JP3423242B2 - ブラウン管防爆用粘接着メッシュテープ及びその用途 - Google Patents

ブラウン管防爆用粘接着メッシュテープ及びその用途

Info

Publication number
JP3423242B2
JP3423242B2 JP06806199A JP6806199A JP3423242B2 JP 3423242 B2 JP3423242 B2 JP 3423242B2 JP 06806199 A JP06806199 A JP 06806199A JP 6806199 A JP6806199 A JP 6806199A JP 3423242 B2 JP3423242 B2 JP 3423242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
explosion
proof
cathode ray
mesh
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06806199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000265141A (ja
Inventor
和彦 反保
修 塩野
健男 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seisakusho Co Ltd filed Critical Teraoka Seisakusho Co Ltd
Priority to JP06806199A priority Critical patent/JP3423242B2/ja
Priority to US09/522,489 priority patent/US6699801B1/en
Priority to KR10-2000-0012446A priority patent/KR100395645B1/ko
Priority to TW089104600A priority patent/TW486510B/zh
Priority to CNB001041495A priority patent/CN1156883C/zh
Publication of JP2000265141A publication Critical patent/JP2000265141A/ja
Priority to HK01101995A priority patent/HK1031271A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3423242B2 publication Critical patent/JP3423242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/87Arrangements for preventing or limiting effects of implosion of vessels or containers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/26Presence of textile or fabric
    • C09J2400/263Presence of textile or fabric in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/87Means for avoiding vessel implosion
    • H01J2229/875Means substantially covering the output face, e.g. resin layers, protective panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/133Inorganic fiber-containing scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/172Coated or impregnated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/172Coated or impregnated
    • Y10T442/176Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/184Nonwoven scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/184Nonwoven scrim
    • Y10T442/198Coated or impregnated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2049Each major face of the fabric has at least one coating or impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2049Each major face of the fabric has at least one coating or impregnation
    • Y10T442/2057At least two coatings or impregnations of different chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2738Coating or impregnation intended to function as an adhesive to solid surfaces subsequently associated therewith
    • Y10T442/2754Pressure-sensitive adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2992Coated or impregnated glass fiber fabric

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はブラウン管防爆用粘
接着メッシュテープ及びそれを用いた防爆方法及び防爆
型ブラウン管に関する。
【0002】
【従来の技術】現在テレビジョン等で使用するブラウン
管の防爆方式は特異な形状をするブラウン管内部を極度
に真空に保つことにより壁面に生じる歪みができて、ブ
ラウン管の前面に衝撃が加わることにより逆歪みを発生
しブラウン管外側面がふくれたり、甚だしいときはやが
て破壊されることがあるのを防ぐため、外側面を金属性
の締付けバンドで締め付けることによって補強するもの
である。
【0003】このような方式においては締付けバンドの
締付け力をブラウン管表面に有効に伝えることを要し、
そのためには、締付けバンドの内側とブラウン管表面と
の間に有効且つ強力な接着部材を介在させねばならな
い。もし、この有効な接着部材が介在しない時には、バ
ンドを締め付けることによりブラウン管表面の曲面性に
よってバンドがすべってしまい補強効果がなくなった
り、或るいは直接バンドがブラウン管表面に接触して表
面を傷付ける等して局部的に弱い箇所を発生したり、ブ
ラウン管の外側部へのふくらみに対してコーナーを支点
として全体で十分に伸びてしまったりするなどの不利が
存在し、満足する防爆機能を果さなくなる欠点が存在す
る。
【0004】一方、有効な接着部材が存在する時は、衝
撃を受けたブラウン管の前部にひびが入るのを防ぎ、且
つ該部によりひびが発生しても、これに伴って発生する
外側面のふくらみはそのひびの周辺の極めて限られた部
分についてのみのバンドを伸ばそうとする力に限定され
てしまい、そのひびは締付けバンドの直下で停まると同
時に破壊を防止するし、仮にブラウン管が破壊したとし
ても締付けバンドとの接着により破片は保持され、破壊
されたガラス破片が飛散するのは最小限度に停まる。
【0005】このような防爆用接着剤として、本出願人
は、所定強度の基材の片面に熱溶融型接着剤を塗布し、
他面に感圧粘着剤を塗布した粘接着テープを開発開示し
た(特公昭63−24291号公報)。また、熱溶融樹
脂のテープ基材の両面に設けた感圧粘着剤層中に所定の
粒径の無機質粒状物を充填した粘着テープを開示した
(特公平1−43791号公報)。さらに、縦糸成分と
して天然又は合成繊維を、横糸成分としてガラス糸を用
いた交織布を基材とし、片面に熱溶融型接着剤層を、他
面には感圧粘着剤層を設けた粘接着テープも開示した
(特許第2802878号公報)。
【0006】現在、これらの防爆用テープがブラウン管
の防爆用として広汎に使用されているが、いずれも熱溶
融型接着剤層あるいは基材が連続樹脂フィルムからな
り、その全面に感圧粘着剤層を塗布した通常の接着テー
プ(粘接着テープ、あるいは粘着テープ)であった。図
1に、このような防爆用接着テープを用いた防爆処理し
たブラウン管の例を示す。ガラス製のブラウン管1の側
壁の周囲に接着テープ2を介して金属製補強バンド3を
焼き嵌めし、この金属製補強バンド3に設置した取付金
具4によりテレビあるいはモニターの容器(図示せず)
にブラウン管を取付けられる。図2に従来のブラウン管
の外観の一例をより詳細に示す。ブラウン管はファンネ
ルガラス5とガラスパネル6がフリットガラス7により
接合されて形成されているが、金属製補強バンド3はパ
ネルの製造工程で発生するモールドマッチライン8上
に、降伏点温度付近まで加熱して膨張させて嵌め込み、
冷却時の収縮力で締め付けて補強している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】近年、ブラウン管は大
型化やディスプレイ等の用途に拡大されると共に、従来
のブラウン管表面パネルは球状が一般的であった形状も
最近は表面が完全にフラットであったり、限り無くフラ
ットに近い曲率のパネルを使用した表面フラット型ブラ
ウン管化が進んで来た。このフラットパネルは外部の写
し込みが無い利点や、静電気除去の導電性加工や防眩加
工等の表面加工が容易な為、大型管やディスプレイ管で
生産が拡大してきている。
【0008】このフラットパネルは、パネル構造上の理
由でパネル外側面の高さが従来のパネルより高くなり、
又パネル製造上の理由で、表面方向を頂点とした四角錐
として外周面の角度が従来の1°より例えば5°へ増加
している。
【0009】パネル外側面の高さが従来のパネルより高
くなった事で、ブラウン管のキャビネットへのラグ取り
付け位置は従来の球面型ブラウン管に比較してはるかに
前面で行う必要が生じ、このラグは金属製補強バンドに
溶接されている為、角度が大きく、前述のモールドマッ
チライン等の引っ掛かりのないパネル外側面の前面に近
い部分で防爆補強を行わざるを得ない状況となってき
た。
【0010】この部分へ従来の接着層を持つ防爆用テー
プを適用すると、加熱膨張した補強バンドの冷却収縮に
よる締付け力でこの防爆用テープを構成する接着剤の溶
融時、流動性を起因として大きなスリップが発生し、ひ
どい場合には補強バンドが防爆用テープと共に抜けてし
まう不都合があった。本発明は、上記の如き問題点を解
決するために鋭意検討する過程で、ブラウン管の防爆用
テープの本質を究明し、ブラウン管防爆用テープにとっ
て必要不可欠な要素のみからなる経済的で、かつ耐スリ
ップ性も改良された全く新しい構造を持つブラウン管防
爆用テープの開発に成功したものである。
【0011】こうして、本発明は、ブラウン管防爆用に
必要不可欠の要素のみからなり、無駄がなく経済的であ
り、かつ必要な粘接着性と耐スリップ性とに優れたブラ
ウン管防爆用テープと、このテープを用いた防爆方法及
び防爆型ブラウン管を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成するために鋭意検討を重ねた結果、ブラウン管のガ
ラスと補強用金属製バンドの間を接着する熱溶融型接着
剤、また防爆用テープをブラウン管に付着させるための
感圧粘着剤層、あるいは熱溶融型接着剤を兼ねるテープ
基材が連続層であることが、金属製補強バンドとブラウ
ン管の間のスリップの原因であること;金属製補強バン
ドとブラウン管の間を接着するには少量の熱溶融型接着
剤で十分であること、従って、従来の連続フィルム状の
粘接着テープには無駄な部分があったこと;金属製補強
バンドとブラウン管の間の滑りを防止しかつブラウン管
表面を傷付けないためには、非連続的な分散状態として
存在する粒状物ではなく繊維状基材が好適であること;
などを見い出し、そして、テープ基材をメッシュ状繊維
布とし、かつ熱溶融型接着剤および感圧粘着剤を必要最
少限の量だけ上記メッシュ状基材に付着させてブラウン
管防爆用メッシュ状テープを構成すると、ブラウン管防
爆用テープの必要最少限の要素のみから構成されるため
に、材料に無駄がないので経済的、軽量であるばかりで
なく、余分な構成要素が他の機能を阻害することもなく
性能にも優れることを見い出し、本発明を完成した。
【0013】こうして、本発明は下記を提供する。 (1)メッシュ状繊維布を構成する繊維の全部又は一部
の表面が熱溶融型樹脂で被覆され、前記繊維布の主面に
当る前記繊維の表面に感圧粘着剤が被着されており、よ
って熱溶融型樹脂および感圧粘着剤はメッシュ状繊維布
の目の部分に開口を有してメッシュ状粘接着テープを構
成していることを特徴とするブラウン管防爆用粘接着メ
ッシュテープ。 (2)上記(1)に記載のブラウン管防爆用粘接着メッ
シュテープをブラウン管のガラスと金属製補強バンドの
間に介在させることを特徴とするブラウン管の防爆方
法。
【0014】(3)ブラウン管のガラス表面と金属製補
強バンドの間にメッシュ状繊維布が介在し、かつ前記繊
維布の全部又は大部分の繊維の表面が前記ブラウン管の
ガラス表面及び/又は前記補強バンドの金属表面と直接
に接触し、かつ前記ガラス表面と前記補強バンドの間が
前記繊維布を介し又は介さずに熱溶融型樹脂で結合され
ていることを特徴とする防爆型ブラウン管。
【0015】本発明の好適な態様としては下記を挙げる
ことができる。 (4)熱溶融型接着剤と感圧粘着剤の合計体積量の、メ
ッシュ状繊維基材の目の空間体積に対する比率が1未
満、好ましくは4分の3以下、より好ましくは3分の2
以下、特に2分の1以下である上記(1)記載の防爆用
メッシュテープ。 (5)メッシュ状繊維基材の少なくとも横糸がガラスフ
ィラメントである上記(1),(4)記載の防爆用メッ
シュテープ。
【0016】(6)繊維の少なくとも一部が黒色に着色
されている(1),(4),(5)に記載の防爆用メッ
シュテープ。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明のブラウン管防爆用メッシ
ュテープに用いる基材は、メッシュ状繊維布である。特
公平1−43791号公報に開示した無機質粒状物で金
属製補強バンドとブラウン管のガラスの間の滑りを防止
する場合は、ブラウン管の側壁に角度がある場合に滑り
でガラスを傷付けるおそれがあり、かつ連続層の熱溶融
型接着剤(樹脂フィルム)なしではテープを構成するこ
とができないので、本発明のテープには不適である。繊
維布としては織布が好ましいが、一体性が保持されてい
れば不織布でもよい。
【0018】基材を構成する繊維布は金属製補強バンド
とブラウン管の間で圧力、温度に耐え得るものであれば
よく、特に限定されない。具体的には金属製補強バンド
は焼き嵌め時に、5〜40kgf /cm2 程度の圧力が加わ
ると共に、一般的には200℃以上、通常450〜65
0℃の熱が数秒から数分加わるので、これらの圧力と熱
に耐えて金属製補強バンドとブラウン管の間に残って両
者間の直接の接触を防止することができればよい。例え
ば、ガラス繊維、スフ繊維、ポリエステル繊維、ビニロ
ン繊維、アセテート繊維、アクリル繊維などの単繊維又
は複合繊維布を用いることができる。
【0019】本発明のブラウン管防爆用メッシュテープ
は、前述のフラットパネル型ブラウン管の如く、金属製
補強バンドを取付けるパネル外周面が平坦である場合に
用いるほか従来型のブラウン管の如く、ブラウン管のモ
ールドマッチングライン(突起部)上に用いることも可
能であり、そのような場合には一般的に15kgf /cm 2
以上、コーナー部では30kgf /cm2 以上の圧力が加わ
るので、あるいはバンドの溶接部やイヤー取付部の集中
的応力を考慮して、段差部で上記の如き焼き嵌め時の圧
力と熱を受けた後、繊維が破断されないことが求められ
る。このような目的では、耐圧縮切断強度値が5kgf /
cm以上であることが好ましい。
【0020】本発明において、防爆用粘接着テープの
「横方向耐圧縮切断強度」とは、下記の測定方法にした
がって測定した、粘接着テープに対して線型段差が0.
5mmで、加圧条件20kgf /cm2 ×10秒で加圧した後
の横糸方向の引張強さ、と定義される。上記の「横方向
耐圧縮切断強度」の測定は、テープの横糸方向を長さ方
向とし、幅10mm×長さ150mmのサイズの試料を作成
し、線型段差の代用として、直径0.5mm、長さ10mm
のピアノ線を用意し、このピアノ線を試料の縦糸方向に
対して平行に設置し、先端の接触部が10mm×10mmの
正方形となっているピストンで、試料側から20kgf /
cm2 ×10秒の条件で荷重又はエアー圧で加圧し、加圧
後の試料の横方向の引張強さを、JIS Z 0237
(6.引張強さ及び伸び)に準じて測定することによっ
て行われる。
【0021】これらの繊維基材の密度は織布の場合で少
なくとも縦糸横糸ともに25mm当たり5本以上で50本
以下の範囲で、織方法は平織やカラミ織等の布目を維持
する方法で織られたものが好ましい。密度が5本未満の
時は基材としての維持が糸ホツレや目クズレを起こした
り、ブラウン管の爆縮時に十分な強度が得られないおそ
れがある。又、50本を超えた時は繊維被覆樹脂が隣接
する被覆樹脂や感圧性粘着剤と十分に隔離出来ず層状と
なり、金属製補強バンドで締めつけた時に樹脂の常温流
動が大きくなり意図する耐スリップ効果が得られず、所
定の締めつけ位置で補強する事ができず、結果として補
強効果が減少してしまうおそれがあるからである。不織
布の場合もこれに対応する目付け(秤量)がよい。
【0022】本繊維布を構成する繊維、織布の場合は縦
/横糸の太さは50〜1300デニールの範囲が適当で
あり、1300デニールを超えた場合は繊維布厚さが厚
くなり、金属製補強バンドを焼嵌する時に内周長を必要
以上に大きくしなければならず、有効な締め付け力が得
られないおそれがある。50デニール未満の時には十分
な耐スリップ性、耐圧縮切断強度及びクッション効果を
得る事が出来ないおそれがある。
【0023】又、金属製補強バンドとパネルの接着用の
熱溶融型接着剤としては、埃の付着等の外観上の問題防
止の観点から、40℃に温度が上ってもベタツキを持た
ず、且つ、金属製補強バンドの接着及び位置ズレ防止の
点から、450〜650℃で加熱膨張させた金属製補強
バンドが冷却収縮しバンドに接触した際に、被覆された
接着剤が軟化・溶融して接着性を発現するものから選択
するのがよい。かかる性能を有する熱溶融型樹脂層であ
ればその材質は特に限定されないが、融点50〜300
℃の範囲の熱溶融型樹脂が好ましく、具体的にはポリオ
レフィン系、ポリスチレン系、エチレン−酢酸ビニル
系、ポリウレタン系、ポリエステル系等の単独又はブレ
ンド又は共重合樹脂等に必要に応じて粘着付与樹脂や各
種の老化防止剤や着色剤及び充填剤等が添加された配合
等が挙げられる。
【0024】本熱溶融型樹脂の融点が50℃未満の時
は、常温付近でも流動性を持ち十分な耐スリップ性を発
揮出来ず、300℃を超えた時は、加熱されたバンドは
瞬時に300℃以下となるため十分な溶融粘度となら
ず、パネルとバンドの接着が十分ではなくなるおそれが
ある。また、繊維基材に被覆する熱溶融型接着剤(樹
脂)の被覆量は5g/m2 以上で40g/m2 以下の範
囲が好ましく、より望ましくは15g/m2 被覆する。
被覆量が5g/m2 未満の時は金属製補強バンドとの接
着力が低く、ブラウン管の爆縮時のガラス片の保持率が
悪く、40g/m2 を超えた時は、繊維基材の密度が少
なくとも縦糸横糸ともに50本を超えた時と同様に耐ス
リップ効果が低下し、結果として補強効果が減少してし
まうおそれがある。
【0025】繊維基材に被覆する熱溶融型接着剤は、焼
き嵌め時に溶融して流動化するので、繊維に付着してい
ればよく、繊維の全表面を被覆する必要はなく、部分的
に被覆してもよく、また被覆位置も限定されず、必らず
しも繊維布の主面(金属製補強バンドの当たる表面)に
なくてもよい。さらには、繊維布基材を構成する繊維要
素に同様の仕方で被覆する必要もなく、例えば交織布の
横糸だけに被覆してもよい。しかし、一般的には、繊維
の全表面を被覆するか、または金属製補強バンドの当た
る側の表面に被覆することが好ましい。
【0026】パネルへの初期接着用の感圧性粘着剤とし
ては、常温(10〜40℃)でタックを有し、容易にブ
ラウン管パネル外周部への巻き付け時に接着可能で、且
つ、コーナー部及び端末の重ね合わせ部においても、剥
がれや浮きが生じないものを用いる。これらの特性は、
前述の熱溶融型接着剤が表面に被覆されたメッシュ状繊
維布支持体の曲げ弾性とのバランスを考慮して、ゴム
系、アクリル系、シリコン系樹脂に粘着性付与樹脂や架
橋剤等を必要に応じて配合した粘着剤より、コスト、タ
ック、接着性の点を勘案して選択すればよい。
【0027】この粘着剤は金属製補強バンドを焼き嵌め
する以前にテープをブラウン管に感圧接着(粘着)する
ためのものであるから、テープ状基材のブラウン管当接
面に存在することが必要である。ブラウン管当接面と反
対側の面にも存在してもかまわないが、必要ではない
し、ブラウン管パネル外周部への巻き付け後、ゴミの付
着等の問題が発生する危惧より、むしろない方がよい。
【0028】本発明のブラウン管防爆用メッシュテープ
は、熱溶融型接着剤と粘着剤の合計被覆体積量と、メッ
シュ状基材の両表面間の目の空間体積との比率が1未
満、できれば、4分の3以下、さらには3分の2以下、
特に2分の1以下であることが好ましい。さらには3分
の1以下であることも可能である。この比率が十分に小
さいと、金属製補強バンドで焼き嵌めするときに熱溶融
型接着剤と粘着剤がメッシュ状繊維基材の目に入り込む
ことにより、金属製補強バンドの滑りを防止することが
できるからである。熱溶融型接着剤や粘着剤がより容易
かつ確実にメッシュ状繊維基材の目に入り込むことがで
きるように、あるいは、繊維状基材が圧縮変形する場合
には、上記の比率がより小さいことが望ましい。しか
し、この比率が小さくなって熱溶融型接着剤の量があま
りに少なくなると、金属製補強バンドとブラウン管の間
を接着する力が弱くなるので、熱溶融型接着剤と粘着剤
がメッシュ状繊維基材の目に入り込むことが可能な範囲
内では、上記比率は大きい方がよいとも言える。従っ
て、実際には、適当な比率を選択して使用することが望
ましい。また、ブラウン管のパネル外側面の傾斜角度が
大きくないときは、この比率が1より大きくても防爆テ
ープとして十分に機能するものである。
【0029】この比率はメッシュ状繊維基材の目の開き
あるいは織物の密度と樹脂等の被覆量で容易に調整でき
る。本発明の防爆用メッシュテープを構成する基材繊
維、熱溶融型接着剤、さらには感圧粘着剤は黒色に着色
することが好ましい。ブラウン管パネル外周部より入射
する光を遮断したり、ブラウン管パネル周辺部の違和感
をなくすためである。
【0030】図3に、本発明によるブラウン管防爆用メ
ッシュテープの例を模式的に示す。この基材は縦糸1
1,12と横糸13の交織布からなり、縦糸11,12
は横糸13をからみ織りしている。この横糸は単繊維又
は紡糸からなる繊維本体14の全面が熱溶融型接着剤層
15で被覆されるとともに、下側表面が感圧粘着剤層1
6で被覆されている。図3は説明のための図であり、横
糸のみに熱溶融型接着剤層及び感圧粘着剤が付着してい
るが、実際には縦糸にも付着し、より具体的には、横糸
と縦糸で織布を形成した後に、熱溶融型接着剤を全面に
被覆し、然る後に織布の1つの主面に感圧粘着剤が付着
した態様が一般的である。
【0031】図に見られるように、メッシュ状テープの
目の開きが十分に大きいので、加熱した金属製補強バン
ドで焼き嵌めするとき、熱溶融型樹脂も感圧粘着剤も瞬
間的に溶融して、その目の中に移動し、繊維基材の表面
が露出して金属製補強バンド及びブラウン管のガラスと
直接接触することができ、これらの樹脂による金属製補
強バンドのスリップの発生が防止されるものである。
【0032】本発明の防爆用粘接着テープの製造は、特
に限定されるものではないが、例えば、エアードクタ
ー、ブレードコーター、含浸、リバースコーター、グラ
ビアコーター、キスコーター、スプレイコーティング、
スロットオリフスコーター、押出コーティング等を用い
て繊維布にコーティングすることができ、望ましくは溶
剤に溶解した前述の熱溶融型接着剤溶液にメッシュ状繊
維布を浸漬し被覆させた後、その片面にグラビアロール
等で感圧性粘着剤を塗布した後に巻き取り、必要幅に切
断して生産する。あるいは、最初に繊維素材に熱溶融型
接着剤を塗布した後、織布し、その後感圧性粘着剤を塗
布してもよい。又、感圧性粘着剤塗布面の反対面には必
要に応じてシリコン系又は非シリコン系の離型剤を塗布
してもよい。
【0033】得られる防爆用粘接着テープはロールに巻
いて使用に供することができる。
【0034】本発明の防爆用粘接着メッシュテープは、
ブラウン管パネルの外側面に感圧性粘着剤で接着し、そ
の背面の熱溶融型接着剤上に加熱・膨張した金属製補強
バンドを嵌込み、冷却・収縮させて締め付けて防爆・固
定をすることが出来る。こうして本発明の防爆用粘接着
メッシュテープを介して金属製補強バンドを焼き嵌めさ
れたブラウン管においては、上記の如く、溶融型接着剤
と感圧粘着剤が、その合計量が所定量より少ない場合に
は、メッシュ状繊維基材の目の空間内に入り込み、繊維
状基材の表面が金属製補強バンド及びブラウン管のガラ
スの両方に直接接触して滑りを防止した構造を持つ防爆
型ブラウン管が得られる。繊維状基材の全表面又は殆ん
ど(大部分:半分以上)の表面が金属製補強バンド及び
ガラス表面に直接接触する構造は、従来の防爆テープで
は得られることがないものである。ここで、直接接触す
るとは、溶融型接着剤が介在する従来と比べて滑り防止
の効果があることをいう。
【0035】ただし、本発明の防爆用メッシュテープ
は、フラットパネル型に限らず、従来の曲面形パネルに
も適用でき、特に突起を有する箇所に適用した場合に
は、繊維基材の全面あるいは大部分が金属製補強バンド
あるいはガラスの表面と直接接触しない場合もありえ
る。図4に本発明による表面フラット型ブラウン管の防
爆補強の外観図、図5はその部分拡大図である。図中、
図2に対応する部分は同じ参照番号を用いている。図4
が図2と異なるのは、パネル6の前面がフラットである
こと、金属製補強バンド3がモールドマッチライン8上
ではなく、パネル6の外側の平坦面に取付けられている
こと、フラットパネルの外側面の傾斜角αは従来の球面
型パネルの場合(1°程度)より大きいこと(約5°)
である。
【0036】図5は、金属製補強バンド3を嵌め込む直
前の状態を模式的に示している。本発明の防爆用メッシ
ュテープ10は繊維基材14とその表面を被覆する熱溶
融型接着剤15、感圧粘着剤16からなる。このような
防爆用メッシュテープを介して金属製補強バンドを焼き
嵌めした後の構造を図6に模式的に示す。図6におい
て、金属製補強バンド3とガラスパネル4が防爆用メッ
シュテープ10の基材をなす繊維14を直接接触する形
で挟んでおり、熱溶融型接着剤15と感圧粘着剤16は
一体の樹脂17となって、メッシュ状基材の目の中に移
動し、繊維基材を介しあるいは介さずに金属製補強バン
ド3とガラスパネルの間を接着している。
【0037】
【作用】本発明においては、本発明のブラウン管防爆用
粘接着テープをブラウン管パネル外側面に周回した時、
まず被覆接着剤層の片面に塗布した粘着剤でブラウン管
パネル外側面に固定する。この後、本ブラウン管防爆用
粘接着テープ背面に加熱した金属製補強バンドを嵌め込
み、冷却により収縮させて締め付ける。この時メッシュ
状繊維布表面に被覆されている熱溶融型樹脂はバンドの
熱と圧力で溶融・流動し、繊維布の繊維を部分的に露出
させてガラスパネルと金属製バンド間の摩擦力を強力に
し、バンドがパネル表面方向にずれようとする事を防ぐ
と共に、この熱溶融型樹脂はガラスパネルと金属製バン
ド間に大きな接着を与え、補強効果を向上させる。万
一、外力によってブラウン管が破壊した時にもガラス片
を熱溶融型樹脂の強力な接着力により保持し、飛散を防
止する効果を呈する。
【0038】本発明の耐スリップ効果は、メッシュ状繊
維布を構成する縦糸横糸等の繊維の表面に被覆された熱
溶融型樹脂はフィルム状に形成された樹脂と比較して絶
対付着量が少ない為、本樹脂の溶融時の流動距離が微小
であること、及び、メッシュ状に形成されている接着剤
層の為スリップを加速する樹脂成分が瞬時にメッシュの
空間部分に逃げると同時に封止された空間の内圧で溶融
した樹脂が固定される等、溶融時の流動状態がフィルム
状接着剤層とは根本的に異なっていると共に、メッシュ
状繊維布表面の物理的摩擦効果と合わさって金属/ガラ
ス間で優れた耐スリップ効果を呈する。ここでいうスリ
ップ効果は、テーパーブロックテストで評価する事が出
来、本用途では200℃の加熱条件で200秒以上の値
を示す事が望ましい。
【0039】本発明は従来のブラウン管防爆用粘接着テ
ープより使用する熱溶融樹脂や粘着剤の量が少なく、又
メッシュ状繊維布の密度も小さくて効果があるため安価
である利点がある。また、テープが軽量化されることも
実用上の効果である。
【0040】また、本発明は強力な接着性を有するにも
係わらず、不要となったブラウン管の回収時には接着面
積が小さい為に容易に引き剥がす事が可能で、分別回収
(サルベージ性)に有利である。
【0041】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるも
のではない。尚、以下において「部」は重量部を表わ
す。以下の実施例では下記の試験方法を採用した。 耐圧縮切断強度 試料テープの粘着面に縦糸方向に対して平行に0.5mm
の鋼線を貼り付け、20kgf /cm2 の圧力を10秒間か
けた後、横糸方向の引張強度を測定する。 テーパーブロックテスト 上部と下部の2個の組み合わせからなる傾斜角5°の鉄
製角柱型ブロックのうち下部傾斜面に、25mm×25mm
の試料テープを貼る。
【0042】上部ブロックは予め200℃又は300℃
に加熱されており、その頭部から垂直に1.2kgf /cm
2 の圧力で下部ブロックを加圧し、下部ブロックが10
mmずれる迄の時間を、変位測定器で測定する。 バンド(金属製補強バンド)のズレ 防爆処理時:フラット型ブラウン管の外周面に沿って試
料テープを1周分巻き付けた後、450℃に加熱した金
属環帯を嵌め込んで防爆処理を施す。この時、バンド
が、締めつけ張力により試料テープ層から滑りを生ずる
か否かを観察する。
【0043】ヒートサイクル後:防爆処理後の試験体を
−45℃で5時間、次いで+80℃で5時間を1サイク
ルとして10サイクル経過後の滑りを観察する。 サルベージ後の糊残り 防爆処理を施したフラット型ブラウン管を40℃の温水
に10分浸漬させたのち、バンドを切断し糊残り度合い
を調べる。 ミサイルテスト 防爆処理を施したフラット型ブラウン管のパネル面を上
にした位置より重さ500gの鋼球を1.5mの高さ位
置から落下させ、バンドを通過したクラックの本数を調
べる。 ガラス片の保持率 防爆処理を施したフラット型ブラウン管のパネル面を下
向きに1.5mの高さより落下させてブラウン管を破壊
したのち、バンドに付着したガラス片の保持率(バンド
全体に対する付着したガラス片の面積を肉眼で判定)を
算出する。
【0044】実施例1 メッシュ状繊維織布として、厚さ0.12mmで、織密度
が縦方向10+10本/25mm(糸番手:300デニー
ル)、横方向10本/25mm(糸番手:600デニー
ル)で、黒染塩化ビニルによる目止め処理をした、から
み織ガラスクロスを用いた。ここで、縦方向の織密度が
「10+10本/25mm」というのは、2本の縦糸のか
らみ織が、10本/25mmの間隔でなされていることを
表わす(以下同様)。
【0045】このガラスクロスを、軟化点120℃の飽
和共重合ポリエステル樹脂を30部をトルエン100部
に溶かした配合液に含浸し、編み目が塞がらないように
絞り、乾燥後の付着量が15g/m2 の熱溶融型樹脂被
覆メッシュ状繊維布を作製した。この被覆繊維布の片面
に、天然ゴム100部に粘着性付与樹脂100部及び油
10部を1000部のトルエン溶解した粘着剤溶液をグ
ラビアコーターで塗布・乾燥し、紙管に巻き取って仕上
がり厚さが0.24mmの防爆用粘接着テープを作製し
た。
【0046】この防爆用粘接着テープを所定幅に切断
し、29インチのフラット型ブラウン管に実装し、粘接
着テープの特性及び実装試験を行った。このフラット型
ブラウン型のパネル外側面の傾斜角度は5°であった。
結果を表1に示す。この結果、実施例1においてはテー
ピングマシーンでの使用に不自由のない粘着特性を持
ち、且つ、十分な耐圧縮切断強度と耐スリップ性(テー
パブロックテスト、バンドのズレ)があり、全くズレが
なく十分な防爆特性を発揮する事が確認出来た。
【0047】実施例2 実施例1と同一のメッシュ状繊維織布の片面に、実施例
1と同一の飽和共重合ポリエステル樹脂の配合液をグラ
ビアコーターで乾燥後の付着量が15g/m2になるよ
うに塗布・乾燥し、その反対面に実施例1と同一の粘着
剤をグラビアコーターで塗布・乾燥して仕上がり厚さが
0.24mmの防爆用粘接着テープを作製し、同一評価を
行った結果を表1に示す。
【0048】その結果、実施例1と同様の良好な性能を
得ることが出来た。
【0049】実施例3 メッシュ状繊維織布として厚さ0.24mmで織密度が縦
方向16+16本/25mm(糸番手:20番手)の黒染
スフ繊維で横方向16本/25mm(糸番手:600デニ
ール)のガラス繊維からなる交織布の表面に、実施例1
と同一の熱溶融型樹脂(付着量15g/m2 )と粘着剤
を、同様の方式で含浸・塗布して仕上がり厚さが0.3
6mmの防爆用粘接着テープを作製し、同一評価を行った
結果を表1に示す。
【0050】その結果、実施例1と同様の良好な性能を
得ることが出来た。
【0051】比較例1 実施例1と同様のメッシュ状繊維織布の片面に、軟化点
85℃のポリオレフィン系熱溶融型樹脂を押出機を用い
て付着量が60g/m2 のラミネート加工を行った後、
その反対面に実施例1と同一の粘着剤をロールコーター
で仕上がり厚さが0.24mmの比較用粘接着テープを作
製し、実施例1と同一の評価を行った結果を表1に示す
が、この構造では、バンドがズレを発生する不利があっ
た。
【0052】比較例2 実施例3と同一メッシュ用繊維布に比較例1と同一ラミ
ネート加工を行った後、その反対面に実施例1と同一の
粘着剤をロールコーターで仕上がり厚さが0.36mmの
比較用粘接着テープを作製し、実施例1と同一の評価を
行った結果を表1に示すが、この構造では、この結果は
比較例1と同様の不利があった。
【0053】比較例3 厚さ0.009mmポリエステルフィルムの片面に実施例
1と同一の粘着剤をロールコーターで0.015mmの厚
さとなるように塗布した後、粘着面に実施例1と同一の
メッシュ状繊維織布を貼り合わせ、更にその上に実施例
1と同一の粘着剤を仕上がり厚さが0.24mmとなるよ
うに塗布・乾燥して比較用粘着テープを作製し、実施例
1と同一の評価を行った結果を表2に示すが、この結果
は比較例1と同様の不利があった。
【0054】比較例4 厚さ0.075mmのポリエステルフィルムに、最多分布
粒径が0.050mmで最大粒径が0.125mmの酸化珪
素を実施例1と同一粘着剤の固形分100部に対し、1
0部混合した粘着剤配合物を塗布し、仕上がり厚さが
0.24mmである比較用粘着テープを作製し、比較例1
と同一の評価を行った結果を表2に示すが、ズレが大き
い事及びミサイルテストでのクラックの本数が多い等の
耐スリップ性と防爆効果で問題があった。
【0055】比較例5 メッシュ状繊維織布として厚さ0.12mmで織密度が縦
方向53本/25mm(糸番手:300デニール)横方向
57本/25mm(糸番手:600デニール)の黒染目止
め処理済平織ガラスクロスに実施例1と同一の材料およ
び方法で飽和共重合ポリエステル樹脂を付着量が15g
/m2 で被覆し、その反対面に実施例1と同一の材料お
よび方法で塗布・乾燥し、仕上がり厚さが0.24mmの
比較用粘接着テープを作製し、実施例1と同一の評価を
行った結果を表2に示すが、この結果は比較例1と同様
の不利があった。
【0056】比較例6 比較例1と同一のラミネート済みメッシュ用繊維布のラ
ミネート層の反対面に実施例1と同一の粘着剤をグラビ
アコーターでメッシュ繊維布の糸の上にのみ塗布し、仕
上がり厚さが0.24mmの比較用粘接着テープを作製
し、実施例1と同一の評価を行った結果を表2に示す
が、この結果は比較例1と同様の不利があった。
【0057】
【表1】
【0058】
【表2】
【0059】
【発明の効果】本発明の防爆用粘接着テープによれば、
防爆用粘接着用途に必要最小限の要素からなり、無駄が
ないために、経済的、軽量などの利点があるばかりか、
性能的にも滑りがなく優れているので、傾斜したパネル
外側面に対しても高い耐スリップ性と金属製バンドとガ
ラス間の強力な効果を有する接着性を発揮し、表面フラ
ット型ブラウン管の防爆補強に優れた効果を発揮する事
が可能となる。又、接着層が部分的であるため、優れた
サルベージ性を有し、ブラウン管の回収時の分別回収性
が極めて有利となる等の利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のブラウン管防爆補強の模式図。
【図2】従来のブラウン管防爆補強外観断面図。
【図3】本発明によるメッシュ状繊維布基材表面フラッ
ト管用防爆粘接着テープの断面図。
【図4】本発明による表面フラット管用防爆補強外観断
面図。
【図5】本発明による表面フラット管用防爆補強部分拡
大断面図。
【図6】本発明による防爆補強構造拡大図。
【符号の説明】
1…ブラウン管(ガラス) 2…防爆用接着テープ 3…金属製補強バンド 4…取付具(ラグ) 5…ファンネルガラス 6…ガラスパネル 7…フリットガラス 8…モールドマッチライン 11,12…縦糸 13…横糸 14…繊維 15…熱溶融型接着剤 16…感圧接着剤 17…樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−64996(JP,A) 特開 平2−99576(JP,A) 特公 昭63−24291(JP,B1) 特許2802878(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09J 7/04 C03C 27/04 H01J 29/87 特許ファイル(PATOLIS) JICSTファイル(JOIS)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メッシュ状繊維布を構成する繊維の全部
    又は一部の表面が熱溶融型樹脂で被覆され、前記繊維布
    の主面に当る前記繊維の表面に感圧粘着剤が被着されて
    おり、よって熱溶融型樹脂および感圧粘着剤はメッシュ
    状繊維布の目の部分に開口を有してメッシュ状粘接着テ
    ープを構成し、熱溶融型樹脂と感圧粘着剤の合計被覆体
    積量のメッシュ状基材の両表面間の目の空間体積に対す
    る比が1より小さいことを特徴とするブラウン管防爆用
    粘接着メッシュテープ。
  2. 【請求項2】 熱溶融型樹脂と感圧粘着剤の合計被覆体
    積量のメッシュ状基材の両表面間の目の空間体積に対す
    る比が3分の2以下であることを特徴とする請求項1記
    載のブラウン管防爆用粘接着メッシュテープ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のブラウン管防爆
    用粘接着メッシュテープをブラウン管のガラスと金属製
    補強バンドの間に介在させることを特徴とするブラウン
    管の防爆方法。
  4. 【請求項4】 ブラウン管のガラス表面と金属製補強バ
    ンドの間にメッシュ状繊維布が介在し、かつ前記繊維布
    の全部又は大部分の繊維の表面が前記ブラウン管のガラ
    ス表面及び/又は前記補強バンドの金属表面と直接に接
    触し、かつ前記ガラス表面と前記補強バンドの間が前記
    繊維布を介し又は介さずに熱溶融型樹脂で結合されてお
    り、熱溶融型樹脂と感圧粘着剤の合計体積量がガラス表
    面と金属製補強バンドの間に締め付けられたメッシュ状
    基材の両表面間の目の空間体積より小さいことを特徴と
    する防爆型ブラウン管。
JP06806199A 1999-03-15 1999-03-15 ブラウン管防爆用粘接着メッシュテープ及びその用途 Expired - Fee Related JP3423242B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06806199A JP3423242B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 ブラウン管防爆用粘接着メッシュテープ及びその用途
US09/522,489 US6699801B1 (en) 1999-03-15 2000-03-10 Cathode-ray tube implosion-proof adhesive mesh tape and uses therefor
KR10-2000-0012446A KR100395645B1 (ko) 1999-03-15 2000-03-13 브라운관 방폭용 접착 망사 테이프 및 그의 용도
TW089104600A TW486510B (en) 1999-03-15 2000-03-14 Cathode-ray tube implosion-proof adhesive mesh tape and uses therefor
CNB001041495A CN1156883C (zh) 1999-03-15 2000-03-15 阴极射线管防内爆粘性网状带子及其用途
HK01101995A HK1031271A1 (en) 1999-03-15 2001-03-20 Cathode-ray tube implosion-proof adhesive mesh tape and uses therefor.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06806199A JP3423242B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 ブラウン管防爆用粘接着メッシュテープ及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000265141A JP2000265141A (ja) 2000-09-26
JP3423242B2 true JP3423242B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=13362905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06806199A Expired - Fee Related JP3423242B2 (ja) 1999-03-15 1999-03-15 ブラウン管防爆用粘接着メッシュテープ及びその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6699801B1 (ja)
JP (1) JP3423242B2 (ja)
KR (1) KR100395645B1 (ja)
CN (1) CN1156883C (ja)
HK (1) HK1031271A1 (ja)
TW (1) TW486510B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846537B2 (en) * 2000-12-13 2005-01-25 Donald G. Wheatley Carbon fiber reinforcement material
KR100459755B1 (ko) * 2002-10-30 2004-12-03 신화인터텍 주식회사 브라운관 고정용 점착테이프
US7786026B2 (en) * 2003-12-19 2010-08-31 Saint-Gobain Technical Fabrics America, Inc. Enhanced thickness fabric and method of making same
US7823354B2 (en) 2004-04-26 2010-11-02 Wheatley Donald E Structure reinforcement system
US7743585B2 (en) 2004-04-26 2010-06-29 Donald E Wheatley Structure reinforcement system
BRPI0503709A (pt) * 2005-08-31 2007-05-15 3M Innovative Properties Co fita adesiva para um tubo de raios catódicos e processo para reforçar um tubo de raios catódicos
US20090081913A1 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Fortress Stabilization Systems Woven Fiber Reinforcement Material
US8367569B2 (en) 2006-05-26 2013-02-05 Fortress Stabilization Systems Carbon reinforced concrete
US10858850B2 (en) 2007-09-18 2020-12-08 Fortress Stabilization Systems Wall reinforcement system and method
US8227064B2 (en) * 2009-03-06 2012-07-24 Milliken & Company Pressure-sensitive adhesive tape with monofilament warp yarns
US8221863B2 (en) * 2010-02-08 2012-07-17 Milliken & Company Adhesive tape
US8227065B2 (en) * 2010-02-08 2012-07-24 Milliken & Company Adhesive tape
CN202499836U (zh) * 2012-02-13 2012-10-24 兴远企业有限公司 防滑贴和带防滑贴的电子产品
JP6029177B2 (ja) * 2013-04-19 2016-11-24 株式会社ヒガシ化学 非自己接着再剥離性両面粘着シート
BE1021857B1 (nl) * 2014-05-22 2016-01-22 Lampe Textiles Transparant weefsel met zelfklevende eigenschappen
EP2946954A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-25 Lampe Textiles Transparent textile with self-adhesive properties

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56107456A (en) 1980-01-30 1981-08-26 Teraoka Seisakusho:Kk Reinforcement method of cathode-ray tube using adhesive tape
JPS584248A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Matsushita Electronics Corp 防爆形陰極線管
JPS5834881A (ja) 1981-08-24 1983-03-01 Teraoka Seisakusho:Kk 抗剪断性大なる接着テ−プによるブラウン管の防爆方法
JP2584655B2 (ja) * 1988-04-18 1997-02-26 株式会社寺岡製作所 ブラウン管用防爆テープ及びブラウン管の静電気除去回路を形成する方法
CN1040567A (zh) 1988-08-23 1990-03-21 中国科学院山西煤炭化学研究所 电镀含铬废水、废渣的处理方法
JP2802879B2 (ja) * 1993-05-12 1998-09-24 株式会社寺岡製作所 交織布基材防爆用粘接着テープ
US5478639A (en) * 1993-05-12 1995-12-26 Teraoka Seisakusho Co., Ltd. Adhesive tape for preventing implosion of cathode ray tube
JPH08203455A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Nitto Denko Corp ブラウン管用接着テープ
JPH10144240A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Nitto Denko Corp ブラウン管防爆用テ−プ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000076836A (ko) 2000-12-26
TW486510B (en) 2002-05-11
HK1031271A1 (en) 2001-08-03
JP2000265141A (ja) 2000-09-26
US6699801B1 (en) 2004-03-02
CN1156883C (zh) 2004-07-07
CN1267081A (zh) 2000-09-20
KR100395645B1 (ko) 2003-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3423242B2 (ja) ブラウン管防爆用粘接着メッシュテープ及びその用途
JP4837346B2 (ja) 目止めテープおよびこれを用いた繊維製品
US5478639A (en) Adhesive tape for preventing implosion of cathode ray tube
JPWO2009157590A1 (ja) 生地2重貼りあわせ構造を有する帽子
JP2802879B2 (ja) 交織布基材防爆用粘接着テープ
JP5059927B2 (ja) 織物壁紙、及び織物壁紙接着ボード
CN109705761A (zh) 一种纵向易撕编织胶带及其制备方法
JP2802878B2 (ja) 交織布基材防爆用粘接着テープ
JP5620227B2 (ja) 粘着テープ
JP2008525243A (ja) 耐湿性pbo繊維およびその物品ならびにその製造方法
CN109735242A (zh) 一种易撕编织胶带及其制备方法
JP2009506192A (ja) ブラウン管の内破を防止する接着テープおよびブラウン管を補強する方法
CN217803716U (zh) 隔热件
KR20000009012A (ko) 브라운관 방폭용 점착테이프
WO2022208643A1 (ja) クリーニング用ラベル、及びクリーニング用タグの製造方法
JPH06306332A (ja) 接着剤による貼り合わせ方法
JP2008069488A (ja) 芯地
JPH08203455A (ja) ブラウン管用接着テープ
JP2002106176A (ja) コンクリート補強・補修用一方向強化繊維シート
US20210380846A1 (en) Adhesive article
JP6855768B2 (ja) メッシュ積層体及びコンクリート剥落防止材
JP2002146610A (ja) 接着芯地及びその製造方法
JPH1131894A (ja) 電磁波遮蔽透視フィルター
JP2021042515A (ja) 接着芯地及び接着芯地の製造方法
KR100330628B1 (ko) 유리섬유망포를 기재로 하는 브라운관 고정용 접착테이프

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees