JP3363797B2 - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JP3363797B2
JP3363797B2 JP24522198A JP24522198A JP3363797B2 JP 3363797 B2 JP3363797 B2 JP 3363797B2 JP 24522198 A JP24522198 A JP 24522198A JP 24522198 A JP24522198 A JP 24522198A JP 3363797 B2 JP3363797 B2 JP 3363797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
fixing
heater
standby
wait
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24522198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000075724A (ja
Inventor
亮 端無
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24522198A priority Critical patent/JP3363797B2/ja
Priority to US09/382,815 priority patent/US6246846B1/en
Priority to CN99118340A priority patent/CN1129043C/zh
Publication of JP2000075724A publication Critical patent/JP2000075724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3363797B2 publication Critical patent/JP3363797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、記録材に原稿又は
画像情報に応じた画像を記録する複写機やプリンタ等に
用いられる定着装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来画像形成装置の定着装置において、
本体電源投入時やジャム処理後復旧時の立ち上げ時間短
縮のために薄肉の定着ローラを用いた定着装置が知られ
ている。また上記定着装置においては定着ローラ表面に
温度検知手段としてのサーミスタが当接されており、そ
の検知温度に応じて定着ローラ内部に配設された定着ヒ
ーターへの通電を制御している。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしサーミスタが通
紙域内に配置されている場合、長期使用によりサーミス
タ表面にトナー等の汚れが付着し温度検知精度が低下す
るために、温度むらの生じ易い薄肉ローラでは高温オフ
セットが発生しやすく、また定着ローラ耐久寿命の低下
をも招いていた。 【0004】また汚れを回避するために非通紙域にサー
ミスタを配置し、且つヒータの発熱分布を定着時の通紙
域の温度低下を保証する様に構成すると、電源投入時は
連続的にヒーターに通電を行うため、非通紙域で制御を
行うと中央部でオーバーシュートが生じ、この状態から
定着制御に入ると高温オフセットが生じていた。特にこ
の傾向は薄肉の定着ローラでは顕著であった。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決す本発明
は、通電により発熱するヒータを有し、熱により記録材
上の未定着トナー像を定着する加熱媒体と、加熱媒体の
記録材非通過領域の温度を検知する温度検知素子と、温
度検知素子の検知温度が設定温度を維持するようにヒー
タへの通電を制御する通電制御手段と、通電回数を検知
する通電回数検知手段と、を有する定着装置において、
温度検知素子は加熱媒体の記録材非通紙部領域に配置さ
れており、ウェイト解除後からプリント指令を待つ待機
状態の設定温度はウェイト解除後の通電回数により上げ
られることを特徴とする。 【0006】 【0007】 【0008】 【発明の実施の形態】(参考例1) 本発明の第一の参考例について説明する。 【0009】図1に本発明を採用した複写機における定
着装置の断面図を示す。定着ローラ10は外径30m
m、肉圧0.8mmの中空形状で芯金の材質はアルミ、
表面にフッ素樹脂コートが施されている。加圧ローラ1
1は外径25mm、シリコンゴム層の上にPFAチュー
ブを被っている。 【0010】定着ローラ10と加圧ローラ11間は不図
示の加圧部材により総加圧力20kgfで加圧され記録
材を挟持搬送可能なニップを形成している。またこれら
のローラは駆動装置によって同期的に回転し記録材を搬
送する。 【0011】定着ローラ10の中空内部には定着ヒータ
ー12が配置されている。定着ヒーター12は通電点灯
時の消費電力約600Wで定着ローラ(加熱部材)を加熱
する。 【0012】サーミスタ13は定着ローラ10に当接
し、定着ローラ10表面の温度を検知する。この検知温
度Tが所定の温度となるように定着ヒーター12への通
電を制御する。またサーミスタ13は図2に示すよう
に、通紙基準位置(中央)Cから本機における最大通紙
幅L(297mm(A3サイズ))の半分である14
8.5mmよりも外の150mm位置に配置され、非通
紙域での温度を検知する。 【0013】既知の画像形成プロセスにより記録材P上
に転写されたトナー像t1は定着ローラ10と加圧ロー
ラ11のニップに不図示の搬送装置により搬送され、ニ
ップ内で加熱、加圧されることにより定着される。本機
のプロセススピードは100mm/secであり、16
枚/分で画像を形成する。 【0014】定着温度制御シーケンスは以下のようにな
る。 【0015】本体休止状態から電源投入により定着ヒー
ターに通電を開始し、サーミスタ13の検知温度が本装
置における定着可能な140℃になるまでウエイト状態
(コピー不可、コピー予約可能)を維持し、140℃で
ウエイト状態を解除し、コピー可能となる。 【0016】また本例ではウエイト状態において120
℃から140℃に推移する間、定着機は前多回転を行い
加圧ローラの温度を上げる。加圧ローラ温度は前多回転
により急激に上昇し、前多回転停止後急速に低下する。
その後ある温度で安定してくる。 【0017】ウエイト状態においてコピー予約があった
場合はウエイト状態解除後このままコピー動作を開始す
る。コピー中の端部サーミスタによる温度制御シーケン
スは中央部一定温調した場合の端部昇温をシミュレート
した制御になっており、ヒーター点灯回数が増加するに
従い徐々に設定温度を上げていくものである。具体的に
は、コピー開始時の非通紙域の設定温度を175℃、次に
ヒータが点灯する時の設定温度は183℃、その次は188℃
となり、最終的に193℃まで設定温度を上げる。 【0018】コピー予約がない場合、スタンバイシーケ
ンスに入る。 【0019】図3は従来の一定温調スタンバイ制御を行
った場合の定着ローラ、および加圧ローラ中央部の温度
推移をあわらしたものであり、非通紙域の検知温度が1
40℃でウエイト解除し140℃一定温調に入った場合
を図示した。 【0020】この従来制御では、140℃で一定温調に
入った時から約30秒後に定着ローラ中央部温度は最高値
180℃までオーバーシュートする。このタイミングで
コピー動作を開始しても記録材が比較的短時間でニップ
に達するので、ニップに到達するまでに中央部の温度は
高温オフセット発生温度である190℃までには到達し
ない。ちなみにここでは定着ローラ中央部の温度が160
℃から180℃の時、定着性が良好である。また、このタ
イミングでは加圧ローラの温度も十分高いので、記録材
全域にわたって定着性は問題ない。 【0021】しかしスタンバイ時間がある程度長くな
り、加圧ローラ温度が低い場合にコピー動作を開始する
とスタンバイ時に温度が低い両端部の定着性が低下する
ことがある。 【0022】この対策として、両端部定着性向上のため
に160℃でスタンバイ温調を行うと、一定温調に入っ
た数秒後に中央部は約200℃までオーバーシュートし
てしまう。この時コピーを開始すると高温オフセットが
生じる。 【0023】これに対し、図4は参考例のスタンバイ制
御を表すものであり、図5はその制御を行った場合の定
着ローラ、および加圧ローラ中央部の温度推移をあわら
したものである。 【0024】図4に示すように、ウエイト解除から60
秒間は140℃でスタンバイ温調を行い、続いて60秒
後から120秒後まで150℃でスタンバイ温調を行
う。120秒経過後は160℃温調を行う。 【0025】ウエイト解除から60秒間は140℃で温
調を行うため中央部のオーバーシュートが約180℃に
抑えられ、このタイミングでコピーを開始しても高温オ
フセットは生じなかった。また、このとき加圧ローラー
温度は下がりきっておらず、定着性能にも問題はない。 【0026】120秒以降はスタンバイ温度は160℃
に設定されているため加圧ローラの温度が低下していて
も両端部での定着不良は発生しない。またスタンバイに
入った後徐々に端部での制御温度を上げていくため中央
部温度は190℃を越えることがなく高温オフセットが
発生しない。 【0027】このように本参考例によれば装置全体の立
ち上げ時間を短縮するために薄肉の定着ローラを使用
し、非通紙部に温度検知素子を有する定着装置を用いて
も、電源投入後ウエイト解除して直後の定着によるの高
温オフセットやスタンバイ状態に入ってから時間が経っ
てからの定着による定着不良が生じない定着装置を得る
ことができた。 【0028】(実施の形態2)ヒーターに供給される電
力の振れや、外部環境要因による定着ローラの放熱状態
の違いなどにより、ヒーターの点灯周期は変化する。 【0029】そのためスタンバイ開始から中央部温度が
最高点に達するまでの時間がばらついてしまい、点灯周
期が長く中央部温度が最高点に達する時間が長くかかる
場合に高温オフセットが生じることがあった。 【0030】そこで本例ではヒーターの点灯回数に応じ
てスタンバイ温度レベルを変化させる定着装置を提案す
る。 【0031】図6は本発明の第2実施の形態であるスタ
ンバイ温調制御をあらわす。本例ではスタンバイ温調の
切り替えをウエイト解除後のヒーター点灯回数によって
行うことを特徴とする。 【0032】140℃ウエイト解除後から数えてヒータ
ーの点灯回数が10回になるまでは140℃でスタンバ
イ温調し、その後温調温度を1℃ずつ上昇させ温調温度
が150℃に到達後10回点灯させる。その後更に1℃
ずつ温調温度を上昇させ160℃に到達後はそのまま1
60℃でスタンバイ温調を行う。 【0033】このように、スタンバイ開始からのヒータ
ー通電回数に応じてスタンバイ温度レベルを変化させる
ことにより、ヒーターに供給される電力や外部環境温度
などの振れを吸収し、コストをかけることなく高温オフ
セットの生じない定着装置を得ることができた。 【0034】(参考例2) 小サイズ連続通紙直後に本体使用を終了し電源をオフし
たり、通紙中にジャム等で定着ヒーターへの通電がスト
ップした後に本体が復旧した場合、非通紙部サーミスタ
の検知温度でウエイト解除を行う場合、ウエイト解除直
後の画像形成動作で中央部の温度が足りずに定着不良を
起こす可能性がある。 【0035】従来、その対策として所定時間の前多回転
を設けている装置がある。 【0036】しかしその方法では不必要な場合において
も前多回転動作を行うので、所定時間装置が使用できず
生産性の低下を招き、また消費電力量も大きい。 【0037】それを改善するため、本実施の形態は電源
オン時の定着ローラ表面温度に応じてウエイト解除温度
とスタンバイ温度を変更するものである。 【0038】図7は本発明の参考例の形態をあらわす。 【0039】例えば電源オン時温度が60℃の場合、ウ
エイト解除温度を150℃とし、ウエイト解除から15
0℃で10回点灯させた後、1℃ずつ温調温度を上昇さ
せ、160℃到達後に一定温調とする。 【0040】図8は中央部最高到達温度の定着ヒーター
通電開始時のサーミスタ検知温度とウエイト解除温度依
存性をあらわすグラフである。 【0041】このように中央部の最高到達温度は電源オ
ン時のサーミスタ検知温度とスタンバイ温度に概略依存
する。そのため本体の電源オンまたは復旧時のサーミス
タ検知温度が比較的高い場合はウエイト解除温度を高め
に設定してもオーバーシュートが生じにくく、高温オフ
セットの発生を防ぐことが出来、かつ両端部での定着性
の向上もはかれた。またこれにより不要な前多回転動作
を行う必要がないので生産性の低下を防げ、かつ消費電
力も抑えられた。 【0042】 【発明の効果】本発明によれば薄肉の定着ローラを使用
し、非通紙部に温度検知手段を有する定着装置を用いて
も、通電回数を検知する通電回数検知手段と、を有する
定着装置において、温度検知素子は加熱媒体の記録材非
通紙部領域に配置されており、ウェイト解除後からプリ
ント指令を待つ待機状態の設定温度はウェイト解除後の
通電回数により上げられることにより、加熱媒体の周辺
環境の影響をうけることなく、待機温度を上げることが
でき、その結果電源投入後の高温オフセットや定着不良
が生じない画像形成装置を得ることができた。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明を使用した定着装置の断面図 【図2】サーミスタ当接位置と最大通紙域をあらわす平
面図 【図3】従来制御を実施した定着ローラと加圧ローラの
温度変化をあらわしたグラフ 【図4】本発明の第1の実施の形態を示した表 【図5】本発明の第1の実施の形態を実施した時の定着
ローラと加圧ローラの温度変化をあらわしたグラフ 【図6】本発明の第2の実施の形態を示した表 【図7】本発明の第3の実施の形態を示した表 【図8】電源オン時の検知温度とスタンバイ温度による
中央部最高到達温度依存性を示した表 【符号の説明】 10 定着ローラ 11 加圧ローラ 12 定着ヒーター 13 サーミスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 13/20 G03G 15/20

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 通電により発熱するヒータを有し、熱に
    より記録材上の未定着トナー像を定着する加熱部材と、
    加熱部材の記録材非通過領域の温度を検知する温度検知
    素子と、温度検知素子の検知温度が設定温度を維持する
    ようにヒータへの通電を制御する通電制御手段と、通電
    回数を検知する通電回数検知手段と、を有する定着装置
    において、 温度検知素子は加熱媒体の記録材非通紙部領域に配置さ
    れており、ウェイト解除後からプリント指令を待つ待機
    状態の設定温度はウェイト解除後の通電回数により上げ
    られることを特徴とする定着装置。
JP24522198A 1998-08-31 1998-08-31 定着装置 Expired - Fee Related JP3363797B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24522198A JP3363797B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 定着装置
US09/382,815 US6246846B1 (en) 1998-08-31 1999-08-25 Image heating apparatus with temperature setting means
CN99118340A CN1129043C (zh) 1998-08-31 1999-08-31 图象加热装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24522198A JP3363797B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000075724A JP2000075724A (ja) 2000-03-14
JP3363797B2 true JP3363797B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=17130452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24522198A Expired - Fee Related JP3363797B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 定着装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6246846B1 (ja)
JP (1) JP3363797B2 (ja)
CN (1) CN1129043C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7031624B2 (en) * 2002-10-21 2006-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Image formation apparatus for providing a predetermined temperature lowering period in which the temperature of a fixing unit is reduced
JP2005156624A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Canon Inc 複合機、複合機の制御方法、プログラムおよび記憶媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300996A (en) * 1991-06-07 1994-04-05 Ricoh Company, Ltd. Fixing apparatus
JP3219518B2 (ja) * 1993-01-29 2001-10-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH07114284A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Brother Ind Ltd 電子写真装置
JPH09297492A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Ricoh Co Ltd 記録装置
KR100243124B1 (ko) * 1997-08-26 2000-02-01 윤종용 화상형성장치의열원온도제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6246846B1 (en) 2001-06-12
CN1129043C (zh) 2003-11-26
JP2000075724A (ja) 2000-03-14
CN1246665A (zh) 2000-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056043A (ja) 画像形成装置
JPH06149103A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
US7130554B2 (en) Power supply for a first and second heating elements in image forming apparatus with control based on detected temperature at start
JP2002328558A (ja) 外部ヒータを含む定着システム
JP4594013B2 (ja) 画像形成装置
JP3363797B2 (ja) 定着装置
JP2009265387A (ja) 定着装置
JP2001051533A (ja) 画像形成装置
JP2007058083A (ja) 画像形成装置における制御方法
JP2006215143A (ja) 加熱定着装置及び画像形成装置
JP2000235325A (ja) 加熱定着装置および画像形成装置
JPH1195603A (ja) 定着装置
JPH1165351A (ja) 温度制御方法及び定着装置
JP2721460B2 (ja) 定着装置
JP5230316B2 (ja) 画像加熱装置
JP2746921B2 (ja) 画像形成装置の熱定着装置
JP2011033998A (ja) 像加熱装置
JP2004117628A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP3624336B2 (ja) 定着装置
JP2005234065A (ja) 画像形成装置
JP2001236126A (ja) 加熱装置の加熱体昇温時間予測方法及び画像形成装置
JPH11133799A (ja) 画像形成装置
JPH10301427A (ja) 定着装置
JP2004029614A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2002214967A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees