JP3493602B2 - 機能化繊維材料及び繊維材料の処理方法 - Google Patents

機能化繊維材料及び繊維材料の処理方法

Info

Publication number
JP3493602B2
JP3493602B2 JP2000244068A JP2000244068A JP3493602B2 JP 3493602 B2 JP3493602 B2 JP 3493602B2 JP 2000244068 A JP2000244068 A JP 2000244068A JP 2000244068 A JP2000244068 A JP 2000244068A JP 3493602 B2 JP3493602 B2 JP 3493602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbic acid
acid derivative
fiber material
water
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000244068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002061073A (ja
Inventor
糸山  光紀
崇利 藤井
Original Assignee
富士紡績株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士紡績株式会社 filed Critical 富士紡績株式会社
Priority to JP2000244068A priority Critical patent/JP3493602B2/ja
Priority to US09/919,928 priority patent/US6743261B2/en
Priority to KR1020010047962A priority patent/KR100620432B1/ko
Priority to TW90119689A priority patent/TW575707B/zh
Priority to DE60117935T priority patent/DE60117935D1/de
Priority to EP01306851A priority patent/EP1188855B1/en
Priority to AT01306851T priority patent/ATE320522T1/de
Priority to CNB011454806A priority patent/CN1180155C/zh
Publication of JP2002061073A publication Critical patent/JP2002061073A/ja
Priority to HK02108617A priority patent/HK1047149A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3493602B2 publication Critical patent/JP3493602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/027Fibers; Fibrils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/224Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic acid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2508Coating or impregnation absorbs chemical material other than water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2525Coating or impregnation functions biologically [e.g., insect repellent, antiseptic, insecticide, bactericide, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗濯耐久性のある
スキンケア効果を生ぜしめる成分の徐放機能を有し、且
つ本来繊維材料自体が有する風合いや吸湿性を損わない
機能化繊維材料とそれを得るための繊維材料の処理方法
に関し、該機能化繊維材料は、肌着やシャツ等の衣料分
野に好適に利用できるものである。
【0002】
【従来の技術】アスコルビン酸は天然の抗酸化成分で、
スキンケア、食品の酸化防止等の目的で化粧品や健康食
品に広く用いられている。このアスコルビン酸をスキン
ケアや消臭機能化を目的として繊維製品に応用する事は
以前から試みられている。しかしながら、アスコルビン
酸は非常に酸化されやすくそのまま繊維に付着させて
も、短時間で酸化されて抗酸化能を失ってしまうし、ま
た単に付着させただけでは耐洗濯性に乏しい。そのた
め、繊維への応用はアスコルビン酸の安定化と繊維へ付
与させたときの耐洗濯性の向上が重要なポイントであっ
た。
【0003】例えば、特公平3−13355号公報に
は、アスコルビン酸と各種第1鉄塩とを合成樹脂を使用
することにより繊維に固着させる、耐洗濯性を持った消
臭加工方法が開示されている。しかしながら、アスコル
ビン酸を合成樹脂によって繊維に固着させる方法では、
繊維の風合いが悪くなり、また、天然繊維やセルロース
系繊維に加工した場合、繊維本来の吸湿性が損なわれる
という欠点がある。また、アスコルビン酸の不安定さを
解消させたものとしては、特開平10−131042号
公報には防臭効果を付与せしめるため、アスコルビン酸
アルキルエステルを含む酸化防止剤を内包した小胞体を
有する柔軟仕上げ剤が開示され、特開平10−3310
70号公報には抗酸化剤と蛋白質とのコンプレックスに
よって抗酸化剤を安定させた後、該コンプレックスで繊
維製品を処理した抗酸化性繊維材料が開示されている。
【0004】特開平10−131042号公報に開示さ
れた繊維処理組成物は、アスコルビン酸誘導体を使用し
ているために安定性には優れているが、該発明は洗濯後
の柔軟仕上げ剤であるため耐洗濯性は一切考慮されてお
らず、耐久性に劣るものである。また、特開平10−3
31070号公報記載の抗酸化性繊維材料は用途が食品
包装材料の分野であり、抗酸化剤は安定化され耐洗濯性
はあるものの耐久性を向上させるため架橋剤と共に処理
しており、徐放機能はない。
【0005】一方、特開平5−32537号公報にはア
スコルビン酸、アスコルビン酸リン酸エステル、アスコ
ルビン酸硫酸エステル等の誘導体がコラーゲン合成促進
作用を有する物質として皮膚化粧料として用いられるこ
とが開示されているが、この化粧料はアスコルビン酸の
皮膚に対する徐放機能を有するものではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、本来繊維材
料自体が具備している風合や吸湿性を損なわず、アスコ
ルビン酸誘導体を繊維材料に付着させて耐洗濯性を付与
すると共に、アスコルビン酸誘導体を人体の皮膚の表面
に存在する皮脂等の油成分により徐放出させることが可
能な、スキンケア効果を有する機能化繊維材料と、それ
を得るための繊維材料の処理方法を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、繊維材料を水
に難溶なアスコルビン酸誘導体を含有する乳化液で処理
した機能化繊維材料であり、該水に難溶なアスコルビン
酸誘導体は、好ましくはL−アスコルビン酸ポリアルキ
ルエステルである。その処理方法は、繊維材料に水に難
溶なアスコルビン酸誘導体を含有する乳化液を付与する
繊維材料の処理方法であり、該乳化液が水に難溶なアス
コルビン酸誘導体、アニオン系界面活性剤又はアニオン
系界面活性剤と非イオン系界面活性剤、及び水との混合
物であって、該乳化液中に含まれる水に難溶なアスコル
ビン酸誘導体の濃度が0.05〜10重量%の溶液であ
る繊維材料の処理方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる繊維材料は特
に限定されず、素材としては通常衣類として使用される
綿、羊毛、絹等の天然繊維、レーヨン、ポリノジック、
アセテート等の再生繊維、ポリエステル、ナイロン、ア
クリル等の合成繊維で、これらの1種類又は2種類以上
を混繊したものであってもよい。更に、再生繊維、合成
繊維においては他の機能を発現させるための物質を含有
させた繊維材料でもよく、前記含有された物質は、アス
コルビン酸誘導体の徐放機能を阻害するものでなければ
特に限定されるものではない。このうち、再生繊維のレ
ーヨン、ポリノジックにあっては、本出願人が先に特願
平11−352669号で出願した架橋剤をセルロース
ビスコース溶液に添加混合した後、該溶液を紡糸して得
られる水に対する膨潤性を改善した改質セルロース再生
繊維及び特願平11−352668号で出願した架橋剤
をセルロースビスコース溶液に添加混合した後該溶液を
紡糸し、次いで架橋剤の水溶液に接触させて得られる水
に対する膨潤性及びフィブリル性を改善した改質セルロ
ース再生繊維であってもよい。
【0009】上述の場合においては架橋剤以外に抗菌
性、消臭性、染色性改善等の他の機能を発現させるた
め、例えば、微小粒状キトサン、中空微粒子、アニオン
化剤等の微粒子状の機能化剤を併用することももちろん
可能である。繊維材料の形態については原繊、紡績糸、
編織布、更には繊維製品のいずれであってもよく、又、
アスコルビン酸誘導体の徐放機能を阻害する加工処理で
なければ、前記の夫々の形状の繊維材料に他の機能を付
与するための加工処理を施したものでもよいが、この場
合、アスコルビン酸誘導体の徐放機能の点から、前記加
工処理は本発明の処理の前に行うことが好ましく、特に
架橋剤を用いた加工処理を行うときは本発明の処理の前
に行うことが必須である。そして繊維材料が原繊、紡績
糸、編織布の場合は、衣料用の繊維縫製材料として用い
る。
【0010】本発明に用いられる水に難溶なアスコルビ
ン酸誘導体は、有機溶剤に可溶な誘導体であれば特に限
定されず、例えば、L−アスコルビン酸モノアルキルエ
ステル、L−アスコルビン酸ジアルキルエステル、L−
アスコルビン酸トリアルキルエステル、L−アスコルビ
ン酸テトラアルキルエステル等が挙げられるが、耐洗濯
性と安定性の点からL−アスコルビン酸テトラアルキル
エステルが好適である。L−アスコルビン酸テトラアル
キル誘導体としては、イソパルミトイルまたはステアロ
イル誘導体が挙げられる。
【0011】上記アスコルビン酸誘導体を水に乳化させ
るために使用される界面活性剤は、アニオン系界面活性
剤が望ましいが、アニオン系界面活性剤単独ではその乳
化力が低くアスコルビン酸誘導体を十分乳化できない場
合は、非イオン系界面活性剤との混合使用も可能であ
る。ここで使用されるアニオン系界面活性剤は、特に限
定されず、例えば、各種脂肪酸石鹸、ラウリル硫酸ナト
リウム、高級アルコール硫酸ナトリウム、ドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム、ジアルキルホスホコハク酸
ナトリウム、アルキルリン酸カリウム塩、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル硫酸ナトリウムなどが挙げられ
る。又、ここで使用可能な非イオン系界面活性剤として
は、例えば、ポリオキシエチレン誘導体、ソルビタンモ
ノアルキレート、ソルビタンジアルキレート、ソルビタ
ントリアルキレート等が挙げられ、これらを適宜選択し
て使用することができる。
【0012】本発明の繊維材料の処理方法としては、先
ず水に難溶なアスコルビン酸誘導体と界面活性剤を水に
混合し撹拌し乳化させ、アスコルビン酸誘導体を含有す
る乳化液を得、これに繊維材料を浸漬し、絞り率60〜
120%で絞る。その後80〜200℃で1〜30分間
乾燥処理する。アスコルビン酸誘導体を含有する乳化液
を繊維材料に付与する手段としては、浸漬以外にも、乳
化液を塗布、噴霧等によって繊維材料に付着せしめても
良い。
【0013】本出願人が先に特願平11−352669
号で出願した架橋剤をセルロースビスコース溶液に添加
混合した後、該溶液を紡糸して得られる水に対する膨潤
性を改善した改質セルロース再生繊維を布帛とし、該布
帛に併せてフィブリル性改善を目的として架橋剤で処理
を行うときは、本発明のアスコルビン酸誘導体乳化液処
理の後で前記架橋剤処理を行うとアスコルビン酸誘導体
と改質セルロース再生繊維と架橋剤が反応し、アスコル
ビン酸誘導体の皮脂等による徐放機能が低下するため、
前記架橋剤処理は本発明のアスコルビン酸誘導体乳化液
処理の前に行うことが必須である。
【0014】繊維材料の処理に用いる乳化液の濃度とし
ては、乳化液中のアスコルビン酸誘導体の濃度が0.0
5〜10重量%の範囲であることが好ましく、0.05
重量%未満ではスキンケア効果が期待できず、10重量
%を超えると乳化液の粘度が上昇し繊維の均一な処理が
困難となり好ましくない。この時の界面活性剤の濃度は
乳化が可能な範囲であれば特に問題ないが、アスコルビ
ン酸誘導体量に対して多過ぎると洗濯耐久性が悪化する
ので、乳化可能な範囲で出来るだけ少ないほうが好まし
い。乳化液を得る際の撹拌方法は特に限定されず、例え
ばホモジナイザー等を用いて撹拌すればよい。
【0015】また、乳化の際、アスコルビン酸誘導体と
界面活性剤のみでも乳化することができるが、乳化液の
濃度や粘度を調整するために有機溶媒を加える事も可能
である。このときに加える有機溶媒はアスコルビン酸誘
導体が溶解するものであればよく、特に限定されない
が、例えば、オレイン酸、スクワラン及びその誘導体、
ヘキサン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、ドデカノー
ル等が挙げられる。
【0016】本発明による処理により繊維材料に付着し
たアスコルビン酸誘導体は、10回洗濯後も50%以上
残存し、優れた耐洗濯性を示す。これは、この誘導体の
親水性が非常に小さいからである。通常、アスコルビン
酸誘導体が化粧品に用いられる場合は、この誘導体が皮
膚内部に取り込まれ、酵素によってアスコルビン酸に再
生することで効果を発揮する。繊維に付着したアスコル
ビン酸誘導体は、繊維に付着したままの状態では期待さ
れる抗酸化能を発揮せず、繊維製品の着用時に着用者の
皮脂等の油脂により繊維から皮膚上に徐放されて、皮膚
に取り込まれることで効果を発揮するものである。
【0017】本発明によれば、洗濯によるアスコルビン
酸誘導体の脱離が抑さえられると共に、該誘導体は皮脂
等の油脂には良く溶解するために、人体の皮膚の表面に
存在する皮脂等の油成分によって徐々に皮膚上に徐放さ
れ、皮膚内部への取り込みによってスキンケア効果を発
揮させることが可能であると推察される。更に、本発明
による処理を行っても、その繊維材料自体が有する風合
い、及び吸放湿性には全く変化が見られない。
【0018】
【実施例】以下、本発明について、実施例により具体的
に説明するが、本発明はこの範囲に限定されるものでは
ない。なお、本実施例での測定方法と評価は、以下の方
法に基づいて行った。
【0019】(アスコルビン酸誘導体の付着量測定) 試験布をイソプロピルアルコールに入れ、37℃で2時
間振とうした後、上澄みをHPLC(高速液体クロマト
グラフィー)で測定し、得られたアスコルビン酸誘導体
のピーク面積から繊維に付着したアスコルビン酸誘導体
量を計算した。
【0020】(アスコルビン酸の付着量測定) 試験布を人工汗(JIS L0848−5.1)に入
れ、37℃で2時間振とうした後、上澄みをHPLC
(高速液体クロマトグラフィー)で測定し、得られたア
スコルビン酸のピーク面積から繊維に付着したアスコル
ビン酸量を計算した。
【0021】(徐放機能の評価) 試験布にオレイン酸を0.3〜0.5%o.w.f.になるよ
うに付着させた後に洗濯をした。1,4,10回洗濯後
に試験布に残存しているアスコルビン酸誘導体を上記の
方法で定量し、油脂によるアスコルビン酸誘導体の放出
状態を測定した。尚、アスコルビン酸で処理した材料に
ついては、アスコルビン酸誘導体の代わりにアスコルビ
ン酸を定量し、油脂によるアスコルビン酸の放出状態を
測定した。
【0022】(風合いの評価) 被験者10人で試験布の風合いを触感判定し、風合いが
良いもの1点、悪いもの0点とし、各人に評価してもら
いその総点から下記の基準に従い風合いを判定した。 8〜10点 ○(良好) 4〜 7点 △(やや良い) 0〜 3点 ×(悪い)
【0023】(吸放湿性の評価) 重量Wgを測定しておいた秤量瓶に試料を約1gずつ
入れ、蓋を開いた状態で105℃にて60分間乾燥した
後、シリカゲル入りデシケータ中にて30分間放置して
冷却し、重量Wgを測定した。次いで湿度60%のデ
シケータ中に一晩放置した後、35℃、90%に調節し
た恒温恒湿器内に秤量瓶の蓋を開けていれ、60分後に
蓋を閉めて秤量瓶を取り出し、重量Wgを測定した。
更に25℃、53%に調節した恒温恒湿器内に蓋を開け
て秤量瓶を入れ、60分後に蓋を閉めて秤量瓶を取り出
し、重量Wgを測定した。これらの結果から、吸湿
率、放湿率を次式により求めた。
【0024】
【式1】
【0025】
【式2】
【0026】(実施例1) 表1に示す処方でアスコルビン酸誘導体のアスコルビン
酸テトライソパルミチン酸エステル(商品名:VC−I
P、日光ケミカルズ(株)製)、スクワラン、ドデカノ
ール、アニオン系界面活性剤(商品名:レベノールW
X、(株)花王製)、非イオン系界面活性剤(商品名:
レオドール、(株)花王製)を夫々混合し、全量が1k
gになるように水を加えた後ホモジナイザーで乳化し、
6種類のアスコルビン酸誘導体乳化液を得、夫々を乳化
液1〜6とした。但し、乳化液6はアスコルビン酸誘導
体の濃度が15%と高いため粘度が上昇し本発明に適し
た乳化液にならなかった。乳化液1〜5の夫々に30c
m×30cmの綿100%織物各5枚を浸漬し、しぼり
率90%で絞った後に、120℃で5分間熱処理し、夫
々試料1〜5の試験布を得た。比較例としてアスコルビ
ン酸1gを水に溶解し、1kgとした溶液を使用した以
外は試料1〜5と同様にして試料6の試験布を得た。
【0027】得られた試料1〜6の試験布を通常の洗濯
機で、一般洗濯用洗剤(アタック、(株)花王製)を用
いて10回洗濯した。試料1〜6の10回洗濯前後のア
スコルビン酸誘導体とアスコルビン酸の付着量を測定し
た。これとは別に試料1〜6のオレイン酸を付加して1
回洗濯後、4回洗濯後、10回洗濯後の残存アスコルビ
ン酸誘導体とアスコルビン酸の測定による徐放機能の評
価、吸放湿性の評価、風合いの評価を行い、その結果を
表2に示した。又、試料に用いた未処理布帛について吸
放湿性の評価、風合いの評価を行いその結果を表2に示
した。
【0028】表2より試料2〜5の0.05〜10%の
アスコルビン酸誘導体含有乳化液で処理した試験布は、
10回洗濯後も50%以上アスコルビン酸誘導体が残存
しており、耐洗濯性が非常に高いことが示された。又、
オレイン酸を付加して1回洗濯後、4回洗濯後、10回
洗濯後のアスコルビン酸誘導体の残存量を調べる徐放性
試験でも十分な徐放機能が確認できた。しかしながら、
0.03%のアスコルビン酸誘導体乳化液で処理した試
料1の試験布は初期付着量が低く、オレイン酸を付加し
ての1回洗濯で残存が確認できないほど残存量が減少し
ており、十分な徐放機能が得られなかった。一方、アス
コルビン酸で処理した比較例の試料6は洗濯することに
よって殆どアスコルビン酸が脱落し、耐洗濯性が非常に
低かった。また、これらの試料はすべて未処理布帛と比
べて風合い及び吸放湿性の低下が見られなかった。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】(実施例2) アスコルビン酸誘導体のアスコルビン酸テトライソパル
ミチン酸エステル(商品名:VC−IP、日光ケミカル
ズ(株)製)を1g、スクワランを5g、ドデカノール
を1g、アニオン系界面活性剤(商品名:レベノールW
X、(株)花王製)を0.8g、非イオン系界面活性剤
(商品名:レオドール、(株)花王製)を0.8g混合
し全量で1kgになるように水を加えた後ホモジナイザ
ーで乳化し、アスコルビン酸誘導体乳化液を得た。この
乳化液に30cm×30cmの綿100%織物、綿/ポ
リエステル50/50織物、ナイロン100%織物をそ
れぞれ5枚ずつ浸漬し、絞り率90%で絞った後に、1
20℃で5分間熱処理し試料7〜9の試験布を得た。試
料7〜9の試験布を通常の洗濯機で、一般洗濯用洗剤
(商品名:アタック、(株)花王製)を用いて10回洗
濯した後、洗濯前後のアスコルビン酸誘導体の付着量を
測定した。これとは別に試料7〜9の1回洗濯後、4回
洗濯後、10回洗濯後の残存アスコルビン酸誘導体測定
による徐放機能の評価、吸放湿性の評価、風合いの評価
を行いその結果を表3に示した。又、試料7〜9に用い
た夫々の未処理布帛について吸放湿性の評価、風合いの
評価を行いその結果を表3に示した。
【0032】表3よりアスコルビン酸誘導体乳化液で処
理した試料7〜9の試験布はいずれも10回洗濯後も5
0%以上アスコルビン酸誘導体が残存しており、耐洗濯
性が非常に高いことが示された。徐放機能に関しても同
様に良好であった。また、これらの試料はすべて風合い
は未処理布帛と比べても良好であり、本発明の処理によ
る吸放湿性の低下も見られなかった。
【0033】
【表3】
【0034】(実施例3) 通常の方法によりポリノジックビスコース溶液(セルロ
ース5.0%、全アルカリ3.5%、全硫黄3.0%)
を調製し、該ビスコース溶液にポリプロピレングリコー
ルジグリシジルエーテル(ナガセ化成工業(株)製、商
品名:デナコールEX−931)を該ビスコース溶液の
セルロースに対して5重量%、脱アセチル化度82%、
平均分子量42,000、粒子径が10μm以下の微粒
子状キトサンをセルロースに対して1重量%となるよう
に添加し均一に混合して紡糸原液を調製した。得られた
紡糸原液を0.07mm×500Hのノズルを使用し、
紡糸速度30m/分で、硫酸22g/L、硫酸ナトリウ
ム65g/L、硫酸亜鉛0.5g/L、の温度35℃の
紡糸浴中に紡糸した。次いで、硫酸2g/L、硫酸亜鉛
0.05g/Lの温度25℃の浴中で2倍に延伸し、繊
維長38mmとなるように切断し、炭酸ナトリウム1g
/L、硫酸ナトリウム2g/Lの温度60℃の浴中で処
理を行った後、再度硫酸5g/Lの温度65℃の浴中で
処理した。更に、通常の精練漂白、水洗いを行った後に
130℃で15分間熱処理した。再度水洗し、乾燥し
て、架橋剤と微小粒状キトサンを含んだおよそ1.39
デシテックスのポリノジックのセルロース再生繊維を5
0kg製造した。次いで、得られた前記ポリノジック繊
維を用いて綿糸番手40番手の紡績糸を製造し、これを
用いて織物を製造した。更に得られた織物をエチレング
リコールジグリシジルエーテル(ナガセ化成工業
(株)、商品名:デナコールEX−810)の5重量%
の水溶液で処理し、130℃で15分間熱風乾燥後水洗
し乾燥して、架橋処理された織物を得た。
【0035】実施例1と同様に、表4に示す処方でアス
コルビン酸誘導体のアスコルビン酸テトライソパルミチ
ン酸エステル(商品名:VC−IP、日光ケミカルズ
(株)製)、スクワラン、ドデカノール、アニオン系界
面活性剤(商品名:レベノールWX、(株)花王製)、
非イオン系界面活性剤(商品名:レオドール、(株)花
王製)を夫々混合し全量が1kgになるように水を加え
た後にホモジナイザーで乳化し5種類のアスコルビン酸
誘導体乳化液を得、夫々を乳化液8〜12とした。乳化
液8〜12の夫々に30cm×30cmの前記架橋処理
された織物5枚づつを浸漬し、絞り率90%で絞った後
に、120℃で5分間加熱処理し、夫々試料10〜14
の試験布を得た。得られた試料10〜14の試験布を通
常の洗濯機で、一般洗濯用洗剤(商品名:アタック、
(株)花王製)を用いて10回洗濯した。試料10〜1
4の洗濯前後のアスコルビン酸誘導体の付着量を測定し
た。これとは別に試料10〜14についてオレイン酸を
付加して1回洗濯後、4回洗濯後、10回洗濯後の残存
アスコルビン酸誘導体測定による徐放機能の評価、風合
いの評価を行いその結果を表5に示した。又、試料10
〜14に用いた未処理布帛について吸放湿性の評価、風
合いの評価を行いその結果を表5に示した。
【0036】表5より試料11〜14の0.05〜10
%のアスコルビン酸誘導体乳化液で処理した試験布はい
ずれも10回洗濯後も50%以上アスコルビン酸誘導体
が残存しており、耐洗濯性が非常に高いことが示され
た。また、オレイン酸を付加して洗濯を行う徐放機能試
験でも徐放機能が確認できた。更に、水に対する膨潤抑
制性やフィブリル防止性及び抗菌機能も具備していた。
しかしながら、0.03%のアスコルビン酸誘導体乳化
液で処理した試料10の試験布は初期付着量が低く、オ
レイン酸を付加しての1回洗濯で残存が確認できないほ
ど残存量が減少しており十分な徐放機能が得られない。
また、これらの試料はすべて未処理布帛と比べて風合い
及び吸放湿性の低下も見られなかった。
【0037】
【表4】
【0038】
【表5】
【0039】
【発明の効果】本発明は、水に難溶なアスコルビン酸誘
導体を繊維材料に付着させた機能化繊維材料とその処理
方法であり、該処理方法により、衣料分野において風合
いに優れ、本来繊維材料自体が具備している吸放湿性を
損なわずに、洗濯耐久性のあるスキンケア効果、即ち、
人体の皮膚の表面に存在する皮脂等の油成分によりアス
コルビン酸誘導体を徐放出させることが可能な、スキン
ケア効果の期待される機能化繊維材料を得ることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06M 13/00 - 15/72 Fターム(4L033)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維材料を、L−アスコルビン酸ポリア
    ルキルエステルを含有する乳化液で処理してなる機能化
    繊維材料。
  2. 【請求項2】 繊維材料を、L−アスコルビン酸ポリア
    ルキルエステルを含有する乳化液で処理することを特徴
    とする繊維材料の処理方法。
  3. 【請求項3】 該乳化液が、L−アスコルビン酸ポリア
    ルキルエステル、アニオン系界面活性剤又はアニオン系
    界面活性剤と非イオン系界面活性剤、及び水との混合物
    であり、且つ該乳化液中に含まれるL−アスコルビン酸
    ポリアルキルエステルの濃度が0.05〜10重量%で
    あることを特徴とする請求項2に記載の繊維材料の処理
    方法。
JP2000244068A 2000-08-11 2000-08-11 機能化繊維材料及び繊維材料の処理方法 Expired - Lifetime JP3493602B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244068A JP3493602B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 機能化繊維材料及び繊維材料の処理方法
US09/919,928 US6743261B2 (en) 2000-08-11 2001-08-02 Functionalized fiber material and method for treating fiber material therefor
KR1020010047962A KR100620432B1 (ko) 2000-08-11 2001-08-09 기능화 섬유 재료 및 섬유 재료의 처리 방법
DE60117935T DE60117935D1 (de) 2000-08-11 2001-08-10 Funktionalisiertes Fasermaterial und Herstellungsverfahren für ein solches Fasermaterial
TW90119689A TW575707B (en) 2000-08-11 2001-08-10 Functionalized fiber material and method for treating fiber material therefor
EP01306851A EP1188855B1 (en) 2000-08-11 2001-08-10 Functionalized fibre material and method for treating fibre material therefor
AT01306851T ATE320522T1 (de) 2000-08-11 2001-08-10 Funktionalisiertes fasermaterial und herstellungsverfahren für ein solches fasermaterial
CNB011454806A CN1180155C (zh) 2000-08-11 2001-08-10 功能化纤维材料及其处理方法
HK02108617A HK1047149A1 (en) 2000-08-11 2002-11-29 Functionalized fiber material and method for treating fiber material therefor.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244068A JP3493602B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 機能化繊維材料及び繊維材料の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002061073A JP2002061073A (ja) 2002-02-28
JP3493602B2 true JP3493602B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=18734811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244068A Expired - Lifetime JP3493602B2 (ja) 2000-08-11 2000-08-11 機能化繊維材料及び繊維材料の処理方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6743261B2 (ja)
EP (1) EP1188855B1 (ja)
JP (1) JP3493602B2 (ja)
KR (1) KR100620432B1 (ja)
CN (1) CN1180155C (ja)
AT (1) ATE320522T1 (ja)
DE (1) DE60117935D1 (ja)
HK (1) HK1047149A1 (ja)
TW (1) TW575707B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005049429A1 (de) * 2005-10-15 2007-04-19 Cognis Ip Management Gmbh Verfahren zur Ausrüstung von Textilien
CN102605615A (zh) * 2011-01-19 2012-07-25 (株)爱芭韩国 添加有机酸的冷感功能性面料的制备方法及根据其方法制备的冷感功能性面料
DE102011088967A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Deodorants und Antitranspirants mit stabilisiertem Antioxidans
KR102021998B1 (ko) * 2017-04-25 2019-09-18 주식회사 삼양 비타민 원사, 비타민 원사의 제조 방법 및 브러쉬

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313355A (ja) 1989-06-12 1991-01-22 Canon Inc 記録装置
WO1991001801A1 (en) * 1989-08-01 1991-02-21 Kanebo, Ltd. Microcapsule, treatment liquid containing microcapsules, and textile structure having microcapsules stuck thereto
JPH0532537A (ja) 1991-07-31 1993-02-09 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
US5503756A (en) * 1994-09-20 1996-04-02 The Procter & Gamble Company Dryer-activated fabric conditioning compositions containing unsaturated fatty acid
JPH10131042A (ja) 1996-10-18 1998-05-19 Lion Corp 繊維処理組成物
JP3486802B2 (ja) 1997-05-28 2004-01-13 富士紡績株式会社 抗酸化性繊維材料とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW575707B (en) 2004-02-11
EP1188855B1 (en) 2006-03-15
CN1180155C (zh) 2004-12-15
ATE320522T1 (de) 2006-04-15
EP1188855A1 (en) 2002-03-20
CN1358899A (zh) 2002-07-17
US20020038479A1 (en) 2002-04-04
HK1047149A1 (en) 2003-02-07
DE60117935D1 (de) 2006-05-11
US6743261B2 (en) 2004-06-01
KR100620432B1 (ko) 2006-09-05
JP2002061073A (ja) 2002-02-28
KR20020013742A (ko) 2002-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2107118C1 (ru) Карбоксиметилцеллюлозное волокно, способ его получения и влагопоглощающее изделие личного пользования
US6709709B1 (en) Deodorizing fibers and process for producing the same
JP3493602B2 (ja) 機能化繊維材料及び繊維材料の処理方法
JP2002088106A (ja) ポリマー粒子
KR20040085417A (ko) 섬유유연제 조성물
JP3721311B2 (ja) 機能化繊維材料とその製造方法
JP2851226B2 (ja) 繊維または繊維製品の加工方法
EP1785522A1 (en) Method for treating textiles and articles of clothing
JP3008008B2 (ja) 繊維製品の加工方法
JP3387618B2 (ja) 改質ポリエステル繊維材料の製造方法
JP2020023766A (ja) 繊維製品用賦香剤組成物。
JP2943059B2 (ja) 皮脂吸収性セルロース系布帛とその製造方法
EP1373631A2 (de) Hydrogelmatrixsysteme zur ausstattung von textilien
JPH09273081A (ja) 抗菌性アクリル繊維およびその製造方法
JP2001192970A (ja) 柔軟剤およびそれを担持してなる繊維処理材
JP2004052138A (ja) 機能化繊維製品の製造方法
JP4178991B2 (ja) 繊維構造物
JP2004183192A (ja) 繊維処理剤及び保湿性繊維構造物
JPH1018179A (ja) 繊維及びシート状物
JPH07133588A (ja) 繊維処理剤
US20070289070A1 (en) Additive For Domestic Washing Processes
DE10104281A1 (de) Temporäre Ausrüstung von Textilien mit desodorierend wirkenden Mitteln
JPH10110387A (ja) 繊維製品加工用処理剤および繊維製品の製造方法
MXPA98001499A (en) Intermediate product of open natural fibers, processed in wet, suitable for training in end-of-use fiber products with durableantimicrobial properties and met
JPH04222279A (ja) 柔軟仕上げ剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3493602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term