JP3575056B2 - 自動車の後部車体構造 - Google Patents

自動車の後部車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3575056B2
JP3575056B2 JP10274094A JP10274094A JP3575056B2 JP 3575056 B2 JP3575056 B2 JP 3575056B2 JP 10274094 A JP10274094 A JP 10274094A JP 10274094 A JP10274094 A JP 10274094A JP 3575056 B2 JP3575056 B2 JP 3575056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer panel
body structure
trim
rear body
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10274094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07309251A (ja
Inventor
常志 松尾
直行 西元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP10274094A priority Critical patent/JP3575056B2/ja
Publication of JPH07309251A publication Critical patent/JPH07309251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575056B2 publication Critical patent/JP3575056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、アウタパネルを補強部材によりアウタパネルの内側から補強支持する自動車の後部車体構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4(a)に示すような、例えばワゴンや2ドアタイプのセダン等の自動車における後部ドア近傍の後部車体構造においては、図4(b)に示すように、アウタパネル51の内部にインナパネル52が設けられている。また、インナパネル52の内側にはさらに内張りであるトリム53が図示しないクリップ等の取付具にてインナパネル52に取り付けられている。トリム53は一般に樹脂成形品からなると共に、このトリム53には例えばポケットが設けられたり、灰皿が組み込まれたりされている。
【0003】
上記のアウタパネル51が容易に凹まないようにすべくこのアウタパネル51を支持して剛性を強化する従来の構造には、例えば実開昭59−78175号公報に開示されたものがある。この公報に開示された自動車の後部車体構造は、図5に示すように、アウタパネル61とインナパネル62との間にほぼコの字状の補強部材63を設け、この補強部材63をアウタパネル61に当接させることにより、アウタパネル61を補強支持するものとなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の自動車の後部車体構造では、補強部材63が別部材にて構成されているので、部品点数が増大し、工数の低減が図れないという問題点を有している。また、最近では、例えばカセットテープ等の収納において、大きなポケットの形成が望まれるが補強部材63を別部材で形成したのでは、ポケットの容量を十分に大きくすることができないという問題点を有している。
【0005】
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、ポケットの容量を十分に確保すると共に、部品点数を削減し、工数の低減を図り得る自動車の後部車体構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の自動車の後部車体構造は、上記課題を解決するために、アウタパネルを補強部材によりアウタパネルの内側から補強支持する自動車の後部車体構造において、アウタパネルの内側にインナパネル及びトリムが順次設けられる一方、インナパネルには開口部が形成され、かつトリムにはインナパネルの上記開口部を通して外側に突出する突出部がポケットとして一体に形成され、上記補強部材が突出部からなることを特徴としている。
【0007】
また、本発明の自動車の後部車体構造は、上記課題を解決するために、請求項1記載の自動車の後部車体構造において、上記突出部とアウタパネルとの間には弾性部材が挟装されていてもよい
【0008】
また、本発明の自動車の後部車体構造は、上記課題を解決するために、請求項1記載の自動車の後部車体構造において、上記突出部には、補強リブが設けられていてもよい
【0009】
また、本発明の自動車の後部車体構造は、上記課題を解決するために、請求項3記載の自動車の後部車体構造において、上記トリムにおける突出部の下側は、後部シートの側端部にて外側に押圧されていてもよい
【0010】
【作用】
上記の構成によれば、アウタパネルの内側にインナパネル及びトリムが順次設けられる一方、インナパネルには開口部が形成され、かつトリムにはインナパネルの上記開口部を通して外側に突出する突出部がポケットとして一体に形成される。そして、この突出部は、アウタパネルを内側から補強支持する補強部材としての役割を果たしている。
【0011】
したがって、従来であれば、アウタパネルの内側から補強支持する補強部材は、インナパネルに取り付けられ、かつ別部材で構成されていたが、本発明においては、トリムにより一体に形成される。この結果、自動車の部品点数を削減し、工数の低減を図ることが可能となる。
【0012】
また、本発明では、別部材からなる補強部材が介在しないので、トリムのアウタパネルへの突出を大きくすることができる。したがって、突出部をポケットとして使用した場合に、ポケットの容量を十分に確保することができる。
【0013】
このように、本発明においては、ポケットの容量を十分に確保しつつ、部品点数を削減し、工数の低減を図ることが可能となる。
【0014】
また、上記の構成によれば、突出部とアウタパネルとの間には弾性部材が挟装されているので、アウタパネルは弾性部材を介して突出部に補強支持される。したがって、弾性部材を介在させることによって、突出部とアウタパネルとの間におけるアウタパネルの微振動の発生を抑制して振動性能の向上を図ると共に、この微振動によるこもり音等の騒音の発生を防止することが可能となる。
【0015】
また、上記の構成によれば、突出部には補強リブが設けられているので、補強部材を例えば樹脂成形品からなるトリムにて形成しても、トリムの強度が不足するということがない。このため、アウタパネルを確実に補強支持することができる。
【0016】
また、上記の構成によれば、後部シートの押圧力を利用してトリムを介してアウタパネルを補強支持する。このため、アウタパネルをさらに確実に補強支持することができる。
【0017】
【実施例】
本発明の一実施例を図1ないし図3に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、本実施例では、例えばワゴンや2ドアタイプのセダン及びトラック等の自動車における後部車体構造を対象としている。
【0018】
本実施例における自動車の後部車体構造は、図2に示すように、二点鎖線で示す後部シートのシートクッション1における側方のトリムとしてのクォータトリム2を利用して大きなポケット15を形成したものからなっている。
【0019】
すなわち、上記の後部車体構造は、図1に示すように、アウタパネル3の内側にインナパネル4及びクォータトリム2が順次設けられている。クォータトリム2は合成樹脂の成形品にて形成されると共に、このクォータトリム2には、インナパネル4よりも外側に突出するほぼコの字状の突出部5が一体に形成されている。したがって、インナパネル4における、突出部5が突出する部分には開口部としての孔4aが形成された状態となっている。
【0020】
上記クォータトリム2は突出部5の下側に垂下部6を有する一方、突出部5における水平底部5aの車体内部側には、車体内部に突出する突起7が水平方向かつ自動車の前後方向に沿って設けられている。また、前記シートクッション1は側端部が突起7に対して押圧状態となるように設置されており、これによって、クォータトリム2における突出部5の最奥部5bがアウタパネル3を押圧し、アウタパネル3を補強支持している。
【0021】
上記のシートクッション1は、その座面1aが突出部5の水平底部5aよりも高い位置となっている。したがって、突出部5とシートクッション1とによって、ポケット15が形成されている。すなわち、シートクッション1の側面がポケット15の車体内部側の側壁を形成している。
【0022】
ポケット15は、最大奥行き寸法が例えば約150mm及び最奥部5bの高さが例えば約185mmに形成される一方、図2に示すように、奥行き寸法が大きい部分と小さい部分とを有している。これによって、例えば、約15本のカセットテープやB5版の本及びその他ティッシュボックス等が収納可能となっている。
【0023】
上記クォータトリム2における突出部5の上面5cは、図1に示すように、車体内部側が上り勾配となる傾斜面を有している。さらに、クォータトリム2は、上面5cにおける車体内部側の端部がほぼU字状に湾曲されて肘掛け部8となり、この肘掛け部8の上面の途中で上方へ立ち上がっている。
【0024】
上記肘掛け部8の裏側、すなわちインナパネル4側には、補強リブとしての縦リブ9が自動車の前後方向の数カ所に設けられている。なお、突出部5における水平底面5aの裏面にも補強リブとしての縦リブ10が自動車の前後方向の数カ所に設けられおり、これら縦リブ9・10によって突出部5が補強されている。
【0025】
一方、突出部5における最奥部5bは、アウタパネル3に当接状態となっており、これによって、アウタパネル3が容易に凹まないように補強支持されている。
【0026】
なお、本実施例では、突出部5はアウタパネル3に直接当接しているが、必ずしもこれに限らず、例えば、図3に示すように、突出部5とアウタパネル3との間に弾性部材11を挟装させることも可能である。この弾性部材11としては、例えば、発泡ウレタン等の発泡樹脂やゴム等の材料が好ましい。
【0027】
上記のクォータトリム2は、図3に示すように、突出部5よりも自動車前方及び後方において、クォータトリム2とアウタパネル3との間に位置するインナパネル4に、例えば樹脂製等のクリップ12にて固定されている。
【0028】
一方、図2に示すように、クォータトリム2の肘掛け部8の下側には、後部乗客が掴むことのできるホルダー13がネジ14・14にて取り付けられるようになっている。
【0029】
このように、本実施例の自動車の後部車体構造は、アウタパネル3の内側にインナパネル4及びクォータトリム2が順次設けられる一方、インナパネル4には孔4aが形成され、かつクォータトリム2にはインナパネル4の孔4aを通して外側に突出する突出部5がポケット15として一体に形成される。そして、この突出部5は、アウタパネル3を内側から補強支持する補強部材としての役割を果たしている。
【0030】
したがって、従来であれば、アウタパネル3の内側から補強支持する補強部材は、インナパネル4に取り付けられ、かつ別部材で構成されていたが、本実施例においては、クォータトリム2により一体に形成される。この結果、自動車の部品点数を削減し、工数の低減を図ることが可能となる。
【0031】
また、本実施例では、別部材からなる補強部材が介在しないので、クォータトリム2のアウタパネル3への突出を大きくすることができる。したがって、突出部5をポケット15として使用した場合に、ポケット15の容量を十分に確保することができる。
【0032】
このように、本実施例においては、ポケット15の容量を十分に確保しつつ、部品点数を削減し、工数の低減を図ることが可能となる。
【0033】
また、突出部5とアウタパネル3との間に弾性部材11を挟装した場合には、アウタパネル3は弾性部材11を介して突出部5に補強支持される。したがって、弾性部材11を介在させることによって、突出部5とアウタパネル3との間におけるアウタパネル3の微振動の発生を抑制して振動性能の向上を図ると共に、この微振動によるこもり音等の騒音の発生を防止することが可能となる。
【0034】
また、突出部5には縦リブ9・10が設けられているので、補強部材を合成樹脂からなるクォータトリム2にて形成しても、クォータトリム2の強度が不足するということがない。このため、アウタパネル3を確実に補強支持することができる。
【0035】
また、本実施例では、シートクッション1の押圧力を利用してクォータトリム2を介してアウタパネル3を補強支持する。このため、アウタパネル3をさらに確実に補強支持することができる。また、このようにシートクッション1をクォータトリム2に密着して設置する場合には、シートクッション1はポケット15における車体内側の側壁を兼ねることになる。したがって、ポケット15に側壁を形成する必要がなくなるので、部品点数の削減を図ることができる。
【0036】
【発明の効果】
発明の自動車の後部車体構造は、以上のように、アウタパネルの内側にインナパネル及びトリムが順次設けられる一方、インナパネルには開口部が形成され、かつトリムにはインナパネルの上記開口部を通して外側に突出する突出部がポケットとして一体に形成され、上記補強部材が突出部からなる構成である。
【0037】
これにより、従来であれば、アウタパネルの内側から補強支持する補強部材は、インナパネルに取り付けられ、かつ別部材で構成されていたが、本発明においては、トリムにより一体に形成される。この結果、自動車の部品点数を削減し、工数の低減を図ることが可能となる。
【0038】
また、本発明では、別部材からなる補強部材が介在しないので、トリムのアウタパネルへの突出を大きくすることができる。したがって、突出部をポケットとして使用した場合に、ポケットの容量を十分に確保することができる。
【0039】
したがって、ポケットの容量を十分に確保しつつ、部品点数を削減し、工数の低減を図ることが可能となるという効果を奏する。
【0040】
発明の自動車の後部車体構造は、以上のように、上記の自動車の後部車体構造において、突出部とアウタパネルとの間には弾性部材が挟装されている構成としてもよい
【0041】
これにより、アウタパネルは弾性部材を介して突出部に補強支持される。したがって、弾性部材を介在させることによって、突出部とアウタパネルとの間におけるアウタパネルの微振動の発生を抑制して振動性能の向上を図ると共に、この微振動によるこもり音等の騒音の発生を防止することが可能となるという効果を奏する。
【0042】
発明の自動車の後部車体構造は、以上のように、上記の自動車の後部車体構造において、突出部には、補強リブが設けられている構成としてもよい
これにより、補強部材をトリムにて形成しても、トリムの強度が不足するということがなく、アウタパネルを確実に補強支持することができるという効果を奏する。
【0043】
これにより、補強部材をトリムにて形成しても、トリムの強度が不足するということがなく、アウタパネルを確実に補強支持することができるという効果を奏する。
【0044】
本発明の自動車の後部車体構造は、以上のように、上記の自動車の後部車体構造において、トリムにおける突出部の下側は、後部シートの側端部にて外側に押圧されている構成としてもよい
【0045】
これにより、後部シートの押圧力を利用してトリムを介してアウタパネルを補強支持する。このため、アウタパネルをさらに確実に補強支持することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における自動車の後部車体構造を示す縦断面図である。
【図2】上記の後部車体構造を自動車の内部から見た部分斜視図である。
【図3】アウタパネルとクォータトリムとの間に弾性部材を挟装した状態における後部車体構造を示す縦断面図である。
【図4】従来例における自動車の後部車体構造を示すものであり、(a)はワゴンの側面図、(b)は(a)におけるA−A線断面図である。
【図5】他の従来例における自動車の後部車体構造を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 シートクッション(後部シート)
2 クォータトリム(トリム)
3 アウタパネル
4 インナパネル
4a 孔(開口部)
5 突出部
9 縦リブ(補強リブ)
10 縦リブ(補強リブ)
11 弾性部材
15 ポケット

Claims (3)

  1. アウタパネルの内側にインナパネル及びトリムが順次設けられる自動車の後部車体構造において、
    上記インナパネルには開口部が形成され、
    上記トリムには、上記インナパネルの上記開口部を通して外側に突出し、かつ上記アウタパネルを補強支持可能となるよう当該アウタパネルに当接する突出部が、当該突出部と後部シートとによってポケットを形成するように設けられており、
    上記突出部の下側は、後部シートの側端部にて外側に押圧され、当該突出部には突出部を補強する補強リブが設けられていることを特徴とする自動車の後部車体構造。
  2. 上記突出部とアウタパネルとの間には弾性部材が挟装されていることを特徴とする請求項1記載の自動車の後部車体構造。
  3. 上記突出部における、上記後部シートの側端部と接触する部分には、車体内部に突出する突起が形成されていることを特徴とする請求項1記載の自動車の後部車体構造。
JP10274094A 1994-05-17 1994-05-17 自動車の後部車体構造 Expired - Fee Related JP3575056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10274094A JP3575056B2 (ja) 1994-05-17 1994-05-17 自動車の後部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10274094A JP3575056B2 (ja) 1994-05-17 1994-05-17 自動車の後部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07309251A JPH07309251A (ja) 1995-11-28
JP3575056B2 true JP3575056B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=14335641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10274094A Expired - Fee Related JP3575056B2 (ja) 1994-05-17 1994-05-17 自動車の後部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3575056B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101316344B1 (ko) 2007-10-15 2013-10-08 현대자동차주식회사 테일게이트용 풀핸들

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5931361B2 (ja) * 2011-06-30 2016-06-08 富士重工業株式会社 車両用のステップ兼収納構造
JP2014008943A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Suzuki Motor Corp 車両用樹脂製トリムの構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101316344B1 (ko) 2007-10-15 2013-10-08 현대자동차주식회사 테일게이트용 풀핸들

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07309251A (ja) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0626291B1 (en) Auxiliary seat for an automotive vehicle
JP3674809B2 (ja) ヘッドレストの格納構造
US7008013B2 (en) Structure for securing cup support element in automotive seat
JP3575056B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH10297542A (ja) 自動車の後部フロア構造
JPH0958333A (ja) 車載用キャンピングベッドの構造
JPH09188215A (ja) 自動車用側面衝突保護システム
JP5004008B2 (ja) 車両の荷室構造
JP5929636B2 (ja) 自動車の荷室構造
JP3070810B2 (ja) 乗り物用シート構造
JPS58105832A (ja) 車両用シ−トの組付構造
JPH08295123A (ja) リアダクトを備えたセンタコンソール
JP3538886B2 (ja) 自動車のトリム構造
JP2000189271A (ja) 車両用シ―トのフレ―ム構造
JP2797730B2 (ja) 自動車ドア用プルポケツト取付構造
JP3302199B2 (ja) 自動車のコンソールボックス
JPH10217856A (ja) 車両用コンソールボックス
JPH07277083A (ja) 自動車の車室後部の荷物載置装置
JPS5941881Y2 (ja) 物入れ装置
JP3107744B2 (ja) 車両用補助シートのシートベルト構造
JPS6234221B2 (ja)
JP2882890B2 (ja) 車室前部構造
JP2529099Y2 (ja) 車両用収納ボックス
JPH024833Y2 (ja)
JPH09263167A (ja) 自動車用足乗せ台

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees