JP3550091B2 - フマル酸マイクロ錠剤 - Google Patents

フマル酸マイクロ錠剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3550091B2
JP3550091B2 JP2000576843A JP2000576843A JP3550091B2 JP 3550091 B2 JP3550091 B2 JP 3550091B2 JP 2000576843 A JP2000576843 A JP 2000576843A JP 2000576843 A JP2000576843 A JP 2000576843A JP 3550091 B2 JP3550091 B2 JP 3550091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fumarate
weight
pharmaceutical composition
parts
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000576843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002527475A (ja
Inventor
クマー ヨシ,ライエンドラ
ストレベル,ハンスペーター
Original Assignee
フーマファーム アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フーマファーム アーゲー filed Critical フーマファーム アーゲー
Publication of JP2002527475A publication Critical patent/JP2002527475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3550091B2 publication Critical patent/JP3550091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
本発明は、ある種のフマル酸モノアルキルエステルの塩を、単独であるいはフマル酸ジアルキルエステルを配合して、マイクロ錠剤の形状の薬剤組成物に調製してなる、乾癬性関節炎、神経皮膚炎、乾癬および限局所性回腸炎クローン病の治療のために使用する薬剤組成物に関する。
【0002】
欧州特許出願公開第0 188 749号明細書には、乾癬の治療のためのフマル酸誘導体および前記誘導体を含有する薬剤組成物が既に記載されている。また、フマル酸と他のフマル酸誘導体との混合物を含有する乾癬治療用の薬剤組成物は、西独国特許出願公開第25 30 372号明細書から公知である。遊離フマル酸が含有されていることがこれらの薬剤にとって必須である。
【0003】
西独国特許出願公開第26 21 214号明細書には、活性成分としてフマル酸モノエチルエステルおよび前記エステルの無機塩を含有する乾癬治療用の薬物が記載されている。乾癬治療のためにフマル酸モノエチルエステルのカルシウム塩、亜鉛塩、およびマグネシウム塩とフマル酸ジメチルエステルを使用することは、また刊行物「Hautarzt(皮膚科医)」1987、279〜285ページから公知である。
【0004】
最後に、欧州特許出願公開第0 312 697号明細書には、フマル酸モノメチルエステルのカルシウム、マグネシウム、亜鉛および鉄の塩から選ばれた1種または数種の化合物のみを含有する、或いは好ましくは炭素数1〜5のフマル酸アルキルエステルと混合して含有する薬剤組成物が開示されている。この実施例4の製剤には、フマル酸モノエチルエステルカルシウム塩87.5mg、フマル酸ジメチルエステル120.0mg、フマル酸モノエチルエステルマグネシウム塩5.0mg、およびフマル酸モノエチルエステル亜鉛塩3.0mgが含まれており、これはフマル酸164mgに相当する。この製剤は腸溶性コーティングをされた錠剤の形であり、Fumaderm(登録商標)の登録商標のもと、ドイツにおいて市販することが認可されている。
【0005】
既にこの製品の第III相臨床試験の間に、および市販後の研究により、Fumaderm(登録商標)の治療の初期相の間に、患者の約60%に下痢、胃痛および胃もたれの形で胃腸症状が表われることが分かった。その他の副作用としては、いわゆるフラッシュ、即ち顔の赤みや、発熱感である。
【0006】
その錠剤は一般に比較的良く容認されているが、上記の症状が特に治療の始めに生じ続ける。治療の途中では、これらの望ましくない副作用はしばしば減少する。しかし、Fumaderm(登録商標)の服用により激しい胃腸病を引き起こす患者もいる。これらの胃や腸の症状は患者の承諾に影響を及ぼし、また患者にとってあまりに不快であり、時には治療が続けられなくなる。
【0007】
したがって本発明の目的は、同様な製薬成分を服用しても、上記の副作用、特に胃腸病を避けることができる医療用製剤を提供することであった。
【0008】
本発明者によってなされた試験によると、Fumaderm(登録商標)の製剤の主成分であるフマル酸ジメチルエステルの代謝物、フマル酸メチル水素エステルがヒトの末梢血液の単核細胞(末梢血液単核細胞=PBMC)および単離した単核細胞において初めに内毒素が刺激するTNF−α分泌を増加させることが分かった。繰り返しさらされることによって、内毒素により誘発されたTNF−α分泌の増加が減少する、即ち、適応がおこる。
【0009】
おそらく、このTNF−αの初期の誘発が胃腸病やフラッシュの症状のようなFumaderm(登録商標)製剤の既知の副作用の原因である。フマル酸メチル水素エステルに繰り返しさらされた後に内毒素により誘発されたTNF−α分泌が減少の傾向にあるのは、適応効果によると説明されるだろう。即ち、Fumaderm(登録商標)の治療を続けた後は副作用は減少する。したがって、TNF−α分泌を他の薬品で抑制し、Fumaderm(登録商標)投薬による副作用を抑制することが、追加試験の第一の目的であった。
【0010】
本発明者は、驚くべきことに、また意外にも、これらの試験中に、活性成分の処方をマイクロ錠剤の形状にすることにより胃腸症状を実質的に減少させる結果となることを見いだした。したがって、本発明の目的は下記一般式のフマル酸モノアルキルエステルの塩の1種または数種を、
【0011】
【化3】
Figure 0003550091
任意に下式のフマル酸ジアルキルエステル、
【0012】
【化4】
Figure 0003550091
(ここで、AはCa、Mg、Zn、及びFeからなる群の二価のカチオン、またはLi、Na、及びKの群からの一価のカチオンであり、nはカチオンの種類により1または2を表わす。)
および、通常の薬剤賦形剤および賦形薬と混合し、マイクロ錠剤またはマイクロ丸薬の形状としたものを乾癬性関節炎、神経皮膚炎、乾癬および限局所性回腸炎クローン病(enteritis regionalis Crohn)用治療薬として用いることにより達成される。
【0013】
好ましくは、マイクロ丸薬またはマイクロ錠剤各々のサイズまたは平均直径は300〜2,000μmの範囲であり、さらに500〜1,500μmの範囲が好ましく、最も好ましくは1,000μmである。
【0014】
マイクロ錠剤またはマイクロ丸薬は、カプセルや小袋に詰められていても良く、そのままの形状で投薬されてもよい。さらに、マイクロ錠剤やカプセルに公知の方法により腸溶性コーティングを施してもよい。カプセルは硬いゼラチンカプセルであっても、軟らかいゼラチンカプセルであってもよい。
【0015】
本発明によれば、好ましい組成物は、フマル酸モノメチルエステルのカルシウム塩および/またはフマル酸モノエチルエステルのカルシウム塩を、任意にフマル酸ジメチルエステルと混合して含む。活性成分の総重量は10〜300mgである。好ましくは、マイクロ錠剤の形状の組成物は、フマル酸モノアルキルエステル(カルシウム塩)10〜290重量部と、フマル酸ジメチルエステル290〜10重量部を含む。他の態様によれば、上記の組成物はまたフマル酸モノアルキルエステル亜鉛塩1〜50重量部を含んでいてもよい。
【0016】
マイクロ錠剤としての他の好ましい態様としては、フマル酸モノアルキルエステル(カルシウム塩)1〜250重量部、フマル酸ジメチルエステル250〜10重量部、フマル酸モノアルキルエステル(マグネシウム塩)1〜50重量部、およびフマル酸モノアルキルエステル(亜鉛塩)1〜50重量部を含み、活性成分の総重量が30〜300mgのものである。
【0017】
各段階の治療終期(投与量を減らしていく)ばかりでなく全身治療の開始のためにも服用量は低い方が有利である。そのような服用量としては、例えばフマル酸ジメチルエステル30mgと、フマル酸モノエチルエステル(カルシウム塩)20mgと、フマル酸モノエチルエステルまたはフマル酸モノメチルエステル(亜鉛塩)3mgを含んでいてもよい。初期相後の治療のための服用量は、例えばフマル酸ジメチルエステル20mgと、フマル酸モノエチルエステル(カルシウム塩)87mgと、フマル酸モノエチルエステルまたはフマル酸モノメチルエステル(亜鉛塩)3.0mgを含んでいてもよい。
【0018】
例えば、本発明に用いられるフマル酸誘導体は、欧州特許第0 312 697号明細書に記載の方法に従って得ることができる。
【0019】
厳密な理論が存在しなくても、胃腸の症状はTNF−α分泌を誘発する腸の上皮細胞の局所的な刺激によって生じると言っても差し支えない。通常の錠剤の服用で、これら錠剤の成分は腸で非常に高濃度で放出され、腸の粘膜に局所的な刺激を生じさせる。この局所的な刺激の結果として、非常に高濃度のTNF−αがおそらく短時間に放出され胃腸の副作用を引き起こすと言える。一方、カプセル内包の腸溶性マイクロ錠剤を用いた場合、腸の上皮細胞上の活性成分は局部的に低濃度となる。胃の蠕動運動により、マイクロ錠剤は、活性成分が良く拡散されながらしだいに小腸へ移動する。
【0020】
言い換えれば、同じ服用量の腸溶性マイクロ錠剤は胃ですでに分散され、分割されて(丸い小塊として)腸へ送られる。分割されると、活性成分はより少量で放出されることになる。その結果、腸の上皮細胞の局所的な刺激とTNF−αの放出が回避される。このことにより、通常の錠剤と比べて胃腸系においてマイクロ錠剤が高く評価されることを説明できる。しかし、ガレン式(galenics)のほんの小さな変化でこのような副作用の大幅な減少を引き起こすとは予想もできなかった。
【0021】
下記の実施例は本発明によるマイクロ錠剤の製造法および作用を示す。
実施例1
フマル酸モノエチルエステルカルシウム塩87.0mg、フマル酸ジメチルエステル120.0mgおよびフマル酸モノエチルエステルマグネシウム塩5. 0mgを含む(総量でフマル酸164mgに相当する)、カプセル内包の腸溶性コーティングマイクロ錠剤の調製
必要な予防的措置(呼吸マスク、手袋、保護衣等)を講じて、フマル酸モノエチルエステルカルシウム塩8.700kg、フマル酸ジメチルエステル12.000kg、フマル酸モノエチルエステルマグネシウム塩0.500kgおよびフマル酸モノエチルエステル亜鉛塩0.30kgを粉砕し、激しく混合し、シーブ800により均質にする。次に、下記の組成の賦形剤混合物を調製する:澱粉誘導体(STA−RX(登録商標) 1500)18.00kg、微結晶セルロース(Avicel(登録商標) PH101)0.30kg、ポリビニルピロリドン(PVP、Kollidon(登録商標) 120)0.75kg、Primogel(登録商標)4.00kg、コロイドケイ酸(Aerosil(登録商標))0.25kg。上記全ての粉体混合物を活性成分混合物中に加え、シーブ200により均質にし、通常の方法によりポリビニルピロリドン(Kollidon(登録商標) K25)の2%水溶液で処理してバインダー顆粒とし、乾燥状態で、ステアリン酸マグネシウム0.50kgとタルク1.50kgからなる外部相と混合する。次に、粉末状混合物を通常の方法で総重量10.0mg、直径が2.0mmの凸状のマイクロ錠剤に圧縮する。この標準的な錠剤成形方法の代わりに、直接成形や、溶融方法によって固体分散体をつくる方法およびスプレー乾燥による方法のような錠剤を成形する他の方法をまた用いてもよい。
【0022】
耐胃酸性コーティングは、標準的なコーティング皿において注ぐか、スプレーするか、または、流動床装置において適用してもよい。胃酸に対する抵抗性を得るために、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMCP、Pharmacoat(登録商標)HP 50)2.250kgの溶液の一部を、下記溶媒の混合物中に溶解する:アセトン 13.00L、エタノール(2%ケトンで変性させた94重量%のもの)13.50Lおよび脱塩水1.50L。ひまし油0.240kgを軟化剤として最終溶液に加え、一部を通常の方法により錠剤のコアに適用する。
【0023】
完全に乾燥した後、下記の組成の懸濁液を同じ装置でフィルム−コートとして適用する:タルク0.340kg、酸化チタン(VI)Cronus RN 56を0.400kg、着色ラッカーL赤色ラッカー86837を0.324kg、12.5% Eudragit Eを4.800kgおよびポリエチレングリコール6000pH11 XI 0.120kgを下記の溶媒混合物中に懸濁した液:2−プロパノール8.170kg、脱塩水0.200kgおよびグリセリントリアセテート(Triacetin)0.600kg。
次に腸溶性コーティングマイクロ錠剤を正味重量500.0mgとなるように硬ゼラチンカプセルに充填し密閉する。
【0024】
実施例2
フマル酸モノエチルエステルカルシウム塩87.0mg、フマル酸ジメチルエステル120.0mgおよびフマル酸モノエチルエステルマグネシウム塩5.0mgを含む(総量でフマル酸164mgに相当する)カプセル内包の腸溶性コーティングマイクロ錠剤の調製
必要な予防的措置(呼吸マスク、手袋、保護衣等)を講じて、フマル酸モノエチルエステルカルシウム塩8.700kg、フマル酸ジメチルエステル12.000kg、フマル酸モノエチルエステルマグネシウム塩0.500kgおよびフマル酸モノエチルエステル亜鉛塩0.30kgを粉砕し、激しく混合し、シーブ800により均質にする。次に、下記の組成の賦形剤混合物を調製する:微結晶セルロース(Avicel(登録商標) PH200)24.70kg、croscarmellose sodium(AC−Di−SOL−SD−711)3.00kg、タルク2.50kg、無水シリカ(Aerosil(登録商標)200)0.10kgおよびステアリン酸マグネシウム1.00kg。これら賦形剤混合物全てを活性成分混合物中に加え均質にする。次に、この粉末状混合物を総重量が10.0mgで、直径が2.0mmの凸状のマイクロ錠剤に直接錠剤成形法により圧縮する。この標準的な錠剤成形方法の代わりに、溶融方法による固体分散の方法、スプレー乾燥方法、またはバインダー顆粒の錠剤形成方法のような他の方法をまた用いてもよい。
【0025】
耐胃酸性コーティングは、標準的なコーティング皿で注ぐか、スプレーするか、または、流動床装置において適用してよい。例えば、Eudragit(登録商標)L0.94kgのイソプロパノール溶液を調製する。これはまた、フタル酸ジブチルエステル0.07kgを含む。この溶液を錠剤のコアに噴霧する。
【0026】
その後、Eudragit(登録商標)LD−55を17.32kg、微小タルク2.80kg、Macrogol 6000 2.00kgおよびジメチカンの混合物0.07kgの水の分散液を調製し、錠剤のコアに噴霧する。
次に腸溶性コーティングマイクロ錠剤を正味重量760.0mgとなるように硬ゼラチンカプセルに充填し密閉する。
【0027】
治療例
商品Fumaderm(登録商標)と同様な4種の活性成分を同量な組成で含むマイクロ錠剤を上記の実施例にしたがって調製した。腸溶性コーティングされたFumaderm(登録商標)錠剤1錠は同じ組成の腸溶性コーティングマイクロ錠剤約102個に相当する。製造実施例で述べたように、これらのマイクロ錠剤はさらに投薬を便利にするためカプセルに充填する。カプセル2つがFumaderm(登録商標)1錠に相当する。
【0028】
容易に比較できるよう、Fumaderm(登録商標)錠剤で治療中に激しい胃腸症状になった2人の患者を本発明の腸溶性コーティングマイクロ錠剤で治療した。このマイクロ錠剤の投薬後、患者らは驚くべきことに従来の錠剤の投薬中にみられた胃腸症状についてもう苦痛を訴えなかった。乾癬も先行技術のFumaderm(登録商標)錠剤を用いたときと同様に良くなることが観察された。特定の状況のもとでは、マイクロ錠剤を投与すると、より少量の投与量であっても効果的に治療が行える可能性が十分である。
【0029】
治療の結果を下記表に示す。
【0030】
【表1】
Figure 0003550091
【0031】
表に示すように、マイクロ錠剤の投与を増加したときでさえ(1日9カプセル)副作用は全くないか軽いものであり、一方、市販品Fumaderm(登録商標)はより少量の投与でもすでに激しい胃腸症状が生じた。
【0032】
この治療の結果はまた、乾癬を治療するためのマイクロ錠剤有効性はその市販品の有効性より良いとは言えないが、少なくとも等価であることを示している。概して、マイクロ錠剤の形状のフマル酸誘導体の処方は従来の錠剤の治療と比べて大幅に改善されたことをを示している。

Claims (11)

  1. 下記一般式のフマル酸モノアルキルエステルの塩の1種または数種を
    Figure 0003550091
    任意に下式のフマル酸ジアルキルエステル、
    Figure 0003550091
    (式中、AはCa、Mg、Zn、及びFeからなる群の二価のカチオン、或いはLi、Na、及びKの群からの一価のカチオンであり、nはカチオンの種類により1または2の数を表わす。)
    および、通常の薬剤賦形剤および賦形薬と混合し、マイクロ錠剤またはマイクロ丸薬の形状とした乾癬性関節炎、神経皮膚炎、乾癬および限局所性回腸炎クローン病(enteritis regionalis Crohn)用薬剤組成物
  2. 上記フマル酸モノアルキルエステルの塩がフマル酸モノエチルエステルのカルシウム塩またはフマル酸モノメチルエステルのカルシウム塩であることを特徴とする請求項1に記載の薬剤組成物
  3. フマル酸モノアルキルエステルのカルシウム塩をフマル酸ジメチルエステルと混合して用いることを特徴とする請求項1または2に記載の薬剤組成物
  4. フマル酸モノアルキルエステルのカルシウム塩および亜鉛塩を、フマル酸ジメチルエステルと混合して用いることを特徴とする請求項1に記載の薬剤組成物
  5. フマル酸モノエチルエステルのカルシウム塩、マグネシウム塩および亜鉛塩を、フマル酸ジメチルエステルと混合して用いることを特徴とする請求項1に記載の薬剤組成物
  6. フマル酸モノアルキルエステルのカルシウム塩を10〜300mgの量で用い、活性成分の総重量が10〜300mgであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の薬剤組成物
  7. フマル酸モノアルキルエステルのカルシウム塩10〜290重量部およびフマル酸ジメチルエステル290〜10重量部を用い、活性成分の総重量が20〜300mgであることを特徴とする請求項3に記載の薬剤組成物
  8. フマル酸モノアルキルエステルのカルシウム塩10〜250重量部、フマル酸ジメチルエステル1〜50重量部、およびフマル酸モノアルキルエステルの亜鉛塩1〜50重量部を用い、活性成分の総重量が20〜300mgであることを特徴とする請求項4に記載の薬剤組成物
  9. フマル酸モノアルキルエステルのカルシウム塩10〜250重量部、フマル酸ジメチルエステル250〜10重量部、フマル酸モノアルキルエステルのマグネシウム塩1〜50重量部、およびフマル酸モノアルキルエステルの亜鉛塩1〜50重量部を用い、前記活性成分の総重量が30〜300mgであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の薬剤組成物
  10. マイクロ錠剤またはマイクロ丸薬が腸溶性のコーティング(耐胃酸コーティング)を施されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の薬剤組成物
  11. マイクロ錠剤またはマイクロ丸薬がカプセルまたは小袋に充填されていることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の薬剤組成物
JP2000576843A 1998-10-20 1999-10-08 フマル酸マイクロ錠剤 Expired - Fee Related JP3550091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19848260.4 1998-10-20
DE19848260A DE19848260C2 (de) 1998-10-20 1998-10-20 Fumarsäure-Mikrotabletten
PCT/EP1999/007568 WO2000023068A2 (de) 1998-10-20 1999-10-08 Fumarsäure-mikrotabletten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002527475A JP2002527475A (ja) 2002-08-27
JP3550091B2 true JP3550091B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=7885018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000576843A Expired - Fee Related JP3550091B2 (ja) 1998-10-20 1999-10-08 フマル酸マイクロ錠剤

Country Status (27)

Country Link
US (1) US6355676B1 (ja)
EP (1) EP1123092B1 (ja)
JP (1) JP3550091B2 (ja)
CN (1) CN1235578C (ja)
AT (1) ATE222760T1 (ja)
AU (1) AU745889B2 (ja)
BG (1) BG64836B1 (ja)
BR (1) BR9910267A (ja)
CA (1) CA2329543C (ja)
CZ (1) CZ300005B6 (ja)
DE (2) DE19848260C2 (ja)
DK (1) DK1123092T3 (ja)
EE (1) EE04796B1 (ja)
ES (1) ES2182568T3 (ja)
HK (1) HK1041216B (ja)
HU (1) HU229384B1 (ja)
IL (1) IL140891A (ja)
MX (1) MXPA01003966A (ja)
NO (1) NO328720B1 (ja)
NZ (1) NZ508065A (ja)
PL (1) PL193119B1 (ja)
PT (1) PT1123092E (ja)
RS (1) RS49775B (ja)
RU (1) RU2210366C2 (ja)
SK (1) SK286191B6 (ja)
TR (1) TR200003505T2 (ja)
WO (1) WO2000023068A2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19853487A1 (de) * 1998-11-19 2000-05-25 Fumapharm Ag Muri Verwendung von Dialkylfumaraten
US20020044962A1 (en) * 2000-06-06 2002-04-18 Cherukuri S. Rao Encapsulation products for controlled or extended release
EP1372634B1 (de) 2001-01-12 2009-11-11 Biogen Idec International GmbH Verwendung von fumarsäureamiden
DE10101307A1 (de) * 2001-01-12 2002-08-01 Fumapharm Ag Muri Fumarsäurederivate als NF-kappaB-Inhibitor
US6613800B1 (en) * 2001-12-03 2003-09-02 Steven A. Smith Method and compositions for treating psoriasis, eczema, seborrhea and arthritis
DE10217314A1 (de) * 2002-04-18 2003-11-13 Fumapharm Ag Muri Carbocyclische und Oxacarboncyclische Fumarsäure-Oligomere
EP1663197B1 (en) * 2003-09-09 2007-12-05 Fumapharm AG The use of fumaric acid derivatives for treating cardiac insufficiency, and asthma
PL2801354T3 (pl) * 2004-10-08 2017-08-31 Forward Pharma A/S Kompozycje farmaceutyczne o kontrolowanym uwalnianiu zawierające ester kwasu fumarowego
US20080004344A1 (en) * 2004-11-10 2008-01-03 Aditech Pharma Ab Novel Salts of Fumaric Acid Monoalkylesters and Their Pharmaceutical Use
ITBO20050123A1 (it) * 2005-03-07 2005-06-06 Alfa Wassermann Spa Formulazioni farmaceutiche gastroresistenti contenenti rifaximina
ATE455783T1 (de) * 2005-07-07 2010-02-15 Aditech Pharma Ag Neue glucopyranoseester und glucofuranoseester von fumarsäurealkylestern und deren pharmazeutische verwendung
US20080227847A1 (en) * 2005-07-07 2008-09-18 Aditech Pharma Ab Novel Salts of Fumaric Acid Monoalkylesters and Their Pharmaceutical Use
PT1762231E (pt) * 2005-08-19 2010-12-13 Verla Pharm Microcomprimidos de magnésio de libertação retardada
EP1940382A2 (en) * 2005-10-07 2008-07-09 Aditech Pharma AB Combination therapy with fumaric acid esters for the treatment of autoimmune and/or inflammatory disorders
JP2009510137A (ja) * 2005-10-07 2009-03-12 アディテック・ファルマ・アクチボラゲット フマル酸エステルを含む制御放出医薬組成物
RS63489B1 (sr) 2007-02-08 2022-09-30 Biogen Ma Inc Kompozicije i upotrebe za tretiranje multiple skleroze
WO2008096271A2 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Ralf Gold Neuroprotection in demyelinating diseases
DK2334378T3 (da) 2008-08-19 2014-07-07 Xenoport Inc Prodrugs af methylhydrogenfumarat, farmaceutiske sammensætninger deraf og fremgangsmåder til anvendelse
EP3295936A1 (en) * 2009-01-09 2018-03-21 Forward Pharma A/S Pharmaceutical formulation comprising one or more fumaric acid esters in an erosion matrix
US9422226B2 (en) 2011-06-08 2016-08-23 Biogen Ma Inc. Process for preparing high purity and crystalline dimethyl fumarate
RU2014125430A (ru) 2011-11-24 2015-12-27 Синтон Бв Контролируемое высвобождение частиц, содержащих диметилфумарат
US9504679B2 (en) 2011-12-19 2016-11-29 Bjoern Colin Kahrs Pharmaceutical compositions comprising glitazones and Nrf2 activators
US20130158077A1 (en) 2011-12-19 2013-06-20 Ares Trading S.A. Pharmaceutical compositions
EP2811994A4 (en) 2012-02-07 2016-01-13 Biogen Ma Inc PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS CONTAINING DIMETHYL FUMARATE
TWI486339B (zh) 2012-02-07 2015-06-01 Xenoport Inc □啉烷基反丁烯二酸化合物、醫藥組成物以及使用之方法
US20140056973A1 (en) 2012-08-22 2014-02-27 Xenoport, Inc. Oral Dosage Forms Having a High Loading of a Methyl Hydrogen Fumarate Prodrug
CA2882713A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Xenoport, Inc. Methods of administering monomethyl fumarate and prodrugs thereof having reduced side effects
US20140171504A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Georgia Regents Research Institute, Inc. Methods of Treating Sickle Cell Disease and Related Disorders Using Fumaric Acid Esters
US20140179779A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Biogen Idec Ma Inc. Deuterium Substituted Fumarate Derivatives
US8669281B1 (en) 2013-03-14 2014-03-11 Alkermes Pharma Ireland Limited Prodrugs of fumarates and their use in treating various diseases
SG11201507371RA (en) 2013-03-14 2015-10-29 Alkermes Pharma Ireland Ltd Prodrugs of fumarates and their use in treating various deseases
US10179118B2 (en) 2013-03-24 2019-01-15 Arbor Pharmaceuticals, Llc Pharmaceutical compositions of dimethyl fumarate
WO2014197860A1 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Xenoport, Inc. Method of making monomethyl fumarate
US9421182B2 (en) 2013-06-21 2016-08-23 Xenoport, Inc. Cocrystals of dimethyl fumarate
US20160206587A1 (en) 2013-08-26 2016-07-21 Forward Pharma A/S Pharmaceutical composition containing dimethyl fumarate for administration at a low daily dose
JP2016534133A (ja) 2013-09-06 2016-11-04 ゼノポート,インコーポレイティド (n,n−ジエチルカルバモイル)メチル メチル(2e)ブト−2−エン−1,4−ジオエートの結晶形態、その合成方法及び使用
US20150079180A1 (en) 2013-09-18 2015-03-19 Xenoport, Inc. Nanoparticle compositions of dimethyl fumarate
KR102335289B1 (ko) 2013-12-12 2021-12-06 알미랄, 에스.에이. 디메틸 푸마레이트를 포함하는 약학적 조성물
JP6337135B2 (ja) 2014-02-24 2018-06-06 アルカーメス ファーマ アイルランド リミテッド フマル酸エステルのスルホンアミドプロドラッグ及びスルフィンアミドプロドラッグ並びに種々の疾患の治療におけるその使用
EP3501510B1 (en) 2014-02-28 2020-07-01 Banner Life Sciences LLC Controlled release enteric soft capsules of fumarate esters
US10098863B2 (en) 2014-02-28 2018-10-16 Banner Life Sciences Llc Fumarate esters
US9636318B2 (en) 2015-08-31 2017-05-02 Banner Life Sciences Llc Fumarate ester dosage forms
US9326947B1 (en) 2014-02-28 2016-05-03 Banner Life Sciences Llc Controlled release fumarate esters
US9999672B2 (en) 2014-03-24 2018-06-19 Xenoport, Inc. Pharmaceutical compositions of fumaric acid esters
WO2016061393A1 (en) 2014-10-15 2016-04-21 Xenoport, Inc. Fumarate compounds, pharmaceutical compositions, and methods of use
CN104490849A (zh) * 2014-11-24 2015-04-08 广东东阳光药业有限公司 一种高密度的富马酸二甲酯肠溶颗粒及其制备方法
US10213411B2 (en) 2015-08-27 2019-02-26 Vijaykumar Rajasekhar Use of prodrugs of fumarates in treating heart failure diseases
WO2017060400A1 (en) 2015-10-07 2017-04-13 Neurovive Pharmaceutical Ab Protected carboxylic acid-based metabolites for the treatment of disesases related to mitochondrial dysfunctions
US10463642B2 (en) 2016-02-01 2019-11-05 Vijaykumar Rajasekhar Methods of treating heart failure diseases using prodrugs of methyl hydrogen fumarate
WO2020094767A1 (en) 2018-11-08 2020-05-14 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of nrf2 activators for the treatment of staphylococcus aureus infections
AU2020283238B2 (en) 2019-05-31 2022-07-07 Curacle Co., Ltd. Enteric tablet containing dimethyl fumarate
CN110898164A (zh) * 2019-12-19 2020-03-24 赣州安宏环保科技有限公司 根除胃肠病幽门螺杆菌感染的富马酸单乙酯钙盐及其用途
US11903918B2 (en) 2020-01-10 2024-02-20 Banner Life Sciences Llc Fumarate ester dosage forms with enhanced gastrointestinal tolerability
KR20220133807A (ko) 2021-03-25 2022-10-05 주식회사 큐라클 특정 약동학적 매개변수를 나타내는 디메틸푸마레이트를 유효성분으로 함유한 약학적 조성물
WO2024047248A1 (en) 2022-09-02 2024-03-07 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Use of nrf2 activators for the treatment of cerebral small vessel disease

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2530372A1 (de) * 1975-07-08 1977-01-13 Walter Dr Schweckendiek Pharmazeutische zubereitungen zur behandlung von psoriasis
DE2621214C3 (de) * 1976-05-13 1981-11-12 Koronis Gmbh Chemisch-Pharmazeutische Praeparate, 5441 Sassen Verwendung von Stabilisatoren in Arzneimitteln mit Fumarsäuremonoäthylester und desen Mineralsalzen
US5149695A (en) * 1985-01-15 1992-09-22 Speiser Peter P Fumaric acid derivatives, process for the production thereof and pharmaceutical compositions containing same
CH664150A5 (de) * 1985-01-15 1988-02-15 Peter Paul Prof Dr Speiser Fumarsaeureprodrug, verfahren zu seiner herstellung und dieses enthaltende darreichungsformen.
US4959389A (en) * 1987-10-19 1990-09-25 Speiser Peter P Pharmaceutical preparation for the treatment of psoriatic arthritis
US5424332A (en) * 1987-10-19 1995-06-13 Speiser; Peter P. Pharmaceutical composition and process for the production thereof
DE3834794A1 (de) 1988-10-12 1990-04-19 F Schielein Oral zu verabreichendes mittel zur behandlung von psoriasis
DE19721099C2 (de) * 1997-05-20 1999-12-02 Fumapharm Ag Muri Verwendung von Fumarsäurederivaten

Also Published As

Publication number Publication date
EP1123092A2 (de) 2001-08-16
HUP0103999A2 (hu) 2002-02-28
US6355676B1 (en) 2002-03-12
DE59902490D1 (de) 2002-10-02
CZ2001871A3 (cs) 2001-07-11
CZ300005B6 (cs) 2009-01-14
DE19848260A1 (de) 2000-05-18
DK1123092T3 (da) 2002-10-14
RS49775B (sr) 2008-06-05
NO20005239D0 (no) 2000-10-18
BR9910267A (pt) 2001-01-09
HK1041216B (zh) 2006-06-30
SK5392001A3 (en) 2001-08-06
EE200100030A (et) 2002-06-17
PL193119B1 (pl) 2007-01-31
ES2182568T3 (es) 2003-03-01
EP1123092B1 (de) 2002-08-28
YU65500A (sh) 2002-09-19
HU229384B1 (en) 2013-11-28
NO328720B1 (no) 2010-05-03
AU6090699A (en) 2000-05-08
NO20005239L (no) 2001-05-21
WO2000023068A2 (de) 2000-04-27
CN1323206A (zh) 2001-11-21
JP2002527475A (ja) 2002-08-27
NZ508065A (en) 2003-08-29
HUP0103999A3 (en) 2003-11-28
BG64836B1 (bg) 2006-06-30
AU745889B2 (en) 2002-04-11
ATE222760T1 (de) 2002-09-15
PL344528A1 (en) 2001-11-05
HK1041216A1 (en) 2002-07-05
WO2000023068A3 (de) 2000-07-27
RU2210366C2 (ru) 2003-08-20
CN1235578C (zh) 2006-01-11
CA2329543A1 (en) 2000-04-27
SK286191B6 (sk) 2008-05-06
DE19848260C2 (de) 2002-01-17
MXPA01003966A (es) 2002-08-20
CA2329543C (en) 2007-02-06
PT1123092E (pt) 2003-01-31
TR200003505T2 (tr) 2001-07-23
BG104836A (en) 2001-04-30
EE04796B1 (et) 2007-04-16
IL140891A (en) 2005-09-25
IL140891A0 (en) 2002-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3550091B2 (ja) フマル酸マイクロ錠剤
JP3527890B2 (ja) フマル酸アルキル水素エステルからなる乾癬、乾癬性関節炎、神経皮膚炎および限局性回腸炎クローン病の治療剤
US20110008426A1 (en) Modified release pharmaceutical compositions comprising mycophenolate and processes thereof
US20030180352A1 (en) Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
CA1303504C (en) Pharmaceutical formulation containing acrivastine
ES2304980T3 (es) Sistemas de matriz de liberacion sostenida para farmacos altamente solubles.
JP2000513023A (ja) フマル酸誘導体の使用
NZ201008A (en) Oral preparations containing dipyridamole and at least 5 molar equivalents of orally acceptable acidic excipient
BG64885B1 (bg) Фармацевтичен състав на топирамат
UA52682C2 (uk) Таблетка малеату тримебутину в оболонці
JPH032119A (ja) メベベリン投薬形
JP2004507487A (ja) 腸疾患治療薬
US20090155358A1 (en) Pharmaceutical compositions of short-acting hypnotic agents in modified-release forms and the procedures to prepare the mentioned formulation
JP2023507430A (ja) N-[1-(5-シアノ-ピリジン-2-イルメチル)-1h-ピラゾール-3-イル]-2-[4-(1-トリフルオロメチル-シクロプロピル)-フェニル]-アセトアミドを含む薬学的組成物
JPH0368012B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees