JP3373502B2 - 窒化ケイ素フィルタおよびその製造法 - Google Patents

窒化ケイ素フィルタおよびその製造法

Info

Publication number
JP3373502B2
JP3373502B2 JP2001549309A JP2001549309A JP3373502B2 JP 3373502 B2 JP3373502 B2 JP 3373502B2 JP 2001549309 A JP2001549309 A JP 2001549309A JP 2001549309 A JP2001549309 A JP 2001549309A JP 3373502 B2 JP3373502 B2 JP 3373502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
filter
particles
temperature
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001549309A
Other languages
English (en)
Inventor
直通 宮川
伸広 篠原
完爾 荒井
秀雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3373502B2 publication Critical patent/JP3373502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/636Polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0022Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof obtained by a chemical conversion or reaction other than those relating to the setting or hardening of cement-like material or to the formation of a sol or a gel, e.g. by carbonising or pyrolysing preformed cellular materials based on polymers, organo-metallic or organo-silicon precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0022Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof obtained by a chemical conversion or reaction other than those relating to the setting or hardening of cement-like material or to the formation of a sol or a gel, e.g. by carbonising or pyrolysing preformed cellular materials based on polymers, organo-metallic or organo-silicon precursors
    • C04B38/0025Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof obtained by a chemical conversion or reaction other than those relating to the setting or hardening of cement-like material or to the formation of a sol or a gel, e.g. by carbonising or pyrolysing preformed cellular materials based on polymers, organo-metallic or organo-silicon precursors starting from inorganic materials only, e.g. metal foam; Lanxide type products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/007Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore distribution, e.g. inhomogeneous distribution of pores
    • C04B38/0074Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore distribution, e.g. inhomogeneous distribution of pores expressed as porosity percentage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5427Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof millimeter or submillimeter sized, i.e. larger than 0,1 mm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、高温排気ガス中に含まれる粉塵
等を除去するために好適な窒化ケイ素フィルタおよびそ
の製造法に関する。
【0002】
【背景技術】従来、高温排気ガス中に含まれる粉塵等を
除去するためのフィルタとしてコージェライト質セラミ
ックスフィルタや炭化ケイ素質セラミックスフィルタが
提案されている。しかし、コージェライト質セラミック
スフィルタは、耐熱衝撃性に優れるものの、耐熱性、耐
食性の点で必ずしも十分ではなく、また炭化ケイ素質セ
ラミックスフィルタは耐熱性、耐食性に優れるものの耐
熱衝撃性の点で必ずしも充分ではない。
【0003】特にセラミックスフィルタがディーゼルエ
ンジン(以下、単にエンジンと略す)から排出されるデ
ィーゼルパティキュレート(以下、単にパティキュレー
トと略す)の捕集を目的とするものであると、前記のコ
ーディエライト質フィルタや炭化ケイ素質フィルタでは
フィルタに捕集されているパティキュレートが局所的に
燃焼することにより溶損が発生しセラミックスフィルタ
に致命的な打撃を与えることがあった。また、パティキ
ュレート中には硫黄分、リン分も含まれており耐酸性も
要求されるがコーディエライト質フィルタの場合、耐酸
性の点でも必ずしも充分ではなかった。
【0004】一方、窒化ケイ素は、耐熱性、耐熱衝撃
性、耐食性、耐酸性、機械的強度等に優れた特性を有し
ており、高温や腐食性環境下での集塵または脱塵用フィ
ルタとして期待されている。特に窒化ケイ素は、耐熱
性、耐熱衝撃性、耐酸性、機械的強度に優れていること
からパティキュレート用フィルタとしては好適な材料と
考えられる。
【0005】このような窒化ケイ素フィルタの製造法と
していくつか提案されている。
【0006】例えば、特開平6−256069には、窒
化ケイ素粒子、粘土および酸化物からなる成形体を焼成
する方法が提案されている。また、特開平7−1878
45、特開平8−59364,特開平6−24859に
は、それぞれ、窒化ケイ素粒子と有機ケイ素物化合物の
混合物、窒化ケイ素粒子とポリシラザンの混合物、窒化
ケイ素粒子と合成樹脂発泡体の混合物を出発原料とする
製造法が提案されている。しかし、これらの窒化ケイ素
粒子を出発原料とする方法は、金属ケイ素粒子を出発原
料とし、直接窒化により窒化ケイ素とする方法に比べて
細孔直径1μm以下の細孔が少ないためヤング率が高く
耐熱衝撃性の点で劣る他、窒化ケイ素粒子が比較的高価
であるため製造原価の点でも問題がある。
【0007】一方、金属ケイ素粒子を用いる方法として
は、特開平1−188479には金属ケイ素粒子と、窒
化ケイ素粒子からなる混合物を出発原料とし、金属ケイ
素粒子の窒化率が50%以下の多孔体を得る製造法が提
案されている。しかし、この方法では、金属ケイ素粒子
の窒化率が50%以下であるために、窒化されずに金属
ケイ素のまま窒化ケイ素焼結体に残留するケイ素金属が
多く、窒化ケイ素のもつ優れた耐熱性、耐食性を損なう
問題がある。また、一般に金属ケイ素粒子を使用する方
法では、生成した窒化ケイ素粒子の焼結が充分ではな
く、得られる多孔体の機械的強度が不充分である。
【0008】
【発明の開示】本発明は、平均粒子直径が5〜200μ
mである金属ケイ素粒子40〜85質量%(以下、単に
%と略す)と酸化物セラミックス中空粒子15〜50%
とを含み、かつ前記金属ケイ素粒子と前記酸化物セラミ
ックス中空粒子の合量が90%以上である成形体を窒素
中で熱処理することにより金属ケイ素を実質的に窒化ケ
イ素とする窒化ケイ素フィルタの製造法を提供する。
【0009】本発明の別の発明は、気孔率40〜70%
で、水銀圧入法で測定される平均細孔直径が5〜40μ
mで、細孔直径1μm以下の累積細孔容積が全細孔容積
中1〜15体積%で、ヤング率が20〜100GPa
で、かつ熱膨張係数が4×10 /℃以下であること
を特徴とするディーゼルパティキュレート用窒化ケイ素
フィルタを提供する。
【0010】
【発明を実施するための最良の形態】本発明の窒化ケイ
素フィルタの製造法では、気孔形成剤10〜60%と、
平均粒子直径1〜200μmである金属ケイ素粒子40
〜90%とを含み、かつ前記気孔形成剤と前記金属ケイ
素粒子の合量が90%以上である成形体を使用する。
【0011】気孔形成剤が10%未満であるフィルタ機
能を果たす気孔の割合が充分ではなく、気孔形成剤が6
0%を超えるとフィルタの気孔率が大きくなるものの、
充分な強度が得られない。また、金属ケイ素粒子の平均
粒子直径が1μm未満であると、成形体作成中などに外
気の酸素や水分を吸着する量が増大し、熱処理したとき
に金属ケイ素粒子が窒化される前に酸化されて生成され
る二酸化ケイ素の量が大きくなりすぎる。また、金属ケ
イ素粒子の平均粒子直径が200μmを超えると、熱処
理後にも焼結体内部に窒化されない金属ケイ素粒子が残
留し窒化ケイ素フィルタとしての特性が低下する。金属
ケイ素粒子が40%未満であると金属ケイ素粒子を使用
する利点、すなわち金属ケイ素の直接窒化反応を使用す
る利点が生かされず、一方、金属ケイ素粒子の含有量が
90%を超えると気孔形成剤の含有量が少なくなるため
気孔率を大きくできない。金属ケイ素粒子の純度として
は目的、用途に応じ適宜選択される。
【0012】本明細書において、気孔形成剤は気孔を形
成するものである。気孔形成剤としては、熱処理時に分
解などして飛散し、気孔を形成するもの(以下、飛散型
気孔形成剤という)や酸化物セラミックス中空粒子など
がある。
【0013】前記熱処理条件としては、窒素雰囲気下で
2段階の熱処理とし、金属ケイ素粒子の窒化に適した第
1段および生成した窒化物である窒化ケイ素粒子の焼結
に適した第2段に分けるのが好ましい。
【0014】第1段の熱処理条件としては、窒化雰囲気
下で1000〜1400℃で4〜24時間保持すること
が好ましい。温度が1000℃未満であると金属ケイ素
粒子の窒化が起こりにくく、一方、温度が1400℃を
超えると金属ケイ素の融点(1410℃)付近で金属ケ
イ素粒子が融解し、形状を保持できないため好ましくな
い。温度保持時間が4時間未満であると金属ケイ素粒子
の窒化が不充分となり好ましくなり、また温度保持時間
が24時間を超えると窒化反応がそれ以上ほとんど進行
しなくなり、運転費用がかさむため好ましくない。
【0015】第2段の熱処理条件としては、窒素雰囲気
下で1450〜1800℃で1〜12時間保持すること
が好ましい。温度が1450℃未満であると窒化ケイ素
粒子の焼結が進まないため好ましくなく、1800℃を
超えると窒化ケイ素粒子が分解するので好ましくない。
温度保持時間が1時間未満であると粒子同士の結合が充
分に進行しないため好ましくなく、一方、12時間を超
えると窒化ケイ素が分解しやすくなり好ましくない。な
お、第1段の熱処理と第2段の熱処理は、中間で温度を
いったん下げても、または温度を下げることなく連続で
実施してもよい。
【0016】熱処理時の昇温速度は、成形体の大きさ、
形状等により適宜選択されるが、50〜600℃/hで
あると窒化率、細孔直径の点で好ましい。昇温過程であ
っても、第1段および第2段で規定する温度範囲にある
場合は、その経過時間はそれぞれ第1段および第2段の
保持時間に加えるものとする。ここで窒素雰囲気とは、
実質的に窒素のみを含み酸素を含まない雰囲気をいう
が、他の不活性気体を含んでいてもよい。窒素分圧は5
0kPa以上が好ましい。
【0017】本発明の窒化ケイ素フィルタの製造法にお
いて、気孔形成剤が酸化物セラミックス中空粒子である
と好ましい。気孔形成剤が酸化物セラミックスである本
発明の窒化ケイ素フィルタの製造法を以下、本製造法1
という。
【0018】本製造法1では、酸化物セラミックス中空
粒子15〜50%と、平均粒子直径が5〜200μmの
金属ケイ素粒子40〜85%とを含み、かつ前記酸化物
セラミックス中空粒子と前記金属ケイ素粒子の合量が9
0%以上である成形体を使用すると好ましい。
【0019】酸化物セラミックス中空粒子(以下、中空
粒子という)としては、熱処理時に気孔を形成し、しか
も熱処理過程で生成する窒化ケイ素粒子に対して焼結助
剤的な働きをするものであればいずれも好適に使用され
る。
【0020】中空粒子は、Al、Si、Ca、Sr、B
aおよびMgからなる群から選ばれる1種以上の金属の
酸化物を主成分とすると焼結助剤的な効果が高いため好
ましい。
【0021】中空粒子は、中空であれば外皮に相当する
部分が緻密質でもよいし、多孔質でもよい。また、中空
粒子は外形が球状粒子であると入手しやすいので好まし
いが、球状粒子以外の粒子でも中空であればよい。
【0022】中空粒子の平均粒子直径が30〜200μ
mであると、得られるフィルタの気孔率が大きく、しか
も強度も確保されるため好ましい。中空粒子の平均粒子
直径が30μm未満であると、気孔形成への寄与が低下
し、一方、平均粒子直径が200μmを超えると得られ
るフィルタの強度が不充分であるため好ましくない。中
空粒子の含有量としては、成形体中15〜50%である
と好ましい。
【0023】本製造法1に用いる金属ケイ素粒子は、平
均粒子直径が5〜200μmであると好ましいが、30
〜150μmであるとさらに好ましい。
【0024】本製造法1において、中空粒子と金属ケイ
素粒子との合量は、成形体中90%以上である。
【0025】本製造法1において、中空粒子と金属ケイ
素粒子との混合には、ボールミルやミキサーなどの一般
的な混合手段が使用でき、中空粒子と金属ケイ素粒子と
を含む成形体を作成する方法としては、プレス成形、押
出成形、鋳込成形などの通常のセラミックス成形法が適
宜採用される。なお、成形に際して、有機バインダーを
加えてもよい。このような有機バインダーとしては、ポ
リビニルアルコールまたはその変成物、でんぷんまたは
その変成物、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシ
ルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、アクリル
樹脂またはアクリル系共重合体、酢酸ビニル樹脂または
酢酸ビニル系共重合体、等の有機物を使用できる。この
ような有機バインダーの添加量として成形体100質量
部(以下、単に部と略す)に対して1〜10部とすると
好ましい。
【0026】前記成形体を熱処理する条件としては、第
1段の熱処理条件が窒素雰囲気下で1200〜1400
℃で4〜12時間保持し、かつ第2段の熱処理条件が窒
素雰囲気下で1500〜1800℃で1〜12時間保持
すると好ましい。
【0027】本製造法1で得られる窒化ケイ素フィルタ
の気孔率は、30〜80%であると好ましい。気孔率
は、アルキメデス法により測定する。気孔率が30%未
満であると圧力損失が大きくなるためフィルタとして好
ましくなく、また気孔率が80%を超えると強度が低い
ためフィルタとして好ましくない。
【0028】本製造法1で得られる窒化ケイ素フィルタ
の水銀圧入法で測定された平均細孔直径は5〜40μm
であると好ましい。平均細孔直径が5μm未満であると
フィルタ使用時の圧力損失が大きくなり好ましくない。
平均細孔直径が40μmを超えるとディーゼルパティキ
ュレートのような排気微粒子の捕捉除去がしにくくなる
ため好ましくない。
【0029】本発明の窒化ケイ素フィルタの製造法にお
いて、気孔形成剤が飛散型気孔形成剤であると好まし
い。気孔形成剤が飛散型気孔形成剤である本発明の窒化
ケイ素フィルタの製造法を以下、本製造法2という。
【0030】本製造法2では、飛散型気孔形成剤10〜
50%と平均粒子直径が1〜30μmの金属ケイ素粒子
40〜90%とを含み、かつ前記飛散型気孔形成剤と前
記金属ケイ素粒子の合量が90%以上である成形体を使
用すると好ましい。
【0031】飛散型気孔形成剤としては、熱処理時に分
解などして飛散し、気孔を形成するものであれば有機
物、無機物のいずれも好適に使用される。飛散型気孔形
成剤が有機高分子粒子、特に熱分解性の高分子粒子であ
ると熱処理過程で分解し、飛散し、焼結体内に残留物を
残さず得られる窒化ケイ素多孔体の特性を損なわないた
め好ましい。
【0023】このような有機高分子としては、ポリビニ
ルアルコール、アクリル樹脂、酢酸ビニル樹脂、セルロ
ースなどがある。昇温中に、飛散型気孔形成剤として添
加した有機高分子粒子が、熱処理の昇温段階で充分に熱
分解されずに炭素として多く残留すると、その後の熱処
理過程で炭化ケイ素が生成し、気孔を閉塞しやすくなる
ので好ましくない。その点、アクリル樹脂粒子を飛散型
気孔形成剤とすると熱分解しやすく、炭素として残留す
る量が少ないため好ましい。
【0033】飛散型気孔形成剤の含有量としては、成形
体中10〜50%であると好ましいが、15〜40%で
あるとフィルタの強度と気孔率の両方を高くできるため
さらに好ましい。
【0034】さらに、飛散型気孔形成剤が球形であると
形成される気孔も球状となり気孔率を高くしても強度の
低下を抑制できるので特に好ましい。また飛散型気孔形
成剤が球形である場合、平均粒子直径が20〜100μ
mであると好適である。飛散型気孔形成剤の平均粒子直
径が20μm未満であると熱処理後得られる窒化ケイ素
フィルタの平均細孔直径が5μm以下となり好ましくな
く、一方、100μmを超えると熱処理後得られる窒化
ケイ素フィルタの平均細孔直径が20μm以上となって
除塵等のフィルタとして好ましくない。
【0035】本製造法2に用いる金属ケイ素粒子は、平
均粒子直径が1〜30μmであると好ましい、金属ケイ
素粒子の含有量としては、成形体中40〜90%である
と好ましく、50〜80%であるとさらに好ましい。
【0036】本製造法2において、飛散型気孔形成剤と
金属ケイ素粒子との合量は、成形体中90%以上であ
る。飛散型気孔形成剤と金属ケイ素粒子との合量が、成
形体中90%未満であると所望の特性のフィルタを得る
ことができない。
【0037】本製造法2において、飛散型気孔形成剤と
金属ケイ素粒子とを含む成形体を作成する方法として
は、前記したように通常のセラミックス成形法が適宜採
用される。なお、成形に際して、飛散型気孔形成剤とは
別に有機バインダーを加えてもよい。このような有機バ
インダーとしては、前記したものが好ましく使用でき
る。このような有機バインダーの添加量として成形体1
00部に対して1〜10部とすると好ましい。なお、飛
散型気孔形成剤が成形体のバインダーの働きをかねても
よい。
【0038】本製造法2において第1段の熱処理条件が
窒素雰囲気下で1100〜1400℃で5〜24時間保
持すると好ましい。また第2段の熱処理条件が窒素雰囲
気下で1450〜1800℃で2〜5時間保持すると好
ましい。
【0039】本製造法2で得られる窒化ケイ素フィルタ
の気孔率は、30〜80%であると好ましい。気孔率
は、アルキメデス法により測定する。気孔率が30%未
満であると圧力損失が大きくなるためフィルタとして好
ましくない。また気孔率が80%を超えると強度が低く
なるためフィルタとして好ましくない。
【0040】本製造法2で得られる窒化ケイ素フィルタ
の水銀圧入法で測定された平均細孔直径は、5〜20μ
mであると好ましい。平均細孔直径が5μm未満である
とフィルタ使用時の圧力損失が大きくなり好ましくな
い。平均細孔直径が20μmを超えるとパティキュレー
トのような排気微粒子の捕捉除去がしにくくなるため好
ましくない。
【0041】本製造法2で得られる窒化ケイ素フィルタ
の金属ケイ素の全ケイ素に対する窒化ケイ素といて含ま
れるケイ素の量(以下、窒化率という)は、90%以上
が好ましい。窒化率が90%未満であると残留する金属
ケイ素粒子により窒化ケイ素フィルタの耐熱性、耐食性
などの特性が低下するため好ましくない。
【0042】なお、本明細書では窒化ケイ素の窒化率は
質量変化から算出する。すなわち窒化ケイ素の生成反応
は、式1で示されるように3モルの金属ケイ素が2モル
の窒素と反応して1モルの窒化ケイ素となる。 3Si+2N→Si・・・式1 式1から、金属ケイ素が全て窒化ケイ素となるとその質
量は、1.67倍となる((3×Si+4×N)/(3
×Si)=(3×28+4×14)/(3×28)=
1.67)。仮に質量変化がα倍であれば、窒化率は
(α−1)/(1.67−1)=(α−1)/0.67
で計算される。例えば1.37倍であれば、窒化率は5
5%(0.37/0.67×100=55%)となる。
【0043】本発明の窒化ケイ素フィルタ(以下、本フ
ィルタという)は、気孔率40〜70%、細孔直径1μ
m以下の累積細孔容積が全細孔容積中の1〜15体積%
である。本フィルタがヤング率20〜100GPaで、
熱膨張係数が4×10−6/℃以下であると好ましい。
熱膨張係数は室温〜1000℃までの温度範囲における
値をいう。
【0044】本フィルタの気孔率は40〜70%であ
る。気孔率が40%未満では気孔容積が少なすぎて圧力
損失が上昇し、一方、70%を超えるとフィルタとして
の機械的強度が不充分となる。
【0045】全細孔容積中の細孔直径1μm以下の累積
細孔容積の比率(以下、単に1μm細孔容積率と略す)
は1〜15体積%である。1μm細孔容積率が1体積%
未満であるとヤング率が高く耐熱衝撃性が低下する。ま
た1μm細孔容積率が15体積%を超えるとフィルタの
圧力損失が上昇したり機械的強度が低下するおそれがあ
る。好ましくは、1μm細孔容積率が5〜10体積%で
ある。
【0046】本フィルタのヤング率は20〜100GP
aであると好ましい。ヤング率が20GPa未満である
とフィルタ材料の機械的強度が低くなりすぎ、一方、1
00GPa以上であると熱衝撃により発生する熱応力が
大きくなり耐熱衝撃性が低下するため好ましくない。
【0047】本明細書において、細孔容積は水銀圧入法
で測定し、ヤング率は引張強度測定により応力σ(P
a)と歪み量εを測定し、ヤング率E(Pa)=σ/ε
として算出する。歪み量の測定法としては、歪みゲージ
を使用する方法などが挙げられる。
【0048】ヤング率測定のサンプルサイズは1×1×
6cmとし、長手方向を引張方向とする。引張荷重は、
0.5mm/minで印加する。サンプルがハニカムの
場合には、前記長手方向を成形時の押出方向、すなわち
貫通孔と平行になるように切り出し、両端部を端面から
5〜10mm程度アクリル系樹脂接着剤やエポキシ系樹
脂接着剤などで孔を強固に密封して使用する。歪みはサ
ンプルに歪みゲージを貼りつけて測定する。
【0049】本フィルタの製造法としては、前記の本製
造法1が好ましく採用される。
【0050】
【実施例】なお、細孔測定は水銀ポロシメータ(ユアサ
アイオニクス株式会社製、商品名:AUTOSCAN−
33)で測定した。
【0051】[例1(実施例)] 平均粒子直径50μmの金属ケイ素粒子70部を平均粒
子直径50μmのアルミナ系の中空粒子を30部添加
し、さらにエタノールを分散媒として添加し、ボールミ
ル法によって30分間湿式混合して、最後に乾燥した。
得られた混合粉末を40mm×60mmのプレス金型に
充填し、成形圧20MPaで一軸加圧成形を行った。成
形後、雰囲気制御電気炉(以下、単に電気炉と略す)
中、窒素雰囲気下(窒素圧=0.1MPa)で、室温か
ら1300℃まで400℃/hで昇温し1300℃で8
時間保持した後、1700℃まで60℃/hで昇温し1
700℃で5時間保持して熱処理した。
【0052】得られた焼結体は気孔率65%、平均細孔
直径が20μmであった。この多孔体についてX線によ
り結晶相の同定を行ったところ窒化ケイ素のみが認めら
れた。この多孔体について熱膨張係数を測定したとこ
ろ、室温から1000℃の範囲で3.0×10−6/℃
と低熱膨張であった。また、焼結体から4mm×3mm
×40mmサイズの曲げ試験片を切り出し、スパン30
mmの3点曲げ強度を室温で測定した。荷重印加速度
は、0.5mm/分とした。その結果、曲げ強度として
50MPaであった。
【0053】[例2(比較例)] 例1において、アルミナ系の中空粒子の添加量を30部
から110部に変更する他は例1と同様にした。得られ
た焼結体は気孔率が88%、平均細孔直径が35μmで
あった。この多孔体について、例1と同様にX線回折、
熱膨張係数測定および3点曲げ強度測定を行った。その
結果、結晶相の同定としては、窒化ケイ素以外にアルミ
ナのピークが認められた。また、熱膨張係数は室温から
1000℃の範囲で5.5×10−6/℃と低熱膨張で
あった。室温での3点曲げ強度は、5MPaであった。
【0054】[例3(比較例)] 例1において、アルミナ系の中空粒子を添加しない他は
例1と同様にした。得られた焼結体は気孔率が20%、
平均細孔直径が1.5μmであった。この多孔体につい
て、例1と同様にX線回折、熱膨張係数測定および3点
曲げ強度測定を行った。その結果、結晶相の同定として
は、窒化ケイ素以外のピークは認められなかった。ま
た、熱膨張係数は室温から1000℃の範囲で3.0×
10−6/℃と低熱膨張であった。室温での3点曲げ強
度は、250MPaであった。
【0055】[例4(実施例)] 例1において、金属ケイ素粒子の平均粒子直径を50μ
mから1μmに変更し、アルミナ系中空粒子からスピネ
ル系中空粒子に変更する他は例1と同様にした。得られ
た焼結体は気孔率が45%、平均細孔直径が4μmであ
った。この多孔体について、例1と同様にX線回折、熱
膨張係数測定および3点曲げ強度測定を行った。その結
果、結晶相の同定としては、窒化ケイ素以外にわずかに
スピネルのピークが認められた。また、熱膨張係数は室
温から1000℃の範囲で4.0×10−6/℃と低熱
膨張であった。室温での3点曲げ強度は、60MPaで
あった。なお、得られた焼結体は、顕著な変形が観察さ
れた。これは、生成した液相により焼結が著しく進行し
たためと思われる。
【0056】[例5(比較例)] 例1において、金属ケイ素粒子の平均粒子直径を50μ
mから400μmに変更する他は例1と同様にした。こ
の多孔体について、例1と同様にX線回折、熱膨張係数
測定および3点曲げ強度測定を行った。その結果、結晶
相の同定としては、窒化ケイ素以外にシリコンとアルミ
ナのピークが認められた。また、熱膨張係数は室温から
1000℃の範囲で4.8×10−6/℃と低熱膨張で
あった。室温での3点曲げ強度は、25MPaであっ
た。
【0057】[例6(実施例)] 平均粒子直径50μmの金属ケイ素粒子75部に、中空
粒子として、スプレードライ法によって造粒した平均粒
子直径100μmの硫酸カルシウム粉末25部を添加
し、ミキサーによって30分間乾式混合した。得られた
混合粉末を例1と同様にしてプレス成形した。成形後、
電気炉中、窒素雰囲気下(窒素圧=0.1MPa)で、
室温から500℃まで400℃/hで、500℃から1
500℃までを60℃/hで昇温し、さらに、1500
〜1600℃までを300℃/hで昇温し1600℃で
10時間保持して窒化処理を行った。
【0058】得られた焼結体は、気孔率55%、平均細
孔直径が30μmであった。この多孔体についてX線に
より結晶相の同定を行ったところ窒化ケイ素のみが認め
られた。この多孔体について熱膨張係数を測定したとこ
ろ、室温から1000℃の範囲で3.1×10−6/℃
と低熱膨張であり、3点曲げ強度は、40MPaであっ
た。
【0059】[例7(実施例)] 平均粒子直径25μmの金属ケイ素粒子80部に、平均
粒子直径45μmのシリカ系のガラス中空粒子20部を
添加し、さらにエタノールを分散媒として添加し、ボー
ルミル法によって30分間湿式混合して、最後に乾燥し
た。得られた混合粉末を例1と同様にプレス成形した。
成形後、電気炉中、窒素雰囲気下(窒素圧=0.1MP
a)で、室温から1100℃まで400℃/hで昇温し
1100℃で10時間保持した後、1700℃まで60
℃/hで昇温し1700℃で5時間保持して熱処理し
た。
【0060】得られた焼結体は気孔率50%、平均細孔
直径が15μmであった。この多孔体について熱膨張係
数を測定したところ、室温から1000℃の範囲で2.
9×10−6/℃と低熱膨張であり、3点曲げ強度は、
55MPaであった。
【0061】[例8(実施例)] 平均粒子直径20μmの金属ケイ素粒子75部に対し、
平均粒子直径50μmのシリカ−アルミナ系中空粒子2
5部を添加し、ミキサーによって乾式混合した。この混
合粉末100部に、10部のメチルセルロースと10部
のイオン交換水を加えてニーダで充分混練して押出成形
用坏土を作製後、押出成形した。得られた押出成形体を
温風乾燥機によって乾燥後、電気炉中、窒素雰囲気下
(窒素圧=0.15MPa)で、室温から800℃まで
400℃/hで昇温し800℃で2時間保持した後、1
700℃まで60℃/hで昇温し1700℃で5時間保
持して熱処理した。
【0062】得られた焼結体は気孔率60%、平均細孔
直径が18μmであった。この多孔体についてX線によ
り結晶相の同定を行ったところ窒化ケイ素のみが認めら
れた。さらにこの多孔体について熱膨張係数を測定した
ところ、室温から1000℃の範囲で2.9×10−6
/℃と低熱膨張であった。3点曲げ強度は60MPaで
あった [例9(参考例)] 平均粒子直径40μmの金属ケイ素粉末70部に、平均
粒子直径20μmのアクリル系有機球状粒子30部を添
加し、さらにエタノールを分散媒として添加し、ボール
ミルによって2時間湿式混合して、最後に乾燥した。得
られた混合粉末を例1と同様にしてプレス成形した。成
形後、電気炉中、窒素雰囲気下(窒素圧=0.1MP
a)で、室温から500℃まで60℃/hで昇温し、次
に500℃から1300℃までを400℃/hで昇温し
1300℃で12時間保持した後、1600℃まで40
0℃/hで昇温し、1600℃で4時間保持して熱処理
した。得られた焼結体の特性は、気孔率65%、平均細
孔直径が25μm、曲げ強度は10MPaであった。
【0063】[例10(実施例)] 平均粒子直径150μmの金属ケイ素粒子70部に平均
粒子直径70μmのシリカ系の無機中空粒子を30部添
加し、さらにエタノールを分散媒として添加し、ボール
ミルによって2時間湿式混合して、最後に乾燥した。得
られた混合粉末を例1と同様にしてプレス成形した。成
形後、電気炉中、窒素雰囲気下(窒素圧=0.08MP
a)で、室温から500℃まで60℃/hで昇温し、次
に1200℃まで100℃/hで昇温し、1200℃で
24時間保持した後、さらに1400℃まで400℃/
hで昇温し、1400℃で12時間保持して熱処理し
た。
【0064】得られた焼結体は気孔率70%、平均細孔
直径が60μmであり、焼結体中に多くのシリコン金属
とシリカが残留しており、熱膨張率は室温から1000
℃の範囲で5.0×10−6と高熱膨張であり、3点曲
げ強度は、30MPaであった。
【0065】[例11(比較例)] 平均粒子直径2μmの金属ケイ素粒子90部に、平均粒
子直径3μmの酸化イットリウム5部と平均粒子直径
1.5μmの酸化アルミニウム5部を添加した。さら
に、外掛で50%のイオン交換水と粉末に対して外掛で
0.1%のポリカルボン酸系分散剤を添加してスラリー
を作製した。スラリー中に60mm×120mm×30
mmのウレタン発泡樹脂体を浸漬させ、真空下で脱泡し
たのち、ウレタン発泡樹脂体を取出し乾燥させた。乾燥
後、電気炉で1800℃、4時間、窒素雰囲気下(窒素
圧=0.2MPa)で焼結した。焼結後、得られた窒化
ケイ素フィルタの気孔径は75%であったが、形成され
た気孔径は100μmと大きな気孔であり、強度は8M
Paと低強度であった。また焼結体中の一部に炭化ケイ
素の生成が認められた。
【0066】[例12(比較例)] トルエン中に、平均粒子直径1μmの金属ケイ素粉末1
00部とポリシラザンを300部を加えて充分攪拌して
スラリーを作製した。作製したスラリーを乾燥後、得ら
れた粉末を解砕し、さらに整粒して成形体用粉末とし
た。例1と同様にプレス成形した後、100MPaで静
水間加圧成形(CIP)した。成形後、窒素雰囲気下
(窒素圧=0.11MPa)で室温から500℃まで6
℃/hで昇温し、500℃から1200℃まで300℃
/hで昇温し、1200℃で6時間保持した後、さらに
1400℃まで100℃/hで昇温し、1400℃で4
時間保持して、熱処理した。得られた多孔体の細孔直径
は0.5μmと微細であり、焼結体の各所に10μm程
度の亀裂が各所に存在した。
【0067】[例13(実施例)] 平均粒子直径50μmの金属ケイ素粒子45部に平均粒
子直径100μmのアルミナ−シリカ系の中空粒子を5
5部を添加し、さらにエタノールを分散媒として添加し
て、ミキサーによって30分間湿式混合後、最後に乾燥
した。得られた混合粉末を例1と同様にプレス成形し
た。成形後、電気炉中、窒素雰囲気下(窒素圧=0.0
9MPa)で、室温から500℃まで400℃/hで昇
温し、次に500℃から1500℃まで60℃/hで昇
温し、1500℃で5時間保持した。さらに、1500
〜1700℃までを300℃/hで昇温し1700℃で
5時間保持して熱処理した。
【0068】得られた焼結体は気孔率87%、平均細孔
直径が35μmであった。この多孔体についてX線によ
り結晶相の同定を行ったところ窒化ケイ素とムライトの
存在が認められた。この多孔体について3点曲げ強度を
測定したところ、5MPaと低強度であった。
【0069】[例14(参考例)] 平均粒子直径が3μmの金属ケイ素粒子100部に対
し、平均粒子直径が20μmのアクリル樹脂粒子を30
部添加し、エチルアルコールを分散媒とし、ボールミル
によって2時間混合した。乾燥後、この粉末を40mm
×60mmのプレス金型に充填し、成形圧19.6MP
aでプレス成形を行い、厚さ10mmの成形体を得た。
該成形体を電気炉で窒素雰囲気下(窒素圧=0.1MP
a)で、室温から500℃まで60℃/hで昇温し、次
に500℃から1300℃までを400℃/hで昇温し
1300℃で12時間保持した後、1600℃まで40
0℃/hで昇温し1600℃で4時間保持して熱処理し
た。
【0070】得られた焼結体の特性は、気孔率55%、
平均細孔直径が10μm、窒化率は95%であった。ま
た焼結体から4mm×3mm×40mmサイズの曲げ試
験片を切り出し、スパン30mmの3点曲げ強度を室温
で測定した。荷重印加速度は、0.5mm/分とした。
その結果、曲げ強度として19.6MPaを得た。
【0071】[例15(参考例)] 例14において、1300℃での保持時間を12時間か
ら4時間に、1600℃での保持時間を4時間から1時
間に変更すること以外は、例14と同様にした。得られ
た焼結体の特性は、気孔率50%、平均細孔直径が8μ
m、窒化率は96%であった。また、例1と同様に測定
した3点曲げ強度は、21.6MPaであった。
【0072】[例16(参考例)] 例14において、平均粒子直径20μmのアクリル樹脂
粒子を平均粒子直径60μmの酢酸ビニル樹脂粒子に変
更すること以外は、例14と同様にした。得られた焼結
体の特性は、気孔率53%、平均細孔直径が20μm、
窒化率は95%であった。また、例1と同様に測定した
3点曲げ強度は、14.7MPaであった。
【0073】[例17(参考例)] 例14において、アクリル樹脂粒子の添加量を30部か
ら50部に変更すること以外は、例14と同様にした。
得られた焼結体の特性は、気孔率75%、平均細孔直径
が15μm、窒化率は93%であった。また、例1と同
様に測定した3点曲げ強度は、9.8MPaであった。
【0074】[例18(参考例)] 平均粒子直径が5μmの金属ケイ素粒子100部に対
し、平均粒子直径が100μmのアクリル樹脂粒子を5
0部添加し、エチルアルコールを分散媒とし、ボールミ
ルによって2時間混合した。乾燥後、この粉末を40m
m×60mmのプレス金型に充填し、成形圧19.6M
Paでプレス成形を行い、厚さ10mmの成形体を得
た。該成形体を電気炉で窒素雰囲気下(窒素圧=0.0
98MPa)で、室温から1000℃まで60℃/hで
昇温し、次に1000℃から1350℃までを400℃
/hで昇温し1350℃で12時間保持した後、170
0℃まで400℃/hで昇温し1700℃で4時間保持
して熱処理した。得られた焼結体の特性は、気孔率75
%、平均細孔直径が19.5μm、窒化率は98%であ
った。また、例1と同様に測定した3点曲げ強度は、
3.9MPaであった。
【0075】[例19(参考例)] 平均粒子直径が1.5μmの金属ケイ素粒子100部に
対し、平均粒子直径が50μmのアクリル樹脂粒子を4
0部添加し、エチルアルコールを分散媒とし、ボールミ
ルによって2時間混合した。乾燥後、この粉末を40m
m×60mmのプレス金型に充填し、成形圧19.6M
Paでプレス成形を行い、厚さ10mmの成形体を得
た。該成形体を電気炉で窒素雰囲気下(窒素圧=0.1
1MPa)で、室温から500℃まで60℃/hで昇温
し、次に500℃から1200℃までを400℃/hで
昇温し1200℃で12時間保持した後、1750℃ま
で400℃/hで昇温し1750℃で2時間保持して熱
処理した。得られた焼結体の特性は、気孔率65%、平
均細孔直径が15μm、窒化率は99%であった。ま
た、例1と同様に測定した3点曲げ強度は、10.8M
Paであった。
【0076】[例20(参考例)] 平均粒子直径が40μmの金属ケイ素粒子100部に対
し、平均粒子直径が20μmのアクリル樹脂粒子を30
部添加し、エチルアルコールを分散媒とし、ボールミル
によって2時間混合した。乾燥後、この粉末を40mm
×60mmのプレス金型に充填し、成形圧19.6MP
aでプレス成形を行い、厚さ10mmの成形体を得た。
該成形体を電気炉で窒素雰囲気下(窒素圧=0.2MP
a)で、室温から500℃まで60℃/hで昇温し、次
に500℃から1300℃までを400℃/hで昇温し
1300℃で12時間保持した後、1600℃まで40
0℃/hで昇温し1600℃で4時間保持して熱処理し
た。得られた焼結体の特性は、気孔率65%、平均細孔
直径が25μm、窒化率は85%であった。また、例1
と同様に測定した3点曲げ強度は、9.8MPaであっ
た。
【0077】[例21(参考例)] 平均粒子直径が100μmの金属ケイ素粒子100部に
対し、平均粒子直径が50μmのアクリル樹脂粒子を3
0部添加し、エチルアルコールを分散媒とし、ボールミ
ルによって2時間混合した。乾燥後、この粉末を40m
m×60mmのプレス金型に充填し、成形圧19.6M
Paでプレス成形を行い、厚さ10mmの成形体を得
た。該成形体を電気炉で窒素雰囲気下(窒素圧=0.1
MPa)で、室温から500℃まで60℃/hで昇温
し、次に500℃から1300℃までを400℃/hで
昇温し1300℃で12時間保持した後、1600℃ま
で400℃/hで昇温し1600℃で4時間保持して熱
処理した。得られた焼結体の特性は、気孔率70%、平
均細孔直径が45μm、窒化率は50%であった。ま
た、例1と同様に測定した3点曲げ強度は、4.9MP
aであった。
【0078】[例22(比較例)] 例14において、アクリル樹脂粒子を無添加とすること
以外は、例14と同様にした。得られた焼結体の特性
は、気孔率20%、平均細孔直径が1μm、窒化率は9
5%であった。また、例1と同様に測定した3点曲げ強
度は、196MPaであった。
【0079】[例23(実施例)] 平均直径が50μmの金属ケイ素粒子45部、平均粒子
径45μmのアルミナ−シリカ系の中空粒子を14部、
バインダーとしてメチルセルロースを9部、潤滑剤1.
5部、水30.5部配合したものを混練機により混練し
た後、押出成形機によってハニカム形状に成形し乾燥
後、ガス入口側とガス出口側とが交互になるように両端
面を市松模様に目封じし、再度乾燥する。この成形体を
窒素雰囲気下(窒素圧=0.15MPa)、室温から8
00℃まで60℃/hで昇温し800℃で2時間保持し
た後、800℃〜1350℃まで120℃/hで昇温し
1350℃で8時間保持した後、1350℃から170
0℃まで300℃/hで昇温し1700℃で4時間保持
して熱処理した。熱処理後、直径約60mm×長さ15
0mm、両端面におけるセル密度が280セル/6.4
5cmの窒化ケイ素製ハニカムフィルタ(以下、単に
ハニカムフィルタと略す)を得た。
【0080】このハニカムフィルタの特性を測定したと
ころ気孔率56%、平均細孔直径10μm、熱膨張係数
2.8×10−6/℃、ヤング率70GPaおよび1μ
m細孔容積率7%であった。
【0081】得られたハニカムフィルタの各セルの表面
に白金などの貴金属元素、他の金属元素または酸化物な
どからなる捕集されたパティキュレートを燃焼させるた
めの酸化触媒を担持させてパティキュレート用フィルタ
とした。
【0082】このハニカムフィルタを金属ケーシング内
に保持後、エンジンからの排気ガス用配管の途中にセッ
トしてハニカムフィルタ内を排気ガスが前記パティキュ
レート用フィルタ内をウオールフローに流れるようにし
た。これによりエンジンからの排気ガスはハニカムフィ
ルタで浄化される。ハニカムフィルタの再生は、捕集さ
れたパティキュレートが一定量になったところで付属の
加熱手段によりパティキュレートを加熱燃焼させて除去
することにより行われる。
【0083】このハニカムフィルタのパティキュレート
フィルタとしての性能を圧力損失変化、パティキュレー
ト捕集性能、耐熱衝撃について評価した。
【0084】まず圧力損失変化は、使用前の初期圧損Δ
と使用後の圧損ΔPをそれぞれ測定し、ΔP(k
Pa・s/cm]=ΔP−ΔPとして算出した。初
期圧損ΔPは金属ケーシング内に保持された使用前の
ハニカムフィルタに流速0.23m/minで窒素ガ
スを流して測定した。使用後の圧損ΔPは、エンジン
起動後1時間使用したものを同様にして測定した。
【0085】パティキュレート捕集性能は、エンジン起
動から30分後、ハニカムフィルタを通過した排気ガス
(以下、清浄ガスという)中のパティキュレート量の多
寡で判定した。すなわち清浄ガス中のパティキュレート
量が少ないほど、フィルタのパティキュレート捕集性能
が高い。
【0086】具体的には、清浄ガスの一部をガス吸引器
(BACHARACH社製、商品名:True−Spo
t Smoke Tester)で抜き取り、前記ガス
吸引器内にセットされた白色のろ紙に付着したパティキ
ュレートの量を目視で付属のスケールと比較対象し6段
階で判定した。清浄ガス中のパティキュレート量が最も
少なく、ろ紙にパティキュレートが付着していない状態
(ろ紙が白色のまま)を1とし、一方、ろ紙の全面にパ
ティキュレートが付着し全面黒色になっている状態を6
と判定した。
【0087】また、耐熱衝撃性は使用前のハニカムフィ
ルターの片端のみを加熱し、ハニカムフィルタにクラッ
クが発生したときの両端の温度差ΔT(℃)を測定し
た。
【0088】以下に上記フィルタを排ガス浄化装置用フ
ィルタとして使用した場合の評価結果を表1に示す。
【0089】表中、フィルタ1は上記フィルタであり、
フィルタ2、フィルタ3は同一形状の炭化ケイ素製ハニ
カムフィルタである。なお、フィルタ2の特性は気孔率
38%、平均細孔直径31μm、熱膨張係数4.2×1
−6/℃、ヤング率220GPaおよび1μm細孔容
積率0.1%であり、またフィルタ3の特性は気孔率4
8%、平均細孔直径9μm、熱膨張係数4.2×10
−6/℃、ヤング率250GPaおよび1μm細孔容積
率0.5%である。
【0090】
【表1】
【0091】
【産業上の利用可能性】本発明の窒化ケイ素フィルタの
製造法により、耐熱性、耐熱衝撃性、耐食性、耐薬品
性、機械的強度等にすぐれた特性を有し、高温や腐食性
雰囲気下での集塵または脱塵用フィルタとして好適な窒
化ケイ素フィルタを製造できる。
【0092】また本発明の窒化ケイ素フィルタは耐熱
性、耐食性、耐酸性を有する他に、ヤング率が低く、し
たがって耐熱衝撃性に優れている。またパティキュレー
トなどの捕集に適する平均細孔直径を有し、しかも気孔
率が高く、機械的強度もあることから、特にパティキュ
レート用フィルタとして最適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C04B 38/08 C04B 35/58 102W F01N 3/02 301 102Q (56)参考文献 特開 平8−245267(JP,A) 特開 平9−249457(JP,A) 特開 平8−133857(JP,A) 特表 昭64−500426(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 39/00 - 41/04 F01N 3/00 - 3/38 C04B 38/00 - 38/10 C04B 35/584 - 35/596

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平均粒子直径が5〜200μmである金属
    ケイ素粒子40〜85質量%と酸化物セラミックス中空
    粒子15〜50質量%とを含み、かつ前記金属ケイ素粒
    子と前記酸化物セラミックス中空粒子の合量が90質量
    %以上である成形体を窒素中で熱処理することにより金
    属ケイ素を実質的に窒化ケイ素とする窒化ケイ素フィル
    タの製造法。
  2. 【請求項2】前記酸化物セラミックス中空粒子が、A
    l、Si、Ca、Sr、BaおよびMgからなる群から
    選ばれる1種以上の金属の酸化物を主成分とする請求項
    1記載の窒化ケイ素フィルタの製造法。
  3. 【請求項3】前記窒化ケイ素フィルタの水銀圧入法で測
    定される平均細孔直径が5〜40μmである請求項1ま
    たは2記載の窒化ケイ素フィルタの製造法。
  4. 【請求項4】前記熱処理条件が、成形体を温度1200
    〜1400℃の窒素雰囲気中で、4〜12時間保持して
    第1段階の熱処理を行った後、さらに温度1500〜1
    800℃の範囲で1〜12時間保持して第2段階の熱処
    理を行うものである請求項1〜3のいずれか記載の窒化
    ケイ素フィルタの製造法。
  5. 【請求項5】前記窒化ケイ素フィルタの気孔率が30〜
    80%である請求項1〜4のいずれか記載の窒化ケイ素
    フィルタの製造法。
JP2001549309A 1999-12-24 2000-12-20 窒化ケイ素フィルタおよびその製造法 Expired - Fee Related JP3373502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-366305 1999-12-24
JP36630699 1999-12-24
JP11-366306 1999-12-24
JP36630599 1999-12-24
PCT/JP2000/009049 WO2001047833A1 (fr) 1999-12-24 2000-12-20 Filtre au nitrure de silicium et procede de fabrication correspondant

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002237603A Division JP2003175307A (ja) 1999-12-24 2002-08-16 窒化ケイ素フィルタおよびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3373502B2 true JP3373502B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=26581772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001549309A Expired - Fee Related JP3373502B2 (ja) 1999-12-24 2000-12-20 窒化ケイ素フィルタおよびその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6565797B2 (ja)
EP (2) EP1160223B1 (ja)
JP (1) JP3373502B2 (ja)
AT (1) ATE357421T1 (ja)
DE (2) DE60034027T2 (ja)
WO (1) WO2001047833A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003175307A (ja) * 1999-12-24 2003-06-24 Asahi Glass Co Ltd 窒化ケイ素フィルタおよびその製造法
WO2004067147A1 (ja) * 2003-01-30 2004-08-12 Asahi Glass Company, Limited 窒化ケイ素質ハニカムフィルタの製造法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4094830B2 (ja) * 2000-11-24 2008-06-04 日本碍子株式会社 多孔質ハニカムフィルター及びその製造方法
US6852272B2 (en) * 2001-03-07 2005-02-08 Advanced Ceramics Research, Inc. Method for preparation of metallic and ceramic foam products and products made
JP4473463B2 (ja) 2001-03-26 2010-06-02 日本碍子株式会社 窒化珪素多孔体及びその製造方法
JP4574044B2 (ja) * 2001-03-26 2010-11-04 日本碍子株式会社 窒化珪素多孔体及びその製造方法
EP1256368A3 (en) * 2001-05-11 2002-12-18 Asahi Glass Company Ltd. Method for sealing a silicon nitride filter and composition for sealing
US6699429B2 (en) 2001-08-24 2004-03-02 Corning Incorporated Method of making silicon nitride-bonded silicon carbide honeycomb filters
US6555032B2 (en) 2001-08-29 2003-04-29 Corning Incorporated Method of making silicon nitride-silicon carbide composite filters
WO2003093657A1 (fr) * 2002-04-10 2003-11-13 Ibiden Co., Ltd. Filtre a alveoles servant a clarifier un gaz d'echappement
NO317080B1 (no) 2002-08-15 2004-08-02 Crusin As Silisiumnitriddigler som er bestandige mot silisiumsmelter og fremgangsmate for fremstilling av slike digler
JP4146272B2 (ja) * 2003-04-23 2008-09-10 日油株式会社 高圧相型の立方晶スピネル型窒化珪素及びその製造方法
EP1498400A3 (en) * 2003-07-17 2006-06-07 Asahi Glass Co., Ltd. Method for producing a silicon nitride filter
CN100343198C (zh) 2003-07-29 2007-10-17 旭硝子株式会社 氮化硅质蜂窝式过滤器及其制造方法
EP1502904A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-02 Asahi Glass Company, Limited Method for producing a silicon nitride honeycomb filter
EP1503161A3 (en) * 2003-08-01 2006-08-09 Asahi Glass Company Ltd. Firing container for silicon nitride ceramics
US20050077226A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Bishop Bruce A. Membrane devices using reaction bonded monolith supports
JP3987022B2 (ja) * 2003-11-20 2007-10-03 本田技研工業株式会社 三次元網目構造を備えたセラミック成形体の製造方法
JP2006102631A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Asahi Glass Co Ltd 窒化ケイ素質フィルタの製造法
JP2006160533A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Asahi Glass Co Ltd 窒化ケイ素質ハニカムフィルタの製造法
CN101573370B (zh) 2006-10-10 2013-09-11 美迪维尔公司 Hcv核苷类抑制剂
EP1941940A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-09 Ford Global Technologies, LLC Porous substrate for use as a particulate filter for catalytic or non-catalytic soot regeneration methods
JP2012519661A (ja) 2009-03-06 2012-08-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 抗ウイルス性複素環化合物
MX2011011112A (es) 2009-04-25 2011-11-18 Hoffmann La Roche Compuestos antivirales heterociclicos.
AU2010264802A1 (en) 2009-06-24 2012-01-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Heterocyclic antiviral compound
CA2768924A1 (en) 2009-09-21 2011-03-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Heterocyclic antiviral compounds
EP2499493A1 (en) 2009-11-14 2012-09-19 F. Hoffmann-La Roche AG Biomarkers for predicting rapid response to hcv treatment
CN102666430B (zh) * 2009-11-19 2015-04-29 揖斐电株式会社 蜂窝结构体以及尾气净化装置
BR112012012085A2 (pt) 2009-11-21 2016-05-17 Hoffmann La Roche compostos antivirais heterocíclicos
CA2772285A1 (en) 2009-12-02 2011-06-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Biomarkers for predicting sustained response to hcv treatment
JP5526388B2 (ja) * 2010-03-31 2014-06-18 株式会社クボタ 排ガス浄化フィルターおよび排ガス浄化装置
WO2012029159A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 イビデン株式会社 シリコアルミナリン酸塩、ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
CN101920142B (zh) * 2010-09-30 2012-07-25 中材高新材料股份有限公司 碳化硅高温陶瓷过滤管及其制备方法
US20140260971A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Dru L. DeLaet Ceramic Membrane
RU2534613C2 (ru) 2013-03-22 2014-11-27 Александр Васильевич Иващенко Алкил 2-{ [(2r,3s,5r)-5-(4-амино-2-оксо-2н-пиримидин-1-ил)- -гидрокси-тетрагидро-фуран-2-илметокси]-фенокси-фосфориламино} -пропионаты, нуклеозидные ингибиторы рнк-полимеразы hcv ns5b, способы их получения и применения
CN114940626A (zh) * 2022-06-16 2022-08-26 西安热工研究院有限公司 一种孔分布均匀的耐磨损多孔氮化硅的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1490543A (en) * 1975-03-11 1977-11-02 Atomic Energy Authority Uk Porous materials
US4388255A (en) * 1981-03-27 1983-06-14 Boeing Aerospace Co. (A Division Of The Boeing Company) Method for producing pre-shaped α-silicon nitride whisker compacts and loose whiskers for composite material reinforcement
GB2105316B (en) * 1981-09-03 1985-05-09 Secr Defence Porous silicon nitride
FR2602504B1 (fr) * 1986-08-07 1992-02-14 Desmarquest Ceramiques Tech Procede de fabrication de materiaux de nitrure de silicium a porosite ouverte et application a des moules poreux
US5103239A (en) * 1986-08-20 1992-04-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Silicon nitride articles with controlled multi-density regions
JPS63185864A (ja) * 1986-09-05 1988-08-01 株式会社日立製作所 複合セラミツクスおよびその製法
JPH01188479A (ja) 1988-01-22 1989-07-27 Nkk Corp 窒化珪素質多孔体の製造法
US5004709A (en) 1989-03-16 1991-04-02 Allied-Signal Inc. High surface area silicon nitride and use thereof
US5203886A (en) * 1991-08-12 1993-04-20 Norton Company High porosity vitrified bonded grinding wheels
KR100193605B1 (ko) * 1994-12-28 1999-06-15 구라우치 노리타카 질화규소소결체 및 그 제조방법
JPH09249457A (ja) * 1996-01-09 1997-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 高強度窒化ケイ素多孔体及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003175307A (ja) * 1999-12-24 2003-06-24 Asahi Glass Co Ltd 窒化ケイ素フィルタおよびその製造法
WO2004067147A1 (ja) * 2003-01-30 2004-08-12 Asahi Glass Company, Limited 窒化ケイ素質ハニカムフィルタの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1160223A4 (en) 2003-08-27
US6849213B2 (en) 2005-02-01
US20030006518A1 (en) 2003-01-09
EP1160223B1 (en) 2007-03-21
ATE357421T1 (de) 2007-04-15
DE60034027D1 (de) 2007-05-03
US20020053542A1 (en) 2002-05-09
WO2001047833A1 (fr) 2001-07-05
US6565797B2 (en) 2003-05-20
DE60043869D1 (de) 2010-04-01
DE60034027T2 (de) 2007-12-13
EP1728775A3 (en) 2007-05-02
EP1728775B1 (en) 2010-02-17
EP1728775A2 (en) 2006-12-06
EP1160223A1 (en) 2001-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3373502B2 (ja) 窒化ケイ素フィルタおよびその製造法
EP1493724B1 (en) Porous material and method for production thereof
JP5054460B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法、及び、ハニカム焼成体用原料組成物
EP1703096B1 (en) Honeycomb structure
EP1525042B1 (en) Mullite-aluminum titanate diesel exhaust filter
EP1911732B1 (en) Process for producing ceramic honeycomb structure
JP2938740B2 (ja) コージェライト質セラミックフィルタとその製造方法
JP5507575B2 (ja) 高強度/低微小クラックセラミックハニカム及びそのための方法
US6746748B2 (en) Honeycomb structure and process for production thereof
WO2006001503A1 (ja) フィルタ、その製造方法及び排気浄化装置
JP2001316188A (ja) 窒化ケイ素質多孔体およびその製造方法
US7879126B2 (en) Diesel particulate filter
US6838026B2 (en) Method for producing a silicon nitride filter
US7368076B2 (en) Method for producing a silicon nitride filter
JP4465435B2 (ja) セラミックフィルター及びその製造方法
JP2003175307A (ja) 窒化ケイ素フィルタおよびその製造法
JP2001293315A (ja) アルミナ固溶窒化ケイ素質フィルタの製造方法
KR101383352B1 (ko) 탄화규소질 다공체 제조용 조성물, 이를 이용한 탄화규소질다공체, 촉매 담체 및 분진 필터
JP2004262730A (ja) 炭化ケイ素−窒化ケイ素複合多孔体の製造方法
JP5111139B2 (ja) 多孔質炭化ケイ素焼結体の製造方法
JP2005058999A (ja) 窒化ケイ素質ハニカムフィルタの製造法
JP2005047796A (ja) 窒化ケイ素質フィルタの製造法
JP2004002130A (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法
JP2003002759A (ja) セラミックス多孔体およびその製造方法
JP2004195396A (ja) セラミックスフィルタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees