JP3532772B2 - 乗員の乗車状態検出装置 - Google Patents

乗員の乗車状態検出装置

Info

Publication number
JP3532772B2
JP3532772B2 JP27106698A JP27106698A JP3532772B2 JP 3532772 B2 JP3532772 B2 JP 3532772B2 JP 27106698 A JP27106698 A JP 27106698A JP 27106698 A JP27106698 A JP 27106698A JP 3532772 B2 JP3532772 B2 JP 3532772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
occupant
seat
windows
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27106698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000097638A (ja
Inventor
章 寺内
正幸 幅口
博光 湯原
雅和 坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP27106698A priority Critical patent/JP3532772B2/ja
Priority to US09/396,269 priority patent/US6850268B1/en
Priority to DE19945645A priority patent/DE19945645B4/de
Publication of JP2000097638A publication Critical patent/JP2000097638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532772B2 publication Critical patent/JP3532772B2/ja
Priority to US11/048,512 priority patent/US7363123B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01538Passenger detection systems using field detection presence sensors for image processing, e.g. cameras or sensor arrays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車などの車
両に搭載され、乗員の有無または体格を検出する装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車両の安全性および快適性を向上
させるために、乗員の有無および乗員の体格を検出し、
その情報に応じた制御を行うことが提案されている。そ
の典型的な例が車両衝突時に作動するエアバッグ装置の
制御である。エアバッグ装置は、乗員の有無、大人子供
の別などの体格に応じて最適に作動させることが要請さ
れている。
【0003】特開平8-169289号公報には、乗員の有無お
よび着座姿勢を検出する装置が記載されている。この装
置は、車両に対する座席の位置を検出し座席位置情報を
出力する座席位置センサと、車両に設けられ座席上の乗
員までの距離を検出する距離センサとで構成されてお
り、座席位置情報および距離情報に基づいて座席上の乗
員の有無を検出する。距離センサは、乗員の予め定めら
れた一点に向けて赤外線を照射し、乗員から反射する赤
外線を受光し、光が乗員との間を往復する時間、もしく
は光の波長のずれまたは反射光の入射角度に基づいて乗
員との距離を測定する。
【0004】また、特開昭63-311105号公報には、運転
者の居眠り検知のため、運転者の顔を撮像し、画像デー
タから鼻の位置を検出し、次いで目の位置を検出するこ
とが記載されている。たとえば鼻の検出は、予め容易さ
れた標準パターンと撮像された画像データとの相関の度
合いを調べ、相関が最大となる画像の位置に基づいて行
われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平8-169289号公報
のものでは、距離センサが乗員の1点を測定するので、
外乱などによりその1点を正確に測定することができな
いことがあるので、乗員との距離の測定の精度が低い。
また、特開昭63-311105号公報のものは、運転者の居眠
りを検知するためのもので、乗員の有無または体格を検
出するものではない。
【0006】そこでこの発明は、車両の乗員の有無また
は乗員の体格を検出する信頼性の高い装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1の発明の乗車状態検出装置は、所定の間隔
をおいて配置された少なくとも2つの撮像手段と、少な
くとも2つの撮像手段で得られる少なくとも2つの画像
に基づいて、対象物までの距離を、該画像が細分された
複数のウィンドウのそれぞれについて計測する計測手段
と、該複数のウィンドウのそれぞれについて、座席の位
置に応じて前記撮像手段から座席までの距離に関する基
準データを提供する基準データ提供手段と、計測手段が
計測する距離および前記基準データに基づいて、撮像手
段と座席との間に物体が存在するかどうかを、該複数の
ウィンドウのそれぞれについて判断する判断手段と、該
撮像手段と座席との間に物体が存在すると判断されたウ
ィンドウの数が所定のしきい値より大きければ、乗員が
存在すると判定する乗員有無判定手段と、を備える。
【0008】この発明によると、少なくとも2つの撮像
手段を用いた三角測量原理を応用した計測法により撮像
手段から乗員までの距離を測定し、座席までの距離に関
する基準データと計測された乗員までの距離に基づいて
乗員の乗車状態を検出するので、正確に乗員の乗車状態
を検出することができる。また、画像を複数のウィンド
ウに細分し、撮像手段と座席との間に物体が存在すると
判断されたウィンドウの数に基づいて乗員の有無を判定
するので、画像の一部に外乱が生じることがあっても、
全体としての判定には影響しないので、外乱に強い検出
装置が得られる。
【0009】また、請求項2の発明は、請求項1の乗車
状態検出装置において、撮像手段と座席との間に物体が
存在すると判断されたウィンドウからなる領域の幅およ
び高さを算出する算出手段と、該領域の幅および高さに
基づいて、乗員の体格を検出する手段と、を備える。こ
の発明によると、乗員が大人か子供かを判定することが
できる。
【0010】また、請求項3の発明は、請求項2の乗車
状態検出装置において、上記領域の幅の中心位置を算出
する中心位置算出手段と、該算出された中心位置に基づ
いて、前記乗員の着座状態を判定する判定手段と、備え
る。この発明によると、乗員の着座状態を判定すること
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に図面を参照してこの発明の実
施の形態を説明する。図1は、この発明の一実施例の乗
員検知装置の全体的なブロックである。図2は、この実
施例で用いる三角計測法による距離の計測原理を説明す
る図である。先ず図2を参照して1対の撮像装置を用い
た距離の測定方法を説明する。
【0012】一対の撮像装置の一方を構成するラインセ
ンサ21およびレンズ23は、他方の撮像装置を構成す
るラインセンサ22およびレンズ24と所定の間隔すな
わち基線長Bだけ左右方向または上下方向に間隔をおい
て配置されている。ラインセンサ21および22は、典
型的には1次元のCCDであり、直線的に配列されたフ
ォトセンサのアレイであってもよい。夜間の使用を考慮
すると赤外線を用いた撮像装置にするのがよい。この場
合、レンズ23、24の前に赤外線透過性のフィルタを
置き、赤外線の光源を用いて一定の周期で対象物20を
照射し、対象物20から反射する赤外線をラインセンサ
21、22が感知するようにするのがよい。
【0013】ラインセンサ21、22は、それぞれレン
ズ23、24の焦点距離fに配置されている。レンズ2
3、24のある平面から距離aにある対象物の像が、ラ
インセンサ21ではレンズ23の光軸からX1ずれた位
置に形成され、ラインセンサ22ではレンズ24の光軸
からX2だけずれた位置に形成されるとすると、レンズ
23、24の面から対象物20までの距離aは、三角計
測法の原理により、a=B・f/(X1+X2)で求め
られる。
【0014】この実施例では画像はディジタル化される
ので、距離(X1+X2)は、ディジタル的に算出され
る。ラインセンサ21および22で得られる画像の片方
または両方をシフトさせながら両画像のそれぞれ対応す
るピクセルの輝度を示すディジタル値の差の絶対値の総
和を求め、これを相関値とする。相関値が最小値になる
ときの画像のシフト量が両画像の間の位置ずれ、すなわ
ち(X1+X2)を示す。観念的には図2に示すように
ラインセンサ21および22から得られる2つの画像を
重なり合わせるために2つの画像を相対的に移動させね
ばならない距離が(X1+X2)である。
【0015】ここでは、簡単のため撮像装置が1次元の
ラインセンサ21、22であるものとして説明したが、
下に述べるようにこの発明の一実施例では2次元のCC
Dまたは2次元のフォトセンサ・アレイを撮像装置とし
て使用する。この場合、2つの撮像装置から得られる2
次元の画像を相対的にシフトさせて上述したのと同様の
相関計算を行い、相関値が最小となるときのシフト量を
求めると、このシフト量が(X1+X2)に相当する。
【0016】図1の撮像手段3は、図2のレンズ23お
よびラインセンサ21からなる一方の撮像手段に対応
し、撮像手段3’は、図2のレンズ24およびラインセ
ンサ22からなる他方の撮像手段に対応する。この実施
例では、図3に示すように撮像領域を複数の小領域(ウ
ィンドウ)A11、A12、・・・Amnに分割しウィンドウ
ごとに距離の計測を行うので、対象物全体の2次元の画
像が必要になる。このため撮像手段3、3’は、2次元
のCCDアレイまたは2次元のフォトセンサ・アレイで
構成される。なお、図3は、車両の座席の背もたれの部
分32を前から見た図である。
【0017】撮像手段3、3’で撮像された対象物の画
像はアナログ・ディジタル変換器(A/D変換器)4、
4’でディジタル・データに変換され、画像メモリ5、
5’に格納される。ウィンドウ切り出し部13によっ
て、ウィンドウA11に対応する画像部分が画像メモリ5
および5’からそれぞれ切り出されて相関計算部6に送
られる。相関計算部6は、切り出された2つの画像を所
定の単位ずつシフトさせて前述した相関計算を行い相関
値が最小になるときのシフト量を求めると、このシフト
量が(X1+X2)である。相関計算部6は、こうして
求めた(X1+X2)の値を距離計算部7に送る。
【0018】距離計算部7は、前述したa=B・f/
(X1+X2)の式を用いて、ウィンドウA11にある対
象物までの距離a11を求める。こうして求められた距離
11は、距離記憶部8に記憶される。同様の計算処理が
すべてのウィンドウについて順次実行され、距離a11
12、・・・amnが距離記憶部に記憶される。
【0019】上の相関計算で用いる画像データは、撮像
素子アレイの素子のピッチによって分解能が定まるの
で、フォトセンサ・アレイなど比較的ピッチの大きい受
光素子を用いるときは、ピッチ間の補間計算を行って画
像データの密度を高める処理を行い、こうして密度を高
められた画像データについて相関計算を行うのが好まし
い。
【0020】また、温度による撮像素子アレイの特性変
化を補正するため、温度センサを撮像素子アレイ付近に
配置し、温度センサから得られる温度情報に基づいて距
離計算を補正するようにすることもできる。
【0021】次に上記のようにして計測された距離と比
較される基準座席距離の算出を図4を参照して説明す
る。撮像装置30から乗員のいない座席31までの距離
を基準座席距離と呼ぶ。基準座席距離は、前後方向にス
ライドする座席の位置および傾斜角度(リクライニング
角度)が可変になっている背もたれの傾斜角度によって
変わる。前述した特開昭63-311105号公報には、可変抵
抗器により座席のスライド量を検出する装置、および可
変抵抗器により背もたれのリクライニング角度を検出す
る装置を設け、スライド量およびリクライニング角度か
ら乗員の居眠り検知装置と座席との距離を算出する手法
が記載されている。本発明の一実施例は、このような公
知の手法を利用し、座席のスライド量およびリクライニ
ング角度に基づいて、ウィンドウA11、A12、・・・A
mnに対応する座席部分までの距離をそれぞれ算出する。
【0022】図1において座席位置検出装置32が座席
のスライド量およびリクライニング角度を検出する装置
であり、基準座席距離算出部33が座席までの距離を算
出する。
【0023】特開昭63-311105号公報に記載されるよう
な手法を用いる代わりに、この発明の好ましい実施例で
は、乗員のいない状態で座席の位置およびリクライニン
グ角度をさまざまに変化させ、それぞれの状態において
撮像部3、3’で撮像される画像から各ウィンドウごと
の座席までの距離を三角計測法にしたがって計測し、あ
らゆる状態についての座席距離データを蓄積し、テーブ
ルとしてメモリに格納しておく。車両の使用状態におい
て座席位置検出装置32で検出されるスライド量および
リクライニング角度に基づいてウィンドウごとの基準座
席距離をメモリから読み出すようにすることができる。
【0024】この基準座席距離データの作成は、すべて
のスライド位置およびリクライニング角度の組み合わせ
について撮像部3、3’からの画像データに基づいて計
測して求めることもできるが、いくつかの代表的なスラ
イド位置とリクライニング角度の組み合わせについて距
離を計測し、その他の組み合わせについては補間法によ
りデータを補間するようにすることができる。この場
合、メモリには画像データからの計測によって得られた
データだけを格納しておき、データを使用する際に補間
を行うようにすれば、メモリの容量を節約することがで
きる。
【0025】距離抽出手段は、ウィンドウごとに距離記
憶部8から計測距離aを読み出すとともに基準座席距離
算出部33から同じウィンドウについての基準座席距離
を読み出す。あるウィンドウについて計測距離aがこの
ウィンドウについての基準座席距離から若干の測定誤差
を引いた値より大きいとき、座席と撮像部との間に物体
が存在しないことを意味する。このとき、第1のカウン
タN0に1を加算する。
【0026】あるウィンドウについて計測距離aがこの
ウィンドウについての基準座席距離から乗員の厚みを引
いた値に測定誤差を加えた値に等しいかこれより小さい
とき、座席と撮像部との間に物体が存在することを意味
する。このとき、第2のカウンタN1に1を加算する。
【0027】この計測距離aと基準座席距離との比較処
理をすべてのウィンドウについて行い、結果として得ら
れるカウンタN1の値が予め定めた閾値よりも大きけれ
ば乗員がいるものと判定し、閾値よりも小さいか等しい
ときは乗員がいないと判定する。あるいは、カウンタN
1の値とカウンタN0の値の比率をとり、この比率が所定
値より大きいときに乗員ありと判定するようにしてもよ
い。
【0028】図5は、この発明の一実施例の処理ステッ
プを表すフローチャートである。距離記憶部8に記憶さ
れたウィンドウごとの計測距離を基準座席距離算出部3
4から得られるウィンドウごとの基準座席距離とを比較
し(102)、計測距離が(基準座席距離−測定誤差)
より大きければ、第1のカウンタN0に1を加え(10
3)、(基準座席距離−乗員厚み+測定誤差)より小さ
いときは、第2のカウンタN1に1を加える。この処理
をすべてのウィンドウについて行い(101、10
6)、完了したときのカウンタN1の値が定数1より大
きければ(107)、乗員ありと判定し(109)、小
さいか等しければ乗員なしと判定する(110)。
【0029】次に図6および図7を参照して乗員の体格
を検出する処理を説明する。図1の距離抽出部9でウィ
ンドウごとの測定距離および基準座席距離を抽出し比較
することにより、複数のウィンドウを乗員の存在するウ
ィンドウと乗員の存在しないウィンドウとに分類するこ
とができる。図6は、乗員がいると判定されたウィンド
ウを斜線で塗りつぶし、乗員がいないと判定されたウィ
ンドウを白抜きのまま示した図である。図7は、図6の
ウィンドウをXY座標で表示する図で、横方向をX軸、
縦方向をY軸とし、それぞれのウィンドウをWxyで示
す。
【0030】図8は、図1の形状算出部11において、
塗りつぶされたウィンドウ領域の中心位置、幅、高さな
どの幾何学的要素を算出するプロセスを示す。全てのウ
ィンドウのスキャンから抽出ウィンドウ(斜線で塗りつ
ぶされたウィンドウをいう)の個数Nを求める(20
1)。次いで、全ウィンドウのスキャンから抽出ウィン
ドウのX座標の総和Xsumを求める(202)。乗員の
中心位置Xctrは、Xctr=Xsum/Nで求められる(2
03)。
【0031】また、全ウィンドウのスキャンから抽出ウ
ィンドウのX座標値の最小値Xmin(204)、X座標
値の最大値Xmax(205)、およびY座標値の最小値
Ymin(206)を求める。これらが求められると、対
象領域の幅Widthは、Width=Xmax−Xminで
求められ(207)、対象領域の高さHeightは、
Height=Y座標最大値−Yminの関係から求める
ことができる(208)。
【0032】次に体格姿勢判定部12の機能を図9のフ
ローチャートを参照しながら説明する。形状算出部11
で得られた乗員の高さが所定の閾値Hth以上で(30
1)、幅が所定の閾値Wth以上であるとき(302)は
乗員は大人であると判定し(303)、そうでないとき
は子供であると判定する(304)。
【0033】乗員の横方向の中心位置Xctrが第1の閾
値Xth0より大きく(305)かつ第2の閾値Xth1より
小さく(306)、すなわちXctrが画像中心付近にあ
るとき、通常の着座姿勢であると判定し(307)、左
右どちらかに偏っているときは、姿勢が傾いた以上姿勢
であると判定する(308)。
【0034】さらに、計測距離が基準座席距離に乗員の
厚さ相当の値を加えた値と比べて撮像装置に近いとき、
前かがみの状態であると判定することもできる。
【0035】
【発明の効果】請求項1の発明によると、正確に乗員の
乗車状態を検出することができる。また、請求項2の発
明によると、画像を小領域に分割し、小領域ごとに対象
物の判定を行い、この判定を総合して乗員の有無または
乗員の体格を判定するので、正確な判定がえられる。ま
た、画像の一部に外乱が生じることがあっても、全体と
しての判定には影響しないので、外乱に強い乗員検出装
置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の全体的な構成を示すブロ
ック図。
【図2】三角計測法による距離の計測原理を説明するた
めの図。
【図3】距離計測のための小領域(ウィンドウ)を示す
図。
【図4】基準座席距離の算出法の一例を示す図。
【図5】乗員の有無を判定するプロセスを示すフローチ
ャート。
【図6】乗員と抽出ウィンドウとの関係を示す図。
【図7】抽出ウィンドウのXY座標表示を示す図。
【図8】形状算出の処理フローを示すフローチャート。
【図9】体格姿勢判定の処理フローを示すフローチャー
ト。
【符号の説明】
3、3’ 撮像部 7 距離計算部 34 基準座席距離算出部(基準データ提供手
段) 10 乗員有無判定部(乗車状態を検出する検
出手段 )
フロントページの続き (72)発明者 坂 雅和 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 平10−250450(JP,A) 特開 平10−119715(JP,A) 特開 平10−35406(JP,A) 特開 平9−210773(JP,A) 特開 平9−210676(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 11/00 B60R 21/32 B60N 5/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の間隔をおいて配置された少なくとも
    2つの撮像手段と、 前記少なくとも2つの撮像手段で得られる少なくとも2
    つの画像に基づいて、対象物までの距離を、該画像が細
    分された複数のウィンドウのそれぞれについて計測する
    計測手段と、前記複数のウィンドウのそれぞれについて、 座席の位置
    に応じて前記撮像手段から座席までの距離に関する基準
    データを提供する基準データ提供手段と、 前記計測手段が計測する距離および前記基準データに基
    づいて、前記撮像手段と前記座席との間に物体が存在す
    るかどうかを、前記複数のウィンドウのそれぞれについ
    て判断する判断手段と、 前記撮像手段と前記座席との間に物体が存在すると判断
    されたウィンドウの数が所定のしきい値より大きけれ
    ば、乗員が存在すると判定する乗員有無判定手段と、 を備える、乗車状態検出装置。
  2. 【請求項2】前記撮像手段と前記座席との間に物体が存
    在すると判断されたウィンドウからなる領域の幅および
    高さを算出する算出手段と、 前記領域の幅および高さに基づいて、前記乗員の体格を
    検出する手段と、 を備える、請求項1に記載の乗車状態検出装置。
  3. 【請求項3】前記領域の幅の中心位置を算出する中心位
    置算出手段と、 前記算出された中心位置に基づいて、前記乗員の着座状
    態を判定する判定手段と、 を備える、請求項2に記載の乗車状態検出装置。
JP27106698A 1998-09-25 1998-09-25 乗員の乗車状態検出装置 Expired - Fee Related JP3532772B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27106698A JP3532772B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 乗員の乗車状態検出装置
US09/396,269 US6850268B1 (en) 1998-09-25 1999-09-15 Apparatus for detecting passenger occupancy of vehicle
DE19945645A DE19945645B4 (de) 1998-09-25 1999-09-23 Vorrichtung zum Erfassen der Belegung eines Fahrzeugsitzes
US11/048,512 US7363123B2 (en) 1998-09-25 2005-01-31 Apparatus for detecting passenger occupancy of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27106698A JP3532772B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 乗員の乗車状態検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000097638A JP2000097638A (ja) 2000-04-07
JP3532772B2 true JP3532772B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=17494925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27106698A Expired - Fee Related JP3532772B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 乗員の乗車状態検出装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6850268B1 (ja)
JP (1) JP3532772B2 (ja)
DE (1) DE19945645B4 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3532772B2 (ja) * 1998-09-25 2004-05-31 本田技研工業株式会社 乗員の乗車状態検出装置
JP4810052B2 (ja) * 2000-06-15 2011-11-09 オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド 乗員センサ
US6735508B2 (en) 2000-07-12 2004-05-11 Siemens Ag Hardware independent mapping of multiple sensor configurations for classification of persons
WO2002041031A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-23 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur bilddatenverarbeitung und verfahren zur bilddatenverarbeitung
DE10063697B4 (de) * 2000-12-20 2006-07-13 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung der Position eines Elements in einem Fahrzeug, insbesondere für Insassenschutzsysteme
US7634341B2 (en) * 2001-03-07 2009-12-15 1138037 Ontario Ltd. (“Alirt”) Detecting device and method of using same
JP3943367B2 (ja) * 2001-10-31 2007-07-11 株式会社デンソー 車両用乗員頭部検出装置
AU2002359172A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-30 Autoliv Development Ab A camera arrangement
DE10246318A1 (de) * 2002-10-04 2004-04-15 Bayerische Motoren Werke Ag Sitzeinstellvorrichtung
DE10318500A1 (de) * 2003-04-24 2004-11-25 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Kalibrierung eines Bildsensors
DE102004008181B4 (de) * 2004-02-19 2019-01-03 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Warnung vor einem in einem Kraftfahrzeug zurückgelassenen Mobilgerät
JP2006176075A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Tkj Kk 検知システム、乗員保護装置、車両、検知方法
US7372996B2 (en) 2004-12-27 2008-05-13 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for determining the position of a vehicle seat
US20060291697A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-28 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for detecting the presence of an occupant within a vehicle
JP2007085745A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fuji Heavy Ind Ltd 物体監視装置
JPWO2007043452A1 (ja) * 2005-10-12 2009-04-16 パイオニア株式会社 車載撮影装置及び車載カメラの撮影可動範囲測定方法
JP4898261B2 (ja) * 2006-04-04 2012-03-14 タカタ株式会社 対象物検出システム、作動装置制御システム、車両、対象物検出方法
JP2007276577A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Takata Corp 対象物検出システム、作動装置制御システム、車両、対象物検出方法
JP2008001136A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Takata Corp 車両乗員シート検出システム、作動装置制御システム、車両
JP2008002838A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Takata Corp 車両乗員検出システム、作動装置制御システム、車両
DE102006055343B3 (de) 2006-11-23 2008-04-10 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Unterscheidung zwischen rückwärts angeordneten Kindersitzen und erwachsenen Insassen in einem Kraftfahrzeug
US20100182425A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Mazda Motor Corporation Vehicle interior state recognition device
US8332101B2 (en) * 2009-04-15 2012-12-11 Honda Motor Co., Ltd. Method and apparatus for door selectable automatic unlocking sensor
JP5396377B2 (ja) * 2010-12-15 2014-01-22 本田技研工業株式会社 空席判定装置、及び、空席判定方法
JP5694834B2 (ja) * 2011-04-12 2015-04-01 グローリー株式会社 物体認識方法及び物体認識装置
KR101251836B1 (ko) * 2011-09-02 2013-04-09 현대자동차주식회사 적외선 센서를 이용한 운전자 상태감시 장치 및 그 방법
TWI532620B (zh) * 2013-06-24 2016-05-11 Utechzone Co Ltd Vehicle occupancy number monitor and vehicle occupancy monitoring method and computer readable record media
US20150274036A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 Eli Arad Smart phone alert system for abandoned infants behind in seats vehicle
US20170068863A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Qualcomm Incorporated Occupancy detection using computer vision
GB2585247B (en) * 2019-07-05 2022-07-27 Jaguar Land Rover Ltd Occupant classification method and apparatus

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311105A (ja) 1987-06-12 1988-12-19 Nippon Denso Co Ltd 車両乗員の乗車位置認識装置
JPH02155666A (ja) 1988-12-08 1990-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ラインサーマルプリンタ
US5193124A (en) * 1989-06-29 1993-03-09 The Research Foundation Of State University Of New York Computational methods and electronic camera apparatus for determining distance of objects, rapid autofocusing, and obtaining improved focus images
US5003166A (en) * 1989-11-07 1991-03-26 Massachusetts Institute Of Technology Multidimensional range mapping with pattern projection and cross correlation
US6397136B1 (en) * 1997-02-06 2002-05-28 Automotive Technologies International Inc. System for determining the occupancy state of a seat in a vehicle
US5835613A (en) * 1992-05-05 1998-11-10 Automotive Technologies International, Inc. Optical identification and monitoring system using pattern recognition for use with vehicles
WO1994022693A1 (en) * 1993-03-31 1994-10-13 Automotive Technologies International, Inc. Vehicle occupant position and velocity sensor
US5586063A (en) * 1993-09-01 1996-12-17 Hardin; Larry C. Optical range and speed detection system
US5638116A (en) * 1993-09-08 1997-06-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Object recognition apparatus and method
EP0644701B1 (en) * 1993-09-20 1999-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Image taking and/or displaying system
JP3289856B2 (ja) * 1993-10-14 2002-06-10 ミノルタ株式会社 温度補正装置
US5802479A (en) * 1994-09-23 1998-09-01 Advanced Safety Concepts, Inc. Motor vehicle occupant sensing systems
JPH08161292A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混雑度検知方法およびそのシステム
JPH08169289A (ja) 1994-12-20 1996-07-02 Mitsubishi Electric Corp 乗員監視装置、エアバッグ装置、及び車両用制御装置
JP3390289B2 (ja) * 1995-06-16 2003-03-24 富士重工業株式会社 警報装置
US5959672A (en) * 1995-09-29 1999-09-28 Nippondenso Co., Ltd. Picture signal encoding system, picture signal decoding system and picture recognition system
JP3388565B2 (ja) 1996-06-28 2003-03-24 株式会社アドバンテスト Ic試験装置
JPH1035406A (ja) 1996-07-29 1998-02-10 Toyota Autom Loom Works Ltd 乗員検知装置およびその方法
US6027138A (en) * 1996-09-19 2000-02-22 Fuji Electric Co., Ltd. Control method for inflating air bag for an automobile
JP3147002B2 (ja) * 1996-09-26 2001-03-19 富士電機株式会社 距離検出値の補正方法
JPH10119715A (ja) 1996-10-17 1998-05-12 Nippon Soken Inc 車両用形状判定装置
US6067147A (en) * 1997-01-09 2000-05-23 Fuji Electric Co., Ltd. Distance-measuring apparatus
JP3503399B2 (ja) 1997-03-13 2004-03-02 富士電機ホールディングス株式会社 自動車乗員の有無,姿勢検出方法
US6005958A (en) * 1997-04-23 1999-12-21 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant type and position detection system
US6757009B1 (en) * 1997-06-11 2004-06-29 Eaton Corporation Apparatus for detecting the presence of an occupant in a motor vehicle
US6031564A (en) * 1997-07-07 2000-02-29 Reveo, Inc. Method and apparatus for monoscopic to stereoscopic image conversion
JP3532772B2 (ja) * 1998-09-25 2004-05-31 本田技研工業株式会社 乗員の乗車状態検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19945645A1 (de) 2000-04-20
DE19945645B4 (de) 2010-09-16
JP2000097638A (ja) 2000-04-07
US7363123B2 (en) 2008-04-22
US20050131593A1 (en) 2005-06-16
US6850268B1 (en) 2005-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3532772B2 (ja) 乗員の乗車状態検出装置
JP3286219B2 (ja) 座席の使用状況判定装置
US20070289799A1 (en) Vehicle occupant detecting system
EP1870296B1 (en) Vehicle seat detecting system, operation device controlling system, and vehicle
US6116640A (en) Apparatus for detecting occupant's posture
KR100810790B1 (ko) 특히 탑승자 보호 시스템을 위한, 차량 내의 대상물을감지하기 위한 방법 및 장치
US7965871B2 (en) Moving-state determining device
EP1828979B1 (en) Method for determining the position of an object from a digital image
JP4031122B2 (ja) 差分画像を用いた被写体の検出装置
EP1693254A2 (en) Detection system, informing system, actuation system and vehicle
JP2008062805A (ja) 車輌用後視鏡装置
JP2009046026A (ja) 運転席調整システム
KR100527466B1 (ko) 운전자 머리 위치 측정방법 및 장치
KR100686564B1 (ko) 승차자의자세판별장치
JP3344551B2 (ja) 乗員の姿勢判別装置
JP3826245B2 (ja) 乗員の姿勢判別装置
JP3819551B2 (ja) 車両用距離測定装置
JPH1151644A (ja) 車両用距離測定装置
JP3354447B2 (ja) 車両用距離測定装置
JP3503399B2 (ja) 自動車乗員の有無,姿勢検出方法
JP3354448B2 (ja) 車両用距離測定装置
JP3819549B2 (ja) 車両用距離測定装置
Freienstein et al. 3-D Video Sensor for Dynamic Out-of-Position Sensing, Occupant Classification and Additional Sensor Functions
JP2000131016A (ja) 測距装置
Federspiel Emerging CCD-CMOS Technology: An Opportunity for Advanced in Vehicle Safety Sensors

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees