JP3459711B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP3459711B2
JP3459711B2 JP28044695A JP28044695A JP3459711B2 JP 3459711 B2 JP3459711 B2 JP 3459711B2 JP 28044695 A JP28044695 A JP 28044695A JP 28044695 A JP28044695 A JP 28044695A JP 3459711 B2 JP3459711 B2 JP 3459711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
parts
hydrolysis resistance
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28044695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09124908A (ja
Inventor
則行 赤木
浩樹 藤絵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP28044695A priority Critical patent/JP3459711B2/ja
Publication of JPH09124908A publication Critical patent/JPH09124908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459711B2 publication Critical patent/JP3459711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、耐加水分解性及び
耐熱性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関する。 【0002】 【従来の技術】熱可塑性ポリエステル樹脂は、耐薬品
性、機械的性質に優れ、工業用樹脂として広く用いられ
ている。 【0003】しかし、この熱可塑性ポリエステル樹脂
は、ポリアミド樹脂に比較して耐加水分解性に問題があ
り、例えば熱水中で使用する場合には耐久性に問題があ
るとされ、用途が限定される場合が多かった。更に、工
業用樹脂として使用する場合、耐加水分解性に加え、長
期熱老化性の様な耐熱性の要求も近年高まってきてい
る。 【0004】ポリエステルの耐加水分解性を向上する方
法として一般的に、エポキシ化合物、オキサゾリン化合
物等の耐加水分解性向上剤を配合する方法、固相重合す
る方法が試みられているが、効果はあるものの充分なも
のではなかった。 【0005】特開昭50―151953号公報及び特開
昭51―143054号公報には、カルボジイミド又は
ポリカルボジイミドをポリエステルに配合することによ
り、熱老化安定性の向上を図る技術が提案されている。
しかし、これらの技術による熱老化安定性の向上は不十
分なものであった。さらに、これらの技術においては、
他の化合物を選択して併用することにより熱老化安定性
の効果が大巾に向上することについては何ら示唆されて
いない。 【0006】一方、本発明は、ポリエステルにポリカル
ボジイミド化合物及び他の特定の化合物を複数種類併用
することによって、耐熱性及び耐加水分解性の大巾な向
上を達成せんとするものであり、達成手段を特定の化合
物の組み合わせに求める点で従来技術と相違する。 【0007】ところで特開昭50―151953号公報
においては、熱老化安定性を比較する指標として末端カ
ルボキシル基濃度の測定が実施例において行われてい
る。しかし同号公報においては末端カルボキシル基濃度
が特定の値以下のポリエステルにポリカルボジイミドを
配合することにより耐加水分解性の大巾な向上を図る技
術については示唆されていない。一方、本発明は、ポリ
エステルの末端カルボキシル基濃度が15当量/ton
以下であることを必須の要件とするものであり、この点
でも相違する。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】本発明はポリエステル
樹脂の耐加水分解性及び耐熱性の大巾な向上を目的とす
る。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、耐加水分
解性の向上を目的として検討を重ねた結果、末端カルボ
キシル基濃度の低いポリエステル樹脂に、ポリカルボジ
イミド化合物を配合することにより、耐加水分解性向上
に有効であること、更にはリン系抗酸化剤とフェノール
系抗酸化剤をポリカルボジイミド化合物に併用する事に
より、驚くべきことに、リン系抗酸化剤とフェノール系
抗酸化剤のみの組み合わせに比べ、極めて耐熱性に優れ
ることを見いだし、本発明に至ったものである。 【0010】すなわち本発明は、(A)末端カルボキシ
ル基濃度が15当量/ton以下の熱可塑性ポリエステ
ル100重量部に対し、(B)ポリカルボジイミド化合
物0.05重量部〜5重量部、(C)フェノール系抗酸
化剤0.01〜0.5重量部、(D)リン系抗酸化剤
0.01〜0.5重量部を配合してなる熱可塑性樹脂組
成物である。 【0011】本発明に用いられる(A)成分の熱可塑性
ポリエステルは、酸成分としてテレフタル酸またはその
エステル形成性誘導体を、ジオール成分として炭素数2
〜10のジオールまたはそのエステル形成性誘導体を主
成分とし構成される線状飽和ポリエステルであり、例え
ば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリプロ
ピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
(PBT)、ポリヘキサメチレンテレフタレート、ポリ
シクロヘキサン―1,4―ジメチロールテレフタレー
ト、ポリネオペンチルテレフタレート等を挙げることが
できる。ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレートが好ましく、ポリブチレンテレフタレート
が特に好ましい。 【0012】(A)成分の熱可塑性ポリエステルは、酸
成分にテレフタル酸以外の成分を共重合したものであっ
てもよく、ジオール成分に主成分として用いたジオール
成分以外のジオール成分を共重合したものであってもよ
く、オキシカルボン酸類を共重合したものであってもよ
い。 【0013】かかる共重合成分としては、例えばイソフ
タル酸、フタル酸、テトラブロムフタル酸、テトラブロ
ムテレフタル酸等の如きハロゲン置換フタル酸類;メチ
ルイソフタル酸、メチルテレフタル酸等の如きアルキル
置換フタル酸類;2,6―ナフタレンジカルボン酸、
2,7―ナフタレンジカルボン酸、1,5―ナフタレン
ジカルボン酸等の如きナフタレンジカルボン酸類;4,
4′―ジフェノキシエタンジカルボン酸、3,4′―ジ
フェニルジカルボン酸等の如きジフェニルジカルボン酸
類;4,4′―ジフェノキシエタンジカルボン酸等の芳
香族ジカルボン酸類;コハク酸、アジピン酸、セバシン
酸、アゼライン酸、デカジカルボン酸、シクロヘキサン
ジカルボン酸等の如き脂肪族または脂環族ジカルボン酸
類;トリメチレングリコール、テトラメチレングリコー
ル、ヘキサメチレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル、ジエチレングリコール、1,4―シクロヘキサンジ
メタノール等の如き脂肪族ジオール類;ハイドロキノ
ン、レゾルシン等の如きジヒドロキシベンゼン類;2,
2―ビス(4―ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス
(4―ヒドロキシフェニル)スルホン等の如きビスフェ
ノール類;ビスフェノール類とエチレングリコールの如
きグリコール類とから得られるエーテルジオールなどの
如き芳香族ジオール類;ポリオキシエチレングリコー
ル、ポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシテト
ラメチレングリコール等の如きポリオキシアルキレング
リコール類;ε―オキシカプロン酸、ヒドロキシ安息香
酸、ヒドロキシエトキシ安息香酸等の如きオキシカルボ
ン酸類等を挙げることができる。 【0014】これらの共重合成分は1種また2種以上を
用いることができ、また共重合成分の割合は全ジカルボ
ン酸(オキシカルボン酸はその半分量がカルボン酸とし
て計算)当たり20モル%以下、特に10モル%以下で
あることが好ましい。 【0015】更に、これらの熱可塑性ポリエステルに
は、分岐成分、例えばトリカルバリル酸、トリメリシン
酸、トリメリット酸の如き三官能もしくはピロメリット
酸の如き四官能のエステル形成能を有する酸及び/又は
グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリ
ット等の如き三官能もしくは四官能のエステル形成能を
有するアルコールを1.0モル%以下、好ましくは0.
5モル%以下、更に好ましくは0.3モル%以下を共重
合せしめてもよい。 【0016】これらの熱可塑性ポリエステルは単独で用
いてもよく、2種以上の混合系として用いてもよい。 【0017】本発明に用いられる熱可塑性ポリエステル
は、末端カルボキシル基濃度は15当量/ton以下で
あることが必要である。末端カルボキシル基濃度が15
当量/tonをこえると、本発明の主要な効果の一つで
ある耐加水分解性の大巾な向上は達成されない。 【0018】本発明に用いられる熱可塑性ポリエステル
は、固有粘度(35℃でのオルトクロロフェノール中で
の測定値をもとに算出された値)が0.35以上、好ま
しくは0.5以上のものが好ましい。これより固有粘度
が低い場合は、強度が弱く、また粘度も低くて使用困難
であり、本発明を適用する意味も少ないからである。 【0019】本発明で用いられる(B)成分のポリカル
ボジイミド化合物とは分子中に(―N=C=N―)から
なるカルボジイミド基を有する脂肪族または脂環族系の
ポリカルボジイミド化合物である。好ましくは、ポリ
(1,6―ヘキサメチレンカルボジイミド)、ポリ
(4,4′―メチレンビスシクロヘキシルカルボジイミ
ド)、ポリ(1,3―及び1,4―シクロヘキシレンカ
ルボジイミド)であり、特に好ましくは、ポリ(4,
4′―メチレンビスシクロヘキシルカルボジイミド)で
ある。ポリカルボジイミド化合物は1種類をまたは2種
類以上を同時に用いることができる。 【0020】ポリカルボジイミド化合物は、熱可塑性ポ
リエステル100重量部当たり0.05〜5重量部、好
ましくは0.3〜3重量部、更に好ましくは0.5〜2
重量部用いられる。これより少ない量では耐加水分解性
の向上の効果が充分でなく、これより多くなっても耐加
水分解性向上の効果は少なく、他の性能低下、例えば伸
度低下が大きくなり好ましくない。 【0021】本発明で用いられる(C)成分であるフェ
ノール系抗酸化剤はヒンダードフェノール化合物であ
る。 【0022】フェノール系抗酸化剤は、好ましくは2,
6―ジ―t―ブチル―p―クレゾール、2,2′―メチ
レン―ビス―(4―メチル―6―ジ―t―ブチルフェノ
ール)、4,4′―チオビス(3―メチル―t―ブチル
フェノール)、1,1,3―トリス(2―メチル―4―
ヒドロキシ―5―t―ブチルフェニル)ブタン、ペンタ
エリスリチル―テトラキス[3―(3,5―ジ―t―ブ
チル―4―ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オ
クタデシル―3―(3,5―ジ―t―ブチル―4―ヒド
ロキシフェニル)プロピオネートであり、特に好ましく
は、ペンタエリスリチル―テトラキス[3―(3,5―
ジ―t―ブチル―4―ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート]である。 【0023】フェノール系抗酸化剤は1種類、又は2種
類以上を同時に用いることができる。フェノール系抗酸
化剤の配合量は、熱可塑性ポリエステル100重量部に
対し0.01〜0.5重量部であることが必要であり、
0.1〜0.3重量部が好ましい。0.01重量部より
少ない場合は、耐熱性の改良効果が少なく、0.5重量
部より多く配合しても耐熱性の改良効果は望めない。 【0024】本発明で用いられる(D)成分であるリン
系抗酸化剤としては、トリフェニルフォスファイト、ト
リオクタデシルフォスファイト、トリスノニルフェニル
フォスファイト、トリラウリルトリチオフォスファイ
ト、ビス(2,4―ジ―t―ブチルフェニル)ペンタエ
リスリトール―ジフォスファイト、ビス(3―メチル―
1,5―ジ―t―ブチルフェニル)ペンタエリスリトー
ル―ジフォスファイト、トリス(2,4―ジ―t―ブチ
ルフェニル)フォスファイトが好ましく、ビス(2,4
―ジ―t―ブチルフェニル)ペンタエリスリトール―ジ
フェニルフォスファイトが特に好ましい。 【0025】リン系抗酸化剤は1種または2種以上を同
時に用いることができる。 【0026】リン系抗酸化剤の配合量は、熱可塑性ポリ
エステル100重量部に対し0.01〜0.5重量部で
あることが必要であり、0.1〜0.3重量部が好まし
い。0.01重量部より少ない場合は、耐熱性の改良効
果が少なく、0.5重量部より多く配合しても耐熱性の
改良効果は望めず、逆に耐加水分解性が悪くなる。 【0027】本発明の熱可塑性樹脂組成物には、上記以
外の安定剤、チオエーテル系抗酸化剤を更に配合しても
良く、更にガラス繊維のような補強剤、無機充填材、顔
料、難燃剤、難燃助剤、核剤、滑剤等を配合しても良
い。 【0028】 【実施例】実施例により本発明を詳述する。なお、実施
例中「部」とは「重量部」を示す。また、固有粘度
[η]はオルソクロロフェノール中35℃で測定した値
をもとに算出した値である。 【0029】末端カルボキシル基濃度[COOH]はエ
イ・コニックス(A.Conix)の方法{Makro
mol. Chem, 26,226(1958)}に
よって測定したポリマー106 g当たりの当量数であ
る。 【0030】引張特性の試験片の形状はASTM4号片
に準拠した。引張特性(引張強度、破断伸度)はAST
M:D―638に準拠して評価した。 【0031】[実施例1及び比較例1〜4] (A)熱可塑性ポリエステルとして130℃にて5時間
乾燥したポリブチレンテレフタレート(固有粘度:0.
90)に、(B)ポリカルボジイミド化合物としてポリ
(4,4′―メチレンビスシクロヘキシルカルボジイミ
ド)、(C)フェノール系抗酸化剤としてペンタエリス
リチル―テトラキス[3―(3,5―ジ―t―ブチル―
4―ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、(D)リ
ン系抗酸化剤としてビス(2,4―ジ―t―ブチルフェ
ニル)ペンタエリスリトール―ジフォスファイトを表1
に示した種々割合でV型ブレンダーで均一に混合した。
得られた混合物を44mm径の2軸押出機でバレル温度
250℃にて溶融混練し、ダイから吐出されるスレッド
を冷却、切断して成形用ペレットを得た。 【0032】次いでこのペレットを130℃で5時間熱
風乾燥した後、5オンスの射出成形機に物性用試験片モ
ールドを取り付けてシリンダー温度260℃、金型温度
40℃、射出圧力700kg/cm2 、冷却時間20
秒、全サイクル35秒の成形条件で試験片(ASTM4
号片)を成形した。 【0033】耐加水分解性の試験は温度122℃、湿度
100%RHの条件で60時間の湿熱処理を行った試験
片について引張強度及び破断伸度を測定することによっ
て行った。耐熱性の試験は、温度170℃の条件で50
0時間の熱処理を行った試験片について引張強度及び破
断伸度を測定することによって行った。 【0034】これらの試験結果を表1に示す。 【0035】 【表1】 【0036】表1に示す如く、ポリカルボジイミド化合
物を配合しないポリブチレンテレフタレートについては
末端カルボキシル基濃度を低くすることにより耐加水分
解性は向上するものの、過酷な条件下では未だ十分とは
言えない。(比較例2及び3)。 【0037】また、末端カルボキシル基濃度の高いポリ
ブチレンテレフタレートに、ポリカルボジイミド化合
物、フェノール系抗酸化剤、リン系抗酸化剤を配合して
も耐加水分解性及び耐熱性の向上効果は少ない(比較例
1及び4)。 【0038】一方、本発明に必須の末端カルボキシル基
濃度の低いポリブチレンテレフタレートを使用し、かつ
ポリカルボジイミド化合物、フェノール系抗酸化剤及び
リン系抗酸化剤を配合してなる組成物は、耐加水分解性
及び耐熱性が顕著に改良されていることが判る(実施例
1)。 【0039】[実施例2〜3及び比較例5〜9]実施例
1と同様の方法で、表2に示す配合割合で成る組成物に
ついて、耐加水分解性及び耐熱性の試験を行った。結果
を表2に示す。 【0040】 【表2】【0041】本発明の組成物は耐加水分解性及び耐熱性
両者について顕著に改良された値を示す(実施例2及び
3)。一方、本発明の構成の一部を欠く組成物において
は耐加水分解性及び耐熱性の改良効果は低く、特に熱処
理又は湿熱処理後の破断伸度が低い(比較例5〜8)。
ポリカルボジイミド化合物の配合量が多すぎる場合、耐
熱性、特に破断伸度の改良効果は不十分である(比較例
9)。 【0042】耐加水分解性及び耐熱性両者を向上するた
めには、ポリカルボジイミド化合物とフェノール系抗酸
化剤とリン系抗酸化剤を併用することが必須であり、こ
れらの成分の適正量の配合により効果が認められること
が判る。また、ポリカルボジイミド化合物の配合量が多
すぎると、固有粘度は上がるものの破断伸度低下が生
じ、耐加水分解性、耐熱性が劣ることが判る。 【0043】 【効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、耐加水分解
性、耐熱性の両性質に優れ、工業用樹脂として好適に使
用される。特に耐加水分解性が大巾に向上していること
から、熱水中で好適に使用し得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 67/00 - 67/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 (A)末端カルボキシル基濃度が15当
    量/ton以下の熱可塑性ポリエステル100重量部に
    対し、(B)ポリカルボジイミド化合物0.05重量部
    〜5重量部、(C)フェノール系抗酸化剤0.01〜
    0.5重量部、(D)リン系抗酸化剤0.01〜0.5
    重量部を配合してなる熱可塑性樹脂組成物。
JP28044695A 1995-10-27 1995-10-27 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3459711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28044695A JP3459711B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28044695A JP3459711B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09124908A JPH09124908A (ja) 1997-05-13
JP3459711B2 true JP3459711B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=17625176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28044695A Expired - Lifetime JP3459711B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3459711B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102105534B (zh) * 2008-08-12 2013-04-03 胜技高分子株式会社 聚对苯二甲酸丁二醇酯树脂混合物和薄膜

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19920276A1 (de) * 1999-05-04 2000-11-09 Basf Ag Thermoplastische Formmassen
JP2005082642A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Nisshinbo Ind Inc エステル基を有する樹脂用の耐加水分解安定剤及び熱可塑性樹脂組成物
US7893141B2 (en) * 2004-09-30 2011-02-22 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Halogen-free flame retardant polyester
JP5259926B2 (ja) * 2006-03-02 2013-08-07 花王株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物の製造法
US8445570B2 (en) 2008-06-11 2013-05-21 Wintech Polymer Ltd. Method for forming an insert injection-molded article exhibiting improved resistance to heat shock utilizing a specifically defined polybutylene terephthalate composition
JP6038429B2 (ja) * 2008-06-11 2016-12-07 ウィンテックポリマー株式会社 ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形品
CN102056987A (zh) * 2008-06-11 2011-05-11 胜技高分子株式会社 聚对苯二甲酸丁二醇酯树脂组合物及成型品
TWI549985B (zh) * 2009-11-10 2016-09-21 Wintech Polymer Ltd Polybutylene terephthalate resin composition
JP5667377B2 (ja) * 2010-04-14 2015-02-12 帝人株式会社 耐熱劣化性が改良された電線被覆用熱可塑性樹脂組成物
CN104379670B (zh) * 2012-05-31 2017-10-13 胜技高分子株式会社 聚对苯二甲酸丁二醇酯树脂组合物、以及耐水解性改善剂
JPWO2016194757A1 (ja) * 2015-05-29 2018-03-15 東洋紡株式会社 赤外光透過性ポリエステル樹脂組成物
HUE050528T2 (hu) * 2015-10-30 2020-12-28 Polyplastics Co Polibutilén tereftalát gyanta kompozíció

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102105534B (zh) * 2008-08-12 2013-04-03 胜技高分子株式会社 聚对苯二甲酸丁二醇酯树脂混合物和薄膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09124908A (ja) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3459711B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3210702B2 (ja) ブロー成形用ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
EP1935944A2 (en) Flame-retardant resin composition
JP2010100724A (ja) ポリブチレンナフタレート系樹脂組成物及びポリブチレンナフタレート系樹脂組成物を用いた電線
JPH0873719A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP6864161B1 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH06172626A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR920011026B1 (ko) 난연성 할로겐화 코폴리에스테르 및 그것으로 피복한 전선
JPH06240121A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2021105161A (ja) 熱可塑性エラストマー樹脂組成物
JPH06128464A (ja) ポリブチレンテレフタレート系樹脂成形体
JP3215282B2 (ja) 難燃性ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JP3382121B2 (ja) ポリエステル樹脂およびその成形品
JPH0116860B2 (ja)
JPWO2004090026A1 (ja) 熱収縮性ポリエステル系チューブ、及び、これにより被覆加工されたコンデンサ製品
JP3139569B2 (ja) 外殻部材用ポリエステルエラストマー樹脂組成物
JPS612746A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2788082B2 (ja) 樹脂組成物
CN115023468B (zh) 汽车外饰部件用聚酯树脂组合物及将其成形而成的成形体
JPH11315212A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3696958B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物およびその製造方法
JP3390539B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3146142B2 (ja) 難燃性ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JP3126560B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05339481A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term