JP3527806B2 - 水平偏向回路 - Google Patents

水平偏向回路

Info

Publication number
JP3527806B2
JP3527806B2 JP5239796A JP5239796A JP3527806B2 JP 3527806 B2 JP3527806 B2 JP 3527806B2 JP 5239796 A JP5239796 A JP 5239796A JP 5239796 A JP5239796 A JP 5239796A JP 3527806 B2 JP3527806 B2 JP 3527806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
correction
capacitor
horizontal deflection
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5239796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09224168A (ja
Inventor
喜明 森山
Original Assignee
ミヨタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミヨタ株式会社 filed Critical ミヨタ株式会社
Priority to JP5239796A priority Critical patent/JP3527806B2/ja
Publication of JPH09224168A publication Critical patent/JPH09224168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527806B2 publication Critical patent/JP3527806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、16:9/4:3
モード切り換え機能付き小型電子ビューファインダー等
に使用する水平偏向回路に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来技術を図に基づいて説明する。図1
は従来の水平偏向回路図を示す。水平偏向回路におい
て、16:9/4:3モード切り換えを行う場合、1
6:9/4:3モードに合った水平偏向電流波形を得る
ため、4:3(ノーマル)時はS字補正コンデンサの容
量を大きくし、16:9(ワイド)時はS字補正コンデ
ンサの容量を小さくする必要がある。そこで従来、特開
平5−284377号公報記載のFETをオン・オフす
ることによりS字補正コンデンサの容量を切り換えるこ
とのできる水平偏向回路を使用していた。 【0003】図1は特開平5−284377号公報記載
の水平偏向回路図を示し、水平出力回路部AとS字補正
切り換え回路部Bで構成されている。まず、水平出力回
路部Aは、水平出力トランジスタ1、ダンパダイオード
2、共振コンデンサ3、水平偏向コイル4、水平リニア
リティーコイル5より、S字補正切り換え回路部Bは、
S字補正コンデンサ6、S字補正追加分用コンデンサ
7、FET8、FET8をオン・オフさせる制御装置9
で構成される。 【0004】前記従来の回路は4:3(ノーマル)の時
は、制御装置9がHigh信号を出力しFET8がオン
となりS字補正追加分用コンデンサ7がS字補正コンデ
ンサ6に並列接続され、容量が上昇する。 【0005】16:9(ワイド)の時は、制御装置9が
Low信号を出力しFET8がオフとなり、S字補正コ
ンデンサ6のみとなるため容量が減少する。よって、F
ET8のオン・オフによりコンデンサの容量を増減でき
る。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】前記従来の回路におい
て、図2に16:9時の水平偏向電流波形を示す。4:
3(ノーマル)モードは問題とならないが、16:9
(ワイド)時は、水平偏向コイルに発生する水平偏向電
流波形の0点が画面の中央であるのが望ましい。しか
し、従来の回路は、コンデンサの容量をFETのスイッ
チングにより切り換えているだけであるため、水平偏向
回路内のインダクタンス特性等により、16:9(ワイ
ド)時の水平偏向電流波形は、図2に示すように水平偏
向電流波形の0点が画面中央より左側にずれてしまい水
平リニアリティー歪みが発生してしまうという課題を有
していた。 【0007】本発明は、16:9/4:3モード切り換
え機能付き小型電子ビューファインダー等に使用される
水平リニアリティー歪みの補正回路を備えた水平偏向回
路を提供することを目的とする。 【0008】 【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明では、16:9/4:3モード切り換え機能付
き小型電子ビューファインダーに使用するS字補正切り
換え機能を有する水平偏向回路において、S字補正切り
換え回路部は、水平リニアリティーコイルに直列に接続
したS字補正コンデンサと該S字補正コンデンサと接地
間に直列に接続された水平リニアリティー歪補正用可変
抵抗と前記水平リニアリティーコイルに直列に接続され
たS字補正追加分用コンデンサと該S字補正追加分用コ
ンデンサと接地間に直列に接続された切り換えFETと
該切り換えFETを制御する制御装置を具備する水平偏
向回路とする。 【0009】 【発明の実施の形態】実施の形態を図に基づいて説明す
る。図3は本発明の水平偏向回路図を示し、図4は水平
リニアリティー歪み補正用可変抵抗を調整したときの水
平偏向電流波形を示す。本発明の水平偏向回路は、水平
出力トランジスタ1、ダンパダイオード2、共振コンデ
ンサ3、水平偏向コイル4、水平リニアリティーコイル
5からなる水平出力回路部Aと、S字補正コンデンサ
6、S字補正追加用コンデンサ7、FET8とFET8
をオン・オフさせるための制御装置9よりなるS字補正
切り換え回路部Bで構成される従来の回路において、S
字補正コンデンサ6と直列に水平リニアリティー歪み補
正用可変抵抗10を接続した構成である。 【0010】前記回路は、16:9(ワイド)時は、制
御装置9はLow信号を出力しFET8がオフとなり、
S字補正コンデンサ6、水平リニアリティー歪補正用可
変抵抗10が導通する。水平リニアリティー歪補正用可
変抵抗10を調整することで水平偏向コイル4に流れる
水平偏向電流波形に直流バイアス電流が重畳される。 【0011】図4は水平偏向電流波形を示し実線は水平
リニアリティー補正用可変抵抗10の抵抗値RхがRх
≒0(水平リニアリティー補正用可変抵抗10の調整
前)の時であり、水平リニアリティー歪み補正用可変抵
抗10の抵抗値ががRх>0(水平リニアリティー補正
用可変抵抗10の調整時)になるに従って点線のように
水平偏向電流波形が変化する。よって、水平リニアリテ
ィー歪み補正用可変抵抗10を調整することで、水平偏
向電流波形の0点を画面の中央になるようにすることが
できるため、水平リニアリティー歪みを補正することが
できる。 【0012】また、4:3(ノーマル)時は、制御装置
9がHigh信号を出力し、FET8がオンとなり、S
字補正追加分用コンデンサ7が、S字補正コンデンサ6
に並列接続され、容量が上昇する。しかし、4:3(ノ
ーマル)時は、水平偏向回路に流れる水平偏向電流が少
ないため水平リニアリティー歪み補正用可変抵抗10の
影響はほとんど受けない。 【0013】 【発明の効果】本発明によれば、16:9(ワイド)時
に発生する水平リニアリティー歪みをS字補正コンデン
サと直列に接続される水平リニアリティー歪み補正用可
変抵抗の調整をすることで簡単に修正することができ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】従来の水平偏向回路図。 【図2】16:9時の水平偏向電流波形を示す。 【図3】本発明の水平偏向回路図を示す。 【図4】水平リニアリティー歪み補正用可変抵抗を調整
したときの水平偏向電流波形を示す。 【符号の説明】 A 水平出力回路部 B S字補正切り換え回路部 1 水平出力トランジスタ 2 ダンパダイオード 3 共振コンデンサ 4 水平偏向コイル 5 水平リニアリティーコイル 6 S字補正コンデンサ 7 S字補正追加分用コンデンサ 8 FET 9 制御装置 10 水平リニアリティー歪み補正用可変抵抗

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 16:9/4:3モード切り換え機能付
    き小型電子ビューファインダーに使用するS字補正切り
    換え機能を有する水平偏向回路において、S字補正切り
    換え回路部は、水平リニアリティーコイルに直列に接続
    したS字補正コンデンサと該S字補正コンデンサと接地
    間に直列に接続された水平リニアリティー歪補正用可変
    抵抗と前記水平リニアリティーコイルに直列に接続され
    たS字補正追加分用コンデンサと該S字補正追加分用と
    接地間に直列に接続された切り換えFETと該切り換え
    FETを制御する制御装置を具備する水平偏向回路。
JP5239796A 1996-02-14 1996-02-14 水平偏向回路 Expired - Fee Related JP3527806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239796A JP3527806B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 水平偏向回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5239796A JP3527806B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 水平偏向回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09224168A JPH09224168A (ja) 1997-08-26
JP3527806B2 true JP3527806B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=12913682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5239796A Expired - Fee Related JP3527806B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 水平偏向回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3527806B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09224168A (ja) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6404282B2 (en) Preamplification circuit
JP3527806B2 (ja) 水平偏向回路
JP2554955B2 (ja) 非線形処理回路
US6218906B1 (en) Amplifier circuit
JPH05183406A (ja) 自動位相補正回路
JP3253480B2 (ja) ワイド画面表示用テレビジョン受信機
KR0132074Y1 (ko) 모니터의 수평사이즈 조정회로
JP3634063B2 (ja) 輝度調整回路
US20050057233A1 (en) Current control circuit, semiconductor device and image pickup device
JP3600052B2 (ja) 左右糸巻き歪補正回路
JP2992288B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2752019B2 (ja) 液晶表示装置用ガンマ補正回路
JP3847415B2 (ja) 水平リニアリティ補正回路
JP2835035B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH1188718A (ja) 水平直線性補正回路
JP3469608B2 (ja) 電圧生成回路
JPH073734Y2 (ja) 映像ノイズリダクシヨン回路
JPS61210718A (ja) 非線形ピ−キング回路
JPH10257346A (ja) 水平リニアリティ補正回路及びこれを用いた画像装置
JPH06120744A (ja) ディジタルアンプ歪み低減回路
JPH0630294A (ja) 水平偏向回路
JPS59186470A (ja) 水平出力回路
JPH01106508A (ja) 波形歪補償回路
JPH07264505A (ja) ディスプレイ装置
JPH04298118A (ja) 電圧レベル調節回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031205

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20031218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040223

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees