JP3475809B2 - 携帯型テレビ無線電話 - Google Patents

携帯型テレビ無線電話

Info

Publication number
JP3475809B2
JP3475809B2 JP29207998A JP29207998A JP3475809B2 JP 3475809 B2 JP3475809 B2 JP 3475809B2 JP 29207998 A JP29207998 A JP 29207998A JP 29207998 A JP29207998 A JP 29207998A JP 3475809 B2 JP3475809 B2 JP 3475809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
image
communication mode
communication
amplification factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29207998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000124993A (ja
Inventor
小坂  明雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP29207998A priority Critical patent/JP3475809B2/ja
Priority to US09/368,545 priority patent/US6281925B1/en
Priority to DE19949359A priority patent/DE19949359B4/de
Publication of JP2000124993A publication Critical patent/JP2000124993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475809B2 publication Critical patent/JP3475809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像と音声を通信
することができるテレビ電話に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、デレビ電話として実用化されて
いるものとして、有線系テレビ電話が知られている。こ
の有線系テレビ電話は、ハンドセット(受話器)を有し
ているので、音声通信のみを行う場合と、音声通信と画
像通信の両方を行う場合、どちらもハンドセットを使用
して通話を行うことができる。
【0003】また、近年、CDMA(符号分割多重アク
セス)方式等の研究開発により画像と音声を同時に通信
することができる持ち運び便利なデジタル無線通信装置
(携帯型テレビ電話)が実現されようとしている。
【0004】一般的な小型軽量の携帯電話(テレビ電話
でなく音声のみ)において、テレビ機能を追加するため
にハンドセットをつけると、大型化および重量増とな
り、携帯性が悪くなるので、携帯テレビ電話としては、
ハンドセットと無線機を一体化しすなわち受話スピー
カ、通話相手を写すディスプレイ、自己を写すカメラ、
及び送話マイク等を無線機と一体化し小型軽量化を図る
ことが必修である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そして、本発明者が上
記携帯型テレビ電話の具体的使用例を検討した結果、以
下のようなことを発想した。
【0006】携帯型テレビ電話において、従来の携帯電
話のように音声通信のみで通話する際は、プライバシー
の観点により他人に通話内容を聞かれたくないので、受
話スピーカに耳を近づけた状態で通話できることが望ま
しい。
【0007】一方、他人のいない所では、テレビ電話と
しての機能を発揮して、通話相手の音声を聞くとともに
通話相手の姿をディスプレイで見たい。しかし、この場
合は、上述のように携帯型テレビ電話がディスプレイま
での小型化、および一体化なされているため、ディスプ
レイで画像を見ながら、通話を行なうことが困難であ
る。従って、音声と画像の両方を通信するときは受話ス
ピーカより耳を離して通信できるハンズフリー通信を行
なう必要がある。
【0008】そこで、本発明は、音声通信のときは受話
スピーカに耳を近づけて通信し、他人に通信内容を聞か
れずプライバシーを守る音声通信モードと、周りに誰も
いないようなプライバシーが問題にならない場合等は、
受話スピーカより耳を離して通信できるハンズフリー通
信を行ないながら音声と画像とを受信する音声画像通信
モ−ドとを、使用者の意志に応じて容易に選べ、携帯型
テレビ電話の使い勝手を向上することを目的としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明では、音声入力手段たるマイクロ
ホンと、音声出力手段たるスピーカと、無線音声通信を
行うための音声通信手段(4)、画像入力手段と、画像
入力手段からの画像を無線画像通信するための画像通信
手段(7)と、前記画像通信手段から受信した画像を表
示する表示器とを有する携帯型テレビ無線電話であっ
て、前記音声通信のみ行う音声通信モードと、前記画像
通信と前記音声通信の両方を行う音声画像通信モードと
を、使用者の操作によって切替選択する通信モード切り
替え手段(13)と、前記音声画像通信モードでは前記
音声通信モードに比べて前記スピーカでの受信音声信号
の増幅率を大きく設定する増幅率制御手段(1)とを有
し、着信があって電話をとった場合、必ず前記音声通信
モードとし、この音声通信モードから前記通信モード切
り替え手段によって前記音声画像通信モードに切り替え
られると、前記表示器に受信した発信側の画像を表示す
ることを特徴としている。
【0010】これにより、ユーザー(使用者)によって
通話モード切り替え手段を操作することで、プライバシ
ーを守りたいときには音声通信モードとし、受信スピー
カに耳を接近させたときに最適な音量に設定でき、音声
と画像の両方を通信する画像音声通信モードを選択した
ときは、ディスプレイを見るために受話スピーカから耳
は離れるが受話音声は拡声するように音量が自動的に設
定される。この結果、画像音声通信モードと音声通信モ
ードとをユーザーの意志に応じて容易に選べ、テレビ電
話の使い勝手を向上することができ、ユーザーにとって
使用上便利である。
【0011】また、請求項2記載の発明では、前記通信
モード切替手段によって前記音声画像通信モードに切り
替えられると、前記表示器に受信した発信側の画像を表
示するととも、前記画像入力手段からの画像を前記画像
通信手段にて前記発信側に送信することを特徴としてい
る。 また、請求項3記載の発明では、着信があって電話
をとった場合に、前記発信側から、画像を送信している
のに係わらず、必ず音声通信モードとすることを特徴と
している。 また、請求項4記載の発明では、前記通信モ
ード切り替え手段(13)は、電話操作部(10)に設
けられたキー入力スイッチ(13)であり、 発信側が音
声のみの電話であるときに、前記キー入力スイッチ(1
3)が押されたとしても前記音声通信モードのままと
し、前記増幅率制御手段は、この音声通信モードであっ
ても前記キー入力スイッチが操作される前よりも受信音
声信号の増幅率を大きく設定することを特徴としてい
る。 これにより、例えば、通話相手から音声信号のみし
か送られていない場合、音声通信モード中にキー入力ス
イッチを押すと音声画像通信モードには切り替わらない
が、音声通信モードのままハンズフリー状態になるの
で、机の上などに携帯テレビ電話を置けば、両手を自由
に使うことができる。また、このような音声通信モード
におけるハンズフリー機能と、音声画像通信モードにお
けるハンズフリー機能とが同じキー入力スイッチで切り
替わるため、操作上、使い勝手が向上する。 また、請求
項5記載の発明では、前記増幅率制御手段(1)は、イ
ヤホン(11)が使用されている場合、前記通信モード
切り替え手段(13)にて前記音声画像通信モードに切
り替えられたとしても、切り替え前と同じ受信音声信号
の増幅率を保持することを特徴としている。 これによ
り、イヤホンを使用している場合は、音声通信モードと
音声画像通信モードの両モードで受話音量は変化しない
のでユーザーにとって使用上便利である。 また、請求項
6記載の発明では、前記増幅率制御手段(1)は、前記
音声画像 通信モードでは前記音声通信モードに比べて送
信音声信号の増幅率を大きく設定することを特徴として
いる。 これにより、音声通信モードのときは、ユーザー
が送信マイクに接近して発声し、通信相手に迷惑がかか
るような大音量にはならず、音声と画像の両方を通信す
るときは、送信マイクから離れていてもよいように送信
音量を大きく増幅するように設定することによりハンズ
フリー通信を実現でき、ユーザーにとって使用上便利で
ある。 また、請求項7記載の発明では、前記増幅率制御
手段(1)は、前記音声画像通信モードでは前記音声通
信モードに比べて送信音声信号の増幅率を大きく設定す
るが、イヤホンマイク(11、12)が使用されている
場合は、前記通信モード切り替え手段(13)にて前記
音声画像通信モードに切り替えられたとしても、前記受
信音声信号および前記送信音声信号の増幅率を切り替え
前と同じ増幅率を保持することを特徴としている。 これ
により、イヤホンマイクを使用している場合は、音声通
信モードと音声画像通信モードの両モードで受話音量お
よび送信音量は変化しないのでユーザーにとって使用上
便利である。
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【0023】
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例につき、
図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態で
は、本発明を音声と画像とを通信する携帯型テレビ電話
に適用したものである。通信方式(アクセス方式)とし
ては、拡散符号を用いたCDMA(符号分割多重アクセ
ス)通信を用いる。
【0025】先ず、電気的構成について図2を参照して
述べる。本発明の制御手段に相当する制御部1は、マイ
クロコンピュータを主体として構成されたものである。
この制御部1の入出力ポートは無線部2の信号入出力端
子に接続されており、その無線部2の送受信端子はアン
テナ3に接続されている。更に、制御部1の入出力ポー
トは音声処理部4の入出力端子に接続されており、この
音声処理部4の出力端子及び入力端子は音声出力手段た
るスピーカ5及び音声入力手段たるマイクロホン6にそ
れぞれ接続されている。更に、制御部1の入出力ポート
は画像処理部7の入出力端子に接続されており、この画
像処理部7の出力端子及び入力端子は画像表示手段たる
表示器8及び画像入力手段たるカメラ9にそれぞれ接続
されている。11はイヤホンで12は外部マイクであ
る。このイヤホン11と外部マイク12が一体化された
ものがイヤホンマイクであり、これらは、図面上では示
されていないが、同軸コネクタによって音声処理部4に
接続可能となっている。
【0026】また、制御部1において、入力ポートは操
作入力手段たるキー操作部10(本発明の電話操作部)
に接続されている。図3は、本実施例に係る携帯テレビ
電話の外観図であり、これにキー操作部10の詳細(意
匠図)が示されている。
【0027】キー操作部10には、「電源」キー,「開
始」キー,「終了」キー,「0」〜「9」の数字キー及
び「画像(符号13で示す)」キー等の各種キーが設け
られている。
【0028】尚、アンテナ3を含む無線部2及び音声処
理部4は、本発明における音声通信手段を構成し、アン
テナ3を含む無線部2及び画像処理部7は、本発明にお
ける画像通信手段を構成するものである。
【0029】ここで、発信者(ユーザー)によってキー
操作部10の図示しない電源キーが押圧操作されると図
2に示す電気的構成回路に電源が投入され、アンテナ3
が周辺基地局のうち最も電界強度の強い電波をとらえて
受信高周波信号として無線部2に伝送する。無線部2
は、受信高周波信号をアンテナ共用器,高周波増幅器及
び受信ミキサを介し受信ベースバンド信号に変換して制
御部1に伝送する。
【0030】制御部1は、受信ベースバンド信号を復調
することにより報知情報を得るようになっており、得ら
れた報知情報から位置登録が必要と判断した時には、位
置登録情報を送信ベースバンド信号に変換して無線部2
に伝送する。無線部2は、この送信ベースバンド信号を
送信ミキサにより送信高周波信号に変換して送信電力増
幅器及びアンテナ共用器を介しアンテナ3より電波とし
て送信するようになっている。以上により、携帯電話機
(制御部1)は、待受状態になるものである。発信(発
呼)する場合には、発信者がキー操作部10のキーによ
って通信相手先の電話番号を入力すると、制御部1はそ
の電話番号を画像処理部7を通して表示器8に表示させ
る。そして、発信者が電話番号を確認してキー操作部1
0の「開始」キーを押圧操作することにより呼を成立さ
せると、発信者の音声は、マイクロフォン6により電気
信号に変換されて送信音声信号として音声処理部4に入
力される。音声処理部4に入力された送信音声信号は、
内部の増幅器,A/D変換器を介してデジタル信号に変
換され、更に、音声符号化回路を介して圧縮されて低ビ
ットレート化した送信音声データ信号として制御部1に
入力される。
【0031】そして、電波の状態が良好で64kbps
以上の高速データ通信が可能な場合、発信者がキー操作
部10の選択手段たる「画像」キーを押圧操作すると、
発信者側の画像は、カメラ9により電気信号に変換され
て送信画像信号として画像処理部7に入力される。
【0032】画像処理部7に入力された送信画像信号
は、内部の増幅器,A/D変換器を介してデジタル信号
に変換され、更に、画像符号化回路を介して圧縮されて
低ビットレート化した送信画像データ信号として制御部
1に入力される。
【0033】制御部1は、入力された送信音声データ信
号と送信画像信号とをCDMA処理し且つデジタル変調
して送信ベースバンド信号として無線部2に伝送する。
無線部2は、送信ベースバンド信号を送信高周波信号に
変換し、更に、高周波電力増幅器,アンテナ共用器を介
してアンテナ3から電波として基地局に送信する。
【0034】これとは逆に、基地局から送信された電波
は、アンテナ3によって受けられて受信高周波信号とし
て無線部2に伝送される。無線部2は、この受信高周波
信号を、アンテナ共用器,高周波増幅器及び受信ミキサ
を介し受信ベースバンド信号に変換して制御部1に伝送
する。制御部1は、この受信ベースバンド信号を、復調
し且つCDMA処理して受信音声データと受信画像デー
タとに変換してそれぞれ音声処理部4と画像処理部7に
伝送する。
【0035】音声処理部4に伝送された受信音声データ
は、音声復号回路により伸張されて受信音声デジタル信
号になり、これがD/A変換回路よりアナログ信号であ
る受信音声信号に変換されて増幅器を介してスピーカ5
に伝送される。従って、スピーカ5は、この受信音声信
号を音に変換して受信音声を得るようになる。また、画
像処理部7に伝送された受信画像データは、画像復号回
路により伸張されて受信画像デジタル信号になり、これ
が表示器8に伝送される。従って、表示器8は、この受
信画像信号を表示できるようになる。
【0036】着呼する場合には、待受状態から基地局よ
り着信メッセージが送信され、これをアンテナ3により
受けて無線部2によりベースバンド信号に変換し、この
ベースバンド信号を制御部1により処理して着信メッセ
ージがあったことを知って着呼動作を行ない、呼を成立
させる。呼を成立させた後の動作は、発呼の場合と同様
である。
【0037】次に、着呼時の具体的動作について、図1
のフローチャートを参照して説明する。
【0038】制御部1 に着信メッセージが与えられる
と、制御部1は着信処理を行なう。そして、制御部1は
リンガー又はバイブレーターを駆動させて着信を使用者
に知らせる。しかる後、キー操作部10の「開始(発
信)」キーを押圧操作すると、制御部1は、処理ステッ
プS1では、通信速度を低速(例えば8kbps)に設
定し、次に「接話用受話音量設定」の処理ステップS2
に移行する。処理ステップS2では、スピーカ5から出
力される受話音声の音量をスピーカ5にユーザーの耳が
近づいた状態で最適になるように音声処理部4を制御
し、次に「接話用送信音量設定」の処理ステップS3に
移行する。
【0039】制御部1は、処理ステップS3では、マイ
ク6に入力される送信音声の音量がマイク6にユーザー
の口が近づいた状態で最適となるように音声処理部4を
制御し、次に「音声通信」の処理ステップS4に移行す
る。
【0040】制御部1は、この処理ステップS4では、
音声処理部4を動作させ、音声処理部4によりスピーカ
5に着信者側の音声を再生させ、又、マイクロホン6に
よって発信者の音声を音声処理部4に入力させ、以て、
音声通信モードとし、もし画像通信モードとなっている
場合は、画像処理部7の処理を停止させる。
【0041】このようにすることで、着呼時にユーザー
が電話をとった場合は、相手が画像をも送信しているの
に係わらず、必ず、音声のみが受信される音声通信モー
ドに切り替わる。このようにしたのは、本発明では、音
声および画像を受信する後述の音声画像通信モードで
は、自動的にハンドフリーモードとなって受話音量が非
常に大きくなる。このため、着信者(ここでは上記ユー
ザー)がそれを嫌う、例えば人ごみの中で着信した場合
にはプライバシーが守れないといったことが生じ、使用
上大きな欠点となる。
【0042】そこで、本例では、先ず、着信時に電話を
とった時点では、画像を表示器8に写さずに音声通話モ
ードとすることで、ユーザーがハンドフリーモードで通
話できるかを通話相手と確認できるようにしている。
【0043】上記ステップS4で何らかの確認が行なわ
れたとして、次に制御部1は、「画像通信?」の判断ス
テップS5へ移行する。ステップS5では、キー操作部
10の「画像」キー13が押され、ユーザーが画像通信
を希望するとき(「YES」のとき)は「通信速度を6
4kbpsに設定」の処理ステップS10に移行し、キ
ー操作部10の「画像」キーが押されず、ユーザーが画
像通信を希望しないとき(「NO」のとき)は処理ステ
ップS6〜9(ステップS1〜S4と同様の内容である
ため、説明は省略)に移行する。
【0044】処理ステップS6では、通信速度を音声画
像通信を可能とする高速(例えば64kbps)に設定
し、「ハンズフリー用受話音量設定」の処理ステップS
7に移行する。処理ステップS11では、スピーカ5か
ら出力される受話音声の音量がスピーカ5からユーザー
の耳が離れた状態で最適になるように音声処理部4を制
御する。具体的には音声処理部4内の増幅器の増幅率を
音声通信モードのときよりも大きく設定したのち、「ハ
ンズフリー用送信音量設定」の処理ステップS12に移
行する。
【0045】処理ステップS13では、マイク6に入力
される送信音声の音量がマイク6にユーザーの口が離れ
た状態で最適となるように音声処理部4を制御する。具
体的には、音声処理部4内の増幅器の増幅率を音声通信
モードのときよりも大きく設定したのち、次に「音声通
信画像通信」の処理ステップS13に移行する。
【0046】処理ステップS13では、画像処理部7を
動作させて、画像処理部7により表示器8に発信者側の
画像を再生させ、着信者の画像をカメラ9にて画像処理
部7に送信させ、画像通信を行い、また、音声処理部4
を動作させ、音声処理部4によりスピーカ5に発信者側
の音声を再生させ、又、マイクロホン6によって着信
の音声を音声処理部4に入力させ、以て、音声画像通信
モードとなっているので画像と音声の両方を通信してい
る状態になり、次に「画像通信?」の判断ステップS4
に移行し、処理を繰り返す。
【0047】このように、本実施例によれば、画像キー
13により、一般の携帯電話のように音声通信モードで
は接話状態で通話、音声画像通信モードではハンズフリ
ー状態で通話がユーザーによって容易に選択できる。
【0048】そして、音声通信モード時は接話用の受話
音量に設定されるので他人に受話内容を聞かれずプライ
バシーを守ることができ、他人のいない場所へ移動し、
音声画像通信モードとした時は、受話音量が増大するよ
うに設定されているので、受信画像を見ながら、受話音
声を聞くことができる。このように本例では、画像音声
通信モードと音声通信モードとをユーザーの意志に応じ
て容易に選べ、テレビ電話の使い勝手を向上することが
でき、ユーザーにとって使用上便利である。
【0049】また、音声通話モード時は接話用の送信音
量に設定しているのでマイクに口が近づいていても通信
相手が不快なほどの大音量にはならず、音声画像通信モ
ード時は、ハンズフリー用の送信音量に設定されるので
受信画像を見ながらハンズフリー通話を行うことができ
る。
【0050】また、音声通話モードから、ユーザーが
「画像」キーを押すことにより任意に音声画像通信モー
ドに切り替えることができるので、音声通信モード中に
ハンズフリー通話を行ってもプライバシーが守られかつ
他人に迷惑がかからない場所へ移動してから「画像」キ
ーを押し音声画像通信モードとし、ハンズフリー通話を
行うことができる。
【0051】また、キー操作部10に「画像」キー13
というキーを設けたが、本例では、この「画像」キー1
3は専用に特別に設けたものでは無い。例えば、通話相
手から音声信号のみしか送られていない場合(例えば、
通話相手が画像を送信機能を持たない電話である場
合)、音声通信モード中にキー入力スイッチを押すと音
声画像通信モードには切り替わらない。しかし、本例で
はキー入力スイッチを押すことで、音声通信モードのま
まハンズフリー状態になるようにしてあるため、机の上
などに携帯テレビ電話を置けば、両手を自由に使うこと
ができる。さらには、音声通信モードにおけるハンズフ
リー機能と、音声画像通信モードにおけるハンズフリー
機能とが同じキー入力スイッチ13で切り替わるため、
操作上、使い勝手が向上する。さらに「画像」キー13
を、上述のように通信モードを切り替える以外の機能を
果たすキースイッチ(音声通信モードにおけるハンズフ
リースイッチ)と兼用したため、キー操作部10のキー
数を減少させることができ、キー操作部10の専有面積
を小さくすることができるので、携帯テレビ電話の小型
軽量化に寄与することができる。
【0052】また、本例では、イヤホンマイク1 1、1
2が音声処理部4 に接続されている場合は、画像キース
イッチ13にて音声画像通信モードに切り替えられたと
しても、受信音声信号および送信音声信号の増幅率を切
り替え前と同じ、すなわち音声通信モード時と同じ増幅
率を保持するようにしている。これにより、イヤホンマ
イク11、12を使用している場合は、音声通信モード
と音声画像通信モードの両モードで受話音量および送信
音量は変化しないので、いずれのモードでも他人に受話
内容を聞かれずにかつ安定した送信が実現され、ユーザ
ーにとって使用上便利である。 (変形例)上記実施形態では、本発明のテレビ電話を携
帯型の電話に適用したが、本発明はこれに限られず、例
えば家庭用や事業用の固定回線(有線)電話に適用して
も良い。
【0053】また、上記実施形態では、着信時には先ず
通話相手と画像を送って良いか否かの確認を行なった
が、テレビ電話からの着信時に表示器8に、テレビ電話
からの画像情報が送られていることを告知するメッセー
ジ、例えば「画像が送られています」というメッセージ
を表示するようにしても良い。この場合、画像キースイ
ッチ13にて直接電話を取ることができ、使い勝手が向
上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の制御内容を示すフローチャ
ートである。
【図2】上記実施形態における電気的構成を示すブロッ
ク線図である。
【図3】上記実施形態における外観を示す外観図であ
る。
【符号の説明】
1 制御部(制御手段,通信モード切り替え手段) 2 無線部(音声通信手段、画像通信手段)、 4 音声処理部(音声通信手段)、 5 スピーカ 6 マイクロホン 7 画像処理部(画像通信手段) 8 表示器 9 カメラ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/72 H04M 11/00 303 H04M 11/06 H04N 7/14 H04Q 7/38

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声入力手段たるマイクロホンと、音声
    出力手段たるスピーカと、無線音声通信を行うための音
    声通信手段(4)、画像入力手段と、画像入力手段から
    の画像を無線画像通信するための画像通信手段(7)
    と、前記画像通信手段から受信した画像を表示する表示
    器とを有する携帯型テレビ無線電話であって、 前記音声通信のみ行う音声通信モードと、前記画像通信
    と前記音声通信の両方を行う音声画像通信モードとを、
    使用者の操作によって切替選択する通信モード切り替え
    手段(13)と、 前記音声画像通信モードでは前記音声通信モードに比べ
    前記スピーカでの受信音声信号の増幅率を大きく設定
    する増幅率制御手段(1)とを有し、 着信があって電話をとった場合、必ず前記音声通信モー
    ドとし、この音声通信モードから前記通信モード切り替
    え手段によって前記音声画像通信モードに切り替えられ
    ると、前記表示器に受信した発信側の画像を表示するこ
    とを特徴とする携帯型テレビ無線電話。
  2. 【請求項2】 前記通信モード切替手段によって前記音
    声画像通信モードに切り替えられると、前記表示器に受
    信した発信側の画像を表示するととも、前記画像入力手
    段からの画像を前記画像通信手段にて前記発信側に送信
    することを特徴とする請求項1記載の携帯型テレビ無線
    電話。
  3. 【請求項3】 着信があって電話をとった場合に、前記
    発信側から、画像を送信しているのに係わらず、必ず音
    声通信モードとすることを特徴とする請求項1または2
    記載の携帯型テレビ無線電話。
  4. 【請求項4】 前記通信モード切り替え手段(13)
    は、電話操作部(10)に設けられたキー入力スイッチ
    (13)であり、 発信側が音声のみの電話であるときに、前記キー入力ス
    イッチ(13)が押されたとしても前記音声通信モード
    のままとし、前記増幅率制御手段は、この音声通信モー
    ドであっても前記キー入力スイッチが操作される前より
    も受信音声信号の増幅率を大きく設定することを特徴と
    する請求項1ないし3いずれか1つに記載の携帯型テレ
    ビ無線電話。
  5. 【請求項5】 前記増幅率制御手段(1)は、イヤホン
    (11)が使用されている場合、前記通信モード切り替
    え手段(13)にて前記音声画像通信モードに切り替え
    られたとしても、切り替え前と同じ受信音声信号の増幅
    率を保持することを特徴とする請求項1ないし4いずれ
    か1つに記載の携帯型テレビ無線電話。
  6. 【請求項6】 前記増幅率制御手段(1)は、前記音声
    画像通信モードでは前記音声通信モードに比べて前記マ
    イクロホンでの送信音声信号の増幅率を大きく設定する
    ことを特徴とする請求項1ないし5いずれかに1つに記
    載の携帯型テレビ無線電話。
  7. 【請求項7】 前記増幅率制御手段(1)は、前記音声
    画像通信モードでは前記音声通信モードに比べて送信音
    声信号の増幅率を大きく設定するが、イヤホンマイク
    (11、12)が使用されている場合は、前記通信モー
    ド切り替え手段(13)にて前記音声画像通信モードに
    切り替えられたとしても、前記受信音声信号および前記
    送信音声信号の増幅率を切り替え前と同じ増幅率を保持
    することを特徴とする請求項1ないし4いずれか1つに
    記載の携帯型テレビ無線電話。
JP29207998A 1998-10-14 1998-10-14 携帯型テレビ無線電話 Expired - Fee Related JP3475809B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29207998A JP3475809B2 (ja) 1998-10-14 1998-10-14 携帯型テレビ無線電話
US09/368,545 US6281925B1 (en) 1998-10-14 1999-08-04 Video telephone device having automatic sound level setting along with operation mode switching
DE19949359A DE19949359B4 (de) 1998-10-14 1999-10-13 Videotelefon mit automatischer Tonpegeleinstellung zusammen mit einer Betriebsartumschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29207998A JP3475809B2 (ja) 1998-10-14 1998-10-14 携帯型テレビ無線電話

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000124993A JP2000124993A (ja) 2000-04-28
JP3475809B2 true JP3475809B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=17777276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29207998A Expired - Fee Related JP3475809B2 (ja) 1998-10-14 1998-10-14 携帯型テレビ無線電話

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6281925B1 (ja)
JP (1) JP3475809B2 (ja)
DE (1) DE19949359B4 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3746917B2 (ja) * 1999-06-30 2006-02-22 日本電気株式会社 通信システム及びそのシステム用移動機並びに通信方法
JP2001333163A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Nec Corp 携帯電話装置、およびその通信方法
DE10037289A1 (de) * 2000-07-31 2002-02-14 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Erzeugen von Schall in einem drahtlosen Telekommunikationssystem
US7430025B2 (en) * 2000-08-23 2008-09-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Portable electronic device
US6529233B1 (en) 2000-09-29 2003-03-04 Digeo, Inc. Systems and methods for remote video and audio capture and communication
US6944880B1 (en) 2000-09-29 2005-09-13 Digeo, Inc. Methods for audio capture and communication during television broadcasts
US6489986B1 (en) * 2000-09-29 2002-12-03 Digeo, Inc. Remote control device for video and audio capture and communication
GB2370188A (en) * 2000-11-01 2002-06-19 Orange Personal Comm Serv Ltd Mixed-media telecommunication call set-up
US20020054206A1 (en) * 2000-11-06 2002-05-09 Allen Paul G. Systems and devices for audio and video capture and communication during television broadcasts
US20050039214A1 (en) * 2001-02-21 2005-02-17 Lorenz Kim E. System and method for providing direct, context-sensitive customer support in an interactive television system
US20040244056A1 (en) * 2001-02-21 2004-12-02 Lorenz Kim E. System and method for providing direct, context-sensitive customer support in an interactive television system
JP2002252683A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Toshiba Corp 移動通信端末装置
JP2003009104A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ電話機能付き電話機
JP2003046676A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ電話機能付き電話機
JP2003110659A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Toshiba Corp 移動通信端末
JP2003230117A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Nec Commun Syst Ltd 動画像データの送信システム、同送信装置、同送信方式および同送信方法
DE10219404B4 (de) * 2002-04-30 2005-06-02 Siemens Ag Faltbares informationstechnisches Gerät
US6879828B2 (en) * 2002-09-09 2005-04-12 Nokia Corporation Unbroken primary connection switching between communications services
KR100548370B1 (ko) * 2003-07-04 2006-02-02 엘지전자 주식회사 영상 통화 휴대 단말기의 영상 송신 선택 장치
US20050088513A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Oswald Gary J. Open-to-view video telephony call in a wireless communication device
US7430004B2 (en) * 2003-11-08 2008-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Volume control linked with zoom control
DE10355364B4 (de) * 2003-11-25 2016-10-27 Vodafone Holding Gmbh Schalter zum Wechseln zwischen Video- und Sprachfunktion bei Mobilfunkendgeräten
JP2005167909A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型電話装置
EP1545129A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-22 Hutchison Whampoa Three G IP (Bahamas) Limited Push to watch : a video person-to-person streaming application
US20050153678A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Tiberi Todd J. Method and apparatus for interaction over a network
JP4183627B2 (ja) * 2004-01-14 2008-11-19 アルパイン株式会社 ハンズフリーシステム及びその着信受付け方法
US20050253957A1 (en) * 2004-05-13 2005-11-17 Stefan Gustavsson Mobile electronic apparatus with camera that takes pictures through lens in speaker
JP2006074386A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Fujitsu Ltd 立体音響再生方法、通信装置及びプログラム
US7248867B2 (en) * 2004-09-28 2007-07-24 Nokia Corporation Locking/unlocking a portable electronic device
US7783982B1 (en) 2004-09-29 2010-08-24 RadioShack, Corporation Programmable actuator and method in a network terminal device
KR100640483B1 (ko) * 2004-10-22 2006-10-30 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 통화 모드를 자동변경하기 위한 장치및 방법
US20060114314A1 (en) * 2004-11-19 2006-06-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Picture/video telephony for a push-to-talk wireless communications device
KR20060088758A (ko) * 2005-02-02 2006-08-07 삼성전자주식회사 이동 통신 단말의 ptt 화상 통신 방법 및 시스템
CN1941793B (zh) * 2005-09-30 2010-05-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具摄像头的便携式电子装置
JPWO2008015864A1 (ja) * 2006-08-04 2009-12-17 パナソニック株式会社 電子機器及び電子機器の音量制御方法
US20080297585A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Ascalade Communications Inc. Integrated cordless voice/video ip phone system
JP4697712B2 (ja) * 2007-08-31 2011-06-08 シャープ株式会社 無声通話機能付情報通信端末
EP2096884A1 (en) 2008-02-29 2009-09-02 Koninklijke KPN N.V. Telecommunications network and method for time-based network access
JP4643698B2 (ja) * 2008-09-16 2011-03-02 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド マイクロフォンを備えるタブレット・コンピュータおよび制御方法
KR20110056638A (ko) * 2009-11-23 2011-05-31 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 통화 모드를 변경하기 위한 장치 및 방법
US8744420B2 (en) 2010-04-07 2014-06-03 Apple Inc. Establishing a video conference during a phone call
US8848934B2 (en) 2010-12-08 2014-09-30 Skype Controlling audio signals
KR101775439B1 (ko) * 2011-01-03 2017-09-19 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 에티켓 통화 모드 제공 장치 및 방법
JP5212669B2 (ja) * 2011-02-22 2013-06-19 シャープ株式会社 無声通話機能付情報通信端末
US20150085057A1 (en) * 2013-09-25 2015-03-26 Cisco Technology, Inc. Optimized sharing for mobile clients on virtual conference
JP6483920B2 (ja) * 2016-04-06 2019-03-13 日本電信電話株式会社 無線通信システム及び通信方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04178055A (ja) * 1990-11-13 1992-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動電話ハンドフリー装置
JPH0530502A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Hitachi Ltd 一体型テレビ電話機
JP2774204B2 (ja) 1991-09-02 1998-07-09 シャープ株式会社 テレビ電話機
JPH05327844A (ja) * 1992-05-18 1993-12-10 Sony Corp 携帯用電話機及びそのイヤホンマイク
JP3255995B2 (ja) 1992-10-23 2002-02-12 株式会社日立製作所 テレビ電話装置
JPH0888841A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Ado Maniyuaru:Kk テレビ携帯電話
JPH08140143A (ja) * 1994-11-15 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動型テレビ電話システム
JPH09149186A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 M C M Japan Kk ビデオ電話装置
US6073033A (en) * 1996-11-01 2000-06-06 Telxon Corporation Portable telephone with integrated heads-up display and data terminal functions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000124993A (ja) 2000-04-28
US6281925B1 (en) 2001-08-28
DE19949359B4 (de) 2008-01-24
DE19949359A1 (de) 2000-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3475809B2 (ja) 携帯型テレビ無線電話
US20060258396A1 (en) Mobile device having broadcast receiving function and telephone communication function
JPH05276098A (ja) コードレス電話親機
JPH06292195A (ja) 携帯無線式tv電話
JP2003143256A (ja) 端末装置と通信制御方法
JPH07264280A (ja) コードレス電話装置
JP2000036875A (ja) テレビ電話機能付携帯電話機
JP2001339485A (ja) 携帯電話と共同使用可能な固定ネットワーク電話機
JPH0231545A (ja) テレビ用リモコン付ワイヤレス電話機
US8812032B2 (en) Cordless telephone system
JPH10126466A (ja) 携帯電話機
JPS61296859A (ja) テレビ機能付電話装置
JP3303409B2 (ja) 携帯無線式tv電話
JPH11154999A (ja) コードレス電話機
JPH0426582B2 (ja)
JP2534209Y2 (ja) 補聴器対応式コードレス電話機
KR100736569B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그 제어 방법
JP2003046676A (ja) テレビ電話機能付き電話機
JP3204262B2 (ja) 携帯無線装置
KR200202265Y1 (ko) 음성발신기능이 구비된 휴대폰용 이어폰
KR200318747Y1 (ko) 캠코더 기능을 갖는 고정용 이동 단말기
JP2937974B2 (ja) 送受話器と携帯通信端末システム
JP2001168962A (ja) 情報携帯端末
JP2004032804A (ja) テレビ電話機能付携帯電話機。
JP2000324235A (ja) 移動無線端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees