JP3367415B2 - 内視鏡の可撓管及びその製造方法 - Google Patents

内視鏡の可撓管及びその製造方法

Info

Publication number
JP3367415B2
JP3367415B2 JP06754598A JP6754598A JP3367415B2 JP 3367415 B2 JP3367415 B2 JP 3367415B2 JP 06754598 A JP06754598 A JP 06754598A JP 6754598 A JP6754598 A JP 6754598A JP 3367415 B2 JP3367415 B2 JP 3367415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
endoscope
flexible tube
outer cover
spiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06754598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11262468A (ja
Inventor
健一 大原
義範 柴田
洋満 渋谷
謹 広瀬
喜久男 岩坂
達夫 窪田
昌也 佐藤
忠志 葛西
Original Assignee
ペンタックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタックス株式会社 filed Critical ペンタックス株式会社
Priority to JP06754598A priority Critical patent/JP3367415B2/ja
Priority to US09/271,154 priority patent/US6206824B1/en
Priority to DE19912199A priority patent/DE19912199B4/de
Publication of JPH11262468A publication Critical patent/JPH11262468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367415B2 publication Critical patent/JP3367415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • A61M25/0012Making of catheters or other medical or surgical tubes with embedded structures, e.g. coils, braids, meshes, strands or radiopaque coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/005Hoses, i.e. flexible

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内視鏡の挿入部
等を構成する内視鏡の可撓管及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】内視鏡の可撓管は、一般に一重又は多重
に重ねて設けられた螺旋管の外面に網状管が被覆され、
その外面に可撓性の外皮が被覆されて構成されており、
外皮は、可撓性のチューブ材を被せるか、或いは熱可塑
性の合成樹脂材を溶融塗布した後に硬化させて形成され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図6は、熱可塑性の合
成樹脂材を溶融塗布した後に硬化させて外皮13が形成
された従来の内視鏡の可撓管を示しており、外皮13を
形成する外皮部材1が網状管12の網の目に食い込むよ
うに浸透して、外皮13と網状管12とを結合させてい
る。
【0004】しかし、螺旋管11と網状管12との間の
結合状態は弱いので、内視鏡の使用を繰り返しているう
ちに両部材11,12の間に隙間が発生して、可撓管が
次第に柔らかくなって挿入性が低下していた。
【0005】また、図7に示されるように、内視鏡の可
撓管は使用時には小さな曲率半径でいろいろな向きに屈
曲されたり真っ直ぐに戻されたりする。すると、可撓管
に挿通配置されている光学繊維束50を被覆するシリコ
ンゴムチューブが螺旋管11の内面のエッジ部分で損傷
し、それによって内部の光学繊維が折損して光学性能が
著しく低下してしまう場合があった。
【0006】そこで本発明は、内視鏡を繰り返し使用し
ても、内部に挿通配置された光学繊維束等が最内層の螺
旋管の内面によって損傷されず、可撓性の変動も少ない
内視鏡の可撓管及びその製造方法を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡の可撓管は、最内層に螺旋管が配置
され、外皮は外皮部材を溶融状態で塗布した後に硬化さ
せて形成された内視鏡の可撓管において、上記外皮部材
を、上記最内層の螺旋管の隙間からその螺旋管の内面に
達する位置まで浸透させたことを特徴とする。
【0008】なお、上記螺旋管が一重又は多重に重ねて
設けられていて、その螺旋管の外面に一重又は多重に網
状管が被覆され、その網状管の外面に上記外皮部材が塗
布されていてもよく、上記螺旋管の内面の全部又は一部
が、上記外皮部材の浸透部分により被覆されていてもよ
い。
【0009】また、本発明の内視鏡の可撓管の製造方法
は、最内層に螺旋管を配置し、外皮は外皮部材を溶融し
た状態で塗布した後に硬化させて形成した内視鏡の可撓
管の製造方法において、上記最内層の螺旋管内に芯材を
緩く挿通した状態で、上記外皮部材を上記最内層の螺旋
管の隙間からその螺旋管の内面に達する位置まで浸透さ
せ、上記外皮部材が硬化した後に上記芯材を抜去するよ
うにしたことを特徴とする。
【0010】なお、上記螺旋管が一重又は多重に重ねて
設けられていて、その螺旋管の外面に一重又は多重に網
状管が被覆され、その網状管の外面に上記外皮部材が塗
布されていてもよい。
【0011】また、上記外皮部材が熱可塑性の合成樹脂
であり、押出機によって塗布されてもよく、上記外皮部
材が塗布される側の部材の表面に、上記外皮部材との結
合を強めるための結合増強処理が施されていてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態の内
視鏡の可撓管の中間部分の側面断面図であり、内視鏡の
挿入部の外装又はライトガイドを光源装置に接続するた
めのライトガイドケーブルの外装等に用いられる。
【0013】可撓管の最内層には、ステンレス鋼等の帯
材を一定の径でピッチ間に隙間をあけて螺旋状に巻いて
形成された螺旋管11が配置されている。この実施の形
態においては、螺旋管11は巻方向の異なる二重構造に
構成されているが、一重でもよく或いは三重以上であっ
てもよい。
【0014】螺旋管11の外面には、ステンレス鋼細線
等を編組して管状に形成された網状管12が被覆されて
いる。この網状管12も、一重又は多重のどちらであっ
てもよい。
【0015】網状管12の外面には、例えばポリウレタ
ン樹脂等の熱可塑性合成樹脂からなる外皮13が被覆さ
れている。この外皮13は、溶融された合成樹脂材(外
皮部材)1を押し出し成形機で網状管12の外面に被覆
した後に冷却硬化させて形成されており、外表面には耐
薬品性のあるコーティングが被覆されている。
【0016】外皮部材1は、溶融状態の時に網状管12
の網の目から螺旋管11のピッチ間の隙間へ浸透し、螺
旋管11のピッチ間の隙間から螺旋管11の内側に頭を
出した状態で硬化されている。したがって、螺旋管11
の内面のエッジ部分は全て外皮部材1によって被覆され
ている。
【0017】したがって、可撓管内に挿通配置されてい
る光学繊維束(図示省略)の被覆チューブは螺旋管11
のエッジ部に直接触れることがなく、エッジ部を被覆し
ている外皮部材1にしか触れない。
【0018】その結果、可撓管が使用時に小さな曲率半
径でいろいろな向きに屈曲されたり真っ直ぐに戻された
りしても、光学繊維束の被覆チューブが損傷せず、した
がって光学繊維折れが発生しない。
【0019】上述のように、螺旋管11の内面に達する
位置まで外皮部材1を浸透させるためには、押し出し成
形時の樹脂圧力を増大したり、押し出しノズル付近で樹
脂をさらに加熱すればよい。
【0020】ただし、単にそのようにすると、図2に示
されるように、螺旋管11のピッチ間の隙間から螺旋管
11の内側に侵入する外皮部材1の量が多すぎたり不均
一になってしまう。図1に示されるような均一な状態に
するためには、押し出し成形の条件設定を非常に厳密に
行う必要がある。
【0021】そこで、図3に示されるように、押し出し
成形時に螺旋管11内に芯金20を緩く挿通して、外皮
部材1が硬化した後に芯金20を抜去すれば、図4に示
されるように、螺旋管11の内面位置まで浸透した外皮
部材1が螺旋管11の内面全体を均一に薄く覆う状態に
成形することができ、押し出し成形時の温度や圧力の多
少のバラツキに影響されない。
【0022】その結果、螺旋管11のエッジ部が外皮部
材1で被覆されて、光学繊維束の被覆チューブの損傷に
よる光学繊維折れが発生しないだけでなく、螺旋管11
と網状管12との間が外皮部材1によって機械的に強固
に結合されるので、内視鏡の使用を繰り返した後であっ
ても、螺旋管11と網状管12と外皮13との一体性が
失われず、当初の可撓性が維持されると共に座屈や皺発
生等の不具合が発生しない。
【0023】なお、芯金20としてはステンレス鋼等の
金属棒を用いてもよいが、プラスチック材やゴム材等か
らなる柔軟性のある素材を用いれば、押し出し成形を連
続的に行うことができる。
【0024】また、外皮部材1が押し出し成形で塗布さ
れる側の部材(即ち、螺旋管11に網状管12が被覆さ
れた状態の管材)の表面に、コーティング、メッキ等の
表面処理、プライマー処理あるいは接着剤塗布等を行っ
て、外皮部材1との結合を増強してもよい。
【0025】図4に示される実施の形態のように螺旋管
11の内面位置まで浸透した外皮部材1で螺旋管11の
内面全体を覆うようにすると、製作された可撓管は可撓
性の低い硬いものになる。
【0026】そこで、芯金20を使用して押し出し成形
を行う際に外皮部材1の浸透量を少なくすれば、図5に
示されるように、螺旋管11の内面位置まで浸透した外
皮部材1が螺旋管11の内面を部分的に覆う状態にする
ことができる。
【0027】このように形成された可撓管は、螺旋管1
1の内面全体を外皮部材1で覆った図4の実施の形態の
場合と同様の特長を有しながら、適度の可撓性を得るこ
とができる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、溶融状態で塗布された
後に硬化される外皮部材を、最内層の螺旋管の隙間から
その螺旋管の内面に達する位置まで浸透させたことによ
り、螺旋管の内面エッジ部分が外皮部材で被覆されるの
で、内視鏡が繰り返し使用された後であっても内部に挿
通配置された光学繊維束等が最内層の螺旋管の内面によ
って損傷されず、また、螺旋管の内面の全部又は一部を
外皮部材の浸透部分で被覆すれば、螺旋管と他の部材と
の結合状態が強化され、繰り返し使用後の可撓性の変動
も少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の内視鏡の可撓管の
部分側面断面図である。
【図2】内視鏡の可撓管の製造不良例を示す部分側面断
面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態の内視鏡の可撓管の
製造工程を示す部分側面断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の内視鏡の可撓管の
部分側面断面図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態の内視鏡の可撓管の
部分側面断面図である。
【図6】従来の内視鏡の可撓管の部分側面断面図であ
る。
【図7】従来の内視鏡の可撓管が内視鏡に組み込まれて
使用されている状態の部分側面断面図である。
【符号の説明】
1 外皮部材 11 螺旋管 12 網状管 13 外皮 20 芯金
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広瀬 謹 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭 光学工業株式会社内 (72)発明者 岩坂 喜久男 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭 光学工業株式会社内 (72)発明者 窪田 達夫 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭 光学工業株式会社内 (72)発明者 佐藤 昌也 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭 光学工業株式会社内 (72)発明者 葛西 忠志 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭 光学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−206715(JP,A) 特開 平8−171059(JP,A) 特開 昭58−221926(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 1/00 - 1/32 G02B 23/24 - 23/26

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】最内層に螺旋管が配置され、外皮は外皮部
    材を溶融状態で塗布した後に硬化させて形成された内視
    鏡の可撓管において、 上記外皮部材を、上記最内層の螺旋管の隙間からその螺
    旋管の内周面より内側の空間に達する位置まで上記螺旋
    管の隙間の全範囲において浸透させ、上記螺旋管の内面
    のエッジ部分が全て上記外皮部材によって被覆されるよ
    うにしたことを特徴とする内視鏡の可撓管。
  2. 【請求項2】上記螺旋管が一重又は多重に重ねて設けら
    れていて、その螺旋管の外面に一重又は多重に網状管が
    被覆され、その網状管の外面に上記外皮部材が塗布され
    ている請求項1記載の内視鏡の可撓管。
  3. 【請求項3】上記螺旋管の内面の全部又は一部が、上記
    外皮部材の浸透部分により被覆されている請求項1又は
    2記載の内視鏡の可撓管。
  4. 【請求項4】最内層に螺旋管を配置し、外皮は外皮部材
    を溶融した状態で塗布した後に硬化させて形成した内視
    鏡の可撓管の製造方法において、 上記最内層の螺旋管内に芯材を緩く挿通した状態で、上
    記外皮部材を上記最内層の螺旋管の隙間からその螺旋管
    内周面より内側の空間に達する位置まで浸透させ、上
    記外皮部材が硬化した後に上記芯材を抜去するようにし
    たことを特徴とする内視鏡の可撓管の製造方法。
  5. 【請求項5】上記螺旋管が一重又は多重に重ねて設けら
    れていて、その螺旋管の外面に一重又は多重に網状管が
    被覆され、その網状管の外面に上記外皮部材が塗布され
    る請求項4記載の内視鏡の可撓管の製造方法。
  6. 【請求項6】上記外皮部材が熱可塑性の合成樹脂であ
    り、押出機によって塗布される請求項4又は5記載の内
    視鏡の可撓管の製造方法。
  7. 【請求項7】上記外皮部材が塗布される側の部材の表面
    に、上記外皮部材との結合を強めるための結合増強処理
    が施されている請求項4、5又は6記載の内視鏡の可撓
    管の製造方法。
JP06754598A 1998-03-18 1998-03-18 内視鏡の可撓管及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3367415B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06754598A JP3367415B2 (ja) 1998-03-18 1998-03-18 内視鏡の可撓管及びその製造方法
US09/271,154 US6206824B1 (en) 1998-03-18 1999-03-17 Flexible tube for endoscope and method of producing the flexible tube
DE19912199A DE19912199B4 (de) 1998-03-18 1999-03-18 Verfahren zum Herstellen eines flexiblen Rohrs für ein Endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06754598A JP3367415B2 (ja) 1998-03-18 1998-03-18 内視鏡の可撓管及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11262468A JPH11262468A (ja) 1999-09-28
JP3367415B2 true JP3367415B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=13348050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06754598A Expired - Lifetime JP3367415B2 (ja) 1998-03-18 1998-03-18 内視鏡の可撓管及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6206824B1 (ja)
JP (1) JP3367415B2 (ja)
DE (1) DE19912199B4 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368316B1 (en) 1998-06-11 2002-04-09 Target Therapeutics, Inc. Catheter with composite stiffener
US6464632B1 (en) * 1999-02-13 2002-10-15 James M. Taylor Flexible inner liner for the working channel of an endoscope
US6520214B1 (en) * 1999-04-13 2003-02-18 Pentax Corporation Flexible tube for endoscope
JP3574590B2 (ja) * 1999-04-14 2004-10-06 ペンタックス株式会社 内視鏡の可撓管
WO2003045485A1 (en) * 1999-09-27 2003-06-05 Merlyn Associates, Inc. Endotracheal tube with tip directional control and position preserving mechanism
US6761171B2 (en) 1999-09-27 2004-07-13 Andrew J. Toti Endotracheal tube with tip directional control and position preserving mechanism
US6554820B1 (en) * 2000-03-08 2003-04-29 Scimed Life Systems, Inc. Composite flexible tube for medical applications
US6860849B2 (en) * 2000-05-08 2005-03-01 Pentax Corporation Flexible tube for an endoscope
JP4566344B2 (ja) * 2000-06-16 2010-10-20 Hoya株式会社 内視鏡用可撓管の製造方法
US6540669B2 (en) * 2000-08-31 2003-04-01 Pentax Corporation Flexible tube for an endoscope and electronic endoscope equipped with the flexible tube
JP3927764B2 (ja) * 2000-09-01 2007-06-13 ペンタックス株式会社 内視鏡用可撓管
DE60234816D1 (de) * 2001-03-01 2010-02-04 David A Watson Das einwachsen verhindernde verweilkatheteranordnung
FR2834077A1 (fr) * 2001-12-20 2003-06-27 Rbe Endoscope a usage non medical
US6991603B2 (en) * 2002-05-17 2006-01-31 Optim, Inc. Insertion tube device
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
US7591783B2 (en) 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US7578786B2 (en) 2003-04-01 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Video endoscope
US20050245789A1 (en) 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
US8118732B2 (en) 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US20050165275A1 (en) * 2004-01-22 2005-07-28 Kenneth Von Felten Inspection device insertion tube
US20060036130A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 International Polymer Engineering, Inc. Endoscopic working channel and method of making same
US8353860B2 (en) 2004-09-30 2013-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Device for obstruction removal with specific tip structure
US7479106B2 (en) 2004-09-30 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated control of irrigation and aspiration in a single-use endoscope
US8199187B2 (en) 2004-09-30 2012-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Adapter for use with digital imaging medical device
JP2008514363A (ja) 2004-09-30 2008-05-08 ボストン サイエンティフィック リミテッド 電気外科用途において使用するための多機能内視鏡システム
US8083671B2 (en) 2004-09-30 2011-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid delivery system for use with an endoscope
US7241263B2 (en) 2004-09-30 2007-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Selectively rotatable shaft coupler
US8206286B2 (en) 2005-03-25 2012-06-26 Hoya Corporation Tightening string for an endoscope, outer cover securing method, flexible tube for an endoscope, and an endoscope
US7846107B2 (en) 2005-05-13 2010-12-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated multiple biopsy device
US8097003B2 (en) * 2005-05-13 2012-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated variceal ligation device
US8052597B2 (en) 2005-08-30 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Method for forming an endoscope articulation joint
US7967759B2 (en) 2006-01-19 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic system with integrated patient respiratory status indicator
US8888684B2 (en) 2006-03-27 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with local drug delivery capabilities
US7579550B2 (en) * 2006-03-31 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible device shaft with angled spiral wrap
US7955255B2 (en) 2006-04-20 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
US8202265B2 (en) 2006-04-20 2012-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple lumen assembly for use in endoscopes or other medical devices
JP4859539B2 (ja) * 2006-06-02 2012-01-25 富士フイルム株式会社 内視鏡の可撓チャンネル
US20080139887A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 International Polymer Engineering, Inc. Endoscopic working channel and method of making same
JP5189801B2 (ja) * 2007-07-13 2013-04-24 富士フイルム株式会社 可撓性チューブのコイル巻着装置
JP2009273627A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Hoya Corp ライトガイド可撓管の製造方法およびライトガイド可撓管
US10350011B2 (en) 2012-09-28 2019-07-16 Koninklijke Philips N.V. Lumen design for optimal fiber integration for optical shape sensing
US10118334B2 (en) 2016-07-14 2018-11-06 Custom Wire Technologies, Inc. Wire-reinforced tubing and method of making the same
JP6621963B2 (ja) 2017-03-31 2019-12-18 Hoya株式会社 内視鏡用可撓管の製造方法および内視鏡の製造方法
DE102018121206A1 (de) * 2018-08-30 2020-03-05 Karl Storz Se & Co. Kg Endoskopschaft mit einem schichtförmigen Aufbau und Verfahren zur Herstellung eines solchen
US11536946B2 (en) * 2020-03-17 2022-12-27 Baker Hughes Holdings Llc High temperature cooling tube for borescope
PL439266A1 (pl) 2021-10-20 2023-04-24 Extrudan Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposoby wytworzenia elastycznego spiralnego przewodu medycznego oraz przewód medyczny składający się z części rurowej oraz oplotu

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113821A (ja) * 1981-12-28 1983-07-06 Shimadzu Corp 測光装置
DE3442449C1 (de) * 1984-01-31 1985-11-21 Gebrüder Sulzer AG, Winterthur Anordnung zum Abdichten eines Kolbens in einem Zylinder
JPS62139626A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用可撓管
US4676229A (en) * 1986-04-09 1987-06-30 Welch Allyn, Inc. Biopsy channel for an endoscope
US4944287A (en) 1988-03-29 1990-07-31 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Flexible tube of endoscope
JPH0251601A (ja) 1988-08-09 1990-02-21 Kayaba Ind Co Ltd 油圧駆動装置
JP3345786B2 (ja) * 1993-03-17 2002-11-18 ジャパンゴアテックス株式会社 可とう性チューブ及びその製造方法
US5643174A (en) * 1993-08-18 1997-07-01 Sumitomo Bakelite Company Limited Endoscopic guide tube with embedded coil spring
US5762995A (en) * 1995-01-13 1998-06-09 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Flexible sheathing tube construction, and method for fabrication thereof
US5885209A (en) * 1996-02-02 1999-03-23 Green; Anthony D. Endoscopic working channel and method of making same
JP3283195B2 (ja) * 1996-11-01 2002-05-20 旭光学工業株式会社 内視鏡の可撓管

Also Published As

Publication number Publication date
US6206824B1 (en) 2001-03-27
DE19912199B4 (de) 2006-04-20
JPH11262468A (ja) 1999-09-28
DE19912199A1 (de) 1999-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3367415B2 (ja) 内視鏡の可撓管及びその製造方法
JP3283195B2 (ja) 内視鏡の可撓管
JPH03169535A (ja) 可撓管の製造方法
JPH06169868A (ja) 補強糸入りホースとその製造方法
JPH06154335A (ja) 剛性傾斜トルクチューブ、その製造方法およびそのトルクチューブを用いてなるカテーテル
JP3385044B2 (ja) 内視鏡の可撓管の製造方法
JP3149259B2 (ja) 内視鏡の可撓管
JP3586306B2 (ja) 内視鏡の可撓管の製造方法
JP3548249B2 (ja) 内視鏡の可撓管
JPH0342896B2 (ja)
JPH11137509A (ja) 内視鏡用可撓管
JP3616172B2 (ja) 光ファイバケーブルの端末処理構造
JPH11285468A (ja) 内視鏡可撓管の製造方法
JP3445927B2 (ja) 中通し竿及びその製造方法
JPH0661852B2 (ja) 繊維強化樹脂管の製造方法及びその装置
US5806231A (en) Pass-through fishing rod
JPH01107729A (ja) 内視鏡用可撓管
JPS601601B2 (ja) 光海底ケ−ブル用フアイバユニツトの製造方法
JPS5934833B2 (ja) ガラス繊維強化プラスチツク線の製造方法
JP2001079095A (ja) カテーテルチューブ及びその製造方法
JP4515194B2 (ja) 内視鏡可撓管および内視鏡可撓管の製造方法
JPH0595894A (ja) 内視鏡の軟性部
JPH0723308U (ja) 細径光ファイバケーブル
JPH0742880A (ja) 可とう性ホース
JPH08122656A (ja) 内視鏡用可撓管及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131108

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term