JP3504457B2 - ざらつき感が付与されたシーリング材組成物 - Google Patents

ざらつき感が付与されたシーリング材組成物

Info

Publication number
JP3504457B2
JP3504457B2 JP06329597A JP6329597A JP3504457B2 JP 3504457 B2 JP3504457 B2 JP 3504457B2 JP 06329597 A JP06329597 A JP 06329597A JP 6329597 A JP6329597 A JP 6329597A JP 3504457 B2 JP3504457 B2 JP 3504457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
sealing material
balloon
composition
material composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06329597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10251618A (ja
Inventor
真人 小林
浩 石下
誠 小野田
義之 矢口
彰彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Auto Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Auto Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Auto Chemical Industry Co Ltd filed Critical Auto Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP06329597A priority Critical patent/JP3504457B2/ja
Publication of JPH10251618A publication Critical patent/JPH10251618A/ja
Priority to JP2000003120A priority patent/JP3642999B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3504457B2 publication Critical patent/JP3504457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、砂まき塗装および砂
岩調の塗装が施された建物などの外壁材の目地におい
て、外壁材と一体感のある質感を有するシーリング材と
して有用な組成物を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】窯業系サイディング材は、防火性・施工
性・外観の良さなどの点から、従来のモルタル仕上げに
代わる外壁材および外壁工法として急速に普及してお
り、特に1戸建て住宅の場合には外壁材として主流とな
ってきている。そして、近年重厚な外壁イメージを創り
出すために、窯業系サイディング材の表面に、砂をまぶ
した塗装を施し、高級感を付与したものが使用されるよ
うになってきている。一方、外壁材の目地についてみる
と、従来よりいくつかの方法があるが、不定系シーリン
グ材による防水工法が一般的であり、ウレタン系あるい
は変成シリコン系のシーリング材が主に使用されてい
る。しかし、上述の高級感のある外壁材を施工した場合
に従来の不定系シーリング材を使用すると、従来のもの
はいずれも施工表面が光沢を有し、かつ平滑となってし
まうため、目地が浮きでたような仕上がりになってしま
うという問題が生じているため、砂まき塗装のサイディ
ング材と調和するシーリング材の開発が求められてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本願発明は、上記の問
題点を解決するとともにシーリング材に求められる基本
性能(作業性、モジュラス、耐久性など)を損なうこと
なくざらつき感と高級感を有し、前記サイディング材と
一体感のある外観を有するシーリング材を提供すること
を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するべく検討した結果、シーリング材組成物中に
平均粒径が100μ以上のバルーンを5〜25vol%
の範囲で添加することにより、ざらつき感と基本性能
(作業性およびモジュラス)のバランスがとれた高級感
を有するシーリング材が得られることを見いだし、本願
発明にいたったものである。
【0005】本願発明はシーリング材組成物中に平均粒
径が100μ以上のバルーンを5〜25vol% 含ませる
ことを特徴とする、ざらつき感を有する砂まき塗装およ
び/または砂岩調塗装の外壁材用シーリング材組成物に
関するものであって、バルーンは好ましくは8〜22vo
l% の含有量であり、その表面が加工されるか、コーテ
ィングされるか、又は表面処理剤で処理されたものを使
用してもよい。本願発明におけるシーリング材組成物
は、たとえばJIS A 5758「建築用シーリング
材」に規定されているような各種のシーリング材に平均
粒径が100μ以上のバルーンを5〜25vol%の範
囲で含ませることを特徴とする、ざらつき感と基本性能
のバランスがとれた高級感を有するシーリング材組成物
である。
【0006】ベースとなる各種シーリング材の一般的な
組成と配合については、「建築用シーリング材ー基礎と
正しい使い方」(日本シーリング工業会発行)の145
頁から200頁に記載されている。さらに詳しくは、窯
業系サイディング材の目地として特に多用されているウ
レタン系シーリング材の組成としては、たとえば、特公
昭52ー36897、特公昭62ー44784、特公平
3ー15669、特公平4ー80066、特公平5ー7
2423などに、また、変成シリコン系シーリング材の
組成としては、たとえば、特公昭60ー8024、特公
昭61ー18542、特公昭61ー29379、特公昭
61ー60867、特公昭62ー26349、特公昭6
2ー35421、特公平5ー72426などにそれぞれ
開示されている。これらは、いずれも主成分であるポリ
マーと各種の充填材、可塑剤、顔料、溶剤、老化防止
剤、硬化触媒などにより構成される揺変性の付与された
ペースト状組成物であって、1成分形または2成分形の
形態を取っている。
【0007】本願発明の必須成分であるバルーンとは、
球状体充填剤で内部が中空のものである。このバルーン
の材料としては、ガラス、シラス、シリカなどの無機系
の材料、および、フェノール樹脂、尿素樹脂、ポリスチ
レン、サランなどの有機系の材料があげられるが、本願
発明のバルーンの材質としてこれらのみに限定されるも
のではなく、無機系の材料と有機系の材料とを複合させ
たり、また、積層して複数層を形成させたりすることも
できる。したがって、平均粒径が100μ以上で、組成
物中における配合割合が5〜25vol%の範囲となる
ような任意の無機系の、あるいは有機系の、またはこれ
らを複合させるなどしたバルーンを使用することができ
る。また、使用するバルーンは、平均粒径が100μ以
上であれば、同一のバルーンを使用しても、あるいは異
種の材料のバルーンを複数種類混合して使用しても差し
支えがない。
【0008】バルーンは、平均粒径が100μ以上であ
ることが必要である。100μ未満のものでは、多量に
配合しても組成物の粘度を上昇させるだけで、ざらつき
感が発揮されない。また、バルーンは、下記のバルーン
容積濃度で表して5〜25vol%の範囲となる割合で
配合することが必要である。
【数1】 バルーンの容積濃度が5vol%未満であるとざらつき
感がなく、また25vol%を超えると、シーリング材
の粘度が高くなり作業性が悪く、硬化物のモジュラスも
高くなり、シーリング材の基本性能が損なわれる。そし
て、シーリング材の基本性能とのバランスが特に好まし
い容積濃度は8〜22vol%である。
【0009】本願発明のシーリング材組成物は、主成分
であるポリマーに各種の充填材、可塑剤、溶剤および添
加剤などを配合した組成物である。ここで、ポリマーと
しては、各種のポリマーがあげられ、とくに変成シリコ
ーン、ポリウレタンなどが適している。充填剤として
は、炭酸カルシウム、コロイダルシリカ、タルク、クレ
ー、カーボンブラック、酸化チタンなどがあげられ、使
用することができる。可塑剤としては、ジブチルフタレ
ート、ジヘプチルフタレート、ジオクチルフタレートな
どを使用することができる。溶剤としては、トルエン、
キシレン、その他の活性水酸基を有しない炭化水素系の
溶剤を使用することができる。添加剤としては、硬化触
媒、酸化防止剤、紫外線吸収剤、シランカップリング剤
などを使用することができる。また、本願発明の組成物
は、1成分形または2成分形のいずれの形態のものであ
っても好適に使用することができる。2成分形の組成物
にバルーンを配合しようとする場合には、基材あるいは
硬化剤のいずれか一方あるいはそれぞれに配合すること
ができるが、とくにペースト状の組成物の方に配合する
ことが好ましい。たとえば、変成シリコンの場合では基
材に、ポリウレタンの場合では硬化剤に配合することが
好ましい。また、配合量は混練後の最終の組成物中にお
けるバルーンの濃度が前記の5〜25%の範囲となるよ
うに配合することが必要である。
【0010】
【実施例】つぎに本願発明の実施例および比較例をあげ
て、発明を具体的に説明するが、本願発明はこれらに限
定されるものではない。なお、実施例4は参考例であ
る。 実施例1 (1)ウレタンプレポリマーの合成 プロピレングリコールにプロピレンオキサイドを重合し
た重量平均分子量3000のポリオキシプロピレンジオ
ール360部と、グリセリンにプロピレンオキサイドを
重合した重量平均分子量4000のポリオキシプロピレ
ントリオール100部とを、ジフェニルメタンジイソシ
アネート59.1部と80から85℃で2時間反応させ
て、末端NCO基含有量1.18%のウレタンプレポリ
マーを製造した。 (2)シーリング材組成物の調製 ついで、上記(1)で製造したウレタンプレポリマー4
80部に対し、セラミックバルーン(商品名;マイクロ
セルズSL350、平均粒径250μ、比重0.69、
小野田セメント株式会社製)61.5部、重質炭酸カル
シウム270部、ルチル型酸化チタン60部、キシレン
110部、ジオクチルフタレート(DOP)200部、
酸化防止剤(商品名;イルガノックス1010、日本チ
バガイギー株式会社製)10部、およびコロイダルシリ
カ41部を混練分散させてシーリング材組成物を得た。
この組成物中のバルーンの容積濃度は8.6vol%で
あった。
【0011】実施例2 (1)シーリング材組成物の調製 実施例1で得られたプレポリマー480部に対し、セラ
ミックバルーン(商品名;マイクロセルズSL350)
104部、重質炭酸カルシウム135部、ルチル型酸化
チタン60部、キシレン110部、ジオクチルフタレー
ト200部、酸化防止剤(商品名;イルガノックス10
10)10部、およびコロイダルシリカ40部を混練分
散させてシーリング材組成物を得た。この組成物中のバ
ルーンの容積濃度は14.2vol%であった。
【0012】実施例3 (1)シーリング材組成物の調製 実施例1で得られたプレポリマー480部に対し、セラ
ミックバルーン(商品名;マイクロセルズSL350)
94.6部、ルチル型酸化チタン60部、キシレン11
0部、ジオクチルフタレート200部、酸化防止剤(商
品名;イルガノックス1010)10部、およびコロイ
ダルシリカ39部を混練分散させてシーリング材組成物
を得た。この組成物中のバルーンの容積濃度は14.0
vol%であった。
【0013】実施例4 (1)シーリング材組成物の調製 実施例1で得られたプレポリマー480部に対し、表面
を炭酸カルシウムで処理したポリアクリロニトリルバル
ーン(商品名;MFLー80CA、平均粒径100μ、
比重0.13、松本油脂製薬株式会社製)を27.8
部、ルチル型酸化チタン60部、キシレン110部、ジ
オクチルフタレート200部、酸化防止剤(商品名;イ
ルガノックス1010)10部、およびコロイダルシリ
カ39部を混練分散させてシーリング材組成物を得た。
この組成物中のバルーンの容積濃度は20.3vol%
であった。
【0014】比較例1 (1)シーリング材組成物の調製 実施例1で得られたプレポリマー480部に対し、重質
炭酸カルシウム270部、ルチル型酸化チタン60部、
キシレン110部、ジオクチルフタレート200部、酸
化防止剤(商品名;イルガノックス1010)10部、
およびコロイダルシリカ42部を混練分散させてシーリ
ング材組成物を得た。
【0015】比較例2 (1)シーリング材組成物の調製 実施例1で得られたプレポリマー480部に対し、シリ
カ系バルーン(商品名;フィライト200/7、平均粒
径 80μ、比重0.70、日本フィライト株式会社
製)94.8部、重質炭酸カルシウム270部、ルチル
型酸化チタン60部、キシレン110部、ジオクチルフ
タレート200部、酸化防止剤(商品名;イルガノック
ス1010)10部、およびコロイダルシリカ41部を
混練分散させてシーリング材組成物を得た。この組成物
中のバルーンの容積濃度は12.5vol%であった。
【0016】比較例3 (1)シーリング材組成物の調製 実施例1で得られたプレポリマー480部に対し、マイ
クロセルズSL350を30.0部、重質炭酸カルシウ
ム270部、ルチル型酸化チタン60部、キシレン11
0部、ジオクチルフタレート200部、酸化防止剤(商
品名;イルガノックス1010)10部、およびコロイ
ダルシリカ41部を混練分散させてシーリング材組成物
を得た。この組成物中のバルーンの容積濃度は4.4v
ol%であった。
【0017】比較例4 (1)シーリング材組成物の調製 実施例1で得られたプレポリマー480部に対し、シラ
スバルーン(商品名;シラックスPB−09L、平均粒
径250μ、比重0.25、株式会社シラックスウ製)
88部、重質炭酸カルシウム270部、ルチル型酸化チ
タン60部、キシレン110部、ジオクチルフタレート
200部、酸化防止剤(商品名;イルガノックス101
0)10部、およびコロイダルシリカ41部を混練分散
させてシーリング材組成物を得た。この組成物中のバル
ーンの容積濃度は27.0vol%であった。
【0018】上記の実施例1ないし4および比較例1な
いし4のシーリング材組成物のそれぞれについて、以下
の試験を行い、表1の結果を得た。試験項目
【0019】(1)ざらつき感 硬化後の表面を目視で観察し、ざらつき感があるものを
○、比較体(比較例1)と有意差のないものを×と評価
した。
【0020】(2)押出し性 JISA5758「建築用シーリング材」の「4.2押
出し性」に準拠して測定した(測定温度20℃)。
【0021】(3)スランプ JISA5758「建築用シーリング材」の「4.3ス
ランプ試験」に準拠して、スランプ(縦)を測定した
(測定温度20℃)。
【0022】(4)引張接着性 JISA5758「建築用シーリング材」の「4.14
引張接着性試験」に準拠して試験した。試験温度は20
℃とした。また、試験体はつぎの順序で作製した。スレ
ートをプライマー(商品名;OP2531、オート化学
工業株式会社製)で処理しシーリング材組成物を打設す
る。打設後の試験体を20℃、55%相対湿度で14日
間30℃で14日間養生した。 (5)モジュラス 50%引張応力(M50)の値が22以下のものを○
と、23以上のものを×と評価した。
【0023】
【表1】 表 1 実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 プレポリマー 480.0 480.0 480.0 480.0 マイクロセルズ SL350 61.5 104.0 94.6 0.0 シラックス PB-09L 0.0 0.0 0.0 0.0 MFL−80CA 0.0 0.0 0.0 27.8 フィライト 200/7 0.0 0.0 0.0 0.0 重質炭酸カルシウム 270.0 135.0 0.0 0.0 ルチル型酸化チタン 60.0 60.0 60.0 60.0 キシレン 110.0 110.0 110.0 110.0 DOP 200.0 200.0 200.0 200.0 イルガノックス 1010 10.0 10.0 10.0 10.0 コロイダルシリカ 41.0 40.0 39.0 39.0 計 1232.5 1139.0 993.6 926.8 バルーン体積 89.1 150.7 137.1 213.8 シーリング材体積 952.0 907.9 840.2 840.2 バルーン容積濃度(%) 8.6 14.2 14.0 20.3 ざらつき感 ○ ○ ○ ○ 押出し性(秒) 3 2 2 4 スランプ(mm) 0.5 0.0 0.0 0.0 引張接着性 M50(N/cm2) 21 20 19 21 Tmax(N/cm2) 80 82 76 63 Emax(%) 512 640 620 420 モジュラス評価 ○ ○ ○ ○
【0024】
【表2】 表 1(続き) 比較例1 比較例2 比較例3 比較例4 プレポリマー 480.0 480.0 480.0 480.0 マイクロセルス゛ SL350 0.0 0.0 30.0 0.0 シラックス PB-09L 0.0 0.0 0.0 88.0 MFL−80CA 0.0 0.0 0.0 0.0 フィライト 200/7 0.0 94.8 0.0 0.0 重質炭酸カルシウム 270.0 270.0 270.0 270.0 ルチル型酸化チタン 60.0 60.0 60.0 60.0 キシレン 110.0 110.0 110.0 110.0 DOP 200.0 200.0 200.0 200.0 イルガノックス 1010 10.0 10.0 10.0 10.0 コロイダルシリカ 42.0 41.0 41.0 41.0 計 1172.0 1265.8 1201.0 1259.0 バルーン体積 − 135.4 43.5 352.0 シーリング材体積 952.8 952.0 952.0 952.0 バルーン容積濃度(%) − 12.5 4.4 27.0 ざらつき感 × × × ○ 押出し性(秒) 2 3 2 5 スランプ(mm) 0.5 0.0 0.5 0.0 引張接着性 M50(N/cm2) 20 20 20 27 Tmax(N/cm2) 78 52 76 70 Emax(%) 580 470 563 280 モジュラス評価 ○ ○ ○ ×
【0025】(注) マイクロセルズ SL350 ;セラミックバルーン、 平均
粒径250μ、比重0.69、小野田セメント(株)製 シラックス PB-09L ;シラスバルーン、 平均
粒径250μ、比重0.25、(株)シラックスウ製 MFL−80CA ;PANバルーン、 平均
粒径100μ、比重0.13、松本油脂製薬(株)製 フィライト 200/7 ;シリカ系バルーン、 平均
粒径 80μ、比重0.70、日本フィライト(株)製 イルガノックス 1010 ;酸化防止剤、 日本チバガイ
ギー(株)製
【0026】試験結果 本願発明のシーリング材組成物は、ざらつき感があり、
かつ、押出し性、スランプ、モジュラスも良好で、バラ
ンスのとれた性状を示した。
【0027】
【発明の効果】本願発明のシーリング材は、基本性能が
損なわれずにざらつき感が付与されており、砂まき塗装
や砂岩調の塗装が施された外壁材の目地において、高級
感を有し、外壁材と一体感のある質感をもつシーリング
材組成物が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野田 誠 茨城県新治郡千代田町上稲吉2044−6 オート化学工業株式会社土浦工場内 (72)発明者 矢口 義之 茨城県新治郡千代田町上稲吉2044−6 オート化学工業株式会社土浦工場内 (72)発明者 伊藤 彰彦 茨城県新治郡千代田町上稲吉2044−6 オート化学工業株式会社土浦工場内 (56)参考文献 特開 平9−53063(JP,A) 特開 平7−113073(JP,A) 特開 昭50−33229(JP,A) 特開 昭55−98267(JP,A) 特開 昭50−33228(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09K 3/10 C08K 7/16

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シーリング材組成物中に平均粒径が10
    0μ以上のバルーンを5〜25vol%含ませることを
    特徴とする、ざらつき感を有する砂まき塗装および/ま
    たは砂岩調塗装の外壁材用シーリング材組成物。
  2. 【請求項2】 バルーンを8〜22vol% 含ませて
    なる請求項1記載のシーリング材組成物。
  3. 【請求項3】 シーリング材組成物の主成分が変成シリ
    コーンである請求項1または請求項2記載のシーリング
    材組成物。
  4. 【請求項4】 シーリング材組成物の主成分がポリウレ
    タンである請求項1または請求項2記載のシーリング材
    組成物。
JP06329597A 1997-03-17 1997-03-17 ざらつき感が付与されたシーリング材組成物 Expired - Fee Related JP3504457B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06329597A JP3504457B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 ざらつき感が付与されたシーリング材組成物
JP2000003120A JP3642999B2 (ja) 1997-03-17 2000-01-12 ざらつき感が付与されたシーリング材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06329597A JP3504457B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 ざらつき感が付与されたシーリング材組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003120A Division JP3642999B2 (ja) 1997-03-17 2000-01-12 ざらつき感が付与されたシーリング材組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10251618A JPH10251618A (ja) 1998-09-22
JP3504457B2 true JP3504457B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=13225195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06329597A Expired - Fee Related JP3504457B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 ざらつき感が付与されたシーリング材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3504457B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4671461B2 (ja) * 2000-01-24 2011-04-20 コニシ株式会社 長期粘度安定性、作業適性及びヘラ切れ性に優れたシーリング材組成物
EP2546308B1 (en) 2004-11-10 2014-07-16 Kaneka Corporation Curable composition
US8013079B2 (en) 2005-09-30 2011-09-06 Kaneka Corporation Curable composition
EP2366733B1 (en) 2005-09-30 2014-10-22 Kaneka Corporation Curable composition improved in curability and storage stability
WO2007037484A1 (ja) 2005-09-30 2007-04-05 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2007094274A1 (ja) 2006-02-16 2007-08-23 Kaneka Corporation 硬化性組成物
CN101426859B (zh) 2006-04-20 2012-03-21 株式会社钟化 固化性组合物
WO2008032539A1 (fr) 2006-09-13 2008-03-20 Kaneka Corporation POLYMÈRE DURCISSABLE À L'HUMIDITÉ COMPORTANT UN GROUPE SiF ET COMPOSITION DURCISSABLE CONTENANT UN TEL POLYMÈRE
CN101535374B (zh) 2006-11-01 2015-09-23 株式会社钟化 固化性有机聚合物及其制造方法以及含该聚合物的固化性组合物
EP2302000B1 (en) 2006-11-22 2016-11-16 Kaneka Corporation Curable composition and catalyst composition
EP2100923B1 (en) 2006-12-25 2013-03-13 Kaneka Corporation Curable composition
EP2123720B1 (en) 2007-01-12 2017-06-14 Kaneka Corporation Curable composition
JP5359560B2 (ja) * 2009-05-27 2013-12-04 横浜ゴム株式会社 建築用ポリウレタンシーリング材およびシーリング後の目地構造
JP5744759B2 (ja) 2010-01-19 2015-07-08 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP5841055B2 (ja) 2010-08-10 2016-01-06 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP5953234B2 (ja) 2010-10-27 2016-07-20 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP5974013B2 (ja) 2011-09-22 2016-08-23 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
MY166898A (en) 2012-05-31 2018-07-24 Kaneka Corp Polymer having terminal structure including plurality of reactive solicon groups, method for manufacturing same, and use for same
JP6317672B2 (ja) 2012-09-10 2018-04-25 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2014192914A1 (ja) 2013-05-30 2014-12-04 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2014192842A1 (ja) 2013-05-30 2014-12-04 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2015098998A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2017057719A1 (ja) 2015-10-02 2017-04-06 株式会社カネカ 硬化性組成物
JP7292284B2 (ja) * 2017-12-28 2023-06-16 サンスター技研株式会社 密封剤組成物
CN111699216B (zh) 2018-02-13 2023-06-09 株式会社钟化 工作缝用单组分型固化性组合物
WO2023048186A1 (ja) 2021-09-24 2023-03-30 株式会社カネカ 硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10251618A (ja) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3504457B2 (ja) ざらつき感が付与されたシーリング材組成物
JPH07113073A (ja) 艶消しシーリング組成物
JP2000154368A (ja) 建築用変成シリコーン系シーリング材
JP3161593B2 (ja) 耐久性に優れる弾性非汚染塗料組成物
KR101857384B1 (ko) 폴리우레아 조성물 및 이를 이용한 방수 시공 방법
JPS6244784B2 (ja)
CN108504277A (zh) 一种薄涂型(甲基)丙烯酸酯防水涂料及其制备方法和应用
KR101876806B1 (ko) 초속경 폴리우레아 방수공법
JP3642999B2 (ja) ざらつき感が付与されたシーリング材組成物
KR101713644B1 (ko) 유무기 하이브리드 퍼티 조성물
AU635586B2 (en) Flexible composition on the basis of a binder and at least one filler
JP7129176B2 (ja) 一液常温湿気硬化型シーリング材組成物
JP3637565B2 (ja) 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物
JP3490855B2 (ja) 厚膜形弾性断熱塗材及びこれを用いた塗装断熱工法
JP2017137744A (ja) 目地構造を有する壁、目地施工方法、及び一液常温湿気硬化型シーリング材組成物
KR102574505B1 (ko) 일액형 세라믹 도료 조성물 및 이의 제조방법
JP7386090B2 (ja) コンクリート片の剥落防止工法
JPS62267377A (ja) 内外装用難燃性ゴム状弾性仕上塗材
KR102602458B1 (ko) 다층 코팅용 도료 조성물
JP3445739B2 (ja) 床被覆用水性塗料組成物の施工方法
JP2833676B2 (ja) コンクリート塗り床工法
JPH07277857A (ja) 下地調整材組成物及びそれを用いたコンクリート被覆工法
JP2007092395A (ja) 舗装方法
JP2011214375A (ja) 溶剤型外壁補修剤及び補修工法
JP2002292618A (ja) 外壁の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031210

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees