JP3485898B2 - コンピュータ読み取り可能な記録媒体およびメッセージ送信プログラム、メッセージ受信プログラム、メッセージ送受信プログラムおよびメッセージ送信方法、メッセージ受信方法、メッセージ送受信方法および情報処理装置 - Google Patents

コンピュータ読み取り可能な記録媒体およびメッセージ送信プログラム、メッセージ受信プログラム、メッセージ送受信プログラムおよびメッセージ送信方法、メッセージ受信方法、メッセージ送受信方法および情報処理装置

Info

Publication number
JP3485898B2
JP3485898B2 JP2001024625A JP2001024625A JP3485898B2 JP 3485898 B2 JP3485898 B2 JP 3485898B2 JP 2001024625 A JP2001024625 A JP 2001024625A JP 2001024625 A JP2001024625 A JP 2001024625A JP 3485898 B2 JP3485898 B2 JP 3485898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character code
language
message
code string
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001024625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002207684A (ja
Inventor
マーク ハニーウッド リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Square Enix Co Ltd
Original Assignee
Square Enix Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Square Enix Co Ltd filed Critical Square Enix Co Ltd
Priority to JP2001024625A priority Critical patent/JP3485898B2/ja
Priority to US09/794,916 priority patent/US7120573B2/en
Publication of JP2002207684A publication Critical patent/JP2002207684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3485898B2 publication Critical patent/JP3485898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • Y10S707/99934Query formulation, input preparation, or translation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータ読
み取り可能な記録媒体およびメッセージ送信プログラ
ム、メッセージ受信プログラム、メッセージ送受信プロ
グラムおよびメッセージ送信方法、メッセージ受信方
法、メッセージ送受信方法および情報処理装置に関し、
特に、インターネット等、グローバルな通信ネットワー
クでメッセージの送信、受信を行うためのコンピュータ
読み取り可能な記録媒体およびメッセージ送信プログラ
ム、メッセージ受信プログラム、メッセージ送受信プロ
グラムおよびメッセージ送信方法、メッセージ受信方
法、メッセージ送受信方法および情報処理装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】インターネット等のグローバルなネット
ワークを介した通信では、母国語の異なる者同士が互い
にメッセージ交換を行なう場合がある。メッセージ交換
の手法としては、電子メールやチャット、ネットニュー
ス(NetNews)等がある。
【0003】多くのコンピュータ等の情報処理端末は、
使用者が設定した一つの文字コード体系の言語による文
字入力ができ、その他の限られた言語(サポート言語)
のみは表示可能になっている。グローバルなネットワー
クを介した通信では、他のコンピュータ等ヘメッセージ
を送信する場合、そのメッセージの言語を相手側のコン
ピュータがサポートしているとは限らない。
【0004】そこで、特開平11‐353310号公報
には、文書ファイルを送信する際に、送信先のアドレス
から送信先の装置の環境を判断し、送信文書ファイルの
文字コードを送信先装置が取り扱える文字コードに変換
して送信する技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した文書ファイル
の文字コード変換技術は、電子メールのように、1対1
の通信、あるいは送信先を特定した通信では有効である
が、しかし、チャット、ネットニュースや、ネットワー
クゲーム中のメッセージ交換のように、不特定多数の人
がメッセージを読むことが想定され、メッセージを送信
する段階で、そのメッセージを読む相手を特定すること
ができず、サポート言語の相違が多岐に亘る環境では、
相手先の環境に合わせて、メッセージの文字コードを変
換して送信することも困難である。
【0006】現在のネットワークゲーム等でのメッセー
ジの交換の環境では、受信者側のコンピュータが対応し
ていない言語(非サポート言語)によるメッセージは、
送信されたメッセージの文字が受信側で使用している文
字コード体系による他の文字に化けたまま示される、い
わゆる、文字化けと云う現象が生じることになる。文字
化けした受信メッセージの表示は意味がなく、意義もな
い。
【0007】また、メッセージの文字化けは、コンピュ
ータ自体の動作不良や通信エラーによるデータの一部欠
落等でも発生するから、受信したメッセージに文字化け
が生じると、ユーザには、その原因が容易には分からな
ず、ユーザは、不安感をいだき、対処の仕方に困ること
になる。
【0008】また、従来のコンピュータ等では、受信し
たメッセージの文字コード列よりサポート言語を推定
し、受信したメッセージの言語に則した文字コード体系
によるメッセージを表示するものがあるが、受信したメ
ッセージの文字コード列よりサポート言語を推定するた
め、確実性に欠けるところがあり、文字化けしたメッセ
ージを完全に避けることはできない。
【0009】この発明は、上述の如き問題点を解消する
ためになされたもので、受信メッセージの無意味な文字
化け表示を完全になくし、また、受信したメッセージが
正しく表示できない場合には、メッセージの言語をサポ
ートしていないことをユーザにわかり易く告知し、ユー
ザの不安感を解消することができるメッセージ送信、受
信のためのプログラムをしたコンピュータ読み取り可能
な記録媒体およびプログラム、メッセージ受信プログラ
ム、メッセージ送受信プログラムおよびメッセージ送信
方法、メッセージ受信方法、メッセージ送受信方法およ
び情報処理装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、この発明によるコンピュータ読み取り可能な記録
媒体は、ネットワークを介してメッセージを送信するた
めのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体であって、ネットワークを介してメッセージを
送信するためのプログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体であって、コンピュータに、文字で
構成されるメッセージの入力により、コンピュータに設
定されている使用言語の文字コード体系に従って入力メ
ッセージに対応する文字コード列を生成し、その文字コ
ード列の使用言語の種別を示す使用言語識別情報を前記
文字コード列の伝送フレームに付与し、当該伝送フレー
ムを送信することを実行させるものである。
【0011】また、この発明によるコンピュータ読み取
り可能な記録媒体は、メッセージに対応する文字コード
列を、ネットワークを介して受信するためのプログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であっ
て、コンピュータに、使用言語識別情報を付与された伝
送フレームを受信すると、当該伝送フレームに付与され
ている使用言語識別情報より伝送フレーム中の文字コー
ド列の言語を判断し、受信した文字コード列の言語に対
応する文字コード体系がコンピュータサポートの文字コ
ード体系であるか否かを判別し、受信した文字コード列
の言語に対応する文字コード体系がサポートされている
場合には、当該文字コード体系に従って受信した文字コ
ード列に対応するメッセージを生成し、生成したメッセ
ージを表示することを実行させるものである。
【0012】また、この発明によるコンピュータ読み取
り可能な記録媒体は、メッセージに対応する文字コード
列を、ネットワークを介して受信するためのプログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であっ
て、コンピュータに、使用言語識別情報を付与された伝
送フレームを受信すると、当該伝送フレームに付与され
ている使用言語識別情報より伝送フレーム中の文字コー
ド列の言語を判断し、受信した文字コード列の言語に対
応する文字コード体系がコンピュータサポートの文字コ
ード体系であるか否かを判別し、受信した文字コード列
の言語に対応する文字コード体系がサポートされている
場合には、当該文字コード体系に従って受信した文字コ
ード列に対応するメッセージを生成し、生成したメッセ
ージを表示し、受信した文字コード列の言語に対応する
文字コード体系がサポートされていない場合には、メッ
セージを生成できないことを示す告知情報を表示するこ
とを実行させるものである。
【0013】メッセージを生成できないことを示す告知
情報としては、「=」のような所定の記号、メッセージ
を生成できない文字コード列を受信したことを示す告知
メッセージ、言語に対応付けられたアイコン等があり、
アイコンとしては、対応する言語を母国語とする国の国
旗等がある。
【0014】また、この発明によるコンピュータ読み取
り可能な記録媒体は、メッセージに対応する文字コード
列を、ネットワークを介して受信するためのプログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であっ
て、コンピュータに、使用言語識別情報を付与された伝
送フレームを受信すると、当該伝送フレームに付与され
ている使用言語識別情報より受信した伝送フレーム中の
文字コード列の言語を判断し、受信した文字コード列の
言語に対応する文字コード体系がコンピュータサポート
の文字コード体系であるか否かを判別し、受信した文字
コード列の言語に対応する文字コード体系がサポートさ
れている場合には、当該文字コード体系に従って受信し
た文字コード列に対応するメッセージを生成し、生成し
たメッセージを表示し、受信した文字コード列の言語に
対応する文字コード体系がサポートされていない場合に
は、メッセージ表示を取り止めることを実行させるもの
である。
【0015】また、この発明によるコンピュータ読み取
り可能な記録媒体は、ネットワークを介してメッセージ
を送信し、メッセージに対応する文字コード列を、ネッ
トワークを介して受信するためのプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、コンピ
ュータに、文字で構成されるメッセージの入力により、
コンピュータに設定されている使用言語の文字コード体
系に従って入力メッセージに対応する文字コード列を生
成し、その文字コード列の使用言語の種別を示す使用言
語識別情報を前記文字コード列の伝送フレームに付与し
て当該伝送フレームを送信し、使用言語識別情報を付与
された伝送フレームを受信すると、当該伝送フレームに
付与されている使用言語識別情報より伝送フレーム中の
文字コード列の言語を判断し、受信した文字コード列の
言語に対応する文字コード体系がコンピュータサポート
の文字コード体系であるか否かを判別し、受信した文字
コード列の言語に対応する文字コード体系がサポートさ
れている場合には、当該文字コード体系に従って受信し
た文字コード列に対応するメッセージを生成し、生成し
たメッセージを表示することを実行させるものである。
【0016】また、この発明によるコンピュータ読み取
り可能な記録媒体は、ネットワークを介してメッセージ
を送信し、メッセージに対応する文字コード列を、ネッ
トワークを介して受信するためのプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、コンピ
ュータに、文字で構成されるメッセージの入力により、
コンピュータに設定されている使用言語の文字コード体
系に従って入力メッセージに対応する文字コード列を生
成し、その文字コード列の使用言語の種別を示す使用言
語識別情報を前記文字コード列の伝送フレームに付与し
て当該伝送フレームを送信し、使用言語識別情報を付与
された伝送フレームを受信すると、当該伝送フレームに
付与されている使用言語識別情報より伝送フレーム中の
文字コード列の言語を判断し、受信した文字コード列の
言語に対応する文字コード体系がコンピュータサポート
の文字コード体系であるか否かを判別し、受信した文字
コード列の言語に対応する文字コード体系がサポートさ
れている場合には、当該文字コード体系に従って受信し
た文字コード列に対応するメッセージを生成し、生成し
たメッセージを表示することを実行させるものである。
【0017】また、この発明によるコンピュータ読み取
り可能な記録媒体は、ネットワークを介してメッセージ
を送信し、メッセージに対応する文字コード列を、ネッ
トワークを介して受信するためのプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、コンピ
ュータに、文字で構成されるメッセージの入力により、
コンピュータに設定されている使用言語の文字コード体
系に従って入力メッセージに対応する文字コード列を生
成し、その文字コード列の使用言語の種別を示す使用言
語識別情報を前記文字コード列の伝送フレームに付与し
て当該伝送フレームを送信し、使用言語識別情報を付与
された伝送フレームを受信すると当該伝送フレームに付
与されている使用言語識別情報より伝送フレーム中の文
字コード列の言語を判断し、受信した文字コード列の言
語に対応する文字コード体系がコンピュータサポートの
文字コード体系であるか否かを判別し、受信した文字コ
ード列の言語に対応する文字コード体系がサポートされ
ている場合には、当該文字コード体系に従って受信した
文字コード列に対応するメッセージを生成し、生成した
メッセージを表示し、受信した文字コード列の言語に対
応する文字コード体系がサポートされていない場合に
は、メッセージ表示を取り止めることを実行させるもの
である。
【0018】また、この発明によるメッセージ送信プロ
グラムは、ネットワークを介してメッセージを送信する
ためのプログラムであって、コンピュータに、文字で構
成されるメッセージの入力により、コンピュータに設定
されている使用言語の文字コード体系に従って入力メッ
セージに対応する文字コード列を生成し、その文字コー
ド列の使用言語の種別を示す使用言語識別情報を前記文
字コード列の伝送フレームに付与し、当該伝送フレーム
を送信することを実行させるものである。
【0019】また、この発明によるメッセージ受信プロ
グラムは、メッセージに対応する文字コード列を、ネッ
トワークを介して受信するためのプログラムであって、
コンピュータに、使用言語識別情報を付与された伝送フ
レームを受信すると、当該伝送フレームに付与されてい
る使用言語識別情報より伝送フレーム中の文字コード列
の言語を判断し、受信した文字コード列の言語に対応す
る文字コード体系がコンピュータサポートの文字コード
体系であるか否かを判別し、受信した文字コード列の言
語に対応する文字コード体系がサポートされている場合
には、当該文字コード体系に従って受信した文字コード
列に対応するメッセージを生成し、生成したメッセージ
を表示ことを実行させるするものである。
【0020】また、この発明によるメッセージ受信プロ
グラムはメッセージに対応する文字コード列を、ネット
ワークを介して受信するためのプログラムであって、コ
ンピュータに、使用言語識別情報を付与された伝送フレ
ームを受信すると、当該伝送フレームに付与されている
使用言語識別情報より伝送フレーム中の文字コード列の
言語を判断し、受信した文字コード列の言語に対応する
文字コード体系がコンピュータサポートの文字コード体
系であるか否かを判別し、受信した文字コード列の言語
に対応する文字コード体系がサポートされている場合に
は、当該文字コード体系に従って受信した文字コード列
に対応するメッセージを生成し、生成したメッセージを
表示し、受信した文字コード列の言語に対応する文字コ
ード体系がサポートされていない場合には、メッセージ
を生成できないことを示す告知情報を表示ことを実行さ
せるするものである。
【0021】また、この発明によるメッセージ受信プロ
グラムは、メッセージに対応する文字コード列を、ネッ
トワークを介して受信するためのプログラムであって、
コンピュータに、使用言語識別情報を付与された伝送フ
レームを受信すると、当該伝送フレームに付与されてい
る使用言語識別情報より伝送フレーム中の文字コード列
の言語を判断し、受信した文字コード列の言語に対応す
る文字コード体系がコンピュータサポートの文字コード
体系であるか否かを判別し、受信した文字コード列の言
語に対応する文字コード体系がサポートされている場合
には、当該文字コード体系に従って受信した文字コード
列に対応するメッセージを生成し、生成したメッセージ
を表示し、受信した文字コード列の言語に対応する文字
コード体系がサポートされていない場合には、メッセー
ジ表示を取り止めることを実行させる。
【0022】また、この発明によるメッセージ送受信プ
ログラムは、ネットワークを介してメッセージを送信
し、メッセージに対応する文字コード列を、ネットワー
クを介して受信するためのプログラムであって、コンピ
ュータに、文字で構成されるメッセージの入力により、
コンピュータに設定されている使用言語の文字コード体
系に従って入力メッセージに対応する文字コード列を生
成し、その文字コード列の使用言語の種別を示す使用言
語識別情報を前記文字コード列の伝送フレームに付与し
て当該伝送フレームを送信し、使用言語識別情報を付与
された伝送フレームを受信すると、当該伝送フレームに
付与されている使用言語識別情報より伝送フレーム中の
文字コード列の言語を判断し、受信した文字コード列の
言語に対応する文字コード体系がコンピュータサポート
の文字コード体系であるか否かを判別し、受信した文字
コード列の言語に対応する文字コード体系がサポートさ
れている場合には、当該文字コード体系に従って受信し
た文字コード列に対応するメッセージを生成し、生成し
たメッセージを表示することを実行させるものである。
【0023】また、この発明によるメッセージ送受信プ
ログラムは、ネットワークを介してメッセージを送信
し、メッセージに対応する文字コード列を、ネットワー
クを介して受信するためのプログラムであって、コンピ
ュータに、文字で構成されるメッセージの入力により、
コンピュータに設定されている使用言語の文字コード体
系に従って入力メッセージに対応する文字コード列を生
成し、その文字コード列の使用言語の種別を示す使用言
語識別情報を前記文字コード列の伝送フレームに付与し
て当該伝送フレームを送信し、使用言語識別情報を付与
された伝送フレームを受信すると、当該伝送フレームに
付与されている使用言語識別情報より伝送フレーム中の
文字コード列の言語を判断し、受信した文字コード列の
言語に対応する文字コード体系がコンピュータサポート
の文字コード体系であるか否かを判別し、受信した文字
コード列の言語に対応する文字コード体系がサポートさ
れている場合には、当該文字コード体系に従って受信し
た文字コード列に対応するメッセージを生成し、生成し
たメッセージを表示することを実行させるものである。
【0024】また、この発明によるメッセージ送受信プ
ログラムは、ネットワークを介してメッセージを送信
し、メッセージに対応する文字コード列を、ネットワー
クを介して受信するためのプログラムであって、コンピ
ュータに、文字で構成されるメッセージの入力により、
コンピュータに設定されている使用言語の文字コード体
系に従って入力メッセージに対応する文字コード列を生
成し、その文字コード列の使用言語の種別を示す使用言
語識別情報を前記文字コード列の伝送フレームに付与し
て当該伝送フレームを送信し、使用言語識別情報を付与
された伝送フレームを受信すると、当該伝送フレームに
付与されている使用言語識別情報より伝送フレーム中の
文字コード列の言語を判断し、受信した文字コード列の
言語に対応する文字コード体系がコンピュータサポート
の文字コード体系であるか否かを判別し、受信した文字
コード列の言語に対応する文字コード体系がサポートさ
れている場合には、当該文字コード体系に従って受信し
た文字コード列に対応するメッセージを生成し、生成し
たメッセージを表示し、受信した文字コード列の言語に
対応する文字コード体系がサポートされていない場合に
は、メッセージ表示を取り止めることを実行させるもの
である。
【0025】また、この発明によるメッセージ送信方法
は、コンピュータによりメッセージをネットワークを介
して送信するメッセージ送信方法であって、文字で構成
されるメッセージの入力により、コンピュータに設定さ
れている使用言語の文字コード体系に従って入力メッセ
ージに対応する文字コード列を生成し、その文字コード
列の使用言語の種別を示す使用言語識別情報を前記文字
コード列の伝送フレームに付与し、当該伝送フレームを
送信するものである。
【0026】また、この発明によるメッセージ受信方法
は、メッセージに対応する文字コード列をコンピュータ
にネットワークを介して受信するメッセージ受信方法で
あって、使用言語識別情報を付与された伝送フレームを
受信すると、当該伝送フレームに付与されている使用言
語識別情報より伝送フレーム中の文字コード列の言語を
判断し、受信した文字コード列の言語に対応する文字コ
ード体系がコンピュータサポートの文字コード体系であ
るか否かを判別し、受信した文字コード列の言語に対応
する文字コード体系がサポートされている場合には、当
該文字コード体系に従って受信した文字コード列に対応
するメッセージを生成し、生成したメッセージを表示す
るものである。
【0027】また、この発明によるメッセージ受信方法
は、メッセージに対応する文字コード列をコンピュータ
にネットワークを介して受信するメッセージ受信方法で
あって、使用言語識別情報を付与された伝送フレームを
受信すると、当該伝送フレームに付与されている使用言
語識別情報より伝送フレーム中の文字コード列の言語を
判断し、受信した文字コード列の言語に対応する文字コ
ード体系がコンピュータサポートの文字コード体系であ
るか否かを判別し、受信した文字コード列の言語に対応
する文字コード体系がサポートされている場合には、当
該文字コード体系に従って受信した文字コード列に対応
するメッセージを生成し、生成したメッセージを表示
し、受信した文字コード列の言語に対応する文字コード
体系がサポートされていない場合には、メッセージを生
成できないことを示す告知情報を表示するものである。
【0028】また、この発明によるメッセージ受信方法
は、メッセージに対応する文字コード列をコンピュータ
にネットワークを介して受信するメッセージ受信方法で
あって、使用言語識別情報付与された伝送フレームを受
信すると、当該伝送フレームに付与されている使用言語
識別情報より伝送フレーム中の文字コード列の言語を判
断し、受信した文字コード列の言語に対応する文字コー
ド体系がコンピュータサポートの文字コード体系である
か否かを判別し、受信した文字コード列の言語に対応す
る文字コード体系がサポートされている場合には、当該
文字コード体系に従って受信した文字コード列に対応す
るメッセージを生成し、生成したメッセージを表示し、
受信した文字コード列の言語に対応する文字コード体系
がサポートされていない場合には、メッセージ表示を取
り止めるものである。
【0029】また、この発明によるメッセージ送受信方
法は、コンピュータよりメッセージをネットワークを介
して送信し、メッセージに対応する文字コード列をコン
ピュータにネットワークを介して受信するメッセージ送
受信方法であって、文字で構成されるメッセージの入力
により、コンピュータに設定されている使用言語の文字
コード体系に従って入力メッセージに対応する文字コー
ド列を生成し、その文字コード列の使用言語の種別を示
す使用言語識別情報を前記文字コード列の伝送フレーム
に付与して当該伝送フレームを送信し、使用言語識別情
報付与された伝送フレームを受信すると、当該伝送フレ
ームに付与されている使用言語識別情報より伝送フレー
ム中の文字コード列の言語を判断し、受信した文字コー
ド列の言語に対応する文字コード体系がコンピュータサ
ポートの文字コード体系であるか否かを判別し、受信し
た文字コード列の言語に対応する文字コード体系がサポ
ートされている場合には、当該文字コード体系に従って
受信した文字コード列に対応するメッセージを生成し、
生成したメッセージを表示するものである。
【0030】また、この発明によるメッセージ送受信方
法は、コンピュータよりメッセージをネットワークを介
して送信し、メッセージに対応する文字コード列をコン
ピュータにネットワークを介して受信するメッセージ送
受信方法であって、文字で構成されるメッセージの入力
により、コンピュータに設定されている使用言語の文字
コード体系に従って入力メッセージに対応する文字コー
ド列を生成し、その文字コード列の使用言語の種別を示
す使用言語識別情報を前記文字コード列の伝送フレーム
に付与して当該伝送フレームを送信し、使用言語識別情
報を付与された伝送フレームを受信すると、当該伝送フ
レームに付与されている使用言語識別情報より伝送フレ
ーム中の文字コード列の言語を判断し、受信した文字コ
ード列の言語に対応する文字コード体系がコンピュータ
サポートの文字コード体系であるか否かを判別し、受信
した文字コード列の言語に対応する文字コード体系がサ
ポートされている場合には、当該文字コード体系に従っ
て受信した文字コード列に対応するメッセージを生成
し、生成したメッセージを表示し、受信した文字コード
列の言語に対応する文字コード体系がサポートされてい
ない場合には、メッセージを生成できないことを示す告
知情報を表示するものである。
【0031】また、この発明によるメッセージ送受信方
法は、コンピュータよりメッセージをネットワークを介
して送信し、メッセージに対応する文字コード列をコン
ピュータにネットワークを介して受信するメッセージ送
受信方法であって、文字で構成されるメッセージの入力
により、コンピュータに設定されている使用言語の文字
コード体系に従って入力メッセージに対応する文字コー
ド列を生成し、その文字コード列の使用言語の種別を示
す使用言語識別情報を前記文字コード列の伝送フレーム
に付与して当該伝送フレームを送信し、使用言語識別情
報を付与された伝送フレームを受信すると、当該伝送フ
レームに付与されている使用言語識別情報より伝送フレ
ーム中の文字コード列の言語を判断し、受信した文字コ
ード列の言語に対応する文字コード体系がコンピュータ
サポートの文字コード体系であるか否かを判別し、受信
した文字コード列の言語に対応する文字コード体系がサ
ポートされている場合には、当該文字コード体系に従っ
て受信した文字コード列に対応するメッセージを生成
し、生成したメッセージを表示し、受信した文字コード
列の言語に対応する文字コード体系がサポートされてい
ない場合には、メッセージ表示を取り止めるものであ
る。
【0032】また、この発明による情報処理装置は、メ
ッセージをネットワークを介して送信する情報処理装置
であって、文字で構成されるメッセージの入力により、
情報処理装置に設定されている使用言語の文字コード体
系に従って入力メッセージに対応する文字コード列を生
成し、その文字コード列の使用言語の種別を示す使用言
語識別情報を前記文字コード列の伝送フレームに付与
し、当該伝送フレームを送信するものである。
【0033】また、この発明による情報処理装置は、メ
ッセージに対応する文字コード列を、ネットワークを介
して受信する情報処理装置であって、使用言語識別情報
を付与された伝送フレームを受信すると、当該伝送フレ
ームに付与されている使用言語識別情報より伝送フレー
ム中の文字コード列の言語を判断し、受信した文字コー
ド列の言語に対応する文字コード体系が情報処理装置サ
ポートの文字コード体系であるか否かを判別し、受信し
た文字コード列の言語に対応する文字コード体系がサポ
ートされている場合には、当該文字コード体系に従って
受信した文字コード列に対応するメッセージを生成し、
生成したメッセージを表示するものである。
【0034】また、この発明による情報処理装置は、メ
ッセージに対応する文字コード列を、ネットワークを介
して受信する情報処理装置であって、使用言語識別情報
を付与された伝送フレームを受信すると、当該伝送フレ
ームに付与されている使用言語識別情報より伝送フレー
ム中の文字コード列の言語を判断し、受信した文字コー
ド列の言語に対応する文字コード体系が情報処理装置サ
ポートの文字コード体系であるか否かを判別し、受信し
た文字コード列の言語に対応する文字コード体系がサポ
ートされている場合には、当該文字コード体系に従って
受信した文字コード列に対応するメッセージを生成し、
生成したメッセージを表示し、受信した文字コード列の
言語に対応する文字コード体系がサポートされていない
場合には、メッセージを生成できないことを示す告知情
報を表示するものである。
【0035】また、この発明による情報処理装置は、メ
ッセージに対応する文字コード列を情報処理装置に、ネ
ットワークを介して受信する情報処理装置であって、使
用言語識別情報を付与された伝送フレームを受信する
と、当該伝送フレームに付与されている使用言語識別情
報より伝送フレーム中の文字コード列の言語を判断し、
受信した文字コード列の言語に対応する文字コード体系
が情報処理装置サポートの文字コード体系であるか否か
を判別し、受信した文字コード列の言語に対応する文字
コード体系がサポートされている場合には、当該文字コ
ード体系に従って受信した文字コード列に対応するメッ
セージを生成し、生成したメッセージを表示し、受信し
た文字コード列の言語に対応する文字コード体系がサポ
ートされていない場合には、メッセージ表示を取り止め
るものである。
【0036】また、この発明による情報処理装置は、メ
ッセージをネットワークを介して送信し、メッセージに
対応する文字コード列をネットワークを介して受信する
情報処理装置であって、文字で構成されるメッセージの
入力により、情報処理装置に設定されている使用言語の
文字コード体系に従って入力メッセージに対応する文字
コード列を生成し、その文字コード列に対して使用言語
の種別を示す使用言語識別情報を前記文字コード列の伝
送フレームに付与して当該伝送フレームを送信し、使用
言語識別情報に付与された伝送フレームを受信すると、
当該伝送フレームに付与されている使用言語識別情報よ
り受信した伝送フレーム中の文字コード列の言語を判断
し、受信した文字コード列の言語に対応する文字コード
体系が情報処理装置サポートの文字コード体系であるか
否かを判別し、受信した文字コード列の言語に対応する
文字コード体系がサポートされている場合には、当該文
字コード体系に従って受信した文字コード列に対応する
メッセージを生成し、生成したメッセージを表示するも
のである。
【0037】また、この発明による情報処理装置は、メ
ッセージをネットワークを介して送信し、メッセージに
対応する文字コード列を介して受信する情報処理装置で
あって、文字で構成されるメッセージの入力により、情
報処理装置に設定されている使用言語の文字コード体系
に従って入力メッセージに対応する文字コード列を生成
し、その文字コード列の使用言語の種別を示す使用言語
識別情報を前記文字コード列の伝送フレームに付与して
当該伝送フレームを送信し、使用言語識別情報を付与さ
れた伝送フレームを受信すると、当該伝送フレームに付
与されている使用言語識別情報より受信した伝送フレー
ム中の文字コード列の言語を判断し、受信した文字コー
ド列の言語に対応する文字コード体系が情報処理装置サ
ポートの文字コード体系であるか否かを判別し、受信し
た文字コード列の言語に対応する文字コード体系がサポ
ートされている場合には、当該文字コード体系に従って
受信した文字コード列に対応するメッセージを生成し、
生成したメッセージを表示し、受信した文字コード列の
言語に対応する文字コード体系がサポートされていない
場合には、メッセージを生成できないことを示す告知情
報を表示するものである。
【0038】また、この発明による情報処理装置は、メ
ッセージをネットワークを介して送信し、メッセージに
対応する文字コード列をネットワークを介して受信する
情報処理装置であって、文字で構成されるメッセージの
入力により、情報処理装置に設定されている使用言語の
文字コード体系に従って入力メッセージに対応する文字
コード列を生成し、その文字コード列の使用言語の種別
を示す使用言語識別情報を前記文字コード列の伝送フレ
ームに付与して当該伝送フレームを送信し、使用言語識
別情報を付与された伝送フレームを受信すると、当該伝
送フレームに付与されている使用言語識別情報より受信
した伝送フレーム中の文字コード列の言語を判断し、受
信した文字コード列の言語に対応する文字コード体系が
情報処理装置サポートの文字コード体系であるか否かを
判別し、受信した文字コード列の言語に対応する文字コ
ード体系がサポートされている場合には、当該文字コー
ド体系に従って受信した文字コード列に対応するメッセ
ージを生成し、生成したメッセージを表示し、受信した
文字コード列の言語に対応する文字コード体系がサポー
トされていない場合には、メッセージ表示を取り止める
ものである。
【0039】ここで云う情報処理装置としては、コンピ
ュータ等の各種情報処理端末、携帯電話等のモバイル機
器、コンピュータ内蔵のテレビゲーム装置等がある。
【0040】
【発明の実施の形態】以下に添付の図を参照してこの発
明の実施の形態を詳細に説明する。まず、この発明の概
要について、図1を参照して説明する。
【0041】ユーザ(情報処理端末)として、日本国に
所在するユーザAと、米国あるいは英国に所在するユー
ザBと、ドイツ国に所在するユーザCとが存在し、これ
らユーザが、インターネット接続等によって、双方向に
通信可能、換言すれば、メッセージ送受信可能な状態に
ある。
【0042】この例では、ユーザAの使用言語の文字コ
ード体系はシフトJISで、サポート言語は日本語であ
り、ユーザBの使用言語の文字コード体系はASCII
で、サポート言語は英語であり、ユーザCの使用言語の
文字コード体系はISO8859−1で、サポート言語
は西欧諸語(ドイツ語)になっている。
【0043】各ユーザA、B、Cでは、その各々におい
て、文字で構成されるメッセージの入力により、設定さ
れている使用言語の文字コード体系に従って入力メッセ
ージに対応する文字コード列を生成し、その文字コード
列の使用言語の種別を示す使用言語識別情報を文字コー
ド列の伝送フレームに付与して伝送フレームを送信す
る。これにより、ユーザAが送信する伝送フレームには
シフトJISであることを示す使用言語識別情報が付与
され、ユーザBが送信する伝送フレームにはASCII
であることを示す使用言語識別情報が付与され、ユーザ
Cが送信する伝送フレームにはISO8859−1であ
ることを示す使用言語識別情報が付与される。
【0044】図1に示されている例では、まず、ユーザ
Bが、「Hi!」と云う英文字のメッセージを入力する
と、このメッセージがASCIIによる文字コード列に
変換され、その文字コード列の先頭部分等にASCII
であることを示す使用言語識別情報を自動的に付与され
た伝送フレームが送信される。
【0045】ユーザAとCは、その伝送フレームを受信
し、伝送フレーム付与されている使用言語識別情報よ
り、ASCIIの使用を認識する。ASCIIによる文
字コードは、shift−JISとISO8859−1
の双方において、正しく対応し、相互の文字コード体系
において重複文字コードが存在しないから、これはサポ
ートしている文字コード体系のものであると判別され、
ユーザAとCの各々おいて、その文字コード列に対応す
るメッセージである「Hi!」と云う英文字のメッセー
ジが正しく表示される。
【0046】ユーザAが、「こんにちは!」と云う日本
文字のメッセージを入力すると、このメッセージがsh
ift−JISによる文字コード列に変換され、その文
字コード列の先頭部分等にshift−JISであるこ
とを示す使用言語識別情報を自動的に付与された伝送フ
レームが送信される。
【0047】ユーザBとCは、その伝送フレームを受信
し、伝送フレーム付与されている使用言語識別情報よ
り、shift−JISの使用を認識する。shift
−JISによる文字コードは、ASCIIとISO88
59−1の双方において対応しておらず、非サポート言
語であると判別され、ユーザBとCには、「====
=」が表示される。「=====」の記号表示は、予め
の約束事として、非サポート言語によるメッセージの受
信である、としている。
【0048】また、ユーザCが、「Hallochen
!」と云うドイツ文字のメッセージを入力すると、この
メッセージがISO8859−1による文字コード列に
変換され、その文字コード列の先頭部分等にISO88
59−1であることを示す使用言語識別情報を自動的に
付与された伝送フレームが送信される。
【0049】ユーザAとBは、その伝送フレームを受信
し、伝送フレームに付与されている使用言語識別情報よ
り、ISO8859−1の使用を認識する。ISO88
59−1による文字コードは、shift−JISとA
SCIIの双方において対応しておらず、非サポート言
語であると判別され、ユーザAとBには、「====
=」が表示される。
【0050】図2はシステム構成を示している。クライ
アント(ユーザ)A、B、Cは、各々、テレビゲーム装
置10A、10B、10Cを操作する。テレビゲーム装
置10A、10B、10Cはすべてインターネット10
0によってインターネットサービスプロバイダのサーバ
50と双方向に通信可能に接続されている。ここで、サ
ーバ50は、テレビゲーム装置10A、10B、10C
相互の双方向通信の中継機として機能する。
【0051】図3はこの発明による情報処理装置として
のビデオゲーム装置10A、10B、10Cを示してい
る。
【0052】このビデオゲーム装置は、この発明による
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプロ
グラムを実行し、また、この発明によるメッセージ送
信、受信方法の実施に使用される。
【0053】ビデオゲーム装置10A、10B、10C
は、コンピュータ内蔵のゲーム機本体11と、ゲーム機
本体11の入力側に接続されるキーパッド30とにより
構成され、スピーカ付きモニタとしてCRT等を有する
テレビジョンセット40をゲーム機本体11の出力側に
接続される。キーパッド30は、ユーザ(プレイヤ)に
より操作され、ユーザによる操作指令をゲーム機本体1
1に与える。
【0054】また、キーパッド30は、テレビジョンセ
ット40に画面表示される文字パレットの文字選択等に
より、文字で構成されるメッセージの入力をゲーム機本
体11に対して行うことができる。なお、キーパッド3
0に代えて文字入力できるキーボードをゲーム機本体1
1の入力側に接続することも可能であり、キーボードに
より、文字で構成されるメッセージの入力を行うことも
できる。
【0055】テレビジョンセット40は、ゲーム機本体
11からのビデオ信号(映像信号)や、サウンド信号に
基づいて、ゲーム内容に応じた映像(画像)や送信、受
信のメッセージの画面表示と、サウンド出力を行う。
【0056】ゲーム機本体11は、CPU12と、RO
M13と、RAM14と、ハードディスクドライブ15
と、グラフィック処理部16と、サウンド処理部17
と、DVDドライブ18と、通信インタフェース部19
と、メモリカード・リーダ・ライタ20と、入力インタ
フェース部21と、これらを相互に接続するバス22と
を有している。
【0057】CPU12は、ROM13に格納されてい
るオペレーティングシステムを実行して装置全体の基本
的な制御を行い、RAM14のプログラム記憶領域に格
納されるクライアント用(一般ユーザ用)のネットワー
クゲームのプログラム等を実行する。
【0058】RAM14は、DVDドライブ18がDV
DやCD−ROM等のディスク31等より読み取った一
般ユーザ用のネットワークゲームのプログラムや画像デ
ータ等を各領域に格納する。また、ゲームプログラムや
画像データはハードディスクドライブ15に格納するこ
ともできる。
【0059】グラフィック処理部16は、VRAM23
に、画像データ格納用のバッファメモリとしてフレーム
バッファを含み、プログラム実行に伴うCPU12から
の命令によってフレームバッファに格納された画像デー
タに基づいてビデオ信号を生成し、ビデオ信号をテレビ
ジョンセット40へ出力する。これにより、テレビジョ
ンセット40の表示画面41にフレームバッファに格納
された画像データによる画面表示が得られる。
【0060】サウンド処理部17は、BGMや効果音等
のサウンド信号を生成する機能を有するものである。サ
ウンド処理部17は、プログラム実行に伴うCPU12
からの命令によってRAM14に記憶されたデータに基
づいてサウンド信号を生成し、テレビジョンセット40
へ出力する。
【0061】DVDドライブ18は、記録媒体である
(DVDやCD−ROM)31を着脱可能にセットさ
れ、(DVDやCD−ROM)31に格納されている一
般ユーザ用のネットワークゲームプログラムや画像デー
タ、サウンドデータ等を読み取る。
【0062】通信インタフェース部19は、インターネ
ット100と接続され、他の装置とデータ通信を行う。
【0063】メモリカード・リーダ・ライタ20は、メ
モリカード33を抜き差し可能にセットされ、ゲームの
途中経過データやゲーム環境設定データ等のセーブデー
タを保存する。
【0064】この発明によるコンピュータ読み取り可能
な記録媒体は、ネット上で対話できるネットワークゲー
ムのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体であり、(DVDやCD−ROM)31やハー
ドディスクドライブ15により構成される。
【0065】このコンピュータ読み取り可能な記録媒体
は、ネットワークを介してメッセージを送信し、メッセ
ージに対応する文字コード列を、ネットワークを介して
受信するためのプログラムを記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体であって、コンピュータ、ここで
は、ゲーム機本体11に、以下に示す送信処理、受信処
理を実行させるプログラムを記録している。
【0066】(送信処理)文字で構成されるメッセージ
の入力により、ビデオゲーム装置10A、10B、ある
いは10Cに設定されている使用言語の文字コード体系
に従って入力メッセージに対応する文字コード列を生成
し、その文字コード列の使用言語の種別を示す使用言語
識別情報を、その文字コード列の伝送フレームに付与
し、この伝送フレームを送信する。
【0067】(受信処理) 使用言語識別情報付与された伝送フレームを受信する
と、その伝送フレームに付与されている使用言語識別情
報より、受信した伝送フレーム中の文字コード列の言語
を判断し、受信した文字コード列の言語に対応する文字
コード体系が、ゲーム装置がサポートしている文字コー
ド体系であるか否かを判別する。この判別で、受信した
文字コード列の言語に対応する文字コード体系がサポー
トされている場合には、当該文字コード体系に従って受
信した文字コード列に対応するメッセージを生成し、生
成したメッセージを表示する。受信した文字コード列の
言語に対応する文字コード体系がサポートされていない
場合には、メッセージを生成できないことを示す告知情
報を表示する。告示情報としては、例えば、後に詳述す
るように、使用言語識別情報によって示される言語に対
応付けられたアイコンを表示する。このアイコンは対応
する言語を母国語とする国の国旗である。
【0068】ビデオゲーム装置10A、10B、10C
は、各々、文字入力、表示に関するデータ、使用言語
に応じて設定される。図4(a)〜(c)は、各々ビデ
オゲーム装置10A、10B、10Cにおけるデータ構
成を示している。
【0069】ビデオゲーム装置10Aは、使用言語を日
本語、サポートコード体系をshift−JISとし、
shift−JISコード表と日本語フォントインス
トールされている。
【0070】ビデオゲーム装置10Bは、使用言語を英
語、サポートコード体系をASCIIとし、ASCII
コード表と英語フォントインストールされている。
【0071】ビデオゲーム装置10Cは、使用言語をド
イツ語(西欧諸語)、サポートコード体系をISO88
59−1(Latan−1)ASCIIとし、西欧諸語
フォントインストールされている。
【0072】なお、サポートコード体系は各ビデオゲー
ム装置10A、10B、10Cにおいて、複数の言語を
設定することができ、新たな文字コード体系をサポート
させるためには、文字コードのエンコーダと文字フォン
トのデータをインストールすることが必要である。エン
コーダはコード表を含み、コード表はエンコーダの中に
定義されている。
【0073】ビデオゲーム装置10A、10B、10C
は、各々共通のデータとして使用言語識別子(使用言語
識別情報)−文字コード体系対応表を有している。使用
言語識別子−文字コード体系対応表は、図5(a)に示
されているように、JAPやENGのように使用言語を
識別する略号(識別子)と文字コード体系の対応表であ
る。
【0074】図5(a)では、伝送フレームに付与する
使用言語識別用の識別子が「JAP」であると、文字コ
ード体系は「shift−JIS」で、サポート言語は
日本語(英語+日本語)となり、同様に、識別子が「E
NG」であると、文字コード体系は「ASCll」で、
サポート言語は英語、識別子が「Latin−1」であ
ると、文字コード体系は「ISO8859−1」で、サ
ポート言語は西欧諸国(英語+ドイツ語等)、識別子が
「CHA」であると、文字コード体系は「GB2312−
80」で、サポート言語は中国語(英語+中国語)、識
別子が「KOR」であると、文字コード体系は「KSX
1002:1991」で、サポート言語は韓国語(英語
+韓国語)となる。
【0075】各ビデオゲーム装置10A、10B、10
Cは、上述したような使用言語識別子−文字コード体系
対応表より自機の使用言語の文字コード体系の種別を識
別することができる。なお、図5には、参考データとし
て、サポート言語の内容が示されている。
【0076】図5(b)は文字コード列伝送用のフレー
ム(伝送フレーム)のフレームフォマット例を示してい
る。伝送フレームは、全体を符合200によって示され
ており、通信プロトコルにより決まるヘッダ部201
と、データ部202とを有している。ヘッダ部201に
は、送信元アドレス、送信先アドレス等が書き込まる。
データ部202は、伝送するメッセージに対応する文字
コード列が書き込まれる伝送メッセージ格納部202A
と、伝送メッセージ格納部202Aの先頭部に位置する
部分に画定された使用言語識別子格納部202Bとを有
し、使用言語識別子格納部202Bに「JAP」のよう
な使用言語を示す識別子が自動的に書き込まれる。
【0077】つぎに、サーバ50の構成について、図6
を参照して説明する。サーバ50は、サーバ本体(コン
ピュータ本体)51と、サーバ本体51の入力側に接続
されるキーボード81、マウス82とにより構成され、
モニタ90サーバ本体51の出力側に接続される。モ
ニタ90からのサーバ本体51からのビデオ信号(映像
信号)に基づいて、画面表示を行う。
【0078】ゲーム機本体11は、CPU52と、RO
M53と、RAM54と、ハードディスクドライブ55
と、グラフィック処理部56と、DVDドライブ57
と、通信インタフェース部58と、入力インタフェース
部59と、これらを相互に接続するバス60とを有して
いる。
【0079】CPU52は、ROM53に格納されてい
るオペレーティングシステムを実行して装置全体の基本
的な制御を行い、RAM54のプログラム記憶領域に格
納されるサーバ用のネットワークゲームのプログラム等
を実行する。
【0080】RAM54は、DVDドライブ57がDV
DやCD−ROM等のディスク82より読み取ったサー
バ用のネットワークゲームのプログラム等を格納する。
また、ゲームプログラム等はハードディスクドライブ5
5に格納することもできる。
【0081】DVDドライブ57は、記録媒体である
(DVDやCD−ROM)82を着脱可能にセットさ
れ、(DVDやCD−ROM)82に格納されているサ
ーバ用のネットワークゲームプログラムを読み取る。
【0082】通信インタフェース部58は、インターネ
ット100と接続され、クライアント機としてのビデオ
ゲーム装置10A、10B、10Cの通信の中継局をな
す。
【0083】ビデオゲーム装置相互のメッセージの送、
受信の通信手順を、ビデオゲーム装置10Aよりメッセ
ージの送信を行う場合を例にとって、図7を参照して説
明する。
【0084】まず、ステップ11として、ビデオゲーム
装置10Aにて、メッセージ入力を受け付け、ビデオゲ
ーム装置10Aに設定されている使用言語の文字コード
体系に従って入力メッセージに対応する文字コード列を
生成する。
【0085】つぎに、ステップ12として、ビデオゲー
ム装置10Aにて、そのメッセージの使用言語、換言す
れば、ビデオゲーム装置10Aに設定されている使用言
語の識別子を、前記メッセージ(文字コード列)の伝送
フレーム200の使用言語識別子格納部202Bに付与
する。
【0086】つぎに、ステップ13として、ビデオゲー
ム装置10Aより伝送フレーム200を送信する。この
伝送フレーム200をサーバ50が受信する。
【0087】つぎに、ステップ14として、サーバ50
がビデオゲーム装置10Aよりの伝送フレーム200を
一時格納する。
【0088】つぎに、ステップ15として、サーバ50
がゲームの進行状況等に応じて格納中の伝送フレーム2
00の配信先を決定する。ここでは、配信先は、ビデオ
ゲーム装置10B、10Cの双方とする。
【0089】つぎに、ステップ16として、サーバ50
がその伝送フレーム200の配信を行う。この伝送フレ
ーム200をビデオゲーム装置10B、10Cの双方が
受信する。
【0090】つぎに、ステップ17として、ビデオゲー
ム装置10B、10Cの各々が、伝送フレーム200の
使用言語識別子格納部202Bに付与されている使用言
語識別子をチェックして受信メッセージの言語を判断す
る。
【0091】つぎに、ステップ18として、ビデオゲー
ム装置10B、10Cの各々が、その受信メッセージの
言語のサポートの有無を判別する。
【0092】つぎに、ステップ19として、ビデオゲー
ム装置10B、10Cの各々が受信メッセージの言語の
サポートの有無の判別結果に応じて、受信メッセージの
画面表示、あるいは非サポート言語であることを示す告
知情報を画面表示する。
【0093】ビデオゲーム装置10A、10B、あるい
は10C(クライアント機)よりのメッセージ送信処理
を図8に示されているフローチャートを参照して説明す
る。
【0094】まず、メッセージ入力を受け付け、ビデオ
ゲーム装置に設定されている使用言語の文字コード体系
に従って入力メッセージに対応する文字コード列を生成
し(ステップS21)、入力されたメッセージの文字列
を画面表示する(ステップS22)。
【0095】メッセージの入力が確定するまで(ステッ
プS23否定)、メッセージ入力受付、文字コード列生
成、メッセージ文字列の画面表示が行われ、メッセージ
の入力が確定すると(ステップS23肯定)、自機に設
定されている使用言語の情報を取得し(ステップS2
4)、図5に示されているような使用言語識別子−文字
コード体系対応表を参照して使用言語に対応する識別子
を取得する(ステップS25)。
【0096】つぎに、取得した使用言語の識別子を入力
メッセージの識別情報として伝送フレーム200の使用
言語識別子格納部202Bに付加し(ステップS2
6)、使用言語識別子付きのメッセージの伝送フレーム
200を送信する(ステップS27)。これで、メッセ
ージ送信側のルーチンは完了する。
【0097】サーバ50のメッセージ配信処理を図9に
示されているフローチャートを参照して説明する。
【0098】伝送フレーム200の受信を監視し(ステ
ップS31)、伝送フレーム200を受信すると、その
伝送フレーム200を一時格納する(ステップS3
2)。
【0099】つぎに、送信者が操作するゲーム(ネット
ワークゲーム)でのキャラクタの仮想空間における位置
を判断し(ステップS33)、送信者が操作するゲーム
キャラクタの周囲(一定の距離範囲)にいる他のゲーム
キャラクタの存在を判断する(ステップS34)。判断
された他のゲームキャラクタを操作しているクライアン
トを特定し、そのクライアントに対して受信した伝送フ
レーム200を送信する(ステップS35)。これによ
り、サーバ50におけるメッセージ配信ルーチンが完了
する。
【0100】なお、上述の例は、ネットワークゲーム中
にプレイヤ同士がメッセージの交換を行う場合の例であ
り、チャットに適用する場合には、チャットルームに参
加しているメンバ全員に対してメッセージ配信が行われ
る。
【0101】ビデオゲーム装置10A、10B、あるい
は10C(クライアント機)のメッセージ受送信処理を
図10に示されているフローチャートを参照して説明す
る。
【0102】伝送フレーム200の受信を監視し(ステ
ップS41)、受信した伝送フレーム200の使用言語
識別子格納部202Bに付与されている使用言語識別子
を読み取り、これより受信メッセージの言語を判断する
(ステップS42)。
【0103】つぎに、受信した受信メッセージの言語が
サポート言語(受信した文字コード列の言語に対応する
文字コード体系がサポートされていること)である否か
の判別を行う(ステップS43)。
【0104】サーポート言語の場合には、対応する文字
コード体系に従って受信した文字コード列に対応するメ
ッセージを生成し、生成したメッセージを表示する(ス
テップS44)。
【0105】これに対し、受信した文字コード列の言語
に対応する文字コード体系がサポートされていない場合
には、メッセージを生成できないことを示す告知情報
(非サーポートメッセージの告知)を表示する(ステッ
プS45)。
【0106】図11(a)〜(c)、図12(d)〜
(f)は、ビデオゲーム装置10A、10B、10Cの
各ユーザが、ユーザB、ユーザA、ユーザCの順で、
「Hi!」、「こんにちは!」、「Hallochen
!」のメッセージを送信した場合のビデオゲーム装置1
0A、10B、10Cの各々の画面遷移を示している。
【0107】この例では、非サポート言語によるメッセ
ージの受信である場合には、「=====」の記号表示
が行われる。なお、自機に入力したメッセージ行(送信
メッセージ行)は「>」で表され、他のユーザのメッセ
ージ行(受信メッセージ行)は「userA,B,C
>」で表される。
【0108】これにより、非サポート言語によるメッセ
ージの受信時に文字化けが生じることがなく、画面の受
信メッセージ行に「=====」が表示されると、ユー
ザは非サポート言語によるメッセージの受信であること
を的確に知ることができるようになり、ユーザの不安感
を解消することができる。
【0109】また、受信したメッセージの付随している
使用言語の識別子より使用言語を的確に判定するから、
サポート言語が複数種設定されているような場合には、
使用言語の識別子による使用言語の判定結果に基づいて
サポート言語の範囲内で使用言語の文字コード体系を自
動的に切り換えて受信メッセージを表示することができ
る。
【0110】図1は他の実施の形態として、非サポー
ト言語によるメッセージの受信である場合の告知を文字
(メッセージ)で行う場合に、ビデオゲーム装置10
A、10B、10Cに定義されるデータ構成を示してい
る。このデータ構成について、図4に示されているもの
との相違点は、非サポート言語の告知文が使用言語毎に
設定されていることである。
【0111】この例での告知文は、ゲーム性を持たせる
意味で、日本語の場合は、「<<<なぞの言葉が聞こえ
る>>>」、英語の場合は、「<<<An unkno
wnlanguage is heard>>>」、ドイ
ツ語の場合は、「<<<Ein unbekannet
e Spracheist ist zu horen>>
>」となっている。
【0112】この場合のビデオゲーム装置10A、10
B、10Cの画面例を図14に示している。この場合
も、非サポート言語によるメッセージの受信時に文字化
けが生じることがなく、画面の受信メッセージ行に「<
<<なぞの言葉が聞こえる>>>」等の非サポート言語
告知文が表示されると、ユーザは非サポート言語による
メッセージの受信であることを的確に知ることができる
ようになり、ユーザの不安感を解消することができる。
【0113】図15は他の実施の形態として、非サポー
ト言語によるメッセージの受信である場合の告知を、メ
ッセージ送信元の言語を母国語とする国の国旗のアイコ
ン表示で行う場合に、ビデオゲーム装置10A、10
B、10Cに定義されるデータ構成を示している。この
データ構成について、図4に示されているものとの相違
点は、使用言語の識別アイコン(国旗等)の表示用デー
タを有していることである。
【0114】ビデオゲーム装置10A、10B、10C
の各々が保有する言語識別アイコンの表示用データは、
図16に例示されているように、各言語を母国語とする
国の国旗(ビットマップデータ)である。
【0115】この場合のビデオゲーム装置10A、10
B、10Cの画面例を図17に示している。この場合
も、非サポート言語によるメッセージの受信時に文字化
けが生じることがなく、画面の受信メッセージ行に国旗
が表示されると、ユーザは非サポート言語によるメッセ
ージの受信であることを的確に知ることができるように
なり、ユーザの不安感を解消することができ、しかも、
国旗より非サポート言語によるメッセージの使用言語の
種類を知ることができ、必要に応じてサポート言語の追
加インストール等を的確に行えるようになる。
【0116】図18は、非サポート言語によるメッセー
ジの受信である場合の告知として、何も表示しない場合
を示している。この場合、ビデオゲーム機10Bでは、
受信したメッセージをサポートしていないため、表示は
行っていない。
【0117】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、この発
明によるコンピュータ読み取り可能な記録媒体およびメ
ッセージ送信プログラム、メッセージ受信プログラム、
メッセージ送受信プログラムおよびメッセージ送信方
法、メッセージ受信方法、メッセージ送受信方法および
情報処理装置によれば、受信メッセージの無意味な文字
化け表示を完全になくし、また、受信したメッセージが
正しく表示できない場合には、メッセージの言語をサポ
ートしていないことをユーザにわかり易く告知し、ユー
ザの不安感を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の概要を示す概念図である。
【図2】この発明のシステム構成を示すシステム構成図
である。
【図3】この発明によるビデオゲーム装置の一つの実施
の形態を示すブロック線図である。
【図4】(a)〜(c)は各々この発明によるビデオゲ
ーム装置に定義されるデータ構成を示す説明図である。
【図5】(a)はこの発明によるビデオゲーム装置に定
義される使用言語識別子−文字コード体系対応表の一例
を示す説明図、(b)はこの発明によるビデオゲーム装
置で使用されるメッセージ伝送用の伝送フレームのフォ
ーマット例を示す説明図である。
【図6】サーバのブロック線図である。
【図7】この発明におけるメッセージ交換の通信手順を
示すフローチャートである。
【図8】この発明におけるクライアントメッセージ送信
処理を示すフローチャートである。
【図9】この発明におけるサーバのメッセージ配信処理
を示すフローチャートである。
【図10】この発明におけるクライアントメッセージ受
信処理を示すフローチャートである。
【図11】(a)〜(c)はこの発明におけるメッセー
ジ交換時の各クライアント機(ビデオゲーム装置)の画
面遷移例を示す説明図である。
【図12】(d)〜(f)はこの発明におけるメッセー
ジ交換時の各クライアント機(ビデオゲーム装置)の画
面遷移例を示す説明図である。
【図13】(a)〜(c)は各々この発明によるビデオ
ゲーム装置に定義されるデータ構成の他の例を示す説明
図である。
【図14】この発明におけるメッセージ交換時の各クラ
イアント機(ビデオゲーム装置)の画面例を示す説明図
である。
【図15】(a)〜(c)は各々この発明によるビデオ
ゲーム装置に定義されるデータ構成の他の例を示す説明
図である。
【図16】言語識別アイコン表示用データを示す説明図
である。
【図17】この発明におけるメッセージ交換時の各クラ
イアント機(ビデオゲーム装置)の画面例を示す説明図
である。
【図18】この発明におけるメッセージ交換時の各クラ
イアント機(ビデオゲーム装置)の他の画面例を示す説
明図である。
【符号の説明】
10A、10B、10C ビデオゲーム装置 50 サーバ 100 インターネット 200 伝送フレーム 201 ヘッダ部 202 データ部 202A 伝送メッセージ格納部 202B 使用言語識別子格納部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開2000−132480(JP,A) 特開 平11−187188(JP,A) 特開 平10−275121(JP,A) 特開2002−73514(JP,A) 特開2000−13863(JP,A) 特開 平11−175529(JP,A) 特開 平9−204431(JP,A) 特開 平9−101925(JP,A) 特開 平7−141337(JP,A) 国際公開00/041080(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/00 G06F 3/14 - 3/153 G06F 13/00 (54)【発明の名称】 コンピュータ読み取り可能な記録媒体およびメッセージ送信プログラム、メッセージ受信プログ ラム、メッセージ送受信プログラムおよびメッセージ送信方法、メッセージ受信方法、メッセー ジ送受信方法および情報処理装置

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メッセージに対応する文字コード列をネッ
    トワークを介して受信するためのプログラムを記録した
    コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 使用言語識別情報の言語の種別毎に対応付けられたアイ
    コンのデータが記憶されており、 使用言語識別情報を付与された伝送フレームを受信する
    と、当該伝送フレームに付与されている使用言語識別情
    報より伝送フレーム中の文字コード列の言語を判断する
    ステップと、 受信した文字コード列の言語に対応する文字コード体系
    がコンピュータサポートの文字コード体系であるか否か
    を判別するステップと、 受信した文字コード列の言語に対応する文字コード体系
    がサポートされている場合には、当該文字コード体系に
    従って受信した文字コード列に対応するメッセージを生
    成し、生成したメッセージを表示し、受信した文字コー
    ド列の言語に対応する文字コード体系がサポートされて
    いない場合には、メッセージを生成できないことを示す
    告知情報として、使用言語識別情報によって示される言
    語に対応付けられた前記アイコンを表示するステップと
    をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコン
    ピュータ読み取り可能な記録媒体。
  2. 【請求項2】前記アイコンは対応する言語を母国語とす
    る国の国旗であることを特徴とする請求項1記載のコン
    ピュータ読み取り可能な記録媒体。
  3. 【請求項3】メッセージに対応する文字コード列を、ネ
    ットワークを介して受信するためのプログラムであっ
    て、 使用言語識別情報の言語の種別毎に対応付けられたアイ
    コンのデータが記憶されており、 使用言語識別情報を付与された伝送フレームを受信する
    と、当該伝送フレームに付与されている使用言語識別情
    報より伝送フレーム中の文字コード列の言語を判断する
    ステップと、 受信した文字コード列の言語に対応する文字コード体系
    がコンピュータサポートの文字コード体系であるか否か
    を判別するステップと、 受信した文字コード列の言語に対応する文字コード体系
    がサポートされている場合には、当該文字コード体系に
    従って受信した文字コード列に対応するメッセージを生
    成し、生成したメッセージを表示し、受信した文字コー
    ド列の言語に対応する文字コード体系がサポートされて
    いない場合には、メッセージを生成できないことを示す
    告知情報として、使用言語識別情報によって示される言
    語に対応付けられた前記アイコンを表示するステップと
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  4. 【請求項4】前記アイコンは対応する言語を母国語とす
    る国の国旗であることを特徴とする請求項3記載のプロ
    グラム。
  5. 【請求項5】メッセージに対応する文字コード列をコン
    ピュータにネットワークを介して受信するメッセージ受
    信方法であって、 使用言語識別情報の言語の種別毎に対応付けられたアイ
    コンのデータが記憶しておき、 使用言語識別情報を付与された伝送フレームを受信する
    と、当該伝送フレームに付与されている使用言語識別情
    報より伝送フレーム中の文字コード列の言語を判断し、 受信した文字コード列の言語に対応する文字コード体系
    がコンピュータサポートの文字コード体系であるか否か
    を判別し、 受信した文字コード列の言語に対応する文字コード体系
    がサポートされている場合には、当該文字コード体系に
    従って受信した文字コード列に対応するメッセージを生
    成し、生成したメッセージを表示し、受信した文字コー
    ド列の言語に対応する文字コード体系がサポートされて
    いない場合には、メッセージを生成できないことを示す
    告知情報として、使用言語識別情報によって示される言
    語に対応付けられた前記アイコンを表示することを特徴
    とするメッセージ受信方法。
  6. 【請求項6】前記アイコンは対応する言語を母国語とす
    る国の国旗であることを特徴とする請求項5記載のメッ
    セージ受信方法。
  7. 【請求項7】メッセージに対応する文字コード列を、ネ
    ットワークを介して受信する情報処理装置であって、 使用言語識別情報の言語の種別毎に対応付けられたアイ
    コンのデータを記憶する記憶手段と、 使用言語識別情報を付与された伝送フレームを受信する
    と、当該伝送フレームに付与されている使用言語識別情
    報より伝送フレーム中の文字コード列の言語を判断する
    判断手段と、 受信した文字コード列の言語に対応する文字コード体系
    が情報処理装置サポートの文字コード体系であるか否か
    を判別する判別手段と、 受信した文字コード列の言語に対応する文字コード体系
    がサポートされている場合には、当該文字コード体系に
    従って受信した文字コード列に対応するメッセージを生
    成し、生成したメッセージを表示し、受信した文字コー
    ド列の言語に対応する文字コード体系がサポートされて
    いない場合には、メッセージを生成できないことを示す
    告知情報として、使用言語識別情報によって示される言
    語に対応付けられた前記アイコンを表示する表示手段
    と、とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  8. 【請求項8】前記アイコンは対応する言語を母国語とす
    る国の国旗であることを特徴とする請求項7記載の情報
    処理装置。
JP2001024625A 2000-11-13 2001-01-31 コンピュータ読み取り可能な記録媒体およびメッセージ送信プログラム、メッセージ受信プログラム、メッセージ送受信プログラムおよびメッセージ送信方法、メッセージ受信方法、メッセージ送受信方法および情報処理装置 Expired - Lifetime JP3485898B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024625A JP3485898B2 (ja) 2000-11-13 2001-01-31 コンピュータ読み取り可能な記録媒体およびメッセージ送信プログラム、メッセージ受信プログラム、メッセージ送受信プログラムおよびメッセージ送信方法、メッセージ受信方法、メッセージ送受信方法および情報処理装置
US09/794,916 US7120573B2 (en) 2000-11-13 2001-02-28 Message processing for handling unsupported character codes

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-345655 2000-11-13
JP2000345655 2000-11-13
JP2001024625A JP3485898B2 (ja) 2000-11-13 2001-01-31 コンピュータ読み取り可能な記録媒体およびメッセージ送信プログラム、メッセージ受信プログラム、メッセージ送受信プログラムおよびメッセージ送信方法、メッセージ受信方法、メッセージ送受信方法および情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002207684A JP2002207684A (ja) 2002-07-26
JP3485898B2 true JP3485898B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=26603880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001024625A Expired - Lifetime JP3485898B2 (ja) 2000-11-13 2001-01-31 コンピュータ読み取り可能な記録媒体およびメッセージ送信プログラム、メッセージ受信プログラム、メッセージ送受信プログラムおよびメッセージ送信方法、メッセージ受信方法、メッセージ送受信方法および情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7120573B2 (ja)
JP (1) JP3485898B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7584089B2 (en) * 2002-03-08 2009-09-01 Toshiba Corporation Method of encoding and decoding for multi-language applications
US20040176944A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-09 Kyocera Mita Corporation Composite apparatus having a multiple of functions
US7849085B2 (en) * 2004-05-18 2010-12-07 Oracle International Corporation System and method for implementing MBSTRING in weblogic tuxedo connector
US20090063152A1 (en) * 2005-04-12 2009-03-05 Tadahiko Munakata Audio reproducing method, character code using device, distribution service system, and character code management method
GB0524354D0 (en) * 2005-11-30 2006-01-04 Ibm Method, system and computer program product for composing a reply to a text message received in a messaging application
US8069028B2 (en) 2006-11-10 2011-11-29 Research In Motion Limited Handheld electronic device having selectable language indicator for language selection and method therefor
US20080114586A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Sherryl Lee Lorraine Scott Handheld Electronic Device Having Selectable Input Mode Indicator and Method Therefor
US20080114585A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Sherryl Lee Lorraine Scott Handheld Electronic Device Having Multiple-Axis Input Device and Selectable Input Mode Indicator, and Associated Method
US20080120541A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Dynacomware Taiwan Inc. System and method for on-line retrieval and typing of non-standard characters
SG155069A1 (en) * 2008-02-14 2009-09-30 Victor Company Of Japan Method of language coding identification and data format therefor
US8137201B2 (en) * 2009-01-09 2012-03-20 Microsoft Corporation Arrangement for building and operating human-computation and other games
JP2009132158A (ja) * 2009-03-06 2009-06-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
EP2372987B1 (en) 2010-04-02 2013-07-17 Research In Motion Limited Solving character display ambiguities
EP2445181B1 (en) * 2010-10-21 2015-07-01 BlackBerry Limited Displaying characters and images based on support
US8775157B2 (en) 2011-04-21 2014-07-08 Blackberry Limited Methods and systems for sharing language capabilities
TW201322247A (zh) * 2011-11-23 2013-06-01 Inst Information Industry 多國語言字元顯示裝置、方法及儲存其之電腦可讀取紀錄媒體
JP6198517B2 (ja) * 2013-08-19 2017-09-20 キヤノン株式会社 電子機器、その制御方法及びプログラム並びに記憶媒体
CN111200551B (zh) * 2018-10-31 2022-11-15 中兴通讯股份有限公司 Rcs公众消息处理方法、移动终端及可读存储介质
EP4049440A1 (en) * 2019-10-24 2022-08-31 BlackBerry Limited Method and system for character display in a user equipment

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6496793B1 (en) * 1993-04-21 2002-12-17 Borland Software Corporation System and methods for national language support with embedded locale-specific language driver identifiers
JPH07141337A (ja) 1993-11-12 1995-06-02 Hitachi Ltd データ通信ネットワークシステム
JPH09101925A (ja) 1995-10-05 1997-04-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声入出力制御装置
JP3499671B2 (ja) * 1996-02-09 2004-02-23 富士通株式会社 データ圧縮装置及びデータ復元装置
CN1178477C (zh) * 1996-05-03 2004-12-01 三星电子株式会社 适于音素字符的观众选择型字幕广播及接收方法
CA2194019C (en) * 1996-12-24 2000-02-22 Daniel A. Rose Encoding of language, country and character formats for multiple language display and transmission
JP2839877B2 (ja) 1997-01-27 1998-12-16 株式会社東芝 翻訳通信方法
JPH10275121A (ja) 1997-03-31 1998-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ受信方法およびデータ通信方法
US6415250B1 (en) * 1997-06-18 2002-07-02 Novell, Inc. System and method for identifying language using morphologically-based techniques
JPH11175529A (ja) 1997-12-17 1999-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置およびネットワークシステム
JP3543918B2 (ja) 1997-12-19 2004-07-21 株式会社リコー ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH11353310A (ja) 1998-06-10 1999-12-24 Omron Corp 文書送信装置、文書送信方法および文書送信プログラムを記録した記録媒体
JP2000013863A (ja) 1998-06-18 2000-01-14 Sony Corp ショートメッセージの着信指示方法およびこれを使用した端末装置
US6326953B1 (en) * 1998-06-24 2001-12-04 Microsoft Corporation Method for converting text corresponding to one keyboard mode to text corresponding to another keyboard mode
JP2000132480A (ja) 1998-10-27 2000-05-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> インターネット閲覧方法、装置、およびインターネット閲覧プログラムを記録した記録媒体
JP3748379B2 (ja) 1999-01-04 2006-02-22 富士通株式会社 発言支援方法及び装置
JP2002073514A (ja) 2000-08-31 2002-03-12 Hiroichi Yoshida 通信ネットワークを利用した情報交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020059448A1 (en) 2002-05-16
US7120573B2 (en) 2006-10-10
JP2002207684A (ja) 2002-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485898B2 (ja) コンピュータ読み取り可能な記録媒体およびメッセージ送信プログラム、メッセージ受信プログラム、メッセージ送受信プログラムおよびメッセージ送信方法、メッセージ受信方法、メッセージ送受信方法および情報処理装置
US5987401A (en) Language translation for real-time text-based conversations
JP4437747B2 (ja) モバイルグラフィック表示装置
KR20020060751A (ko) 문자 통신 장치
JP4118470B2 (ja) 電子メール装置,電子メール送信方法及び記録媒体
JP2009527811A (ja) インスタントメッセージングアプリケーションにおける機械翻訳
WO1999024900A1 (fr) Dispositif de transmission au moyen de caracteres
KR20090018983A (ko) 콘텐트 적응 및 메시지 실패 이슈들을 송신자에게 알리기 위한 시스템 및 방법
JP4373199B2 (ja) 電子メール作成装置および通信端末
JP4936565B2 (ja) 電話端末用マン−マシンインタフェース装置
JP4106220B2 (ja) 返答文作成支援システム及び方法、並びにプログラム
US20050207390A1 (en) Method and system for sending text-based communications to a network access device for an application with video or audio output
JP2000082027A (ja) 端末装置、送信方法、および情報処理方法
JP3987172B2 (ja) 対話型コミュニケーション端末装置
JP4119880B2 (ja) 端末装置及びプログラム
JP4213251B2 (ja) 携帯型通信装置、提示方法、プログラムおよび記録媒体
KR100424901B1 (ko) 메일 서비스 시스템 및 그 방법
JP2008171144A (ja) 通信端末装置およびそれを備えた携帯電話端末、通信端末制御方法、通信端末制御プログラムおよびそれを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体
JP2002108380A (ja) 情報提示装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JPH0556071A (ja) 電子メール装置
JP2674520B2 (ja) 電文データ生成システム
KR100899132B1 (ko) 콘텐트 적응 및 메시지 실패 이슈들을 송신자에게 알리기위한 시스템 및 방법
JP2006146724A (ja) メッセージ授受システム、プログラム
KR20020008982A (ko) 인터넷을 통해 지원되는 동영상 전자메일 서비스 시스템및 그 운영방법
JP2004215024A (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3485898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term