JP3501970B2 - 電動ブラインドの制御装置 - Google Patents

電動ブラインドの制御装置

Info

Publication number
JP3501970B2
JP3501970B2 JP04319799A JP4319799A JP3501970B2 JP 3501970 B2 JP3501970 B2 JP 3501970B2 JP 04319799 A JP04319799 A JP 04319799A JP 4319799 A JP4319799 A JP 4319799A JP 3501970 B2 JP3501970 B2 JP 3501970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
signal
area
electric
electric blind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04319799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000240375A (ja
Inventor
晋一 井端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachikawa Corp
Original Assignee
Tachikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachikawa Corp filed Critical Tachikawa Corp
Priority to JP04319799A priority Critical patent/JP3501970B2/ja
Publication of JP2000240375A publication Critical patent/JP2000240375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501970B2 publication Critical patent/JP3501970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、多数の電動ブラ
インドの動作をあらかじめ設定されたプログラム、ある
いは操作装置の手動操作により生成される操作信号に基
づいて制御する電動ブラインドの制御装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、ビルの各フロアに設置された多数
の電動ブラインドの動作を、あらかじめ設定されたプロ
グラム、あるいは操作装置の手動操作により生成される
制御信号に基づいて制御する電動ブラインドの制御装置
が実用化されている。
【0003】このような電動ブラインドでは、各電動ブ
ラインドが信号線を介して接続され、その信号線にはす
べてのブラインドの動作を自動制御する中央制御装置
と、特定のエリアあるいはグループ毎のブラインドの動
作を手動操作により制御するエリアスイッチとが接続さ
れる。
【0004】そして、中央制御装置にあらかじめ設定さ
れたプログラムに基づいて、同中央制御装置から各電動
ブラインドに操作信号が出力されると、各電動ブライン
ドではその操作信号に基づいてヘッドボックスに内蔵さ
れるブラインドコントローラが動作して、スラットの昇
降動作及び角度調節動作が自動的に行われる。
【0005】また、エリアスイッチが操作されると、同
エリアスイッチから当該エリア内の各電動ブラインドに
操作信号が出力され、各電動ブラインドではその操作信
号に基づいて、スラットの昇降動作及び角度調節動作が
行われる。
【0006】前記エリアスイッチ以外の手動操作手段と
して、リモコン送信機が設定された電動ブラインドもあ
り、このような電動ブラインドでは、例えば前記エリア
スイッチがリモコン送信機から出力されるリモコン信号
を受信する受信機能を備えている。
【0007】そして、リモコン送信機の操作により、特
定のエリアスイッチに当該エリアの各電動ブラインドを
制御するためのリモコン信号が出力されると、そのリモ
コン信号を受信したエリアスイッチはそのリモコン信号
に基づいて当該エリア内の電動ブラインドの動作を制御
する。
【0008】前記リモコン信号RSは、例えば図11
(a)に示すように、リモコン送信機の操作スイッチの
操作により、操作しようとするエリア番号に続いてスラ
ットの昇降及び角度調節のための動作命令が出力され
る。
【0009】また、受信したリモコン信号に基づいてエ
リアスイッチから各電動ブラインドに出力される操作信
号CSは、図11(b)に示すように、リモコン送信機
からの命令であることを示すコマンドコードに続いてエ
リア番号及びスラットの昇降及び角度調節のための動作
命令が出力される。
【0010】このような動作により、リモコン送信機及
びエリアスイッチのいずれかの操作により、選択された
エリア毎の各電動ブラインドの動作を制御可能となって
いる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】リモコン送信機の操作
によるブラインドの制御では、エリア内の特定のグルー
プのブラインドを任意に選択して一括して制御したいと
いう要求がある。
【0012】しかし、上記のような従来の電動ブライン
ドの制御装置のリモコン送信機及びエリアスイッチによ
る制御では、いずれもエリア毎のブラインドの一括制御
しか行うことができない。
【0013】従って、リモコン送信機によりエリア内の
特定のグループのブラインドを制御することはできない
という問題点がある。この発明の目的は、エリアスイッ
チで一括制御する電動ブラインドの範囲とは異なる、よ
り狭い範囲の電動ブラインドをリモコン送信機で一括制
御可能とする電動ブラインドの制御装置を提供すること
にある。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1では、あらかじ
め区画された複数のエリア内にそれぞれ設置された多数
の電動ブラインドと、前記エリア毎に設置されて、当該
エリア内のすべての電動ブラインドを一括制御するため
の操作信号を信号線を介して各電動ブラインドに出力可
能とした複数の操作装置と、前記操作装置のいずれかに
前記電動ブラインドを操作するためのリモコン信号を発
信可能としたリモコン送信機とを備えた電動ブラインド
の制御装置において、前記リモコン信号に基づいて、該
リモコン信号を受信した操作装置に対応するエリア内に
設置された電動ブラインドのうち、前記操作装置による
一括制御とは異なる範囲の特定グループの電動ブライン
ドの動作を一括制御可能とするグループ制御手段を、
記リモコン送信機において、あらかじめ設定したリモコ
ン番号と電動ブラインドのスラット昇降動作及びスラッ
ト角度調節動作を制御するための動作命令とを前記リモ
コン信号として出力する第一の手段と、前記操作装置に
おいて、前記リモコン信号に基づいて、前記リモコン番
号と、該操作装置に対応するエリア番号と、前記動作命
令とを操作信号として各電動ブラインドに出力する第二
の手段と、前記電動ブラインドにおいて、入力された前
記操作信号に含まれるリモコン番号及びエリア番号と、
該電動ブラインドにあらかじめ設定されているリモコン
番号及びエリア番号とが一致したとき、該操作信号に含
まれる前記動作命令に基づいてスラット昇降動作及びス
ラット角度調節動作を行う第三の手段とから構成した
【0015】
【0016】請求項では、前記リモコン送信機には、
複数のリモコン番号の中から任意のリモコン番号を選択
して保持するリモコン番号選択装置を前記第一の手段と
して設けた。
【0017】請求項では、前記電動ブラインドには、
あらかじめ任意のリモコン番号を設定可能としたリモコ
ン番号設定装置と、任意のエリア番号を設定可能とした
エリア番号設定装置とを、前記第三の手段として設け
た。
【0018】請求項では、前記操作装置は、前記リモ
コン信号を受信したとき、リモコン送信機による操作信
号であることを示すコマンドコードを前記操作信号に含
めて発信する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明を具体化した一実
施の形態を図面に従って説明する。図1に示すように、
多数の電動ブラインド1は、共通の信号線2で接続され
るとともに、特定のエリア毎に例えば第一〜第四のエリ
アA〜Dにグループ化されている。
【0020】前記信号線2には、中央制御装置としてパ
ソコン3が接続される。前記パソコン3には、各エリア
A〜D内のブラインド1を自動制御するためのプログラ
ムがあらかじめ設定され、そのプログラムに基づいて動
作するパソコン3により各ブラインド1のスラット昇降
動作及びスラット角度調節動作が自動制御される。
【0021】前記信号線2には前記第一〜第三のエリア
A〜D毎にエリアスイッチ4a〜4dが接続され、その
操作により前記パソコン3による制御に優先して、対応
するエリア内のブラインドあるいは他のエリア内のブラ
インドのスラット昇降動作及びスラット角度調節動作を
制御可能となっている。
【0022】前記各電動ブラインド1のヘッドボックス
内には、それぞれブラインドコントローラが配設されて
いる。各ブラインドコントローラは、前記パソコン3あ
るいはエリアスイッチ4a〜4dから出力された操作信
号を受信する機能と、受信した操作信号に基づいてブラ
インドの動作制御信号を生成する信号解析機能と、動作
制御信号に基づいてヘッドボックス内に配設されたスラ
ット昇降用モータあるいはスラット角度調節用モータを
作動させて、スラット昇降動作あるいはスラット角度調
節動作を行うブラインド駆動機能と、スラットの開閉動
作の状態を検出して前記パソコン3あるいはエリアスイ
ッチ4a〜4dに発信する状態検出機能とを備える。
【0023】前記エリアスイッチ4a〜4dは、リモコ
ン送信機5から出力されるリモコン信号RSを受信可能
となっている。前記リモコン送信機5の操作パネルを図
2に示す。操作パネル6には、このリモコン送信機5の
リモコン番号を選択するためのリモコン番号選択スイッ
チ7a〜7dが設けられる。このリモコン番号選択スイ
ッチ7a〜7dは、例えば「1」〜「4」のリモコン番
号のいずれかを選択する場合に使用される。
【0024】前記リモコン番号選択スイッチ7a〜7d
の下方には、各電動ブラインド1を操作するための操作
スイッチ8〜11が設けられる。前記操作スイッチ8〜
11は、スラットの上昇動作を選択するための上昇スイ
ッチ8と、スラットの下降動作を選択するための下降ス
イッチ9と、スラットの角度調節動作を選択するための
角度調節スイッチ10a,10bと、スラットの昇降動
作及び角度調節動作を停止させるための停止スイッチ1
1とで構成される。
【0025】前記リモコン送信機5の電気的構成を図3
に示す。前記各スイッチの操作による操作信号は、入力
インターフェース12を介してCPU13に入力され
る。前記CPU13は、プログラムメモリ14にあらか
じめ格納されているプログラムに基づいて動作する。そ
して、入力された操作信号に基づいてリモコン信号を生
成して出力インターフェース15を介してLEDドライ
バ16に出力し、そのLEDドライバ16の動作によ
り、LED(発光ダイオード)17から赤外線のリモコ
ン信号RSが出力される。
【0026】前記CPU13には、リモコン番号記憶用
メモリ18が接続されている。そして、前記リモコン番
号選択スイッチ7a〜7dのいずれかが操作されると、
CPU13は各スイッチ7a〜7dに対応するリモコン
番号をリモコン番号記憶用メモリ18に格納する。
【0027】このように構成されたリモコン送信機5で
は、前記スイッチ8〜11のいずれかが操作されると、
図4に示すように、あらかじめ格納されているリモコン
番号と各スイッチ8〜11に対応する動作命令とを一連
のリモコン信号RSとして出力する。
【0028】前記エリアスイッチ4a〜4dの操作パネ
ルを図5に示す。操作パネル19の上部には液晶表示部
20が設けられ、エリア番号21と、百分率で表示され
るブラインド開度22と、スラット角度23とが表示さ
れる。
【0029】前記液晶表示部20の下方にはエリア選択
スイッチ24a〜24dが設けられ、前記第一〜第四の
エリアA〜Dを選択する場合に使用される。前記エリア
選択スイッチ24a〜24dの下方には、ブラインド開
度及びスラット角度を設定するための調節スイッチ25
a,25bが設けられ、その調節スイッチ25a,25
bの下方には設定スイッチ26が設けられている。
【0030】そして、設定スイッチ26を押す度に液晶
表示部20に表示されているブラインド開度22あるい
はスラット角度23のいずれか一方が後記設定信号記憶
部33に格納され、同時に他方が前記調節スイッチ25
a,25bで調節操作可能となる。
【0031】前記調節スイッチ25a,25bの側方に
は読み出しスイッチ27が設けられ、後記受信信号記憶
部32に格納されているデータを読み出して、液晶表示
部20に表示する場合に使用される。
【0032】前記読み出しスイッチ27の下方には発信
スイッチ28が形成され、後記設定信号記憶部33に格
納された設定データを信号線2に発信する場合に使用さ
れる。
【0033】図6は、前記エリアスイッチ4a〜4dの
電気的構成を示す。制御部29は、CPU等で構成さ
れ、プログラム記憶部30にあらかじめ格納されたプロ
グラムに基づいて動作する。
【0034】前記制御部29には、送受信部31が接続
され、その送受信部31は前記信号線2を介して入力さ
れる信号を受信して制御部29に出力するとともに、制
御部29から出力された信号を信号線2に出力する。ま
た、前記リモコン送信機5から出力されるリモコン信号
RSを受信して、制御部29に出力する。
【0035】前記制御部29には、受信信号記憶部32
が接続される。そして、制御部29は前記パソコン3あ
るいはエリアスイッチ4a〜4dから各エリアのブライ
ンドのブラインド開度及びスラット角度等の設定データ
を送受信部31を介して受信すると、その設定データを
受信信号記憶部32の所定の格納領域に格納する。
【0036】前記制御部29には、設定信号記憶部33
及び前記液晶表示部20が接続される。そして、設定信
号記憶部33には前記エリア選択スイッチ24a〜24
d、調節スイッチ25a,25b、設定スイッチ26等
で設定された設定データ、あるいは前記受信信号記憶部
32に格納されている設定データが転送されて格納され
るとともに、その設定データが液晶表示部20に表示さ
れる。
【0037】前記制御部29には、前記読み出しスイッ
チ27及び発信スイッチ28が接続される。そして、読
み出しスイッチ27が押されると、制御部29は前記受
信信号記憶部32に格納されている設定データの中から
エリア選択スイッチ24a〜24dで選択されたエリア
の設定データを読み出して液晶表示部20に表示する。
また、発信スイッチ28が押されると、制御部29は設
定信号記憶部33に格納されている設定データを送受信
部31から各ブラインド1に信号線2を介して発信す
る。
【0038】前記制御部29に前記リモコン信号RSが
入力されると、制御部29はあらかじめ設定されたプロ
グラムに基づいて、図7に示すように、リモコン送信機
からの命令であることを示すコマンドコードCS1と、
当該エリアスイッチで設定されたエリア番号CS2と、
リモコン番号CS3と、動作命令CS4とを一連の操作
信号CSとして信号線2を介して各ブラインド1に出力
する。
【0039】前記各電動ブラインド1のヘッドボックス
内には、図8に示すブラインドコントローラ34が配設
される。前記ブラインドコントローラ34内の電源部3
5は、この電動ブラインド1の各回路及びモータに電源
を供給する。
【0040】前記ブラインドコントローラ34内の入出
力部36は、CPU37に接続される。そして、前記パ
ソコン3あるいはエリアスイッチ4a〜4dから出力さ
れる操作信号がその入出力部36を介してCPU37に
入力される。また、CPU37で電動ブラインド1の動
作状態を判定した判定信号が、入出力部36を介してパ
ソコン3あるいはエリアスイッチ4a〜4dに出力され
る。
【0041】前記CPU37に接続されたLED表示部
38は、ヘッドボックス下面に露出される発光ダイオー
ドを駆動するものであり、CPU37から出力される制
御信号に基づいて、各発光ダイオードを点灯させる。
【0042】前記CPU37に接続されたEEPROM
39には、当該電動ブラインド1が属するエリアを設定
するエリア設定データと、スラットを昇降する場合の上
限値及び下限値等が格納される。
【0043】前記CPU37に接続された設定スイッチ
部40は、電動ブラインド1のヘッドボックス下面に露
出されるディップスイッチで構成され、当該ブラインド
のアドレスや、当該ブラインドの型式、メンテナンスモ
ードを選択するか否か、及びリモコン番号の設定が可能
である。そして、その設定信号がCPU37に入力され
る。
【0044】そして、例えば図1に示すエリアA〜Dの
8台の電動ブラインド1では、左方から順に2台ずつの
ブラインド1にそれぞれ「1」〜「4」のリモコン番号
が設定される。
【0045】前記CPU37に接続された第一のモータ
駆動部41は、CPU37から出力されるモータ制御信
号に基づいて、ヘッドボックス内に配設されるスラット
昇降用モータ42を駆動する。
【0046】前記CPU37に接続された第二のモータ
駆動部43は、CPU37から出力されるモータ制御信
号に基づいて、ヘッドボックス内に配設されるスラット
角度調節用モータ44を駆動する。
【0047】前記CPU37に接続されたエンコーダ4
5は、ヘッドボックス内において前記スラット昇降用モ
ータ42で回転駆動されるスラット昇降軸の回転をパル
ス信号に変換してCPU37に出力するものであり、C
PU37ではそのパルス数をカウントしてスラット昇降
軸の回転角度を検出する。
【0048】前記CPU37に接続された上限リミット
スイッチ46は、スラットが上限まで引上げられたと
き、検出信号をCPU37に出力する。前記CPU37
に接続された下限リミットスイッチ47は、スラット昇
降テープの弛みを検出して、その検出信号をCPU37
に出力する。
【0049】このようなブラインドコントローラ34で
は、CPU37があらかじめ設定されたプログラムと、
入出力部36から入力された操作信号と、EEPROM
39及び設定スイッチ部40に設定されたデータとに基
づいて動作して、スラットの昇降動作及び角度調節動作
を行う。
【0050】リモコン送信機5の操作に基づいて、前記
エリアスイッチ4a〜4dのいずれかから信号線2を介
して各電動ブラインド1のブラインドコントローラ34
に前記操作信号CSが入力されると、各電動ブラインド
1では、操作信号CS中のエリア番号CS2及びリモコ
ン番号CS3が、あらかじめ設定されているエリア番号
及びリモコン番号と一致した場合にのみ、動作命令CS
4に基づいてスラットの昇降動作及び角度調節動作を行
う。
【0051】そして、CPU37はあらかじめ設定され
たブラインド開度までスラットが昇降されたとき、エン
コーダ44から出力されるパルス信号のカウントに基づ
いて、スラット昇降用モータ42の作動を停止する。
【0052】また、CPU37は、スラットの引上げ動
作時に上限リミットスイッチ45の検出信号に基づいて
スラット昇降用モータ42のスラット引上げ方向の作動
を停止し、スラットの引上げ動作時あるいはスラットの
下降操作時に、下限リミットスイッチ46の検出信号に
基づいて、スラット昇降用モータ42の作動を停止す
る。
【0053】次に、上記のように構成された電動ブライ
ンド1の動作を説明する。まず、リモコン送信機5の動
作を図9に従って説明する。リモコン送信機5のCPU
13は、操作スイッチ8〜11及びリモコン番号選択ス
イッチ7a〜7dが操作されたか否かを常時検出してい
る(ステップ1,2)。
【0054】リモコン番号選択スイッチ7a〜7dのい
ずれかが操作されると、CPU13は操作されたリモコ
ン番号選択スイッチに対応するリモコン番号をリモコン
番号記憶用メモリ18に格納する(ステップ3)。
【0055】操作スイッチ8〜11のいずれかが操作さ
れると、CPU13はリモコン番号記憶用メモリ18に
格納されているリモコン番号と操作された操作スイッチ
に対応する動作命令とに基づいて、図4に示すリモコン
信号RSを生成し(ステップ4)、そのリモコン信号R
Sを発信して(ステップ5)、ステップ1に復帰する。
【0056】リモコン送信機5から発信されたリモコン
信号RSは、エリアスイッチ4a〜4dの中から最寄り
のいずれか一つのエリアスイッチで受信される。そし
て、リモコン信号RSを受信したエリアスイッチは、そ
のリモコン信号と当該エリアスイッチにあらかじめ設定
されているエリア番号とに基づいて、図7に示す操作信
号CSを生成して信号線2に出力する。
【0057】次に、各電動ブラインド1のブラインドコ
ントローラ34のスラット制御動作を図10に従って説
明する。ブラインドコントローラ34のCPU37は、
信号線2から操作信号CSが入力されたか否かを常時検
出している(ステップ11)。
【0058】操作信号CSが入力されると、CPU37
は操作信号CSがリモコン送信機5から発信されたもの
であるか否か、すなわち操作信号CSにコマンドコード
CS1が含まれているか否かを判別する(ステップ1
2)。
【0059】そして、入力された操作信号CSがリモコ
ン送信機5から発信されたものである場合には、CPU
37は操作信号CS中のエリア番号CS2と、EEPR
OM39に設定されているエリア番号とが一致するが否
かを判別する(ステップ13)。
【0060】エリア番号が一致すると、CPU37は操
作信号CS中のリモコン番号CS3と、設定スイッチ部
40に設定されているリモコン番号とが一致するか否か
を判別する(ステップ14)。
【0061】そして、リモコン番号が一致すると、CP
U37は入力された操作信号CS中の動作命令CS4に
基づいて、スラット昇降用モータ42あるいはスラット
角度調節用モータ43を制御して、スラットの昇降動作
あるいはスラットの角度調節動作を行う(ステップ1
5)。
【0062】ステップ13においてエリア番号が一致し
ない場合、あるいはステップ14においてリモコン番号
が一致しない場合は、ステップ11に復帰する。また、
ステップ12において、リモコン送信機5から発信され
た操作信号ではない場合、すなわちエリアスイッチ4a
〜4dのいずれの操作に基づく操作信号である場合、あ
るいはパソコン3から入力された操作信号である場合に
は、CPU37は当該操作信号に基づいてスラットを制
御する(ステップ16)。
【0063】このような動作により、例えばリモコン送
信機5にリモコン番号「1」を設定し、そのリモコン送
信機5からエリア番号Aが設定されたエリアスイッチ4
aにリモコン信号RSを発信すると、そのリモコン信号
RSに基づいて、エリア番号A内において「1」のリモ
コン番号が設定された2台の電動ブラインド1が制御さ
れる。
【0064】また、そのリモコン送信機5からエリア番
号Bが設定されたエリアスイッチ4bにリモコン信号R
Sを発信すると、そのリモコン信号RSに基づいて、エ
リアB内において「1」のリモコン番号が設定された2
台の電動ブラインド1が制御される。
【0065】一方、リモコン送信機5にリモコン番号
「2」を設定し、エリアスイッチ4aにリモコン信号R
Sを発信すると、エリアA内において「2」のリモコン
番号が設定された2台の電動ブラインド1が制御され
る。また、他のエリアのブラインド1も同様に制御可能
であるとともに、他のリモコン番号を設定すれば、各エ
リアA〜Dで当該リモコン番号が設定されたブラインド
1を制御することができる。
【0066】上記のように構成された電動ブラインドの
制御装置では、次に示す作用効果を得ることができる。 (1)パソコン3に設定されたプログラム、あるいは各
エリアスイッチ4a〜4dの操作に基づいて、各エリア
A〜D毎に電動ブラインド1の動作を制御することがで
きる。
【0067】(2)リモコン送信機5からエリアスイッ
チ4a〜4dのいずれかにリモコン信号RSを発信する
と、リモコン信号RSを受信したエリアスイッチに対応
するエリア内で、あらかじめ共通のリモコン番号が設定
された特定のグループの電動ブラインド1のスラット昇
降動作及びスラット角度調節動作を制御することができ
る。従って、リモコン送信機5の操作により、エリアス
イッチ4a〜4dの操作による各エリアA〜D毎の一括
制御とは異なる範囲の特定のグループ毎の電動ブライン
ド1を一括制御することができる。
【0068】(3)複数のリモコン番号の中から任意の
リモコン番号を選択してリモコン送信機5に設定するこ
とができるので、各電動ブラインド1に設定されたリモ
コン番号を変更することなく、リモコン送信機5で一括
制御する電動ブラインドのグループを任意に変更するこ
とができる。
【0069】(4)各電動ブラインド1のブラインドコ
ントローラ34に、複数のリモコン番号の中から任意の
リモコン番号を選択して設定することができるので、リ
モコン送信機5で一括制御するグループを任意に変更す
ることができる。
【0070】(5)1台のリモコン送信機5で、各エリ
アA〜D内の特定のグループの電動ブラインド1をそれ
ぞれ一括制御することができる。上記実施の形態は、次
に示すように変更することもできる。・電動ブラインド
1に設定するリモコン番号は、ディップスイッチに代え
て、メモリに電気的に書き込む構成としてもよい。
【0071】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明はエリア
スイッチで一括制御する電動ブラインドの範囲とは異な
る、より狭い範囲の電動ブラインドをリモコン送信機で
一括制御可能とする電動ブラインドの制御装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 電動ブラインドの制御装置を示す概略図であ
る。
【図2】 リモコン送信機の操作パネルを示す正面図で
ある。
【図3】 リモコン送信機の電気的構成を示すブロック
図である。
【図4】 リモコン信号の内容を示す説明図である。
【図5】 エリアスイッチの操作パネルを示す説明図で
ある。
【図6】 エリアスイッチの電気的構成を示すブロック
図である。
【図7】 エリアスイッチから出力される操作信号の内
容を示す説明図である。
【図8】 ブラインドコントローラの電気的構成を示す
ブロック図である。
【図9】 リモコン送信機の動作を示すフローチャート
図である。
【図10】ブラインドコントローラの動作を示すフロー
チャート図である。
【図11】従来のリモコン信号及び操作信号を示す説明
図である。
【符号の説明】
1 電動ブラインド 2 信号線 4a〜4d 操作装置(エリアスイッチ) 5 リモコン送信機 7a〜7d グループ制御手段(リモコン番号選択
スイッチ) 18 グループ制御手段(リモコン番号記憶
用メモリ) 13,37 グループ制御手段(CPU) 40 グループ制御手段(設定スイッチ部) A〜D エリア(第一〜第四のエリア) CS 操作信号 RS リモコン信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E06B 9/264 E06B 9/32

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 あらかじめ区画された複数のエリア内に
    それぞれ設置された多数の電動ブラインドと、 前記エリア毎に設置されて、当該エリア内のすべての電
    動ブラインドを一括制御するための操作信号を信号線を
    介して各電動ブラインドに出力可能とした複数の操作装
    置と、 前記操作装置のいずれかに前記電動ブラインドを操作す
    るためのリモコン信号を発信可能としたリモコン送信機
    とを備えた電動ブラインドの制御装置において、 前記リモコン信号に基づいて、該リモコン信号を受信し
    た操作装置に対応するエリア内に設置された電動ブライ
    ンドのうち、前記操作装置による一括制御とは異なる範
    囲の特定グループの電動ブラインドの動作を一括制御可
    能とするグループ制御手段を、前記リモコン送信機において、あらかじめ設定したリモ
    コン番号と電動ブラインドのスラット昇降動作及びスラ
    ット角度調節動作を制御するための動作命令とを前記リ
    モコン信号として出力する第一の手段と、 前記操作装置において、前記リモコン信号に基づいて、
    前記リモコン番号と、該操作装置に対応するエリア番号
    と、前記動作命令とを操作信号として各電動ブラインド
    に出力する第二の手段と、 前記電動ブラインドにおいて、入力された前記操作信号
    に含まれるリモコン番号及びエリア番号と、該電動ブラ
    インドにあらかじめ設定されているリモコン番号及びエ
    リア番号とが一致したとき、該操作信号に含まれる前記
    動作命令に基づいてスラット昇降動作及びスラット角度
    調節動作を行う第三の手段とから構成した ことを特徴と
    する電動ブラインドの制御装置。
  2. 【請求項2】 前記リモコン送信機には、複数のリモコ
    ン番号の中から任意のリモコン番号を選択して保持する
    リモコン番号選択装置を前記第一の手段として設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の電動ブラインドの制御装
    置。
  3. 【請求項3】 前記電動ブラインドには、あらかじめ任
    意のリモコン番号を設定可能としたリモコン番号設定装
    置と、任意のエリア番号を設定可能としたエ リア番号設
    定装置とを、前記第三の手段として設けたことを特徴と
    する請求項1又は請求項2に記載の電動ブラインドの制
    御装置。
  4. 【請求項4】 前記操作装置は、前記リモコン信号を受
    信したとき、リモコン送信機による操作信号であること
    を示すコマンドコードを前記操作信号に含めて発信する
    ことを特徴とする請求項1記載の電動ブラインドの制御
    装置。
JP04319799A 1999-02-22 1999-02-22 電動ブラインドの制御装置 Expired - Fee Related JP3501970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04319799A JP3501970B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 電動ブラインドの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04319799A JP3501970B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 電動ブラインドの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000240375A JP2000240375A (ja) 2000-09-05
JP3501970B2 true JP3501970B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=12657213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04319799A Expired - Fee Related JP3501970B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 電動ブラインドの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501970B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015533956A (ja) * 2012-08-31 2015-11-26 ロペス,マヌエル ヴィエイラ モジュール構造の自動構造、およびその自動化システムと操作方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010062684A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Smk Corp 据え置き型リモートコントロール送信機
JP4689710B2 (ja) 2008-09-01 2011-05-25 Smk株式会社 据え置き型リモートコントロール送信機
JP2010062683A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Smk Corp リモートコントロール送信機
JP5608332B2 (ja) * 2009-02-09 2014-10-15 立川ブラインド工業株式会社 電動ブラインドの制御装置
JP6622457B2 (ja) * 2014-12-04 2019-12-18 立川ブラインド工業株式会社 マルチスイッチ及びそのプログラム
JP7261855B2 (ja) * 2017-12-22 2023-04-20 立川ブラインド工業株式会社 移動端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015533956A (ja) * 2012-08-31 2015-11-26 ロペス,マヌエル ヴィエイラ モジュール構造の自動構造、およびその自動化システムと操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000240375A (ja) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3501970B2 (ja) 電動ブラインドの制御装置
JP2000096956A (ja) 電動ブラインドの制御装置
JP5114027B2 (ja) 日射遮蔽装置のリモコン装置
JP6038554B2 (ja) 電動日射遮蔽装置及び電動日射遮蔽装置の制御方法
JP3628560B2 (ja) 電動ブラインドの制御装置
JP3432759B2 (ja) 電動ブラインドの制御装置
JP3432775B2 (ja) 電動ブラインドの制御装置
JP5608332B2 (ja) 電動ブラインドの制御装置
JP3287780B2 (ja) 電動開閉装置用コントローラ
JPH06200682A (ja) 電動ブラインドの操作装置
JPH06200681A (ja) 電動ブラインド装置
JP2634225B2 (ja) 電動ブラインドの操作装置
JP3560951B2 (ja) 電動開閉装置用コントローラ
JP2001248367A (ja) 電動ブラインドの制御装置
JPH06200683A (ja) 電動ブラインドの制御装置
JPH01192987A (ja) 電動ブラインド
JP4551161B2 (ja) 電動ブラインドの操作装置
JP2000220366A (ja) 電動ブラインド
JP3306243B2 (ja) 電動ブラインドの制御装置
JP2009138488A (ja) 電動ブラインドの制御装置
JPH11141251A (ja) 電動開閉装置
JP2010174498A (ja) 電動ブラインドの制御装置
JP5425520B2 (ja) 電動ブラインドの制御装置および電動ブラインドの制御方法
JP3355106B2 (ja) 電動開閉装置用コントローラ
JP2744916B2 (ja) 電動式ブラインドの制御方法及び電動式ブラインド制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3501970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees