JP3353288B2 - Lsi試験装置 - Google Patents

Lsi試験装置

Info

Publication number
JP3353288B2
JP3353288B2 JP04341597A JP4341597A JP3353288B2 JP 3353288 B2 JP3353288 B2 JP 3353288B2 JP 04341597 A JP04341597 A JP 04341597A JP 4341597 A JP4341597 A JP 4341597A JP 3353288 B2 JP3353288 B2 JP 3353288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
test
lsi
supply current
test pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04341597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10239408A (ja
Inventor
泉 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP04341597A priority Critical patent/JP3353288B2/ja
Publication of JPH10239408A publication Critical patent/JPH10239408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3353288B2 publication Critical patent/JP3353288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LSI試験装置に
関し、特に被試験LSI(以下、DUT(Deviceunder t
est)と呼ぶ。)の電源電流を高感度で、高速に測定する
ことが可能なLSI試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のLSI試験装置ではテストパター
ン等を用いて所望のタイミングの波形を発生させ、この
波形をDUTに印加することによりDUTの動作試験を
行う。
【0003】但し、現在のデバイスは高集積化され素子
数が増加しており、全ての素子に関して動作試験をする
ことは困難になりつつある。
【0004】一方、CMOS(Complementary Metal Ox
ide Semiconductor)等のデバイスは動作時に電源電流
が流れる一方、クロックが入力されず、若しくは、デー
タに変化がないような静止状態では電源電流は殆ど”
0”になる。
【0005】従って、静止状態でCMOSデバイスに電
源電流が流れている場合にはCMOSデバイス内のある
素子に欠陥が存在することになる。
【0006】このように、CMOSデバイスの静止状態
の電源電流測定(以下、単に電源電流測定と呼ぶ。)を
行うことにより効率よくデバイスの不良を検出すること
が可能になる。
【0007】LSI試験装置においてこのような電流電
源測定を行う場合は以下のような方法がある。即ち、第
1の方法はLSI試験装置内の電源モジュールの電流測
定機能を使用して、電源電流値を測定し上位コントロー
ラでDUTの良否を判断する。
【0008】また、第2の方法ではテストヘッド内に電
流電圧変換回路を設け、DUTに流れ込む電源電流値を
測定してその出力をピン・エレクトロニクス・カード
(以下、PEカードと呼ぶ。)に供給しDUTの良否を
判断する。
【0009】図5は前述の第2の方法で静止状態の電源
電流測定を行うLSI試験装置の一例を示す構成ブロッ
ク図である。図5において1はDUT用電源、2,3及
び4は抵抗、5,6及び7はスイッチ回路、8は差動増
幅器、9はDUTである。
【0010】また、2〜8は電流電圧変換回路50を構
成しており、51はパフォーマンスボード、52,53
及び54はPEカードである。
【0011】DUT用電源1の出力は抵抗2,3及び4
の一端、スイッチ回路5の一端と差動増幅器8の非反転
入力端子にそれぞれ接続される。
【0012】また、抵抗2及び3の他端はスイッチ回路
6及び7の一端に接続され、抵抗4の他端はスイッチ回
路5,6及び7の他端、差動増幅器8の反転入力端子と
DUT9の電源入力端子にそれぞれ接続される。
【0013】差動増幅器8の出力はPEカード52に接
続され、DUT9の各ピンはPEカード53及び54に
それぞれ接続される。
【0014】ここで、図5に示す従来例の動作を説明す
る。DUT電源1から供給される電源電圧は電流電圧変
換回路50を介してDUT9の電源入力端子に供給され
るので、DUT9における電源電流は電流電圧変換回路
50で電圧値に変換されて出力される。
【0015】電流電圧変換回路50の動作としては、例
えば、スイッチ回路6を”on”にして抵抗2にDUT
9の電源電流を流すと抵抗2の両端に電圧降下による電
圧が生じる。この電圧を差動増幅器8で検出することに
より電流電圧変換を行う。
【0016】電流電圧変換回路50の出力はPEカード
52に供給され、PEカード52においてDUT9の良
否が判断される。
【0017】具体的には,PEカード52内の比較器に
おいて予め設定された基準値と電流電圧変換回路50の
出力値とを比較したり、或いは、A/D変換器を用いて
ディジタル信号として取り込んだ後に上位コントローラ
(図示せず。)等で良否を判断する。
【0018】この結果、LSI試験装置を用いてDUT
9の電源電流を測定することが可能になる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の第1の
方法ではLSI試験装置の標準モジュールを用いて電源
電流測定を行え汎用性が高いものの、物理的制約からD
UTと電源電流測定部を長いケーブルで接続しなければ
ならず、前記ケーブルの静電容量の影響で電源電流の高
速測定が難しいと言った問題点があった。
【0020】また、図5に示すような第2の方法ではD
UT9の近傍に電流電圧変換回路50を設けられるので
高速測定が可能になる。
【0021】但し、PEカード53及び54の漏れ電流
は”100nA”程度と大きく、DUT用電源1からの
電流がDUT9を介してPEカード53及び54に流れ
込む場合もあるのでPEカード53及び54の漏れ電流
値よりも小さい電源電流を検出できないと言った問題点
がある。言い換えれば、電源電流の検出感度が低いと言
った問題点がある。
【0022】また、この問題を解決するためにはPEカ
ード53及び54の高速動作を犠牲にして漏れ電流が小
さくなる低リークモードを設けたり、PEカード53及
び54の出力段にリレー等を設けてDUT9とPEカー
ド53及び54を切り離すことが考えられる。
【0023】この場合、電源電流測定処理はDUT9の
動作試験に同期していないので、前記動作試験とは別に
上位コントローラによるソフト制御によって電源電流測
定を行わなければならない。
【0024】また、電源電流を測定するためにはDUT
9に対する条件を色々と変化させなければならず、実際
には上位コントローラ(図示せず。)からDUT9に対
する条件を変化させる制御を行いながら電源電流を測定
する必要があり高速測定が難しいと言った問題点があっ
た。従って本発明が解決しようとする課題は、DUTの
電源電流を高感度で、高速に測定することが可能なLS
I試験装置を実現することにある。
【0025】
【課題を解決するための手段】このような課題を達成す
るために、本発明の第1では、被試験LSIに電源電圧
を供給し静止状態で前記被試験LSIに流れる電源電流
を電流電圧変換回路で検出することにより前記被試験L
SIの良否を行うLSI試験装置において、前記被試験
LSIの動作試験を行うためのテストパターンを発生さ
せると共にこのテストパターンに同期して電源電流測定
トリガ信号を発生させるテストパターン発生回路と、前
記被試験LSIのピンの入力若しくは出力が接続され、
前記電源電流測定トリガ信号に基づき被試験LSIのピ
ンとの接続を切り離す漏れ電流遮断手段を有するピン・
エレクトロニクス・カードとを備えたことを特徴とする
ものである。
【0026】このような課題を達成するために、本発明
の第2では、被試験LSIに電源電圧を供給し静止状態
で前記被試験LSIに流れる電源電流を電流電圧変換回
路で検出することにより前記被試験LSIの良否を行う
LSI試験装置において、前記被試験LSIの動作試験
を行うためのテストパターンを発生させると共にこのテ
ストパターンに同期して電源電流測定トリガ信号を発生
させるテストパターン発生回路と、前記被試験LSIの
ピンの入力若しくは出力が接続され、前記電源電流測定
トリガ信号に基づき低リークモードに切り換える漏れ電
流低減手段を有するピン・エレクトロニクス・カードと
を備えたことを特徴とするものである。
【0027】このような課題を達成するために、本発明
の第3では、本発明の第1及び第2において、前記電源
電流測定トリガ信号を前記テストパターン信号の合間に
発生させることを特徴とするものである。
【0028】
【発明の実施の形態】以下本発明を図面を用いて詳細に
説明する。図1は本発明に係るLSI試験装置の一実施
例を示す構成ブロック図、図2はPEカードの詳細を示
す回路図である。
【0029】図1において1〜9,50〜52は図5と
同一符号を付してあり、55及び56はPEカードであ
る。接続関係についても図5とほぼ同一なので説明は省
略する。
【0030】また、図2において10は論理積回路、1
1はDUTに負荷を供給するためのアクティブロード、
12は比較器、13はDUTに論理レベルを供給するド
ライバ、14はリレー回路、15はタイミング制御回
路、16はテストパターン発生回路、100はテストパ
ターン信号、101は電源電流測定トリガ信号である。
また、10及び14は漏れ電流遮断手段57を構成して
いる。
【0031】テストパターン発生回路16からのテスト
パターン信号100はタイミング制御回路15に接続さ
れ、タイミング制御回路15から出力はアクティブロー
ド11及びドライバ13の入力端子にそれぞれ接続さ
れ、比較器12からの出力はタイミング制御回路15に
接続される。
【0032】アクティブロード11及びドライバ13の
出力端子と比較器12の入力端子はそれぞれリレー回路
14の一端に接続され、リレー回路14の他端はDUT
(図示せず。)のピンに接続される。
【0033】一方、テストパターン発生回路16からの
電源電流測定トリガ信号101は論理積回路10の正論
理入力端子に接続され、タイミング制御回路15からの
ドライバ制御信号は論理積回路10の負論理入力端子と
アクティブロード11、比較器12及びドライバ13の
制御端子にそれぞれ接続される。
【0034】ここで、図1及び図2に示す実施例の動作
を図3を用いて説明する。図3は図1及び図2の動作を
説明するフロー図である。
【0035】図3において(a)はテストパターン信号
100、(b)は電源電流測定トリガ信号101、
(c)はPEカードの”oピン”の漏れ電流、(d)は
電源電圧波形、(e)は電源電流波形、(f)は電源電
流測定タイミング信号である。
【0036】テストパターン発生回路16は図3中”
イ”及び”ハ”に示す動作試験用のテストパターン信号
の合間に図3中”ロ”に示すような電源電流測定サイク
ルを設けると共に前記テストパタンに同期して図3中”
ニ”に示すような電源電流測定トリガ信号101を発生
させる。
【0037】論理積回路10は電源電流測定トリガ信号
101がハイレベルであり、且つ、タイミング制御回路
15からのドライバ制御信号がローレベルの場合にリレ
ー回路14を”off”にする。
【0038】即ち、電源電流測定トリガ信号101がハ
イレベルであり、アクティブロード11などのドライバ
が”off”の場合に、DUT(図示せず。)のピンと
PEカードの接続を切り離す。
【0039】このため、図3中”ホ”に示すようにPE
カードの漏れ電流、厳密にはDUTのピンからPEカー
ドに流れ込む漏れ電流が”1nA”以下になる。
【0040】従って、この状態で電源電流を測定するこ
とにより、PEカードの漏れ電流の影響が低減するので
電源電流の検出感度が向上する。
【0041】具体的には、図3(d)及び(e)に示す
ように電源電圧波形及び電源電流波形が変動し、図3
中”ヘ”に示すタイミングで、電源電流波形を取り込
む。
【0042】この結果、電源電流測定時にDUTとPE
カードの接続を切り離し、PEカードの漏れ電流を低減
させることにより、電源電流の検出感度が向上する。
【0043】また、テストパターンに同期させテストパ
ターン信号の合間に電源電流測定を行うことにより上位
コントローラを介在しないので高速測定も可能になる。
【0044】また、図2に示すPEカードでは電源電流
測定時にリレー回路14によりDUT(図示せず。)の
と接続を切り離していたが、電源電流測定時にアクティ
ブロード11、比較器12及びドライバ13を低リーク
モードにしても良い。
【0045】図4はこのような低リークモードを用いる
他の実施例のPEカードの詳細を示す回路図である。
【0046】図4において10,15,16,100及
び101は図2と同一符号を付してあり、11aはアク
ティブロード、12aは比較器、13aはドライバ、1
02は低リークモード切換信号である。また、10及び
11a〜13aは漏れ電流低減手段58を構成してい
る。
【0047】接続関係についても図2とほぼ同一であ
り、異なる点はリレー回路14が無い点と、低リークモ
ード切換信号102である論理積回路10の出力がアク
ティブロード11a、比較器12a及びドライバ13a
の低リークモード切換端子に接続される点である。
【0048】ここで、図4に示すPEカードの動作を図
3を用いて説明する。テストパターン発生回路16は図
3中”イ”及び”ハ”に示す動作試験用のテストパター
ン信号の間に図3中”ロ”に示すような電源電流測定サ
イクルを設けると共に前記テストパタンに同期して図3
中”ニ”に示すような電源電流測定トリガ信号101を
発生させる。
【0049】論理積回路10は電源電流測定トリガ信号
101がハイレベルであり、且つ、タイミング制御回路
15からのドライバ制御信号がローレベルの場合にアク
ティブロード11a、比較器12a及びドライバ13a
を低リークモードに切り換える。
【0050】即ち、電源電流測定トリガ信号101がハ
イレベルであり、アクティブロード11a等のドライバ
が”off”の場合にはアクティブロード11a等のド
ライバを低リークモードに切り換えてPEカードの漏れ
電流を低減させる。
【0051】従って、この状態で電源電流を測定するこ
とにより、PEカードの漏れ電流の影響が低減するので
電源電流の検出感度が向上する。
【0052】また、PEカードを低リークモードにする
ことにより、PEカードの高速動作が犠牲になるが、テ
ストパターンに同期させテストパターン信号の合間にだ
けてーリークモードにしていてPEカードの漏れ電流を
低減させているので通常の動作試験の高速動作には影響
はない。
【0053】この結果、電源電流測定時にPEカードを
低リークモードにしてPEカードの漏れ電流を低減させ
ることにより、電源電流の検出感度が向上する。
【0054】また、テストパターンに同期させテストパ
ターン信号の合間に電源電流測定を行うことにより高速
測定も可能になる。
【0055】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば次のような効果がある。テストパターン
にハードウェア的に同期させテストパターン信号の合間
に電源電流測定を行い、電源電流測定時にDUTとPE
カードの接続を切り離し、若しくは、PEカードを低リ
ークモードにしてPEカードの漏れ電流を低減させるこ
とにより、DUTの電源電流を高感度で、高速に測定す
ることが可能なLSI試験装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るLSI試験装置の一実施例を示す
構成ブロック図である。
【図2】PEカードの詳細を示す回路図である。
【図3】図1及び図2の動作を説明するフロー図であ
る。
【図4】低リークモードを用いる他の実施例のPEカー
ドの詳細を示す回路図である。
【図5】静止状態の電源電流測定を行うLSI試験装置
の一例を示す構成ブロック図である。
【符号の説明】
1 DUT用電源 2,3,4 抵抗 5,6,7 スイッチ回路 8 差動増幅器 9 DUT 10 論理積回路 11,11a アクティブロード 12,12a 比較器 13,13a ドライバ 14 リレー回路 15 タイミング制御回路 16 テストパターン発生回路 50 電流電圧変換回路 51 パフォーマンスボード 52,53,54,55,56 PEカード 57 漏れ電流遮断手段 58 漏れ電流低減手段 100 テストパターン信号 101 電源電流測定トリガ信号 102 低リークモード切換信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/319 G01R 31/26 G01R 31/28

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被試験LSIに電源電圧を供給し静止状態
    で前記被試験LSIに流れる電源電流を電流電圧変換回
    路で検出することにより前記被試験LSIの良否を行う
    LSI試験装置において、 前記被試験LSIの動作試験を行うためのテストパター
    ンを発生させると共にこのテストパターンに同期して電
    源電流測定トリガ信号を発生させるテストパターン発生
    回路と、 前記被試験LSIのピンの入力若しくは出力が接続さ
    れ、前記電源電流測定トリガ信号に基づき被試験LSI
    のピンとの接続を切り離す漏れ電流遮断手段を有するピ
    ン・エレクトロニクス・カードとを備えたことを特徴と
    するLSI試験装置。
  2. 【請求項2】被試験LSIに電源電圧を供給し静止状態
    で前記被試験LSIに流れる電源電流を電流電圧変換回
    路で検出することにより前記被試験LSIの良否を行う
    LSI試験装置において、 前記被試験LSIの動作試験を行うためのテストパター
    ンを発生させると共にこのテストパターンに同期して電
    源電流測定トリガ信号を発生させるテストパターン発生
    回路と、 前記被試験LSIのピンの入力若しくは出力が接続さ
    れ、前記電源電流測定トリガ信号に基づき低リークモー
    ドに切り換える漏れ電流低減手段を有するピン・エレク
    トロニクス・カードとを備えたことを特徴とするLSI
    試験装置。
  3. 【請求項3】前記電源電流測定トリガ信号を前記テスト
    パターン信号の合間に発生させることを特徴とする特許
    請求の範囲請求項1及び請求項2記載のLSI試験装
    置。
JP04341597A 1997-02-27 1997-02-27 Lsi試験装置 Expired - Fee Related JP3353288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04341597A JP3353288B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 Lsi試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04341597A JP3353288B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 Lsi試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10239408A JPH10239408A (ja) 1998-09-11
JP3353288B2 true JP3353288B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=12663096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04341597A Expired - Fee Related JP3353288B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 Lsi試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3353288B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4211326B2 (ja) * 2002-08-28 2009-01-21 ヤマハ株式会社 半導体検査方法及び装置
JP2007255961A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Yokogawa Electric Corp Icテスタ
JP5092984B2 (ja) * 2008-08-13 2012-12-05 横河電機株式会社 半導体試験装置
KR102599709B1 (ko) * 2023-09-05 2023-11-08 (주) 에이블리 반도체검사장비 핀 드라이버 장치 및 그 운용방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10239408A (ja) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3088727B2 (ja) 零入力電流測定装置
JP2001318130A (ja) 半導体テストシステム
JP2001324552A (ja) 電源電流測定ユニット及び半導体テストシステム
JP2008256632A (ja) 半導体集積回路の試験方法及びicテスタ
JP3353288B2 (ja) Lsi試験装置
JPH10240560A (ja) 波形信号処理装置
JP4259692B2 (ja) 回路基板検査装置
US6738940B1 (en) Integrated circuit including a test signal generator
JP2002005999A (ja) 半導体試験装置
JP3436138B2 (ja) 半導体試験装置用バイアス電源回路
JP2001208801A (ja) Icテスタのリーク電流補正方法およびその装置
JP3176318B2 (ja) Ic試験装置および方法
JP3240913B2 (ja) Ic試験装置
JP3598643B2 (ja) 半導体集積回路測定装置および半導体集積回路装置
JPH03189575A (ja) 半導体装置の試験方法および試験装置
JP2001153915A (ja) Icテスタ、及びic試験方法
JP2000147071A (ja) アナログ回路の特性検査装置
JP2000206175A (ja) Lsi電流測定装置
JP2527623Y2 (ja) Ic試験装置
JP2001166005A (ja) 半導体試験装置のデバイス用電源装置
JP2000105266A (ja) 半導体試験装置用バイアス電源回路
JPH03120697A (ja) 集積回路装置
JP2001174516A (ja) 半導体試験装置
JP2000162290A (ja) 半導体試験装置
JP2001051021A (ja) Icテスタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees