JPH0556071A - 電子メール装置 - Google Patents

電子メール装置

Info

Publication number
JPH0556071A
JPH0556071A JP3234033A JP23403391A JPH0556071A JP H0556071 A JPH0556071 A JP H0556071A JP 3234033 A JP3234033 A JP 3234033A JP 23403391 A JP23403391 A JP 23403391A JP H0556071 A JPH0556071 A JP H0556071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
electronic mail
displayed
cpu
crt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3234033A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tsuchiya
信 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3234033A priority Critical patent/JPH0556071A/ja
Publication of JPH0556071A publication Critical patent/JPH0556071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受信した電子メールに関連する返信用の電子
メールを送信するためのオペレータの操作を簡便にした
電子メール装置を提供すること。 【構成】 受信した電子メールの本文中に所定の文字列
が含まれている場合に、オペレータの操作に従い所定の
電子メールを所定の宛先に送信する送信手段(CPU)
1を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子メール装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電子メール装置では文章などを相
手に送信したり、受信した電子メールの内容を画面に表
示したり、また、予め本文を作成しておけば、受信した
電子メールの差出人に対して返信となる電子メールを、
宛先を指定することなく送信することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の電
子メール装置では、返信の電子メールを送信する場合で
も、その内容はエディタ等のソフトウェアを用いて作成
しなければならないので、「はい」、或は「いいえ」等
のように、返信の内容が予め決まっている電子メールを
送信するときには、その送信操作が煩雑であった。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、受信した電子メールに関連する返信用の電子メール
を送信するためのオペレータの操作を簡便にした電子メ
ール装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成するた
め本発明の電子メール装置は、受信した電子メールの本
文中に所定の文字列が含まれている場合に、オペレータ
の操作に従い所定の電子メールを所定の宛先に送信する
送信手段を備えたことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】受信した電子メールを画面に表示する際に本文
中に特定の文字列があった場合に、オペレータの選択操
作に従い、送信手段により所定の電子メールが所定の宛
先に送信される。これにより、受信した電子メールに関
連する返信用の電子メールを送信するためのオペレータ
の操作が簡便になるものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例に係る電子メール
装置の概略構成を示すブロック図であり、同図中1はC
PU(中央処理装置)で、本装置全体の制御を行なうも
のである。このCPU1には、CRT(表示装置)2、
キーボード3、タッチパネル4、外部記憶装置5、メモ
リ6及び通信制御装置7が、それぞれ接続されている。
【0009】CRT2は、CPU1の指示に従いその画
面に文字や図形を表示するものである。キーボード3
は、オペレータの指示をCPU1に通知するものであ
る。タッチパネル4は、オペレータがタッチすることに
より、CRT2の画面上の位置に対応する座標をCPU
1に通知するものである。外部記憶装置5は、受信した
電子メールを格納するものである。メモリ6は、プログ
ラムやデータを格納するものである。通信制御装置7
は、CPU1の指示に従いLAN(通信回線)8の制御
及びデータの送受信を行なうものである。
【0010】図2は、図1に示す電子メール装置におけ
るCRT2とタッチパネル4の実装状態を示す図であ
り、オペレータはCRT2の表示を見ながらタッチパネ
ル4にタッチすることにより、簡単に画面上の位置を指
示することができる。
【0011】次に、図3のフローチャートを用いて本装
置がLAN8より、電子メールを受信する際の処理の流
れを説明する。
【0012】まず、ステップ1において、通信制御装置
7がLAN8を介して、送信元の電子メール装置から電
子メールを受信し、CPU1に電子メールの受信を通知
する。
【0013】次に、ステップ2において、CPU1は通
信制御装置7が受信した電子メールの内容を外部記憶装
置5にファイルとして格納する。以降、このファイルを
受信電子メール・ファイルと呼ぶ。
【0014】ここでは、図4に示す内容の電子メールを
外部記憶装置5に格納したものとして説明する。この図
4において、1行目は電子メールの差出元を示し、2行
目は宛先を示す。3行目以降が本文であり、このうち、
5行目が本実施例において特別な意味を持つ行である。
【0015】次に、図5のフローチャートを用いて、受
信した電子メールをCRT2の画面に表示する処理の全
体的な流れを説明する。
【0016】まず、ステップ1において、外部記憶装置
5に格納されている受信電子メール・ファイルをオープ
ンする。次に、ステップ2において、既に受信した電子
メールを全部表示したか否かを判別し、全部表示した場
合には、ステップ4に進み、そうでない場合にはステッ
プ3に進む。このステップ3においては、受信電子メー
ル・ファイルの次の一通をCRT2の画面に表示して上
記ステップ2に戻る。
【0017】また、ステップ4においては、受信電子メ
ール・ファイルをクローズし、該受信電子メール・ファ
イルを消去し、受信電子メール表示の処理を終了する。
【0018】次に、図6のフローチャートを用いて、図
5のステップ3における処理の流れを説明する。
【0019】まず、ステップ1において、CRT2の画
面に表示中の電子メールの最終行まで、既にCRT2の
画面に表示したか否かを判別し、表示した場合にはステ
ップ6に進み、そうでない場合にはステップ2に進む。
このステップ2において、外部記憶装置5に格納されて
いる受信電子メール・ファイルから、1行分のデータを
読み出す。次いで、ステップ3において、前段のステッ
プ2で読み出したデータの行頭が「/reply」か否かを
判別し、「/reply」の場合は、ステップ5に進み、そ
うでない場合にはステップ4に進む。
【0020】図4に示す電子メールの例では、1行目か
ら4行目の場合はステップ4に、5行目の場合はステッ
プ5に進む。ステップ4においては、上記ステップ2で
読み出したデータをCRT2の画面に表示した後、ステ
ップ1に戻る。また、ステップ5においては、上記ステ
ップ2で読み出したデータの「/reply」に続く中括弧
で囲まれ、カンマで区切られた文字列を、CRT2の画
面に互いに間隔を存して表示し、このようにして文字列
を表示したCRT2の画面上の座標をメモリ6に格納す
る。
【0021】図4に示す電子メールの例の5行目の場
合、「出席」及び「欠席」をCRT2の画面に表示す
る。そして、ステップ5の処理が終了すれば、最初のス
テップ1に戻る。
【0022】上記ステップ1において、最終行を表示し
たならば、ステップ6において、CRT2の画面右下に
「次のメール」という文字列を表示して、ステップ7に
進む。このとき、図4に示す電子メールの例の場合、C
RT2の画面表示状態は図7のようになる。そして、こ
のステップ7において、前段のステップ5でメモリ6に
格納しておいた座標に対応するタッチパネル4上の位置
をオペレータがタッチしたか否かを判別し、タッチした
場合には、ステップ8に進み、そうでない場合にはステ
ップ9に進む。
【0023】図4に示す電子メールの例の場合、「出
席」または、「欠席」が表示された位置をタッチした場
合には、ステップ8に進み、そうでない場合にはステッ
プ9に進む。このステップ9においては、CRT2の画
面上の「次のメール」に対応するタッチパネル4上の位
置をオペレータがタッチしたか否かを判断し、タッチし
た場合にはCRT2の画面の表示を消去して図6の処理
を終了し、そうでない場合にはステップ7に戻る。
【0024】一方、ステップ8においては、表示中の電
子メールの差出元を宛先とし、タッチした位置に表示さ
れている文字列を本文とする電子メールを作成し、通信
制御装置7を介してLAN8に送信し、CRT2の画面
の表示を消去して図6の処理を終了する。図4に示す電
子メールの例の場合で、「出席」にタッチした場合に
は、図8に示す内容の電子メールを作成して送信する。
【0025】なお、上記実施例では、返信の電子メール
は元の電子メールの差出元に返送されていたが、図9に
示すように「/reply」で始まる行に返信の宛先が記述
されている場合には、返信の電子メールを該宛先に返送
するようにしてもよい。
【0026】また、図10に示すような電子メールを受
信した場合には、上記図1乃至図8に示す実施例と同様
の処理により図11に示す画面表示を行ない、オペレー
タが、例えば「承認」にタッチした場合には、図12に
示すような、オペレータの選択結果を本文の最後に追加
し、「/ackowledge」で始まる行の2つ目の中括弧のカ
ンマで区切られた最初の文字列を削除した電子メール
を、該文字列を宛先として送信するようにして、電子メ
ールによる回覧を実現することもできる。
【0027】また、上記各実施例では、電子メールの本
文中に「/reply」、または、「/ackowledge」で始ま
る行がある場合に、本発明特有の処理を行なうようにし
たが、他の文字列や記号がある場合にも該処理を行なう
ようにしてもよい。
【0028】また、上記「/reply」に対する処理や、
「/ackowledge」に対する処理など、複数の処理を一つ
の電子メール装置で実現するようにしてもよい。
【0029】また、通信回線8としては、LAN以外
に、ISDN(サービス総合ディジタル網)などを用い
ても良く、また、この通信回線8を介して他の電子メー
ル装置と接続されていない単体の電子メール装置として
もよい。
【0030】さらに、上記各実施例では、オペレータが
選択するために、タッチパネル4を用いたが、マウスや
キーボードを用いて選択するようにしてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子メー
ル装置によれば、受信した電子メールに関連する返信用
の電子メールを送信するためのオペレータの操作を簡便
にすることができる。
【0032】また、特別な制御コードを含まないので、
従来の電子メール装置相互間で、電子メールを送受信す
ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電子メール装置の概略
構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す電子メール装置におけるCRTとタ
ッチパネルの実装状態を示す図である。
【図3】図1に示す電子メール装置における電子メール
受信の処理の流れを示す図である。
【図4】図1に示す電子メール装置における受信電子メ
ールの例を示す図である。
【図5】同受信電子メールを画面表示する処理の流れを
示すフローチャートである。
【図6】同受信電子メール1通を画面表示する処理の流
れを示すフローチャートである。
【図7】同受信電子メールの画面表示の例を示す図であ
る。
【図8】同返信電子メールの例を示す図である。
【図9】本発明の他の実施例に係る電子メール装置にお
ける受信電子メールの例を示す図である。
【図10】同受信電子メールの例を示す図である。
【図11】同受信電子メールの画面表示の例を示す図で
ある。
【図12】同返信電子メールの例を示す図である。
【符号の説明】
1 CPU(送信手段) 2 CRT 3 キーボード 4 タッチパネル 5 外部記憶装置 6 メモリ 7 通信制御装置 8 LAN

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信した電子メールの本文中に所定の文
    字列が含まれている場合に、オペレータの操作に従い所
    定の電子メールを所定の宛先に送信する送信手段を備え
    たことを特徴とする電子メール装置。
JP3234033A 1991-08-21 1991-08-21 電子メール装置 Pending JPH0556071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3234033A JPH0556071A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 電子メール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3234033A JPH0556071A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 電子メール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556071A true JPH0556071A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16964512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3234033A Pending JPH0556071A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 電子メール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0556071A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045047A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 簡易応答システム
JP2002073479A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Hudson Soft Co Ltd 電子メール送受信システム
JP2006191670A (ja) * 2006-02-20 2006-07-20 Sony Corp 通信端末装置、通信端末制御方法及び通信端末制御プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045047A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 簡易応答システム
JP2002073479A (ja) * 2000-08-25 2002-03-12 Hudson Soft Co Ltd 電子メール送受信システム
JP2006191670A (ja) * 2006-02-20 2006-07-20 Sony Corp 通信端末装置、通信端末制御方法及び通信端末制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5867281A (en) Electronic mail system and method
US5900876A (en) Information processing apparatus and method with display book page turning
US20020035576A1 (en) Information presenting apparatus, information presenting method and information presenting program recording medium
JPH0556071A (ja) 電子メール装置
JP3600844B2 (ja) 入力文字の制限方法、ネットワークシステム、及び移動情報端末
JP2003169200A (ja) 通信装置
JPH09179831A (ja) スケジュール管理機能を有する情報機器、及びスケジュールデータ管理方法
JP3039136B2 (ja) マルチウインドウ通信方法および通信装置
JPH09222952A (ja) 文字入力方法およびメッセージ送信方法
JPH1027141A (ja) 電子メールシステム
JP3066663B2 (ja) 返信文書データ送信装置
JPH1023178A (ja) 通信装置
JP2001184274A (ja) 表示制御装置およびそのプログラム記録媒体
JP3467212B2 (ja) 表示装置
JPH10257051A (ja) 情報送信装置及び情報の送信先選択方法
JP2905552B2 (ja) キーボードコントロール方式
JPH09259083A (ja) 仮想端末制御システム
JPH03211646A (ja) データ処理装置のファイル転送方法
JP2001331416A (ja) 電子メール送信装置、電子メール作成方法および電子メール作成プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JPS62155652A (ja) 電子メ−ルシステム
JPH07143165A (ja) 電子メール装置
JP2001109675A (ja) ファイル添付電子メール送受信装置および方法
JPH04175960A (ja) 通信制御方式
JPH04223524A (ja) 端末装置 
JPH0962495A (ja) 状態遷移表作成装置