JP3149259B2 - 内視鏡の可撓管 - Google Patents

内視鏡の可撓管

Info

Publication number
JP3149259B2
JP3149259B2 JP07964792A JP7964792A JP3149259B2 JP 3149259 B2 JP3149259 B2 JP 3149259B2 JP 07964792 A JP07964792 A JP 07964792A JP 7964792 A JP7964792 A JP 7964792A JP 3149259 B2 JP3149259 B2 JP 3149259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
tube
flexible tube
flexibility
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07964792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05277061A (ja
Inventor
洋満 渋谷
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP07964792A priority Critical patent/JP3149259B2/ja
Publication of JPH05277061A publication Critical patent/JPH05277061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149259B2 publication Critical patent/JP3149259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/00078Insertion part of the endoscope body with stiffening means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内視鏡の挿入部等を
外装するために用いられる内視鏡の可撓管に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡の可撓管は、例えば体腔内等への
挿入性をできるだけ良くするために、途中で可撓性を変
化させており、一般には先端側の可撓性を大きく軟らか
くしている。
【0003】図5は、そのような従来の内視鏡の可撓管
を示しており、2重の螺旋管90,91の外周に被覆さ
れた網状管92の外側が、可撓性の異なる複数の可撓性
チューブ93,94を管軸方向に継いで外装されてい
る。
【0004】可撓性チューブ93,94は端面どうしが
突き当てられており、その突き当て部の前後は、各可撓
性チューブ93,94の外周が細く形成され、両可撓性
チューブ93,94と同系の材料95がそこに充填され
て、突き当て部の水密性を確保している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のよう
に、可撓性の異なる可撓性チューブどうしを端面を突き
当てて継いだ構造では、その継ぎ目において可撓管の可
撓性が急激に変化する。
【0006】その結果、継ぎ目付近を小さな曲率半径で
屈曲させると、曲がり易い方、即ち可撓性が大きくて軟
らかい可撓性チューブ93側が急激に曲げられて、可撓
性チューブが内側の網状管から剥離し、図6に示される
ように、凸凹の皺が発生する。
【0007】すると、その部分だけが非常に折れ曲がり
易くなるので、体腔内等への挿入性が著しく悪くなると
同時に、内部に挿通されている光学繊維束の折損やチュ
ーブ類の座屈等が発生して、重修理をしなければならな
くなる場合が多く発生していた。
【0008】そこで本発明は、複数の可撓性チューブの
継ぎ部分で可撓性が滑らかに変化して、優れた挿入性と
耐久性を得ることができる内視鏡の可撓管を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡の可撓管は、可撓性の異なる複数の
可撓性チューブを管軸方向に継いで外装した内視鏡の可
撓管において、上記複数の可撓性チューブのうち可撓性
の大きい方の可撓性チューブの上記継ぎ部側の端部付近
に、その可撓性チューブより硬い材質のコーティング層
を上記継ぎ部へ向かって漸次厚肉になるように重ね合わ
せ、上記重ね合わせ部の可撓性が、上記継ぎ部前後の両
可撓性チューブの可撓性の大きさの中間の範囲で漸次変
化するように構成したことを特徴とする。
【0010】なお、上記継ぎ部の前後において上記各可
撓性チューブの外周を細く形成してその細径部を糸で緊
縛してもよく、上記可撓性の異なる複数の可撓性チュー
ブを同系の合成樹脂材で形成すると共にそれと同系の合
成樹脂材からなる表皮層によって上記複数の可撓性チュ
ーブの外面を均一な外径になるように被覆してもよい。
【0011】
【実施例】図面を参照して実施例を説明する。図1は、
体腔内等に挿入される内視鏡の挿入部を外装する可撓管
を示しており、1及び2は、左右逆方向に巻かれた金属
製の2重の螺旋管であり、その外面に、金属製又は非金
属製の細線を編組して形成された網状管3が密着して被
覆されている。なお、本発明は挿入部以外の可撓管に適
用してもよい。
【0012】網状管3の外面は、可撓性の異なる複数の
可撓性チューブ11,12が管軸方向に継いで外装され
ている。そのうち挿入部の先端側にある第1の可撓性チ
ューブ11の方が、基端側にある第2の可撓性チューブ
12より可撓性が大きく軟らかい材料が用いられてい
る。なお、可撓性チューブはさらに3段以上に可撓性を
変えて継いでもよい。
【0013】可撓性チューブ11,12は、ポリウレタ
ン系又は塩化ビニル系等の合成樹脂を用い、予めチュー
ブ状に形成したものを網状管3の外側に被覆して、接着
又は熱溶着等させてもよく、押出成形機によって溶融し
た樹脂を網状管3の外面にチューブ状に塗布してもよ
い。或いは、ディッピング等他の製造方法を用いてもよ
い。
【0014】可撓管を製造する際には、図2に示される
ように、第1の可撓性チューブ11の基端側(継ぎ部
側)の端部の近傍の内外両面に、その第1の可撓性チュ
ーブ11より硬い材質のコーティング層13,14を、
ディッピング又はコーティング等により、端部側へ漸次
厚肉になるように重ね合わせて形成しておく。
【0015】そして図1に示されるように、網状管3を
第1及び第2の可撓性チューブ11,12で被覆した
後、第1と第2の可撓性チューブ11,12の端面どう
しを突き合わせる。
【0016】その突き合わせ部(継ぎ部)には、熱溶融
等によって両可撓性チューブ11,12にへこみ部15
を形成し、熱溶解又は液状化した合成樹脂層16をこの
へこみ部15内に充填して第1及び第2の可撓性チュー
ブ11,12と結合させることによって継ぎ部の加工が
完了する。
【0017】コーティング層13,14の硬さは、第1
及び第2の可撓性チューブ11,12の硬さ及びそのコ
ーティング層13,14の厚さ等を考慮して、コーティ
ング層13,14のある部分の可撓性が、第1の可撓性
チューブ11の可撓性から第2の可撓性チューブ12の
可撓性に漸次近づくような硬さを選択する。
【0018】理想的には、継ぎ部即ち第1と第2の可撓
性チューブ11,12の突き合わせ部分において不連続
な可撓性の変化が全くないことが最も望ましい。このよ
うに、第1と第2の可撓性チューブ11,12の継ぎ部
において可撓管の可撓性が滑らかに変化していると、可
撓管を小さな曲率半径で曲げたとき、可撓管が滑らかな
形状に屈曲して、網状管3からの可撓性チューブ11,
12の剥離や皺の発生がない。
【0019】なお、第1の可撓性チューブ11の内側の
コーティング層13は、網状管3側に形成するようにし
てもよい。また、図3に示されるように、コーティング
層14は可撓性チューブ11の片面側だけに形成するよ
うにしてもよい。
【0020】図4は本発明の第2の実施例を示してお
り、第1及び第2の可撓性チューブ11,12を同系の
合成樹脂材で形成し、それと同系の合成樹脂材からなる
表皮層17によって、第1及び第2の可撓性チューブ1
1,12の外面を、均一な外径になるように被覆したも
のである。このように形成することによって、可撓管の
外径が凸凹になるのを防ぐことができる。
【0021】また、この第2の実施例においては、継ぎ
部に形成されたへこみ部15を、合成又は天然の繊維か
らなる糸18で緊縛し、その外側に表皮層17を形成し
ている。このように糸で緊縛することによって、コーテ
ィング層13を設けたことによる可撓性の滑らかな変化
と相まって、網状管3からの剥離と皺の発生をより確実
に防止することができる。
【0022】
【発明の効果】本発明の内視鏡の可撓管によれば、可撓
性の異なる複数の可撓性チューブの継ぎ部において可撓
管の可撓性が滑らかに変化するので、小さな曲率半径で
屈曲させても滑らかな形状に屈曲し、可撓性チューブの
剥離や皺の発生がなく、優れた挿入性と耐久性を得るこ
とができる。そして、その継ぎ部を緊縛すればさらに優
れた耐久性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の部分側面半断面図である。
【図2】第1の実施例の製造工程の部分側面断面図であ
る。
【図3】第1の実施例の製造工程の部分側面断面図であ
る。
【図4】第2の実施例の部分側面半断面図である。
【図5】従来例の部分側面半断面図である。
【図6】従来例の使用状態を示す側面図である。
【符号の説明】
11 可撓性の大きい方の可撓性チューブ 12 可撓性の小さい方の可撓性チューブ 13 コーティング層 14 コーティング層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 1/00 - 1/32 G02B 23/24 - 23/26

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可撓性の異なる複数の可撓性チューブを管
    軸方向に継いで外装した内視鏡の可撓管において、 上記複数の可撓性チューブのうち可撓性の大きい方の可
    撓性チューブの上記継ぎ部側の端部付近に、その可撓性
    チューブより硬い材質のコーティング層を上記継ぎ部へ
    向かって漸次厚肉になるように重ね合わせ、 上記重ね合わせ部の可撓性が、上記継ぎ部前後の両可撓
    性チューブの可撓性の大きさの中間の範囲で漸次変化す
    るように構成したことを特徴とする内視鏡の可撓管。
  2. 【請求項2】上記継ぎ部の前後において上記各可撓性チ
    ューブの外周を細く形成して、その細径部を糸で緊縛し
    た請求項1記載の内視鏡の可撓管。
  3. 【請求項3】上記可撓性の異なる複数の可撓性チューブ
    を同系の合成樹脂材で形成すると共に、それと同系の合
    成樹脂材からなる表皮層によって上記複数の可撓性チュ
    ーブの外面を均一な外径になるように被覆した請求項1
    又は2記載の内視鏡の可撓管。
JP07964792A 1992-04-01 1992-04-01 内視鏡の可撓管 Expired - Fee Related JP3149259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07964792A JP3149259B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 内視鏡の可撓管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07964792A JP3149259B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 内視鏡の可撓管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05277061A JPH05277061A (ja) 1993-10-26
JP3149259B2 true JP3149259B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=13695914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07964792A Expired - Fee Related JP3149259B2 (ja) 1992-04-01 1992-04-01 内視鏡の可撓管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149259B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536235A (en) * 1993-02-09 1996-07-16 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus of endoscope cover type
US6520214B1 (en) 1999-04-13 2003-02-18 Pentax Corporation Flexible tube for endoscope
JP2000308614A (ja) 1999-04-27 2000-11-07 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の可撓管
JP5033306B2 (ja) * 2004-12-17 2012-09-26 Hoya株式会社 挿入部可撓管の製造方法、挿入部可撓管および内視鏡
JP2006212278A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Pentax Corp 挿入部可撓管の製造方法、挿入部可撓管および内視鏡
US8206286B2 (en) 2005-03-25 2012-06-26 Hoya Corporation Tightening string for an endoscope, outer cover securing method, flexible tube for an endoscope, and an endoscope
US8007434B2 (en) * 2006-03-06 2011-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Variable stiffness medical device shaft
JP6599814B2 (ja) * 2016-05-11 2019-10-30 オリンパス株式会社 内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05277061A (ja) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899787A (en) Flexible tube for endoscope
JP3283195B2 (ja) 内視鏡の可撓管
US4690175A (en) Flexible tube for endoscope
JP3367415B2 (ja) 内視鏡の可撓管及びその製造方法
JPH0550288B2 (ja)
EP0793458A1 (en) A self-expanding endovascular stent assembly, a method for the manufacture thereof and a stent introducer set comprising such a stent assembly and an introducer catheter for introduction of said stent into a body passage or duct of a patient
JPS62240022A (ja) 内視鏡の生検水路
JP3149259B2 (ja) 内視鏡の可撓管
JP2006507055A (ja) よじれ防止式接近用鞘及びその製造方法
JPH03169535A (ja) 可撓管の製造方法
JPH05220102A (ja) 内視鏡の可撓管
JPH0342896B2 (ja)
JP3385044B2 (ja) 内視鏡の可撓管の製造方法
JPH0246207B2 (ja)
JP3253899B2 (ja) 内視鏡用可撓管の製造方法および内視鏡用可撓管
JP3123565B2 (ja) 医療用チューブ及びその製造方法
JPS6324380B2 (ja)
JPH0783740B2 (ja) 内視鏡の可撓管
JPH07136280A (ja) 細径医療用チューブ
JP3144050B2 (ja) 内視鏡の可撓管
JPS6311011B2 (ja)
JP2537612Y2 (ja) 内視鏡の可撓管
JPS637206Y2 (ja)
JPH11285468A (ja) 内視鏡可撓管の製造方法
JP3057850B2 (ja) 内視鏡の軟性部

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees