JP3407577B2 - V型エンジンの高圧燃料ポンプ配置構造 - Google Patents

V型エンジンの高圧燃料ポンプ配置構造

Info

Publication number
JP3407577B2
JP3407577B2 JP00255597A JP255597A JP3407577B2 JP 3407577 B2 JP3407577 B2 JP 3407577B2 JP 00255597 A JP00255597 A JP 00255597A JP 255597 A JP255597 A JP 255597A JP 3407577 B2 JP3407577 B2 JP 3407577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel pump
pressure fuel
exhaust communication
communication pipe
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00255597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10196393A (ja
Inventor
琢磨 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP00255597A priority Critical patent/JP3407577B2/ja
Publication of JPH10196393A publication Critical patent/JPH10196393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3407577B2 publication Critical patent/JP3407577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はV型エンジンの高
圧燃料ポンプ配置構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シリンダーヘッドの燃焼室中に燃料を直
接高圧で噴射する直接燃料噴射式エンジンが知られてい
る。この方式のエンジンは冷却燃料損失・ガス流動損失
が少ないので燃費に優れている。この直接燃料噴射式エ
ンジンは、今まで騒音・振動の問題から、乗用車には採
用されていなかったが、最近では技術革新が進み乗用車
にも搭載可能な直接燃料噴射式エンジンが提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、乗用車
にも搭載可能な直接燃料噴射式エンジンは提案されたば
かりであり、実際に乗用車へ搭載する場合の実用的課題
が完全に解決されていない。例えば、燃料を供給するた
めの高圧燃料ポンプをどこに配置すれば、エンジン周辺
のスペースを確保して、補機や排気連通管のレイアウト
が自由になるかが提案されていない。特に、縦置きのV
型エンジンを直接燃料噴射方式にする場合において(類
似技術として、特開平3−107508号公報参照)、
エンジンの前後長を拡大せずに、高圧燃料ポンプの配置
を実現できる構造の提案が望まれている。
【0004】この発明はこのような従来の技術に着目し
てなされたものであり、縦置きV型エンジンへの適用に
最適な高圧燃料ポンプの配置構造を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
縦置きV型エンジンのシリンダブロックにより形成され
る左右両バンクのうち、前側へオフセットしている方の
バンクの後面に、燃料直噴用の高圧燃料ポンプを配置
、高圧燃料ポンプの後端に両バンクの中央側へ突出す
る燃料吐出用フランジを設け、該フランジから前方に燃
料配管が延びているものである。
【0006】請求項1記載の発明によれば、前側へオフ
セットしている方のバンクの後面に高圧燃料ポンプを配
置したため、高圧燃料ポンプがエンジンの後方へあまり
突出した状態とならず、エンジン後方のスペースを十分
に確保することができる。従って、左右両バンクからの
排気連通管の一方をエンジンの後方スペースに通して、
他方の排気連通管と1本の排気連通管に集合することが
できる。排気連通管を1本に集合できることは、2本の
ままよりも、部品及び配管作業工数の低減を図れ、コス
ト的にも有利となる。また、ターボ機構を設ける場合も
1つで済む(シングルターボの実現)。更に、一方の排
気連通管をエンジンの後方に通せば、車両の前面衝突の
際に、エンジン後方の車体が排気連通管に先に当たり、
高圧燃料ポンプを保護することができる。加えて、既存
のV型エンジンの変更を最小限に抑えることができる。
さらに、燃料配管がフランジから前方へ延びているた
め、車両の前面衝突の際に、エンジン後方の車体がフラ
ンジに先に当たり、燃料配管を保護することができる。
【0007】請求項2記載の発明は、高圧燃料ポンプと
排気連通管との間に断熱用のカバーを設けたものであ
る。
【0008】請求項2記載の発明によれば、高圧燃料ポ
ンプと排気連通管との間に断熱用のカバーを設けたた
め、排気連通管の熱から高圧燃料ポンプを保護すること
ができると共に、万一高圧燃料ポンプから燃料が漏れて
も排気連通管にはかからない。
【0009】請求項3記載の発明は、カバーを高圧燃料
ポンプに設けたものである。
【0010】請求項3記載の発明によれば、カバーにて
高圧燃料ポンプを直接覆うため、小さいカバーで済む。
【0011】請求項4記載の発明は、カバーが二重構造
である。
【0012】請求項4記載の発明によれば、カバーが二
重構造であるため、高圧燃料ポンプを排気連通管の熱か
ら更に確実に保護することができる。
【0013】請求項5記載の発明は、一方の排気連通管
の高圧燃料ポンプに対応する部分にカバーを設けたもの
である。
【0014】請求項5記載の発明によれば、排気連通管
にカバーが設けられているため、排気連通管の熱から高
圧燃料ポンプを保護することができると共に、万一高圧
燃料ポンプから燃料が漏れても排気連通管にはかからな
いし、高圧燃料ポンプのカバーと両用すれば、排気連通
管の熱に対する高圧燃料ポンプの保護がより完全にな
る。
【0015】
【0016】
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図1〜図4に基づいて説明する。図中、Aが前側、B
が後側、Cが左側、Dが右側を示している。
【0018】1は直接燃料噴射式のV型6気筒エンジン
で、FR用としてエンジンルーム内に縦置きされてい
る。エンジンブロックには右バンク2と左バンク3が所
定の角度でV形に形成されている。各バンク2、3には
それぞれ3つのシリンダが設けられており、クランクシ
ャフトの関係から、右バンク2の方が左バンク3よりも
前側にオフセットしている。
【0019】そして、この前側へオフセットしている方
の右バンク2の後面に、燃料直噴用の高圧燃料ポンプ4
が配置されている。この高圧燃料ポンプ4は右バンク2
のカムシャフトと直軸で駆動するように設けられてい
る。従って、既存のV型エンジン1の変更を最小限に抑
えることができる。
【0020】この高圧燃料ポンプ4には左側へ突出する
フランジ5、6が上下に設けられており、これらのフラ
ンジ5、6からフィード用の燃料配管7と、リターン用
の燃料配管8がそれぞれ前側に延びている。これらの燃
料配管7、8はそれぞれ各バンク2、3の気筒に配され
た電磁バルブ9に接続されている。
【0021】各バンク2、3にはそれぞれ排気連通管1
0、11が接続されている。右側の排気連通管10は、
エンジン1とダッシュパネル13との間のスペースを通
過した後、左側の排気連通管11と、1本の排気連通管
12に集合されている。この集合された排気連通管12
には図示せぬターボ機構が設けられている。
【0022】前記高圧燃料ポンプ4には、高熱源として
の排気連通管10に対するカバー14が設けられてい
る。このカバー14はアウタカバー15とインナカバー
16とから成る二重構造となっている。アウタカバー1
5とインナカバー16とはスペーサ17(図4参照)に
より結合されている。この二重構造のカバー14によ
り、排気連通管10の熱から高圧燃料ポンプ4を保護し
ている。また、排気連通管10の高圧燃料ポンプ4に対
応する部分にも、2つの部材から成るカバー18が設け
られている。尚、図3中、19は水配管、20はヒータ
ホースを示している。
【0023】次に、この実施形態の優位点を説明する。
【0024】排気連通管のレイアウト:前側へオフセッ
トしている右バンク2の後面に高圧燃料ポンプ4を配置
したため、高圧燃料ポンプ4がエンジン1の後方へあま
り突出した状態とならず、エンジン1の後方スペースを
十分に確保することができる。従って、右側の排気連通
管10をエンジン1の後方スペースに通して、左側の排
気連通管11と1本の排気連通管12に集合することが
できる。排気連通管10、11を1本に集合できること
は、2本のままよりも、部品及び配管作業工数の低減を
図れ、コスト的にも有利となる。また、ターボ機構を設
ける場合も1つで済む(シングルターボの実現)。
【0025】衝突性能:右側の排気連通管10をエンジ
ン1の後方に通したことにより、該排気連通管10の方
がエンジン1よりも後方に位置することとなるため、車
両の前面衝突の際に、エンジン1後方のダッシュパネル
13が排気連通管10に先に当たり、高圧燃料ポンプ4
を保護することができる。
【0026】また、燃料配管7、8がフランジ5、6か
ら前方へ延びているため、車両の前面衝突の際に、エン
ジン1後方のダッシュパネル13がフランジ5、6に先
に当たり、燃料配管7、8を保護することができる。
【0027】熱信頼性:高圧燃料ポンプ4に排気連通管
10に対するカバー14を設けたため、排気連通管10
の熱から高圧燃料ポンプ4を保護することができると共
に、万一高圧燃料ポンプ4から燃料が漏れても排気連通
管10にはかからない。特に、カバー14が二重構造で
あるため、高圧燃料ポンプ4を排気連通管10の熱から
確実に保護することができると共に、排気連通管10に
もカバー18を設けたため、排気連通管10の熱に対す
る高圧燃料ポンプ4の保護がより万全になる。
【0028】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、前側へオ
フセットしている方のバンクの後面に高圧燃料ポンプを
配置したため、高圧燃料ポンプがエンジンの後方へあま
り突出した状態とならず、エンジン後方のスペースを十
分に確保することができる。従って、左右両バンクから
の排気連通管の一方をエンジンの後方スペースに通し
て、他方の排気連通管と1本の排気連通管に集合するこ
とができる。排気連通管を1本に集合できることは、2
本のままよりも、部品及び配管作業工数の低減を図れ、
コスト的にも有利となる。また、ターボ機構を設ける場
合も1つで済む(シングルターボの実現)。更に、一方
の排気連通管をエンジンの後方に通せば、車両の前面衝
突の際に、エンジン後方の車体が排気連通管に先に当た
り、高圧燃料ポンプを保護することができる。加えて、
既存のV型エンジンの変更を最小限に抑えることができ
る。さらに、燃料配管がフランジから前方へ延びている
ため、車両の前面衝突の際に、エンジン後方の車体がフ
ランジに先に当たり、燃料配管を保護することができ
る。
【0029】請求項2記載の発明によれば、高圧燃料ポ
ンプと排気連通管との間に断熱用のカバーを設けたた
め、排気連通管の熱から高圧燃料ポンプを保護すること
ができると共に、万一高圧燃料ポンプから燃料が漏れて
も排気連通管にはかからない。
【0030】請求項3記載の発明によれば、カバーにて
高圧燃料ポンプを直接覆うため、小さいカバーで済む。
【0031】請求項4記載の発明によれば、カバーが二
重構造であるため、高圧燃料ポンプを排気連通管の熱か
ら更に確実に保護することができる。
【0032】請求項5記載の発明によれば、排気連通管
にカバーが設けられているため、排気連通管の熱から高
圧燃料ポンプを保護することができると共に、万一高圧
燃料ポンプから燃料が漏れても排気連通管にはかからな
いし、高圧燃料ポンプのカバーと両用すれば、排気連通
管の熱に対する高圧燃料ポンプの保護がより完全にな
る。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係るV型エンジンの高
圧燃料ポンプ配置構造を示す平面図。
【図2】高圧燃料ポンプを示す正面図。
【図3】図1中矢示SA−SA線に沿う断面図。
【図4】高圧燃料ポンプのカバーを示す斜視図。
【符号の説明】
1 エンジン 2、3 バンク 4 高圧燃料ポンプ 5、6 フランジ 7、8 燃料配管 10、11 排気連通管 12 集合した排気連通管 14 高圧燃料ポンプのカバー 18 排気連通管のカバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02B 67/00 F02B 75/22 F02B 77/11 F02B 77/13 F01N 7/14

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦置きV型エンジンのシリンダブロック
    により形成される左右両バンクのうち、前側へオフセッ
    トしている方のバンクの後面に、燃料直噴用の高圧燃料
    ポンプを配置し、該高圧燃料ポンプの後端に両バンクの
    中央側へ突出する燃料吐出用フランジを設け、該フラン
    ジから前方に燃料配管が延びていることを特徴とするV
    型エンジンの高圧燃料ポンプ配置構造。
  2. 【請求項2】 高圧燃料ポンプと排気連通管との間に断
    熱用のカバーを設けた請求項1記載のV型エンジンの高
    圧燃料ポンプ配置構造。
  3. 【請求項3】 カバーは高圧燃料ポンプに設けた請求項
    2記載のV型エンジンの高圧燃料ポンプ配置構造。
  4. 【請求項4】 カバーが二重構造である請求項3記載の
    V型エンジンの高圧燃料ポンプ配置構造。
  5. 【請求項5】 カバーは一方の排気連通管の高圧燃料ポ
    ンプに対応する部分に設けた請求項2〜4のいずれか1
    項に記載のV型エンジンの高圧燃料ポンプ配置構造。
JP00255597A 1997-01-10 1997-01-10 V型エンジンの高圧燃料ポンプ配置構造 Expired - Lifetime JP3407577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00255597A JP3407577B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 V型エンジンの高圧燃料ポンプ配置構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00255597A JP3407577B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 V型エンジンの高圧燃料ポンプ配置構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10196393A JPH10196393A (ja) 1998-07-28
JP3407577B2 true JP3407577B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=11532635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00255597A Expired - Lifetime JP3407577B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 V型エンジンの高圧燃料ポンプ配置構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3407577B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4214570B2 (ja) * 1998-08-28 2009-01-28 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP4626814B2 (ja) * 2005-12-28 2011-02-09 スズキ株式会社 車両用エンジンのカバー装置
DE102006035908A1 (de) * 2006-07-31 2008-02-07 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Kraftstoffpumpe für eine Brennkraftmaschine
JP4904231B2 (ja) * 2007-09-10 2012-03-28 本田技研工業株式会社 内燃機関
JP5181872B2 (ja) * 2008-06-30 2013-04-10 日産自動車株式会社 燃料配管保護構造
JP5598250B2 (ja) * 2010-10-21 2014-10-01 トヨタ自動車株式会社 車両の燃料系部品保護装置
ITBZ20120012A1 (it) * 2012-04-10 2013-10-11 So Co Mar S R L Involucro di protezione antispruzzo per pompe di combustibile.
JP5737271B2 (ja) 2012-11-08 2015-06-17 トヨタ自動車株式会社 燃料ポンプの遮熱構造
JP6256031B2 (ja) * 2014-01-20 2018-01-10 スズキ株式会社 内燃機関の高圧燃料ポンプ
JP6685159B2 (ja) * 2016-03-29 2020-04-22 本田技研工業株式会社 燃料ポンプの保護構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10196393A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9284927B2 (en) Motorcycle with turbocharger
JP3407577B2 (ja) V型エンジンの高圧燃料ポンプ配置構造
JP2007016716A (ja) エンジンの衝突保護構造
JP6094736B2 (ja) 車両の内燃機関
JP4174939B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃料供給装置
US9322317B2 (en) Exhaust device of motorcycle
JP4581747B2 (ja) 車両用エンジンの吸気装置
JP7096678B2 (ja) 自動車用内燃機関
JP2009085121A (ja) 車両用エンジンの燃料供給装置
JP2003035228A (ja) エンジンの吸気装置
JP4226257B2 (ja) 自動二輪車における燃料ポンプ配設構造
JPS6368723A (ja) V型エンジン
JP3322159B2 (ja) 縦置エンジンの燃料配管構造
JP2504942Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS5828584A (ja) 車輛用内燃機関の吸気装置
JP7172640B2 (ja) 内燃機関の燃料供給部品保護構造
JP4013796B2 (ja) 車両用エンジンの燃料ポンプ装置
JP4178703B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP2015078634A (ja) 過給機付自動二輪車
JPH10338037A (ja) 水冷エンジン用冷却装置
JP2004257336A (ja) 排気過給機付エンジンの排気マニホールド部構造
JP2617114B2 (ja) 自動車用エンジンの排気装置
JP6425193B1 (ja) エンジン
JPH08334032A (ja) V型内燃機関における燃料系部品の取付装置
JPH0418129B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term