JP3437734B2 - 製造装置 - Google Patents

製造装置

Info

Publication number
JP3437734B2
JP3437734B2 JP04190097A JP4190097A JP3437734B2 JP 3437734 B2 JP3437734 B2 JP 3437734B2 JP 04190097 A JP04190097 A JP 04190097A JP 4190097 A JP4190097 A JP 4190097A JP 3437734 B2 JP3437734 B2 JP 3437734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
chamber
vacuum
wafer
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04190097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10242234A (ja
Inventor
秀信 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP04190097A priority Critical patent/JP3437734B2/ja
Priority to KR1019980005125A priority patent/KR100313825B1/ko
Priority to US09/028,460 priority patent/US6186722B1/en
Publication of JPH10242234A publication Critical patent/JPH10242234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437734B2 publication Critical patent/JP3437734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67201Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は製造装置に係り、詳
しくはワークを真空中にて処理する処理室を大気中に開
放しないでワークの搬送を行うための真空予備室(ロー
ドロック室)を備えた半導体製造装置に関するものであ
る。
【0002】近年、半導体製造装置においては、処理の
高速化及び省スペース化が要求されている。特に、ワー
クを真空中にて処理する処理室を備え、真空中にワーク
を搬送する必要のある半導体製造装置においては、大気
部でのワークの搬送タクト、真空部でのワークの搬送タ
クトを共に短縮するとともに、ワークの大口径化に伴う
装置の占有スペースの拡大を最小限に抑えることが要求
されている。
【0003】
【従来の技術】図9は、従来の半導体製造装置61の概
略平面図である。半導体製造装置61には、ウェハWに
対して真空中にて所定の処理を施す処理室62、ウェハ
Wを真空中にて搬送する真空搬送室63、及び、2つの
真空予備室(ロードロック室)64,65が備えられて
いる。真空搬送室63には、真空部での搬送を行う真空
搬送ロボット66が備えられている。
【0004】各ロードロック室64,65の搬入口と対
向する所定位置には、ウェハWを収容するキャリア6
7,68がそれぞれ載置され、前記ロードロック室6
4,65とキャリア67,68との間には、大気部での
搬送を行う大気搬送ロボット69が配備されている。大
気搬送ロボットは、キャリア67,68とロードロック
室64,65との間で未処理又は処理後のウェハWを搬
送する。
【0005】真空搬送ロボット66は2つのアーム66
a,66bを備え、一方のアームに保持した未処理又は
処理後のウェハWと、ロードロック室64,65、処理
室62内のウェハWとを交換する。即ち、真空搬送ロボ
ット66は、ロードロック室64,65内の未処理のウ
ェハWと、一方のアームに保持した処理後のウェハWと
を交換する。また、真空搬送ロボット66は、一方のア
ームに保持した未処理のウェハWと、処理室62内の処
理後のウェハWと、一方のアームに保持した未処理のウ
ェハWとを交換する。
【0006】即ち、ロードロック室64,65と真空搬
送室63との間、真空搬送室63と処理室62との間で
は、その時々に2枚のウェハWが搬送されていることに
なる。この構成により、1枚のウェハWをキャリア6
7,68から処理室62へ順次搬送する方法に比べて、
1枚のウェハWあたりの搬送時間を短縮することによ
り、半導体製造装置61における搬送タクトの短縮が図
られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、クリーンル
ーム内に設置される半導体製造装置61において、キャ
リア67,68やロードロック室64,65等の大気搬
送部はウェハWのために比較的クリーン度の高い部分に
載置され、処理室62や真空搬送室63等の真空搬送部
はメンテナンスのためにクリーン度の低い部分に設置さ
れる。即ち、半導体製造装置61の大気搬送部はクリー
ン度が高く、真空搬送部はクリーン度の低い部分に設置
される。
【0008】しかしながら、従来の半導体製造装置61
では、ロードロック室64,65を水平方向に並べて配
置しているため、大気搬送部の占有面積が大きくなる。
そのため、クリーン度の異なる部分を区画するために、
クリーンルーム内に装置を設置する際重要とされる装置
前面部が大きくなってしまうことになる。
【0009】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的はスループットを低下させ
ることなく大気搬送部の占有面積を小さくすることがで
きる真空予備室を備えた製造装置を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、搬送されたワークに対し
て真空にて所定処理を施す処理室と、前記処理室を大気
中に開放しないでワークの搬送を行うために設けられ、
それぞれ独立して真空排気と大気化とが行われる2つ
真空予備室と、前記真空予備室に収容されたワークが搬
送される共通搬送室と、前記共通搬送室と処理室との間
に設けられ、前記共通搬送室と処理室との間で前記ワー
クを搬送する真空搬送装置を備えた真空搬送室とを備え
た製造装置にあって、前記真空予備室は、前記共通搬送
室の上下に設けられ、前記真空予備室は、それぞれ、前
記共通搬送室の上下壁に形成された搬送通路と、前記共
通搬送室内に上下動可能に設けられ、前記ワークを保持
するホルダを備え、前記搬送通路を閉塞する閉塞位置
と、前記ホルダに保持した前記ワークが前記真空搬送装
置により搬送される真空搬送位置とに配置されるステー
ジと、前記共通搬送室の上下に設けられ、前記搬送通路
を閉塞する閉塞位置と、前記ホルダに保持した前記ワー
クを大気搬送装置により搬送可能な大気搬送位置とに配
置されるハッチとから構成されたことを要旨とする。
【0011】
【0012】
【0013】請求項に記載の発明は、請求項に記載
の製造装置において、前記ホルダは、前記ステージが真
空搬送位置にそれぞれ配置されたときに保持した前記ワ
ークが同一位置となるように設定されたことを要旨とす
る。
【0014】請求項に記載の発明は、請求項に記載
の製造装置において、前記ワークを処理する処理室を複
数備え、前記真空予備室はそれぞれ複数のワークを収容
し、前記真空搬送装置は複数のワークを同時に搬送する
ようにしたことを要旨とする。
【0015】
【0016】(作用) 従って、 請求項に記載の発明によれば、搬送されたワ
ークには、処理室にて真空にて所定処理が施され、処理
室を大気中に開放しないでワークの搬送を行うために2
つの真空予備室が設けられ、それぞれ独立して真空排気
と大気化とが行われる。2つの真空予備室は共通搬送室
の上下に設けられ、真空予備室に収容されたワークが共
通搬送室に搬送される。そのワークは、共通搬送室と処
理室との間に設けられた真空搬送室に備えられた真空搬
送装置によって共通搬送室と処理室との間で搬送され
る。また、真空予備室は、それぞれ、共通搬送室の上下
壁に形成された搬送通路とステージとハッチとから構成
される。ステージは、共通搬送室内に上下動可能に設け
られ、ワークを保持するホルダを備え、搬送通路を閉塞
する閉塞位置と、ホルダに保持したワークが真空搬送装
置により搬送される真空搬送位置とに配置される。ハッ
チは、共通搬送室の上下に設けられ、搬送通路を閉塞す
る閉塞位置と、ホルダに保持したワークを大気搬送装置
により搬送可能な大気搬送位置とに配置される。
【0017】
【0018】請求項に記載の発明によれば、ホルダ
は、ステージが真空搬送位置にそれぞれ配置されたとき
に保持したワークが同一位置となるように設定され、真
空搬送装置は同じ動作にて両ホルダにワークを搬送す
る。
【0019】請求項に記載の発明によれば、真空予備
室にはそれぞれ複数のワークが収容され、真空搬送装置
によって複数のワークが同時に搬送される。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
の形態を図1〜図7に従って説明する。図1は、本実施
形態の半導体製造装置1の概略平面図である。半導体製
造装置1には、処理室2、真空搬送室3、及び、真空予
備室4が備えられている。処理室2は、搬送されるワー
クとしてのウェハWに所定処理を施すために設けられて
いる。真空予備室4は、処理室2を大気中に開放しない
でウェハWの搬送を行うために設けられている。
【0021】真空搬送室3は平面略6角形状に形成さ
れ、その真空搬送室3には処理室2と真空予備室4とが
相対向する位置に連結されている。尚、図1において、
真空搬送室3の残りの4つの辺には、2点鎖線で示す処
理室2が増設可能であり、合計5枚のウェハWを平行し
て処理する半導体製造装置として構成可能である。
【0022】真空搬送室3には、真空搬送装置としての
真空搬送ロボット5が装備され、その真空搬送ロボット
5により真空中にて処理室2と真空予備室4との間でウ
ェハWの搬送を行うために設けられている。真空搬送ロ
ボット5は、2つの真空搬送アーム6a,6bを備えた
ロボットであり、両アーム6a,6bは腕部7の両端に
設けられている。両アーム6a,6bは、水平面内を回
動可能に設けられると共に水平方向に移動可能に設けら
れている。
【0023】真空搬送ロボット5は、従来と同様に処理
室2と真空予備室4との間でウェハWの搬送を行う。即
ち、真空搬送ロボット5は、処理室2内の処理後のウェ
ハWを一方のアーム6a(,6b)にすくい取り、他方
のアーム6b(,6a)上の未処理のウェハWを処理室
2内に載置して、未処理のウェハWと処理後のウェハW
とを搬送する。また、真空搬送ロボット5は、真空予備
室4内の未処理のウェハWを他方のアーム6b(,6
a)にすくい取り、一方のアーム6a(,6b)上の処
理後のウェハWを真空予備室4内に載置して、未処理の
ウェハWと処理後のウェハWとを搬送する。このように
して、処理後のウェハWと未処理のウェハWとを1度に
搬送することにより、1枚のウェハWの搬送タクトの短
縮を図っている。
【0024】真空予備室4の前方(図において下方)に
は、大気搬送ロボット8が装備されている。大気搬送ロ
ボット8は多関節のアームロボットであり、支持台9上
に第1腕部10a、第2腕部10b及び把持部11から
なる大気搬送アーム12を有している。第1腕部10a
は支持台9上に水平面内を回動可能に設けられるととも
にその回動軸に沿って上下動可能に設けられており、第
2腕部10bは第1腕部10aの先端部に、把持部11
は第2腕部10bの先端部にそれぞれ水平面内において
回動可能に設けられている。従って、把持部11は、水
平方向及び垂直方向に移動可能に支持されている。
【0025】大気搬送ロボット8の前方両側の所定位置
には、それぞれキャリア13,14が配置されている。
キャリア13,14には、処理前のウェハWがロット単
位で収容され、所定位置に配置される。キャリア13,
14内のウェハWは水平状態で上下方向に縦列配置され
ている。未処理のウェハWは1枚ずつ順番に前記アーム
12により抜き取られ、真空予備室4に搬送される。ま
た、処理後のウェハWはアーム12により真空搬送室4
から搬送され、キャリア13,14内に収容される。
【0026】図2は真空搬送室4の概略側断面図、図3
は図2のA−A線断面図である。真空予備室4には、直
方体状に形成された共通搬送室21が設けられている。
共通搬送室21は真空搬送室3と連結され、その連結部
において真空搬送室3と共通搬送室21との間で水平状
態のウェハWを水平方向(図2において左右方向)に搬
送する搬送通路22が形成されている。
【0027】共通搬送室21の上壁21aには、共通搬
送室21の内部と外部とを連通する搬送通路22が形成
されている。搬送通路22は、水平断面円形状に形成さ
れ、その内径は水平状態のウェハWが垂直方向に通過可
能な大きさに形成されている。そして、ウェハWは、搬
送通路22を介して共通搬送室21と図1に示されるキ
ャリア13,14との間で搬送される。
【0028】また、真空予備室4には、前記共通搬送室
21の上壁21aを挟んでアップロードロックハッチ
(以下、単にアップハッチという)23とアップロード
ロックステージ(以下、単にアップステージという)2
4とが設けられている。アップハッチ23は、天井部を
有する筒状に形成され、その筒状部の内径は前記搬送通
路22の内径と略同一に形成されている。アップハッチ
23は、図示しないガイドにより上下方向に移動可能に
支持される。また、アップハッチ23は、アップ側ソレ
ノイド25によって、アップハッチ23の下端が共通搬
送室21の上壁21a上面に当接され搬送通路22上部
を閉塞する閉塞位置と、図5に示されるアップハッチ2
3の下端が共通搬送室21の上壁21a上面から所定の
高さとなる大気搬送位置とに切り替え配置される。
【0029】アップステージ24は、前記搬送通路22
の内径よりも大きな直径の円盤状に形成されている。ア
ップステージ24には、支持部26が一側方に延出形成
され、その支持部26は共通搬送室21内に挿通された
シャフト27上端に連結され、シャフト27及び支持部
26によりアップステージ24が上下方向に移動可能に
支持されている。シャフト27は、図4に示されるアッ
プ側シリンダ28に連結され、そのアップ側シリンダ2
8が駆動制御されると該シリンダ28の駆動に基づいて
アップステージ24が上昇又は下降する。そして、アッ
プステージ24が上昇すると、上昇したアップステージ
24の上面が上壁21a下面に当接され、前記搬送通路
22が閉塞される。この時のアップステージ24の位置
を閉塞位置とする。
【0030】アップステージ24の上面には、アップロ
ードロックウェハホルダ(以下、単にアップホルダとい
う)29が設けられている。アップホルダ29は、ウェ
ハWをアップステージ24上面から所定高さに保持する
ために設けられている。そのウェハWは、図1中の真空
搬送ロボット5と大気搬送ロボット8により搬送され、
ダウンホルダ40に保持される。従って、アップホルダ
29は、真空搬送ロボット5のアーム6a,6b、大気
搬送ロボット8の載置部11によるウェハWの搬送に支
障のないように形成され配置されている。
【0031】アップホルダ29の高さは、図5に示すよ
うに、アップステージ24が閉塞位置にあるときに、保
持したウェハWが共通搬送室21の上壁21a上面より
も上方であって、大気搬送ロボット8の載置部11によ
り保持したウェハWをアップホルダ29上からすくい取
ることが可能に設定されている。更に、アップホルダ2
9の高さは、アップステージ24が所定位置まで下降し
たときに、真空搬送ロボット5のアーム6a(又はアー
ム6b)により保持したウェハWをアップホルダ29上
からすくい取ることが可能に設定されている。この時の
アップステージ24の位置を真空搬送位置とする。
【0032】アップハッチ23には、アップ側真空バル
ブ30とアップ側大気バルブ31とが接続されている。
前記搬送通路22は、閉塞位置に配置されたアップハッ
チ23とアップステージ24とにより上下が閉塞され
る。この状態でアップ側真空バルブ30を開に操作する
と、図示しない真空ポンプによって搬送通路22及びア
ップハッチ23内部が真空排気される。
【0033】そして、アップシリンダ28によりアップ
ステージ24が下降して真空搬送位置に移動すると、ア
ップホルダ29に保持されたウェハWは、真空の共通搬
送室21内に搬送され、真空搬送ロボット5のアーム6
a,6bによりすくい取られ、図1中の処理室2へ搬送
される。逆に、アーム6a,6b上のウェハWはアップ
ホルダ29上に載置され、アップステージ24の上昇に
より搬送通路22内に搬送される。
【0034】一方、搬送通路22がアップハッチ23と
アップステージ24とにより閉塞された状態でアップ側
大気バルブ31を開に操作すると、図示しない供給源か
ら窒素ガスが供給され、アップハッチ23及び搬送通路
22内が大気圧化される。そして、アップソレノイド2
5によりアップハッチ23が大気搬送位置に切り替え配
置されると、アップステージ23のアップホルダ29に
保持されたウェハWを大気搬送ロボット8の載置部11
によりすくい取られ、大気中にて図1中のキャリア1
3,14へ搬送される。逆に、キャリア13,14に収
容されているウェハWは、載置部11によりすくい取ら
れ大気搬送位置にあるアップステージ24のアップホル
ダ29上に載置される。この時、搬送通路22の下部は
アップステージ24により閉塞されているため、共通搬
送室21、ひいては真空搬送室3、及び、処理室2内が
真空に保たれる。
【0035】即ち、ウェハWは、搬送通路22がアップ
ステージ24により閉塞され、共通搬送室21内が真空
に保たれた状態でキャリア13,14とステージ24の
アップホルダ29との間で搬送される。また、ウェハW
は、搬送通路22がアップホルダ23により閉塞されて
真空となった状態でアップステージ24と真空搬送室3
との間で搬送される。従って、搬送通路22、アップハ
ッチ23、及び、アップステージ24は、処理室2を大
気中に開放しないで、キャリア13,14と真空搬送室
3との間でウェハWを搬送することを可能とする真空予
備室としてのアップロードロック室32を構成してい
る。
【0036】共通搬送室21の下壁21bには、共通搬
送室21の内部と外部とを連通する搬送通路33が形成
されている。搬送通路33は、水平断面円形状に形成さ
れ、その内径は水平状態のウェハWが垂直方向に通過可
能な大きさに形成されている。そして、ウェハWは、搬
送通路33を介して共通搬送室21と図1に示されるキ
ャリア13,14との間で搬送される。
【0037】また、真空予備室4には、前記共通搬送室
21の下壁21bを挟んでダウンロードロックハッチ
(以下、単にダウンハッチという)34とダウンロード
ロックステージ(以下、単にダウンステージという)3
5とが設けられている。ダウンハッチ34は、底部を有
する筒状に形成され、その筒状部の内径は前記搬送通路
33の内径と略同一に形成されている。ダウンハッチ3
4は、図示しないガイドにより上下方向に移動可能に支
持される。また、ダウンハッチ34は、ダウン側ソレノ
イド36によって、ダウンハッチ34の上端が共通搬送
室21の下壁21b下面に当接され搬送通路33下部を
閉塞する閉塞位置と、図5に示されるダウンハッチ34
の上端が共通搬送室21の下壁21b下面から所定距離
下がった位置となる大気搬送位置とに切り替え配置され
る。
【0038】ダウンステージ35は、前記搬送通路33
の内径よりも大きな直径の円盤状に形成されている。ダ
ウンステージ35には、支持部37が一側方に延出形成
され、その支持部37は共通搬送室21内に挿通された
シャフト38上端に連結され、シャフト38及び支持部
37によりダウンステージ35が上下方向に移動可能に
支持されている。シャフト38は、図4に示されるダウ
ン側シリンダ39に連結され、そのダウン側シリンダ3
9が駆動制御されると該シリンダ39の駆動に基づいて
ダウンステージ35が上昇又は下降する。そして、ダウ
ンステージ35が下降すると、下降したダウンステージ
35の下面が下壁21b上面に当接され、前記搬送通路
33が閉塞される。この時のダウンステージ35の位置
を閉塞位置とする。
【0039】ダウンステージ35の下面には、ダウンロ
ードロックウェハホルダ(以下、単にダウンホルダとい
う)40が設けられている。図3に示すように、ダウン
ホルダ40は断面L字状に形成され、ウェハWをダウン
ステージ35下面から所定距離に吊り下げ保持するため
に設けられている。そのウェハWは、図1中の真空搬送
ロボット5と大気搬送ロボット8により搬送され、ダウ
ンホルダ40に保持される。従って、ダウンホルダ40
は、真空搬送ロボット5のアーム6a,6b、大気搬送
ロボット8の載置部11によるウェハWの搬送に支障の
ないように形成され配置されている。
【0040】ダウンホルダ40の高さは、図2に示すよ
うに、ダウンステージ35が閉塞位置にあるときに、保
持したウェハWが共通搬送室21の下壁21b下面より
も下方であって、大気搬送ロボット8の載置部11によ
り保持したウェハWをダウンホルダ40上からすくい取
ることが可能に設定されている。更に、ダウンホルダ4
0の高さは、ダウンステージ35が所定位置まで上昇し
たときに、真空搬送ロボット5のアーム6a(又はアー
ム6b)により保持したウェハWをダウンホルダ40上
からすくい取ることが可能に設定されている。この時の
ダウンステージ35の位置を真空搬送位置とする。
【0041】ダウンハッチ34には、ダウン側真空バル
ブ41とダウン側大気バルブ42とが接続されている。
前記搬送通路33は、閉塞位置に配置されたダウンハッ
チ34とダウンステージ35とにより上下が閉塞され
る。この状態でダウン側真空バルブ41を開に操作する
と、図示しない真空ポンプによって搬送通路33及びダ
ウンハッチ34内部が真空排気される。
【0042】そして、ダウンシリンダ39によりダウン
ステージ35が上昇して真空搬送位置に移動すると、ダ
ウンホルダ40に保持されたウェハWは、真空の共通搬
送室21内に搬送され、真空搬送ロボット5のアーム6
a,6bによりすくい取られ、図1中の処理室2へ搬送
される。逆に、アーム6a,6b上のウェハWはダウン
ホルダ40上に載置され、ダウンステージ35の上昇に
より搬送通路33内に搬送される。
【0043】一方、搬送通路33がダウンハッチ34と
ダウンステージ35とにより閉塞された状態でダウン側
大気バルブ42を開に操作すると、図示しない供給源か
ら窒素ガスが供給され、ダウンハッチ34及び搬送通路
33内が大気圧化される。そして、ダウンソレノイド3
6によりダウンハッチ34が大気搬送位置に切り替え配
置されると、ダウンステージ34のダウンホルダ40に
保持されたウェハWを大気搬送ロボット8の載置部11
によりすくい取られ、大気中にて図1中のキャリア1
3,14へ搬送される。逆に、キャリア13,14に収
容されているウェハWは、載置部11によりすくい取ら
れ大気搬送位置にあるダウンステージ35のダウンホル
ダ40上に載置される。この時、搬送通路33の下部は
ダウンステージ35により閉塞されているため、共通搬
送室21、ひいては真空搬送室3、及び、処理室2内が
真空に保たれる。
【0044】即ち、ウェハWは、搬送通路33がダウン
ステージ35により閉塞され、共通搬送室21内が真空
に保たれた状態でキャリア13,14とステージ35の
ダウンホルダ40との間で搬送される。また、ウェハW
は、搬送通路33がダウンホルダ34により閉塞されて
真空となった状態でダウンステージ35と真空搬送室3
との間で搬送される。従って、搬送通路33、ダウンハ
ッチ34、及び、ダウンステージ35は、処理室2を大
気中に開放しないで、キャリア13,14と真空搬送室
3との間でウェハWを搬送することを可能とする真空予
備室としてのダウンロードロック室43を構成してい
る。
【0045】従って、図1中のキャリア13,14に収
容されたウェハWは、共通搬送室21の上下に設けられ
たアップロードロック室32,ダウンロードロック室4
3を介して該共通搬送室21内に搬送される。そして、
共通搬送室21内のウェハWは、真空中にて真空搬送ロ
ボット5により処理室2へ搬送される。
【0046】即ち、本実施形態の半導体製造装置1は、
垂直方向(図1における表裏方向)に展開された2つの
ロードロック室32,43を備えている。従って、本実
施形態のロードロック室32,43は、従来の半導体製
造装置61のように水平方向に配列されたロードロック
室64,65に比べて占有面積が小さくなる。
【0047】前記、アップホルダ29とダウンホルダ4
0の高さは、真空位置に配置された両ステージ24,3
5のホルダ29,40に保持されたウェハWが同じ位置
となるように設定されている。即ち、図2に示される真
空搬送位置に配置されたアップステージ24のアップホ
ルダ29に保持されたウェハWの位置と、図5に示され
る真空搬送位置に配置されたダウンステージ35のダウ
ンホルダ40に保持されたウェハWの位置は同じとな
る。
【0048】従って、真空搬送ロボット5は、ウェハW
がアップ・ダウンの何れのホルダに29,40に保持さ
れているかと関わりなく、そのアーム6a,6bにより
ウェハWを搬送することができる。即ち、図6,図7に
示すように、真空搬送ロボット5は、アップホルダ29
にウェハWを搬送する動作と、ダウンホルダ40にウェ
ハWを搬送する動作が同じとなる。そのため、真空搬送
ロボット5に異なる搬送動作を行わせる場合に比べて動
作が単純となり、搬送動作を高速にすることができる。
【0049】ところで、従来の半導体装置61では、ロ
ードロック室64,65を水平方向に展開しているた
め、各ロードロック室64,65に対してウェハWを搬
送させる搬送経路(ティーチングポイント)は、別々に
設定する必要がある。しかしながら、本実施形態の半導
体製造装置1では、2つのロードロック室32,43を
垂直方向に展開すると共に、両ロードロック室32,4
3を介して搬送されたウェハWを真空搬送ロボット5に
より受け渡しする位置が同じである。従って、ウェハW
を搬送させる搬送経路は1つとなるので、ティーチング
ポイントが少なくなる。
【0050】尚、本実施形態において、アップステージ
24の支持部26に連結されたシャフト27と、ダウン
ステージ35の支持部37に連結されたシャフト38
は、各軸中心が同一に形成されている。即ち、シャフト
38は、所定の内径を有する筒状に形成され、共通搬送
室21外部に設けられた支持部材44により上下動可
能、且つ、共通搬送室21内を真空保持可能に支持され
ている。そして、そのシャフト38内には、円柱状のシ
ャフト26が上下動可能、且つ、共通搬送室21内を真
空保持可能に挿通されている。
【0051】また、真空搬送室3には、搬送室真空バル
ブ46と真空室大気バルブ46とが設けられている。真
空搬送室3は、搬送室真空バルブ46が開操作されると
真空排気され、搬送室大気バルブ47が開操作されると
大気圧化される。搬送室真空バルブ46は、大気中のキ
ャリア13,14との間でウェハWを受け渡しする際に
低下する真空搬送室3の真空度を処理室2の真空度に合
わせるために設けられている。
【0052】即ち、両ロードロック室32,43を処理
室2の真空度まで真空排気すると、排気に時間がかかっ
てウェハWの搬送タクトが長くなる。そのため、両ロー
ドロック室32,43内を所定の圧力まで真空排気して
ウェハWを真空搬送室3内に搬送した後、処理室2の真
空度まで真空排気してウェハWを処理室2内へ搬送す
る。この構成により、両ロードロック室32,43の真
空排気の時間を短縮して搬送タクトを短くしている。
【0053】図5は、半導体製造装置1におけるロード
ロック機構の電気構成ブロック図である。ロードロック
機構には、制御装置48が設けられている。制御装置4
8には、アップ側ソレノイド25とダウン側ソレノイド
36が接続されている。制御装置48は、各ソレノイド
25,36を駆動制御し、各ハッチ23,34を大気搬
送位置と閉塞位置とに切り替え配置する。
【0054】また、制御装置48には、アップ側シリン
ダ28とダウン側シリンダ39が接続されている。制御
装置48は、各シリンダ28,39を駆動制御し、各ス
テージ24,35を閉塞位置と真空搬送位置とに配置制
御する。更に、制御装置48には、真空搬送ロボット5
と大気搬送ロボット8が接続されている。制御装置48
は、真空搬送ロボット5を駆動制御し、真空搬送位置に
配置された各ステージ24,35のホルダ29,40に
保持されたウェハWと一方のアーム6a(又は6b)上
のウェハWとを交換して該ウェハWを搬送する。また、
制御装置48は、真空搬送ロボット5を駆動制御し、一
方のアーム6a(又は6b)上のウェハWと図1中の処
理室2内のウェハWとを交換して該ウェハWを搬送す
る。更に、制御装置48は、大気搬送ロボット8を駆動
制御し、図1中のキャリア13,14と各ステージ2
4,35との間でウェハWを搬送する。
【0055】また、制御装置48には、アップ側真空バ
ルブ30、アップ側大気バルブ31、ダウン側真空バル
ブ41、ダウン側大気バルブ42、搬送室真空バルブ4
5、及び、搬送室大気バルブ46が接続されている。制
御装置48は、各真空バルブ30,41,45を開制御
し、アップロードロック室32、ダウンロードロック室
43、及び、真空搬送室3を真空排気する。また、制御
装置48は、各大気バルブ31,42,46を開制御
し、アップロードロック室32、ダウンロードロック室
43、及び、真空搬送室3を大気化する。
【0056】次に、上記のように構成された半導体製造
装置1におけるロードロック機構の作用を説明する。こ
こで、アップロードロック室23に処理済のウェハWが
収容されている、即ち、アップステージ24のアップホ
ルダ29に処理済のウェハWが載置されている場合につ
いて説明する。この時、アップハッチ23及びアップス
テージ24は共に閉塞位置に配置されている。そして、
ダウンハッチ34は閉塞位置に、ダウンステージ35は
真空搬送位置に配置されているものとする。
【0057】先ず、大気部での搬送について説明する。
制御装置48は、アップ側大気バルブ31を開制御し、
処理済のウェハWが収容されたアップロードロック室2
3を大気化する。次に、アップロードロック室23の大
気化が終了すると、制御装置48は、アップ側ソレノイ
ド25を駆動制御し、アップハッチ23を大気搬送位置
に切り替え配置する。そして、制御装置48は、大気搬
送ロボット8を駆動制御し、アップホルダ29に保持さ
れたウェハWを載置部11上にすくい取り、そのウェハ
Wをキャリア13,14に収容する。
【0058】更に、制御装置48は、大気搬送ロボット
8を駆動制御し、キャリア13,14に収容された未処
理のウェハWを載置部11上にすくい取り、そのウェハ
Wをアップホルダ29上に載置する。そして、制御装置
48は、アップ側ソレノイド25を駆動制御してアップ
ハッチ23を閉塞位置に切り替え配置した後、アップ側
真空バルブ31を開操作してアップロードロック室32
を真空排気する。
【0059】次に、真空部での搬送について説明する。
制御装置48は、真空搬送ロボット5を駆動制御し、処
理室2内の処理済のウェハWを一方のアーム6a,6b
上にすくい取り、他方のアーム6b,6a上の未処理の
ウェハWを処理室2内に収容する。そして、処理室2で
は、未処理のウェハWに対して所定処理が施される。
【0060】更に、制御装置48は、アップ側シリンダ
28を制御し、アップステージ24を真空搬送位置に配
置する。そして、制御装置48は、真空搬送ロボット5
を駆動制御し、アップホルダ29に保持された未処理の
ウェハWを他方のアーム6b,6aにすくい取り、一方
のアーム6a、6b上の処理済ウェハWをアップホルダ
29上に載置する。
【0061】尚、ダウンロードロック室43を介してウ
ェハWの搬送を行う場合についても、上記アップロード
ロック室23を介してウェハWを搬送する場合と同じで
あるため、その説明を省略する。
【0062】以上記述したように、本実施の形態によれ
ば、以下の効果を奏する。 (1)真空予備室4は、共通搬送室21と、その上下に
設けられたロードロック室32,43とから構成され
る。キャリア13,14に収容されたウェハWは、共通
搬送室21の上下に設けられたアップロードロック室3
2,ダウンロードロック室43を介して該共通搬送室2
1内に搬送される。そして、共通搬送室21内のウェハ
Wは、真空中にて真空搬送ロボット5により処理室2へ
搬送される。従って、本実施形態の半導体製造装置1
は、垂直方向に展開された2つのロードロック室32,
43を備えている。その結果、本実施形態のロードロッ
ク室32,43は、従来の半導体製造装置61のように
水平方向に配列されたロードロック室64,65に比べ
て占有面積が小さくなる。
【0063】(2)ロードロック室32,43を構成
し、ウェハWを保持するアップホルダ29とダウンホル
ダ40の高さは、真空位置に配置された両ステージ2
4,35のホルダ29,40に保持されたウェハWが同
じ位置となるように設定されている。従って、真空搬送
ロボット5は、ウェハWがアップ・ダウンの何れのホル
ダに29,40に保持されているかと関わりなく、その
アーム6a,6bによりウェハWを搬送することができ
る。その結果、真空搬送ロボット5に異なる搬送動作を
行わせる場合に比べて動作が単純となり、搬送動作を高
速にすることができる。また、ウェハWを真空搬送ロボ
ット5により受け渡しする位置が同じである。従って、
ウェハWを搬送させる搬送経路は1つとなるので、ティ
ーチングポイントを少なくすることができる。
【0064】尚、本発明は前記実施の形態の他、以下の
態様で実施してもよい。上記実施形態において、各ロー
ドロック室32,43に複数のウェハWを収容可能に構
成して実施してもよい。例えば、図8に示すように、半
導体製造装置51に設けられた各ロードロック室32,
43(図8においてダウンロードロック室43は省略し
てある。)には、2枚のウェハWが収容される。そし
て、アップロードロックハッチ52及び図示しないアッ
プロードロックステージ等は、長円形状に形成されてい
る。真空搬送室53に備えられた真空搬送ロボット54
は、2つのアーム6a,6bが設けられた腕部7を2個
備え、同時に2枚のウェハWが搬送可能となっている。
そして、2つの処理室2が備えられ、2枚のウェハWを
同時に処理する。この構成により、同時に2枚のウェハ
Wの製造を行うことができるため、よりスループットを
向上させることができる。
【0065】上記実施形態において、両ハッチ23,2
4の形状を適宜変更して実施してもよい。例えば、四角
形筒状等の形状に変更して実施してもよい。また、ハッ
チ23,24全体が上下動するのではなく、ウェハWを
搬送可能に1部分のみが上下動する形状として実施して
もよい。
【0066】上記実施形態において、アップステージ2
4、ダウンステージ35の支持部26,37に連結され
たシャフト27,38の軸中心を同一としたが、軸中心
を別々な構成として実施しても良い。
【0067】上記実施形態において、駆動手段としてア
ップ側ソレノイド25とダウン側ソレノイド36とを用
いてアップハッチ23、ダウンハッチ34を切り替え配
置するようにしたが、シリンダ、モータ等の他の駆動手
段を用いて実施しても良い。また、駆動手段としてアッ
プ側シリンダ28とダウン側シリンダ39とを用いてア
ップステージ24とダウンステージ35とを上下動させ
るようにしたが、シリンダ、モータ等の他の駆動手段を
用いて実施しても良い。
【0068】上記実施形態では、ワークとして半導体ウ
ェハ(半導体基板)を処理するための半導体製造装置に
具体化したが、サファイア基板LCDやPDP等に用い
られるガラス基板等の他のワークを搬送し処理する製造
装置に具体化して実施しても良い。その場合において
も、上記実施形態と同様の作用及び効果を得ることがで
きる。
【0069】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
スループットを低下させることなく大気搬送部の占有面
積を小さくすることが可能な真空予備室を備えた製造装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施形態の半導体製造装置の概略平面図。
【図2】 一実施形態の真空予備室の概略側断面図。
【図3】 一実施形態の真空予備室の概略正面断面図。
【図4】 ロードロック機構の電気構成ブロック図。
【図5】 搬送動作を説明するための真空予備室の概略
側断面図。
【図6】 搬送動作を説明するための真空予備室の概略
側断面図。
【図7】 搬送動作を説明するための真空予備室の概略
側断面図。
【図8】 別の半導体製造装置の概略平面図。
【図9】 従来の半導体製造装置の概略平面図。
【符号の説明】
2 処理室 3 真空搬送室 5 真空搬送装置としての真空搬送ロボット 8 大気搬送装置としての大気搬送ロボット 21 共通搬送室 22 搬送通路 23 アップロードロックハッチ 24 アップロードロックステージ 29 アップロードロックホルダ 32 真空予備室としてのアップロードロック室 33 搬送通路 34 ダウンロードロックハッチ 35 ダウンロードロックステージ 40 ダウンロードロックホルダ 43 真空予備室としてのダウンロードロック室 W ワークとしてのウェハ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−181183(JP,A) 特開 平6−97260(JP,A) 特開 平2−196441(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/68 B65G 49/00 H01L 21/205

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送されたワークに対して真空にて所定
    処理を施す処理室と、 前記処理室を大気中に開放しないでワークの搬送を行う
    ために設けられ、それぞれ独立して真空排気と大気化と
    が行われる2つの真空予備室と 前記真空予備室に収容されたワークが搬送される共通搬
    送室と、 前記共通搬送室と処理室との間に設けられ、前記共通搬
    送室と処理室との間で前記ワークを搬送する真空搬送装
    置を備えた真空搬送室とを備えた製造装置にあって、 前記真空予備室は、前記共通搬送室の上下に設けられ、 前記真空予備室は、それぞれ、 前記共通搬送室の上下壁に形成された搬送通路と、 前記共通搬送室内に上下動可能に設けられ、前記ワーク
    を保持するホルダを備え、前記搬送通路を閉塞する閉塞
    位置と、前記ホルダに保持した前記ワークが前記真空搬
    送装置により搬送される真空搬送位置とに配置されるス
    テージと、 前記共通搬送室の上下に設けられ、前記搬送通路を閉塞
    する閉塞位置と、前記ホルダに保持した前記ワークを大
    気搬送装置により搬送可能な大気搬送位置とに配置され
    るハッチとから構成された 製造装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の製造装置において、 前記ホルダは、前記ステージが真空搬送位置にそれぞれ
    配置されたときに保持した前記ワークが同一位置となる
    ように設定された 製造装置。
  3. 【請求項3】 請求項に記載の製造装置において、前記ワークを処理する処理室を複数備え、前記真空予備
    室はそれぞれ複数のワークを収容し、前記真空搬送装置
    は複数のワークを同時に搬送するようにした 製造装置。
JP04190097A 1997-02-26 1997-02-26 製造装置 Expired - Lifetime JP3437734B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04190097A JP3437734B2 (ja) 1997-02-26 1997-02-26 製造装置
KR1019980005125A KR100313825B1 (ko) 1997-02-26 1998-02-19 웨이퍼형 공작물 핸들링 장치
US09/028,460 US6186722B1 (en) 1997-02-26 1998-02-24 Chamber apparatus for processing semiconductor devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04190097A JP3437734B2 (ja) 1997-02-26 1997-02-26 製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10242234A JPH10242234A (ja) 1998-09-11
JP3437734B2 true JP3437734B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=12621173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04190097A Expired - Lifetime JP3437734B2 (ja) 1997-02-26 1997-02-26 製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6186722B1 (ja)
JP (1) JP3437734B2 (ja)
KR (1) KR100313825B1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW539918B (en) * 1997-05-27 2003-07-01 Tokyo Electron Ltd Removal of photoresist and photoresist residue from semiconductors using supercritical carbon dioxide process
US6719516B2 (en) * 1998-09-28 2004-04-13 Applied Materials, Inc. Single wafer load lock with internal wafer transport
JP2000174091A (ja) 1998-12-01 2000-06-23 Fujitsu Ltd 搬送装置及び製造装置
US6244811B1 (en) * 1999-06-29 2001-06-12 Lam Research Corporation Atmospheric wafer transfer module with nest for wafer transport robot
US6748960B1 (en) * 1999-11-02 2004-06-15 Tokyo Electron Limited Apparatus for supercritical processing of multiple workpieces
CA2387373A1 (en) * 1999-11-02 2001-06-28 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for supercritical processing of a workpiece
US6429139B1 (en) * 1999-12-17 2002-08-06 Eaton Corporation Serial wafer handling mechanism
JP3440906B2 (ja) * 2000-01-07 2003-08-25 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの製造装置とその製造方法
US7076920B2 (en) * 2000-03-22 2006-07-18 Mks Instruments, Inc. Method of using a combination differential and absolute pressure transducer for controlling a load lock
AU2001290171A1 (en) * 2000-07-26 2002-02-05 Tokyo Electron Limited High pressure processing chamber for semiconductor substrate
US6793766B2 (en) * 2001-01-04 2004-09-21 Applied Materials Inc. Apparatus having platforms positioned for precise centering of semiconductor wafers during processing
TW589657B (en) * 2001-04-10 2004-06-01 Tokyo Electron Ltd High pressure processing chamber for semiconductor substrate including flow enhancing features
US20040040660A1 (en) * 2001-10-03 2004-03-04 Biberger Maximilian Albert High pressure processing chamber for multiple semiconductor substrates
JP2005517884A (ja) * 2002-02-15 2005-06-16 東京エレクトロン株式会社 圧力強化ダイヤフラム弁
US6688838B2 (en) 2002-03-04 2004-02-10 Applied Materials, Inc. Cleanroom lift having an articulated arm
US6722642B1 (en) 2002-11-06 2004-04-20 Tokyo Electron Limited High pressure compatible vacuum chuck for semiconductor wafer including lift mechanism
US20040154647A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-12 Supercritical Systems, Inc. Method and apparatus of utilizing a coating for enhanced holding of a semiconductor substrate during high pressure processing
US7270137B2 (en) * 2003-04-28 2007-09-18 Tokyo Electron Limited Apparatus and method of securing a workpiece during high-pressure processing
US20050034660A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Supercritical Systems, Inc. Alignment means for chamber closure to reduce wear on surfaces
US7250374B2 (en) * 2004-06-30 2007-07-31 Tokyo Electron Limited System and method for processing a substrate using supercritical carbon dioxide processing
US7307019B2 (en) * 2004-09-29 2007-12-11 Tokyo Electron Limited Method for supercritical carbon dioxide processing of fluoro-carbon films
US20060065288A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Darko Babic Supercritical fluid processing system having a coating on internal members and a method of using
US20060102591A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Tokyo Electron Limited Method and system for treating a substrate using a supercritical fluid
US7491036B2 (en) * 2004-11-12 2009-02-17 Tokyo Electron Limited Method and system for cooling a pump
US20060102204A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Tokyo Electron Limited Method for removing a residue from a substrate using supercritical carbon dioxide processing
US20060102208A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Tokyo Electron Limited System for removing a residue from a substrate using supercritical carbon dioxide processing
US20060102590A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Tokyo Electron Limited Method for treating a substrate with a high pressure fluid using a preoxide-based process chemistry
US20060130966A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Darko Babic Method and system for flowing a supercritical fluid in a high pressure processing system
US20060135047A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Alexei Sheydayi Method and apparatus for clamping a substrate in a high pressure processing system
US7140393B2 (en) * 2004-12-22 2006-11-28 Tokyo Electron Limited Non-contact shuttle valve for flow diversion in high pressure systems
US7434590B2 (en) * 2004-12-22 2008-10-14 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for clamping a substrate in a high pressure processing system
US20060134332A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Darko Babic Precompressed coating of internal members in a supercritical fluid processing system
US20060180174A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Tokyo Electron Limited Method and system for treating a substrate with a high pressure fluid using a peroxide-based process chemistry in conjunction with an initiator
US20060180572A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Tokyo Electron Limited Removal of post etch residue for a substrate with open metal surfaces
US7435447B2 (en) * 2005-02-15 2008-10-14 Tokyo Electron Limited Method and system for determining flow conditions in a high pressure processing system
US7291565B2 (en) * 2005-02-15 2007-11-06 Tokyo Electron Limited Method and system for treating a substrate with a high pressure fluid using fluorosilicic acid
US7767145B2 (en) 2005-03-28 2010-08-03 Toyko Electron Limited High pressure fourier transform infrared cell
US20060226117A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Bertram Ronald T Phase change based heating element system and method
US20060255012A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Gunilla Jacobson Removal of particles from substrate surfaces using supercritical processing
US7789971B2 (en) * 2005-05-13 2010-09-07 Tokyo Electron Limited Treatment of substrate using functionalizing agent in supercritical carbon dioxide
US7524383B2 (en) * 2005-05-25 2009-04-28 Tokyo Electron Limited Method and system for passivating a processing chamber
US20070012337A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Tokyo Electron Limited In-line metrology for supercritical fluid processing
US7845891B2 (en) * 2006-01-13 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Decoupled chamber body
US8124907B2 (en) * 2006-08-04 2012-02-28 Applied Materials, Inc. Load lock chamber with decoupled slit valve door seal compartment
WO2009054064A1 (ja) * 2007-10-26 2009-04-30 Shimadzu Corporation 基板ロード装置
US9117870B2 (en) * 2008-03-27 2015-08-25 Lam Research Corporation High throughput cleaner chamber
US8893642B2 (en) 2010-03-24 2014-11-25 Lam Research Corporation Airflow management for low particulate count in a process tool
JP6024372B2 (ja) 2012-10-12 2016-11-16 Tdk株式会社 基板処理装置および基板処理チャンバモジュール
JP6016584B2 (ja) * 2012-11-08 2016-10-26 東京エレクトロン株式会社 ロードロック装置
JP2014236193A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 Sppテクノロジーズ株式会社 基板搬送装置、及びこれを用いた基板搬送方法
JP6430156B2 (ja) * 2014-06-19 2018-11-28 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム、仕切弁及び基板搬送方法
JP6851288B2 (ja) * 2017-08-23 2021-03-31 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板搬送方法
US10720348B2 (en) * 2018-05-18 2020-07-21 Applied Materials, Inc. Dual load lock chamber
US11817332B2 (en) 2019-09-22 2023-11-14 Applied Materials, Inc. Multi-wafer volume single transfer chamber facet
KR102133238B1 (ko) * 2019-10-29 2020-07-13 주식회사 디엠티 진공 챔버 및 리니어스테이지를 이용한 게이트구조
KR102133242B1 (ko) * 2019-10-29 2020-07-13 주식회사 디엠티 진공 챔버 및 리니어스테이지를 이용한 게이트구조
US11569111B2 (en) * 2019-12-02 2023-01-31 Brooks Automation Us, Llc Substrate processing apparatus

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252128A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Hitachi Ltd 半導体製造装置の基板導入装置
JPH0314253A (ja) 1989-06-13 1991-01-22 Fuji Electric Co Ltd 半導体ウエーハ大気搬送装置
JPH0357150A (ja) 1989-07-25 1991-03-12 Shimadzu Corp イオン注入装置
JPH0653304A (ja) 1992-07-29 1994-02-25 Tokyo Electron Ltd 減圧処理装置
JP3522796B2 (ja) * 1993-07-15 2004-04-26 株式会社日立国際電気 半導体製造装置
US5934856A (en) * 1994-05-23 1999-08-10 Tokyo Electron Limited Multi-chamber treatment system
US5909994A (en) * 1996-11-18 1999-06-08 Applied Materials, Inc. Vertical dual loadlock chamber

Also Published As

Publication number Publication date
US6186722B1 (en) 2001-02-13
KR100313825B1 (ko) 2002-04-24
KR19980071503A (ko) 1998-10-26
JPH10242234A (ja) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437734B2 (ja) 製造装置
JP3947761B2 (ja) 基板処理装置、基板搬送機および基板処理方法
JP4244555B2 (ja) 被処理体の支持機構
JP6006643B2 (ja) 真空処理装置
KR100765559B1 (ko) 진공 처리 장치
US6746195B2 (en) Semiconductor transfer and manufacturing apparatus
US9884726B2 (en) Semiconductor wafer handling transport
KR100230697B1 (ko) 감압 처리 장치
US6331095B1 (en) Transportation system and processing apparatus employing the transportation system
JP4999487B2 (ja) 基板処理装置
JP2007533167A5 (ja)
TWI408766B (zh) Vacuum processing device
JPH06211306A (ja) 基板保管装置
KR100261986B1 (ko) 플라즈마 처리장치
WO2018016257A1 (ja) 基板処理装置
JPH10256346A (ja) カセット搬出入機構及び半導体製造装置
JP4383636B2 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JPH0615720B2 (ja) 真空処理装置
JP2020145329A (ja) 基板収容装置
JP2000323549A (ja) 真空処理装置
JP3971081B2 (ja) 真空処理装置
JPH11219912A (ja) 縦型熱処理装置
KR101661217B1 (ko) 로드 포트 그리고 그것을 갖는 클러스터 설비
JP2001358192A (ja) 半導体製造設備
JP2002043389A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030527

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term