JP3534890B2 - 天然ゴム用消臭剤、消臭天然ゴム組成物、及びその製造方法 - Google Patents

天然ゴム用消臭剤、消臭天然ゴム組成物、及びその製造方法

Info

Publication number
JP3534890B2
JP3534890B2 JP10746395A JP10746395A JP3534890B2 JP 3534890 B2 JP3534890 B2 JP 3534890B2 JP 10746395 A JP10746395 A JP 10746395A JP 10746395 A JP10746395 A JP 10746395A JP 3534890 B2 JP3534890 B2 JP 3534890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural rubber
deodorant
aqueous solution
odor
metabisulfite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10746395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08302069A (ja
Inventor
正喜 豊田
博歳 虎谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP10746395A priority Critical patent/JP3534890B2/ja
Publication of JPH08302069A publication Critical patent/JPH08302069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534890B2 publication Critical patent/JP3534890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、天然ゴムの臭気発生を
抑制する天然ゴム用消臭剤、消臭天然ゴム組成物、及び
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】これまでのゴム製造時等におけるゴム臭
対策としては、排気物より発生したガスを処理する以下
の(1)〜(4)の方法がほとんどであった。 (1) 消臭剤を噴霧して中和する方法、(2) 香料を噴霧し
てマスキングする方法、(3) オゾン脱臭法による化学的
処理方法、(4) 燃焼による燃焼方法。しかしながら、上
記(1)の消臭剤を噴霧して中和する方法は、コストは低
いが消臭効果が不十分であり、上記(2)の香料を噴霧し
てマスキングする方法は、消臭効果が少なく、上記(3)
のオゾン脱臭法による化学的処理方法は、消臭効果が高
いが、装置の設備費用が嵩みコスト高になる点に問題点
があり、上記(4)の燃焼による燃焼方法も消臭効果が高
いが、ランニングコストが高くなる点に問題点があっ
た。
【0003】一方、天然ゴム製造時の処理による臭気抑
制としては、臭気原因物質となるタンパク質を除去する
方法が知られているが、この方法は、消臭効果が不十分
であり、製造に大変なコストを伴う点に問題点がある。
また、ラテックス製造時にメタ重亜硫酸ナトリウムを投
入し、色のうすいを天然ゴム(SMR−L)を得る方法
が知られているが、この天然ゴム(SMR−L)は臭気
低減を目的とするものではなく、色を薄くすることで結
果的に臭気が若干低減するものである。
【0004】他方、特開昭48−38336号には、非
変色性抗オゾン剤使用時に発生する悪臭(加硫時、生成
物)をプロピオン酸ヒドラジドで低臭化する方法が開示
されいる。また、特開平6−200081号には、ゴム
成分に対し、加硫時に熱分解もしくは気化により、単独
で又は相乗して閾値以上の悪臭成分を揮散する量の薬剤
が配合されているゴム配合物において、含水珪酸マグネ
シウム質粘土鉱物が前記悪臭成分の揮散抑制として配合
されていることを特徴とする低臭気ゴム配合物が開示さ
れている。更に、特公平6−78436号には、バンバ
リーミキサー等のゴム用密閉型混練機を使用して天然ゴ
ムを素練り加工する工程中に、素練りする天然ゴムに対
し、消臭物質として、R12・N・(CH2−CH=C
H−CH2n・SO3・Na)の化学式で表されるジ・
アルキル・アミノ・アリールスルフォネートの水溶液を
添加し、混練に伴うゴム温度の昇温によって上記消臭物
質を悪臭物質とともにゴム表面から蒸発させることを特
徴とする天然ゴム素練り臭の消臭方法が開示されてい
る。
【0005】しかしながら、上記特開昭48−3833
6号は、オゾン抵抗性を有する無臭の加硫物を製造する
方法であり、抗オゾン剤の消臭を目的とするものであ
り、天然ゴム製造時、素練り時に発生するゴム臭を防止
するものではない。また、特開平6−200081号
は、加硫時及び成形品より発生する臭気物質を含水珪酸
マグネシウム質粘土鉱物に吸着させる方法であり、閾値
以上の悪臭成分を揮散する量の薬剤が配合されているゴ
ム配合物にのみ適用されるものであり、天然ゴム原料、
素練り時の臭気を低減させるものではない。更に、特公
平6−78436号は、天然ゴムの素練り時に消臭物質
(水溶液)を添加する点で本発明に若干共通するところ
があるが、素練り時に消臭剤を添加する方法では、十分
に薬品が分散せず、十分な消臭効果が得られない点に未
だ課題があり、また、原料である天然ゴムの臭気は低減
できるものではない。
【0006】天然ゴム製造時等での主な臭気原因は、加
熱に伴う工程が原因である。天然ゴム等の製造工程で加
熱を伴う工程は、原料製造時の乾燥工程、加工時の素練
り工程等があるが、最も問題な工程は、素練り時の臭気
である。従って、原料製造時の乾燥工程の前に消臭剤を
投入して作用させれば、その後に加熱しても臭気は抑制
されることとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来の課題を解決するものであり、天然ゴムの臭気発生
を抑制すると共に、安全に取り扱うことができ、しか
も、低コストで製造できる天然ゴム用消臭剤、消臭天然
ゴム組成物、及びその製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記従来
の課題を解決すべく鋭意検討した結果、既に工業用添加
剤と使用され、安全性が確認されている特定の化合物に
消臭効果があることが判明し、さらに研究を続けた結
果、目的の天然ゴム用消臭剤、消臭天然ゴム組成物、及
びその製造方法を得ることに成功し、本発明を完成する
に至ったのである。
【0009】すなわち、本発明の天然ゴム用消臭剤は、
メタ重亜硫酸カリウム又はメタ重亜硫酸ナトリウムの水
溶液からなることを特徴とする。本発明の消臭天然ゴム
組成物は、天然ゴムにメタ重亜硫酸カリウム又はメタ重
亜硫酸ナトリウムの水溶液が配合されたことを特徴とす
る。本発明の消臭天然ゴム組成物の製造方法は、天然ゴ
ム製造工程における乾燥前に、天然ゴムをメタ重亜硫酸
カリウム又はメタ重亜硫酸ナトリウムの水溶液に浸漬処
理したことを特徴とする。
【0010】
【作用】天然ゴムの臭気発生原因は、天然ゴムに非ゴム
成分として含まれるタンパク質の分解、脂肪酸の分解、
若しくは成分間相互の反応等が挙げられている。しか
し、はっきりした発生メカニズムは未だ解明されていな
い。本発明者らの検討によれば、天然ゴム製造工程にお
ける乾燥時に発生する臭気はメタ重亜硫酸カリウム(K
225)又はメタ重亜硫酸ナトリウム(Na225
により抑制できることがわかった。
【0011】本発明の消臭天然ゴム組成物では、天然ゴ
ムに消臭効果を有するメタ重亜硫酸カリウム又はメタ重
亜硫酸ナトリウムの水溶液が配合されているので、天然
ゴムの臭気発生が抑制されることとなる。また、本発明
の消臭天然ゴム組成物の製造方法では、天然ゴム製造工
程における乾燥前に、天然ゴムをメタ重亜硫酸カリウム
又はメタ重亜硫酸ナトリウムの水溶液に浸漬処理するだ
けで、天然ゴムの臭気発生が抑制される消臭天然ゴム組
成物を製造することができる。
【0012】以下、本発明の内容を説明する。本発明の
天然ゴム用消臭剤は、メタ重亜硫酸カリウム(K22
5)又はメタ重亜硫酸ナトリウム(Na225)の水溶
液からなることを特徴とする。このメタ重亜硫酸カリウ
ム又はメタ重亜硫酸ナトリウムは、既に公知物質であ
り、その製法等は知られているが、天然ゴムに対して、
消臭効果を発揮することは、今まで全く知られておら
ず、本発明者らによって新たにその属性が発見されたも
のであって、安全に取り扱うことができ、しかも、低コ
ストで、かつ、後述の実施例から明らかなように天然ゴ
ムに使用した場合には、添加した時点から消臭効果を発
揮するものである。
【0013】消臭効果を得るためには、天然ゴム中に十
分に拡散させることが必要である。メタ重亜硫酸カリウ
ム又はメタ重亜硫酸ナトリウムは、無機薬品(塩)であ
り、粉散で投入してもゴム中に充分に分散しないため、
充分に分散させるためには、水溶液で天然ゴム中に浸透
分散させる必要がある。
【0014】メタ重亜硫酸カリウム(K225)は、
全水溶液濃度で消臭効果があり、好ましくは、0.1〜
20重量%(以下、単に「%」という)である。また、
メタ重亜硫酸ナトリウム(Na225)は、消臭効果
はあるが、メタ重亜硫酸カリウムに較べ、若干劣る。メ
タ重亜硫酸ナトリウム(Na225)の水溶液濃度
は、0.1〜20%である。但し、浸漬時間、ゴム原料
の含水率等によりメタ重亜硫酸ナトリウム(Na22
5)の水溶液濃度の適値は上記範囲内で異なるものであ
る。例えば、含水率約0.5%のUSSで、浸漬時間6
日の条件でメタ重亜硫酸ナトリウム(Na225)の
水溶液濃度は2〜15%である。メタ重亜硫酸ナトリウ
ム(Na225)の水溶液濃度が0.1%未満では分
散に必要な量が不足し、20%超過では過剰量となり、
この量を越えるとNa225は分解により亜硫酸ガス
(SO2)が発生することもあるので好ましくない。
【0015】本発明の消臭天然ゴム組成物の製造方法
は、天然ゴムの製造時に、すなわち、タッピング−天然
ゴムラテックス−凝固−洗浄(水洗い)−脱水−乾燥−
パッキングの順で生産されている天然ゴムの製造工程に
おいて、上記脱水後の乾燥工程前に、該天然ゴムを上記
濃度範囲のメタ重亜硫酸カリウム又はメタ亜硫酸ナトリ
ウムの水溶液に浸漬処理することにより天然ゴム中に十
分に浸透させることにより製造される。浸漬処理時間と
しては、天然ゴムの種類、重量及び含水量等により変動
するものであり、例えば、充分に乾燥処理した含水率1
%以下のUSSで、少なくとも2日以上必要である。
【0016】本発明の消臭天然ゴム組成物では、天然ゴ
ムに上記濃度範囲の消臭効果を有するメタ重亜硫酸カリ
ウム又はメタ重亜硫酸ナトリウムの水溶液が配合されて
いるので、天然ゴムのゴム臭が抑制されることとなり、
また、素練り時のゴム臭も低減されることとなる。上記
濃度範囲の消臭効果を有するメタ重亜硫酸カリウム又は
メタ重亜硫酸ナトリウムの水溶液を添加した消臭天然ゴ
ム組成物では、各ゴム配合剤を添加して素練りした配合
ゴムの加硫成型後における諸物性は、無添加物と同様で
あって変化はなく、添加による弊害はないものである。
【0017】
【実施例】次に、実施例、比較例により、本発明を更に
具体的かつ詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例
に限定されものではない。
【0018】(実施例1〜2、比較例1〜3)下記表1
に示されるように、メタ重亜硫酸カリウム単体(粉
末)、1.5%メタ重亜硫酸カリウム水溶液、並びにメ
タ重亜硫酸ナトリウム単体(粉体)、6%メタ重亜硫酸
ナトリウム水溶液を用いて天然ゴムの消臭効果の評価を
行った。これらの結果を下記表1に示す。なお、比較例
1は、コントロールである。
【0019】粉末又は水溶液の投入方法及び臭気濃度の
測定は下記により行った。 (1)粉末又は水溶液の投入方法 粉末又は水溶液の投入方法は、下記A、Bの方法で行っ
た。 A:粉末メタ重亜硫酸カリウム、粉末メタ重亜硫酸ナト
リウムの投入方法は、USSに表1に示される各配合量
を添加して、バンバリーミキサー(40℃設定、2分1
5秒 70rpm)で練りこんだ。 B:メタ重亜硫酸カリウム水溶液、メタ重亜硫酸ナトリ
ウム水溶液の投入方法は、上記各種濃度の水溶液中にU
SS(450g)を6日間浸漬した。その後、120
℃、2時間(TSR乾燥条件)で乾燥した。
【0020】(2) 臭気濃度の測定 臭気濃度の測定は、上記の投入方法で得た天然ゴム(U
SS)を、OOCバンバリーで素練りを行い(90℃設
定、2分15秒、70rpm)、上部排気口よりガスを補
集した。ガスは3点比較式臭袋法(「昭和56年度官能
試験法調査報告書(環境庁)」)で臭気濃度を評価し
た。数値は低いほど臭気濃度が低く消臭効果があること
を示す。これらの結果を下記表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】(表1の考察)上記表1の結果から明らか
なように、実施例1の1.5%メタ重亜硫酸カリウム水
溶液と比較例2のメタ重亜硫酸カリウム単体(粉末)を
みると、実施例1の1.5%メタ重亜硫酸カリウム水溶
液の方が、臭気濃度が1/7以下となり、優れた消臭効
果があることが判る。また、実施例2の6%メタ重亜硫
酸ナトリウム水溶液と比較例3のメタ重亜硫酸ナトリウ
ム単体(粉体)をみると、実施例2の6%メタ重亜硫酸
ナトリウム水溶液の方が、臭気濃度が1/5以下とな
り、優れた消臭効果があることが判る。従って、粉末で
投入してもゴム中に充分に分散しないため、消臭効果が
少なく、充分に分散させるためには、水溶液で天然ゴム
中に浸透分散させる必要があることが判明した。
【0023】次に、メタ重亜硫酸カリウム水溶液、並び
にメタ重亜硫酸ナトリウム水溶液の各濃度(1.5%,
8%,16%)と消臭効果の評価を行った。投入方法及
び臭気濃度の測定は上記と同様にして行った。これらの
結果を下記表2に示す。なお、表2中において配合しな
い場合をブランクとした。
【0024】
【表2】
【0025】(表2の考察)上記表2の結果から明らか
なように、メタ重亜硫酸カリウム水溶液は全水溶液濃度
(1.5%,8%,16%)で消臭効果があることが判
明した。メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液は、ブランク対
比で消臭効果はあるが、メタ重亜硫酸カリウム水溶液に
較べ若干劣ることが判明した。また、1.5%水溶液で
は分散に必要な薬品量が不足し、16%では過剰量とな
り、Na225は分解により亜硫酸ガス(SO2)を発
生し、これが16%の臭気濃度を上げているものと推察
される。
【0026】
【発明の効果】本発明の天然ゴム用消臭剤は、従来から
工業薬品として用いられている化合物を消臭剤とするも
のであるので、安全に取り扱うことができると共に、天
然ゴムの製造時に使用した場合には、天然ゴム中のゴム
臭気を長期間に亘って抑制することができる。本発明の
消臭天然ゴム組成物は、優れた消臭効果を発揮するの
で、原料製造後及び素練り時のゴム臭を著しく低減でき
る。本発明の消臭天然ゴム組成物の製造方法は、天然ゴ
ム製造時に従来から工業薬品に用いられている化合物を
消臭剤として天然ゴムに配合するだけであるので、従来
の天然ゴム製造工程に格別の変更を必要とせず、低コス
トで製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 7/00 - 21/02 C08K 3/24 C08C 3/00 - 3/02 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタ重亜硫酸カリウム又はメタ重亜硫酸
    ナトリウムの水溶液からなる天然ゴム用消臭剤。
  2. 【請求項2】 天然ゴムにメタ重亜硫酸カリウム又はメ
    タ重亜硫酸ナトリウムの水溶液が配合された消臭天然ゴ
    ム組成物。
  3. 【請求項3】 天然ゴム製造工程における乾燥前に、天
    然ゴムをメタ重亜硫酸カリウム又はメタ重亜硫酸ナトリ
    ウムの水溶液に浸漬処理したことを特徴とする消臭天然
    ゴム組成物の製造方法。
JP10746395A 1995-05-01 1995-05-01 天然ゴム用消臭剤、消臭天然ゴム組成物、及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3534890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10746395A JP3534890B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 天然ゴム用消臭剤、消臭天然ゴム組成物、及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10746395A JP3534890B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 天然ゴム用消臭剤、消臭天然ゴム組成物、及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08302069A JPH08302069A (ja) 1996-11-19
JP3534890B2 true JP3534890B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=14459828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10746395A Expired - Fee Related JP3534890B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 天然ゴム用消臭剤、消臭天然ゴム組成物、及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3534890B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3579419B1 (ja) * 2003-12-12 2004-10-20 リリース科学工業株式会社 ゴム臭及びタンパク除去剤及び除去方法
JP2006257237A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Bridgestone Corp 天然ゴムの素練り方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6317531A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Mitsubishi Electric Corp 微細導体層パタ−ンの製造方法とその装置
JP3573498B2 (ja) * 1994-09-14 2004-10-06 横浜ゴム株式会社 天然ゴムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08302069A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4101499A (en) Polyorganosiloxanes containing homogeneously distributed fillers
JP4970755B2 (ja) ゴムの製造方法およびそれにより得られるゴム
JP2006213753A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
DE2000461A1 (de) Verstaerkerfuellstoffe auf der Basis von Siliciumdioxyd
JP6036673B2 (ja) 天然ゴムを含有するゴム組成物および天然ゴムの恒粘度化および臭気抑制方法
DE4004781A1 (de) Verfahren zur herstellung von mit organosiliciumverbindungen modifizierten fuellstoffen, die so hergestellten fuellstoffe und deren verwendung
US2525072A (en) Chewing dentifrices
JP3534890B2 (ja) 天然ゴム用消臭剤、消臭天然ゴム組成物、及びその製造方法
DE2638452A1 (de) Zweikomponenten-siliconkautschuk
JPH0812814A (ja) ゴム組成物およびこれを用いるゴム製品の製造方法
JP2005029590A (ja) 臭気を低減した天然ゴム
JPS63246167A (ja) 白色脱臭剤及びその製造方法
JP3255735B2 (ja) ラテックスゴム製品およびその製造方法
JP4671683B2 (ja) 臭気を低減した天然ゴム及びその製造方法
JP2006232880A (ja) ゴム組成物
JP5312439B2 (ja) 臭気を低減した天然ゴム及びその製造方法
JP2006213750A (ja) 天然ゴム及びそのゴム組成物
JPH0333022B2 (ja)
JP3625141B2 (ja) 低臭気樹脂組成物
JPH0678436B2 (ja) 天然ゴム素練り臭の消臭方法
JP2000109596A (ja) 脱蛋白天然ゴムラテックススポンジ及びその製造方法
JPH01204940A (ja) ポリプロピレン樹脂成型組成物
JPH07102122A (ja) ラテックスフォーム組成物及びラテックスフォームの製造方法
JPH074413B2 (ja) 脱臭剤
CZ20021754A3 (cs) Způsob výroby polyvinylchloridu za pouľití soli mastné kyseliny s 10 aľ 18 atomy uhlíku

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees