JP3533386B2 - 6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸柱状晶およびその製法 - Google Patents

6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸柱状晶およびその製法

Info

Publication number
JP3533386B2
JP3533386B2 JP2001518400A JP2001518400A JP3533386B2 JP 3533386 B2 JP3533386 B2 JP 3533386B2 JP 2001518400 A JP2001518400 A JP 2001518400A JP 2001518400 A JP2001518400 A JP 2001518400A JP 3533386 B2 JP3533386 B2 JP 3533386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
naphthoic acid
crystals
columnar
columnar crystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001518400A
Other languages
English (en)
Inventor
隆三 上野
雅也 北山
博行 加藤
良一 大塚
Original Assignee
株式会社上野製薬応用研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17008185&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3533386(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 株式会社上野製薬応用研究所 filed Critical 株式会社上野製薬応用研究所
Application granted granted Critical
Publication of JP3533386B2 publication Critical patent/JP3533386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/43Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B7/00Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸柱状晶およ
びその製法に関する。
背景技術 6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸は、各種工業原料、
特に染料、顔料、樹脂などの原料として使用されてい
る。この化合物は通常、コルベーシュミット反応により
得られたものを水または水/アルコール系溶剤で再結晶
して製品化している。こうして得られる結晶は薄い鱗片
状であり、見掛け比重が小さく、安息角が大きく、かつ
流動性が低い。従って、製品の取り扱い性、特に搬送
性、充填性、貯蔵性が悪いという問題があった。
発明の開示 本発明は、見掛け比重が高く、流動性に優れた6−ヒ
ドロキシ−2−ナフトエ酸を得る方法を提供する。本発
明により、従来問題であった製品の取り扱い性、特に搬
送性、充填性、貯蔵性が改良される。
本発明は、粗6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸を水性
媒体に溶解し、3−ヒドロキシ−2,7−ナフトエ酸結
晶を種結晶として添加し、冷却して結晶を析出させる工
程を含む、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸の柱状晶の
製法を提供する。
また、本発明は、粗6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸
を水性媒体に溶解し、ここへ6−ヒドロキシ−2−ナフ
トエ酸柱状晶を種結晶として添加し、冷却して結晶を析
出させる工程を含む、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸
の柱状晶の製法を提供する。
本発明の方法によって、はじめて6−ヒドロキシ−2
−ナフトエ酸の柱状晶を得ることに成功した。即ち本発
明は、X線回折ピーク2θが16.8〜17.8および/
または21.3〜22.3の範囲にある、6−ヒドロキシ
−2−ナフトエ酸の柱状晶を提供する。
本発明の方法により、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸を柱状晶としたことで、見掛け比重が高く、また流動
性が高くなり、従来の鱗片晶と比べて貯蔵、搬送、充填
作業等が格段に容易な、取り扱い易い製品を提供するこ
とができる。
図面の簡単な説明 図1 実施例1の精製6−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸のX線測定結果を示すチャートである。
図2 実施例2の精製6−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸のX線測定結果を示すチャートである。
図3 比較例1の精製6−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸のX線測定結果を示すチャートである。
図4 実施例3の精製6−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸のX線測定結果を示すチャートである。
図5 比較例2の精製6−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸のX線測定結果を示すチャートである。
図6 実施例4の精製6−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸のX線測定結果を示すチャートである。
図7 比較例3の精製6−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸のX線測定結果を示すチャートである。
図8 比較例4の精製6−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸のX線測定結果を示すチャートである。
図9 実施例5の精製6−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸のX線測定結果を示すチャートである。
発明を実施するための最良の形態 本発明の6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸柱状晶は、
コルベーシュミット法など、一般的方法で生産した粗6
−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸を再結晶して調製するこ
とができる。用いる粗6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸
は通常、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸を80重量%
以上含み、3−ヒドロキシ−2,7−ナフトエ酸、2−
ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、未反応βナフトールなど
を不純物として含んでいる。この6−ヒドロキシ−2−
ナフトエ酸を染料や顔料に使用するためには、98重量
%以上の純度に精製することが好ましい。
本発明の方法において、粗6−ヒドロキシ−2−ナフ
トエ酸を再結晶するには、水性媒体を用いる。水性媒体
としては特に限定されないが、水あるいは水溶性有機溶
媒を単独または併用して用いるのがよい。水溶性有機溶
媒としては、例えばメタノール、エタノール、イソプロ
パノール等の低級アルコールの混合溶媒、アルカリ性水
性媒体、例えば水酸化カリウム水溶液等が例示される。
水性媒体としては、水と低級アルコール、特にメタノ
ールとの混合溶媒が好ましい。水とアルコールとの混合
比は特に限定的ではないが、水100重量部に対してア
ルコールを5〜300重量部、より好ましくは20〜1
50重量部混合した混合溶媒が好適に用いられる。
アルカリ性水性媒体、例えば水酸化カリウム水溶液を
使用する場合には、0.001〜0.2規定、より好まし
くは0.01〜0.05規定とするのが適当である。
水性媒体は、アルカリ性物質と低級アルコールの両方
を含有するものであってもよい。また、水性媒体にはさ
らにジオキサンやテトラヒドロフラン等を配合してもよ
い。
本発明の方法においては、水性媒体へ粗6−ヒドロキ
シ−2−ナフトエ酸を投入し、適当な温度に加熱して6
−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸を完全に溶解させる。粗
6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸1重量部に対して、水
性媒体は1〜20重量部、特に3〜10重量部用いるの
が好ましい。加熱温度は、6−ヒドロキシ−2−ナフト
エ酸が完全に溶解する温度であればよく、使用する水性
媒体により適宜選択すればよい。当業者にはかかる選択
は容易である。水性媒体が水とアルコールの混合溶媒の
場合には、溶媒の種類および割合によって加熱温度は異
なるが、50〜180℃の範囲で適宜選択される。
また、水性媒体を加熱する際圧力を加えてもよく、使
用する水性媒体の種類および割合により加圧条件は異な
るが、好ましくは0.2〜1.0MPa(ゲージ圧)で行
うのがよい。
本発明の第一の態様においては溶解した6−ヒドロキ
シ−2−ナフトエ酸に種結晶を添加し、再結晶させる。
種結晶として3−ヒドロキシ−2,7−ナフトエ酸粒子
を用いれば、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸の柱状晶
を得ることができる。
3−ヒドロキシ−2,7−ナフトエ酸種結晶の形状は
特に限定的ではない。種結晶の大きさとしては、球状粒
子直径に換算して1mm以下、好ましくは0.2mm以
下、特に好ましくは0.05mm以下のものを添加する
のがよい。
本発明の第二の態様においては6−ヒドロキシ−2−
ナフトエ酸柱状晶を種結晶として用いてもよい。種結晶
として用いる6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸柱状晶
は、本発明の方法により調製すればよい。6−ヒドロキ
シ−2−ナフトエ酸柱状晶種結晶の大きさとしては、球
状粒子直径に換算して1mm以下、好ましくは0.2m
m以下、特に好ましくは0.05mm以下のものを添加
するのがよい。本発明の方法においては、6−ヒドロキ
シ−2−ナフトエ酸柱状晶が種結晶として特に好適に用
いられる。
いずれの場合にも、種結晶の添加量は、精製しようと
する6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸100重量部に対
して、0.1〜10重量部、より好ましくは0.3〜3重
量部とする。
種結晶の添加時には、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ
酸溶液は当該溶液の飽和温度前後に、特に飽和温度の±
3℃以内とすることが好ましい。
種結晶添加後、溶液を穏やかに攪拌しながら徐々に冷
却する。所定温度まで冷却した溶液を、当該温度を保持
したまま攪拌下、あるいは攪拌を停止して熟成する。熟
成温度は、特に限定的ではないが20〜100℃の範囲
内で、後の濾過分別工程の温度に応じて任意に設定する
のが好都合である。熟成時間は結晶の析出状態によって
任意に設定すればよいが、一般には5〜180分であ
る。
析出した結晶は、常套の方法により洗浄、濾過、乾燥
させて用いる。具体的には、例えば、得られた結晶を水
で洗浄し、濾布を用いて遠心濾過したものを熱風乾燥機
により乾燥すればよい。
高純度の6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸柱状晶が必
要な場合には、得られた柱状晶を種結晶とする本発明の
第二の態様を必要な純度が得られるまで繰り返し行えば
よい。
一般に得られる6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸は薄
い鱗片状結晶であるが、本発明の方法によって得られる
6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸は柱状晶であり、以下
の特性を有している。
結晶外観:柱状晶 X線回折ピーク2θの代表値:16.8〜17.8およ
び/または21.3〜22.3 (従来の方法で得られた鱗片晶6−ヒドロキシ−2−ナ
フトエ酸のX線回折ピーク2θの代表値:14.6〜1
5.6および/または26.3〜27.3) 安息角:33〜45度(従来の鱗片晶:約50度) 崩壊角:25〜35度(従来の鱗片晶:約32〜4
5度) 見掛け比重:平均0.60〜0.80(従来の鱗片
晶:約0.40〜0.50) 圧縮度:1〜23%(従来の鱗片晶:約40〜50
%) 凝集度:63〜98%(従来の鱗片晶:約25〜7
3%) スパチュラ角:平均30〜55度(従来の鱗片晶:
約60〜75度) 流動性指数:50〜65(従来の鱗片晶:約25〜
35) なお、括弧内の数値は従来の方法にて得られた鱗片晶
の数値である。X線回折の値が、従来の方法で得られる
鱗片晶と著しく異なっていることから、従来のものと結
晶構造が本質的に異なっていることは明らかである。
本発明の方法により、柱状晶を得た結果として、見掛
け比重が高く、それだけ貯蔵および搬送容積を小さくで
き、流動性が高くなるため、ホッパー内のブリッジ閉
塞、輸送管の付着トラブルが減少し、コンベアでの搬送
が容易になる。従って充填作業が容易になる。
以下実施例をあげて本発明を説明する。
実施例1 容量1リットルのオートクレーブに、6−ヒドロキシ
−2−ナフトエ酸90g、水450gを仕込み、150
℃(ゲージ圧力0.42MPa)に昇温して6−ヒドロ
キシ−2−ナフトエ酸溶液を得た。これにコルベーシュ
ミット法で製造した粒径約30μmの3−ヒドロキシ−
2,7−ナフトエ酸(上野製薬株式会社製)を種結晶と
して2.7g添加し、0.5℃/分の速度で80℃まで冷
却し、その温度で30分熟成して晶析させた。同温度で
濾過し、柱状晶85gを得た。得られた柱状晶のX線回
折結果を図1に、代表的X線回折角2θを表1に、組成
を表2に、粒度分布を表3に、各種物性値を表4に示
す。
X線の測定は以下の条件で行った。
測定装置:RINT−1500(株式会社リガク社
製) 測定条件:線源 Cu Kα線 波長 1.54056Å 回転速度 60回/分 走査速度 4.00/分 成分の分析:高速液体クロマトグラフィーにより測定 測定装置:Waters 2690 検出器: Waters 486 測定条件:UV波長:229nm 溶媒比:H2O/MeOH=6/4 流速:1.0ml/分 実施例2 容量1リットルのオートクレーブに、コルベーシュミ
ット法で製造した粗6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸
(上野製薬株式会社製)100g、水650gを仕込
み、150℃(ゲージ圧力0.42MPa)に昇温して
6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸溶液を得た。これに実
施例1で調製した粒径約100μmの6−ヒドロキシ−
2−ナフトエ酸柱状晶を種結晶として1g添加し、0.
5℃/分の速度で80℃まで冷却し、その温度で30分
間熟成して晶析させた。同温度で濾過し、柱状晶90g
を得た。得られた柱状晶のX線回折結果を図2に、代表
的X線回折角2θを表1に、組成を表2に、粒度分布を
表3に、各種物性値を表4に示す。
なお、使用した粗6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸の
組成は以下の通りである。
6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸>97重量% 3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸 0.61重量% 3−ヒドロキシ−2,7−ナフトエ酸 0.16重量% β−ナフトール 0.01重量% 比較例1 種結晶を使用しない以外は実施例2と同様にして粗6
−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸を精製し、鱗片状の結晶
90gを得た。得られた鱗片状結晶のX線回折測定結果
を図3に、代表的X線回折角2θを表1に、組成を表2
に、粒度分布を表3に、各種物性値を表4に示す。
実施例3 比較例1で得た鱗片状結晶100gを出発物質とする
他は実施例2と同様にして、柱状晶90gを得た。得ら
れた柱状晶のX線回折測定結果を図4に、代表的X線回
折角2θを表1に、組成を表2に、粒度分布を表3に、
各種物性値を表4に示す。
比較例2 比較例1で得た鱗片状結晶100gを出発物質とし、
比較例1で得た鱗片状結晶を種結晶として用いる以外は
実施例2と同様にして鱗片状結晶90gを得た。得られ
た鱗片状結晶のX線回折測定結果を図5に、代表的X線
回折角2θを表1に、組成を表2に、粒度分布を表3
に、各種物性値を表4に示す。
実施例4 容量1リットルのコルベンに、比較例1で得た6−ヒ
ドロキシ−2−ナフトエ酸の鱗片状結晶100g、水3
25g及びメタノール325gを仕込み、75℃に昇温
して6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸溶液を得た。この
溶液に、実施例1で調製した粒径約100μmの6−ヒ
ドロキシ−2−ナフトエ酸柱状晶を種結晶として1g添
加し、0.5℃/分の速度で25℃まで冷却し、その温
度で30分熟成して晶析させた。同温度で濾過し、柱状
晶90gを得た。得られた柱状晶のX線回折測定結果を
図6に、代表的X線回折角2θを表1に、組成を表2
に、粒度分布を表3に、各種物性値を表4に示す。
比較例3 種結晶を比較例1で得た鱗片状結晶とする以外は、実
施例4と同様にして、鱗片状結晶を90g得た。得られ
た鱗片状結晶のX線回折測定結果を図7に、代表的X線
回折角2θを表1に、組成を表2に、粒度分布を表3
に、各種物性値を表4に示す。
比較例4 種結晶を使用しない以外は、実施例4と同様にして鱗
片状結晶90gを得た。得られた鱗片状結晶のX線回折
測定結果を図8に、代表的X線回折角2θを表1に、組
成を表2に、粒度分布を表3に、各種物性値を表4に示
す。
実施例5 容量1リットルのコルベンに、コルベーシュミット法
で製造した粗6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸(上野製
薬株式会社製)200g、水420g、メタノール18
0g及び48%水酸化ナトリウム水溶液1.7gを仕込
み、120℃(ゲージ圧力0.28MPa)の加圧条件
下に昇温し6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸溶液を得
た。この溶液に、実施例1で調製した粒径約100μm
の6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸柱状晶を種結晶とし
て、2g添加し、0.5℃/分の速度で60℃まで冷却
し、その温度で30分熟成して晶析させた。同温度で濾
過し、柱状晶170gを得た。得られた柱状晶のX線回
折結果を図9に、代表的X線回折角2θを表1に、組成
を表2に、粒度分布を表3に、各種物性を表4に示す。
実施例6 容量1リットルのオートクレーブに、実施例2と同じ
粗6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸(上野製薬株式会社
製)100g、水500g及び水酸化カリウム0.5g
を仕込み、150℃(ゲージ圧力0.42MPa)に昇
温し、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸溶液を得た。こ
の溶液に、実施例1で調製した粒径約100μmの6−
ヒドロキシ−2−ナフトエ酸柱状晶を種結晶として1g
添加し、0.5℃/分の速度で80℃まで冷却し、その
温度で30分熟成して晶析させた。同温度で濾過し、柱
状晶90gを得た。得られた柱状晶の組成および代表的
X線回折角2θを表5に、粒度分布を表6に、各種物性
値を表8に示す。
比較例5 種結晶を使用しない以外は、実施例6と同様にして、
粗6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸を精製し、鱗片晶を
得た。得られた鱗片晶の組成および代表的X線回折角2
θを表5に、粒度分布を表6に、各種物性値を表8に示
す。
実施例7 実施例6で得た柱状晶をふるいにかけ、表7に示す粒
度分布を有する粒径調整品12gを得た。この粒径調整
品の物性値を実施例6と同様に測定した。結果を表8に
示す。
比較例6 比較例5で得た鱗片晶をふるいにかけ、表7に示す粒
度分布を有する粒径調整品12gを得た。この粒径調整
品の物性値を実施例6と同様に測定した。結果を表8に
示す。
なお、各結晶粒子の物性については、以下の条件で測
定した: 測定装置:パウダテスタPT−N型(ホソカワミクロン
社製) 見掛け比重:ゆるめ=タッピング前、固め=タッピング
後にそれぞれ測定 スパチュラ角:A1=振動前、A2=振動後 流動性指数:Chemical Engineerring, Jan.18(1965)1
66-167頁参照 流動性指数は、流動性を数値評価したものであり、大き
な数値であるほど流動性が高い。
比較例7 コルベーシュミット法で得られた6−ヒドロキシ−2
−ナフトエ酸20gを、水160gと1,4−ジオキサ
ン120gの混合溶媒に加熱溶解した。溶液を冷却し析
出した結晶を濾取し、30%ジオキサンで洗浄した後、
減圧乾燥し結晶を得た。得られた結晶をX線回折したと
ころ、鱗片状結晶と同様のピークを示すものであった。
原料および成分を表9に示す。
産業上の利用の可能性 本発明の方法により、各種工業原料、特に染料、顔
料、樹脂などの原料として使用される、6-ヒドロキシ-
2-ナフトエ酸の柱状晶が得られる。本発明の6-ヒドロ
キシ-2-ナフトエ酸柱状晶は、見かけ比重が高く、流動
性に優れているため、従来問題となっていた製品の取り
扱い性、特に搬送性、充填性、貯蔵性が改良される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−216955(JP,A) 特開 昭51−4153(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 51/43 C07C 51/50 C07C 65/11 B01D 9/02 601 B01D 9/02 602 B01D 9/02 608 CAPLUS(STN) WPI(DIALOG)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸を水
    性媒体に溶解し、3−ヒドロキシ−2,7−ナフトエ酸
    の種結晶を添加し、冷却して結晶を析出させる工程を含
    む、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸の柱状晶の製法。
  2. 【請求項2】 粗6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸を水
    性媒体に溶解し、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸柱状
    晶である種結晶を添加し、冷却して結晶を析出させる工
    程を含む、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸の柱状晶の
    製法。
  3. 【請求項3】 水性媒体が、水と低級アルコールの混合
    溶媒である、請求項1または2記載の製法。
  4. 【請求項4】 水性媒体が水である、請求項1または2
    記載の製法。
  5. 【請求項5】 水性媒体が、アルカリ性水性媒体であ
    る、請求項1または2記載の製法。
  6. 【請求項6】 X線回折ピーク2θが16.8〜17.8
    および/または21.3〜22.3の範囲にある、6−ヒ
    ドロキシ−2−ナフトエ酸柱状晶。
JP2001518400A 1999-08-24 2000-08-18 6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸柱状晶およびその製法 Expired - Lifetime JP3533386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-236951 1999-08-24
JP23695199 1999-08-24
PCT/JP2000/005535 WO2001014307A1 (fr) 1999-08-24 2000-08-18 Cristaux colonnaires d'acide 6-hydroxy-2-naphtoique, et procede de production associe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3533386B2 true JP3533386B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=17008185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001518400A Expired - Lifetime JP3533386B2 (ja) 1999-08-24 2000-08-18 6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸柱状晶およびその製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6451109B1 (ja)
EP (1) EP1123914B1 (ja)
JP (1) JP3533386B2 (ja)
KR (1) KR100707752B1 (ja)
CN (1) CN100519502C (ja)
AT (1) ATE357426T1 (ja)
CA (1) CA2348401A1 (ja)
DE (1) DE60034020T2 (ja)
TW (1) TW527451B (ja)
WO (1) WO2001014307A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4878695B2 (ja) * 2001-04-20 2012-02-15 上野製薬株式会社 ナフトール誘導体の造粒物およびその製法
EP1449821B1 (en) * 2001-11-30 2012-05-09 Nippon Shokubai Co., Ltd. Optically active mandelic acid and its derivative, and method for crystallization thereof
EP2551256B1 (en) * 2010-03-16 2020-05-06 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing succinic acid
CN102173988B (zh) * 2011-03-25 2013-05-01 衢州英特高分子材料有限公司 一种6-羟基-2-萘甲酸的纯化方法
CN103360242A (zh) * 2012-04-09 2013-10-23 盐城拜克化学工业有限公司 一种6-羟基-2-萘甲酸的制备方法
CN102659576A (zh) * 2012-05-02 2012-09-12 苏州思睿屹新材料股份有限公司 2-羟基-6-萘甲酸的精制方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH599096A5 (ja) * 1974-06-04 1978-05-12 Hoechst Ag
DE3800989A1 (de) 1988-01-15 1989-07-27 Hoechst Ag Verfahren zur reinigung von 2-hydroxy-naphthalin-6-carbonsaeure
JPH10120624A (ja) * 1996-10-18 1998-05-12 Sugai Kagaku Kogyo Kk 2−ヒドロキシナフタレン−6−カルボン酸の精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001014307A1 (fr) 2001-03-01
EP1123914B1 (en) 2007-03-21
CA2348401A1 (en) 2001-03-01
TW527451B (en) 2003-04-11
DE60034020T2 (de) 2007-12-13
EP1123914A1 (en) 2001-08-16
EP1123914A4 (en) 2005-06-08
CN1335832A (zh) 2002-02-13
DE60034020D1 (de) 2007-05-03
KR20010080213A (ko) 2001-08-22
US6451109B1 (en) 2002-09-17
CN100519502C (zh) 2009-07-29
ATE357426T1 (de) 2007-04-15
KR100707752B1 (ko) 2007-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2508949B2 (ja) N−(トランス−4−イソプロピルシクロヘキシルカルボニル)−d−フェニルアラニンの結晶及びその製造法
US5463116A (en) Crystals of N- (trans-4-isopropylcyclohexlycarbonyl)-D-phenylalanine and methods for preparing them
JP2005519845A (ja) 単結晶酸化セリウム粉末の製造方法
JP3533386B2 (ja) 6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸柱状晶およびその製法
CN108026091A (zh) 吡咯并喹啉醌钠盐的晶型及其制备方法和用途
JPH0881218A (ja) 結晶性酸化第二セリウムの製造方法
JP4160184B2 (ja) 塩基性炭酸セリウムの製造方法
JP3167327B2 (ja) 結晶性イブプロフェンの流れ特性を改良する方法
WO2005105731A1 (ja) 新規な結晶性パントテン酸カルシウム
DE3216281C2 (de) Flüssig-kristalline Biphenyl- oder Terphenyl-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
JP2981791B2 (ja) 硫酸バリウムの製造方法
JPH0230346B2 (ja) Buririantokaamin6bnofukasakukagobutsunoseizoho
CN109265354A (zh) 戊二胺乙二酸盐及其晶体
JP3796762B2 (ja) 大粒子径2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法
CN110372635A (zh) 氢溴酸沃替西汀α晶型的制备方法
WO2000068177A1 (fr) Cristal d'acide 2-hydroxynaphtalene-3-carboxylique et son procede de preparation
JP7498453B2 (ja) ファイバー状ナノ結晶及びその製造方法
WO1993009186A1 (en) Process for preparing pigment from 2,9-dimethylquinacridone compound
TWI801759B (zh) 十六烷基曲前列環素晶體及其製備方法
JP2996366B2 (ja) ジシアンジアミド
JPS627633A (ja) 盤状ゲ−サイトおよびその製造法
EP3020697B1 (en) Crystalline mixtures of alpha-hydroxycarbonyl derivatives of alpha-methylstyrene dimers
FR2691704A1 (fr) Procédé de préparation de fergusonites et produits obtenus.
JP4150845B2 (ja) アゾ化合物の製造方法
CN114249701A (zh) 一种钆特醇化合物的晶型及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20031201

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3533386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term