JP3367500B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3367500B2
JP3367500B2 JP2000072774A JP2000072774A JP3367500B2 JP 3367500 B2 JP3367500 B2 JP 3367500B2 JP 2000072774 A JP2000072774 A JP 2000072774A JP 2000072774 A JP2000072774 A JP 2000072774A JP 3367500 B2 JP3367500 B2 JP 3367500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
pnp
collector
base
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000072774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001267327A (ja
Inventor
富男 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000072774A priority Critical patent/JP3367500B2/ja
Priority to US09/805,135 priority patent/US6611043B2/en
Publication of JP2001267327A publication Critical patent/JP2001267327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367500B2 publication Critical patent/JP3367500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/082Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
    • H01L27/0823Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only including vertical bipolar transistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42304Base electrodes for bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors
    • H01L29/7322Vertical transistors having emitter-base and base-collector junctions leaving at the same surface of the body, e.g. planar transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は集積回路の電源回路
等として使用される基準電圧源回路に好適な半導体装置
に関し、特に、基準電圧源回路に適用した場合の基準電
圧出力の安定化を図った半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、基準電圧源回路を半導体装置に設
ける場合、素子の相対精度及び抵抗の絶対値精度を高く
する必要があるため、基準電圧源回路は、主としてアナ
ログ回路に多用されているバイポーラプロセスによって
製造されることが多かった。これは、基準電圧源回路が
必要とされるのはアナログ回路なので、バイポーラプロ
セスを使用せざるを得なかったからでもある。
【0003】しかし、近時、デジタル回路において使用
されていたCMOSプロセスにおいても、回路の集積化
にともなってアナログ回路が内蔵されるようになってき
た。このため、基準電圧源回路がCMOSプロセスに取
り込まれる必要性が生じている。
【0004】図8は従来の基準電圧源回路を示す回路図
である。従来の基準電圧源回路には、コレクタ及びベー
スが接地された2個のPNPトランジスタ群GQ31及
びQ32が設けられている。PNPトランジスタ群GQ
32のエミッタには、抵抗素子RE33及び抵抗素子R
E32がこの順で直列に接続されている。また、PNP
トランジスタ群GQ31のエミッタには、抵抗素子RE
31が接続されている。そして、PNPトランジスタ群
GQ31のエミッタと抵抗素子RE31との接続点及び
抵抗素子RE32と抵抗素子RE33との接続点には、
増幅器AMP31の入力側が接続されている。抵抗素子
RE32の他端と抵抗素子RE31の他端とが共通接続
されており、その接続点は増幅器AMP31の出力側に
接続されている。そして、増幅器AMP31の出力側に
は、電圧出力端子OUT31が接続されている。なお、
増幅器AMP31はCMOSトランジスタ等から構成さ
れている。
【0005】PNPトランジスタ群GQ31及びGQ3
2は、いずれも複数個のPNPトランジスタから構成さ
れている。図9はPNPトランジスタ群GQ31及びG
Q32を構成するPNPトランジスタの配置を示すレイ
アウト図である。以下、この図9に記載の基準電圧源回
路を第1の従来例という。
【0006】図9に示すように、PNPトランジスタ群
GQ31は、縦方向に配列した3個のPNPトランジス
タQ111乃至Q113から構成され、PNPトランジ
スタGQ32は、3行3列に配列した9個のPNPトラ
ンジスタQ121乃至Q129から構成されている。そ
して、PNPトランジスタQ111乃至Q113及びQ
121乃至Q129においては、エミッタ103の中心
にエミッタ電極106が接続されている。エミッタ10
3の周囲にベース102が形成され、ベース102内の
エミッタ103からみて行方向両側方にベース電極10
7が接続されている。コレクタ101は各PNPトラン
ジスタに共通であり、各PNPトランジスタのベース1
02からみて行方向両側方にコレクタ電極108が接続
されている。なお、各PNPトランジスタのエミッタ面
積は共通しており、PNPトランジスタ群GQ32に
は、9個のPNPトランジスタQ121乃至Q129が
含まれているのに対し、PNPトランジスタ群GQ31
には、3個のPNPトランジスタQ111乃至Q113
が含まれているので、PNPトランジスタ群GQ32の
総エミッタ面積は、PNPトランジスタ群GQ31のそ
れの3倍となっている。
【0007】このように構成された従来の基準電圧源回
路においては、抵抗素子RE31及びRE32の抵抗値
をy、抵抗素子RE33の抵抗値をx、PNPトランジ
スタ群GQ31のエミッタ・ベース間電圧をVEBGQ
31、PNPトランジスタ群GQ31の総エミッタ面積
をM、PNPトランジスタ群GQ32の総エミッタ面積
をN、ボルツマン係数をk、動作時の絶対温度をT、電
気素量をqとすると、出力される基準電圧Voutは、
下記数式1で表される。
【0008】
【数1】
【0009】このように、基準電圧Voutは、抵抗素
子間の抵抗値比(y/x)及びトランジスタ間の総エミ
ッタ面積比(N/M)により変動する。従って、抵抗値
x及びy並びに総エミッタ面積N及びMの絶対値が変動
したとしても、それらの比が変動しなければ、基準電圧
Voutは安定する。このような状況において、第1の
従来例では、トランジスタ群Q31及びQ32が複数個
のトランジスタから構成されているので、その中のいく
つかに精度が低いものがあったとしても、全体的な相対
精度への影響が小さい。このため、前述のように、基準
電圧Voutは安定する。従って、トランジスタ群を複
数個のトランジスタから構成することにより、基準電圧
が安定した基準電圧源回路を製造しやすくなる。
【0010】また、各電極の数が少なく抑えられている
ので、チップ上の占有面積が小さい。
【0011】なお、図9に示すようなPNPトランジス
タの配置は、例えば、文献「A Precision Curvature-Co
mpensated CMOS Bandgap Reference(引用:P634-643 I
EEEJURNAL OF SOLID-STATE CIRCUITS, VOL. SC-18, No.
6, DECEMBER 1983)に記載されている。この文献に記
載された基準電圧源回路においては、直流的な動作のず
れを補正するために外部に別途抵抗素子が設けられてい
る。
【0012】また、例えば、文献「A Precision CMOS B
andgap Reference(引用:IEEE JOURNAL OF SOLID-STAT
E CIRCUITS, VOL, SC-19, No. 6, DECEMBER 1984 P1014
-1021)」に、列方向に配列した複数個のトランジスタ
の間でコレクタを共有する構造の基準電圧源回路が記載
されている。以下、この従来の基準電圧源回路を第2の
従来例という。図10は第2の従来例に係る基準電圧源
回路を示すレイアウト図である。
【0013】第2の従来例には、2個のトランジスタ群
GQ41及びGQ42が設けられている。トランジスタ
群GQ41は、列をなす5個のトランジスタQ131乃
至Q135から構成され、トランジスタ群GQ42は、
5行5列に配列した25個のトランジスタQ141乃至
Q165から構成されている。従って、トランジスタ群
GQ41及びGQ42間の総エミッタ面積比は、1:5
となる。
【0014】なお、上記文献には各トランジスタの電極
位置等の具体的な構成についての説明はないため、明確
ではないが、列をなす5個のトランジスタ間でコレクタ
111が共有され、1列の群内ではベース電極117と
エミッタ電極116とが交互に配置されているものと考
えられる。
【0015】また、特開平6−151705号公報に
は、平面視で正方形状の複数個のトランジスタから構成
されたトランジスタ群を設けたバンドギャップ電圧発生
回路が開示されている。以下、この従来のバンドギャッ
プ電圧発生回路を第3の従来例という。
【0016】第3の従来例においては、正方形状の4個
のトランジスタが格子状に正方形をなすように配列され
ている。なお、コレクタ及びベースは4個のトランジス
タ間で共有されている。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1の
従来例においては、個々のトランジスタについてみる
と、ベース及びコレクタに寄生する抵抗が大きいため、
トランジスタ群GQ31及びGQ32を理想状態に近い
状態で動作させるためには抵抗素子RE31及びRE3
2を大きくしてトランジスタ群GQ31及びGQ32に
流れる電流を小さくする必要があるという問題点があ
る。即ち、抵抗素子RE31及びRE32を大きくする
と、これらの抵抗素子の抵抗値に比例して発生する熱雑
音も大きくなってしまう。また、半導体チップの封止工
程等によって、図9の横方向に方向性をもった大きな応
力が作用して、半導体チップ表面に歪みを生じることが
ある。この歪みは、半導体装置の断面方向に働き、同様
に深さ方向にPNPトランジスタを形成させたトランジ
スタ群GQ31及びGQ32はこの歪みに影響され相対
精度が悪化しやすい。特に、この方向性のある歪み応力
分布と同一の方向に長くなるようにトランジスタ群GQ
31及びGQ32を配置した場合には、出力電圧及び温
度特性がより変動しやすいという問題点もある。従っ
て、これを組み込んだ半導体チップを設計する際には、
このような特性の異方性を考慮する必要があり、設計上
のマージンが狭い。
【0018】更に、この構造を採用した上記文献では、
ベース部分に寄生する抵抗によるPNPトランジスタ特
性のずれを補償させるため、別途抵抗素子が設けられて
いる。この補償のための抵抗素子を構成するため、チッ
プ面積が更に大きくなってしまう面もある。
【0019】また、第2の従来例においても、ベース及
びコレクタに寄生する抵抗が大きいため、これに伴って
抵抗素子における熱雑音が大きくなるという問題点があ
る。また、列をなす5個のトランジスタについて1個の
コレクタ電極が設けられているので、各トランジスタか
らみたコレクタに寄生する抵抗が互いに異なっており、
抵抗値間の相対精度を確保しにくい。この結果、理想状
態から外れたトランジスタが多く存在して所定の基準電
圧出力を得られない虞がある。更に、第1の従来例と同
様に、歪みが生じる方向によっては出力電圧及び温度特
性が大きく変動する虞があり、これを考慮して半導体チ
ップの設計を行う必要がある。従って、上述のように、
設計上のマージンが狭いという問題点もある。
【0020】更に、第3の従来例においては、コレクタ
及びベースが4個のトランジスタ間で共有されているの
で、トランジスタ間でベースに寄生する抵抗が互いに異
なっている。このため、第2の従来例と同様に、理想状
態から外れたトランジスタが多く存在して所定の基準電
圧出力を得られない虞がある。また、コレクタ及びベー
スに寄生する抵抗の低減も十分ではない。
【0021】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、基準電圧源回路に適用する場合に、設計上
の制約を低減することができ、また、抵抗素子で発生す
る熱雑音を低減することができる半導体装置を提供する
ことを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体装置
は、縦方向の配列数と横方向の配列数とが一致する正方
形状の格子状に配列された複数個のバイポーラトランジ
スタを有し、このバイポーラトランジスタは、第1導電
型のコレクタ層と、このコレクタ層の表面に形成され
状が平面視で正方形である第2導電型のベース層と、こ
のベース層の表面における中心に形成され形状が平面視
で正方形である第1導電型のエミッタ層と、このエミッ
タ層に接続された1又は2以上のエミッタ電極と、前記
ベース層に接続され前記エミッタ電極の四方を取り囲む
ようにして設けられた1又は2以上のベース電極と、前
記コレクタ層に接続され前記ベース電極の四方を取り囲
むようにして設けられたコレクタ電極と、を有し、全て
の前記バイポーラトランジスタの前記コレクタ層は単一
の半導体層から構成されていることを特徴とする。
【0023】本発明においては、エミッタ電極がベース
電極に取り囲まれ、ベース電極がコレクタ電極に取り囲
まれるので、ベース及びコレクタに寄生する抵抗は、従
来のものと比して等方的である。このため、これらの寄
生抵抗のばらつきが小さくなる。また、これらの寄生抵
抗の総抵抗値も低減される。従って、広い設計マージン
を確保することができると共に、基準電圧源回路に適用
する場合には、このバイポーラトランジスタに接続され
る抵抗素子の抵抗値を小さくすることができ、この結
果、熱雑音が低減される。
【0024】なお、前記ベース層及びエミッタ層の形状
は平面視で正方形であり、前記エミッタ層は前記ベース
層の中心に設けられている。このような形状及び配置と
することにより、バイポーラトランジスタの等方性が向
上する。
【0025】また、前記バイポーラトランジスタを複数
個有し、前記各バイポーラトランジスタの前記コレクタ
層は単一の半導体層から構成されている。このような構
成とすることにより、高いエミッタ面積の相対精度を確
保することができ、基準電圧源回路に適用したときに安
定した基準電圧出力を得やすくなる。
【0026】更に、前記複数個のバイポーラトランジス
タは、格子状に配列されており、前記複数個のバイポー
ラトランジスタは、その縦方向に配列した個数と横方向
に配列した個数とが一致しており、正方形状に配列され
ている。正方形状の配列とすることにより、チップ上に
おいても高い等方性を得ることができる。
【0027】更にまた、前記複数個のバイポーラトラン
ジスタは2以上の群に区分けされ、各群内で、前記コレ
クタ電極同士が共通接続され、前記ベース電極同士が共
通接続され、前記エミッタ電極同士が共通接続されてい
てもよい。このとき、正方形状に配列した前記複数個の
バイポーラトランジスタを前記正方形の一方の対角線で
区画したとき、この対角線を対称軸として各群に区分け
されたバイポーラトランジスタが線対称に配列している
ことが望ましい。少なくともその対角線から45゜傾斜
した2方向においては、等方性を確保することが可能と
なる。
【0028】また、前記バイポーラトランジスタは、基
準電圧源回路に組み込まれてもよい。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に係る基準
電圧源回路について、添付の図面を参照して具体的に説
明する。
【0030】本発明の第1の実施例に係る基準電圧源回
路は、図8に示す従来のものと同様の回路構成を有して
いるが、PNPトランジスタ群を構成するPNPトラン
ジスタの配置が従来のものと相違する。図1は本発明の
第1の実施例に係る基準電圧源回路を示す回路図であ
る。図2は第1の実施例におけるPNPトランジスタ群
GQ1及びGQ2を構成するPNPトランジスタの配置
を示すレイアウト図、図3は図2のA−A線による断面
図である。
【0031】本実施例の基準電圧源回路には、図1に示
すように、コレクタ及びベースが接地された2個のPN
Pトランジスタ群GQ1及びGQ2が設けられている。
PNPトランジスタ群GQ2のエミッタには、抵抗素子
RE3及び抵抗素子RE2がこの順で直列に接続されて
いる。また、PNPトランジスタ群GQ1のエミッタに
は、抵抗素子RE1が接続されている。そして、PNP
トランジスタ群GQ1のエミッタと抵抗素子RE1との
接続点及び抵抗素子RE2と抵抗素子RE3との接続点
には、増幅器AMP1の入力側が接続されている。抵抗
素子RE2の他端と抵抗素子RE1の他端とが共通接続
されており、その接続点は、増幅器AMP1の出力側に
接続されている。そして、増幅器AMP1の出力側に
は、電圧出力端子OUT1が接続されている。なお、増
幅器AMP1はCMOSトランジスタ等から構成されて
いる。
【0032】なお、抵抗素子RE1の抵抗値はR1、抵
抗素子RE2の抵抗値はR2、抵抗素子RE3の抵抗値
はR3であり、抵抗値R1と抵抗値R2とが等しく、こ
れらに温度変動は生じない。PNPトランジスタ群GQ
1のエミッタ接合面積はM、PNPトランジスタ群GQ
2のエミッタ接合面積はNである。また、増幅器AMP
1の利得は無限であり、その入力リーク電流値及び出力
抵抗は0であり、その差動入力オフセットはない。更
に、PNPトランジスタ群GQ1及びGQ2のベース電
流はコレクタ電流と比して無視できるほど小さいもので
ある。
【0033】また、PNPトランジスタ群GQ1及びG
Q2は、例えば総計で9個のPNPトランジスタQ1
1、Q12及びQ21乃至Q27から構成されている。
これらのPNPトランジスタは、縦方向に3個、横方向
に3個並んだ正方形状に配置されている。具体的には、
図2において、第1行目第1列目にPNPトランジスタ
Q11、第1行目第2列目にPNPトランジスタQ2
1、第1行目第3列目にPNPトランジスタQ22、第
2行目第1列目にPNPトランジスタQ23、第2行目
第2列目にPNPトランジスタQ12、第2行目第3列
目にPNPトランジスタQ24、第3行目第1列目にP
NPトランジスタQ25、第3行目第2列目にPNPト
ランジスタQ26、第3行目第3列目にPNPトランジ
スタQ27が配置されている。そして、PNPトランジ
スタQ11及びQ12からPNPトランジスタ群GQ1
が構成され、PNPトランジスタQ21乃至Q27から
PNPトランジスタ群GQ2が構成されている。
【0034】また、図3に示すように、PNPトランジ
スタQ11には、P-基板1の表面に選択的に形成され
たN-ウェル2が設けられている。N-ウェル2の平面視
での形状は、例えば正方形である。N-ウェル2の表面
の中央には、P+拡散層3が形成されており、このP+
散層3にエミッタ電極6が接続されている。また、N-
ウェル2の表面におけるP+拡散層3の周囲には、P+
散層3を取り囲むように、複数個のN+拡散層4が形成
されており、図2に示すように、各N+拡散層4にベー
ス電極7が接続されている。更に、P-基板1の表面に
おけるN-ウェル2の周囲には、N-ウェル2、ひいては
+拡散層4を取り囲むように複数個のP+拡散層5が形
成されており、図2に示すように、各P+拡散層5にコ
レクタ電極8が接続されている。
【0035】このように構成されたPNPトランジスタ
Q11においては、P+拡散層3がエミッタ、N-ウェル
2がベース、P-基板1がコレクタとして作用する。な
お、図3に示すように、PNPトランジスタQ21もP
NPトランジスタQ11と同様の構造を有しており、図
示しないが、他のPNPトランジスタQ12及びQ22
乃至Q27も同様の構造を有している。
【0036】そして、PNPトランジスタ群GQ1にお
いては、PNPトランジスタQ11及びQ12の各エミ
ッタ電極6が共通接続され、各ベース電極7が共通接続
され、各コレクタ電極8が共通接続されている。同様
に、PNPトランジスタGQ2においては、PNPトラ
ンジスタQ21乃至Q27の各エミッタ電極6が共通接
続され、各ベース電極7が共通接続され、各コレクタ電
極8が共通接続されている。
【0037】このように構成された第1の実施例におい
ては、各PNPトランジスタQ11、Q12及びQ21
乃至Q27のエミッタがベース電極7及びコレクタ電極
8により取り囲まれているので、エミッタとベースとの
間を流れる電流及びベースとコレクタとの間を流れる電
流は、周囲のいずれの方向にも流れ、ベースに寄生する
抵抗及びコレクタに寄生する抵抗の大きさを従来のもの
より低くすることができる。この結果、PNPトランジ
スタ群GQ1及びGQ2を理想状態に近い状態で動作さ
せる場合であっても、従来のものよりもより大きな電流
を流すことが可能となる。従って、PNPトランジスタ
群GQ1及びGQ2に接続された抵抗素子RE1、RE
2及びRE3の抵抗値を小さくすることができるので、
これらの面積の縮小及びこれらで発生する熱雑音の低減
が可能である。
【0038】また、第1の実施例においては、少なくと
も4方向、即ち上下左右の方向において等方的であるの
で、縦置きと横置きとを変更するような配置の変更によ
っても、方向的な相対精度の変化は小さい。従って、一
方向、例えば横方向に応力が作用した歪みが発生した場
合であっても、その影響は小さく、基準出力電圧及び温
度特性の変動は極めて小さいものとなる。このため、半
導体チップ上でエミッタ面積の相対精度を向上させるた
めに特別にこれらのPNPトランジスタの配置に制約を
設ける必要がないため、設計上のマージンが広がる。
【0039】更に、9個のPNPトランジスタがどちら
のPNPトランジスタ群に割り当てられているかに着目
すると、9個のPNPトランジスタの配列は、PNPト
ランジスタQ11とPNPトランジスタQ27とを結ぶ
対角線を対称軸とする線対称となっている。この点にお
いても、方向的な相対精度の変化は小さく、半導体チッ
プの設計上のマージンが広くなる。
【0040】なお、抵抗素子RE1及びRE2の抵抗値
をy、抵抗素子RE3の抵抗値をx、PNPトランジス
タ群GQ1のエミッタ・ベース間電圧をVEBGQ1、
PNPトランジスタ群GQ1の総エミッタ面積をM、P
NPトランジスタ群GQ2の総エミッタ面積をNとする
と、出力される基準電圧Voutは、下記数式2で表さ
れる。
【0041】
【数2】
【0042】次に、上述のような第1の実施例に係る基
準電圧源回路を製造する方法について説明する。この基
準電圧源回路は、CMOSトランジスタを製造する工程
と並行して行うことができる。
【0043】先ず、P-基板1の表面に、CMOSトラ
ンジスタを構成するPチャネルMOSトランジスタのN
ウェルを形成すると同時に、N-ウェル2を形成する。
その後、PチャネルMOSトランジスタのソース・ドレ
イン拡散層を形成すると同時に、不純物濃度が高いP+
拡散層3及び5を形成し、CMOSトランジスタを構成
するNチャネルMOSトランジスタのソース・ドレイン
拡散層を形成すると同時に、不純物濃度が高いN+拡散
層4を形成する。なお、P+拡散層3及び5の形成とN+
拡散層4の形成は、いずれを先に行ってもよい。
【0044】このような方法によれば、CMOSプロセ
スに対して新たな工程を付加することなく基板の深さ方
向にPNPトランジスタを容易に製造することができ
る。
【0045】なお、第1の実施例においては、1個のP
NPトランジスタに対し個々にコレクタ電極8が設けら
れているが、隣り合うPNPトランジスタ間でコレクタ
電極が共有されていてもよい。以下に説明する第2の実
施例は、このような構成を採用したものである。図4は
第2の実施例におけるPNPトランジスタ群GQ1及び
GQ2を構成するPNPトランジスタの配置を示すレイ
アウト図、図5は図4のB−B線による断面図である。
【0046】第2の実施例の回路構成は、図1に示す第
1の実施例と同様であるが、PNPトランジスタ群GQ
1及びGQ2におけるPNPトランジスタの配置が第1
の実施例のそれと相違している。即ち、図4及び5に示
すように、隣り合うPNPトランジスタQ11及びQ1
2の各ベース間には、1列のコレクタ電極8が設けられ
ているだけであり、この1列のコレクタ電極8がPNP
トランジスタQ11及びQ122より共有されている。
【0047】このような構成とすることにより、チップ
面積を低減することができる。また、このような構成と
しても、図1に示すように、PNPトランジスタ群GQ
1及びGQ2のコレクタはいずれも接地されるので、何
ら不具合は生じない。
【0048】なお、基準電圧源回路の構成は、図1に示
すものに限定されるものではない。例えば、コレクタ及
びベースが接地された3個のPNPトランジスタ群が設
けられていてもよく、P型半導体基板の替わりにN型半
導体基板が使用されていてもよい。図6はコレクタ及び
ベースが接地された3個のPNPトランジスタ群が設け
られた基準電圧源回路を示す回路図であり、図7はN型
半導体基板が使用された基準電圧源回路を示す回路図で
ある。
【0049】図6に示す基準電圧源回路においては、コ
レクタ及びベースが接地された3個のPNPトランジス
タ群GQ1a、GQ2a及びGQ3aが設けられてい
る。PNPトランジスタ群GQ2aのエミッタには抵抗
素子RE12が接続され、PNPトランジスタ群GQ3
aのエミッタには抵抗素子13が接続されている。ま
た、PNPトランジスタ群GQ1aのエミッタにソース
が接続されドレインとゲートとが互いに接続されたNチ
ャネルMOSトランジスタMN1及び抵抗素子RE12
に接続されたNチャネルMOSトランジスタMN2が設
けられている。なお、NチャネルMOSトランジスタM
N1及びMN2においては、各ゲートが互いに接続され
ている。
【0050】更に、NチャネルMOSトランジスタMN
1のドレインにソースが接続されNチャネルMOSトラ
ンジスタMN2のドレインにゲートが接続されたPチャ
ネルMOSトランジスタMP1、NチャネルMOSトラ
ンジスタMN2のドレインにソースが接続されNチャネ
ルMOSトランジスタMN2のドレインにゲートが接続
されたPチャネルMOSトランジスタMP2及び抵抗素
子RE13にソースが接続されNチャネルMOSトラン
ジスタMN2のドレインにゲートが接続されたPチャネ
ルMOSトランジスタMP3が設けられている。
【0051】そして、PチャネルMOSトランジスタM
P1、MP2及びMP3のドレインは電源電位VDDに
設定されている。また、抵抗素子RE13とPNPトラ
ンジスタMP3との接続点には、電圧出力端子OUT1
1が接続されている。
【0052】なお、PチャネルMOSトランジスタMP
1、MP2及びMP3の3つのMOSトランジスタは相
互に同一サイズのPNPトランジスタである。これによ
り、電流ミラー回路が構成され、各PチャネルMOSト
ランジスタMP1、MP2及びMP3に流れる電流値I
は等しいものとなる。また、NチャネルMOSトランジ
スタMN1及びMN2の2つのMOSトランジスタも相
互に同一サイズのPNPトランジスタである。更に、P
NPトランジスタ群GQ2a及びGQ3aの総エミッタ
面積は互いに等しいものである。
【0053】ここで、抵抗素子RE12の抵抗値をx、
抵抗素子RE13の抵抗値をy、PNPトランジスタ群
GQ1aのエミッタ・ベース間電圧をVEBGQ1a、
PNPトランジスタ群GQ1aの総エミッタ面積をM、
PNPトランジスタ群GQ2a及びGQ3aの総エミッ
タ面積をNとすると、出力される基準電圧Voutは、
下記数式3で表される。
【0054】
【数3】
【0055】このような基準電圧源回路を構成する場
合、例えば5行5列に配置した25個のPNPトランジ
スタによりPNPトランジスタ群GQ1a、GQ2a及
びGQ3aを構成することができる。この場合、例えば
3個のPNPトランジスタをPNPトランジスタ群GQ
1aに、11個のPNPトランジスタをPNPトランジ
スタ群GQ2aに、残りの11個のPNPトランジスタ
をPNPトランジスタ群GQ3aに割り当てればよい。
【0056】一方、図7に示す基準電圧源回路において
は、コレクタ及びベースが電位VSSに設定された2個
のNPNトランジスタ群GQ1a及びGQ2bが設けら
れている。NPNトランジスタ群GQ2bのエミッタに
は、抵抗素子RE23及び抵抗素子RE22がこの順で
直列に接続されている。また、NPNトランジスタ群G
Q1bのエミッタには、抵抗素子RE21が接続されて
いる。そして、NPNトランジスタ群GQ1bのエミッ
タと抵抗素子RE21との接続点及び抵抗素子RE22
と抵抗素子RE23との接続点には、増幅器AMP21
の入力側が接続されている。抵抗素子RE22の他端と
抵抗素子RE23の他端とは共通接続されており、その
接続点は、増幅器AMP21の出力側に接続されてい
る。そして、増幅器AMP21の出力側には、電圧出力
端子OUT21が接続されている。なお、増幅器AMP
21はCMOSトランジスタ等から構成されている。ま
た、増幅器AMP21には、電位VSS又は−VSSに
ある電源電圧が印加されている。
【0057】なお、増幅器AMP21の利得は無限であ
り、その入力リーク電流値及び出力抵抗は0であり、そ
の差動入力オフセットはない。また、NPNトランジス
タ群GQ1b及びGQ2bのベース電流はコレクタ電流
と比して無視できるほど小さいものである。更に、抵抗
素子RE21の抵抗値と抵抗素子RE22の抵抗値とは
互いに等しいものであり、これらに温度変動は生じな
い。
【0058】ここで、抵抗素子RE21及びRE22の
抵抗値をy、抵抗素子RE23の抵抗値をx、NPNト
ランジスタ群GQ1bのエミッタ・ベース間電圧をVE
BGQ1b、NPNトランジスタ群GQ1bの総エミッ
タ面積をM、NPNトランジスタ群GQ2bの総エミッ
タ面積をNとすると、出力される基準電圧Voutは、
下記数式4で表される。
【0059】
【数4】
【0060】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
エミッタ電極がベース電極に取り囲まれ、ベース電極が
コレクタ電極に取り囲まれるので、ベース及びコレクタ
に寄生する抵抗を従来のものと比して等方的なものとす
ることができる。このため、これらの寄生抵抗のばらつ
きを小さくし、また、これらの寄生抵抗の総抵抗値を低
減することができる。従って、広い設計マージンを確保
することができると共に、基準電圧源回路に適用する場
合には、このバイポーラトランジスタに接続される抵抗
素子の抵抗値を小さくすることができる。この結果、そ
の抵抗素子で発生する熱雑音を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る基準電圧源回路を
示す回路図である。
【図2】第1の実施例におけるPNPトランジスタ群G
Q1及びGQ2を構成するPNPトランジスタの配置を
示すレイアウト図である。
【図3】図2のA−A線による断面図である。
【図4】第2の実施例におけるPNPトランジスタ群G
Q1及びGQ2を構成するPNPトランジスタの配置を
示すレイアウト図である。
【図5】図4のB−B線による断面図である。
【図6】コレクタ及びベースが接地された3個のPNP
トランジスタ群が設けられた基準電圧源回路を示す回路
図である。
【図7】N型半導体基板が使用された基準電圧源回路を
示す回路図である。
【図8】従来の基準電圧源回路を示す回路図である。
【図9】PNPトランジスタ群GQ31及びGQ32を
構成するPNPトランジスタの配置を示すレイアウト図
である。
【図10】第2の従来例に係る基準電圧源回路を示すレ
イアウト図である。
【符号の説明】
1;P-基板 2;N-ウェル 3、5;P+拡散層 4;N+拡散層 6;エミッタ電極 7;ベース電極 8;コレクタ電極 GQ1、GQ2、GQ1a、GQ2a、GQ3a、GQ
31、GQ32、GQ41、GQ42;PNPトランジ
スタ群 GQ1b、GQ2b;NPNトランジスタ群 OUT1、OUT11、OUT21、OUT31;出力
端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 29/732 (56)参考文献 特開 平2−222541(JP,A) 特開 平11−121459(JP,A) 特開 平6−151705(JP,A) 特開 昭62−143465(JP,A) 特開 昭61−159762(JP,A) 特開 昭61−74368(JP,A) 特開 昭64−31452(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/33 - 21/331 H01L 29/68 - 29/737 H01L 21/822 H01L 21/8222 - 21/8228 H01L 21/8232 H01L 27/04 H01L 27/06 H01L 27/08 H01L 27/082

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦方向の配列数と横方向の配列数とが一
    致する正方形状の格子状に配列された複数個のバイポー
    ラトランジスタを有し、このバイポーラトランジスタ
    は、第1導電型のコレクタ層と、このコレクタ層の表面
    に形成され形状が平面視で正方形である第2導電型のベ
    ース層と、このベース層の表面における中心に形成され
    形状が平面視で正方形である第1導電型のエミッタ層
    と、このエミッタ層に接続された1又は2以上のエミッ
    タ電極と、前記ベース層に接続され前記エミッタ電極
    四方を取り囲むようにして設けられた1又は2以上のベ
    ース電極と、前記コレクタ層に接続され前記ベース電極
    の四方を取り囲むようにして設けられたコレクタ電極
    と、を有し、全ての前記バイポーラトランジスタの前記
    コレクタ層は単一の半導体層から構成されていることを
    特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記複数個のバイポーラトランジスタは
    2以上の群に区分けされ、全ての群において前記コレク
    タ電極同士が共通接続され、各群内で、前記ベース電極
    同士が共通接続され、前記エミッタ電極同士が共通接続
    されていることを特徴とする請求項に記載の半導体装
    置。
  3. 【請求項3】 正方形状に配列した前記複数個のバイポ
    ーラトランジスタを前記正方形の一方の対角線で区画し
    たとき、この対角線を対称軸として各群に区分けされた
    バイポーラトランジスタが線対称に配列していることを
    特徴とする請求項に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記バイポーラトランジスタは、基準電
    圧源回路に組み込まれていることを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2000072774A 2000-03-15 2000-03-15 半導体装置 Expired - Fee Related JP3367500B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072774A JP3367500B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 半導体装置
US09/805,135 US6611043B2 (en) 2000-03-15 2001-03-14 Bipolar transistor and semiconductor device having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072774A JP3367500B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001267327A JP2001267327A (ja) 2001-09-28
JP3367500B2 true JP3367500B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=18591131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072774A Expired - Fee Related JP3367500B2 (ja) 2000-03-15 2000-03-15 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6611043B2 (ja)
JP (1) JP3367500B2 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6768183B2 (en) * 2001-04-20 2004-07-27 Denso Corporation Semiconductor device having bipolar transistors
JP2002319590A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Denso Corp 半導体装置
JP4024736B2 (ja) 2003-09-12 2007-12-19 株式会社東芝 ラテラル型半導体装置
JP2006165376A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Fujitsu Ltd 電子装置及びその設計方法
JP2007173463A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Ricoh Co Ltd 基準電圧発生回路
US7439608B2 (en) * 2006-09-22 2008-10-21 Intel Corporation Symmetric bipolar junction transistor design for deep sub-micron fabrication processes
DE102007021402A1 (de) * 2007-05-04 2008-11-06 Atmel Germany Gmbh Integrierter Verstärkerschaltkreis
WO2009148180A1 (ja) * 2008-06-03 2009-12-10 三洋電機株式会社 半導体装置
US7772920B1 (en) * 2009-05-29 2010-08-10 Linear Technology Corporation Low thermal hysteresis bandgap voltage reference
US9224496B2 (en) 2010-08-11 2015-12-29 Shine C. Chung Circuit and system of aggregated area anti-fuse in CMOS processes
US9236141B2 (en) 2010-08-20 2016-01-12 Shine C. Chung Circuit and system of using junction diode of MOS as program selector for programmable resistive devices
US9019742B2 (en) 2010-08-20 2015-04-28 Shine C. Chung Multiple-state one-time programmable (OTP) memory to function as multi-time programmable (MTP) memory
US8804398B2 (en) 2010-08-20 2014-08-12 Shine C. Chung Reversible resistive memory using diodes formed in CMOS processes as program selectors
US8830720B2 (en) 2010-08-20 2014-09-09 Shine C. Chung Circuit and system of using junction diode as program selector and MOS as read selector for one-time programmable devices
US9025357B2 (en) 2010-08-20 2015-05-05 Shine C. Chung Programmable resistive memory unit with data and reference cells
US10923204B2 (en) 2010-08-20 2021-02-16 Attopsemi Technology Co., Ltd Fully testible OTP memory
US8576602B2 (en) 2010-08-20 2013-11-05 Shine C. Chung One-time programmable memories using polysilicon diodes as program selectors
US10249379B2 (en) 2010-08-20 2019-04-02 Attopsemi Technology Co., Ltd One-time programmable devices having program selector for electrical fuses with extended area
US9824768B2 (en) 2015-03-22 2017-11-21 Attopsemi Technology Co., Ltd Integrated OTP memory for providing MTP memory
US9251893B2 (en) 2010-08-20 2016-02-02 Shine C. Chung Multiple-bit programmable resistive memory using diode as program selector
US9496033B2 (en) 2010-08-20 2016-11-15 Attopsemi Technology Co., Ltd Method and system of programmable resistive devices with read capability using a low supply voltage
US9460807B2 (en) 2010-08-20 2016-10-04 Shine C. Chung One-time programmable memory devices using FinFET technology
US10916317B2 (en) 2010-08-20 2021-02-09 Attopsemi Technology Co., Ltd Programmable resistance memory on thin film transistor technology
US10229746B2 (en) 2010-08-20 2019-03-12 Attopsemi Technology Co., Ltd OTP memory with high data security
US9070437B2 (en) 2010-08-20 2015-06-30 Shine C. Chung Circuit and system of using junction diode as program selector for one-time programmable devices with heat sink
US9431127B2 (en) 2010-08-20 2016-08-30 Shine C. Chung Circuit and system of using junction diode as program selector for metal fuses for one-time programmable devices
US9818478B2 (en) 2012-12-07 2017-11-14 Attopsemi Technology Co., Ltd Programmable resistive device and memory using diode as selector
US9042153B2 (en) 2010-08-20 2015-05-26 Shine C. Chung Programmable resistive memory unit with multiple cells to improve yield and reliability
US9711237B2 (en) 2010-08-20 2017-07-18 Attopsemi Technology Co., Ltd. Method and structure for reliable electrical fuse programming
US8488359B2 (en) 2010-08-20 2013-07-16 Shine C. Chung Circuit and system of using junction diode as program selector for one-time programmable devices
US8923085B2 (en) 2010-11-03 2014-12-30 Shine C. Chung Low-pin-count non-volatile memory embedded in a integrated circuit without any additional pins for access
US8988965B2 (en) 2010-11-03 2015-03-24 Shine C. Chung Low-pin-count non-volatile memory interface
US9019791B2 (en) 2010-11-03 2015-04-28 Shine C. Chung Low-pin-count non-volatile memory interface for 3D IC
US8913449B2 (en) 2012-03-11 2014-12-16 Shine C. Chung System and method of in-system repairs or configurations for memories
CN102544011A (zh) 2010-12-08 2012-07-04 庄建祥 反熔丝存储器及电子系统
US8848423B2 (en) 2011-02-14 2014-09-30 Shine C. Chung Circuit and system of using FinFET for building programmable resistive devices
US10192615B2 (en) 2011-02-14 2019-01-29 Attopsemi Technology Co., Ltd One-time programmable devices having a semiconductor fin structure with a divided active region
US10586832B2 (en) 2011-02-14 2020-03-10 Attopsemi Technology Co., Ltd One-time programmable devices using gate-all-around structures
US9136261B2 (en) 2011-11-15 2015-09-15 Shine C. Chung Structures and techniques for using mesh-structure diodes for electro-static discharge (ESD) protection
US8912576B2 (en) * 2011-11-15 2014-12-16 Shine C. Chung Structures and techniques for using semiconductor body to construct bipolar junction transistors
US9324849B2 (en) 2011-11-15 2016-04-26 Shine C. Chung Structures and techniques for using semiconductor body to construct SCR, DIAC, or TRIAC
US8917533B2 (en) 2012-02-06 2014-12-23 Shine C. Chung Circuit and system for testing a one-time programmable (OTP) memory
US8861249B2 (en) 2012-02-06 2014-10-14 Shine C. Chung Circuit and system of a low density one-time programmable memory
US9007804B2 (en) 2012-02-06 2015-04-14 Shine C. Chung Circuit and system of protective mechanisms for programmable resistive memories
US9076526B2 (en) 2012-09-10 2015-07-07 Shine C. Chung OTP memories functioning as an MTP memory
US9183897B2 (en) 2012-09-30 2015-11-10 Shine C. Chung Circuits and methods of a self-timed high speed SRAM
US9324447B2 (en) 2012-11-20 2016-04-26 Shine C. Chung Circuit and system for concurrently programming multiple bits of OTP memory devices
KR102146871B1 (ko) * 2014-02-10 2020-08-21 에스케이하이닉스 주식회사 다이오드 연결형 바이폴라 접합 트랜지스터 및 이를 이용한 전자회로
US9412473B2 (en) 2014-06-16 2016-08-09 Shine C. Chung System and method of a novel redundancy scheme for OTP
KR102475447B1 (ko) * 2016-04-26 2022-12-08 주식회사 디비하이텍 바이폴라 접합 트랜지스터 및 이의 제조 방법
JP6807783B2 (ja) 2017-03-14 2021-01-06 ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン株式会社 半導体装置及び全波整流回路
US11615859B2 (en) 2017-04-14 2023-03-28 Attopsemi Technology Co., Ltd One-time programmable memories with ultra-low power read operation and novel sensing scheme
US10726914B2 (en) 2017-04-14 2020-07-28 Attopsemi Technology Co. Ltd Programmable resistive memories with low power read operation and novel sensing scheme
US11062786B2 (en) 2017-04-14 2021-07-13 Attopsemi Technology Co., Ltd One-time programmable memories with low power read operation and novel sensing scheme
US10535413B2 (en) 2017-04-14 2020-01-14 Attopsemi Technology Co., Ltd Low power read operation for programmable resistive memories
US10770160B2 (en) 2017-11-30 2020-09-08 Attopsemi Technology Co., Ltd Programmable resistive memory formed by bit slices from a standard cell library

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4047220A (en) * 1975-12-24 1977-09-06 General Electric Company Bipolar transistor structure having low saturation resistance
US4047217A (en) * 1976-04-12 1977-09-06 Fairchild Camera And Instrument Corporation High-gain, high-voltage transistor for linear integrated circuits
JPS6174368A (ja) 1984-09-20 1986-04-16 Sony Corp 半導体装置
JPS61159762A (ja) 1984-12-31 1986-07-19 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JPS62143465A (ja) 1985-12-18 1987-06-26 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
JPS6431452A (en) 1987-07-27 1989-02-01 Nec Corp Semiconductor integrated circuit containing current mirror
JPH02222541A (ja) 1989-02-23 1990-09-05 Nec Corp バイポーラトランジスタ
JPH06151705A (ja) 1992-11-09 1994-05-31 Mitsubishi Electric Corp バンドギャップ電圧発生回路
JPH06161705A (ja) 1992-11-19 1994-06-10 Fujitsu Ltd データ符号化方式及びデータ復元方式
DE69326340T2 (de) * 1993-09-27 2000-01-13 St Microelectronics Srl Geräuscharmer pnp-Transistor
JP3302288B2 (ja) * 1997-02-24 2002-07-15 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
WO1998042019A1 (en) * 1997-03-18 1998-09-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Trench-isolated bipolar devices
JPH11121459A (ja) 1997-10-13 1999-04-30 Nec Corp 半導体装置及びそのコレクタ抵抗低減方法
US6005271A (en) * 1997-11-05 1999-12-21 Magepower Semiconductor Corp. Semiconductor cell array with high packing density
JP2000021895A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Sharp Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010038139A1 (en) 2001-11-08
US6611043B2 (en) 2003-08-26
JP2001267327A (ja) 2001-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3367500B2 (ja) 半導体装置
JP5366127B2 (ja) アナログ集積回路
KR940005987B1 (ko) 밴드갭 기준회로
US20020190279A1 (en) Analog MOS semiconductor device, manufacturing method therefor, manufacturing program therefor, and program device therefor
KR100756317B1 (ko) 딥 엔웰 씨모스 공정으로 구현한 수직형 바이폴라 정션트랜지스터를 이용한 전압 기준 회로 및 전류 기준 회로
JP3325396B2 (ja) 半導体集積回路
US20140209981A1 (en) Semiconductor Device
US7307294B2 (en) Circuit layout structure
KR101243890B1 (ko) 유효 채널 길이를 증가시키기 위한 cmos 인버터 레이아웃
JPH109967A (ja) 基準電圧回路およびそれを用いた温度検知回路
JP3060673B2 (ja) 半導体集積回路
JP3612089B2 (ja) バンドギャップ基準電源装置
JPH09199513A (ja) バイポーラトランジスタおよび該バイポーラトランジスタを有する半導体装置
JP2827397B2 (ja) 半導体光位置検出装置
JP3144114B2 (ja) 半導体装置
US20240014295A1 (en) Semiconductor structure of BIPOLAR JUNCTION TRANSISTOR (BJT)
JPH0787240B2 (ja) 半導体集積回路
JP3336853B2 (ja) Iil素子の評価方法
JP2001339044A (ja) 半導体装置の静電保護回路
JPH09181587A (ja) 自由コレクタ端子を備えたバイポーラトランジスタ回路
JP2919398B2 (ja) 半導体装置
JP2780553B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH01232742A (ja) 半導体装置
JP2004294322A (ja) 温度センサー
JP2001203546A (ja) 演算回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees