JP3864566B2 - 排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置 - Google Patents

排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3864566B2
JP3864566B2 JP17295398A JP17295398A JP3864566B2 JP 3864566 B2 JP3864566 B2 JP 3864566B2 JP 17295398 A JP17295398 A JP 17295398A JP 17295398 A JP17295398 A JP 17295398A JP 3864566 B2 JP3864566 B2 JP 3864566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent slurry
absorbent
pit
command
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17295398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000005556A (ja
Inventor
訓 木村
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP17295398A priority Critical patent/JP3864566B2/ja
Publication of JP2000005556A publication Critical patent/JP2000005556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864566B2 publication Critical patent/JP3864566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、発電所等においては、石炭焚ボイラ等から排出される排ガスからSO2(硫黄酸化物)を吸収除去するために、吸収剤として石灰石(炭酸カルシウム(CaCO3))を用いた排煙脱硫装置が設けられるが、該排煙脱硫装置は、通常、図3に示されるように、下部に吸収液1の液溜部1aが形成され且つ上部に多数のスプレーノズル2が配設された吸収塔3と、該吸収塔3の液溜部1aの吸収液1を汲み上げ前記スプレーノズル2から噴霧させて循環させる複数台の循環ポンプ4と、前記吸収塔3の液溜部1aに酸化空気を供給する酸化空気ブロワ5とを備えてなる構成を有している。
【0003】
前述の如き排煙脱硫装置の場合、吸収液1が循環ポンプ4の作動によりスプレーノズル2から噴霧されつつ循環しており、図示していない石炭焚ボイラ等から吸収塔3に送り込まれた排ガスは、前記スプレーノズル2から噴霧される吸収液1と接触することにより、SO2(硫黄酸化物)が吸収除去された後、外部へ排出される。
【0004】
一方、前記排ガスからSO2を吸収した吸収液1は、液溜部1aに滴下し、酸化空気ブロワ5の作動によって液溜部1a内へ供給される酸化空気により強制的に酸化され、石膏(硫酸カルシウム(CaSO4))が生成され、該石膏を含む液溜部1a内の吸収液1の一部は、吸収塔3の底部からブリードポンプ6の作動により石膏スラリーとして抜き出され、図示していない石膏回収系へ導かれ、該石膏回収系において石膏スラリーから水分が除去され石膏が生成されて回収されるようになっている。
【0005】
又、前記吸収塔3内における吸収液1のpH(ペーハー)は、pH計7によって検出され、該pH計7によって検出された吸収液1のpHが所定の値に一定に保持されるよう流量調整弁8の開度を制御することにより、前記吸収塔3には、必要に応じて適宜、所要量の吸収剤スラリーが吸収剤スラリーライン35を介して供給されるようになっている。
【0006】
ところで、前記吸収剤スラリーは、図4に示される如く、溶解水が供給される吸収剤スラリーピット9内に、吸収剤サイロ10に貯留された石灰石等の吸収剤を供給し、図示していない攪拌機によって攪拌することにより、生成されるようになっている。
【0007】
前記吸収剤スラリーピット9においては、その液面レベルを所定の値に保持すると共に、吸収剤スラリーの濃度を所定の値に保持するための制御系が設けられており、該制御系は、
吸収剤スラリーピット9の液面レベル11を検出するレベル計12と、
吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度13を検出する吸収剤スラリー濃度計14と、
吸収剤スラリーピット9へ供給される溶解水の流量を調整し、吸収剤スラリーピット9の液面レベル11を調整するためのレベル調整弁15と、
吸収剤サイロ10内に貯留された吸収剤を吸収剤スラリーピット9へ切り出すためのオートフィーダ16と、
該オートフィーダ16を可変速度制御するためのインバータ17と、
前記レベル計12で検出された吸収剤スラリーピット9の液面レベル11が液面レベル目標値18と等しくなるよう溶解水用のレベル調整弁15へ開度指令22を出力すると共に、前記吸収剤スラリー濃度計14で検出された吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度13が吸収剤スラリー濃度目標値24と等しくなるよう吸収剤サイロ10のオートフィーダ16用のインバータ17へインバータ周波数指令28を出力する制御器30と
を備えてなる構成を有している。
【0008】
前記制御器30は、
吸収剤スラリーピット9の液面レベル目標値18が設定された信号発生器19と、
該信号発生器19に設定された吸収剤スラリーピット9の液面レベル目標値18と前記レベル計12で検出された吸収剤スラリーピット9の液面レベル11との差を求め、液面レベル偏差20を出力する減算器21と、
該減算器21から出力される液面レベル偏差20を比例積分処理し、該液面レベル偏差がゼロとなるよう、溶解水用のレベル調整弁15へ開度指令22を出力する比例積分調節器23と、
吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度目標値24が設定された信号発生器25と、
該信号発生器25に設定された吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度目標値24と前記吸収剤スラリー濃度計14で検出された吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度13との差を求め、吸収剤スラリー濃度偏差26を出力する減算器27と、
該減算器27から出力される吸収剤スラリー濃度偏差26を比例積分処理し、該吸収剤スラリー濃度偏差26がゼロとなるよう、吸収剤サイロ10のオートフィーダ16用のインバータ17へインバータ周波数指令28を出力する比例積分調節器29と
を備えてなる構成を有している。
【0009】
前記排煙脱硫装置の運転時には、レベル計12によって検出された吸収剤スラリーピット9の液面レベル11と、吸収剤スラリー濃度計14によって検出された吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度13とが制御器30へ入力され、該制御器30の減算器21において、信号発生器19に設定された吸収剤スラリーピット9の液面レベル目標値18と前記レベル計12で検出された吸収剤スラリーピット9の液面レベル11との差が求められ、液面レベル偏差20が比例積分調節器23へ出力され、該比例積分調節器23において、前記減算器21から出力される液面レベル偏差20が比例積分処理され、該液面レベル偏差20がゼロとなるよう、溶解水用のレベル調整弁15へ開度指令22が出力され、該レベル調整弁15の開度が調整されて吸収剤スラリーピット9の液面レベル11が液面レベル目標値18に保持される一方、前記制御器30の減算器27において、信号発生器25に設定された吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度目標値24と前記吸収剤スラリー濃度計14で検出された吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度13との差が求められ、吸収剤スラリー濃度偏差26が比例積分調節器29へ出力され、該比例積分調節器29において、前記減算器27から出力される吸収剤スラリー濃度偏差26が比例積分処理され、該吸収剤スラリー濃度偏差26がゼロとなるよう、吸収剤サイロ10のオートフィーダ16用のインバータ17へインバータ周波数指令28が出力され、該インバータ17の周波数が調整されてオートフィーダ16の駆動速度が調整され、吸収剤スラリーピット9へ供給される吸収剤の流量が制御され、吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度13が吸収剤スラリー濃度目標値24に保持される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
前述の如き従来の制御系においては、吸収剤スラリー濃度計14によって検出された吸収剤スラリー濃度13を単にフィードバックし、インバータ17の周波数を調整してオートフィーダ16の駆動速度を調整し、吸収剤スラリーピット9へ供給される吸収剤の流量を制御しているが、吸収剤スラリーピット9は非常に大きなものであって、吸収剤サイロ10内の吸収剤の供給量をオートフィーダ16によって変化させても、吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度13はすぐには変化せず、吸収剤スラリー濃度計14の検出値に反映されるまでにある程度の時間を要するため、該吸収剤スラリー濃度13を安定して吸収剤スラリー濃度目標値24に制御することが難しいという欠点を有していた。
【0011】
このため、従来においては、溶解水の流量を検出し、該検出した溶解水の流量に基づいた先行要素をインバータ周波数指令28に加えるようなことも考えられているが、この場合、流量計等の余分なものが必要になって、コストアップにつながり、あまり好ましい方法であるとは言えなかった。
【0012】
本発明は、斯かる実情に鑑み、新たに流量計等を設けることなく、吸収剤スラリー濃度を安定して制御し得、コスト的にも有利となる排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置を提供しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明は、吸収剤スラリーピットの液面レベルを検出するレベル計と、
吸収剤スラリーピット内の吸収剤スラリー濃度を検出する吸収剤スラリー濃度計と、
吸収剤スラリーピットへ供給される溶解水の流量を調整し、吸収剤スラリーピットの液面レベルを調整するためのレベル調整弁と、
吸収剤サイロ内に貯留された吸収剤を吸収剤スラリーピットへ切り出すためのオートフィーダと、
該オートフィーダを可変速度制御するためのインバータと、
前記レベル計で検出された吸収剤スラリーピットの液面レベルが液面レベル目標値と等しくなるよう前記レベル調整弁へ開度指令を出力すると共に、実際の試験データから設定された折線関数により前記開度指令に基づいてインバータ周波数先行要素指令を求め、前記吸収剤スラリー濃度計で検出された吸収剤スラリーピット内の吸収剤スラリー濃度を吸収剤スラリー濃度目標値にするためのインバータ周波数指令に前記インバータ周波数先行要素指令を加えて、補正インバータ周波数指令を求め、該補正インバータ周波数指令を前記インバータへ出力し、吸収剤スラリー濃度を制御する制御器と
を備えたことを特徴とする排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置にかかるものである。
【0015】
上記手段によれば、以下のような作用が得られる。
【0016】
【0017】
本発明の排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置においては、排煙脱硫装置の運転時には、レベル計によって検出された吸収剤スラリーピットの液面レベルと、吸収剤スラリー濃度計によって検出された吸収剤スラリーピット内の吸収剤スラリー濃度とが制御器へ入力され、該制御器において、前記レベル計で検出された吸収剤スラリーピットの液面レベルが液面レベル目標値と等しくなるよう前記レベル調整弁へ開度指令が出力されると共に、実際の試験データから設定された折線関数により前記開度指令に基づいてインバータ周波数先行要素指令が求められ、前記吸収剤スラリー濃度計で検出された吸収剤スラリーピット内の吸収剤スラリー濃度を吸収剤スラリー濃度目標値にするためのインバータ周波数指令に前記インバータ周波数先行要素指令が加えられて、補正インバータ周波数指令が求められ、該補正インバータ周波数指令が前記インバータへ出力され、吸収剤スラリー濃度が制御される。
【0018】
この結果、本発明の排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置においては、吸収剤スラリーピットへ供給される溶解水の流量に応じて先行的に、吸収剤サイロから吸収剤が吸収剤スラリーピットへ供給される形となり、該吸収剤スラリー濃度が安定して吸収剤スラリー濃度目標値に制御されることとなる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
【0020】
図1は本発明を実施する形態の一例であって、図中、図4と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、基本的な構成は図4に示す従来のものと同様であるが、本図示例の特徴とするところは、図1に示す如く、比例積分調節器23から出力される開度指令22に基づきインバータ周波数先行要素指令31を求めて出力する関数発生器32と、該関数発生器32から出力されるインバータ周波数先行要素指令31を、比例積分調節器29から出力されるインバータ周波数指令28に加えて補正インバータ周波数指令33を求め、該補正インバータ周波数指令33をインバータ17へ出力する加算器34とを制御器30に追加装備した点にある。
【0021】
これは、吸収剤スラリーピット9へ供給される溶解水の流量は、レベル調整弁15の開度によって略決まることを考慮した結果であり、前記関数発生器32には、実際の試験データ等に基づいて、図2に示すような折線関数が設定されている。
【0022】
次に、上記図示例の作動を説明する。
【0023】
排煙脱硫装置の運転時には、レベル計12によって検出された吸収剤スラリーピット9の液面レベル11と、吸収剤スラリー濃度計14によって検出された吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度13とが制御器30へ入力され、該制御器30の減算器21において、信号発生器19に設定された吸収剤スラリーピット9の液面レベル目標値18と前記レベル計12で検出された吸収剤スラリーピット9の液面レベル11との差が求められ、液面レベル偏差20が比例積分調節器23へ出力され、該比例積分調節器23において、前記減算器21から出力される液面レベル偏差20が比例積分処理され、該液面レベル偏差20がゼロとなるよう、溶解水用のレベル調整弁15へ開度指令22が出力され、該レベル調整弁15の開度が調整されて吸収剤スラリーピット9の液面レベル11が液面レベル目標値18に保持される。
【0024】
又、前記比例積分調節器23から出力される開度指令22は、関数発生器32へ入力されており、該関数発生器32において、前記開度指令22に基づきインバータ周波数先行要素指令31が求められて加算器34へ出力される一方、前記制御器30の減算器27においては、信号発生器25に設定された吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度目標値24と前記吸収剤スラリー濃度計14で検出された吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度13との差が求められ、吸収剤スラリー濃度偏差26が比例積分調節器29へ出力され、該比例積分調節器29において、前記減算器27から出力される吸収剤スラリー濃度偏差26が比例積分処理され、該吸収剤スラリー濃度偏差26がゼロとなるよう、インバータ周波数指令28が前記加算器34へ出力され、該加算器34において前記関数発生器32から出力されるインバータ周波数先行要素指令31が、前記比例積分調節器29から出力されるインバータ周波数指令28に加えられて補正インバータ周波数指令33が求められ、該補正インバータ周波数指令33がインバータ17へ出力され、該インバータ17の周波数が調整されてオートフィーダ16の駆動速度が調整され、吸収剤スラリーピット9へ供給される吸収剤の流量が制御され、吸収剤スラリーピット9内の吸収剤スラリー濃度13が吸収剤スラリー濃度目標値24に保持される。
【0025】
この結果、吸収剤スラリーピット9へ供給される溶解水の流量に応じて先行的に、吸収剤サイロ10から吸収剤が吸収剤スラリーピット9へ供給される形となり、該吸収剤スラリー濃度13が安定して吸収剤スラリー濃度目標値24に制御されることとなる。
【0026】
こうして、新たに流量計等を設けることなく、吸収剤スラリー濃度13を安定して制御し得、コスト的にも有利となる。
【0027】
尚、本発明の排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0028】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明の排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置によれば、新たに流量計等を設けることなく、吸収剤スラリー濃度を安定して制御し得、コスト的にも有利となるという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施する形態の一例の概要構成図である。
【図2】 図1に示される関数発生器に設定された関数の一例を表わす線図である。
【図3】 排煙脱硫装置の概要構成図である。
【図4】 従来の吸収剤スラリー濃度の制御系の一例を表わす概要構成図である。
【符号の説明】
9 吸収剤スラリーピット
10 吸収剤サイロ
11 液面レベル
12 レベル計
13 吸収剤スラリー濃度
14 吸収剤スラリー濃度計
15 レベル調整弁
16 オートフィーダ
17 インバータ
18 液面レベル目標値
22 開度指令
24 吸収剤スラリー濃度目標値
28 インバータ周波数指令
30 制御器
31 インバータ周波数先行要素指令
33 補正インバータ周波数指令

Claims (1)

  1. 吸収剤スラリーピットの液面レベルを検出するレベル計と、
    吸収剤スラリーピット内の吸収剤スラリー濃度を検出する吸収剤スラリー濃度計と、
    吸収剤スラリーピットへ供給される溶解水の流量を調整し、吸収剤スラリーピットの液面レベルを調整するためのレベル調整弁と、
    吸収剤サイロ内に貯留された吸収剤を吸収剤スラリーピットへ切り出すためのオートフィーダと、
    該オートフィーダを可変速度制御するためのインバータと、
    前記レベル計で検出された吸収剤スラリーピットの液面レベルが液面レベル目標値と等しくなるよう前記レベル調整弁へ開度指令を出力すると共に、実際の試験データから設定された折線関数により前記開度指令に基づいてインバータ周波数先行要素指令を求め、前記吸収剤スラリー濃度計で検出された吸収剤スラリーピット内の吸収剤スラリー濃度を吸収剤スラリー濃度目標値にするためのインバータ周波数指令に前記インバータ周波数先行要素指令を加えて、補正インバータ周波数指令を求め、該補正インバータ周波数指令を前記インバータへ出力し、吸収剤スラリー濃度を制御する制御器と
    を備えたことを特徴とする排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置。
JP17295398A 1998-06-19 1998-06-19 排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置 Expired - Fee Related JP3864566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17295398A JP3864566B2 (ja) 1998-06-19 1998-06-19 排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17295398A JP3864566B2 (ja) 1998-06-19 1998-06-19 排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000005556A JP2000005556A (ja) 2000-01-11
JP3864566B2 true JP3864566B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=15951434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17295398A Expired - Fee Related JP3864566B2 (ja) 1998-06-19 1998-06-19 排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3864566B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11161075B2 (en) 2017-09-12 2021-11-02 General Electric Company System and method for optimized operation of flue gas desulfurization unit

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347133A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 湿式排煙脱硫設備
US9560858B2 (en) * 2009-06-26 2017-02-07 Technican Co., Ltd. Continuous food freezing device and continuous food freezing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11161075B2 (en) 2017-09-12 2021-11-02 General Electric Company System and method for optimized operation of flue gas desulfurization unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000005556A (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0246758A2 (en) Method for controlling wetprocess flue gas desulfurization
JPH08290036A (ja) 排煙処理装置
JP3864566B2 (ja) 排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置
JP3879204B2 (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔循環ポンプ起動・停止時における吸収剤スラリー流量制御方法及び装置
JP3997340B2 (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔循環ポンプ台数制御方法
JP3337382B2 (ja) 排煙処理方法
JPH1085549A (ja) 湿式排ガス脱硫装置と方法
JP2948810B1 (ja) 湿式排煙脱硫装置の制御方法および装置
JP3068452B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2016087539A (ja) 排ガス脱硫および煤塵除去方法
JPH11244646A (ja) 排煙脱硫装置の吸収剤スラリー流量制御方法及び装置
JPH10235142A (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔循環ポンプ台数制御方法
JP3519582B2 (ja) 排煙脱硫装置及び排煙脱硫方法
JP3788038B2 (ja) 排煙脱硫装置の吸収剤スラリー流量制御方法及び装置
JPH11244648A (ja) 湿式排煙脱硫装置の吸収剤スラリー流量制御方法及び装置
JPH0691940B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置の酸化空気制御方法
JP3757616B2 (ja) 排煙脱硫装置の吸収剤スラリー流量制御方法及び装置
JPH0573452B2 (ja)
JP2933664B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置の吸収剤ph制御装置
JPH11179145A (ja) 排煙脱硫装置の吸収剤供給制御方法及び装置
JPH11207144A (ja) 排煙脱硫装置の酸化空気流量制御方法及び装置
JP2003126650A (ja) 湿式排煙脱硫装置の制御方法及びその制御装置
JPH10249145A (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔循環ポンプ台数制御方法
JP3991132B2 (ja) 排煙脱硫装置吸収塔への汚泥受入制御方法及び装置
JPH05228336A (ja) 脱硫装置のpH制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060925

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees