JP3388921B2 - 集積回路カードの製造方法 - Google Patents

集積回路カードの製造方法

Info

Publication number
JP3388921B2
JP3388921B2 JP29523594A JP29523594A JP3388921B2 JP 3388921 B2 JP3388921 B2 JP 3388921B2 JP 29523594 A JP29523594 A JP 29523594A JP 29523594 A JP29523594 A JP 29523594A JP 3388921 B2 JP3388921 B2 JP 3388921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
module
integrated circuit
hole
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29523594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08156470A (ja
Inventor
拓也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29523594A priority Critical patent/JP3388921B2/ja
Priority to US08/563,278 priority patent/US6031724A/en
Publication of JPH08156470A publication Critical patent/JPH08156470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3388921B2 publication Critical patent/JP3388921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • G06K19/07747Mounting details of integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips being mounted as a module
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07743External electrical contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07745Mounting details of integrated circuit chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集積回路(IC)を内
蔵するICカードの製造方法に係り、特にカード面にI
Cの外部接続用の端子を有するICモジュール固着方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気ストライプカードの用途の多
様化に伴い、それに書き込まれる情報量の増加が要求さ
れており、また、書き込まれた情報の不正な利用、書き
換えが社会的に問題になってきている。
【0003】このような背景から、磁気ストライプカー
ドに代えてICを内蔵したICカードが多用されるよう
になってきている。従来のICカードには、ICモジュ
ールを例えば合成樹脂製のカード基板のモジュール装着
用の穴部に嵌め込んだ嵌め込み構造のものとか、ICモ
ジュールをシートの穴に埋め込み、インナーシート、オ
ーバーシートなどを積層してカードに組み立てたラミネ
ート構造のものがある。
【0004】上記ICモジュールは、LSIのベアチッ
プを樹脂テープ上のリード線に接合した状態で樹脂封止
した構造のものとか、LSIのベアチップを回路基板上
にダイボンディングし、ベアチップのパッドと回路基板
上の配線部とを金線によるワイヤボンディングにより接
続した状態で樹脂封止したチップオンボード(COB)
構造のものとか、LSIのベアチップを回路基板上にダ
イボンディングし、ベアチップのパッドと回路基板上の
パッド部とをバンプ電極を介して固定接続したフリップ
チップ構造のものがある。
【0005】さらに、非常に薄型、小型に実現可能な片
面樹脂封止型ICモジュールとして、本願出願人の出願
に係る特願平6−32296号、特願平6−50757
号、特願平6−60493号などにより種々の提案がな
されている。
【0006】図4は、上記提案に係る特願平6−507
57号に開示されている片面樹脂封止型パッケージ構造
の一例を示している。このパッケージ構造は、一主面に
被接続部(例えば銀ペーストからなる接続パッド1b)
を含む配線1aを有する配線基板1と、上記基板の一主
面にフェースダウン型に実装された半導体チップ2と、
上記チップと配線基板との間に充填されると共にチップ
側面部を覆う樹脂層5と、前記被接続部1bから例えば
スルーホール配線3を介して基板の他の主面側に導出・
露出された外部接続用端子4とを具備する。
【0007】上記基板1とチップ2とを固定する方法の
一例としては、例えばチップ2の接続パッド上に形成さ
れたバンプ電極2aの少なくとも先端部を前記基板1の
接続パッド1bに埋め込むように圧入して両者を固定さ
せ、この状態で前記接続パッド1b用の銀ペーストを熱
硬化させることにより両者を接合している。
【0008】なお、チップ2の露出している上面は、緻
密、堅牢な素材(例えばシリコン)からなり、樹脂封止
を行わなくても信頼性上の問題は少ない。また、基板1
のサイズは、例えば縦横とも15mm、厚さ0.2mm
であり、チップ2のサイズは、例えば縦横とも13m
m、厚さ0.25mmである。
【0009】ところで、例えばJIS X 6303お
よびISO 7813により規格化されているICカー
ドのように、カード基板のICモジュール装着用の穴部
にICモジュールを嵌め込んで固着し、カード面にIC
の外部接続用の端子を有するICカードを実現する際、
前記したような各種のICモジュールのうちで回路基板
の裏面にICの外部接続用端子を導出しているものをカ
ード基板のICモジュール装着用の穴部に裏向きで嵌め
込んで固着することにより実現可能である。
【0010】図5(a)乃至(c)は、上記したように
カード面にICの外部接続用の端子を有するICカード
を製造する際のICモジュール固着方法の従来例を示し
ている。
【0011】即ち、71は合成樹脂製のカード基板、7
2はICモジュールである。上記カード基板71は、そ
の片面の一部にモジュール装着用の穴71aを有する。
前記ICモジュール72は、回路基板72a上にICチ
ップが実装されて樹脂封止され、回路基板の裏面にIC
チップの外部接続用端子(図示せず)を導出したもので
ある。上記ICモジュール72をカード基板71に実装
する際、カード基板の穴部内面に液状の接着剤73を塗
布した後、ICモジュールを、その回路基板の裏面の外
部接続用の端子がカード面に露出し、ICチップ実装面
側が内側となるように穴部に嵌め込んで押圧することに
より、上記接着剤によりICモジュールを穴部内面に固
着させる。
【0012】ところで、上記したようにICモジュール
72のICチップ実装部72bが接着剤73により固着
されているので、カード基板71に曲げによる歪み(内
部応力)が加わった場合に、ICモジュールのICチッ
プ実装部72bは非常に堅くて変形しにくいのでICチ
ップ実装部の先端コーナー部付近Cに応力の集中が生じ
る。
【0013】しかし、上記したコーナー部付近Cは、カ
ード内部で最も厚さが薄い箇所であり、そこに応力の集
中が生じるとその部分に破損(ひび割れなど)が生じる
ので、上記した従来のICカードの構造は機械的強度が
あまり高くない。
【0014】また、前記したようにカード基板71の穴
部内面に液状の接着剤73を塗布するので、ICモジュ
ール72を固着するのに要する時間が長くなる。また、
ICモジュール72を穴部に嵌め込んで押圧する際に、
穴部内面に塗布されている液状の接着剤73が穴部内面
とICモジュールとの隙間Bから穴部外にはみ出す(盛
り上がる)おそれがある。これを防止するために、穴部
内面に液状の接着剤73を塗布する際、接着剤供給用の
ディスペンサ、ICモジュール実装用のマウンタ(図示
せず)を精密に制御する必要がある。従って、上記した
従来のICモジュール固着方法は量産性があまり高くな
い。
【0015】また、前記接着剤として熱硬化性あるいは
自己発熱性を有するものを使用する場合、カード基板の
穴部の存在に起因してカード基板の反りが発生するおそ
れがあり、この点も量産性が低い原因となっている。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上記したようにカード
基板のICモジュール装着用の穴部にICモジュールの
ICチップ実装面側が内側となるように嵌め込まれて樹
脂封止部が接着剤により固着された従来のICカード
は、カードに曲げによる変形が加わった場合にICチッ
プ実装部の先端コーナー部付近に応力の集中が生じて破
損するという問題があった。
【0017】また、カード基板の穴部内面に液状の接着
剤を塗布し、ICモジュールのICチップ実装面側が内
側となるように穴部に嵌め込んで押圧することによりI
Cモジュールを穴部内面に固着させる従来のICモジュ
ール固着方法は、量産性が低いという問題があった。
【0018】
【0019】本発明は、カード基板のICモジュール装
着用の穴部にICモジュールのICチップ実装面側が内
側となるように嵌め込んでICモジュールを穴部内面に
固着させる際の量産性を向上させ得る集積回路カードの
製造方法を提供することを目的とする。
【0020】
【0021】
【課題を解決するための手段】 本発明 の集積回路カード
の製造方法は、片面の一部に集積回路モジュール装着用
の穴を有する合成樹脂製のカード基板を形成する工程
と、回路基板上に集積回路チップが実装されて樹脂封止
され、上記回路基板の裏面に上記集積回路チップに電気
的に接続されている外部接続用端子を有する集積回路モ
ジュールを形成する工程と、前記カード基板の穴部内面
の一部であって前記集積回路モジュールの実装状態で上
記集積回路モジュールの集積回路チップ実装部に触れな
い位置に加熱熱圧着型の接着剤を載置する工程と、前記
集積回路モジュールを、その外部接続用の端子が前記カ
ード基板面に露出し、集積回路チップ実装面側が内側と
なるように前記カード基板の穴部に嵌め込んだ後に押圧
する工程とを具備し、前記集積回路モジュールを押圧す
る際、前記カード基板の前記回路基板露出面を第1のヒ
ーターにより加熱し、前記カード基板の上記回路基板露
出面とは反対側の面を第2のヒーターにより加熱し、か
つ前記第1のヒーターが前記カード基板に与える加熱温
度を前記第2のヒーターが前記カード基板に与える加熱
温度よりも高く設定することを特徴とする。
【0022】
【0023】
【作用】 本発明 のICカードの製造方法は、ICモジュ
ールの実装に際して、ICモジュールを固着させるため
にシート状の接着剤を使用しているので、液状の接着剤
を使用する従来例と比較してICモジュールを固着する
のに要する時間を短縮でき、その取扱いも簡便である。
また、ICモジュールを穴部に嵌め込んで押圧する際
に、シート状の接着剤が穴部内面とICモジュールとの
隙間から穴部外にはみ出す(盛り上がる)おそれがなく
なるので、穴部内面にシート状の接着剤を載置する際に
精密に制御する必要がなくなる。従って、量産性を向上
させ、製造コストを低減させることが可能になる。
【0024】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1(a)乃至(c)は、本発明の第1実
施例に係るICカードの製造工程、特にICモジュール
をカード基板に実装する工程を示している。
【0025】図1(c)に示すように形成されたICカ
ードにおいて、11は平板状の合成樹脂製の平板状のカ
ード基板、12は外形側面が例えばほぼ凸状のICモジ
ュール、13は接着剤である。
【0026】上記カード基板11は、例えば図2(a)
および(b)に示すように、片面の一部にICモジュー
ル装着用の断面が例えばほぼ凸状の穴11aを有する。
すなわち、この穴11aは、図示するように、第1の面
積と第1の深さを有する第1の底部とを持つ第1の穴
と、第1の面積よりも狭い第2の面積と第1の深さより
も深い第2の深さを有する第2の底部とを持つ第2の穴
からなる。また、前記ICモジュール12は、回路基板
12a上にICチップが実装されて樹脂封止され、上記
回路基板の裏面に上記ICチップに電気的に接続されて
いる外部接続用端子(図示せず)を有し、上記外部接続
用端子がカード基板面に露出し、ICチップ実装面側が
内側となるように前記カード基板の穴部に嵌め込まれて
いる。また、ICモジュール12は、回路基板12aの
端部とカード基板11の内側との間に間隙Bが生じるよ
うにカード基板11の穴11aに嵌め込まれる。前記
着剤13は、上記ICモジュールのICチップ実装部1
2bに触れない位置(例えば回路基板のICチップ実装
面側の外周縁付近に触れる位置)で上記ICモジュール
を前記カード基板の穴部内面の一部に固着させている。
この場合、接着剤13は、その端部が第1の穴の内表面
に接するように設けられる。
【0027】上記ICカードの製造に際しては、予め通
常の製造方法により、図2(a)、(b)に示したよう
に、片面の一部にICモジュール装着用の穴を有する合
成樹脂製のカード基板11と、図1(a)に示すように
回路基板12a上にICチップが実装されて樹脂封止さ
れ、回路基板の裏面にはICチップに電気的に接続され
ている外部接続用端子を有するICモジュール12とを
形成しておく。
【0028】そして、上記ICモジュール12をカード
基板11に実装する際、まず、図1(b)に示すよう
に、カード基板11の穴部内面の一部であってICモジ
ュールの実装状態でICモジュールのICチップ実装部
12bに触れない位置に例えば加熱熱圧着型のシート状
の接着剤13を載置する。
【0029】次に、図1(c)に示すように、前記IC
モジュール12の外部接続用端子がカード基板面に露出
し、ICモジュールのICチップ実装面側が内側となる
ようにカード基板の穴部にICモジュールを嵌め込む。
【0030】この後、熱プレス機20によりICモジュ
ール12を一時的に加熱押圧し、接着剤13を熱圧着さ
せてICモジュール12を固着させる。この場合、IC
モジュール12自体に反りがあったとしても反りを強制
的に補正できるので、ICモジュール12の反りによる
ICカードの接触不良を低減できる。
【0031】なお、上記熱プレス機20は、カード基板
の回路基板露出面に対向する部分を加熱するための第1
のヒーター21と、カード基板の回路基板露出面とは反
対面部分を加熱するための第2のヒーター22とを備え
ている。
【0032】そこで、上記ICモジュール12を加熱押
圧する際、ICカードの形状やカード基板11の穴部1
1aの存在に起因してカード基板11の反りや接着力の
低下が発生することを抑制するために、上記第1のヒー
ターによる加熱温度を第2のヒーターによる加熱温度よ
りも若干高く設定するように、2個のヒーターの加熱温
度に差を持たせることが望ましい。これにより、回路基
板側のカード面の熱収縮を回路基板側とは反対側のカー
ド面の熱収縮よりも大きくすることができる。
【0033】上記実施例のICカードにおいては、IC
モジュール12がそのICチップ実装部12bを避けた
位置でカード基板11の穴部内面の一部に固着されてい
るので、ICチップ実装部を接着剤により固着する従来
例と比較して以下に述べるような様々な利点がある。
【0034】(a)カード基板に曲げによる歪み(内部
応力)が加わった場合に、カード内部で厚さが薄い箇所
(IC実装部12bに対向する箇所)に応力の集中が生
じることがなく、その部分に破損(ひび割れなど)が生
じるおそれがないので、上記ICカードは機械的強度が
高くなっている。換言すれば、従来例のカード基板の素
材、形状を変更することなく、機械的強度を向上させる
ことができる。
【0035】(b)接着剤の使用量が減少するので、コ
ストを低減することができる。 (c)接着剤が硬化した状態でカード基板の反りに及ぼ
す影響が少なので、カード基板の製造歩留りが向上す
る。
【0036】また、上記実施例のICモジュールの実装
方法においては、ICモジュールを固着させるためにシ
ート状の接着剤を使用しているので、液状の接着剤を使
用する従来例と比較して以下に述べるような様々な利点
がある。
【0037】(a)ICモジュールを固着するのに要す
る時間を短縮できる。 (b)接着剤の厚さをほぼ一定に管理できるので、カー
ドの厚さをほぼ一定化でき、カードの製造歩留りを向上
させることができる。
【0038】(c)接着剤の量をほぼ一定に管理できる
ので、ICモジュールを穴部に嵌め込んで押圧する際
に、シート状の接着剤が穴部内面とICモジュールとの
隙間Bから穴部外(カード面)にはみ出す(盛り上が
る)おそれがなくなるので、穴部内面にシート状の接着
剤を載置する際にシート状接着剤用のマウンタ(図示せ
ず)を精密に制御する必要がなくなる。
【0039】(d)カード基板に曲げによる歪みが加わ
った場合でも接着剤がはがれるおそれが少ないので、カ
ードの信頼性を向上させることができる。 (e)製造工程における接着剤の特性変動のパラメータ
が少なくて済む(例えば圧力、温度のみ)ので、工程管
理が容易である。
【0040】従って、上記実施例のICモジュールの実
装方法によれば、量産性を向上させ、製造コストを低減
させることが可能になる。なお、上記実施例のICカー
ドは、例えば前記したJIS規格に規定されている機械
的強度を満たすことが可能であるが、本発明のICカー
ドは必ずしも上記JIS規格の規定に制限されるもので
はなく、カード基板のICモジュール装着用の穴部にI
Cモジュールを嵌め込んで固着し、カード面にICの外
部接続用の端子を有するICカード全般に本発明を適用
できる。
【0041】また、上記実施例では、ICモジュールの
ICチップ実装部に触れない位置にシート状接着剤を載
置したが、シート状接着剤に代えて液状の接着剤を塗布
した後にICモジュールを嵌め込んで押圧することによ
り固着させるようにしてもよい。この場合、接着剤の塗
布量が多少変動しても、断面凸状の穴の深部に接着剤が
流れ込むので、接着剤が穴部外(カード面)にはみ出す
(盛り上がる)おそれがなくなるので、接着剤塗布量の
マージンが広がり、ICモジュールを安定に実装するこ
とができる。
【0042】また、上記実施例では、外形側面が凸状の
ICモジュールをカード基板の断面凸状のICモジュー
ル装着用の穴に嵌め込む構造のICカードを示したが、
図3に示すように、外形が平板状のICモジュール32
をカード基板31の断面方形状のICモジュール装着用
の穴31aに嵌め込む構造のICカードの場合には、前
記カード基板の穴部内面でICモジュールのICモジュ
ール32の片面に触れる位置にシート状の接着剤33を
載置してICモジュールを固着させるようにしてもよ
い。
【0043】
【0044】
【発明の効果】 上述したように 本発明のICカードの製
造方法によれば、カード基板のICモジュール装着用の
穴部にICモジュールのICチップ実装面側が内側とな
るように嵌め込んでICモジュールを穴部内面に固着さ
せる際の量産性を向上させ、信頼性の高いICカードを
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るICカードの製造工
程を示す図。
【図2】図1中のカード基板を示す断面図および斜視
図。
【図3】本発明の第2実施例に係るICカードを示す断
面図。
【図4】先願に係る片面樹脂封止型パッケージ構造の半
導体装置の一例を示す断面図。
【図5】カード面にICの外部接続用の端子を有するI
Cカードを製造する際のICモジュール固着方法の従来
例を示す図。
【符号の説明】
11…カード基板、11a…ICモジュール装着用の
穴、12…ICモジュール、12a…回路基板、12b
…ICチップ実装部、13…接着剤。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B42D 15/10 G06K 19/077 H01L 23/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 片面の一部に集積回路モジュール装着用
    の穴を有する合成樹脂製のカード基板を形成する工程
    と、 回路基板上に集積回路チップが実装されて樹脂封止さ
    れ、上記回路基板の裏面に上記集積回路チップに電気的
    に接続されている外部接続用端子を有する集積回路モジ
    ュールを形成する工程と、 前記カード基板の穴部内面の一部であって前記集積回路
    モジュールの実装状態で上記集積回路モジュールの集積
    回路チップ実装部に触れない位置に加熱熱圧着型の接着
    剤を載置する工程と、 前記集積回路モジュールを、その外部接続用の端子が前
    記カード基板面に露出し、集積回路チップ実装面側が内
    側となるように前記カード基板の穴部に嵌め込んだ後に
    押圧する工程とを具備し、 前記集積回路モジュールを押圧する際、前記カード基板
    の前記回路基板露出面を第1のヒーターにより加熱し、
    前記カード基板の上記回路基板露出面とは反対側の面を
    第2のヒーターにより加熱し、かつ前記第1のヒーター
    が前記カード基板に与える加熱温度を前記第2のヒータ
    ーが前記カード基板に与える加熱温度よりも高く設定す
    ること を特徴とする集積回路カードの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記接着剤はシート状の接着剤であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の集積回路カードの製造方
    法。
JP29523594A 1994-11-29 1994-11-29 集積回路カードの製造方法 Expired - Fee Related JP3388921B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29523594A JP3388921B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 集積回路カードの製造方法
US08/563,278 US6031724A (en) 1994-11-29 1995-11-28 IC card and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29523594A JP3388921B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 集積回路カードの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08156470A JPH08156470A (ja) 1996-06-18
JP3388921B2 true JP3388921B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=17817972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29523594A Expired - Fee Related JP3388921B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 集積回路カードの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6031724A (ja)
JP (1) JP3388921B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19640304C2 (de) 1996-09-30 2000-10-12 Siemens Ag Chipmodul insbesondere zur Implantation in einen Chipkartenkörper
US6241153B1 (en) * 1998-03-17 2001-06-05 Cardxx, Inc. Method for making tamper-preventing, contact-type, smart cards
US7086600B2 (en) 2001-02-02 2006-08-08 Renesas Technology Corporation Electronic device and method of manufacturing the same
TWI249712B (en) * 2001-02-28 2006-02-21 Hitachi Ltd Memory card and its manufacturing method
DE10139395A1 (de) * 2001-08-10 2003-03-06 Infineon Technologies Ag Kontaktierung von Halbleiterchips in Chipkarten
JP2003346109A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Toshiba Corp Icカード及び半導体集積回路装置パッケージ
JP3866178B2 (ja) * 2002-10-08 2007-01-10 株式会社ルネサステクノロジ Icカード
DE10311696A1 (de) * 2003-03-17 2004-10-07 Infineon Technologies Ag Chipkarte
JP2005122678A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
JP2008537215A (ja) 2005-03-23 2008-09-11 カードエックスエックス インコーポレイテッド 高品質外面を有する等方性熱硬化接着材料を使用して集積電子機器を備えた最新スマートカードを製造する方法。
WO2006112447A1 (ja) * 2005-04-18 2006-10-26 Hallys Corporation 電子部品及び、この電子部品の製造方法
DE102006008937B4 (de) * 2006-02-27 2019-02-28 Infineon Technologies Ag Chipkartenmodul
EP2256672B1 (en) * 2008-02-22 2016-04-13 Toppan Printing Co., Ltd. Transponder and book form
JP6012318B2 (ja) * 2012-07-17 2016-10-25 共同印刷株式会社 情報記録媒体

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2439478A1 (fr) * 1978-10-19 1980-05-16 Cii Honeywell Bull Boitier plat pour dispositifs a circuits integres
DE3248385A1 (de) * 1982-12-28 1984-06-28 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München Ausweiskarte mit integriertem schaltkreis
US4703420A (en) * 1985-02-28 1987-10-27 International Business Machines Corporation System for arbitrating use of I/O bus by co-processor and higher priority I/O units in which co-processor automatically request bus access in anticipation of need
DE3546780C2 (de) * 1985-09-02 1996-04-25 Amphenol Corp Kontaktiereinrichtung für eine Chipkarte
US4882702A (en) * 1986-03-31 1989-11-21 Allen-Bradley Company, Inc. Programmable controller with I/O expansion module located in one of I/O module positions for communication with outside I/O modules
JPH0517268Y2 (ja) * 1986-04-16 1993-05-10
US4837628A (en) * 1986-07-14 1989-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic still camera for recording still picture on memory card with mode selecting shutter release
US4980856A (en) * 1986-10-20 1990-12-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha IC memory cartridge and a method for providing external IC memory cartridges to an electronic device extending end-to-end
JP2562476B2 (ja) * 1987-06-11 1996-12-11 大日本印刷株式会社 1cカードの製造方法
JPS6478397A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Mitsubishi Electric Corp Ic card writing system
FR2624635B1 (fr) * 1987-12-14 1991-05-10 Sgs Thomson Microelectronics Support de composant electronique pour carte memoire et produit ainsi obtenu
US5018017A (en) * 1987-12-25 1991-05-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic still camera and image recording method thereof
US5184282A (en) * 1989-02-27 1993-02-02 Mips Co., Ltd. IC card adapter
JPH02111861U (ja) * 1989-02-27 1990-09-06
US5172338B1 (en) * 1989-04-13 1997-07-08 Sandisk Corp Multi-state eeprom read and write circuits and techniques
EP0935255A2 (en) * 1989-04-13 1999-08-11 SanDisk Corporation Flash EEPROM system
US5535328A (en) * 1989-04-13 1996-07-09 Sandisk Corporation Non-volatile memory system card with flash erasable sectors of EEprom cells including a mechanism for substituting defective cells
US5457590A (en) * 1989-12-12 1995-10-10 Smartdiskette Gmbh Insertable element for a disk station of EDP equipment with connections to external components
US5153818A (en) * 1990-04-20 1992-10-06 Rohm Co., Ltd. Ic memory card with an anisotropic conductive rubber interconnector
JPH0416396A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置カード
JP2560895B2 (ja) * 1990-07-25 1996-12-04 三菱電機株式会社 Icカードの製造方法およびicカード
US5663901A (en) * 1991-04-11 1997-09-02 Sandisk Corporation Computer memory cards using flash EEPROM integrated circuit chips and memory-controller systems
DE4121023C2 (de) * 1991-06-26 1994-06-01 Smartdiskette Gmbh In eine EDV-Einrichtung einsteckbares Element
US5430859A (en) * 1991-07-26 1995-07-04 Sundisk Corporation Solid state memory system including plural memory chips and a serialized bus
US5357462A (en) * 1991-09-24 1994-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrically erasable and programmable non-volatile semiconductor memory with automatic write-verify controller
US5299089A (en) * 1991-10-28 1994-03-29 E. I. Dupont De Nemours & Co. Connector device having two storage decks and three contact arrays for one hard disk drive package or two memory cards
US5297029A (en) * 1991-12-19 1994-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
FR2689570B1 (fr) * 1992-04-07 1994-05-27 Serac Group Pompe volumetrique.
JP2647312B2 (ja) * 1992-09-11 1997-08-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 一括消去型不揮発性半導体記憶装置
JPH06105271A (ja) * 1992-09-16 1994-04-15 Asahi Optical Co Ltd Icメモリカードカメラシステム
JP2831914B2 (ja) * 1992-09-30 1998-12-02 株式会社東芝 半導体集積回路装置
US5343319A (en) * 1993-06-14 1994-08-30 Motorola, Inc. Apparatus for adapting an electrical communications port to an optical communications port
JP3105092B2 (ja) * 1992-10-06 2000-10-30 株式会社東芝 半導体メモリ装置
JPH07507412A (ja) * 1992-11-12 1995-08-10 ニュー・メディア・コーポレーション コンピュータと周辺装置との間の再構成可能インターフェイス
US5475441A (en) * 1992-12-10 1995-12-12 Eastman Kodak Company Electronic camera with memory card interface to a computer
US5469399A (en) * 1993-03-16 1995-11-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory, memory card, and method of driving power supply for EEPROM
US5488433A (en) * 1993-04-21 1996-01-30 Kinya Washino Dual compression format digital video production system
JPH0737049A (ja) * 1993-07-23 1995-02-07 Toshiba Corp 外部記憶装置
US5887145A (en) * 1993-09-01 1999-03-23 Sandisk Corporation Removable mother/daughter peripheral card
KR0144818B1 (ko) * 1994-07-25 1998-08-17 김광호 낸드형 플래쉬메모리 아이씨카드
US5611057A (en) * 1994-10-06 1997-03-11 Dell Usa, L.P. Computer system modular add-in daughter card for an adapter card which also functions as an independent add-in card
US5508971A (en) * 1994-10-17 1996-04-16 Sandisk Corporation Programmable power generation circuit for flash EEPROM memory systems
KR0152042B1 (ko) * 1995-04-15 1998-10-15 김광호 낸드형 플래쉬메모리 아이씨카드 기록장치
US5596532A (en) * 1995-10-18 1997-01-21 Sandisk Corporation Flash EEPROM self-adaptive voltage generation circuit operative within a continuous voltage source range

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08156470A (ja) 1996-06-18
US6031724A (en) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3388921B2 (ja) 集積回路カードの製造方法
US5729053A (en) Apparatus and method for flat circuit assembly
US4795895A (en) Multi-layered electronic card carrying integrated circuit pellet and having two-pad layered structure for electrical connection thereto
JP2849594B2 (ja) 電子モジュールの封止方法
US4889980A (en) Electronic memory card and method of manufacturing same
JP5029597B2 (ja) カード型記録媒体およびカード型記録媒体の製造方法
JPH0630985B2 (ja) 支持体に集積回路を取り付ける方法、集積回路を支持する装置及び超小型電子回路装置を備えるカード
US20120138690A1 (en) Method of fabricating a microcircuit device
JP2000332055A (ja) フリップチップ実装構造及び実装方法
US8695207B2 (en) Method for manufacturing an electronic device
US7208822B1 (en) Integrated circuit device, electronic module for chip cards using said device and method for making same
TWI243437B (en) Sliding type thin fingerprint sensor package
JP3199747B2 (ja) チップモジュール
JP3877988B2 (ja) 半導体装置
KR940027134A (ko) 반도체집적회로장치의 제조방법
JP2811713B2 (ja) 情報カード
JP4212691B2 (ja) 非接触式icカードとその製造方法
JPH02177553A (ja) 集積回路装置およびその製造方法
CN217521955U (zh) 一种封装打线设备上使用的工具
JP3485736B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
KR200160921Y1 (ko) 집적회로 카드 모듈
KR20040087203A (ko) 콤비 카드의 제조 방법 및 그 콤비카드
JP2557356Y2 (ja) Icカード
JP2001024107A (ja) 半導体装置実装構造
JP3386166B2 (ja) Icカード

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees