JP3501348B2 - 平版印刷版用版面洗浄剤 - Google Patents

平版印刷版用版面洗浄剤

Info

Publication number
JP3501348B2
JP3501348B2 JP33939498A JP33939498A JP3501348B2 JP 3501348 B2 JP3501348 B2 JP 3501348B2 JP 33939498 A JP33939498 A JP 33939498A JP 33939498 A JP33939498 A JP 33939498A JP 3501348 B2 JP3501348 B2 JP 3501348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lithographic printing
silver
cleaning agent
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33939498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000158841A (ja
Inventor
幸直 川真田
敏郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP33939498A priority Critical patent/JP3501348B2/ja
Publication of JP2000158841A publication Critical patent/JP2000158841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501348B2 publication Critical patent/JP3501348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像銀をインキ受
理性として利用する平版印刷版の版面洗浄剤に関するも
のである。特にアルミニウム板を支持体とした銀塩印刷
版の版面洗浄剤に関する。
【0002】
【従来の技術】銀錯塩拡散転写法(DTR法)によって
得られる転写銀画像を直ちにインキ受理性として利用す
ることができる平版印刷版は既に知られている。その1
つのタイプは、支持体(例えば、ポリエチレン樹脂を被
覆した紙ベース、ポリエチレンテレフタレートベース
等)上に少なくともハロゲン化銀乳剤層及び物理現像核
層をこの順に有する平版印刷版であり、例えば米国特許
第3721559号、同第3490905号、同第33
85701号、同第3814603号、同第34543
98号、同第3764323号、同第3099209
号、特公昭44−27242号、同48−30562
号、特開昭53−9603号、同53−21602号、
同54−103104号、同56−9750号公報等に
記載されている。
【0003】上記平版印刷版はゼラチンをバインダーと
する乳剤層の表面に物理現像核を有し、露光された乳剤
層中のハロゲン化銀結晶は、DTR現像により化学現像
を生起し黒色の銀となり、ゼラチンを主体とする親水性
の非画像部を形成する。一方、未露光のハロゲン化銀結
晶は現像液中の銀塩錯化剤により銀塩錯体となって表面
の物理現像核層まで拡散し、核の存在により物理現像を
生起してインキ受容性の物理現像銀を主体とする画像部
を形成する。ここで、銀画像部はインキ受理性として、
非画像部のゼラチン表面はインキ反発性として印刷に供
される。
【0004】もう1つのタイプは、粗面化及び陽極酸化
されたアルミニウム支持体に担持された物理現像核の上
にハロゲン化銀乳剤層を有する平版印刷版(以降、アル
ミ平版印刷版と称す)が知られており、例えば特開平5
−216236号、同平6−81194号公報等に記載
されている。この平版印刷版は露光、現像処理後、ハロ
ゲン化銀乳剤層をウォッシュオフ(水洗除去)して、金
属銀膜からなる画像部とアルミ陽極酸化表面からなる非
画像部が露出する。
【0005】上記2つの平版印刷版は構成及び製版方法
は異なるが、画像銀をインキ受理性にする点に於いては
共通するものである。これらの平版印刷版は、油脂性の
インキを受理する画像部分と親水性で水を受理する非画
像部分とから構成される。従って、通常の平版印刷は水
(給湿液)とインキの両方を版面に供給し、画像部分は
着色性のインキを、非画像部分は水を選択的に受け入
れ、該画像上のインキを例えば紙などの基質に転写させ
ることによってなされる。これらのタイプの印刷に於い
て、親水性の非画像部が何らかの原因で劣化すると、そ
の領域に親油性のインキが付着し地汚れとなる。従っ
て、この付着したインキを除去するとともに該領域の親
水性を回復せしめることが必要である。
【0006】一方、平版印刷版の分野において、感光性
樹脂を用いたPS版(プレセンシタイズド版)が知られ
ており、広く用いられている。このPS版の分野におい
ては、上記目的のために洗浄剤(プレートクリーナーと
も呼ぶ)が一般に使用されており、従来から多くの試み
がなされている。その中で一部の特許公報を挙げれば、
例えば、特開昭52−15702号、同昭53−210
2号、同平6−32081号、同平6−155959
号、同平7−125470号公報等がある。
【0007】上記洗浄剤は、インキを除去するための有
機溶剤及び界面活性剤、有機溶剤の分散安定化(乳化促
進)のための水溶性高分子、非画像部を不感脂化するた
めの不感脂化剤等を主な構成とするものである。また、
微粉末を用いることも知られている。これらの洗浄剤
は、強酸及び強アルカリが一般的であり、それによって
不感脂化能力を高めるというものである。不感脂化剤と
してケイ酸塩を用いたpH10以上のアルカリ洗浄剤、
及びリン酸を用いたpH3以下の酸性洗浄剤が通常用い
られている。
【0008】洗浄作業は、通常、洗浄剤をスポンジ等に
含ませ、印刷版の版面全体を拭くことによって行われ
る。従って、汚れが発生した非画像部のみではなく、画
像部にも洗浄剤が適用されるため、画像部に影響を与え
ないことが必要である。
【0009】PS版の感光性樹脂画像と本発明の銀画像
とは、物理的及び化学的性質が異なり、また、画像を形
成する樹脂層の厚みに比べ銀膜の厚みは非常に薄く、銀
画像は物理的及び化学的な影響を受けやすい。従って、
単純にPS版の洗浄剤を適用することはできなかった。
例えば不感脂化剤としてリン酸を用いたpH3以下の洗
浄剤は、銀画像を溶解し耐刷力を低下させる。また、微
粉末を用いた洗浄剤は、銀画像を磨耗させる。また、ケ
イ酸塩を用いた洗浄剤は、銀画像も親水化する等の不都
合が生じる。
【0010】本発明が対象とする平版印刷版の版面洗浄
剤としては、特開平6−344680号があり、グリコ
ールエーテル類を用いることが開示されている。この洗
浄剤は、アルミニウム板を支持体とした平版印刷版に対
しては、洗浄及び不感脂化の効果が充分ではなかった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、銀画
像に悪影響を与えず、洗浄効果及び不感脂化効果に優れ
た画像銀をインキ受理性として利用する平版印刷版用版
面洗浄剤を提供することである。特にアルミニウム板を
支持体とした平版印刷版に好適な洗浄剤を提供すること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の目的は、
以下の構成によって達成された。 (1)側鎖にエチレンオキシ基とカルボキシ基を有する
重合体を含有することを特徴とする画像銀をインキ受理
性として利用する平版印刷版の版面洗浄剤。 (2)エチレンオキシ基を主体とするポリアルキレンオ
キシ基の少なくとも片方の末端にカルボキシ基を有する
化合物を含有することを特徴とする画像銀をインキ受理
性として利用する平版印刷版の版面洗浄剤。
【0013】本発明者は、銀画像に悪影響を与えず、不
感脂化性を高めるために鋭意研究した結果、上記化合物
が高い効果を有することを見いだした。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。本
発明の洗浄剤に用いられる、側鎖にエチレンオキシ基と
カルボキシ基を有する重合体とは、例えば、重合性2重
結合の側鎖にエチレンオキシ基をもつモノマーと重合性
2重結合の側鎖にカルボキシ基をもつモノマーとの共重
合体、及びマレイン酸等の重合性2重結合の側鎖に2個
のカルボキシ基を持つモノマーの一方のカルボキシ基に
エチレンオキシ基が付加した共重合体等が挙げられる。
これらの重合体は、下記一般式1、2で表すことができ
る。
【0015】
【化1】 式中、Xは水素原子、または炭素数1〜4のアルキル基
を表し、Lは2価の連結基を表し、Aはエチレンオキシ
基を主体とするアルキレンオキシ基単位を表し、qはア
ルキレンオキシ基の繰り返し単位を表し、Rは水素原子
または有機基を表し、Bはカルボキシ基と重合性2重結
合をもつモノマーを表し、Dは共重合可能なエチレン性
不飽和モノマーを表し、lは1〜99モル%、mは1〜
50モル%、nは0〜49モル%を表す。
【0016】
【化2】 式中、A、R及びqは、一般式1と同義であり、Mは水
素原子、アルカリ金属、アンモニウムイオン等のカチオ
ンを表し、Eは共重合可能なエチレン性不飽和モノマー
を表し、lは1〜90モル%、mは10〜99モル%を
表す。
【0017】一般式1の重合体について詳細に説明す
る。式中、Xは好ましくは水素原子またはメチル基であ
る。Lは、アルキレン基、アルキニレン基、アリーレン
基、酸素原子、窒素原子、イオウ原子からなる単独また
は複合の2価の連結基であり、好ましくは、炭素数1〜
4のアルキレン基、またはこれらのアルキレン基とカル
ボニル基の複合の基である。Aはエチレンオキシ基を主
体とするアルキレンオキシ基単位を表し、例えばエチレ
ンオキシ基の単独重合体、エチレンオキシ基とプロピレ
ンオキシ基またはブチレンオキシ基の共重合体がある。
この際、共重合体はランダム共重合体、ブロック共重合
体のどちらでも良い。但し、エチレンオキシ基の繰り返
し単位は、他のアルキレンオキシ基のそれより多いこと
が必須である。好ましくは、エチレンオキシ基単独、ま
たはエチレンオキシ基が6割以上を占めるプロピレンオ
キシ基との共重合体である。qはアルキレンオキシ基の
繰り返し単位を表し、好ましくは2〜100、より好ま
しくは3〜50の範囲である。
【0018】Rは水素原子または炭素数1〜20のアル
キル基、アルケニル基、アリール基を表し、これらの基
は更にハロゲン、ヒドロキシ基、アルコキシ基で置換さ
れていても良い。Bはカルボキシ基と重合性2重結合を
もつモノマーを表す。例えば、アクリル酸、メタクリル
酸、ソルビン酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン
酸、シトラコン酸またはそれらの酸無水物が挙げられ
る。また、それらはアルカリ金属原子等と塩の形をとっ
てもよい。好ましくは、無水マレイン酸である。Dは共
重合可能なエチレン性不飽和モノマーを表す。例えば、
アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸またはメタクリ
ル酸のアルキルエステル類、アクリロニトリル、メタク
リロニトリル、アクリルアミドなどのアクリル酸または
メタクリル酸の誘導体、N−ビニルピロール、N−ビニ
ルカルバゾール、N−ビニルピロリドンなどのN−ビニ
ル化合物、ビニルエーテル、アリルエーテル、スチレ
ン、αオレフィン等があげられるが、好ましくはスチレ
ンである。より好ましくは、モノマーDは含まないか、
含む場合でも20モル%以下である。lは1〜99モル
%、mは1〜50モル%、nは0〜49モル%を表す。
好ましくは、lは30〜90モル%、mは10〜50モ
ル%、nは0〜20モル%である。
【0019】一般式1の重合体の分子量は、数平均分子
量で1000〜10万程度、好ましくは2000〜5万
程度の範囲のものである。これらの重合体は、公知であ
り、界面活性剤の各メーカにより製造、販売されてお
り、例えば、日本油脂株式会社のマリアリムシリーズが
ある。
【0020】次に一般式2の重合体について詳細に説明
する。A、R及びqは上記一般式1の説明と同じであ
る。Mは水素原子、ナトリウム、カリウム等のアルカリ
金属原子、アンモニウム等のカチオンを表す。Eは共重
合可能なエチレン性不飽和モノマーを表す。例えば、ア
クリル酸、メタクリル酸、アクリル酸またはメタクリル
酸のアルキルエステル類、アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル、アクリルアミドなどのアクリル酸またはメ
タクリル酸の誘導体、N−ビニルピロール、N−ビニル
カルバゾール、N−ビニルピロリドンなどのN−ビニル
化合物、ビニルエーテル、アリルエーテル、スチレン、
αオレフィン等があげられる。好ましくはαオレフィン
であり、炭素数4〜20のαオレフィンが好ましい。l
は1〜90モル%、mは10〜99モル%を表し、好ま
しくはlは20〜50モル%である。
【0021】一般式2の重合体の分子量は、数平均分子
量で1000〜10万程度、好ましくは2000〜5万
程度の範囲のものである。これらの重合体は、公知であ
り、界面活性剤として各メーカにより製造、販売されて
おり、例えば、共栄社化学株式会社のブンサンG−20
0シリーズ、フローレンG−700シリーズ等がある。
【0022】前記一般式1、2の重合体は、洗浄剤1リ
ットル当たり5〜200g程度、好ましくは10〜10
0gの範囲で含有させる。
【0023】次に、エチレンオキシ基を主体とするポリ
アルキレンオキシ基の少なくとも片方の末端にカルボキ
シ基を有する化合物について、詳細に説明する。前記ポ
リアルキレンオキシ基は、例えばエチレンオキシ基の単
独重合体、エチレンオキシ基とプロピレンオキシ基また
はブチレンオキシ基の共重合体がある。この際、共重合
体はランダム共重合体、ブロック共重合体のどちらでも
良い。但し、エチレンオキシ基の繰り返し単位は、他の
アルキレンオキシ基のそれより多いことが必須である。
好ましくは、エチレンオキシ基単独、またはエチレンオ
キシ基が6割以上を占めるプロピレンオキシ基との共重
合体である。アルキレンオキシ基の繰り返しは、好まし
くは2〜200、より好ましくは3〜100の範囲であ
る。カルボキシ基は片方の末端のみでも良いが、好まし
くは両方の末端に有するものである。上記化合物は、下
記一般式3で表すことができる。
【0024】
【化3】 式中、A及びqは一般式1のそれと同義である。L1
アルキレン、アルキニレン、アリーレン等の2価の連結
基を表しす。好ましくは炭素数1〜6のアルキレン基、
アルケニレン基またはアリーレン基である。R1は水素
原子、アルキル基、アルケニル基、アリール基、−L2
−COOM2を表す。L2はL1と同義である。好ましく
は−L2−COOM2である。M1及びM2は、それぞれ水
素原子、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属原子、
アンモニウム等のカチオンを表す。qは、好ましくは2
〜200、より好ましくは3〜100である。
【0025】一般式3の化合物は、洗浄剤1リットル当
たり、5〜200g、好ましくは20〜100gの範囲
で含有させる。
【0026】本発明の洗浄剤には、上記化合物の他に、
インキを溶解する作用を有する有機溶剤を含有させるの
が好ましい。有機溶剤としては、炭化水素系溶剤で沸点
が120〜350℃の範囲の石油留分が好ましく、例え
ば、シクロヘキサン、ベンジルアルコール、リモネン、
アルキルベンゼン、日本石油(株)製のKソルベント、
3号ソルベント、5号ソルベント等が挙げられるが、こ
の中でもリモネンが好ましい。上記炭化水素系溶剤は洗
浄剤の10〜60重量%の範囲で用いるのが好ましい。
この場合、アルコール系の溶剤またはグリコール系のエ
ーテル化合物を少量添加するとインキ溶解性を更に高め
ることができる。
【0027】洗浄剤には、更に界面活性剤を含有させる
ことが好ましい。界面活性剤としては、特開平6−32
081号公報に記載のアニオン型、ノニオン型界面活性
剤が挙げられる。特に、ポリエチレンオキシ基を有する
ノニオン型界面活性剤が好ましい。例えば、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル類、ポリオキシエチレンポリオキ
シプロピレンアルキルエーテル類、及びアセチレノール
のポリオキシエチレン付加物等が挙げられる。
【0028】他に、水溶性ポリマーを含有することがで
きる。例えば、アラビアゴム、デキストリン等のデンプ
ン誘導体、アルギン酸、カルボキシメチルセルロース、
ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリ
スチレンスルホン酸、無水マレイン酸共重合体等が挙げ
られる。
【0029】洗浄剤には、更に一般に使われている緩衝
剤、保恒剤、保存剤及び湿潤剤等を必要に応じて混合す
ることができる。例えば、リン酸、硫酸等の無機酸、コ
ハク酸、プロピオン酸等の有機酸、イミノ二酢酸、エチ
レンジアミン四酢酸等の錯化剤である。また、コロイダ
ルシリカ、アルミナゾル等を含有させることができる。
【0030】本発明の洗浄剤のpHは3〜5の範囲が好
ましい。pHが3より低いと銀画像部が溶解し耐刷力が
低下し、pHが5より高くなると非画像部の汚れが落ち
にくくなる。
【0031】本発明の版面洗浄液は、銀画像部をインキ
受理性として利用する平版印刷版に適用される。該平版
印刷版としては、前記したように2つのタイプに大別さ
れる。1つのタイプは、ポリエチレン樹脂を被覆した紙
ベースやポリエチレンテレフタレートフィルムベース
に、ハレーション防止層を兼ねた下塗層、ハロゲン化銀
乳剤層及び物理現像核層を、この順序で塗設した平版印
刷版である。
【0032】2つ目のタイプは、粗面化及び陽極酸化さ
れたアルミニウム支持体上に、物理現像核を担持させ、
その上にハロゲン化乳剤層を塗設した平版印刷版であ
る。物理現像核とハロゲン化銀乳剤層の間に適宜中間層
を設けた平版印刷版であってもよい。本発明の洗浄剤
は、特に後者のアルミニウム板を支持体とした平版印刷
版に好適である。
【0033】本発明が対象とする平版印刷版に用いられ
るハロゲン化銀乳剤は、一般に用いられる塩化銀、臭化
銀、ヨウ化銀、塩臭化銀、塩ヨウ臭化銀、ヨウ臭化銀等
から選択されるが、塩化銀主体(塩化銀50モル%以上
のものを意味する)が好ましい。また乳剤のタイプとし
てはネガ型、ポジ型のいずれでもよい。これらのハロゲ
ン化銀乳剤は必要に応じて化学増感あるいはスペクトル
増感することができる。
【0034】ハロゲン化銀乳剤層の親水性コロイドとし
てはゼラチンを用いることがハロゲン化銀粒子を作成す
る際に好ましい。ゼラチンには酸処理ゼラチン、アルカ
リ処理ゼラチン等各種ゼラチンを用いることができる。
また、それらの修飾ゼラチン(例えばフタル化ゼラチ
ン、アミド化ゼラチンなど)も用いることができる。ま
た、更にポリビニルピロリドン、各種でんぷん、アルブ
ミン、ポリビニルアルコール、アラビアガム、ヒドロキ
シエチルセルロース、等の親水性高分子化合物を含有さ
せることができる。
【0035】ゼラチン層を非画像部とする前者の平版印
刷版は、ゼラチンを含有するハロゲン化銀乳剤層及び下
塗層はゼラチン架橋剤(硬膜剤)を含有させて、強固な
ゼラチン皮膜を形成する必要がある。一方、後者のアル
ミ平版印刷版は、ハロゲン化銀乳剤層等を除去して、ア
ルミニウム表面を露出させて非画像部を形成させるた
め、ハロゲン化銀乳剤層に用いられる親水性コロイド
は、実質的に硬膜剤を含まないことが望ましい。
【0036】本発明に用いられるアルミニウム支持体は
粗面化され陽極酸化されたアルミニウム板であり、好ま
しくは米国特許第5,427,889号公報に記載され
ているものが用いられる。
【0037】本発明で用いられる物理現像核層の物理現
像核としては、公知の銀錯塩拡散転写法に用いられるも
のでよく、例えば金、銀等のコロイド、パラジウム、亜
鉛等の水溶性塩と硫化物を混合した金属硫化物などが使
用できる。保護コロイドとして各種親水性コロイドを用
いることもできる。これらの詳細及び製法については、
例えば、フォーカル・プレス、ロンドン ニューヨーク
(1972年)発行、アンドレ ロット及びエディス
ワイデ著、「フォトグラフィック・シルバー・ハライド
・ディヒュージョン・プロセシズ」を参照し得る。
【0038】本発明に用いる平版印刷版は、一般に画像
露光後アルカリ現像液で処理される。係る現像液は、ハ
イドロキノンのごとき現像主薬を含む通常の写真現像
液、ハイポ等を含む銀拡散転写法の現像液あるいはそれ
らをアクチベーター化した高アルカリ現像液等いかなる
ものでも使用することが出来る。
【0039】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明するが、勿
論これだけに限定されるものではない。
【0040】実施例1 アルミニウム支持体の電解粗面化処理及び陽極酸化は米
国特許第5,427,889号公報に記載の方法に従っ
て、平均直径約5μmのプラト−上に直径0.03〜
0.30μmのピットを100μm2当たり約5,60
0個有し、かつ これらのピットの平均直径が0.08
μmである厚さ0.30mmのアルミニウム板を得た。
このアルミ板は粗面化処理後に陽極酸化したものであ
り、平均粗さ(Ra)は0.5〜0.6μmであった。
【0041】このアルミニウム支持体にカレー・リー
(Carey Lea)法により作成された銀ゾルからなる物理
現像核液を塗布し、その後乾燥した。物理現像核層に含
まれる銀量は、3mg/m2であった。
【0042】ハロゲン化銀乳剤として、保護コロイドと
して、アルカリ処理ゼラチンを用い、コントロールダブ
ルジェット法で平均粒径0.2μmの、ヘキサクロロイ
リジウム(IV)酸カリウムを銀1モル当り0.006m
molドープさせた塩ヨウ臭化銀乳剤(AgBr20モ
ル%、AgI0.4モル%)を作成した。更に、この乳
剤に硫黄金増感を施し、化4の増感色素を銀1g当り3
mg用いて分光増感した。
【0043】
【化4】
【0044】このようにして作成したハロゲン化銀乳剤
に界面活性剤を加え、前記物理現像核が塗布されたアル
ミニウム支持体上に銀量が2g/m2(ゼラチン量2.
3g/m2)になるように塗布、乾燥して平版印刷材料
を得た。
【0045】上記平版印刷材料を633nmの赤色LD
レーザーを光源とする出力機で画像出力し、次に製版用
プロセッサー(デュポン社製SLT−85N自動現像
機)で処理して平版印刷版を作成した。製版用プロセッ
サーは、現像処理工程(21℃、15秒間浸漬)、水洗
処理工程(33℃の水洗液を10秒間シャワー噴射しな
がらスクラブローラで乳剤層を剥離する)、仕上げ処理
工程(21℃、5秒間シャワー)及び乾燥工程から構成
されている。該製版用プロセッサーの水洗工程は水洗液
を30リットル貯溜するタンクと、タンクからポンプを
介して平版印刷材料に供給し乳剤層を剥離除去するユニ
ットと、タンクから系外に配置された濾過フィルターを
通して水洗水を循環させるユニットで構成されている。
濾過フィルターは円筒型の5μmのフィルターを用い
た。
【0046】下記に示す現像液、水洗液及び仕上げ液を
用いた。 <現像液> 水酸化ナトリウム 20g ハイドロキノン 20g 1−フェニル−3ピラゾリジノン 2g 亜硫酸ナトリウム 80g モノメチルエタノールアミン 6g 2ーメルカフ゜トー5ーnヘフ゜チルオキサシ゛アソ゛ール 0.5g チオ硫酸ナトリウム 6g エチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩 5g ポリエチレングリコ−ル(平均分子量400) 10g 水を加えて全量を1リットルに調整する。pHは13.
0に調整した。
【0047】 <水洗液> 第1燐酸カリウム 40g 亜硫酸ナトリウム 10g モノメチルエタノールアミン 6g 2ーメルカフ゜トー5ーnヘフ゜チルオキサシ゛アソ゛ール 0.5g 水を加えて全量を1リットルに調整する。pHは6.0
に調整した。
【0048】 <仕上げ液> アラビアゴム 15g 第1燐酸ナトリウム 10g 2−メルカプト−5−nヘプチル−オキサジアゾール 2g 水を加えて全量を1リットルに調整する。pH6.0に
調整した。
【0049】以上の操作により作成した印刷版を、印刷
汚れが発生しやすいように、印刷版の非画像部に強制的
に指紋を付着させて、50℃で5日間加温した。この印
刷版を印刷機(ハイデルベルグMO:アルカラー給水装
置;ハイデルベルグ社製)に装着し、大日本インキ株製
のニューチャンピオン墨Hインキ、及び市販のPS版用
給湿液を用いて印刷を行ったところ、非画像部に指紋状
のインキ汚れが発生した。印刷を中断し、版面を下記洗
浄剤を含ませたスポンジで拭いた後、再び印刷を開始
し、非画像部のインキ汚れを評価した。評価結果を表1
に示す。
【0050】インキ汚れは、インキ汚れが生じた印刷枚
数によって、以下の基準で評価した。 ○:1万枚以上印刷してもインキ汚れが生じない。 △:5000枚程度でインキ汚れが生じる。 ×:1000枚以下でインキ汚れが生じる。
【0051】 <洗浄剤> 水 300g 水酸化ナトリウム 6g アラビアゴム 7g 化合物A 35g リン酸(85%溶液) 18g ポリオキシエチレンオレイルエーテル 80g ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル 100g リモネン 160g 2−フェノキシエタノール 160g 水で1000gになるように調整する。pHは3.6に
調整。上記の化合物Aを各種変えた洗浄剤を作成した。
詳細は下記表1に示す。
【0052】
【表1】
【0053】
【化5】
【0054】
【化6】
【0055】
【化7】
【0056】上記、結果から、本発明の洗浄剤は、比較
に比べ非常に優れていることが分かる。
【0057】実施例2 実施例1の表1の洗浄剤1と8のpHをリン酸によって
調整した各種洗浄剤を作成した。以下に詳細を示す。 洗浄剤1−1:洗浄剤1と同じ組成でpH1.5に調
整。 洗浄剤1−2:洗浄剤1と同じ組成でpH2.5に調
整。 洗浄剤1−3:洗浄剤1と同じ組成でpH3.5に調
整。 洗浄剤1−4:洗浄剤1と同じ組成でpH4.5に調
整。 洗浄剤1−5:洗浄剤1と同じ組成でpH5.5に調
整。 洗浄剤8−1:洗浄剤8と同じ組成でpH1.5に調
整。 洗浄剤8−2:洗浄剤8と同じ組成でpH2.5に調
整。 洗浄剤8−3:洗浄剤8と同じ組成でpH3.5に調
整。 洗浄剤8−4:洗浄剤8と同じ組成でpH4.5に調
整。 洗浄剤8−5:洗浄剤8と同じ組成でpH5.5に調
整。
【0058】上記洗浄剤を用いて、実施例1と同じ方法
でインキ汚れを評価した。同時に、耐刷力も評価した。
耐刷力は、銀画像のインキ乗り不良あるいは線画像の飛
びによって印刷不能になったときの印刷枚数で以下の基
準で評価した。表2に結果を示す。 ○:10万枚でも問題なし。 △:5万枚程度で印刷不能。 ×:1万枚以下で印刷不能。
【0059】
【表2】
【0060】上記結果から、本発明の洗浄剤は、銀画像
の耐刷力に悪影響を与えずに、非画像部の不感脂化を高
めることが分かる。
【0061】実施例3 実施例1の表1の洗浄剤9及び10についても、実施例
2と同様にpHを変化した洗浄剤を作成し、同様に試験
した。その結果、実施例2の8−1〜8−5と同じ様な
結果が得られた。
【0062】
【発明の効果】本発明によれば、銀画像に悪影響を与え
ず、非画像部の洗浄効果及び不感脂化効果に優れた画像
銀をインキ受理性として利用する平版印刷版用版面洗浄
剤が実現できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41N 3/06 G03F 7/06 - 7/07

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側鎖にエチレンオキシ基とカルボキシ基
    を有する重合体を含有することを特徴とする画像銀をイ
    ンキ受理性として利用する平版印刷版の版面洗浄剤。
  2. 【請求項2】 エチレンオキシ基を主体とするポリアル
    キレンオキシ基の少なくとも片方の末端にカルボキシ基
    を有する化合物を含有することを特徴とする画像銀をイ
    ンキ受理性として利用する平版印刷版の版面洗浄剤。
  3. 【請求項3】 前記平版印刷版がアルミニウム支持体上
    に物理現像核層及びハロゲン化銀乳剤層を有する平版印
    刷版である請求項1または2に記載の版面洗浄剤。
JP33939498A 1998-11-30 1998-11-30 平版印刷版用版面洗浄剤 Expired - Fee Related JP3501348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33939498A JP3501348B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 平版印刷版用版面洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33939498A JP3501348B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 平版印刷版用版面洗浄剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000158841A JP2000158841A (ja) 2000-06-13
JP3501348B2 true JP3501348B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=18327068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33939498A Expired - Fee Related JP3501348B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 平版印刷版用版面洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501348B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000158841A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3501348B2 (ja) 平版印刷版用版面洗浄剤
JP3402538B2 (ja) 平版印刷版の製版方法
JPS62187855A (ja) ネガ型およびポジ型感光性平版印刷版を共通に処理できる現像液およびこれを用いる現像処理方法
JP2921529B2 (ja) 平版印刷版用現像液とその処理方法
JP3154866B2 (ja) 平版印刷版用版面洗浄剤
JP2000229486A (ja) 平版印刷版用版面洗浄剤
JP3434951B2 (ja) 平版印刷版の製版方法
JPS5971054A (ja) 感光性平版印刷版
JP3710270B2 (ja) 平版印刷材料
JP3522474B2 (ja) 平版印刷版のスターター液及び印刷方法
JP3778749B2 (ja) 平版印刷版用仕上げ液
JP2002283764A (ja) 平版印刷版用版面洗浄剤
JP2003295473A (ja) 平版印刷版の処理方法
JPH05107773A (ja) 平版印刷版用現像液
JPH11218934A (ja) 平版印刷版前駆体の処理におけるか又はそれに関連する改良
JPH11180063A (ja) 平版印刷版のスターター液及び印刷方法
JPH06118654A (ja) 平版印刷版
JP2001100423A (ja) 平版印刷版
JP2003295445A (ja) 平版印刷版の作成方法
JPH0667434A (ja) 平版印刷版
JP2004151286A (ja) 平版印刷版
JPH0667435A (ja) 平版印刷版
JPH09277737A (ja) 平版印刷版用版面処理液及び処理方法
JP2003287893A (ja) 平版印刷版の処理方法
JPH09304934A (ja) 平版印刷版の作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20031126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031127

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees