JP3351115B2 - 顕微鏡の回転レボルバ制御装置 - Google Patents

顕微鏡の回転レボルバ制御装置

Info

Publication number
JP3351115B2
JP3351115B2 JP20459694A JP20459694A JP3351115B2 JP 3351115 B2 JP3351115 B2 JP 3351115B2 JP 20459694 A JP20459694 A JP 20459694A JP 20459694 A JP20459694 A JP 20459694A JP 3351115 B2 JP3351115 B2 JP 3351115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microscope
rotation
objective lens
revolver
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20459694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0850226A (ja
Inventor
知加也 伊香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP20459694A priority Critical patent/JP3351115B2/ja
Priority to US08/510,265 priority patent/US5648869A/en
Publication of JPH0850226A publication Critical patent/JPH0850226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3351115B2 publication Critical patent/JP3351115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/14Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses adapted to interchange lenses
    • G02B7/16Rotatable turrets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、顕微鏡の回転レボルバ
制御装置に関し、特に、対物レンズを装着する電動回転
式レボルバの回転制御に関する。
【0002】
【従来の技術】顕微鏡の回転レボルバには、通常、複数
の対物レンズが円周上に一定間隔で倍率順に装着され
る。そして、対物レンズの長さは、倍率が高くなるにつ
れて大きくなる。また、同一種のレンズでは、倍率の低
いレンズは焦点深度が深く、倍率の高いレンズは焦点深
度が浅い。
【0003】そのため、焦点深度の深い低倍率の対物レ
ンズで標本に接近して観察しているような状態のまま、
高倍率の対物レンズにいきなり切り換えると、レンズの
先端が標本に衝突することがある。その結果、レンズが
損傷したり、たとえばウエハのような標本が損傷を受け
たりする。
【0004】具体的には、たとえば、アドレス1〜5が
順に設定された5個の対物レンズ装着部を有するレボル
バに、右回転で徐々に倍率が上がるように、アドレズ1
の装着部には最低倍率レンズが、アドレス5の装着部に
は最高倍率レンズが装着された場合、最低倍率レンズか
ら不用意に左回転の操作をすると、最高倍率レンズの先
端が標本に衝突することがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
顕微鏡の回転レボルバ制御装置では、最低倍率の対物レ
ンズから最高倍率の対物レンズへの切り換えを顕微鏡操
作者が不用意に指令すると、最高倍率の対物レンズが標
本に衝突し、対物レンズや標本が損傷を受ける場合があ
った。
【0006】本発明は、前述の課題に鑑みてなされたも
のであり、最低倍率の対物レンズから最高倍率の対物レ
ンズへの切り換えを不用意に指令しても、最高倍率の対
物レンズが標本に衝突することのないような顕微鏡の回
転レボルバ制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明においては、倍率が異なる少なくとも3種類
の対物レンズが装着され、且つ最低倍率の対物レンズと
最高倍率の対物レンズとが隣り合わせに装着される回転
レボルバを制御する顕微鏡の回転レボルバ制御装置にお
いて、前記回転レボルバに、前記対物レンズを切り換え
るための駆動指令を与える操作手段と、前記操作手段か
らの駆動指令のうち、前記顕微鏡の光路中の対物レンズ
を最低倍率レンズから最高倍率レンズに切り換えるため
の駆動指令を無効にするための指令無効化手段とを備
え、前記操作手段は、前記回転レボルバに、正転を指示
する回転指令信号を出力する正転指示スイッチと逆転を
指示する回転指令信号を出力する逆転指示スイッチとか
ら構成され、 前記指令無効化手段は、前記複数種の対物
レンズのうち、前記顕微鏡の光路中に位置決めされた対
物レンズの種類を検知するための検知手段を備え、前記
検知手段の出力および前記操作手段からの前記回転指令
信号に基づいて、前記最低倍率レンズから最高倍率レン
ズに切り換えるための前記回転指令信号を無効にする
とを特徴とする顕微鏡の回転レボルバ制御装置を提供す
る。
【0008】本発明の好ましい態様によれば、前記操作
手段から、前記顕微鏡の光路中の対物レンズを、前記最
低倍率の対物レンズから前記最高倍率の対物レンズとは
異なる種類の対物レンズに切り換えるための駆動指令が
出されたとき、前記最高倍率の対物レンズが前記顕微鏡
の光路を通過しないように前記回転レボルバの回転方向
を制御する方向制御手段をさらに備えている。
【0009】
【作用】本発明の顕微鏡の回転レボルバ制御装置では、
複数の対物レンズが装着された回転式のレボルバに回転
指令を与えるための操作手段からの回転指令のうち、顕
微鏡の光路中の対物レンズを最低倍率レンズから最高倍
率レンズに切り換える回転指令を無効にする。具体的に
は、顕微鏡の光路中に位置決めされている対物レンズの
種類を検知し、光路中に最低倍率レンズが位置決めされ
ている場合には、操作手段から最高倍率レンズへの回転
指令信号が出力されても、これを遮断して回転レボルバ
に回転指令が伝わらないようにする。
【0010】こうして、本発明の顕微鏡の回転レボルバ
制御装置では、最低倍率の対物レンズから最高倍率の対
物レンズへの切り換えを不用意に指令しても、回転レボ
ルバの回転は行われない。したがって、不用意な切り換
え指令に起因して、最高倍率の対物レンズが標本に衝突
することを確実に回避することができる。換言すれば、
顕微鏡操作者が特別な注意を払いながら対物レンズの切
り換え動作を行う必要がないので、顕微鏡の操作性が向
上する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を、添付図面に基づい
て説明する。図1は、本発明の第1実施例にかかる顕微
鏡の回転レボルバ制御装置の内部構成を示すブロック図
である。また、図2は、回転レボルバの構成を概略的に
示す図であり、(a)は平面図を、(b)は(a)にお
ける線A−Aに沿った断面図を示している。
【0012】図2に示すように、レボルバの本体となる
ローレット100には、アドレス1〜4が順に設定され
た4つの装着部150a〜150dが設けられ、互いに
倍率の異なる4つの対物レンズが倍率の順に周方向に沿
って一定間隔に配設されるようになっている。なお、各
対物レンズは、図2(b)において、ローレット100
の凸面から突出するように取り付けられる。そして、ロ
ーレット100は、図示を省略した適当な駆動手段によ
って正逆回転駆動されるようになっている。
【0013】なお、本実施例では、アドレス1の装着部
150aに最低倍率レンズが装着され、アドレス2およ
び3の装着部150bおよび150cには徐々に倍率が
大きくなるように対物レンズが並べられ、アドレス4の
装着部150dには最高倍率レンズが装着されているも
のとする。そして、レボルバを正転(ローレット100
を図中時計回りに回転)させることにより、顕微鏡の光
路を通過する対物レンズをアドレス1の最低倍率レンズ
からアドレス2および3を介してアドレズ4の最高倍率
レンズに順次切り換えることができる。また、レボルバ
を逆転(ローレット100を図中反時計回りに回転)さ
せることにより、顕微鏡の光路を通過する対物レンズを
アドレス4の最高倍率レンズからアドレス3および2を
介してアドレス1の最低倍率レンズに順次切り換えるこ
とができる。
【0014】ローレット100の周辺部には、アドレス
検出スイッチ110a乃至110dが4つの対物レンズ
の位置に対応するように周方向に一定間隔に配設されて
いる。また、停止位置検出スイッチ120a乃至120
dが、図示のようにローレット100の周方向に一定間
隔に配設されている。
【0015】また、図2(b)に示すように、アドレス
検出スイッチ110a乃至110dおよび停止位置検出
スイッチ120a乃至120dに対向して2つの非接触
センサ130および140が配設されている。こうし
て、各アドレス検出スイッチに記録されたアドレス情報
をセンサ130によって読み取ることにより、顕微鏡の
光路中に位置決めされた対物レンズの種別すなわち対物
レンズのアドレスを検知することができる。
【0016】また、停止位置検出スイッチに記録された
停止位置情報をセンサ140によって読み取ることによ
り、顕微鏡の光路中の所定位置に対物レンズが達したこ
とを検知することができる。上述の検出スイッチと非接
触センサとの組み合わせからなる検知手段として、たと
えばマイクロスイッチ、光電センサ、磁気センサなどを
使用することができる。
【0017】図1の装置は、回転レボルバに回転指令を
与えるための回転指令操作部1を備えている。回転指令
操作部1は2つのスイッチ11および12を有し、正転
指示スイッチ11を押すとレボルバは正転する。すなわ
ち、顕微鏡の光路中を最低倍率レンズから徐々に倍率の
高い対物レンズを経て最高倍率レンズが通過する方向に
回転する。一方、逆転指示スイッチ12を押すとレボル
バは逆転する。すなわち、顕微鏡の光路中を最低倍率レ
ンズから最高倍率レンズを経て徐々に倍率の低い対物レ
ンズが通過する方向に回転する。
【0018】スイッチ11およびスイッチ12からの回
転指令信号は、それぞれ指令信号処理部2の正転信号伝
達用トランジスタ22および逆転信号伝達用トランジス
タ23を介して、トリガパルス発生部3の正転トリガパ
ルス側および逆転トリガパルス側にそれぞれ入力される
ようになっている。トリガパルス発生部3は、各入力信
号の立ち下がりで短い単パルスを発生し、このパルスに
より次段の回転信号保持部4の対応する正転フリップフ
ロップ41および逆転フリップフロップ42がセットさ
れる。
【0019】モータ駆動部6のモータドライバ61は、
回転信号保持部4からの出力信号に基づきモータ62
を、ひいては回転レボルバを正逆転する。なお、レボル
バに装着された複数の対物レンズのうちいずれかの対物
レンズが顕微鏡の光路中に入って所定の位置に達したこ
とを、上述の停止位置検出スイッチ120a乃至120
dから非接触センサ140が検知すると、回転停止信号
発生部7のスイッチ71が閉じる。そして、パルス発生
器72からローレベル単パルス信号が出力され、正転フ
リップフロップ41および逆転フリップフロップ42が
ともにリセットされて、モータ62が停止する。
【0020】一方、顕微鏡の光路中にいずれかの対物レ
ンズが位置決め停止されている場合、アドレス検知部5
のアドレス検出スイッチ51、52および53によって
符号化されたアドレス信号がデコーダ54に入力され
る。なお、上述したように、アドレス信号は、顕微鏡の
光路中に位置決めされている対物レンズのアドレスすな
わち種別を表している。デコーダ54の各出力信号のう
ち、顕微鏡の光路中に位置決めされた対物レンズが最低
倍率レンズであることを示すローレベル出力信号は、ダ
イオード24を介して逆転信号伝達用トランジスタ23
のベースに接続されている。
【0021】したがって、顕微鏡の光路中に位置決めさ
れた対物レンズが最低倍率レンズである場合、逆転信号
伝達用トランジスタ23のベース電位が下がるので、逆
転指示スイッチ12からの信号はトリガパルス発生部3
には伝わらない。すなわち、顕微鏡の光路中に位置決め
された対物レンズが最低倍率レンズである場合、逆転指
示スイッチ12を押しても最低倍率レンズから最高倍率
レンズへの切り換えは実行されない。
【0022】一方、正転信号伝達用トランジスタ22の
ベースは逆転指示用スイッチ12に、逆転信号伝達用ト
ランジスタ23のベースは正転指示用スイッチ11にそ
れぞれ接続されている。こうして、正転指示用スイッチ
11および逆転指示用スイッチ12の双方が同時に押さ
れたときに、正転フリップフロップ41および逆転フリ
ップフロップ42がともにセットされてモータ62が停
止してしまうのを防いでいる。
【0023】また、デコーダ54の各出力信号のうち、
顕微鏡の光路中に位置決めされた対物レンズが最低倍率
レンズであることを示すローレベル出力信号は、NAN
Dゲート21にも入力されている。さらに、NANDゲ
ート21には、正転指示用スイッチ11および逆転指示
用スイッチ12がそれぞれ抵抗26および27でプルア
ップされて入力されている。そして、NANDゲート2
1の出力は、トリガパルス発生部3の逆転トリガパルス
発生側の入力に接続されている。
【0024】上述のように、顕微鏡の光路中に位置決め
された対物レンズが最低倍率レンズである場合、逆転指
示スイッチ12だけを押しても信号はトリガパルス発生
部3に伝わることなくレボルバは逆転しない。しかしな
がら、正転指示用スイッチ11および逆転指示用スイッ
チ12の双方を同時に押すことにより、NANDゲート
21の3つの入力がともにローレベルとなり出力もロー
レベルとなる。その結果、あたかも逆転指示スイッチ1
2からの信号がトリガパルス発生部3に伝わるのと同じ
ような状態になり、トリガパルス発生部3から逆転トリ
ガパルスが発生し、最低倍率レンズから最高倍率レンズ
への切り換えが可能になる。換言すれば、操作者の特別
な配慮による操作を行うことにより、最低倍率レンズか
ら最高倍率レンズへの切り換えが例外的に可能になる。
【0025】なお、逆転信号伝達用トランジスタ23の
ベースからの信号およびエミッタからの信号を負入力の
ANDゲート(不図示)に接続し、このANDゲートの
出力にLEDやブザー等を接続することにより、顕微鏡
の光路中に位置決めされた対物レンズが最低倍率レンズ
であるときに逆転指示スイッチ12を押すと警告を発す
るように構成することもできる。
【0026】図3は、本発明の第2実施例にかかる顕微
鏡の回転レボルバ制御装置の内部構成を示すブロック図
である。また、図4は、図3のCPUの動作を示すフロ
ーチャートである。第2実施例では、第1実施例の指令
信号処理部2、トリガパルス発生部3および回転信号保
持部4がCPU82で置換されている点が大きく相違す
る。なお、実施例2は、5つの装着部を有するレボルバ
に本発明を適用した例である。
【0027】図3のアドレス指示操作部81は図1の回
転指示操作部1に対応し、図3のアドレス検知部80は
図1のアドレス検知部5に対応し、図3のモータ駆動部
83は図1のモータ作動部6に対応し、図3の回転停止
信号発生部84は図1の回転停止信号発生部7に対応し
ている。したがって、実施例2において実施例1の構成
要素と同じ機能を有する要素の構成および動作について
は、重複する説明を省略する。
【0028】図3の装置では、CPU82にアドレス検
知部80、アドレス指示操作部81、モータ作動部8
3、回転停止信号発生部84および警告ブザー発生部8
5が接続されている。CPU82は、アドレス検知部8
0、アドレス指示操作部81、回転停止信号発生部84
から入力される信号に基づいて、モータ作動部83およ
び警告ブザー発生部85の制御を行う。アドレス指示操
作部81は、5つのスイッチを備えている。各スイッチ
は、レボルバに装着された5つの対物レンズのアドレス
に対応している。
【0029】本実施例では、アドレス1に最低倍率レン
ズが装着され、アドレス2〜4には徐々に倍率が大きく
なるように対物レンズが並べられ、アドレス5には最高
倍率レンズが装着されているものとする。そして、レボ
ルバを正転させることにより、顕微鏡の光路を通過する
対物レンズをアドレス1の最低倍率レンズからアドレス
2乃至4を介してアドレズ5の最高倍率レンズに順次切
り換えることができる。また、レボルバを逆転させるこ
とにより、顕微鏡の光路を通過する対物レンズをアドレ
ス5の最高倍率レンズからアドレス4乃至2を介してア
ドレズ1の最低倍率レンズに順次切り換えることができ
る。
【0030】したがって、アドレス指示操作部81の5
つのスイッチ81a乃至81eのうち、81aを押すと
レボルバが回転駆動されて光路中にアドレス1の最低倍
率レンズが位置決めされる。また、スイッチ81eを押
すとレボルバが回転駆動されて光路中にアドレス5の最
高倍率レンズが位置決めされる。このように、スイッチ
81a乃至81eのうち1つのスイッチを選択すること
により、CPU82に指示アドレスすなわち顕微鏡の光
路中に移動させたい所望の対物レンズのアドレスを入力
することができる。
【0031】次に、上述の如く構成された回転レボルバ
の対物レンズ切換動作を図4のフローチャートを参照し
て説明する。まず、アドレス指示操作部81から所望の
対物レンズのアドレスがCPU82に入力される。ま
た、アドレス検知部80から、顕微鏡の光路中に現在配
置されている対物レンズの種類を示すアドレス信号がC
PU82に入力される。CPU82は、現在アドレスが
1か否かを判別する(ステップ1)。
【0032】現在アドレスが1でない場合には、CPU
82は現在アドレスから指示アドレスに切り換える最短
の回転方向および回転距離を計算する(ステップ2)。
たとえば、現在アドレスが2で指示アドレスが5の場
合、レボルバを正転させると、アドレス2からアドレス
3、アドレス4を経てアドレス5に到達する。一方、レ
ボルバを逆転させると、アドレス2からアドレス1だけ
を経てアドレス5に到達することができる。この場合、
CPU82は、2つのアドレスの分だけレボルバを逆転
することを決定する。そして、ステップ2で計算した回
転方向、回転距離に基づいてモータ作動部83を制御し
てレボルバを回転させる(ステップ3)。
【0033】ステップ1において現在アドレスが1と判
断した場合、CPU82は指示アドレスが5か否かを判
別する(ステップ4)。指示アドレスが5でない場合に
は、CPU82は現在アドレスから指示アドレスに切り
換えるための正転方向の回転距離を計算し(ステップ
5)、レボルバを正転させる(ステップ3)。すなわ
ち、現在アドレスが1の場合には、顕微鏡の光路中を最
高倍率の対物レンズが通過しないように、たとえ回転距
離が長くなっても、正転方向にレボルバを回転させる。
【0034】ステップ4において、指示アドレスが5の
場合には、CPU82は警告ブザー発生部85に信号を
送り警告ブザーを発生させ、対物レンズの切り換えの動
作を終える(ステップ6)。すなわち、顕微鏡の光路中
に最低倍率のレンズが配置されているとき(現在アドレ
スが1のとき)に最高倍率に切り換えようとしても(指
示アドレスが5)作動しないようになっている。なお、
この場合は、例えば、まずアドレス1からアドレス3へ
レボルバを回転させた後、アドレス3からアドレス5へ
レボルバを回転させるように、アドレス指示操作部81
を操作すればよい。
【0035】こうして、アドレス指示操作部81の5つ
のスイッチ81a乃至81eのうち任意のスイッチを押
すことにより、最短距離の回転方向にレボルバを回転さ
せて光路中に所望の対物レンズを位置決めすることがで
きる。ただし、上述したように、光路中に最低倍率レン
ズが配置されているときに最高倍率レンズを選択しても
装置は作動しない。また、光路中に最低倍率レンズが配
置されているときには、最高倍率の対物レンズが顕微鏡
の光路中を通過しないように、正転方向にレボルバを回
転させて所望の対物レンズを顕微鏡の光路中に位置決め
する。
【0036】なお、上述の実施例では、対物レンズが倍
率の順に配設されているレボルバを例にとって本発明を
説明したが、最低倍率レンズと最高倍率レンズとが隣接
するように3つ以上の対物レンズが配設された回転レボ
ルバに本発明を適用することができることは明らかであ
る。
【0037】
【効果】以上説明したように、本発明によれば、顕微鏡
操作者が最低倍率レンズから最高倍率レンズへの切り換
えを不用意に指令しても、対物レンズが標本に衝突する
ことがない。換言すれば、顕微鏡操作者が特別な注意を
払いながら対物レンズの切り換え動作を行う必要がな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例にかかる顕微鏡の回転レボ
ルバ制御装置の内部構成を示すブロック図である。
【図2】回転レボルバの構成を概略的に示す図であり、
(a)は平面図を、(b)は(a)における線A−Aに
沿った断面図を示している。
【図3】本発明の第2実施例にかかる顕微鏡の回転レボ
ルバ制御装置の内部構成を示すブロック図である。
【図4】図3のCPUの動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 回転指令操作部 2 指令信号処理部 3 トリガパルス発生部 4 回転信号保持部 5 アドレス検知部 6 モータ駆動部 7 回転停止信号発生部 11 正転指示スイッチ 12 逆転指示スイッチ 21 NANDゲート 22 正転信号伝達用トランジスタ 23 逆転信号伝達用トランジスタ 26、27 抵抗 41 正転フリップフロップ 42 逆転フリップフロップ 54 デコーダ 61 モータドライバ 62 モータ 72 パルス発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 7/02 - 7/105 G02B 7/12 - 7/16 G02B 19/00 - 21/00 G02B 21/06 - 21/36 G03B 17/04 - 17/17

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 倍率が異なる少なくとも3種類の対物レ
    ンズが装着され、且つ最低倍率の対物レンズと最高倍率
    の対物レンズとが隣り合わせに装着される回転レボルバ
    を制御する顕微鏡の回転レボルバ制御装置において、 前記回転レボルバに、前記対物レンズを切り換えるため
    の駆動指令を与える操作手段と、 前記操作手段からの駆動指令のうち、前記顕微鏡の光路
    中の対物レンズを最低倍率レンズから最高倍率レンズに
    切り換えるための駆動指令を無効にするための指令無効
    化手段とを備え、前記操作手段は、前記回転レボルバに、正転を指示する
    回転指令信号を出力する正転指示スイッチと逆転を指示
    する回転指令信号を出力する逆転指示スイッチとから構
    成され、 前記指令無効化手段は、前記複数種の対物レンズのう
    ち、前記顕微鏡の光路中に位置決めされた対物レンズの
    種類を検知するための検知手段を備え、前記検知手段の
    出力および前記操作手段からの前記回転指令信号に基づ
    いて、前記最低倍率レンズから最高倍率レンズに切り換
    えるための前記回転指令信号を無効にする ことを特徴と
    する顕微鏡の回転レボルバ制御装置。
  2. 【請求項2】 前記操作手段から、前記顕微鏡の光路中
    の対物レンズを、前記最低倍率の対物レンズから前記最
    高倍率の対物レンズとは異なる種類の対物レンズに切り
    換えるための駆動指令が出されたとき、前記最高倍率の
    対物レンズが前記顕微鏡の光路を通過しないように前記
    回転レボルバの回転方向を制御する方向制御手段をさら
    に備えていることを特徴とする請求項1に記載の顕微鏡
    の回転レボルバ制御装置。
  3. 【請求項3】 前記指令無効化手段による前記駆動指令
    の無効を解除するための解除手段をさらに備えているこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の顕微鏡の回転
    レボルバ制御装置。
JP20459694A 1994-08-05 1994-08-05 顕微鏡の回転レボルバ制御装置 Expired - Lifetime JP3351115B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20459694A JP3351115B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 顕微鏡の回転レボルバ制御装置
US08/510,265 US5648869A (en) 1994-08-05 1995-08-02 Microscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20459694A JP3351115B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 顕微鏡の回転レボルバ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0850226A JPH0850226A (ja) 1996-02-20
JP3351115B2 true JP3351115B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=16493088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20459694A Expired - Lifetime JP3351115B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 顕微鏡の回転レボルバ制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5648869A (ja)
JP (1) JP3351115B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323995B1 (en) * 1998-03-17 2001-11-27 Olympus Optical Co., Ltd. Optical element switching device and optical microscope loaded with the device
DE10245170A1 (de) * 2002-09-26 2004-04-01 Leica Microsystems Wetzlar Gmbh Vorrichtung und Verfahren um positionieren eines optischen Bauteils
JP4576104B2 (ja) * 2003-09-04 2010-11-04 オリンパス株式会社 光学顕微鏡装置、光学素子配置方法
EP1594309A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-09 Thomson Licensing Rotatable disc, method for adjusting its orientation
JP2006106029A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Olympus Corp 複合顕微鏡
JP5412268B2 (ja) * 2009-12-25 2014-02-12 オリンパス株式会社 位置検出装置
USD669511S1 (en) * 2011-03-25 2012-10-23 Leica Microsystems Cms Gmbh Optical filter wheel for a microscope
JP5969808B2 (ja) * 2012-04-27 2016-08-17 オリンパス株式会社 顕微鏡装置
JP2016102854A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 オリンパス株式会社 顕微鏡システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58157304U (ja) * 1982-04-16 1983-10-20 株式会社ニコン 対物レボルバ−の電動回転装置
GB8314584D0 (en) * 1983-05-26 1983-06-29 Vickers Plc Optical microscope
JPS61270719A (ja) * 1985-05-27 1986-12-01 Mitsutoyo Mfg Corp 顕微鏡
US4695437A (en) * 1986-06-13 1987-09-22 Johnson Matthey, Inc. Selective catalytic reduction catalysts
DE3711843A1 (de) * 1987-03-09 1988-09-22 Leitz Ernst Gmbh Revolver-dreheinrichtung fuer optische bauelemente sowie verfahren zur regelung der drehzahl derselben
US5260825A (en) * 1989-03-20 1993-11-09 Olympus Optical Co., Ltd. Microscope
US5337177A (en) * 1989-09-13 1994-08-09 Nikon Corporation Microscope
JP2925647B2 (ja) * 1990-04-16 1999-07-28 オリンパス光学工業株式会社 顕微鏡変倍装置
US5396063A (en) * 1992-06-08 1995-03-07 Nikon Corporation Objective replacing apparatus having objective position, displacement and address detecting means and microscope using it
JP3389614B2 (ja) * 1992-09-30 2003-03-24 株式会社ニコン 電動レボルバ

Also Published As

Publication number Publication date
US5648869A (en) 1997-07-15
JPH0850226A (ja) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3351115B2 (ja) 顕微鏡の回転レボルバ制御装置
US5737134A (en) Revolver control device
US5331649A (en) Multiple wavelength laser system
JP3843548B2 (ja) 顕微鏡装置
US5861985A (en) Automatic microscope
US20220407280A1 (en) Beam shutter, laser arrangement and associated operating method
KR970029429A (ko) 대물렌즈의 구동 장치
JP3955131B2 (ja) 電動レボルバ制御装置
JPH1158053A (ja) レーザ加工装置
JP2806223B2 (ja) 赤外顕微鏡
JP2000089126A (ja) 顕微鏡用落射照明装置
JPH05341196A (ja) 開口絞り装置
JPH09105855A (ja) カメラのレンズ制御装置及び交換レンズ
JPS60118817A (ja) 対物レンズ選択用電動レボルバ−装置
WO2022030080A1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工ヘッド
JPH05232378A (ja) 自動合焦装置
JP2598809Y2 (ja) ターゲット電動切換装置
JP2004325919A (ja) 焦準装置及びこれを備えた顕微鏡
JP2022030175A (ja) レーザ加工ヘッド及びレーザ加工装置
JPH07128573A (ja) ターゲット電動切換装置
JP3238110B2 (ja) 移動体制御装置
JPH07128574A (ja) ターゲット電動切換装置
JPH1114894A (ja) 電動レボルバ制御装置
JP2897456B2 (ja) ディスク損傷防止装置
KR0109492Y1 (ko) 회전 포지셔너 오버 리미트(over limit) 검출장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140920

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term