JP3126560B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP3126560B2
JP3126560B2 JP24636193A JP24636193A JP3126560B2 JP 3126560 B2 JP3126560 B2 JP 3126560B2 JP 24636193 A JP24636193 A JP 24636193A JP 24636193 A JP24636193 A JP 24636193A JP 3126560 B2 JP3126560 B2 JP 3126560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
type
acid
parts
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24636193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770417A (ja
Inventor
斉 冨田
敏雄 本間
克己 大西
Original Assignee
鐘紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP24636193A priority Critical patent/JP3126560B2/ja
Publication of JPH0770417A publication Critical patent/JPH0770417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126560B2 publication Critical patent/JP3126560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱可塑性樹脂組成物に関
するものであり、更に詳しくは、耐衝撃性,耐熱水性及
び耐熱老化性に優れており、各種電気電子部品,自動車
部品,工業部品等に好適な熱可塑性樹脂組成物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル、特にポリブチレンテレフ
タレート樹脂は、耐熱性,機械特性及び成形性に優れて
おり、種々の分野に使用されている。しかし、耐衝撃性
が不充分であり、用途制約の一因となっている。
【0003】この解決手段としてゴム成分とのブレンド
が挙げられるが、相分離等の問題が有るため、最近では
長鎖アルキルジオールを共重合させたポリマーが提案さ
れている(米国特許第3954689号明細書)。
【0004】しかし、長鎖アルキルジオールを共重合さ
せたポリマーは、初期の靱性は著しく向上するも、耐熱
水性及び耐熱老化性が著しく不良である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
とするところは、上記従来技術の問題点を解決し、耐衝
撃性,耐熱水性に優れる熱可塑性樹脂組成物を提供する
にある。
【0006】上述の目的は、相対粘度1.8〜3.2を
有する熱可塑性共重合ポリエステル樹脂(A)5〜10
0重量%とポリブチレンテレフタレート(B)0〜95
重量%とからなるポリエステル系樹脂(C)100重量
部に対し、ガラス繊維(D)0〜200重量部及びビス
フェノールA型,ビスフェノールS型,ビスフェノール
F型,環状脂肪族型,ジグリシジルエステル型,ジグリ
シジルアミン型から選ばれる少なくとも1種のジエポキ
シ化合物(E)0.05〜10重量部を配合して成り、
前記熱可塑性共重合ポリエステル樹脂(A)が、テレフ
タル酸又はそのエステル形成性誘導体と水素添加ダイマ
ー酸又はそのエステル形成性誘導体を酸成分とし、1,
4−ブタンジオールを主たるグリコール成分として得ら
れる重合体であり、且つ前記ポリエステル系樹脂(C)
におけるダイマー酸成分の割合が酸成分の合計に対し
0.5〜30モル%を占めることを特徴とする熱可塑性
樹脂組成物により達成される。
【0007】以下本発明を詳細に説明する。本発明に使
用する熱可塑性共重合ポリエステル樹脂(A)の酸成分
は、テレフタル酸及び水素添加ダイマー酸又はこれらの
エステル形成性誘導体からなる。
【0008】水素添加ダイマー酸は、不飽和脂肪酸の粘
土触媒による低重合体から分離及び水素添加によってト
リマー酸,モノマー酸等の副生成物を除去した後に得ら
れ、好ましい純度としては99重量%以上である。好ま
しい具体例としては、ユニケマ社製のPRIPOL10
08[炭素数36で、芳香族タイプ/脂環族タイプ/直
鎖脂肪族タイプ=9/54/37(モル%)のダイマー
酸],PRIPOL1009[炭素数36で、13/6
4/23(モル%)のダイマー酸],さらにエステル形
成性誘導体としてユニケマ社製のPRIPLAST30
08[PRIPOL1008のジメチルエステル]が挙
げられる。
【0009】本発明に使用する熱可塑性共重合ポリエス
テル樹脂(A)の構成成分である水素添加ダイマー酸の
共重合組成比は特に限定されないが、熱可塑性共重合ポ
リエステル樹脂(A)中の酸成分の合計に対し0.5〜
30モル%であることが好ましい。(但し、ポリエステ
ル系樹脂(C)中の酸成分の合計に対して0.5〜30
モル%であることが肝要である。)
【0010】熱可塑性共重合ポリエステル樹脂のグリコ
ール成分としては、1,4−ブタンジオールを主成分と
する(全グリコール成分中70モル%以上)ことが肝要
である。
【0011】本発明に使用する熱可塑性共重合ポリエス
テル樹脂の製造方法は特に制限されるものではなく、公
知の方法に従って行うことができる。例えば、テレフタ
ル酸又はそのエステル形成性誘導体,水素添加ダイマー
酸又はそのエステル形成性誘導体,1,4−ブタンジオ
ールを、同時に又は段階的に直接エステル化するか、或
いはエステル交換反応させた後重合する方法を採用する
ことができる。これらの重合或いはエステル化反応,エ
ステル交換反応の際に公知の各種触媒,安定剤,改質剤
あるいは添加剤などを使用してもよい。
【0012】熱可塑性共重合ポリエステル樹脂は、相対
粘度ηrelが(テトラクロロエタン:フェノール=2:
3の混合溶媒を用い20℃で測定する)、1.8〜3.
2であることが肝要である。Ηrelが1.8未満の場
合、組成物の靱性は不良であり、一方ηrelが3.2を
超える場合には成形が困難となる。
【0013】本発明に用いるポリブチレンテレフタレー
ト(B)は、テレフタル酸と1,4−ブタンジオールと
を重縮合して得られるポリエステルである。かかるポリ
ブチレンテレフタレート(以下PBTと記す。)には、
実質的に剛性,靱性および成形性を失わない範囲で、酸
成分および/またはグリコール成分を共重合してもよ
い。
【0014】ここで、共重合可能な酸成分としては、テ
レフタル酸以外のジカルボン酸,例えばイソフタル酸,
2,6−ナフタレンジカルボン酸,2,7−ナフタレン
ジカルボン酸,ジフェニルジカルボン酸,ジフェニルエ
ーテルカルボン酸,ジフェノキシエタンジカルボン酸,
ジフェニルケトンジカルボン酸,ジフェニルスルフォン
ジカルボン酸,コハク酸,アジピン酸,セバシン酸,シ
クロヘキサンジカルボン酸,テトラリンジカルボン酸,
デカリンジカルボン酸,トリメリット酸,ピロメリット
酸などである。これらのジカルボン酸類は、カルボキシ
ル基をメタノール,エタノールなどの低級アルコールで
エステル化されていてもよい。
【0015】また、共重合可能なグリコール成分として
は、1,4−ブタンジオール以外のグリコール類,例え
ば1,6−ヘキサンジオール,1,5−ヘキサンジオー
ル,1,4−ヘキサンジオール,1,3−ヘキサンジオ
ール,2,5−ヘキサンジオール,2,4−ヘキサンジ
オール,シクロヘキサンジメタノール,エチレングリコ
ール,ポリエチレングリコール,1,3−プロパンジオ
ール,1,2−プロパンジオール,2−メチル−1,4
−ブタンジオール,2−メチル−2,4−ブタンジオー
ル,1,3−ブタンジオール,ポリテトラメチレングリ
コール,1,5−ペンタンジオール,1,4−ペンタン
ジオール,1,3−ペンタンジオール,2,4−ペンタ
ンジオール,ネオペンチルグリコール,トリシクロデカ
ンジメチロール,キシリレングリコール,ビスフェノー
ルA,ビスフェノールB,ビスヒドロキシエトキシビス
フェノールA,グリセリン,トリメチロールプロパン,
ペンタエリスリトールなどが例示される。共重合成分
は、酸成分またはグリコール成分を単独で用いてもよい
し、酸成分およびグリコール成分を併用してもよく、さ
らに2種類以上の酸成分およびまたはグリコール成分を
使用してもよい。
【0016】PBTは公知の方法で製造される。すなわ
ち、エステル化またはエステル交換反応後、高真空下で
重縮合反応を実施する。また、必要ならば、かかるPB
Tをさらに固相重合してもよい。
【0017】本発明に使用するポリエステル系樹脂
(C)は、相対粘度1.8〜3.2を有する熱可塑性共
重合ポリエステル樹脂(A)5〜100重量%とポリブ
チレンテレフタレート(B)0〜95重量%とからなる
ことが肝要である。
【0018】熱可塑性共重合ポリエステル樹脂(A)の
組成比が5重量%未満の場合、耐衝撃性が不充分であ
る。
【0019】本発明に使用するポリエステル系樹脂
(C)におけるダイマー酸成分の割合は、ポリエステル
系樹脂(C)の酸成分の合計に対し、0.5〜30モル
%を占めることが肝要である。
【0020】ダイマー酸成分の割合が0.5モル%未満
の場合、耐衝撃性が不充分であり、30モル%を超える
場合、剛性が不良となる。
【0021】本発明の組成物に使用されるガラス繊維は
通常のガラス繊維強化熱可塑性樹脂に使用されるもので
あり、一般には直径5〜20μ、長さ1〜25mm範囲
のものが使用される。本発明では、ガラス繊維の表面が
例えばアミノシラン,エポキシシラン,ボラン,ビニル
シラン,メタクリロシラン等で表面処理されていてもよ
い。
【0022】本発明の組成物にガラス繊維を配合する場
合、配合量は熱可塑性共重合ポリエステル樹脂100重
量部に対し、200重量部以下であることが肝要であ
り、好ましくは100重量部以下である。
【0023】成形物の機械的,熱的性質を向上させるた
めにはガラス繊維を多く配合することが望ましいが、2
00重量部を超える量のガラス繊維を配合すると成形性
が困難となる。
【0024】本発明に使用するジエポキシ化合物(E)
は、ビスフェノールA型,ビスフェノールS型,ビスフ
ェノールF型,環状脂肪族型,ジグリシジルエステル
型,ジグリシジルアミン型である。そして、2種以上を
混合して使用しても差し支えない。
【0025】本発明に使用するジエポキシ化合物(E)
の配合量は、ポリエステル系樹脂(C)100重量部に
対し、0.05〜10重量部であることが肝要である。
【0026】0.05重量部未満の場合、耐熱水性が不
充分であり、10重量部を超える場合、ゲル化を生じて
成形が困難となる。
【0027】本発明の組成物には、本発明の目的を損わ
ない範囲で通常の添加剤,例えば強化材(例えばウィス
カー繊維,炭素繊維等),酸化防止剤及び熱安定剤(例
えばヒンダードフェノール,ヒドロキノン,ホスファイ
ト,チオエーテル類及びこれらの置換体及びその組合せ
を含む),紫外線吸収剤(例えば種々のレゾルシノー
ル,サリシレート,ベンゾトリアゾール,ベンゾフェノ
ン等),滑剤及び離型剤(例えばモンタン酸,ステアリ
ン酸及びその塩,ステアリルアルコール,ステアリルア
ミド等),染料(例えばニトロシン等)及び顔料(例え
ば硫化カドミウム,フタロシアニン,カーボンブラック
等)を含む着色剤,難燃剤(例えばデカブロモジフェニ
ルエーテル,臭素化ポリカーボネート,臭素化ポリスチ
レン,臭素化エポキシオリゴマーのようなハロゲン系,
メラミン或いはシアヌル酸系,リン系等),難燃助剤
(例えば三酸化アンチモン,五酸化アンチモン等),帯
電防止剤(例えばベンゼンスルホン酸ナトリウム,ポリ
アルキルグリコール等),結晶化促進剤(例えばポリエ
チレングリコール等),添加剤添着液(シリコン系オイ
ル等)等を1種以上添加することができる。
【0028】本発明の組成物の製造方法は、特に限定さ
れるものではなく、公知の種々の方法をとりうる。例え
ば、ジエポキシ化合物が常温で液体の場合、予めタンブ
ラー等でブレンドした熱可塑性共重合ポリエステル樹脂
(A)とポリブチレンテレフタレート(B)の混合物を
混練機のホッパー口より供給し、液添口よりジエポキシ
化合物(E)を圧入し、サイドフィード口よりガラス繊
維(D)を供給してペレット状の樹脂を作り、成形工程
に供給する方法、またジエポキシ化合物(E)が固体の
場合、タンブラーで樹脂をブレンドする際に一緒にジエ
ポキシ化合物(E)をブレンドし、ホッパーより供給す
る方法、更には、樹脂分を電線被覆の要領でガラスロー
ビングに押出被覆した後、該ストランドを適当な長さに
切断し、成形工程に供する方法等が挙げられる。
【0029】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物およびその
成形物は、耐衝撃性,耐熱水性及び耐熱老化性に優れて
おり、各種電気電子部品,自動車部品,工業部品に好適
である。
【0030】以下実施例によって本発明を具体的に説明
する。尚、物性評価は以下の方法に従って行った。
【0031】曲げ弾性率:ASTM D790 引張破断強度:ASTM D638 アイゾット衝撃強度(ノッチ付き、1/4インチ):A
STM D256 相対粘度ηrel:溶媒 テトラクロロエタン:フェノー
ル=2:3(重量比), 測定温度20℃,濃度1.000g/dl
【0032】熱可塑性共重合ポリエステル樹脂の製造例 テレフタル酸ジメチル,水素添加ダイマー酸(ユニケマ
社製、PRIPLAST3008),1,4−ブタンジ
オール,エステル交換及び重合触媒としてテトラ−n−
ブチルチタネートを表1に示す組成で添加し、210℃
に加熱して生成するメタノールを系外に留去し、エステ
ル交換反応を行った。メタノール留去がほぼ完了してか
ら反応生成物を重合器に移し、1時間かけて温度250
℃,真空度0.5mmHg迄もっていき、その後重縮合
を行った。得られた熱可塑性共重合ポリエステル樹脂の
サンプル名称及び相対粘度ηrel を表1に示した。
【0033】
【表1】
【0034】実施例1〜2,比較例1〜4 上記の方法で得られた熱可塑性共重合ポリエステル樹脂
100重量部に対し、酸化防止剤(チバガイギー社製イ
ルガノックス1330)0.1重量部及び結晶核剤(ヘ
キストジャパン社製ヘキストワックスNAW)0.5重
量部を予備混合後、30mm径の異方向回転2軸押出機
のホッパー口より供給し、ガラス繊維(富士ファイバー
ガラス社製 FES−1205,直径13μm,長さ3
mm,表面処理剤エポキシシラン)10重量部をサイド
フィード口より供給し、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂(油化シェル化学社製,エピコート828)を2重量
部押出機の液添口より圧入し、溶融混合してペレットを
得た。
【0035】得られたペレットを減圧乾燥後、射出成形
して試験片を得、物性試験に供した。その結果を表2に
あわせて示す。
【0036】
【表2】
【0037】実施例3,比較例5〜6 上記の方法で得られた熱可塑性共重合ポリエステル樹脂
(サンプル名称B)100重量部に対し、実施例1で使
用した酸化防止剤0.1重量部、実施例1で使用した結
晶核剤0.5重量部及びビスフェノールS型エポキシ樹
脂(長瀬化成社EX−251)を表3に示す組成で配合
し、予備混合後、30mm径の異方向回転2軸押出機の
ホッパー口より供給し、ガラス繊維(日本電気硝子社製
ECS03T−187/P,直径13μm,長さ3m
m,表面処理剤エポキシシラン)10重量部をサイドフ
ィード口より供給し、溶融混合してペレットを得た。
【0038】得られたペレットを減圧乾燥後、射出成形
して試験片を得、物性試験に供した。その結果を表3に
あわせて示す。
【0039】
【表3】
【0040】実施例4,比較例7〜8 上記の方法で得られた熱可塑性共重合ポリエステル樹脂
(サンプル名称B)及びポリブチレンテレフタレート
(鐘紡社製 PBT724)を表4に示す組成で配合し
予備混合後、30mm径の異方向回転2軸押出機のホッ
パー口より供給し、ガラス繊維(日本電気硝子社製 E
CS03T−24/P,直径13μm,長さ3mm,表
面処理剤アミノシラン)を表4に示す組成でサイドフィ
ード口より供給し、ビスフェノールF型エポキシ樹脂
(油化シェル化学社製 エピコート807)2重量部を
押出機の液添口より圧入し、溶融混合してペレットを得
た。
【0041】得られたペレットを減圧乾燥後、射出成形
して試験片を得、物性試験に供した。その結果を表4に
あわせて示す。
【0042】
【表4】
【0043】実施例5〜7 上記の方法で得られた熱可塑性共重合ポリエステル(サ
ンプル名称B)25重量部及び実施例4で使用したポリ
ブチレンテレフタレート75重量部を予備混合後、30
mm径の異方向回転2軸押出機のホッパー口より供給
し、実施例1で使用したガラス繊維10重量部をサイド
フィード口より供給し、表5に示した種々のエポキシ樹
脂2重量部を押出機の液添口より圧入し、溶融混合して
ペレットを得た。
【0044】得られたペレットを減圧乾燥後、射出成形
に供し試験片を得、物性試験に供した。その結果を表5
にあわせて示す。
【0045】
【表5】
【0046】比較例9 長鎖アルキルジオールを共重合させた熱可塑性ポリエス
テルエラストマー(東レ・デュポン社製,ハイトレル7
247)を射出成形して試験片を得、耐熱水性試験に供
した。その結果、引張破断強度は、未処理時では400
kg/cm2,100℃水中30日処理後では40kg
/cm2であった。
【0047】比較例10 エポキシ樹脂としてフェノールノボラック型エポキシ樹
脂(油化シェルエポキシ社製 エピコート152)を用
いること以外は、実施例3と同様な方法でペレットを
得、物性試験に供した。その結果、引張破断強度は未処
理時で410kg/cm 2 、100℃水中30日間処理
後では100kg/cm 2 、180℃乾熱30日間処理
後では90kg/cm 2 であった。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対粘度1.8〜3.2を有する熱可塑
    性共重合ポリエステル樹脂(A)5〜100重量%とポ
    リブチレンテレフタレート(B)0〜95重量%とから
    なるポリエステル系樹脂(C)100重量部に対し、ガ
    ラス繊維(D)0〜200重量部及びビスフェノールA
    型,ビスフェノールS型,ビスフェノールF型,環状脂
    肪族型,ジグリシジルエステル型,ジグリシジルアミン
    型から選ばれる少なくとも1種のジエポキシ化合物
    (E)0.05〜10重量部を配合して成り、前記熱可
    塑性共重合ポリエステル樹脂(A)がテレフタル酸又は
    そのエステル形成性誘導体と水素添加ダイマー酸又はそ
    のエステル形成性誘導体を酸成分とし、1,4−ブタン
    ジオールを主たるグリコール成分として得られる重合体
    であり、且つ前記ポリエステル系樹脂(C)におけるダ
    イマー酸成分の割合が酸成分の合計に対し0.5〜30
    モル%を占めることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 熱可塑性共重合ポリエステル樹脂(A)
    における水素添加ダイマー酸成分の割合が酸成分の合計
    に対し0.5〜30モル%である請求項1記載の組成
    物。
JP24636193A 1993-09-06 1993-09-06 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3126560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24636193A JP3126560B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24636193A JP3126560B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0770417A JPH0770417A (ja) 1995-03-14
JP3126560B2 true JP3126560B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=17147415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24636193A Expired - Fee Related JP3126560B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126560B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7909425B2 (en) 2007-08-30 2011-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printing head and substrate having fuses for storing information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7909425B2 (en) 2007-08-30 2011-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printing head and substrate having fuses for storing information

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770417A (ja) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2411471B1 (en) Polyester blends
EP0020605A1 (en) MODIFIED POLYESTER COMPOSITIONS.
JPH11152400A (ja) 延性および流れ特性の改善された強化脂肪族ポリエステル成形組成物
KR100238505B1 (ko) 고 충격 폴리에스테르/에틸렌 코폴리머 블렌드
CA1082394A (en) Thermoplastc molding composition
JP3227729B2 (ja) 樹脂組成物成形品の製造方法
JP3126560B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3500279B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JPH11236493A (ja) ポリエステル樹脂組成物および製造法
US4271063A (en) Thermoplastic molding compositions
JP3122550B2 (ja) 樹脂組成物
JP3107925B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04103656A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3067045B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3321024B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3353332B2 (ja) 管状成形体
JPH07196898A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0948909A (ja) 押出成形用樹脂組成物及びその押出成形品
JP2869235B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3122571B2 (ja) 中空成形品
JPH0627246B2 (ja) 難燃性芳香族ポリエステル樹脂組成物
JP3162812B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05262964A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3122551B2 (ja) 樹脂組成物
KR100194053B1 (ko) 내충격성과 웰드라인 강도가 우수한 열가소성 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees