JP2009132158A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009132158A
JP2009132158A JP2009053007A JP2009053007A JP2009132158A JP 2009132158 A JP2009132158 A JP 2009132158A JP 2009053007 A JP2009053007 A JP 2009053007A JP 2009053007 A JP2009053007 A JP 2009053007A JP 2009132158 A JP2009132158 A JP 2009132158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
display
character
image forming
character code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009053007A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Konuma
繁雄 小沼
Masashi Amada
端思 天田
Kimikazu Saito
君和 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2009053007A priority Critical patent/JP2009132158A/ja
Publication of JP2009132158A publication Critical patent/JP2009132158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置の操作表示部における表示言語が文字入力された言語と異なる言語に切り替えられた場合に、表示画面上に誤った文字が表示されることを防止する。
【解決手段】操作表示部を備えた画像形成装置において、操作表示部の表示画面上に表示する表示言語を選択的に切り替え可能であり、表示言語の切り替えにより表示画面上に表示不可能な入力文字については、表示不可能な入力文字の表示位置に予め定められた記号又は符号を表示する。
【選択図】図6

Description

本発明は、表示言語を選択的に切り替え可能な操作表示部を有する画像形成装置に関する。
従来、表示装置への表示言語を選択的に切り替え可能とする技術が知られている。例えば、特許文献1には、コンピュータシステムにおいて複数言語への表示切り替えを行なう方法が開示されている。
複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置においても、表示言語を切り替え可能な操作表示部を備えた装置が実用化されている。
一般的に、画像形成装置において操作表示部の表示画面上に文字列を表示する場合、表示しようとする文字列の文字コードに対応するフォントをVRAMに書き込み、VRAMに書き込まれたフォントを表示することにより行なわれている。表示言語を切り替え可能な構成の場合は、表示言語別に表示する文字列の文字コード及びフォントが用意されており、文字コード及びフォントを選択された言語用に切り替えることで、選択された表示言語での文字列の表示が可能となっている。
特開平10−3372号公報
ところで、近年、画像形成装置において、表示画面上からの文字入力が一般的になってきている。図9に、文字入力画面(日本語文字入力画面)123の一例を示す。図9は、フォルダ名を入力するために表示される画面である。この画面から「佐藤」と入力されると、日本語表示が選択されている場合は、フォルダ名を一覧表示するフォルダ選択画面124において、図10に示すように、入力されたとおり「佐藤」と表示される。しかしながら、表示言語が日本語以外の言語、例えば、英語に切り替えられると、図11に示すフォルダ選択画面125のように、日本語入力された文字に文字化けが生じ、入力した文字が正しく表示されないという問題が生じる。
これは、上述したように、画像形成装置において操作表示部の表示画面上に文字列を表示する際に、表示する文字列の文字コードを選択された表示言語の文字を表すフォントに一律に置き換えて表示することにより生じる。例えば、日本語で使用される文字(ひらがな、カタカナ、漢字、数字、記号、符号等。以下、日本文字と称する)は2バイトの文字コードで定義されており、日本文字の「あ」は「82A0(hex)」という文字コードに対応しているが、英語で使用される文字(ローマ字、数字、記号、符号等。以下、英語文字と称する)は1バイトで定義されているので、表示言語が英語の状態においては、「あ」を表示する場合であっても「あ」の文字コード「82A0(hex)」を「82(hex)」「A0(hex)」と1バイトに分けて判別し、「あ」とは異なる、「82(hex)」の文字コードに対応する英語用のフォントと「A0(hex)」の文字コードに対応する英語用のフォントの2文字が表示されてしまう。
本発明は、上記のような現状に鑑みてなされたものであって、画像形成装置の操作表示部における表示言語が文字入力された言語と異なる言語に切り替えられた場合に、表示画面上に誤った文字が表示されることを防止することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
操作表示部を備えた画像形成装置であって、
前記操作表示部の表示画面上に表示する表示言語を選択的に切り替え可能であり、
前記表示画面上に表示不可能な入力文字については、前記表示不可能な入力文字の表示位置に予め定められた記号又は符号を表示することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、
前記表示画面上に表示可能な表示言語で使用される文字が1バイトの文字コードで定義されており、2バイトの文字コードで定義された入力文字が表示不可能であるときは、前記入力文字の表示位置に予め定められた記号又は符号を表示することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、
前記表示画面上に表示不可能な入力文字の文字コードを予め定められた文字コードに変換し、変換された文字コードに対応する前記記号又は符号を前記表示画面上に表示することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、
操作表示部を備えた画像形成装置であって、
前記操作表示部の表示画面上に表示する表示言語を選択的に切り替え可能であり、
前記表示画面上に表示不可能な入力文字については、その入力文字を非表示とすることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の発明において、
前記表示画面上に表示可能な表示言語で使用される文字が1バイトの文字コードで定義されており、2バイトの文字コードで定義された入力文字が表示不可能であるときは、前記入力文字を非表示とすることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項2又は5に記載の発明において、
前記1バイトの文字コードで定義される文字が英語であり、前記2バイトの文字コードで定義される文字が日本語であることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6の何れか一項に記載の発明において、
表示言語として日本語を選択するための日本語選択ボタン及び英語を選択するための英語選択ボタンが前記表示画面上に表示されることを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項1〜7の何れか一項に記載の発明において、
通信ネットワークに接続された伝送媒体に接続可能な通信制御部を有し、
前記通信制御部を介して入力された入力文字を前記表示画面上に表示することを特徴とする。
本発明によれば、画像形成装置の操作表示部における表示言語が文字入力された言語と異なる言語に切り替えられた場合に、表示画面上に誤った文字が表示されることを防止することが可能となる。
本発明に係る画像形成装置1の機能的構成を示すブロック図である。 図1の記憶部11bの構成例を示す図である。 図2の英語用フォントデータ記憶部111に記憶される英語用フォントデータリストR1の一例を示す図である。 図2の日本語用フォントデータ記憶部112に記憶される日本語用フォントデータリストR2の一例を示す図である。 図1の制御部11により実行される表示言語切り替え処理を示すフローチャートである。 図1の操作表示部12に表示される言語切り替え画面121の一例を示す図である。 図1の制御部11により実行される英語用文字列表示制御処理を示すフローチャートである。 本発明を適用した画像形成装置1の操作表示部12において表示されるフォルダ選択画面122の一例を示す図である。 図1の操作表示部12に表示される文字入力画面123の一例を示す図である。 従来の画像形成装置において、表示言語として日本語が選択された際に操作表示部に表示されるフォルダ選択画面124の一例を示す図である。 従来の画像形成装置において、表示言語として英語が選択された際に操作表示部に表示されるフォルダ選択画面125の一例を示す図である。
以下、図を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
まず、構成を説明する。
図1に、本発明に係る画像形成装置1の機能構成例を示す。画像形成装置1は、例えば、電子写真方式の複写機であり、図1に示すように、制御部11、操作表示部12、画像入力部13、画像処理部14、画像形成部15、通信制御部16、後処理装置17等により構成され、各部はバスにより接続されている。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)11a、記憶部11b、RAM(Random Access Memory)11c、VRAM(Video Random Access Memory)11d等により構成される。
制御部11のCPU11aは、操作表示部12の操作により、記憶部11bに格納されているシステムプログラムや各種処理プログラムを読み出してRAM11c内に展開し、展開されたプログラムに従って、画像形成装置1各部の動作を集中制御する。また、CPU11aは、展開されたプログラムに従って、後述する表示言語切り替え処理、英語用文字列表示制御処理を始めとする各種処理を実行する。
記憶部11bは、不揮発性の半導体メモリ等により構成され、画像形成装置1に対応するシステムプログラム、表示言語切り替え処理プログラム、英語用文字列表示制御処理プログラムを始めとする各種処理プログラム、各種データ等が予め記憶されている。
記憶部11bは、図2に示すように、英語用フォントデータ記憶部111、日本語用フォントデータ記憶部112、レイアウト情報記憶部113、英語表示用文字コード記憶部114、日本語表示用文字コード記憶部115、入力文字コード記憶部116を有している。
英語用フォントデータ記憶部111は、英語文字を定義する文字コード(例えば、ASCII(American Standard Code for Information Interchange)、EBCDIC(Extended Binary Coded Decimal Interchange Code)等。ここでは、ASCIIとする。)と、各文字コードにより定義される文字(数字、記号、符号を含む)を表すフォントデータとの対応関係を表す英語用フォントデータリストR1を記憶する。英語文字は1バイトの文字コードで定義されている。図3に、英語用フォントデータリストR1の一例を示す。図3において、例えば、文字コード「52(hex)」は文字「R」を表すフォントデータに対応している。
日本語用フォントデータ記憶部112は、日本文字を定義する文字コード(例えば、JISコード、EUC(Extended UNIX(登録商標) Code)、Shift-JIS等。ここではShift-JISとする。)と、各文字コードにより定義される文字(数字、記号、符号を含む)を表すフォントデータとの対応関係を表す日本語用フォントデータリストR2を記憶する。日本文字は2バイトの文字コードで定義されている。図4に、日本語用フォントデータリストR2の一例を示す。図4において、例えば、文字コード「8943(hex)」は文字「韻」を表すフォントデータに対応している。
レイアウト情報記憶部113は、操作表示部12に表示される各表示画面(各種設定画面、装置状態表示画面等)毎のレイアウト情報を記憶する。レイアウト情報には、各表示画面における文字列の表示位置を示す情報、表示言語として英語が選択されている際に各表示位置に表示する文字列の文字コードの格納場所を示す情報、表示言語として日本語が選択されている際に各表示位置に表示する文字列の文字コードの格納場所を示す情報が含まれる。
英語表示用文字コード記憶部114は、表示言語として英語が選択されている際に各表示画面のレイアウト上に表示する文字列の文字コードを記憶する。
日本語表示用文字コード記憶部115は、表示言語として日本語が選択されている際に各表示画面のレイアウト上に表示する文字列の文字コードを記憶する。
入力文字コード記憶部116は、文字入力画面123(図9参照)を介して入力された文字の文字コードを格納する。
RAM11cは、CPU11aにより実行されるシステムプログラム、各種処理プログラム、各処理において処理中のデータ、処理結果などを一時的に記憶するワークエリアを形成する。VRAM11dは、操作表示部12への表示内容を一時的に記憶するメモリである。
操作表示部12は、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成され、制御部11から入力される表示信号の指示に従って表示画面上に各種操作項目や装置の状態表示、各機能の動作状況等の表示を行う。また、LCDの画面上は、透明電極を格子状に配置した感圧式(抵抗膜圧式)のタッチパネルが構成されており、手指やタッチペン等で押下された力点のXY座標を電圧値で検出し、検出された位置信号を操作信号として制御部11に出力する。なお、タッチパネルは、感圧式に限らず、他の静電式、光式等であってもよい。更に、操作表示部12は、数字ボタン、スタートボタン等の各種操作ボタンを備え、ボタン操作による操作信号を制御部11に出力する。
本実施の形態において、操作表示部12は、制御部11からの指示に基づいて、日本語表示と英語表示を切り替え可能に構成されている。
画像入力部13は、原稿を載置するコンタクトガラスの下部にスキャナを備えて構成され、原稿の画像を読み取る。スキャナは、光源、CCD(Charge Coupled Device)等に
より構成され、光源から原稿へ照明走査した光の反射光を結像して光電変換することにより原稿の画像を読み取り、読み取った画像をA/D変換器によりデジタル画像データに変換して画像処理部14に出力する。
画像処理部14は、画像入力部13から入力された画像データに空間フィルタ処理、拡大/縮小処理、回転処理、階調補正処理等の画像処理を施して画像形成部15に出力する。また、通信制御部16から入力されたプリンタコードを二値コードに変換し、変換後の画像データを画像形成部15に出力する。
画像形成部15は、パルス幅変調器、レーザ光源、感光ドラム、帯電器、現像器、給紙部、排紙部、定着装置等を備えて構成されており、画像処理部14から入力された画像データをパルス幅変調器によりパルス幅変調してレーザ光を発光させ、帯電器により帯電された感光ドラム表面にレーザ光を照射することにより静電潜像を形成する。更に、画像形成部15は、操作表示部12から入力指示されたサイズ、向きの印刷用紙を給紙部から搬送し、感光ドラム表面の静電潜像を含む領域に現像器によりトナーを付着させ、搬送された印刷用紙にトナーを転写して定着させた後、排紙部から排出する。
通信制御部16は、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)等
の通信ネットワークに接続された伝送媒体に接続可能なインターフェースである。通信制御部16は、例えばLANカード等の通信制御カードにより構成され、LANケーブル等の通信回線を介して通信ネットワークに接続されたプリンタコントローラ等の外部の装置との間で制御信号、プリンタコードを始めとする各種データの送受信を行う。
後処理装置17は、制御部11からの制御信号に基づいて、画像形成された印刷用紙のステープル操作、パンチ孔開け操作、ソート操作などを行う。
次に、本実施の形態の動作について説明する。
図5に、制御部11により実行される表示言語切り替え処理を示す。当該処理は、操作表示部12から表示言語切り替えの指示が入力された際に実行される処理であり、CPU11aと記憶部11bに格納されている表示言語切り替え処理プログラムとの協働によるソフトウエア処理により実現されるものである。
まず、操作表示部12に言語切り替え画面121が表示される(ステップS1)。図6に、言語切り替え画面の一例を示す。図6に示すように、言語切り替え画面121には、操作表示部12における表示言語として日本語を選択するための日本語選択ボタンB1及び操作表示部12における表示言語として英語を選択するための英語選択ボタンB2が表示されている。なお、図6においては、表示言語として日本語が選択された際に表示される言語切り替え画面121を示しているが、表示言語として英語が設定されている場合には、言語切り替え画面は英語で表示される。
言語切り替え画面121上から日本語が選択されると(ステップS2;YES)、表示言語が日本語に切り替えられ(ステップS3)、以降に操作表示部12に各表示画面を表示する際には、日本語用文字列表示制御処理が実行され、各表示画面上への文字列表示が行われる。
一方、ステップS1において、言語切り替え画面121上から日本語が選択されず(ステップS2;NO)、英語が選択されると(ステップS4;YES)、表示言語が英語に切り替えられ(ステップS5)、以降に操作表示部12に各表示画面を表示する際には、英語用文字列表示制御処理が実行され、各表示画面上への文字列の表示が行われる。
図7に、制御部11により実行される英語用文字列表示制御処理を示す。当該処理は、上述の表示言語切り替え処理により表示言語が英語に切り替えられた状態で各表示画面を操作表示部12へ表示する際に実行される処理であり、CPU11aと記憶部11bに格納されている英語用文字列表示制御処理プログラムとの協働によるソフトウエア処理により実現されるものである。
まず、英語表示用文字コード記憶部114又は入力文字コード記憶部116に記憶されている表示対象となる文字列の文字コードから順次1バイト分の文字コードが読み出される(ステップS11)。次いで、読み出された文字コードが日本文字の文字コードであるか否かが判断される(ステップS12)。日本文字の文字コードは、先頭1バイトが「81〜9F(hex)、E0〜EF(hex)」の範囲にある。そこで、読み出された1バイト分の文字コードがこの範囲内にあれば、読み出された文字コードは日本文字の文字コードであると判断される。
ステップS12において日本文字の文字コードであると判断されると(ステップS12;YES)、読み出された1バイト分のコードに続く1バイト分のコードが読み出され(ステップS13)、読み出された2バイトのコードに対応するフォントデータが日本語用フォントデータリストR2から読み出され(ステップS14)、VRAM11dに書き込まれる(ステップS16)。これにより、操作表示部12の表示画面上の所定の表示位置に日本語の文字が表示される。
一方、ステップS12において日本文字の文字コードではないと判断されると(ステップS12;NO)、読み出された1バイトの文字コードに対応するフォントデータが英語用フォントデータリストR1から読み出され(ステップS15)、VRAM11dに書き込まれる(ステップS16)。これにより、操作表示部12の表示画面上の所定の位置に英語の文字が表示される。
上記ステップS11〜S16が繰り返し実行され、表示対象文字列全ての文字のフォントがVRAM11dに書き込まれると(ステップS17;YES)、本処理は終了する。
例えば、表示対象となる文字列の文字コードが「526561647920746F20636F7079(hex)」である場合、まず、1バイト分の文字コード「52(hex)」が読み出される。「52(hex)」は、「81〜9F(hex)、E0〜EF(hex)」の範囲ではないので、読み出された1バイトの文字コードに対応するフォントデータが図3に示す英語用フォントデータリストR1から読み出され、VRAM11dに書き込まれる。これにより、操作表示部12の表示画面上の所定の位置に文字「R」が表示される。表示対象となる文字列の文字コード全てに対して上記処理を繰り返し実行することで、文字列「Ready to copy」が表示される。
なお、表示言語が日本語に切り替えられている状態で実行される日本語用文字列表示制御処理は、日本語表示用文字コード記憶部115又は入力文字コード記憶部116に記憶されている表示対象となる文字列の文字コードから1バイト分のコードが読み出され、上記ステップS12〜16の処理が実行される。
図8は、上述した英語用文字列表示制御処理を実行することにより表示されるフォルダ選択画面122の一例を示す図である。図8に示すように、表示言語が英語に切り替えられた状態であっても、フォルダ名として「山田」「佐藤」という日本語の文字が入力されていれば、入力されたとおり「山田」「佐藤」と表示することが可能となる。
以上説明したように、英語用文字列表示制御処理において、表示言語が英語に切り替えられている状態である場合に、英語表示用文字コード記憶部114又は入力文字コード記憶部116に記憶されている表示対象となる文字列の文字コードから1バイト分の文字コードが読み出され、日本文字の文字コードであるか否かが判断され、日本文字の文字コードである場合は、続く1バイトの文字コードが読み出され、読み出された2バイトの文字コードに対応するフォントデータが日本語用フォントデータリストR2から読み出されてVRAM11dに書き込まれ、表示画面上の所定の表示位置に表示される。一方、読み出された文字コードが日本文字の文字コードではない場合、読み出された1バイトのコードに対応するフォントデータが英語用フォントデータリストR1から読み出されてVRAM11dに書き込まれ、表示画面上の所定の表示位置に表示される。上記処理が繰り返されることで、表示対象となる文字列が表示画面上に表示される。
即ち、英語用文字列制御処理の実行により、操作表示部12の表示言語として文字が1バイトの文字コードで定義される英語が選択されている場合であっても、表示対象の文字列の文字コードに2バイトの文字コードで定義される日本文字の文字コードが混在するか否かを判断し、混在する場合には表示画面上にその文字コードに対応する日本文字を表示することにより、英語文字と日本文字を同一表示画面内に表示するよう制御する。
従って、操作表示部12の同一表示画面内に英語文字とともに日本文字を混在させて表示することが可能となり、表示言語として英語が選択されている場合であっても、文字入力画面123を介して又は通信制御部16を介して入力された日本文字を表示画面上に正しく表示することが可能となる。
なお、上記実施の形態における記述内容は、本発明に係る画像形成装置1の好適な一例であり、これに限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態においては、1バイトの文字コードで定義される文字を英語文字、2バイトの文字コードで定義される文字を日本文字とし、表示言語として英語が選択されている際に、同一表示画面内に日本文字を混在させる場合を例にとり説明したが、1バイトの文字コードで定義される文字としては英語文字に限定されず、また、2バイトの文字コードで定義される文字としては日本語用の文字に限定されない。本発明により、例えば、2バイトの文字コードで定義される簡体字、繁体字、朝鮮文字等を1バイトの文字コードで定義される欧州語の文字等と同一画面内に混在させることが可能となる。
また、例えば、通信制御部16を介して入力された文字を表示する場合には、画像形成装置1において、入力された文字のフォントデータを実装しておらず、表示不可能なことがある。例えば、画像形成装置1に実装されている日本語用フォントデータが第1水準及び第2水準の文字にのみ対応している場合、外部のプリンタコントローラから第3水準の文字が入力されても、文字コードに対応するフォントが存在しないので、操作表示部12の表示画面上に表示することはできない。そこで、CPU11aとプログラムとの協働によるソフトウエア処理により、日本語用フォントデータに対応するフォントがない文字コードが表示対象とされている場合は、表示対象の部分を非表示とする、或いは対応するフォントがない文字コードを予め定められた文字コードに変換し、表示不可能な文字の表示位置にその文字コードに対応する記号又は符号を表示するようにすることが好ましい。これにより、表示画面上に誤った文字が表示されることが防止可能となる。また、特定の記号又は符号を表示することで、そこに表示すべき文字があるが表示不可能であることをユーザに認識させることが可能となる。更に、表示不可能な文字を表示すべき部分を点滅させたり、色を変更したりすることにより、表示すべき文字が表示されていないことをユーザが容易に認識可能となるようにしてもよい。
その他、画像形成装置1を構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
1 画像形成装置
11 制御部
11a CPU
11b 記憶部
11c RAM
11d VRAM
111 英語用フォントデータ記憶部
112 日本語用フォントデータ記憶部
113 レイアウト情報記憶部
114 英語表示用文字コード記憶部
115 日本語表示用文字コード記憶部
116 入力文字コード記憶部
12 操作表示部
13 画像入力部
14 画像処理部
15 画像形成部
16 通信制御部
17 後処理装置
R1 英語用フォントデータリスト
R2 日本語用フォントデータリスト

Claims (8)

  1. 操作表示部を備えた画像形成装置であって、
    前記操作表示部の表示画面上に表示する表示言語を選択的に切り替え可能であり、
    前記表示画面上に表示不可能な入力文字については、前記表示不可能な入力文字の表示位置に予め定められた記号又は符号を表示することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記表示画面上に表示可能な表示言語で使用される文字が1バイトの文字コードで定義されており、2バイトの文字コードで定義された入力文字が表示不可能であるときは、前記入力文字の表示位置に予め定められた記号又は符号を表示することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記表示画面上に表示不可能な入力文字の文字コードを予め定められた文字コードに変換し、変換された文字コードに対応する前記記号又は符号を前記表示画面上に表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 操作表示部を備えた画像形成装置であって、
    前記操作表示部の表示画面上に表示する表示言語を選択的に切り替え可能であり、
    前記表示画面上に表示不可能な入力文字については、その入力文字を非表示とすることを特徴とする画像形成装置。
  5. 前記表示画面上に表示可能な表示言語で使用される文字が1バイトの文字コードで定義されており、2バイトの文字コードで定義された入力文字が表示不可能であるときは、前記入力文字を非表示とすることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記1バイトの文字コードで定義される文字が英語であり、前記2バイトの文字コードで定義される文字が日本語であることを特徴とする請求項2又は5に記載の画像形成装置。
  7. 表示言語として日本語を選択するための日本語選択ボタン及び英語を選択するための英語選択ボタンが前記表示画面上に表示されることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の画像形成装置。
  8. 通信ネットワークに接続された伝送媒体に接続可能な通信制御部を有し、
    前記通信制御部を介して入力された入力文字を前記表示画面上に表示することを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の画像形成装置。
JP2009053007A 2009-03-06 2009-03-06 画像形成装置 Pending JP2009132158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009053007A JP2009132158A (ja) 2009-03-06 2009-03-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009053007A JP2009132158A (ja) 2009-03-06 2009-03-06 画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004187739A Division JP4483427B2 (ja) 2004-06-25 2004-06-25 画像形成装置、制御方法及び表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009132158A true JP2009132158A (ja) 2009-06-18

Family

ID=40864520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009053007A Pending JP2009132158A (ja) 2009-03-06 2009-03-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009132158A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013228856A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Kyocera Document Solutions Inc 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
US8818370B2 (en) 2010-10-21 2014-08-26 Blackberry Limited Displaying characters and images based on support
US9026087B2 (en) 2010-04-02 2015-05-05 Blackberry Limited Solving character display ambiguities

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103372A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Arukadeia Soft Kaihatsu:Kk 複数言語対応切り換え表示方法
JP2002207684A (ja) * 2000-11-13 2002-07-26 Square Co Ltd コンピュータ読み取り可能な記録媒体およびメッセージ送信プログラム、メッセージ受信プログラム、メッセージ送受信プログラムおよびメッセージ送信方法、メッセージ受信方法、メッセージ送受信方法および情報処理装置
JP2002254775A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003069756A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2003263149A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Kyocera Mita Corp 通信装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103372A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Arukadeia Soft Kaihatsu:Kk 複数言語対応切り換え表示方法
JP2002207684A (ja) * 2000-11-13 2002-07-26 Square Co Ltd コンピュータ読み取り可能な記録媒体およびメッセージ送信プログラム、メッセージ受信プログラム、メッセージ送受信プログラムおよびメッセージ送信方法、メッセージ受信方法、メッセージ送受信方法および情報処理装置
JP2002254775A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003069756A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2003263149A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Kyocera Mita Corp 通信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9026087B2 (en) 2010-04-02 2015-05-05 Blackberry Limited Solving character display ambiguities
US8818370B2 (en) 2010-10-21 2014-08-26 Blackberry Limited Displaying characters and images based on support
EP2445181B1 (en) * 2010-10-21 2015-07-01 BlackBerry Limited Displaying characters and images based on support
JP2015233344A (ja) * 2010-10-21 2015-12-24 ブラックベリー リミテッド サポートに基づいて文字および画像を表示すること
JP2013228856A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Kyocera Document Solutions Inc 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109254512B (zh) 处理装置、显示装置和处理方法
JP2007011459A (ja) 画像形成装置
CN109660685B (zh) 控制装置、快捷方式图标登记方法以及记录介质
US20080184156A1 (en) Controlling apparatus, controlling method and computer readable recording medium storing controlling program
JP2015127936A (ja) 画像処理システム、情報処理装置及びプログラム
US20090207436A1 (en) Image forming apparatus, server, image forming system, and storage medium
JP6332083B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置における文字の表示方法
CN109922229B (zh) 图像形成装置
JP2009132158A (ja) 画像形成装置
JP5593985B2 (ja) 表示装置、画像形成装置及びプログラム
JP4483427B2 (ja) 画像形成装置、制御方法及び表示方法
CN103309632A (zh) 能够发出跳过错误的指令的图像形成装置及其控制方法
JP2015205501A (ja) 画像形成装置
JP2004199359A (ja) 印刷システム及び画像形成装置
US10097705B2 (en) Image processing apparatus that emphasizes important information added to margin region and image forming apparatus including the same
US8284439B2 (en) Image forming method, image forming program, and image forming apparatus
JP6081282B2 (ja) 動作条件説明書自動生成装置
JP5380521B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP2018016006A (ja) 画像形成装置
US11150851B2 (en) Display controller, image forming apparatus including the same, and display control method
JP2018129575A (ja) 画像データ出力装置、画像データ出力システム、及び画像データ出力方法
JP2006142610A (ja) 印刷システム、該印刷システムにおけるタブ紙読み取り処理方法及びプログラム
JP2019168978A (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP3971764B2 (ja) 画像形成装置
JP2006023454A (ja) 画像形成装置及び表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Effective date: 20090520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091027

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20091222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302