JP3394562B2 - Mosfet製造方法 - Google Patents

Mosfet製造方法

Info

Publication number
JP3394562B2
JP3394562B2 JP16333193A JP16333193A JP3394562B2 JP 3394562 B2 JP3394562 B2 JP 3394562B2 JP 16333193 A JP16333193 A JP 16333193A JP 16333193 A JP16333193 A JP 16333193A JP 3394562 B2 JP3394562 B2 JP 3394562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
film
forming
concentration
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16333193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653231A (ja
Inventor
ゾン・ソク・グ
Original Assignee
エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド filed Critical エルジイ・セミコン・カンパニイ・リミテッド
Publication of JPH0653231A publication Critical patent/JPH0653231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394562B2 publication Critical patent/JP3394562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66492Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a pocket or a lightly doped drain selectively formed at the side of the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属酸化物電界効果ト
ランジスタ(MOSFET)に関し、特に限界電圧およ
び接合容量を減少でき、かつ工程の単純化が可能なLD
D(Lightly Doped Drain)の構造
のMOSFET製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的なMOSFETは、ゲート電極の
エッジ部分において、高電界が形成されてホットキャリ
ヤが発生し、発生されたホットキャリヤがゲート絶縁膜
にトラップされる場合、ゲート絶縁膜に欠点が発生する
のでMOSFETの動作特性が低下されるのみならず、
寿命が短縮される問題点があった。このようなホットキ
ャリヤの効果を減少させるために、図1〜図3に示すよ
うなLDD構造のMOSFETが考えられる。
【0003】図1に示すように、P型基板11上に各セ
ルを電気的に絶縁するためのフィールド酸化膜12を形
成し、その後P型基板11の全表面にわたってゲート絶
縁膜13を形成し、そのゲート絶縁膜13上にポリシリ
コン膜を塗布したのちパターニングしてゲート電極14
を形成する。ついで、ゲート電極14の露出された表面
を酸化させてゲートギャップ(Gap)酸化膜15を形
成し、ゲート側壁用ポリシリコン膜16を基板の全ての
表面にわたって形成する。図2に示すように、ポリシリ
コン膜16をRIE法により異方性エッチングしてゲー
ト側壁17を形成する。前記工程において、ゲート電極
14上に形成されたゲートギャップ酸化膜15は、ゲー
ト側壁17を形成するためのポリシリコン膜16のエッ
チングの時のエッチングストッパとして作用する。ゲー
トギャップ酸化膜15およびゲート側壁17をマスクと
して自己アライメントさせて高濃度のN+ の不純物をイ
オン注入し、これを拡散させ、フィールド酸化膜12と
ゲート側壁17との間のアクチブ領域に、高濃度のN+
型ソース/ドレーン領域18a,18bを形成する。
【0004】図3に示すように、ゲート側壁17を除去
し、ゲートギャップ酸化膜15をマスクとして自己アラ
イメントさせて低濃度のN- 型の不純物をイオン注入
し、これを拡散させ、ゲートギャップ酸化膜15と前記
+ 型ソース/ドレーン領域18a,18bとの間のア
クチブ領域に、低濃度のN- 型ソース/ドレーン領域1
9a,19bを形成する。したがって、MOSFET
は、ソース/ドレーン領域が高濃度の不純物領域18
a,18bと低濃度の不純物領域19a,19bとから
なるLDD構造を有する。
【0005】上述したLDD構造は、高電界によるホッ
トキャリヤ効果を減少することができるが、ソース/ド
レーン領域がN- 型不純物領域およびN+ 型不純物領域
で構成されているので、抵抗が増加し、これにより、M
OSFETの動作速度が遅くなる。また、ゲート側壁の
厚さを正確に調節することが難しいので、所望の幅のソ
ース/ドレーン領域を得ないので、ショートチャネル効
果が発生する問題点があった。
【0006】ショートチャンネル効果を減少させるため
には、P型基板の濃度を高くドーピングさせなければな
らないが、このような方法としてはP型基板の自身を高
い濃度でドーピングさせるか、または高濃度のN+ 型ソ
ース/ドレーン領域および低濃度のN- 型ソース/ドレ
ーン領域を覆うように、P型不純物をイオン注入して基
板上に別のP型不純物領域を形成する方法がある。前記
2つの方法によりLDD構造のMOSFETのショート
チャネル効果を減少させることができる。
【0007】しかしながら、MOSFETの限界電圧と
ソース/ドレーン領域の接合容量は、不純物のドーピン
グ濃度に比例して増加するが、上記の方法によるLDD
構造のMOSFETは、従来のLDD構造のMOSFE
T基板の濃度より、基板の濃度が高くドーピングされて
いるので、限界電圧およびソース/ドレーン領域の接合
容量が増加してその動作特性が低下される問題点があっ
た。
【0008】図4〜図9はショートチャネル効果を減少
させると共に限界電圧およびソース/ドレーン領域の接
合容量を減少させることができる従来のLDD構造のM
OSFETの製造工程図である。図4を参照すれば、P
型基板21上に通常のLOCOS工程によりフィールド
酸化膜22を形成してフィールド領域およびアクチブ領
域を限定する。
【0009】図5に示すように、基板21の全ての表面
にわたってゲート酸化膜23、第1ポリシリコン膜2
4、窒化膜25および第2ポリシリコン膜26を順次形
成し、ついで前記第2ポリシリコン膜26、窒化膜2
5、第1ポリシリコン膜24およびゲート酸化膜23を
順次パターニングして3層構造のゲートを形成する。ゲ
ートを形成した後基板の全ての表面にわたって酸化膜を
形成しRIE法により異方性エッチングして側壁酸化膜
17を形成する。
【0010】図6に示すように、基板の全面にわたって
+ 型不純物がドーピングされた第3ポリシリコン膜2
8を形成した後、フィールド間のアクチブ領域にのみ第
3ポリシリコン膜28が残存するように選択的にエッチ
ングする。基板の全面にわたってホトレジスト膜29を
塗布した後前記第3ポリシリコン膜28が露出される時
までエッチングバックする。
【0011】図7に示すように、ゲート24の上方の窒
化膜25が露出される時まで第2ポリシリコン膜26お
よび第3ポリシリコン膜28をエッチングする。この
時、ゲート24の上方の第2ポリシリコン膜26および
第3ポリシリコン膜28は全て除去され、ゲート24と
フィールド酸化膜22間のアクチブ領域上にN+ 型ドー
ピングされた第3ポリシリコン膜28が残存することと
なる。この時、残存しているN+ 型ドーピングされた第
3ポリシリコン膜28は、後続されるN+ 型ソース/ド
レーン領域を形成するための拡散工程が行われる時、高
濃度のN+ 型ソース/ドレーン領域のための拡散ソース
として作用し、ゲート上の窒化膜は前記エッチング工程
の際のストッパとして作用する。
【0012】図8に示すように、ホトレジスト膜29と
側壁酸化膜27とを順次除去し、前記ゲート24に残存
しているポリシリコン膜28をマスクとして自己アライ
メントさせて低濃度のN- 型およびP- 型不純物を順次
イオン注入する。
【0013】ついでイオン注入された不純物を拡散させ
ると、低濃度のN- 型ソース/ドレーン領域31a,3
1bが形成される。この時残存しているN+ 型ドーピン
グされたポリシリコン膜28から不純物が拡散されて高
濃度のN+ 型ソース/ドレーン領域30a,30bが形
成され、これと同時にイオン注入されたP- 型不純物も
拡散されて低濃度のP- 型不純物領域32a,32bが
形成される。
【0014】上述したイオン注入工程において、低濃度
のN- 型およびP- 型不純物が残存している第3ポリシ
リコン膜28およびゲート24をマスクとしてイオン注
入されるので、低濃度のN- 型ソース/ドレーン領域3
1a,31bは、前記高度N+ 型ソース/ドレーン領域
30a,30bと各々当接するように形成され、低濃度
のP- 型不純物領域32a,32bは、前記各々の低濃
度のN- 型ソース/ドレーン領域31a,31bのみを
覆うように形成される。
【0015】図9に示すように、基板全ての表面にわた
って平坦化用SOG膜33を形成し、前記第2ポリシリ
コン膜28との内部接続のため、前記SOG膜33をエ
ッチングしてコンタクトを形成し、金属電極34を形成
してLDD構造のMOSFETを製造する。
【0016】前述したLDD構造のMOSFETは、P
- 型不純物領域が高濃度および低濃度のソース/ドレー
ン領域のみを覆うように形成されているので、P- 型不
純物領域が高濃度および低濃度のソース/ドレーン領域
を覆う従来のLDD構造のMOSFETよりも、接合容
量および限界電圧を減少させることができる利点があ
る。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たLDD構造のMOSFETの製造方法は、ゲートを3
層構造と形成するために、第1,第2ポリシリコン膜と
窒化膜の形成工程およびエッチング工程を行わなければ
ならないし、ソース/ドレーン金属電極とソース/ドレ
ーン不純物領域間の内部接続用、および高濃度のソース
/ドレーン領域のための拡散ソース用第3ポリシリコン
膜の蒸着およびエッチング工程と、ホトレジストの塗布
およびエッチングバック工程を行わなければならない
等、多数工程が必要とするので、製造工程が複雑化とす
る問題点がある。本発明は、限界電圧およびソース/ド
レーン領域の接合容量を減少させることができ、従来の
LDD構造のMOSFET製造方法より工程数およびマ
スク数の増加なく、単純なLDD構造のMOSFET製
造方法を提供するにその目的がある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、第1導電型の基板上に酸化膜を形成し
てフィールド領域およびアクチブ領域を限定するステッ
プと,アクチブ領域上にゲート酸化膜を形成するステッ
プと,アクチブ領域に限界電圧を調節するための不純物
をイオン注入するステップと,ポリシリコン膜を前記ゲ
ート酸化膜上に形成するステップと,ポリシリコン膜お
よび酸化膜をエッチングしてゲートを形成するステップ
と,絶縁膜を基板の全面にわたって形成した後、異方性
エッチングしてゲートおよびゲート酸化膜の側面に側壁
スペーサを形成するステップと,前記側壁スペーサをマ
スクとして自己アライメントさせて第2導電型の不純物
をイオン注入して高濃度のソース/ドレーン領域を形成
するステップと,前記フィールド酸化膜とスペーサとの
間の前記高濃度のソース/ドレーン領域に厚膜の絶縁膜
を形成し、ゲート上にゲートギャップ絶縁膜を形成する
ステップと,前記側壁スペーサを除去するステップと,
前記厚膜の絶縁膜およびゲートをマスクとして自己アラ
イメントさせて第1導電型の低濃度不純物および第2導
電型の低濃度不純物をイオン注入して前記高濃度のソー
ス/ドレーン領域とゲートとの間のアクチブ領域内に前
記高濃度のソース/ドレーン領域に当接するように、第
2導電型の低濃度ソース/ドレーン領域を形成し、第2
導電型の低濃度ソース/ドレーン領域を覆うように第1
導電型の低濃度の不純物領域を形成するステップと,を
含む構造のMOSFETの製造方法を提供する。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付された図面に基
づいて詳細に説明する。図10〜図14は、本発明の第
1実施例によるLDD構造のMOSFET製造工程であ
る。図10に示すように、P型基板41上に通常のLO
COS工程でフィールド酸化膜42を成長させてフィー
ルド領域およびアクチブ領域を限定し、アクチブ領域上
にゲート酸化膜43を形成し、限界電圧を調節するため
に不純物をアクチブ領域にイオン注入する。図11に示
すように、ゲート酸化膜43上にポリシリコン膜44を
蒸着し、このポリシリコン膜44およびゲート酸化膜4
3をエッチングしてゲートを形成する。図12に示すよ
うに、基板の全面にわたって窒化膜を形成し、RIE法
により異方性エッチングしてゲート44およびゲート酸
化膜44の側面に側壁スペーサ45を形成する。
【0020】前記側壁スペーサ45をマスクとして自己
アライメントさせて高濃度のN+ 型不純物をフィールド
酸化膜42と側壁スペーサ45間のアクチブ領域にイオ
ン注入して高濃度のN+ 型ソース/ドレーン領域46
a,46bを形成する。図13に示すように、前記フィ
ールド酸化膜42を形成する方法と同様にLOCOS工
程を行ってP型基板41上に厚膜の酸化膜47を形成す
る。この時、窒化膜となる側壁スペーサ45が厚膜の酸
化膜47の形成を制限するブロッキング手段として作用
してフィールド酸化膜42と側壁スペーサ45間のアク
チブ領域上では約1000Å乃至1500Å厚さとな
る。厚膜の酸化膜47の形成工程の際、ポリシリコン膜
44の上方部位も酸化されゲートギャップ酸化膜48が
形成される。
【0021】図14に示すように、残った窒化膜を除去
し、前記ゲート44および厚膜の酸化膜47をマスクと
して自己アライメントさせてN- 型およびP- 型不純物
を順次イオン注入する。低濃度のN- 型ソース/ドレー
ン領域49a,49bが、前記高濃度のN+ 型ソース/
ドレーン領域46a,46bに各々当接するように、前
記ゲート44と厚膜の酸化膜47間のアクチブ領域内に
形成され、低濃度のP- 型不純物領域50a,50bが
前記低濃度のN- 型ソース/ドレーン領域49a,49
bを覆うように、前記ゲート44と厚膜酸化膜47間の
アクチブ領域内に形成される。
【0022】これにより、高濃度のN+ 型ソース/ドレ
ーン領域46a,46bおよび低濃度のN- 型ソース/
ドレーン領域49a,49bを有するLDD構造のMO
SFETが製造される。すなわち、N- 型およびP-
オン注入の際、厚膜の酸化膜が不純物イオン注入を制限
するブロッキング手段としてN- 型およびP- 型不純物
が厚膜の酸化膜47を通じてはイオン注入されないの
で、低濃度のN- 型ソース/ドレーン領域49a,49
bおよびP- 型不純物領域50a,50bは、酸化膜4
7とゲート44間のアクチブ領域にのみ形成される。
【0023】図15〜図19は本発明の第2実施例によ
るLDD構造のMOSFET製造工程断面図である。こ
の第2実施例によるMOSFET製造工程と、前記した
第1実施例によるMOSFET製造工程との差異点は、
ゲート側壁スペーサとして、第1実施例では、単一の窒
化膜のみが使用され、第2実施例では、薄膜の窒化膜と
ポリシリコン膜とを使用する点である。
【0024】第2実施例によるLDD構造のMOSFE
Tの製造工程を説明すれば、図15に示すように、P型
基板61上に通常のLOCOS工程により、フィールド
酸化膜62を形成してフィールド領域およびアクチブ領
域を限定し、アクチブ領域上にゲート酸化膜63を形成
する。ゲート酸化膜63を形成した後、アクチブ領域に
限界電圧の調節用不純物を注入する。
【0025】図16に示すように、ゲート酸化膜63上
にポリシリコン膜64を蒸着し、このポリシリコン膜6
4およびゲート酸化膜43をパターニングしてアクチブ
領域上にゲートを形成する。図17に示すように、基板
の全面にわたって薄膜の窒化膜とポリシリコン膜66と
を順次蒸着し、RIE法により異方性エッチングしてゲ
ート64およびゲート酸化膜63の側面に窒化膜65と
ポリシリコン膜66とからなる側壁スペーサを形成す
る。ついで、高濃度のN+ 型不純物を側壁スペーサマス
クとして自己アライメントさせてアクチブ領域内にイオ
ン注入して高濃度のN+ 型ソース/ドレーン領域67
a,67bをフィールド酸化膜42と側壁スペーサ間の
アクチブ領域に形成する。
【0026】図18に示すように、残存する側壁スペー
サ用ポリシリコン膜66および窒化膜65のうち、ポリ
シリコン膜66を除去し、通常のLOCOS工程によ
り、前記高濃度のN+ 型ソース/ドレーン領域67a,
67bの上方に厚膜の酸化膜68を形成する。この時、
残存する薄膜の窒化膜65は、厚膜の酸化膜68を形成
する時にブロッキング手段として作用して酸化膜68が
フィールド酸化膜42と窒化膜65間のアクチブ領域上
では厚さが約1000Å乃至1500Åに形成される。
【0027】一方、厚膜の酸化膜を形成するためのLO
COS工程の時、ゲート用ポリシリコン膜64もその上
方が酸化されてゲート64上には、ゲートギャップ酸化
膜69が形成される。図19に示すように、残存する窒
化膜65を除去した後前記厚膜の酸化膜68およびゲー
ト64をマスクとして自己アライメントさせてN- 型お
よびP- 型不純物を順次イオン注入して低濃度のN-
ソース/ドレーン領域70a,70bが前記高濃度のN
+ 型ソース/ドレーン領域67a,67bに当接するよ
うに酸化膜68とゲート64間のアクチブ領域に形成
し、低濃度のP- 型不純物領域71a,71bが前記低
濃度のN- ソース/ドレーン領域67a,67bを覆う
ように酸化膜68とゲート64間のアクチブ領域に形成
する。これにより、高濃度のN+ 型ソース/ドレーン領
域67a,67bおよび低濃度のN- 型ソース/ドレー
ン領域70a,70bを有するLDD構造のMOSFE
Tを製造する。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のLDD構
造のMOSFETは、P- 型不純物領域が低濃度のN-
型ソース/ドレーン領域のみを覆うように形成されてい
るので、ショートチャネル効果を減少するのみならず、
従来のLDD構造のMOSFETより接合容量および限
界電圧を減少することができ、これにより、MOSFE
Tの動作特性を向上させることができる。
【0029】かつ、本発明は側壁スペーサ用窒化膜を使
用して通常のLOCOS工程により、厚膜の酸化膜を形
成し、この厚膜の酸化膜および側壁スペーサをマスクと
して自己アライメントさせて、イオン注入工程を行って
LDD構造のMOSFETを製造しているので、従来の
LDD構造のMOSFETの製造工程に比べて別の追加
される工程がなく、ゲート形成のためのマスク工程外に
は他のマスク工程はない。したがって、従来のマスク数
および工程数の増加なく、単純な工程でLDD構造のM
OSFETを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のホットキャリヤ効果を防止するためのL
DD構造のMOSFET製造工程断面図である。
【図2】従来のホットキャリヤ効果を防止するためのL
DD構造のMOSFET製造工程断面図である。
【図3】従来のホットキャリヤ効果を防止するためのL
DD構造のMOSFET製造工程断面図である。
【図4】従来のショートチャネル効果を防止するための
LDD構造のMOSFET製造工程断面図である。
【図5】従来のショートチャネル効果を防止するための
LDD構造のMOSFET製造工程断面図である。
【図6】従来のショートチャネル効果を防止するための
LDD構造のMOSFET製造工程断面図である。
【図7】従来のショートチャネル効果を防止するための
LDD構造のMOSFET製造工程断面図である。
【図8】従来のショートチャネル効果を防止するための
LDD構造のMOSFET製造工程断面図である。
【図9】従来のショートチャネル効果を防止するための
LDD構造のMOSFET製造工程断面図である。
【図10】本発明の第1実施例によるLDD構造のMO
SFET製造工程断面図である。
【図11】本発明の第1実施例によるLDD構造のMO
SFET製造工程断面図である。
【図12】本発明の第1実施例によるLDD構造のMO
SFET製造工程断面図である。
【図13】本発明の第1実施例によるLDD構造のMO
SFET製造工程断面図である。
【図14】本発明の第1実施例によるLDD構造のMO
SFET製造工程断面図である。
【図15】本発明の第2実施例によるLDD構造のMO
SFET製造工程断面図である。
【図16】本発明の第2実施例によるLDD構造のMO
SFET製造工程断面図である。
【図17】本発明の第2実施例によるLDD構造のMO
SFET製造工程断面図である。
【図18】本発明の第2実施例によるLDD構造のMO
SFET製造工程断面図である。
【図19】本発明の第2実施例によるLDD構造のMO
SFET製造工程断面図である。
【符号の説明】
41 P型基板 42 フィールド酸化膜 43 ゲート酸化膜 44 ゲート 45 側壁スペーサ 46 N+ 型ソース/ドレーン領域 47 絶縁膜 48 ギャップ酸化膜 49 N- 型ソース/ドレーン領域 50 P- 型不純物領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−139834(JP,A) 特開 昭60−263468(JP,A) 特開 昭59−197161(JP,A) 特開 平5−283688(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/336 H01L 29/78

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の基板上にフィールド酸化膜
    を形成してフィールド領域およびアクチブ領域を限定す
    るステップと; アクチブ領域上にゲート酸化膜を形成するステップと; アクチブ領域に限界電圧の調節用不純物をイオン注入す
    るステップと; 基板の全ての表面にわたってポリシリコン膜を形成する
    ステップと; 前記ポリシリコン膜およびゲート酸化膜をエッチングし
    てアクチブ領域上にゲートを形成するステップと; 基板の全面にわたって絶縁膜を形成するステップと; 前記絶縁膜をRIE法により異方性エッチングしてゲー
    トおよびゲート酸化膜の側面に側壁スペーサを形成する
    ステップと; 前記側壁スペーサをマスクとして自己アライメントさせ
    て高濃度の第2導電型の不純物をイオン注入して高濃度
    の第2導電型のソース/ドレーン領域を形成するステッ
    プと;前記フィールド酸化膜と側壁スペーサとの間の前記高濃
    度の第2導電型のソース/ドレーン領域に厚さが100
    0Å乃至1500Åである厚膜 絶縁膜をLOCOS工程
    により形成すると共に、前記ゲート上にもゲートギャッ
    プ絶縁膜を形成するステップと; 側壁スペーサ用絶縁膜を除去するステップと; 前記ゲートおよび厚膜絶縁膜をマスクとして自己アライ
    メントさせてアクチブ領域に、まず第2導電型の低濃度
    不純物をイオン注入して前記高濃度のソース/ドレーン
    領域に当接するように低濃度の第2導電型のソース/ド
    レーン領域を形成し、次に第1導電型の低濃度不純物を
    イオン注入して前記低濃度の第2導電型のソース/ドレ
    ーン領域のみを覆うように低濃度の第1導電型の不純物
    領域を形成するステップと; を含むことを特徴とするMOSFET製造方法。
  2. 【請求項2】 側壁スペーサ用絶縁膜が窒化膜であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のMOSFET製造方法。
  3. 【請求項3】 窒化膜は、厚膜絶縁膜が高濃度の第2導
    電型のソース/ドレーン領域上のみ形成されるように制
    限するブロッキング手段として作用することを特徴とす
    る請求項2記載のMOSFET製造方法。
  4. 【請求項4】 厚膜絶縁膜が酸化膜であることを特徴と
    する請求項1記載のMOSFET製造方法。
  5. 【請求項5】 ゲートギャップ絶縁膜が酸化膜であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のMOSFET製造方法。
  6. 【請求項6】 ゲートギャップ酸化膜は、ゲート用ポリ
    シリコンの上側部位が酸化されて形成されたことを特徴
    とする請求項5記載のMOSFET製造方法。
  7. 【請求項7】 第1導電型の基板上にフィールド酸化膜
    を形成してフィールド領域およびアクチブ領域を限定
    るステップと; アクチブ領域上にゲート酸化膜を形成するステップと; アクチブ領域に限界電圧の調節用不純物をイオン注入す
    るステップと; 基板の全ての表面にわたってポリシリコン膜を形成する
    ステップと; 前記ポリシリコン膜およびゲート酸化膜をエッチングし
    てアクチブ領域上にゲートを形成するステップと; 基板の全面にわたって薄膜絶縁膜を形成するステップ
    と; 前記薄膜絶縁膜上に半導体層を形成するステップと; 前記薄膜絶縁膜および半導体層をRIE法により異方性
    エッチングしてゲートおよびゲート酸化膜の側面に側壁
    スペーサを形成するステップと; 前記側壁スペーサをマスクとして自己アライメントさせ
    て高濃度の第2導電型の不純物をイオン注入して高濃度
    の第2導電型のソース/ドレーン領域を形成するステッ
    プと; 前記側壁スペーサ用半導体層を除去するステップと;前記フィールド酸化膜と側壁スペーサ用薄膜絶縁膜との
    間の前記高濃度の第2導電型のソース/ドレーン領域に
    厚さが1000Å乃至1500Åである厚膜 絶縁膜をL
    OCOS工程により形成すると共に、前記ゲート上にも
    ゲートギャップ絶縁膜を形成するステップと; 前記側壁スペーサ用薄膜絶縁膜を除去するステップと; 前記ゲートおよび厚膜絶縁膜をマスクとして自己アライ
    メントさせてアクチブ領域に、まず第2導電型の低濃度
    不純物をイオン注入して前記高濃度のソース/ドレーン
    領域に当接するように低濃度の第2導電型のソース/ド
    レーン領域を形成し、次に第1導電型の低濃度不純物を
    イオン注入して前記低濃度の第2導電型のソース/ドレ
    ーン領域のみを覆うように低濃度の第1導電型の不純物
    領域を形成するステップと; を含むことを特徴とするMOSFET製造方法。
  8. 【請求項8】 スペーサ用薄膜絶縁膜が窒化膜であるこ
    とを特徴とする請求項7記載のMOSFET製造方法。
  9. 【請求項9】 スペーサ用半導体層がポリシリコン膜で
    あることを特徴とする請求項7記載のMOSFET製造
    方法。
  10. 【請求項10】 窒化膜は、厚膜絶縁膜が高濃度の第2
    導電型のソース/ドレーン領域上のみ形成されるように
    制限するブロッキング手段として作用することを特徴と
    する請求項8記載のMOSFET製造方法。
JP16333193A 1992-06-12 1993-06-08 Mosfet製造方法 Expired - Fee Related JP3394562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019920010235A KR950002196B1 (ko) 1992-06-12 1992-06-12 반도체 소자의 ldd 제조방법
KR10235/1992 1992-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0653231A JPH0653231A (ja) 1994-02-25
JP3394562B2 true JP3394562B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=19334606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16333193A Expired - Fee Related JP3394562B2 (ja) 1992-06-12 1993-06-08 Mosfet製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3394562B2 (ja)
KR (1) KR950002196B1 (ja)
DE (1) DE4318866C2 (ja)
TW (1) TW234773B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444002A (en) * 1993-12-22 1995-08-22 United Microelectronics Corp. Method of fabricating a short-channel DMOS transistor with removable sidewall spacers
EP2073391B1 (en) 2007-12-21 2011-06-08 Fujitsu Ten Limited Method of operating a radio tuner, for detecting and responding to effects of tunnel situations on radio reception by an in-vehicle radio receiver

Also Published As

Publication number Publication date
KR950002196B1 (ko) 1995-03-14
TW234773B (ja) 1994-11-21
KR940001460A (ko) 1994-01-11
JPH0653231A (ja) 1994-02-25
DE4318866C2 (de) 1997-01-23
DE4318866A1 (de) 1993-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100234700B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP2826924B2 (ja) Mosfetの製造方法
US5328862A (en) Method of making metal oxide semiconductor field effect transistor
JPH11121739A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06204484A (ja) 高速低ゲ−ト/ドレイン容量dmosデバイス
US5654215A (en) Method for fabrication of a non-symmetrical transistor
KR0180310B1 (ko) 상보형 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
JP3170610B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法
JPH05251694A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JP3394562B2 (ja) Mosfet製造方法
KR0154306B1 (ko) 모스 트랜지스터의 제조방법
JP3494758B2 (ja) 埋没型トランジスタの製造方法
JPS63142676A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940004415B1 (ko) Mos fet 제조방법 및 그 구조
JPH0521789A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP2892415B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0575045A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63305566A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3366709B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPH0964361A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3848782B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100216320B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
JP2765142B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08293599A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3008579B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees