JP3377687B2 - セグメントエレクタ装置 - Google Patents

セグメントエレクタ装置

Info

Publication number
JP3377687B2
JP3377687B2 JP17454196A JP17454196A JP3377687B2 JP 3377687 B2 JP3377687 B2 JP 3377687B2 JP 17454196 A JP17454196 A JP 17454196A JP 17454196 A JP17454196 A JP 17454196A JP 3377687 B2 JP3377687 B2 JP 3377687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
tunnel
excavation
vertical
segments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17454196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1018791A (ja
Inventor
隆夫 松本
嘉保 橘
道夫 古井
泰司 森田
修 望月
治 渡辺
敏美 伊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Taisei Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Taisei Corp
Priority to JP17454196A priority Critical patent/JP3377687B2/ja
Publication of JPH1018791A publication Critical patent/JPH1018791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377687B2 publication Critical patent/JP3377687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、既設トンネル内に
搬入されたセグメントをトンネル内壁面に組み付けるセ
グメントエレクタ装置に関する。 【0002】 【従来の技術】所定断面形状のトンネルを掘削形成する
場合、例えば、シールド掘削機を用いて行う。即ち、掘
削機本体の前部に装着されたカッタヘッドを回転駆動す
ると共に、シールドジャッキを伸長させて既設のセグメ
ントSに押し付けることで、その押し付け反力を受けな
がら掘削機本体が前進し、カッタヘッドが前方の地盤を
掘削することでトンネルを掘削する。そして、シールド
ジャッキを収縮して形成された既設のセグメントSとの
間の空所にエレクタ装置が新しいセグメントSを装着し
ていくことでトンネルを構築する。 【0003】ところで、掘削形成するトンネルはその利
用目的によって断面形状が異なり、円形断面以外に楕円
形断面や四角形断面、矩形断面、馬蹄形断面などがあ
る。この場合、例えば、図6に示すような矩形の縦長断
面トンネルにあっては、掘削後にトンネル内壁面に組み
付けるセグメントの形状もこのトンネル断面形状に合わ
せたものとなっており、A〜Hの8種類のものが必要と
なる。従来、セグメントを既設トンネルの内壁面に組み
付ける場合、多数のセグメントを搬送台車に搭載して既
設トンネル内に搬入し、シールド掘削機の後部に設けら
れたエレクタ装置がこのセグメントを保持し、所定の位
置に移動して行っていた。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところが、前述した図
6に示す矩形の縦長断面トンネルでは、既設トンネル内
の横幅が狭く、一方、8種類のセグメントは分割個数が
少ないために長さが長いものとなっている。そのため、
セグメントを組付方向に合致するように横向き水平状態
で搬入することができず、搬入方向と平行な状態で搬入
しなければならない。従って、セグメント搬送台車から
エレクタ装置に受け渡すときに作業者が所定の装置によ
ってセグメントの向きを変更しなければならず、狭い空
間内での作業となり、作業者にかかる負担が大きく、作
業時間も長くかかってしまうという問題があった。 【0005】本発明はこのような問題点を解決するもの
であって、作業者にかかる負担を軽減して安全性の向上
を図ると共に作業性の向上を図ったセグメントエレクタ
装置を提供することを目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明のセグメントエレクタ装置は、既設トンネル
内に搬入されたセグメントをトンネル内壁面に組み付け
るセグメントエレクタ装置において、掘削機本体の後部
に掘進方向に直交する垂直方向に沿って移動自在に支持
された垂直移動体と、該垂直移動体に掘進方向に直交す
る水平方向に沿って移動自在に支持された水平移動体
と、該水平移動体に掘進方向に沿って移動自在に支持さ
れた前後移動体と、該前後移動体に掘進方向と平行な軸
心をもって旋回自在に支持された旋回体と、該旋回体に
掘進方向に直交する軸心をもって所定角度回動自在に支
持された回動体と、該回動体に装着されて前記セグメン
トを保持可能なグリップとを具えたことを特徴とするも
のである。 【0007】従って、既設トンネル内に搬入されたセグ
メントに対して、垂直移動体を掘進方向に直交する水平
方向に移動し、あるいは、水平移動体を掘進方向に直交
する水平方向に移動し、あるいは、前後移動体を掘進方
向に沿って移動し、あるいは、旋回体を掘進方向と平行
な軸心をもって旋回し、あるいは、回動体を掘進方向に
直交する軸心をもって所定角度回動することで、回動体
に装着されたグリップを接近してセグメントを受け取
り、再び、同様に移動することでグリップが保持したセ
グメントをトンネル内壁面の所定の位置に組み付ける。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。 【0009】図5に本発明の一実施形態に係るセグメン
トエレクタ装置の平面視、図2にセグメントエレクタ装
置の側面視、図3にセグメントエレクタ装置の正面視、
図4に図3のIV−IV断面、図5にセグメントエレクタ装
置が適用されたシールド掘削機の断面概略を示す。 【0010】図1に示すように、シールド掘削機におい
て、掘削機本体11はそれぞれ筒状をなす前胴12と後
胴13とがシール部材14によって前後移動自在に嵌合
して構成されている。この前胴12は四角筒状をなす3
つの胴体12a,12b,12cが掘進方向にほぼ直交
する上下方向に並設され、且つ、掘進方向左右方向に相
対移動自在となるように後胴13の前部に固定されたガ
イド部材15によって支持されている。そして、前胴1
2の各胴体12a,12b,12cの間には固定ジャッ
キ16がそれぞれ架設されている。また、前胴12の各
胴体12a,12b,12cの前部にはそれぞれカッタ
ヘッド17a,17b,17cがそれぞれ回転自在に取
付けられ、駆動モータによって駆動回転可能となってい
る。更に、前胴12の各胴体12a,12b,12cと
後胴13との間には複数の姿勢ジャッキ18が架設され
ている。 【0011】そして、前胴12の前部には内部に各カッ
タヘッド17a,17b,17cが掘削した土砂や泥酔
等のずりを取り込むチャンバ室19が形成され、このチ
ャンバ室19には掘削機本体11内に配設されたスクリ
ューコンベヤ20の前部が開口し、このスクリューコン
ベヤ20の後端部が図示しない土砂処理施設に延設され
ている。また、後胴13の後部には周方向に沿って複数
のシールドジャッキ21が並設されると共に、後胴13
の後部に固定された支持壁22にはセグメントA〜Hを
組立てるエレクタ装置23が設けられている。 【0012】このエレクタ装置23において、図1乃至
図4に示すように、後胴13の後部には支持壁22が形
成されており、この支持壁22の左右両側には上下方向
に沿った一対の上下ガイド31が形成されている。そし
て、この一対の上下ガイド31に沿って上下移動体32
が移動自在に支持されており、上下駆動装置33によっ
てY方向に移動することができる。また、この上下移動
体32には左右方向に沿った一対の左右ガイド34が形
成され、この一対の左右ガイド34に沿って左右移動体
35が移動自在に支持されており、左右駆動装置36に
よってX方向に移動することができる。この左右移動体
35には前後方向に沿った一対の前後ロッド37によっ
て前後移動体38が移動自在に支持されると共に、前後
スライドジャッキ39によってZ方向に移動することが
できる。 【0013】この前後移動体38には軸受40によって
旋回体41が掘進方向に沿ったZ方向と平行な軸心Oを
もって旋回自在に支持されると共に、旋回駆動モータ4
2によって旋回することができる。この旋回体41には
支持筒43が固定されており、この支持筒43には移動
筒44が移動自在に嵌合しており、補助スライドジャッ
キ45によってP方向に沿って移動することができる。
そして、この移動筒44には支持体46が固定されてい
る。即ち、このP方向は選択的に、Y方向あるいはX方
向となるものであり、旋回駆動モータ42によって旋回
体41を旋回し、支持筒43及び移動筒44の向きを上
下方向あるいは左右方向に位置させた状態で補助スライ
ドジャッキ45を伸縮することで、支持体46をY方向
あるいはX方向に沿って移動することができる。 【0014】この支持体46には回動軸47によって回
動体48がS方向にほぼ90度回動自在に支持されてお
り、回動ジャッキ49によって回動することができる。
そして、この回動体48には後述するセグメントA〜H
を保持可能なグリップとしての図示しない係止機構が装
着されると共に、4つのサポートシリンダ50が装着さ
れている。 【0015】また、このように構成されたシールド掘削
機の掘進方向後方には、既設トンネル内に架設された多
数の梁(G,H)に長手方向に沿ってレール24が配設
されている。そして、このレール24には、複数のセグ
メントA〜Hを搭載して既設トンネル内にこのセグメン
トA〜Hを搬入するセグメント搬送装置25と、このセ
グメント搬送装置25によって既設トンネル内に搬入さ
れた複数のセグメントA〜Hを1ピースずつエレクタ装
置23に供給するセグメント供給装置26とが移動自在
に設けられている。 【0016】セグメント搬送装置25は前後一対の搬送
台車51,52が連結されており、各搬送台車51,5
2はほぼ同様の構成をなし、1リング分のセグメントA
〜Hを搭載し、図示しない駆動装置によって自走できる
ようになっている。即ち、各搬送台車51,52には各
セグメントA〜Hの前後左右を保持する図示しない保持
爪が各段に設けられ、且つ、上下に移動自在となってい
る。また、各搬送台車51,52にはセグメントA〜H
を掘削方向前方に送出す図示しない送出しローラが設け
られている。 【0017】一方、セグメント供給装置26もレール2
4上を移動自在に支持されており、セグメントA〜Hを
掘削方向前方に送出す図示しない送出しローラが設けら
れている。このセグメント供給装置26には移動フレー
ム53が前後移動自在に取付けられており、この移動フ
レーム53には回動アーム54の基端部が枢着され、回
動ジャッキ55によって上下に回動できるようになって
いる。この回動アーム54は掘削方向前方に延設され、
先端部にセグメントA〜Hが嵌入する反転フレーム56
が枢着され、反転ジャッキ57によって回動できるよう
になっている。そして、この反転フレーム56にセグメ
ント把持機構58が装着されている。 【0018】ここで、このように構成された本実施形態
のシールド掘削機を用いたトンネルの構築方法について
説明する。図5に示すように、駆動モータによって各カ
ッタヘッド17a,17b,17cを回転駆動しなが
ら、全てのシールドジャッキ21を伸長させると、前胴
12と後胴13とからなる掘削機本体11は既設のセグ
メントSからの反力により前進し、カッタヘッド17
a,17b,17cが前方の地盤を掘削することで矩形
断面のトンネルを掘削する。 【0019】一方、セグメント搬送装置25において、
1リング分のセグメントA〜Hは各搬送台車51,52
に設けられた複数の保持爪によって各段に保持されてい
る。この状態で各搬送台車51,52が既設のトンネル
内をレール24に沿って移動することで、搭載したセグ
メントA〜Hを搬入する。そして、この搬送台車51,
52がレール24上のセグメント供給装置26に接近す
るとその移動を停止し、送出しローラを稼働し、まず、
下段のセグメントCをセグメント供給装置26に送出
す。 【0020】セグメント供給装置26では、搬送台車5
1から送り出されたセグメントCを送出しローラが受け
取ってそのまま前方へ送出し、セグメント把持機構58
が把持する。そして、セグメント供給装置26は前方に
移動し、回動アーム54及び反転フレーム56を回動す
ることで、図5に二点鎖線で示すように、把持したセグ
メントCを起立状態として前方へ移動させる。エレクタ
装置23はセグメント供給装置26が起立状態で保持し
たセグメントCを受け取る。 【0021】なお、セグメント搬送装置25では、図5
に示すように、送出しローラによって下段のセグメント
Cをセグメント供給装置26に送出した後、次に、セグ
メントBを下降して送出しローラによってセグメント供
給装置26に送出する。このように搬送台車51,52
は搭載したセグメントA〜HをC,B,A,D,E,
F,GHの順にセグメント供給装置26に送出してい
く。 【0022】そして、1つのシールドジャッキ21を収
縮することで形成された既設のセグメントSとの間の空
所に、エレクタ装置23が把持したセグメントBを装着
する。この繰返しによってエレクタ装置23は把持した
セグメントA〜Hを既設トンネルの内壁面に組み付けて
いくことでトンネルが構築される。 【0023】即ち、エレクタ装置23において、図1乃
至図5に示すように、まず、上下駆動装置33によって
上下移動体32をY方向に移動し、また、左右駆動装置
36によって左右移動体35をX方向に移動すること
で、グリッパを有する回動体48をセグメント供給装置
26が起立状態で保持したセグメントCに対向させる。
次に、前後スライドジャッキ39によって前後移動体3
8をZ方向に移動し、旋回駆動モータ42によって旋回
体41を旋回し、支持筒43及び移動筒44の向きを上
下方向あるいは左右方向に位置させた状態で補助スライ
ドジャッキ45を伸縮することで、支持体46をY方向
あるいはX方向に沿って微小移動し、グリッパとセグメ
ントCとの位置調整を行う。そして、この状態で、エレ
クタ装置23の回動体46にグリッパを用いてセグメン
トCを連結し、サポートシリンダ50を駆動してセグメ
ントCを保持する。 【0024】エレクタ装置23がセグメントCを保持す
ると、セグメント供給装置26はセグメントCの保持を
解除し、次のセグメントBを保持するために元位置に戻
る。一方、エレクタ装置23において、回動ジャッキ4
9によって回動体48をS方向にほぼ90度回動するこ
とで保持したセグメントCを反転し、このセグメントC
を既設トンネルの内壁面に対向させる。そして、再び、
上下駆動装置33、左右駆動装置36、前後スライドジ
ャッキ39によって保持したセグメントCを移動し、所
定の組付位置に移動する。ここで、旋回駆動モータ42
及び補助スライドジャッキ45を用いてY方向あるいは
X方向の位置調整を行ってから、セグメントCを既設ト
ンネルの内壁面に組み付ける。 【0025】このようにセグメント搬送装置25の搬送
台車51,52がセグメントA〜Hを各段に搭載して既
設トンネル内に搬入して所定の順にセグメント供給装置
26に送出し、このセグメント供給装置26がこのセグ
メントA〜Hを1つずつ水平状態で受け取り、これを所
定の空間部で反転して起立状態とし、エレクタ装置23
に供給することができる。そして、エレクタ装置23は
既設トンネル内を上下方向、左右方向、前後方向に移動
してこのセグメントA〜Hを1つずつ順に受け取り、側
方に反転させることでセグメントA〜Hを既設トンネル
の内壁面に対向させることができ、トンネルが構築時
に、このエレクタ装置23はセグメントA〜Hを所定の
順に受け取って容易に組み付けることができる。 【0026】 【発明の効果】以上、実施形態において詳細に説明した
ように、本発明のセグメントエレクタ装置によれば、掘
削機本体の後部に掘進方向に直交する垂直方向に沿って
垂直移動体を移動自在に支持し、この垂直移動体に掘進
方向に直交する水平方向に沿って水平移動体を移動自在
に支持し、この水平移動体に掘進方向に沿って前後移動
体を移動自在に支持し、この前後移動体に掘進方向と平
行な軸心をもって旋回体を旋回自在に支持し、この旋回
体に掘進方向に直交する軸心をもって回動体を所定角度
回動自在に支持し、この回動体にセグメントを保持可能
なグリップを装着したので、グリップは既設トンネル内
を垂直方向、水平方向、前後方向に移動してセグメント
を受け取り、かつ、この受け取ったセグメントを組付位
置に合わせて旋回及び回動して既設トンネルの内壁面に
対向させることができ、このセグメントを容易に組み付
けることができ、その結果、作業者にかかる負担を軽減
して安全性の向上を図ると共に作業性の向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態に係るセグメントエレクタ
装置の平面図である。 【図2】セグメントエレクタ装置の側面図である。 【図3】セグメントエレクタ装置の正面図である。 【図4】図3のIV−IV断面図である。 【図5】セグメントエレクタ装置が適用されたシールド
掘削機の断面概略図である。 【図6】矩形の縦長断面トンネルの概略図である。 【符号の説明】 11 掘削機本体 12 前胴 13 後胴 17a,17b,17c カッタヘッド 21 シールドジャッキ 23 エレクタ装置 25 セグメント搬送装置 26 セグメント供給装置 32 上下移動体 35 左右移動体 38 前後移動体 41 旋回体 46 支持体 48 回動体 50 サポートシリンダ A〜H セグメント
フロントページの続き (72)発明者 橘 嘉保 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番 1号 三菱重工業株式会社 神戸造船所 内 (72)発明者 古井 道夫 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番 1号 三菱重工業株式会社 神戸造船所 内 (72)発明者 森田 泰司 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (72)発明者 望月 修 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (72)発明者 渡辺 治 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (72)発明者 伊野 敏美 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−53999(JP,A) 特開 平9−217598(JP,A) 特開 平9−13895(JP,A) 実開 昭61−97499(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21D 11/40

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 既設トンネル内に搬入されたセグメント
    をトンネル内壁面に組み付けるセグメントエレクタ装置
    において、掘削機本体の後部に掘進方向に直交する垂直
    方向に沿って移動自在に支持された垂直移動体と、該垂
    直移動体に掘進方向に直交する水平方向に沿って移動自
    在に支持された水平移動体と、該水平移動体に掘進方向
    に沿って移動自在に支持された前後移動体と、該前後移
    動体に掘進方向と平行な軸心をもって旋回自在に支持さ
    れた旋回体と、該旋回体に掘進方向に直交する軸心をも
    って所定角度回動自在に支持された回動体と、該回動体
    に装着されて前記セグメントを保持可能なグリップとを
    具えたことを特徴とするセグメントエレクタ装置。
JP17454196A 1996-07-04 1996-07-04 セグメントエレクタ装置 Expired - Fee Related JP3377687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17454196A JP3377687B2 (ja) 1996-07-04 1996-07-04 セグメントエレクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17454196A JP3377687B2 (ja) 1996-07-04 1996-07-04 セグメントエレクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1018791A JPH1018791A (ja) 1998-01-20
JP3377687B2 true JP3377687B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=15980354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17454196A Expired - Fee Related JP3377687B2 (ja) 1996-07-04 1996-07-04 セグメントエレクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3377687B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4511968B2 (ja) * 2005-02-16 2010-07-28 大成建設株式会社 トンネルの組立装置及びトンネルの構築方法
US7432497B2 (en) 2005-09-29 2008-10-07 Mitutoyo Corporation Absolute linear encoder
JP5020223B2 (ja) * 2008-12-10 2012-09-05 日立造船株式会社 セグメント組立装置
CN102305089B (zh) * 2011-09-21 2014-01-01 上海隧道工程股份有限公司 盾构管片拼装机的提升横梁装置
JP2020020144A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 カヤバ システム マシナリー株式会社 エレクター装置
JP7097315B2 (ja) * 2019-02-18 2022-07-07 地中空間開発株式会社 セグメント組立装置およびシールド掘進機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1018791A (ja) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3377687B2 (ja) セグメントエレクタ装置
JPH1018790A (ja) セグメント搬送供給装置
JP2588458Y2 (ja) セグメント類の搬送据付装置
JP2809371B2 (ja) シールド掘削機の搬送据付装置
JP2999434B2 (ja) 地中杭の切断装置および取込み装置
JP3595523B2 (ja) エレクタ装置
JP2530520B2 (ja) シ―ルド工法用型枠の移動・組立装置
JP4034442B2 (ja) エレクタ連動式セグメント組立足場
JP2516708Y2 (ja) トンネル掘進機のエレクター装置
JP2977348B2 (ja) シールド掘進機
JP3979752B2 (ja) 矩形シールド掘進機の覆工体組立装置
JP3670782B2 (ja) セグメント供給装置
JPH1018788A (ja) セグメントエレクタ装置
JP2934892B2 (ja) トンネル内壁を覆工するセグメントの組立て方法及びセグメント組立て装置
JP2840702B2 (ja) 掘削装置
JP3229130B2 (ja) セグメント供給装置
JP3611287B2 (ja) エレクタ装置及びトンネル掘削機
JP4120742B2 (ja) ロックボルト供給装置
JP2953164B2 (ja) シールド掘進機のセグメント組立装置
JPH0791959B2 (ja) シールド工法におけるセグメント組立装置
JPH0978987A (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JP3760311B2 (ja) トンネル掘削機
JP3752100B2 (ja) トンネル掘削機
JP2832400B2 (ja) トンネル掘進機におけるセグメント壁の組立装置
JP3706786B2 (ja) セグメントハンドリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021029

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131206

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees