JP3573498B2 - 天然ゴムの製造方法 - Google Patents

天然ゴムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3573498B2
JP3573498B2 JP22007594A JP22007594A JP3573498B2 JP 3573498 B2 JP3573498 B2 JP 3573498B2 JP 22007594 A JP22007594 A JP 22007594A JP 22007594 A JP22007594 A JP 22007594A JP 3573498 B2 JP3573498 B2 JP 3573498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural rubber
rubber
latex
odor
coagulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22007594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0881504A (ja
Inventor
厚 金沢
也寸志 菊地
亨 中村
ウイツワナクル ラペプン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP22007594A priority Critical patent/JP3573498B2/ja
Publication of JPH0881504A publication Critical patent/JPH0881504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573498B2 publication Critical patent/JP3573498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、天然ゴム特有の臭いを低減できる天然ゴムの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
天然ゴムは、その優れた物理的な特質と安価さから、ゴム産業において幅広くかつ大量に使用されている。
天然ゴムは、ゴム農園で採取されたゴム樹液(天然ゴムラテックス)から作られる。その製造方法としては、ラテックスにギ酸などの酸を添加して凝固させ、脱水、乾燥、燻煙後、計量、成形する方法が一般的である。この他にも、ゴム樹木の切り付け溝に紐状に凝固したトリーレースと呼ばれるゴムや、その切り付け溝から流出したラテックスがカップに溜まり自然凝固したカップランプと呼ばれるゴム、或いはアンスモークドシートやぬれゴム(スラブ)、RSS屑などのような半加工品を粉砕し、洗浄後、乾燥、計量、成形する方法などが良く知られている。
【0003】
しかし、これらの従来の方法で製造された天然ゴムは、特に半加工原料から造られる天然ゴムは、原料が天然産物という特徴から、原料の保管中や製造工程中での腐敗などにより独特な悪臭を放つため、この臭気は工場内の作業環境を悪くすると共に工場周辺の大きな公害問題となっていた。
また、この天然ゴムを使用するタイヤを含むゴム製品の製造業者の間でも、入手した天然ゴムの加工、特に素練り工程時に発生する臭気の問題は大きく、近年の工場周囲の都市化により、この臭気の対策のために消臭設備の設置など、莫大な投資を余儀なくされており、天然ゴムの無臭化が切実に望まれていた。
【0004】
本発明者らは、この問題を解決するために鋭意検討した結果、天然ゴムの製造過程において原料である天然ゴムラテックスをアルカリ溶液で処理することにより臭いを低減した天然ゴムを製造できることを見い出した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明は、臭気を低減できる天然ゴムの製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の天然ゴムの製造方法は、天然ゴムラテックスから天然ゴムを製造するに際し、前記天然ゴムラテックスを凝固前又は凝固後にアルカリ溶液に接触させることを特徴とする。
以下、本発明の構成につき詳しく説明する。
【0007】
すべての天然ゴムは、その製造工程は違ってもゴム農園で採取されたゴム樹液(天然ゴムラテックス)を原料に造られる。このラテックスはそのものが樹木の中にある時は無菌状態であるが、タッピングして採取され使用される間に微生物によってかなり汚染されてしまう。天然ゴムラテックス中に多く見られる微生物にはミクロコッカス・カンディダス(Micrococcus candidus) 、ミクロコッカス・オウラチアカス(Micrococcus auratiacus) 、ミクロコッカス・ルテウス(Micrococcus luteus)、バクテリウム・ツネケリ(Bacterium znekeri) 、バクテリウム・サブチリス(Bacterium subtilis)、アエロバクター・アエロゲンズ(Aerobac ter aerogenes)、クロモバクター・デリカツルス(Chromobacter delicatulus)などがある。これらの微生物は、天然ゴムラテックス中の炭水化物(グルコース、ガラクトース、フラクトース)やアミノ酸(アラニン、グルタミン酸)、有機酸(りんご酸)のような非ゴム成分を活用し、揮発性及び不揮発性の両方の脂肪酸を作り出していることが知られており、このなかで短い分子鎖を持つ揮発性の脂肪酸の多くが不快な刺激臭を放つと考えられている。本発明では、この揮発性の脂肪酸をアルカリ溶液で不揮発性の脂肪酸に変えることにより臭いを抑えるのである。
本発明では、前述したような従来公知の通常の方法で天然ゴムラテックスから天然ゴムを製造するに際し、この天然ゴムラテックスを凝固前に、すなわち液状態で、又は凝固後に、すなわちトリーレースやカップランプのような凝固ゴムの状態で、アルカリ溶液に接触させるのである。この接触処理は、例えば、天然ゴムラテックスをアルカリ溶液中に入れることにより行えばよい。
【0008】
アルカリ溶液は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等の水酸化物の水溶液であり、これらの水酸化物は単独でも二種以上でも併せて用いることができる。また、処理の方法としては、アルカリ溶液を凝固前のラテックスに、或いは凝固ゴムに直接添加しても、アルカリ溶液中に凝固ゴムを浸漬しても良く、その方法は特に限定されるものではない。
【0009】
アルカリ溶液中に凝固ゴムを浸漬する場合には、アルカリ溶液の濃度は0.005 〜1.0 規定(N)で0.1 〜6時間処理することが好ましい。濃度が 0.005N未満では反応が不充分で効果がなく、1.0Nを越えると加硫速度や物性に悪影響を及ぼし、且つそれ以上の効果がなくコスト的にも不利である。浸漬時間については、濃度に依って変動するものであり限定されるものではないが、生産性、効果、品質への影響を考えると0.1 〜6時間が好ましい。また浸漬処理後の乾燥は通常のドライヤーを用いて常法(70℃〜120 ℃、5〜20分)で行われるが、特にこれに限定されるものではない。
以下に実施例に基づき本発明を詳細に説明するが、本発明はその要旨を越えないかぎり以下の実施例に限定されるものではない。
【0010】
【実施例】
実施例1〜9(実験1)
NRラテックス(天然ゴムラテックス)を常温で容器中で自然凝固(24時間(H)、48時間(H)させて凝固ゴム(カップランプ)を得た。この凝固ゴムを表1に示したような種々の濃度の水酸化ナトリウム、及び水酸化カリウム水溶液中に2時間浸漬処理を行い、70℃のオーブン中で12時間乾燥した後、臭いの強度の測定を実施し、その結果を表1に示した。
【0011】
比較例1〜3(実験1)
アルカリ水溶液で浸漬処理しない以外は実施例1〜9と同じ検討を行った。結果を表1に示した。但し比較例3は、アルカリ水溶液の代わりに水を使用したものである。
実施例10〜13(実験2)
常法によりNRラテックスにギ酸を加え常温で凝固させた。得られた凝固ゴムをロールでシート状にしたあと乾燥して生ゴム(アンスモークドシート)を得た。この生ゴムを実験1と同様に表1に示したような種々の濃度の水酸化ナトリウム、水酸化カリウム水溶液中に2時間浸漬処理を行い、70℃のオーブン中で12時間乾燥した後、臭いの強度の測定を実施した。
【0012】
比較例4(実験2)
アルカリ水溶液で浸漬処理しない以外は実施例10〜13と同じ検討を行った。その結果を表1に示した。
実施例14〜17(実験3)
自然凝固(48H)させた凝固ゴム(カップランプ)と、天然ラテックスにギ酸を加えて凝固させた後シート状にして乾燥した生ゴム(アンスモークドシート)とを4対6の割合になるように粉砕、混合し、ロールでシート状にした後、乾燥して生ゴムを得た。この生ゴムに表1に示した様な処理を行った。この結果を表1に示した。
【0013】
比較例5(実験3)
アルカリ水溶液で浸漬処理しない以外は実施例14〜17と同じ検討を行った。結果を表1に示した。
臭いの強度の測定方法(臭気の評価方法):
サンプルを5人のパネルメンバーが評価し、以下の基準に従って臭気の強度を5ランクに分け、臭いの弱い方から1〜5の順に判定した。
【0014】
1.無臭。
2.弱い臭いだが認識できる。
3.臭いの特徴がわかる。
4.特徴のある不快な臭いをはっきり確認できる。
5.強い特徴あり(不快な臭い)。
【0015】
【表1】
Figure 0003573498
表1から、本発明によって得られる天然ゴムは、従来の天然ゴムにくらべて明らかに臭気が低減していることがわかる。
【0016】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、天然ゴムラテックスから天然ゴムを製造するに際し、前記天然ゴムラテックスを凝固前又は凝固後にアルカリ溶液に接触させるため、臭気が低減した天然ゴムを得ることができる。

Claims (2)

  1. 天然ゴムラテックスから天然ゴムを製造するに際し、前記天然ゴムラテックスを凝固前又は凝固後にアルカリ溶液に接触させる天然ゴムの製造方法。
  2. 前記アルカリ溶液が水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウムから選ばれる1種以上の水酸化物の水溶液であって、その濃度が 0.005〜1.0 規定であり、かつ接触させる時間が0.1 〜6時間である請求項1に記載の天然ゴムの製造方法。
JP22007594A 1994-09-14 1994-09-14 天然ゴムの製造方法 Expired - Fee Related JP3573498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007594A JP3573498B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 天然ゴムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22007594A JP3573498B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 天然ゴムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0881504A JPH0881504A (ja) 1996-03-26
JP3573498B2 true JP3573498B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=16745553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22007594A Expired - Fee Related JP3573498B2 (ja) 1994-09-14 1994-09-14 天然ゴムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3573498B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017015401A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 住友ゴム工業株式会社 天然ゴムの臭気を評価する方法
US10479843B2 (en) 2015-04-02 2019-11-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for producing natural rubber

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3534890B2 (ja) * 1995-05-01 2004-06-07 株式会社ブリヂストン 天然ゴム用消臭剤、消臭天然ゴム組成物、及びその製造方法
JP5133479B2 (ja) * 2001-07-06 2013-01-30 住友ゴム工業株式会社 低アレルギー性天然ゴムラテックスの製造方法
JP4790167B2 (ja) * 2001-07-27 2011-10-12 株式会社ブリヂストン タイヤ用天然ゴム組成物
JP2004197052A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 脱蛋白天然ゴムラテックスの製造方法
MY146036A (en) * 2003-10-02 2012-06-15 Mardec Berhad Process for eliminating the traditional "rubber smell" from processed raw natural rubber
JP5140272B2 (ja) * 2004-03-24 2013-02-06 住友ゴム工業株式会社 タンパク質を除去した天然ゴムラテックス、その製造法及びその用途
JP4671683B2 (ja) * 2004-12-21 2011-04-20 株式会社ブリヂストン 臭気を低減した天然ゴム及びその製造方法
JP2006257237A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Bridgestone Corp 天然ゴムの素練り方法
JP5312439B2 (ja) * 2010-12-09 2013-10-09 株式会社ブリヂストン 臭気を低減した天然ゴム及びその製造方法
JP5457378B2 (ja) * 2011-01-17 2014-04-02 住友ゴム工業株式会社 改質天然ゴム、その製造方法、タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5475696B2 (ja) * 2011-01-18 2014-04-16 住友ゴム工業株式会社 天然ゴムの製造方法、タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6598447B2 (ja) * 2014-10-15 2019-10-30 住友ゴム工業株式会社 天然ゴムの処理方法
WO2016084569A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 住友ゴム工業株式会社 タイヤ外層用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2020193311A (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 住友ゴム工業株式会社 天然ゴム、ゴム・スチールコード複合体及びタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10479843B2 (en) 2015-04-02 2019-11-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for producing natural rubber
JP2017015401A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 住友ゴム工業株式会社 天然ゴムの臭気を評価する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0881504A (ja) 1996-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3573498B2 (ja) 天然ゴムの製造方法
JP3593368B2 (ja) 脱蛋白天然ゴムラテックスの製造方法
US20060252879A1 (en) Deproteinized natural rubber, its composition and use thereof
CN105849132B (zh) 含天然橡胶的橡胶组合物以及天然橡胶的粘度稳定化和臭气抑制方法
JP6440354B2 (ja) 天然ゴムの製造方法
JPH1112306A (ja) 精製固形天然ゴムおよびその製造方法
JP2007146114A (ja) 低粘度化天然ゴムの製造方法並びにその天然ゴム及びそれを含むゴム組成物
GB732008A (en) Improvements in or relating to the purification of polyacrylonitrile filaments and films
US10479843B2 (en) Method for producing natural rubber
JP2013249411A (ja) 臭気を低減した天然ゴムおよびその製造方法
JP5100027B2 (ja) 酵素処理天然ゴムラテックスの製造方法、天然ゴム及びそのゴム組成物
JP4671683B2 (ja) 臭気を低減した天然ゴム及びその製造方法
JP6598447B2 (ja) 天然ゴムの処理方法
JP2013249410A (ja) 臭気を低減した天然ゴムおよびその製造方法
JP5312439B2 (ja) 臭気を低減した天然ゴム及びその製造方法
AU1870402A (en) Deproteinized natural rubber latex, method of preparing the same, rubber product using the same, and proteolytic agent for deproteinized natural rubber latex
JP2005036046A (ja) ゲル分の多い脱蛋白天然ゴムラテックスとその製造方法およびそれを用いた脱蛋白天然ゴム
WO2005030808A1 (en) Process for eliminating the traditional 'rubber smell' from processed raw natural rubber
US1673672A (en) Method of treating latex and the products obtained therefrom
SU39389A1 (ru) Способ дезодорации тио-каучука
JPH0656903A (ja) グリーンストレングスの大きい脱蛋白天然ゴムの製造方法
JPS6031454B2 (ja) 混合酸によるコラ−ゲンの膨潤法
Wren The chemistry of natural rubber production
US333964A (en) Gelatinized pelt
JPH05168416A (ja) 大豆蛋白質の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees