JP2001316188A - 窒化ケイ素質多孔体およびその製造方法 - Google Patents

窒化ケイ素質多孔体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2001316188A
JP2001316188A JP2000129711A JP2000129711A JP2001316188A JP 2001316188 A JP2001316188 A JP 2001316188A JP 2000129711 A JP2000129711 A JP 2000129711A JP 2000129711 A JP2000129711 A JP 2000129711A JP 2001316188 A JP2001316188 A JP 2001316188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
porous body
silicon
particles
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000129711A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Shinohara
伸広 篠原
Naomichi Miyagawa
直通 宮川
Kanji Arai
完爾 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2000129711A priority Critical patent/JP2001316188A/ja
Priority to EP01110010A priority patent/EP1167321A3/en
Priority to US09/842,803 priority patent/US6593261B2/en
Publication of JP2001316188A publication Critical patent/JP2001316188A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/24Nitrogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/11Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels comprising two or more partially or fully enclosed cavities, e.g. honeycomb-shaped
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0022Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof obtained by a chemical conversion or reaction other than those relating to the setting or hardening of cement-like material or to the formation of a sol or a gel, e.g. by carbonising or pyrolysing preformed cellular materials based on polymers, organo-metallic or organo-silicon precursors
    • C04B38/0025Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof obtained by a chemical conversion or reaction other than those relating to the setting or hardening of cement-like material or to the formation of a sol or a gel, e.g. by carbonising or pyrolysing preformed cellular materials based on polymers, organo-metallic or organo-silicon precursors starting from inorganic materials only, e.g. metal foam; Lanxide type products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2709/02Ceramics
    • B29K2709/04Carbides; Nitrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ガス等の流体との接触面積を大きくした窒化ケ
イ素質多孔体およびその製造方法を提供する。 【解決手段】平均粒子直径が1〜150μmの金属ケイ
素粒子100部と、ケイ素酸化物粒子をSiO2に換算
して0.2〜45部含む混合物を混練し、貫通孔11の
断面積が1〜100mm2である押出成形体を押出成形
後、該押出成形体を窒素中で熱処理して貫通孔の表面1
2から柱状結晶1が析出している窒化ケイ素質多孔体を
製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高温排気ガス中に
含まれる粉塵等や有害物質を除去するために好適な窒化
ケイ素多孔体およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の排気ガス浄化触媒用担体、粉塵
等を含む高温ガスの除塵用多孔体、ディーゼルエンジン
から排出されるパティキュレート除去用多孔体等として
コーディエライト質ハニカム体が広く使用されている。
しかし、材質面ではコーディエライトは耐熱衝撃性に優
れるが、耐食性、耐熱性などの点で必ずしも充分ではな
いことから、耐食性、耐熱性、機械的強度に優れる窒化
ケイ素が注目されている。
【0003】例えば、特開平6−256069には、窒
化ケイ素粒子、粘土および酸化物からなる成形体を焼成
して窒化ケイ素多孔体とする方法が提案されているが、
窒化ケイ素粒子を出発原料とするため製造原価の点で問
題があった。一方、特開平1−188479には、金属
ケイ素粒子と窒化ケイ素粒子からなる混合粉体を出発原
料とする成形体を熱処理して窒化ケイ素多孔体とする方
法が提案されているが、窒化率が低いため金属ケイ素が
多く残留し、窒化ケイ素の持つ優れた耐熱性、耐食性な
どを損なう問題がある。
【0004】また多孔体の構造面では、従来のハニカム
体などでは貫通孔(以下、セルという)のサイズには成
形上などから限界があり、貫通孔を流路とするガス等の
流体との接触面積を大きくした多孔体が望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、貫通孔を流
路とするガス等の流体との接触面積を大きくした窒化ケ
イ素質多孔体およびその製造方法の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、概ね柱状体の
外形を有し、かつ互いに平行な貫通孔を2個以上有する
多孔体であって、該貫通孔の表面から概ね垂直方向に向
けて柱状結晶が析出していることを特徴とする窒化ケイ
素質多孔体を提供する。
【0007】さらに、平均粒子直径が1〜150μmの
金属ケイ素粒子100質量部と、ケイ素酸化物粒子をS
iO2に換算して0.2〜45質量部含む混合物であっ
て前記金属ケイ素粒子と前記ケイ素酸化物粒子の合量が
該混合物中80質量%以上である混合物に、成形助剤と
水を加え混練して混練物を得、次に該混練物を金型を使
用して押出成形し貫通孔1個あたりの断面積が1〜10
0mm2である押出成形体を得、その後該押出成形体を
窒素中で熱処理して金属ケイ素を窒化することを特徴と
する上記の窒化ケイ素質多孔体の製造方法を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の窒化ケイ素質多孔体(以
下、本多孔体という)は、概ね柱状体の外形を有し、か
つ互いに平行な貫通孔を2個以上有する多孔体である。
この多孔体の貫通孔の表面には、この表面に対して概ね
垂直方向に向けて柱状結晶が析出している。
【0009】本発明において、柱状体としては、円柱
体、楕円柱体または角柱体などがあげられる。また、本
明細書において貫通孔とは押出成形によって形状が付与
されるようなまっすぐに貫通した孔をいい、使用時に片
端を市松模様状に目封じしたようなものも含む。本多孔
体では、互いに平行な貫通孔を2個以上有する。このよ
うな多孔体の構造としては、ハニカム構造があげられ
る。貫通孔の個数は、多いほど多孔体の単位体積あたり
の貫通孔の表面積が大きくなり、フィルタや触媒担体と
して好ましい。また、貫通孔は、通例、本多孔体をフィ
ルタや触媒担体として使用する際にはガス等の流体の流
路となる。
【0010】析出している柱状結晶の形態は、針状結
晶、針状結晶が束になったような繊維状結晶など、柱状
であればいずれの形態でも好ましい。柱状結晶の長手方
向の長さが0.3mm以上であるとさらに好ましい。図
1に本多孔体の模式図を示す。図1は4セルのハニカム
の横断面図である。柱状結晶1は貫通孔11の表面12
から概ね垂直方向に析出している。貫通孔11は、多孔
質の壁13で区画されている。
【0011】本多孔体を得る製造方法(以下、本製造方
法という)では金属ケイ素粒子100質量部(以下、単
に部と略す)とケイ素酸化物粒子をSiO2に換算して
0.2〜45部含む混合物を使用する。
【0012】本発明において、金属ケイ素粒子の平均粒
子直径は1〜150μmである。金属ケイ素粒子の平均
粒子直径が1μm未満であると、フィルタ機能に寄与し
ない閉気孔が数多く形成されたり、細孔直径が小さくな
りすぎるために、フィルタ機能の低下や圧力損失の増加
をもたらす。また、金属ケイ素粒子の平均粒子直径が1
50μmを超えると、焼結体内部に窒化されない金属ケ
イ素粒子が残留しフィルタ特性が低下する。金属ケイ素
粒子の平均粒子直径が5〜100μmであると成形の安
定性、フィルタの機械的強度の点から好ましい。金属ケ
イ素粒子の純度は特に限定されないが、95質量%(以
下、単に%と略す)以上の純度であると窒素中での窒化
処理が促進されるため好ましい。
【0013】本発明においてケイ素酸化物粒子として
は、一酸化ケイ素粒子や二酸化ケイ素粒子などのケイ素
酸化物粒子の他に、SiO2成分を含む粒子などが使用
できる。ケイ素酸化物粒子の平均粒子直径は10μm以
下であると好ましい。平均粒子直径が10μmを超える
と熱処理中にSiO2成分が未反応のまま残留すること
があり、高温でガラス化するため変形の原因となった
り、高温強度の低下をもたらすおそれがある。ケイ素酸
化物粒子は、中実粒子だけでなく中空粒子であってもよ
い。ケイ素酸化物粒子が、球状の中空粒子であると得ら
れる多孔体の気孔率をより大きくできるため好ましい。
【0014】ケイ素酸化物粒子の含有量としては、混合
物中、金属ケイ素粒子100部に対してSiO2に換算
して0.2〜45部である。含有量が0.2部未満では
ケイ素酸化物の量が少なく、貫通孔表面に充分な量の柱
状結晶を析出させることができないからである。含有量
が45部を超えるとケイ素酸化物の量が多すぎ、熱処理
中に柱状結晶の形成に寄与しない未反応シリカが残留す
ることがあり、焼結中の多孔体の変形の原因となった
り、焼結後の多孔体の高温強度の低下をもたらすおそれ
がある。
【0015】本発明において、前記金属ケイ素粒子と前
記ケイ素酸化物粒子の合量は、前記混合物中80%以上
である。合量が80%未満であると乾燥や熱処理時の収
縮が大きいため不適である。
【0016】本製造方法では、金属ケイ素粒子とケイ素
酸化物粒子を含む混合物に成形助剤と水を加えて混練し
混練物を得る。成形助剤としては、バインダー、可塑
剤、分散剤、粘性調整剤、湿潤剤などが挙げられる。
【0017】成形助剤としては、具体的にはポリビニル
アルコールまたはその変性物、でんぷんまたはその変性
物、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、
ヒドロキシメチルセルロース、ポリエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、グリセリンなどの各種有機
物質があげられ、単独でまたは2種以上混合して使用さ
れる。
【0018】成形助剤の配合割合としては、金属ケイ素
粒子とケイ素酸化物粒子を含む混合物100%に対して
外掛で10〜40%の範囲が好ましい。この配合割合が
10%未満では成形体を押出成形することが困難にな
り、一方40%を超えると成形助剤の量が多すぎ、多孔
体の機械的強度が低下するおそれがある。
【0019】また、成形助剤とともに添加する水の配合
割合は、金属ケイ素粒子とケイ素酸化物を含む混合物1
00%に対して5〜30%の範囲が好ましい。この配合
割合が5%未満では金属ケイ素粒子と中空粒子を含む組
成物と有機成分とを均一に混合、混練することができ
ず、一方30%を超えると、原料坏土の粘度が低下し、
保形性不良など成形に支障をきたす。金属ケイ素粒子と
ケイ素酸化物粒子を含む混合物と成形助剤、水との混練
には、リボンミキサーやヘンシェルミキサー、ニーダー
等のセラミックス分野で通常使用される混練機などが使
用できる。
【0020】本製造方法においては、金型を用いて上記
で得られた混練物を押出成形する。金型としては、押出
成形体の貫通孔1個あたりの断面積が1〜100mm2
となる金型を使用する。本明細書において貫通孔1個あ
たりの断面積とは、例えば、ハニカム構造の場合には1
セルに相当する部分の断面積である。
【0021】貫通孔1個あたりの断面積が1mm2未満
であると金型製作や成形が難しくなる。また貫通孔1個
あたりの断面積が100mm2を超えると柱状結晶が析
出しにくくなるうえ、多孔体の体積当りの貫通孔の表面
積が小さくなるため、フィルタとして使用する場合に
は、多孔体を多く必要とし実用的でなくなる。流路がハ
ニカム構造を有するものであると多孔体の体積当りの貫
通孔の表面積を大きくできるため好ましい。
【0022】柱状結晶が析出するメカニズムの詳細は必
ずしも明確ではないが以下のように考えられる。すなわ
ち、混合物に含まれているケイ素酸化物粒子は、熱処理
の過程でバインダー等の有機成分の分解によって形成さ
れた炭素成分と反応して一酸化ケイ素の気相を形成す
る。多孔体の流路内に生成した一酸化ケイ素の気相が残
留炭素および窒素と反応して(還元−窒化反応)窒化ケ
イ素粒子を生成する。生成した窒化ケイ素粒子は、貫通
孔の表面に形成された窒化ケイ素粒子を核として成長
し、貫通孔の内側に向けて柱状結晶を形成するものと推
定される。
【0023】本製造方法においては、上記の混練物を押
出成形機を使用して押出成形する。押出成形機として
は、セラミックス分野で使用される1軸押出機、2軸押
出機などを適宜使用できる。
【0024】本製造方法において、押出成形体は窒素中
で熱処理して金属ケイ素を窒化する。熱処理条件として
は押出成形体を窒素雰囲気中で、2段の熱処理とするの
が好ましい。すなわち、第1段の熱処理は、金属ケイ素
粒子の窒化に適した条件とする。第2段の熱処理は、生
成した窒化ケイ素粒子間の結合を強化するとともに、ケ
イ素酸化物粒子が熱処理の過程で一酸化ケイ素の気相を
形成し、多孔体の流路すなわち濾壁表面から流路内部に
向けて柱状結晶が析出するのに適した条件とする。
【0025】第1段の熱処理条件としては、窒素雰囲気
下で1200〜1400℃の温度で4〜12時間保持す
ることが好ましい。温度が1200℃未満であると金属
ケイ素の窒化が起こらず、一方温度が1400℃を超え
ると金属ケイ素の融点(1410℃)付近で金属ケイ素
粒子が融解し、焼結体の形状を保持できないために好ま
しくない。また温度保持時間が4時間未満であると金属
ケイ素粒子の窒化が不充分となり好ましくなく、また温
度保持時間が12時間を超えると窒化反応がそれ以上ほ
とんど進行しなくなり、運転費用がかさむため好ましく
ない。
【0026】第2段の熱処理条件としては、窒素雰囲気
下で1500〜1800℃で1〜12時間保持すること
が好ましい。温度が1500℃未満であると柱状結晶の
析出が充分進行しないために好ましくなく、一方180
0℃を超えると、窒化ケイ素粒子が分解するので好まし
くない。また、温度保持時間が1時間未満であると粒子
同士の結合が充分に進行しないために好ましくなく、一
方12時間を超えると、特に高温では窒化ケイ素が分解
しやすくなり好ましくない。なお、第1段の熱処理と第
2段の熱処理は、中間で温度をいったん下げても、また
は温度を下げることなく連続で実施してもよい。
【0027】熱処理時の昇温速度は、成形体の大きさや
形状、熱処理する個数等により適宜選択されるが、50
〜600℃/hであると窒化率、細孔径制御の点で好ま
しい。昇温過程であっても、第1段および第2段で規定
する温度範囲にある場合は、その経過時間はそれぞれ第
1段および第2段の保持時間に加えるものとする。ま
た、窒素雰囲気とは、実質的に窒素のみを含み、酸素を
含まない雰囲気をいうが、他の不活性気体を含んでいて
もよい。窒素分圧は50kPa以上が好ましい。
【0028】
【実施例】以下に本発明の実施例と比較例を示す。 [評価項目] 細孔特性:水銀ポロシメーター(ユアサアイオニクス社
製、商品名:AUTOSCAN−33)で平均細孔直
径、気孔率を測定した。 構造解析:X線回折装置(リガク社製、商品名:ガイガ
ーフレックスRAD−IIA)を用いて結晶相の同定し
た。 形態観察:走査型電子顕微鏡(日本電子社製、商品名:
JSM−T300)により柱状結晶の析出の有無を確認
した。
【0029】[例1(実施例)]平均粒子直径50μm
の金属ケイ素粒子(Si:97%、SiO2:2.1
%)100部に対して、ケイ素酸化物粒子として平均粒
子直径1μmのSiO2粒子を1部配合して混合物と
し、さらに該混合物100%に外掛で10%のメチルセ
ルロース、1%のグリセリンおよび10%のイオン交換
水を加えてニーダーで充分混練して押出成形用坏土を作
製した。得られた押出成形用坏土をハニカム体押出用金
型を有する真空押出成形機により押出成形しハニカム成
形体とした。
【0030】ハニカム成形体の外形は、直径50mm、
長さ100mm、セル壁の厚さ0.25mmでセル数2
00セル/6.4516cm2である。1セルすなわち
貫通孔1個あたりの断面積は約3.2mm2である。得
られたハニカム成形体を乾燥した後に、電気炉中で窒素
雰囲気下で室温から1300℃まで200℃/hで昇温
し、1300℃で10時間保持した後、1750℃まで
60℃/hで昇温し、1750℃で5時間保持して熱処
理してハニカム焼結体を得た。
【0031】得られたハニカム焼結体は成形体の形状を
維持しており、表面、内部ともにクラック等は観察され
なかった。この焼結体の気孔率は22%、平均細孔直径
は0.8μmであり、X線回折によりβ型の窒化ケイ素
が同定された。さらにハニカム焼結体を切断し、セルと
セルの間の隔壁を走査型電子顕微鏡により観察したとこ
ろ、セル壁表面から概ね垂直方向に内側に向かって多く
の柱状結晶が析出していることが確かめられた。柱状結
晶の中には長手方向の長さが0.8mm以上あるものも
観察された。
【0032】[例2(比較例)]例1において、ケイ素
酸化物を配合せず、平均粒子直径50μmの金属ケイ素
粒子(Si:97%、SiO2:2.1%)の代わりに
平均粒子直径10μmの金属ケイ素粒子(Si:99.
9%)に変更し、かつイオン交換水の量を10%の代わ
りに15%とした他は例1と同様にした。得られたハニ
カム焼結体について例1と同様に走査型電子顕微鏡によ
り観察したところ、柱状結晶の析出は認められなかっ
た。
【0033】[例3(実施例)]例1において、第1段
の熱処理温度を1300℃の代わりに1400℃に変更
し、第2段の熱処理をしない他は例1と同様にした。得
られたハニカム焼結体についてX線回折により結晶相を
同定したところ、α、β型の窒化ケイ素の他に若干の未
反応シリコンと思われるピークが観察された。長手方向
の長さが0.1mm程度の柱状結晶は観察されたが、
0.3mmを超えるような柱状結晶は観察されなかっ
た。
【0034】[例4(実施例)]例2で使用した平均粒
子直径10μmの金属ケイ素粒子(Si:99.9%)
100部に対して、平均粒子直径0.1μmのシリカ粒
子(SiO2:99.9%)を5.3部配合して、ミキ
サーによって乾式混合した。この混合粉末100%に対
して外掛で、10%のメチルセルロース、1%のグリセ
リンおよび20%のイオン交換水を加えてニーダーで充
分混練して押出成形用坏土を作製した。得られた押出成
形用坏土を例1と同一の金型および同一の真空押出機を
使用して、ハニカム成形体を作製した。このハニカム成
形体を、乾燥後に電気炉中で窒素雰囲気下で室温から1
300℃まで200℃/hで昇温し、1300℃で10
時間保持した後、1750℃まで60℃/hで昇温し、
1750℃で5時間保持して熱処理してハニカム焼結体
を得た。
【0035】得られたハニカム焼結体は例1と同様な形
状であり、表面、内部ともにクラック等は観察されなか
った。ハニカム焼結体の気孔率は33%、平均細孔直径
は1.5μmであった。ハニカム焼結体を切断して走査
型電子顕微鏡により観察したところ、セル壁表面から概
ね垂直方向に内側に向かって多くの柱状結晶が析出して
いることが確かめられた。柱状結晶の中には長手方向の
長さが0.9mm以上あるものも観察された。
【0036】[例5(実施例)]平均粒子直径25μm
の金属ケイ素粒子(Si:98%)100部に対して、
平均粒子直径50μmのアルミナ(38%)−シリカ
(60%)系の中空粒子を33.3部配合して混合物と
し、さらに該混合物100%に外掛で、15%のメチル
セルロース、1%のグリセリンおよび15%のイオン交
換水を加えてニーダーで充分混練して押出成形用坏土を
作製した。
【0037】得られた押出成形用坏土を例1と同一の金
型、真空押出機により押出成形しハニカム成形体とし
た。得られたハニカム成形体を乾燥した後に、電気炉中
で窒素雰囲気下で室温から1300℃まで200℃/h
で昇温し、1300℃で10時間保持した後、1750
℃まで60℃/hで昇温し、1750℃で5時間保持し
て熱処理してハニカム焼結体を得た。
【0038】得られたハニカム焼結体は直径50mm、
長さ150mm、セル壁厚さ0.25mm、セル数20
0セル/平方インチのハニカム形状を維持しており、表
面、内部ともにクラック等は観察されなかった。この焼
結体の気孔率は58%、平均細孔直径は8μmであっ
た。
【0039】得られたハニカム焼結体について結晶相を
同定したところ、窒化ケイ素にアルミナが固溶している
ことがわかった。このハニカム焼結体を切断して走査型
電子顕微鏡により観察したところ、セル壁表面から概ね
垂直方向に内側に向かって多くの柱状結晶が析出してい
ることが確かめられた。柱状結晶の中には長手方向の長
さが0.7mm以上あるものも観察された。
【0040】
【発明の効果】本発明による窒化ケイ素質多孔体は、貫
通孔の表面から概ね垂直方向に向けて多数の柱状結晶が
析出している。通常、貫通孔をガスなどの流体が通過す
る流路とすることから、柱状結晶が析出することにより
流体との接触面積を大きくした多孔体が得られる。
【0041】したがって本多孔体をフィルタとすると、
濾過面積の大きいフィルタとして使用できる。また、本
多孔体を触媒担体とすると、触媒担持量の多い触媒担体
としても使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の窒化ケイ素質多孔体の模式図
【符号の説明】
1:柱状結晶 11:貫通孔 12:貫通孔の表面 13:多孔質の壁
フロントページの続き Fターム(参考) 4D019 AA01 BA05 BB06 BD03 CA01 CB06 4D048 AA14 BA12X BA12Y BA50X BA50Y BB02 BB12 4G019 FA12 4G069 AA01 AA08 BB11A BB11B BD05A BD05B BD06A BD06B CA03 CA18 DA06 EA19 FB67

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】概ね柱状体の外形を有し、かつ互いに平行
    な貫通孔を2個以上有する多孔体であって、該貫通孔の
    表面から概ね垂直方向に向けて柱状結晶が析出している
    ことを特徴とする窒化ケイ素質多孔体。
  2. 【請求項2】前記柱状結晶が窒化ケイ素柱状結晶である
    請求項1記載の窒化ケイ素質多孔体。
  3. 【請求項3】平均粒子直径が1〜150μmの金属ケイ
    素粒子100質量部と、ケイ素酸化物粒子をSiO2
    換算して0.2〜45質量部含む混合物であって前記金
    属ケイ素粒子と前記ケイ素酸化物粒子の合量が該混合物
    中80質量%以上である混合物に、成形助剤と水を加え
    混練して混練物を得、次に該混練物を金型を使用して押
    出成形し貫通孔1個あたりの断面積が1〜100mm2
    である押出成形体を得、その後該押出成形体を窒素中で
    熱処理して金属ケイ素を窒化することを特徴とする請求
    項1記載の窒化ケイ素質多孔体の製造方法。
  4. 【請求項4】前記窒化ケイ素質多孔体がハニカム構造を
    有する請求項3記載の窒化ケイ素質多孔体の製造方法。
  5. 【請求項5】前記熱処理は、押出成形体を温度1200
    〜1400℃の窒素雰囲気中で4〜12時間保持する第
    1段の熱処理工程と、その後に温度1500〜1800
    ℃の範囲で1〜12時間保持する第2段の熱処理工程と
    を含む請求項3または4記載の窒化ケイ素質多孔体の製
    造方法。
JP2000129711A 2000-04-28 2000-04-28 窒化ケイ素質多孔体およびその製造方法 Withdrawn JP2001316188A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000129711A JP2001316188A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 窒化ケイ素質多孔体およびその製造方法
EP01110010A EP1167321A3 (en) 2000-04-28 2001-04-25 Silicon nitride porous body and its production process
US09/842,803 US6593261B2 (en) 2000-04-28 2001-04-27 Silicon nitride porous body and its production process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000129711A JP2001316188A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 窒化ケイ素質多孔体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001316188A true JP2001316188A (ja) 2001-11-13

Family

ID=18638943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000129711A Withdrawn JP2001316188A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 窒化ケイ素質多孔体およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6593261B2 (ja)
EP (1) EP1167321A3 (ja)
JP (1) JP2001316188A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004074116A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Denso Corp 触媒体
WO2004067147A1 (ja) * 2003-01-30 2004-08-12 Asahi Glass Company, Limited 窒化ケイ素質ハニカムフィルタの製造法
JP2005046764A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Asahi Glass Co Ltd 窒化ケイ素質ハニカムフィルタ用封止材、それを用いた窒化ケイ素質ハニカムフィルタの封止法
JP2006007148A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 排ガス浄化フィルター及び粒状物質の捕集方法
JP2006096661A (ja) * 2005-12-26 2006-04-13 Hitachi Metals Ltd 窒化ケイ素質焼結体およびそれを用いた回路基板。
US7153484B2 (en) 2003-01-21 2006-12-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Porous Si3N4 producing method
JP2011523585A (ja) * 2008-05-09 2011-08-18 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 加水分解コーティングを備える粒子フィルタ
CN110104198A (zh) * 2019-04-23 2019-08-09 新德隆特种陶瓷(大连)有限公司 一种可回收式无人机助推器壳体及其制造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4473463B2 (ja) * 2001-03-26 2010-06-02 日本碍子株式会社 窒化珪素多孔体及びその製造方法
JP4574044B2 (ja) * 2001-03-26 2010-11-04 日本碍子株式会社 窒化珪素多孔体及びその製造方法
US6699429B2 (en) * 2001-08-24 2004-03-02 Corning Incorporated Method of making silicon nitride-bonded silicon carbide honeycomb filters
US6555032B2 (en) 2001-08-29 2003-04-29 Corning Incorporated Method of making silicon nitride-silicon carbide composite filters
JP4155749B2 (ja) * 2002-03-20 2008-09-24 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の熱伝導率の測定方法
US7368076B2 (en) * 2003-07-17 2008-05-06 Asahi Glass Company, Limited Method for producing a silicon nitride filter
CN100343198C (zh) * 2003-07-29 2007-10-17 旭硝子株式会社 氮化硅质蜂窝式过滤器及其制造方法
EP1502904A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-02 Asahi Glass Company, Limited Method for producing a silicon nitride honeycomb filter
EP1503161A3 (en) * 2003-08-01 2006-08-09 Asahi Glass Company Ltd. Firing container for silicon nitride ceramics
US20050077226A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Bishop Bruce A. Membrane devices using reaction bonded monolith supports
JP2006102631A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Asahi Glass Co Ltd 窒化ケイ素質フィルタの製造法
JP2006160533A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Asahi Glass Co Ltd 窒化ケイ素質ハニカムフィルタの製造法
USD837356S1 (en) 2016-09-15 2019-01-01 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst carrier for exhaust gas purification
USD837357S1 (en) * 2016-09-15 2019-01-01 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst carrier for exhaust gas purification
CN114898912B (zh) * 2022-05-25 2024-03-08 山东鹏程陶瓷新材料科技有限公司 一种耐高温绝缘的氮化硼块及其制造工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB895769A (en) * 1959-02-27 1962-05-09 Nat Res Dev Improvements in or relating to shaped silicon nitride bodies and their manufacture
FR2602504B1 (fr) * 1986-08-07 1992-02-14 Desmarquest Ceramiques Tech Procede de fabrication de materiaux de nitrure de silicium a porosite ouverte et application a des moules poreux
US5004709A (en) * 1989-03-16 1991-04-02 Allied-Signal Inc. High surface area silicon nitride and use thereof
JPH0692753A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Ibiden Co Ltd 炭化ケイ素焼結多孔体の製造法
JP3596910B2 (ja) * 1993-06-14 2004-12-02 新原 ▲晧▼一 セラミックス多孔体及びその製造方法
JPH09100179A (ja) * 1995-07-26 1997-04-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ケイ素質多孔体およびその製造方法
JP3067740B2 (ja) * 1997-08-20 2000-07-24 住友電気工業株式会社 セラミックス製フィルターモジュール

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004074116A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 Denso Corp 触媒体
US7153484B2 (en) 2003-01-21 2006-12-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Porous Si3N4 producing method
WO2004067147A1 (ja) * 2003-01-30 2004-08-12 Asahi Glass Company, Limited 窒化ケイ素質ハニカムフィルタの製造法
JP2005046764A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Asahi Glass Co Ltd 窒化ケイ素質ハニカムフィルタ用封止材、それを用いた窒化ケイ素質ハニカムフィルタの封止法
JP2006007148A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 排ガス浄化フィルター及び粒状物質の捕集方法
JP4649587B2 (ja) * 2004-06-29 2011-03-09 独立行政法人産業技術総合研究所 排ガス浄化フィルター及び粒状物質の捕集方法
JP2006096661A (ja) * 2005-12-26 2006-04-13 Hitachi Metals Ltd 窒化ケイ素質焼結体およびそれを用いた回路基板。
JP4518020B2 (ja) * 2005-12-26 2010-08-04 日立金属株式会社 窒化ケイ素質焼結体およびそれを用いた回路基板。
JP2011523585A (ja) * 2008-05-09 2011-08-18 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 加水分解コーティングを備える粒子フィルタ
CN110104198A (zh) * 2019-04-23 2019-08-09 新德隆特种陶瓷(大连)有限公司 一种可回收式无人机助推器壳体及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6593261B2 (en) 2003-07-15
EP1167321A2 (en) 2002-01-02
EP1167321A3 (en) 2002-03-13
US20010036531A1 (en) 2001-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001316188A (ja) 窒化ケイ素質多孔体およびその製造方法
EP1493724B1 (en) Porous material and method for production thereof
EP1364928B1 (en) Honeycomb structure
JP3373502B2 (ja) 窒化ケイ素フィルタおよびその製造法
JP2002201082A (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
WO2008032391A1 (fr) Procédé de production d'une structure en nid d'abeille et composition de matière première pour nid d'abeille calciné
US20060192325A1 (en) Silicon nitride honeycomb filter and method for its production
EP2105424B1 (en) Method for manufacturing a honeycomb structured body
WO2006035645A1 (ja) 多孔体の製造方法、多孔体及びハニカム構造体
JPWO2012023617A1 (ja) セラミックハニカム構造体の製造方法
JP2004535909A (ja) 低cteを持つポルサイトベースのセラミック
JP4465435B2 (ja) セラミックフィルター及びその製造方法
US20060119016A1 (en) Method for producing silicon nitride honeycomb filter
JP2009256175A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2001293315A (ja) アルミナ固溶窒化ケイ素質フィルタの製造方法
JP2003292387A (ja) 炭化ケイ素質多孔体およびその製造方法
JP2007238409A (ja) 窒化ケイ素フィルタの製造法
JP2005059000A (ja) 窒化ケイ素質ハニカムフィルタおよびその製造法
JP2003175307A (ja) 窒化ケイ素フィルタおよびその製造法
JPWO2004067147A1 (ja) 窒化ケイ素質ハニカムフィルタの製造法
JP5612149B2 (ja) 窒化ケイ素系多孔体、窒化ケイ素系多孔体の製造方法、ハニカム構造体およびハニカムフィルタ
JP2004262730A (ja) 炭化ケイ素−窒化ケイ素複合多孔体の製造方法
JP2005047796A (ja) 窒化ケイ素質フィルタの製造法
KR20080111687A (ko) 다공성 코디어라이트/지르코니아 세라믹 허니컴 및 그제조방법
JP2007160256A (ja) 窒化ケイ素フィルタの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090915