JP3551221B2 - 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置 - Google Patents

液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3551221B2
JP3551221B2 JP26139896A JP26139896A JP3551221B2 JP 3551221 B2 JP3551221 B2 JP 3551221B2 JP 26139896 A JP26139896 A JP 26139896A JP 26139896 A JP26139896 A JP 26139896A JP 3551221 B2 JP3551221 B2 JP 3551221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hydraulic
hydraulic pressure
switching valve
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26139896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1081219A (ja
Inventor
幸生 細谷
喜博 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Holdings Inc
Nisshinbo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Holdings Inc, Nisshinbo Industries Inc filed Critical Nisshinbo Holdings Inc
Priority to JP26139896A priority Critical patent/JP3551221B2/ja
Priority to KR1019970040523A priority patent/KR100528728B1/ko
Priority to US08/925,962 priority patent/US5967627A/en
Priority to DE19739707A priority patent/DE19739707A1/de
Publication of JPH1081219A publication Critical patent/JPH1081219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3551221B2 publication Critical patent/JP3551221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3605Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force wherein the pilot valve is mounted in a circuit controlling the working fluid system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • B60T8/4291Pump-back systems having means to reduce or eliminate pedal kick-back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
    • B60T8/365Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems combining a plurality of functions in one unit, e.g. pressure relief
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5018Pressure reapplication using restrictions
    • B60T8/5025Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5018Pressure reapplication using restrictions
    • B60T8/5025Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems
    • B60T8/5037Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems closed systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2304/00Optimising design; Manufacturing; Testing
    • B60Y2304/07Facilitating assembling or mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/09Reducing noise

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はABS及びTCS装着車両用の液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
急制動又は急発進時にブレーキ液圧を電子的に制御して車輪ロックを回避する液圧ブレーキ装置は公知である。この種の装置にあっては、内蔵した電磁作動式の入口弁や出口弁等の開閉切替動作に伴いNVH(ノイズ・バイブレイション・ハーシネス)と呼ばれる異音や振動が発生することが知られている。
このNVHの解消手段としては、主流路に介装した入口弁の下流側に差圧作動式の切替弁を配設する方法と、入口弁の上流側に独立した差圧作動式の切替弁を配設する方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記した従来のNVHの解消技術には次のような課題がある。
〈イ〉 前者の方法にあっては、NVHの低減効果が期待できるものの、高周波音が目立つ場合がある。
〈ロ〉 後者の方法にあっては、NVHをある程度低減できるが、依然異音や振動が発生し、更に改善を図る余地がある。
さらに、切替弁が独立した単体であるため、レイアウト設計が難しいだけでなく、コストアップの要因になっている。
また切替弁を他の電磁弁内に組み込むことも試みられているが、大きさやコストの問題が解消されずいまだ実用化されていない。
【0004】
本発明は以上の問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、NVHの低減効果に優れた液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置を提供することにある。
さらに本発明の他の目的は、部品点数が少なく、小型化及び低コスト化が図れる液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明は、マスタシリンダと車輪のホイールシリンダを結ぶ主流路に常開式の入口弁が介装され、ホイールシリンダと入口弁の上流側の主流路との間を結ぶ戻り流路に常閉式の出口弁及びポンプを介装し、マスタシリンダと入口弁の間に介装した切替弁によって通常ブレーキ時は大流路で連通し、液圧制御中はマスタシリンダ側液圧とホイールシリンダ側液圧の液圧差により絞り流路に切り替わる液圧ブレーキ装置において、前記入口弁はハウジングのボア孔に固着されるスリーブと、前記スリーブに摺動自在に収容され、電磁力で開閉作動する入口弁弁体を有するア−マチャ−と、前記入口弁弁体を貫挿し、ハウジングのボア孔にスリーブと共に固着されるマグネットコアと、電磁力により前記ア−マチャ−を作動させるコイルアッシーとを備え、マグネットコアの一方に形成した小径部の内部に配設した入口弁弁座と前記入口弁弁体とにより電磁作動する常開式の入口弁を構成し、前記マグネットコアの小径部の端部に切替弁弁体と絞り流路とを形成し、前記小径部に筒状のピストンを摺動自在に外装してボア孔をマスタシリンダに連通した第1液圧室と、ホイールシリンダに連通した第2液圧室とに画成し、前記ピストン内部に形成した切替弁弁座と前記切替弁弁体とにより、マスタシリンダ側液圧とホイールシリンダ側液圧の液圧差により絞り流路に切り替わる常開式の切替弁を構成し、前記切替弁を入口弁の上流側に位置させ、切替弁を入口弁と共に前記ボア孔に収容したことを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置である。
請求項2に係る発明は、前記請求項1において、前記ピストンを常時開弁方向に付勢するばねを具備することを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置である。
請求項3に係る発明は、前記請求項1又は請求項2において、マスタシリンダに連通した第1液圧室と、ホイールシリンダに連通した第2液圧室との液圧差が一定値以上になるとピストンが摺動して切替弁が閉弁して絞り流路に切り替わることを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置である。
請求項4に係る発明は、前記請求項1〜請求項3のいずれかにおいて、切替弁を構成するピストンの切替弁弁座に切欠溝を形成し、前記切欠溝と切替弁弁体との間に絞り流路を形成したことを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置である。
請求項5に係る発明は、前記請求項1〜請求項3のいずれかにおいて、切替弁を構成する切替弁弁体の外周面に切欠溝を形成し、前記切欠溝と前記ピストンの切替弁弁座との間に絞り流路を形成したことを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置である。
請求項6に係る発明は、前記請求項1〜請求項5のいずれかにおいて、ボア孔の底面とピストン端面との間に溝を形成し、マスタシリンダ側の主流路と第1液圧室との間を常時連通する第2絞り流路を形成したことを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置である。
請求項7に係る発明は、前記請求項1〜請求項5のいずれかにおいて、ピストンの側面に小孔を穿設し、マスタシリンダ側の主流路と第1液圧室との間を常時連通する第2絞り流路を形成したことを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置である。
請求項8に係る発明は、請求項1〜請求項7のいずれかにおいて、ボア孔とピストンの周面間に第2液圧室から第1液圧室方向のみの流れを許容するリリース流路をピストンに形成し、前記入口弁と切替弁をバイパスして、ホイールシリンダの液を速やかにマスタシリンダへ戻すことを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置である。
【0006】
【発明の実施の形態1】
以下図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
【0007】
〈イ〉全体の構成
図2にABS装着車両用の液圧ブレーキ装置に係る液圧回路図を示す。
マスタシリンダ10とホイールシリンダ11の間に主流路12が形成され、この主流路12に本発明に係る常時開式の液圧制御弁装置13が介装されている。液圧制御弁装置13を間に挟んでホイールシリンダ11側の主流路12とマスタシリンダ10側の主流路12との間に戻り流路14が形成されていると共に、この戻り流路14に常時閉式の出口弁15,補助リザーバ16,モータ17で作動する液圧ポンプ18,ダンピングチャンバ19が直列に配設されていて、出口弁15、液圧ポンプ18を経由してホイールシリンダ11の液圧を液圧制御弁装置13の上流側、すなわちマスタシリンダ10側の主流路12へ給液できるようになっている。
【0008】
尚、図中符号20は戻り流路14に介装した逆止弁、21,22は戻り流路14に介装した絞りである。
【0009】
〈ロ〉液圧制御弁装置
液圧制御弁装置13は電磁作動する常開式の入口弁23と,液圧差で作動する常開式の切替弁24とを内蔵した複合弁で、入口弁23の上流側に切替弁24が配設され、入口弁23の下流側の主流路12と切替弁24の上流側の主流路12間に逆止弁25付きのリリース流路26がバイパスして形成されている。
切替弁24は液圧差で作動する常開式の2位置2方向弁で、各室に作用するマスタシリンダ10とホイールシリンダ11の液圧差が一定以上になると、開状態から絞り状態に切り替わるようになっている。
【0010】
図1は液圧制御弁装置13を示すもので、符号30はハウジングで、異径のボア孔31と、このボア孔31に連通してマスタシリンダに連通する主流路12aと、ホイールシリンダに連通する主流路12bが穿設されている。
【0011】
ボア孔31には電磁弁を構成するマグネットコア32が嵌挿され、マグネットコア32に外装したドーム状のスリーブ33の裾部と共に、かしめ等によりハウジング30に固定されている。スリーブ33の奥内にア−マチャ−34が摺動自在に収容され、ア−マチャ−34とマグネットコア32との間に第1ばね36が縮設され、ア−マチャ−34と一体の弁棒35がマグネットコア32の軸孔32aを挿通している。
【0012】
スリーブ33にドーナツ状のコイルアッシー37が外装され、例えばスリーブ33に装着した止輪38によりコイルアッシー37の抜け出しが拘束されている。 以上までの構成は公知の常開式電磁弁と同様である。
【0013】
ボア孔31内に位置するマグネットコア32の端部に小径部32bが形成されており、この小径部32bにピストン39が摺動自在に外装されている。
前記小径部32bとピストン39の間に第2ばね40が縮設され、ボア孔31の孔奥側にピストン39を付勢している。
【0014】
液圧制御弁装置13は、前記小径部32bの内部に入口弁23を形成し、この入口弁23の上流側の小径部32bとピストン39との間に切替弁24を形成している。
【0015】
図3を基にこれらの両弁23,24の構造について説明すると、前記小径部32bの軸孔32aの延長線上に連絡孔32cが形成されていて、軸孔32aと連絡孔32cの境界部に入口弁弁座32dが形成されている。弁棒35の先端の入口弁弁体35aと前記入口弁弁座32dとにより常開式の入口弁23を構成している。前記入口弁弁座32dの形成位置は小径部32b内に限定されるものではなく、マグネットコア32内であっても良い。
【0016】
尚、小径部32bには軸孔32aと連通孔32cに夫々連通した透孔32e,32fが径方向に開設されていると共に、入口弁23の上流側で小径部32bの先端部に小径の第1絞り流路32gが形成されている。
【0017】
ピストン39の軸芯に異径の軸孔39aが形成され、その大径孔内に前記マグネットコア32の小径部32bを収容している。
この軸孔39a内に形成した切替弁弁座39bと、マグネットコア32の先端部に形成した切替弁弁体32hとにより切替弁24を構成している。
ピストン39は第2ばね40のばね力により開弁方向に付勢されている。
【0018】
ピストン39の外周面に環状のシール材41が外装されていて、マグネットコア32で閉鎖されたボア孔31が第1液圧室42と第2液圧室43とに画成されている。第1液圧室42はマスタシリンダ側の主流路12aに連通し、第2液圧室43はホイールシリンダ側の主流路12bに夫々連通している。
シール材41はピストン39とボア孔31との周面間に第2液圧室43(ホイールシリンダ)から第1液圧室42(マスタシリンダ)方向のみの液圧の流れを許容するリリース流路26を形成すると共に、その逆方向の流れを阻止する逆止弁25として機能する。
【0019】
尚、図3,4に示すようにピストン39の端面に溝を形成し、ボア孔31との底面との間に第2絞り流路39cを形成している。
【0020】
【作用】
つぎに液圧ブレーキ装置及び液圧制御弁装置の作用について説明する。
【0021】
〈イ〉通常ブレーキ時
図2は通常ブレーキ時における液圧回路図を示す。
通常ブレーキ時、車輪のロック傾向が感知されないので、液圧制御弁装置13やモータ17に給電されない。したがって、マスタシリンダ10で発生した液圧は、液圧制御弁装置13を構成する各弁23,24を通過し、主流路12を経てホイールシリンダ11へ到達して車輪を制動する。
【0022】
図1,3を基に通常ブレーキ時における液圧制御弁装置13の作動を説明すると、液圧制御弁装置13は図1に示すようにア−マチャ−34が第1ばね36のばね力で図面上方に付勢されるため、図3に拡大して示す入口弁弁体35aがマグネットコア32の入口弁弁座32dから離隔し、入口弁23が開弁状態を維持している。
【0023】
また第2ばね40がピストン39を図面下方に付勢して、ピストン39の切替弁弁座39bを切替弁弁体32hから離隔させているため、切替弁24も開弁状態を維持している。これにより通常ブレーキ時は、開弁状態の液圧制御弁装置13及び主流路12を経てマスタシリンダ10とホイールシリンダ11の間で液圧が流出入する。
【0024】
また仮に第2絞り流路39cを設けないと、切替弁24が開弁状態のまま急ブレーキをかけた場合、第1液圧室42内に大量の液が流入してピストン39が誤って切替弁24の閉弁方向に摺動し、ホイールシリンダ側で液圧不足を生じることが予想される。
【0025】
これに対して第2絞り流路39cを設けておけば、第1液圧室42内へ流入する液を少量に制限できるため、急ブレーキ時においてピストン39が誤作動せず、ホイールシリンダ側で液圧不足を生じることはない。
【0026】
〈ロ〉ABS制御時
▲1▼電装部品の稼働
図2において、制動中に車輪のロック傾向を図示しない電子制御ユニットが判断すると、液圧制御弁装置13を構成する入口弁23及びモータ17へ給電する。 モータ17の駆動を受けてポンプ18が稼働を開始し、これと並行して入口弁23及び出口弁15の弁機構が開閉作動する。
これによりホイールシリンダ11の液圧の保持、減圧、増圧を繰り返して、車輪がロックしないように液圧を適正に制御する。
尚、液圧制御中、ホイールシリンダ11の液は出口弁15を通じて吸引し、吸引した液は戻り流路14を経て液圧制御弁装置13の上流側の主流路12へ供給れる。
【0027】
▲2▼入口弁の作動
ここで、ABS制御中における液圧制御弁装置13の作動について説明する。図1のコイルアッシー37に通電されると電磁力が発生し、この電磁力によってア−マチャ−34が第1ばねのばね力に抗しながら図面下方に摺動する。
ア−マチャ−34の摺動に伴い、図5に示すように弁棒35の先端の入口弁弁体35aが入口弁弁座32dに着座して入口弁23が閉弁し、また入口弁弁体35aが入口弁弁座32dから離隔することで入口弁23が開弁する。
【0028】
▲3▼切替弁の作動
図5に示すように入口弁23が閉じられると、第2液圧室43の液圧が保持され、この状態から出口弁が開くとホイールシリンダ及び第2液圧室43の液圧が減少する。出口弁の開弁動作によっても第1液圧室42の液圧は減圧されないから、第1液圧室42と第2液圧室43との間に差圧を生じる。
第1液圧室42の液圧が、第2液圧室43の液圧に第2ばね40のばね力を加えた圧力より大きくなると、ピストン39が第2ばね40のばね力に抗しながら第2液圧室43の縮小方向に摺動し、ピストン39の切替弁弁座39bが切替弁弁体32hに着座して、切替弁24が大流路から第1絞り流路32gに切り替わる。
【0029】
▲4▼切替弁によるNVH減衰作用
切替弁24が第1絞り流路32gに切り替わると、マスタシリンダから入口弁23へ流れる流量が制限される。そのため、入口弁23の開閉動作に伴って発生する液脈動が小さくなる。
また、発生した液脈動が入口弁23からマスタシリンダへ伝播する際には、第1絞り流路32gを通ることで、液脈動がさらに減衰される。
このように発生液脈動の低減作用と伝播脈動の減衰作用の両作用によりNVHの発生が著しく低減する。
【0030】
▲5▼リリース作用
また、運転者がブレーキを緩めたときは、両弁23,24をバイパスしてボア孔31とシール材41との間に形成されたリリース流路26を通じて液がマスタシリンダ側へ速やかに戻される。
【0031】
【発明の実施の形態2】
図6,7は切替弁24の第1絞り流路32gを他の部位に形成した他の実施の形態を示す。尚、本実施の形態以降の説明に際し、既述した実施の形態と同一の部位は同一の符号を付して詳しい説明を省略する。
図6は切替弁24の弁機構を構成するピストン39の切替弁弁座39bの座面に切欠溝39hを形成し、この切欠溝39hと切替弁弁体32hの外周面との間に第1絞り流路32gを形成した場合を示す。
図7は切替弁弁体32hの外周面に側に切欠溝32iを形成し、この切欠溝32iと切替弁弁座39bとの間に第1絞り流路32gを形成した場合を示す。
【0032】
【発明の実施の形態3】
図8はリリース流路26をピストン39の躯体内に形成した他の実施の形態を示す。
すなわち本実施の形態は、ピストン39の躯体の一部に孔39jを開設して第2液圧室43とピストン39の軸孔39aとの間を連通すると共に、この孔39j内にボール式のチェック弁25を配置してリリーフ流路26を構成するものである。チェック弁25は押しばね27で孔39jの段差面(弁座)に当接するように付勢されていて、第2液圧室43からマスタシリンダ側の主流路12aへ向けた流れのみを許容する一方向弁として構成されている。
尚、図中符号28はピストン39の外周面に装着したシール材で、両液圧室42,43の間を液密的にシールしている。
【0033】
【発明の実施の形態4】
図9は第2絞り流路39cをピストン39の側面に穿設した小孔で構成し、この小孔を通じて、マスタシリンダ側の主流路12aと第1液圧室42との間を常時連通するようにした他の実施の形態を示す。
尚、小径部32は図1に示すようにマグネットコア32と一体成形しても良いが、図9に示すように別体で製作した小径部32bを、マグネットコア32の圧入孔32jに圧入して一体化してもよい。
【0034】
【発明の実施の形態5】
本発明はABS及びTCS装着車両にも適用することができる。
図10はTCS装着車両用の液圧ブレーキ装置に係る液圧回路図の一例を示す。 既述した実施の形態と異なる点は、液圧制御弁装置13の上流側の主流路12aに常時開式のTCS切替用電磁弁44を設けた点と、液圧制御弁装置13の上流側の主流路12aと戻り流路14との間に補助流路45を形成し、この補助流路45に液圧差で作動する開閉弁46を設けた点である。
TCS切替用電磁弁44はTCS制御時のみ閉弁操作される。
【0035】
【発明の効果】
本発明は次の特有の効果を奏する。
〈イ〉 切替弁を入口弁内に組み込み一体化した小型で安価な液圧制御弁装置を提供できる。
〈ロ〉 切替弁が具備する絞り流路により、液圧制御時、入口弁の開閉動作に伴って発生する液脈動を小さくすると共に、発生した液脈動が入口弁からマスタシリンダ側へ伝播する際に、絞り流路を通ることで液脈動がさらに減衰し、発生液脈動の低減作用と伝播脈動の減衰作用の両作用によりNVHの発生を著しく低減できる。
〈ハ〉 切替弁を構成するマグネットコアの小径部に小孔を穿設したり、或いは切替弁弁座又は切替弁弁体に切欠溝を形成する簡単な加工で絞り流路を形成できる。
〈ニ〉 マスタシリンダ側の主流路と第1液圧室との間を常時連通する第2絞り流路を形成することで、急制動時における切替弁の誤作動を防止できる。
〈ホ〉 ピストンにリリース流路を形成することで、ホイールシリンダの液を速やかにマスタシリンダへ還流することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液圧制御弁装置の縦断面図
【図2】液圧制御弁装置を備えた液圧ブレーキ装置に係る液圧回路図
【図3】液圧制御弁装置の要部の拡大断面図
【図4】図3におけるIV−IV の断面図
【図5】ABS制御時における液圧制御弁装置の要部の拡大断面図
【図6】他の第1絞り流路の形成例を示す切替弁の弁機構の拡大断面図
【図7】他の第1絞り流路の形成例を示す切替弁の弁機構の拡大断面図
【図8】ピストンにリリース流路を形成した液圧制御弁装置の要部の拡大断面
【図9】他の第2絞り流路の形成例を示す液圧制御弁装置の拡大断面図
【図10】ABS及びTCS装着車両用の液圧ブレーキ装置に係る液圧回路図
【符号の説明】
10……マスタシリンダ、 11……ホイールシリンダ、
12……主流路、 12a……マスタシリンダ側の主流路、12b……ホイールシリンダ側の主流路、13……液圧制御弁装置、
14……戻り流路、 15……出口弁、
16……補助リザーバ、 17……モータ、
18……液圧ポンプ、
23……入口弁、 24……切替弁、
25……逆止弁、 26……リリース流路、
30……ハウジング、 31……ボア孔、
32……マグネットコア、 32a……軸孔、
32b……小径部、 32c……連絡孔、
32d……入口弁弁座、 32e、32f……透孔、
32g……第1絞り流路、 32h……切替弁弁体、
32i……切欠溝 32j……圧入孔
33……スリーブ、 34……ア−マチャ−、
35……弁棒、 35a……入口弁弁体、
36……第1ばね、 37……コイルアッシー、
38……止輪、 39……ピストン、
39a……軸孔、 39b……切替弁弁座39b、
39c……第2絞り流路、 40……第2ばね、
41……シール材、 42……第1液圧室、
43……第2液圧室、 44……TCS切替用電磁弁、
45……補助流路、 46……開閉弁。

Claims (8)

  1. マスタシリンダと車輪のホイールシリンダを結ぶ主流路に常開式の入口弁が介装され、ホイールシリンダと入口弁の上流側の主流路との間を結ぶ戻り流路に常閉式の出口弁及びポンプを介装し、マスタシリンダと入口弁の間に介装した切替弁によって通常ブレーキ時は大流路で連通し、液圧制御中はマスタシリンダ側液圧とホイールシリンダ側液圧の液圧差により絞り流路に切り替わる液圧ブレーキ装置において、
    前記入口弁はハウジングのボア孔に固着されるスリーブと、
    前記スリーブに摺動自在に収容され、電磁力で開閉作動する入口弁弁体を有するア−マチャ−と、
    前記入口弁弁体を貫挿し、ハウジングのボア孔にスリーブと共に固着されるマグネットコアと、
    電磁力により前記ア−マチャ−を作動させるコイルアッシーとを備え、
    マグネットコアの一方に形成した小径部の内部に配設した入口弁弁座と前記入口弁弁体とにより電磁作動する常開式の入口弁を構成し、
    前記マグネットコアの小径部の端部に切替弁弁体と絞り流路とを形成し、
    前記小径部に筒状のピストンを摺動自在に外装してボア孔をマスタシリンダに連通した第1液圧室と、ホイールシリンダに連通した第2液圧室とに画成し、
    前記ピストン内部に形成した切替弁弁座と前記切替弁弁体とにより、マスタシリンダ側液圧とホイールシリンダ側液圧の液圧差により絞り流路に切り替わる常開式の切替弁を構成し、
    前記切替弁を入口弁の上流側に置させ、切替弁を入口弁と共に前記ボア孔に収容したことを特徴とする、
    液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置。
  2. 請求項1において、前記ピストンを常時開弁方向に付勢するばねを具備することを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置。
  3. 請求項1又は請求項2において、マスタシリンダに連通した第1液圧室と、ホイールシリンダに連通した第2液圧室との液圧差が一定値以上になるとピストンが摺動して切替弁が閉弁して絞り流路に切り替わることを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかにおいて、切替弁を構成するピストンの切替弁弁座に切欠溝を形成し、前記切欠溝と切替弁弁体との間に絞り流路を形成したことを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置。
  5. 請求項1〜請求項3のいずれかにおいて、切替弁を構成する切替弁弁体の外周面に切欠溝を形成し、前記切欠溝と前記ピストンの切替弁弁座との間に絞り流路を形成したことを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれかにおいて、ボア孔の底面とピストン端面との間に溝を形成し、マスタシリンダ側の主流路と第1液圧室との間を常時連通する第2絞り流路を形成したことを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置。
  7. 請求項1〜請求項5のいずれかにおいて、ピストンの側面に小孔を穿設し、マスタシリンダ側の主流路と第1液圧室との間を常時連通する第2絞り流路を形成したことを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれかにおいて、ボア孔とピストンの周面間に第2液圧室から第1液圧室方向のみの流れを許容するリリース流路をピストンに形成し、前記入口弁と切替弁をバイパスして、ホイールシリンダの液を速やかにマスタシリンダへ戻すことを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置。
JP26139896A 1996-09-10 1996-09-10 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置 Expired - Fee Related JP3551221B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26139896A JP3551221B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置
KR1019970040523A KR100528728B1 (ko) 1996-09-10 1997-08-20 유압브레이크장치의유압제어밸브장치
US08/925,962 US5967627A (en) 1996-09-10 1997-09-09 Pressure control valve unit for hydraulic brake device
DE19739707A DE19739707A1 (de) 1996-09-10 1997-09-10 Drucksteuerventileinheit für eine hydraulische Bremsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26139896A JP3551221B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1081219A JPH1081219A (ja) 1998-03-31
JP3551221B2 true JP3551221B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=17361318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26139896A Expired - Fee Related JP3551221B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5967627A (ja)
JP (1) JP3551221B2 (ja)
KR (1) KR100528728B1 (ja)
DE (1) DE19739707A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324608B1 (en) 1997-05-13 2001-11-27 Micron Electronics Method for hot swapping of network components
JP3773146B2 (ja) * 1997-09-12 2006-05-10 日清紡績株式会社 液圧制御弁装置
DE19855667A1 (de) * 1997-12-05 1999-08-26 Denso Corp Magnetventil und Bremssystem mit einem Magnetventil
US6435210B1 (en) * 1998-03-31 2002-08-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Electromagnetic valve
JP3900671B2 (ja) * 1998-04-22 2007-04-04 アイシン精機株式会社 車両用液圧ブレーキ装置
US6364430B1 (en) * 1998-11-13 2002-04-02 Mando Machinery Corporation Solenoid valve for anti-lock brake system
KR100341792B1 (ko) * 1998-11-13 2002-06-26 밍 루 안티록 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브
US6231029B1 (en) * 1998-11-13 2001-05-15 Mando Machinery Corporation Solenoid valve for anti-lock brake system
US6276764B1 (en) * 1998-11-17 2001-08-21 Mando Machinery Corporation Solenoid valve for anti-lock brake system
JP3598491B2 (ja) 1998-12-25 2004-12-08 本田技研工業株式会社 ブレーキ液圧保持装置
KR100328224B1 (ko) * 1999-02-06 2002-03-16 밍 루 유압제동장치의 솔레노이드 밸브
JP2000309259A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Nisshinbo Ind Inc 電磁弁装置
KR100413257B1 (ko) * 2000-01-22 2003-12-31 주식회사 만도 안티록 브레이크 시스템용 엔오형솔레노이드밸브
KR100423644B1 (ko) * 2000-07-18 2004-03-22 주식회사 만도 브레이크시스템용 솔레노이드밸브
JP3716219B2 (ja) * 2001-08-21 2005-11-16 マンド コーポレーション ブレーキシステム用ソレノイドバルブ
JP4114366B2 (ja) * 2002-02-20 2008-07-09 株式会社デンソー 車両用ブレーキ装置
JP3819867B2 (ja) * 2002-05-15 2006-09-13 日信工業株式会社 電磁弁
KR100990072B1 (ko) * 2005-09-02 2010-10-29 주식회사 만도 밀림방지장치
DE102007005488B4 (de) * 2006-12-15 2014-05-08 Eagle Actuator Components Gmbh & Co. Kg Ventil mit beweglicher Venturidüse
US8200406B2 (en) * 2009-08-03 2012-06-12 Robert Bosch Gmbh Reducing brake noise during low pressure braking
DE102011078890A1 (de) * 2011-07-08 2013-01-10 Robert Bosch Gmbh Überwachungsvorrichtung für zumindest eine Untereinheit eines hydraulischen Bremssystems und Verfahren zum Untersuchen einer Funktionsfähigkeit zumindest einer Untereinheit eines hydraulischen Bremssystems
DE102015109077A1 (de) * 2015-06-09 2016-12-15 Kendrion (Villingen) Gmbh Volumenstromgeregeltes Sitzventil
CN105416265B (zh) * 2015-12-09 2018-10-02 徐州重型机械有限公司 行车制动保护阀和作业车辆

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4319227A1 (de) * 1993-06-09 1994-12-15 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Schlupfregelung
DE4332819A1 (de) * 1993-06-09 1995-03-30 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Schlupfregelung
CZ181695A3 (en) * 1993-11-18 1996-11-13 Teves Gmbh Alfred Electromagnetic valve, particularly for hydraulic brake devices with slip control
US5803556A (en) * 1994-02-03 1998-09-08 Itt Automotive Europe Gmbh Hydraulic brake system with skid control
JP3365151B2 (ja) * 1994-08-05 2003-01-08 アイシン精機株式会社 電磁弁
JPH09508338A (ja) * 1994-11-24 1997-08-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電磁的に制御可能な弁装置
DE19504077A1 (de) * 1995-02-08 1996-08-14 Bosch Gmbh Robert Magnetventil mit Druckbegrenzung für schlupfgeregelte Kraftfahrzeug-Bremsanlagen

Also Published As

Publication number Publication date
DE19739707A1 (de) 1998-03-12
JPH1081219A (ja) 1998-03-31
US5967627A (en) 1999-10-19
KR100528728B1 (ko) 2006-03-27
KR19980024171A (ko) 1998-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551221B2 (ja) 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置
JP3598409B2 (ja) 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置
JP2588365Y2 (ja) 圧力制御弁
JP4066721B2 (ja) チェック弁及びそのチェック弁を用いたブレーキアクチュエータ
US5711583A (en) Magnetic control valve for a slip-controlled hydraulic brake system for motor vehicles
KR100314299B1 (ko) 슬립 제어를 하는 유압 제동 시스템
US5664849A (en) Hydraulic brake system with slip control
JP3867498B2 (ja) チェック弁及びそのチェック弁を用いたabsアクチュエータ
JP3773146B2 (ja) 液圧制御弁装置
JPH1163288A (ja) 液圧制御弁装置
JP5957635B2 (ja) ブレーキ液圧制御用のアクチュエータ
US6347844B1 (en) Solenoid valve device
US7131634B2 (en) Solenoid valve
US6332655B1 (en) Electromagnetic valve for a hydraulic brake
JP2001225731A (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP4012662B2 (ja) 電磁弁およびブレーキ装置
JP4199253B2 (ja) 電磁弁
JPH08318838A (ja) 逆止弁
JP4838960B2 (ja) 充填及びブリード弁
JP3759470B2 (ja) 電磁弁
JPH0663461U (ja) アンチロックブレーキ用液圧制御装置
EP1650094A1 (en) Solenoid valve
JPH08189576A (ja) 逆止弁
JP3878877B2 (ja) 液圧制御装置
JPH0893957A (ja) 電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees