JP3348018B2 - エレベータの据付方法 - Google Patents

エレベータの据付方法

Info

Publication number
JP3348018B2
JP3348018B2 JP14439198A JP14439198A JP3348018B2 JP 3348018 B2 JP3348018 B2 JP 3348018B2 JP 14439198 A JP14439198 A JP 14439198A JP 14439198 A JP14439198 A JP 14439198A JP 3348018 B2 JP3348018 B2 JP 3348018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoistway
guide rail
car frame
car
installation method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14439198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11335030A (ja
Inventor
俊之 田所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP14439198A priority Critical patent/JP3348018B2/ja
Publication of JPH11335030A publication Critical patent/JPH11335030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3348018B2 publication Critical patent/JP3348018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、かご枠を足場とし
て昇降路内の据付作業を行なうエレベータの据付方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、昇降路の頂部に機械室を備えて
いないエレベータでは、例えば特許第26483742
号公報に記載されているように、まず昇降路上部に機器
揚重用の吊上げ具、例えば揚重用滑車などを取付けると
ともに、建屋側に揚重機を設置して上部に設置する機器
を揚重しながらエレベータを据付ける方法がある。
【0003】また、最近のエレベータ据付ではコスト低
減を図るために仮設材が多く、段取り作業に時間の掛る
足場を昇降路内に設置しない据付方法が多く用いられて
おり、こうした場合、昇降路の頂部に機械室を備えてい
ないため、最上階の乗り場から昇降路上部に跳ね出し足
場を仮設して、この足場を利用して前記の吊上げ具を取
付けるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した従
来の据付方法では、最上階の乗り場に仮設材である跳ね
出し足場を運搬して昇降路上部に設置するため手間がか
かり作業効率が悪く、また、揚重機を設置する建屋側に
十分な強度が必要であり、建屋条件により据付方法を変
更するなど据付方法の適用範囲が限定されるという問題
があった。
【0005】本発明はこのような従来技術における実情
に鑑みてなされたもので、その目的は、昇降路上部への
足場の設置、および建屋側への揚重機や滑車の設置を要
せずにエレベータ据付を行なうことのできるエレベータ
の据付方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1に係る発明は、昇降路内を昇降
し、下部にかご床を有するかご枠と、前記昇降路内に立
設され、前記かご枠を案内するガイドレールとを有し、
前記かご枠を足場として前記昇降路内の据付作業を行な
うエレベータの据付方法において、前記ガイドレールの
一部を前記昇降路の底部に立設する第1の工程と、この
立設したガイドレールの一部に係合する状態で前記かご
枠を組立てる第2の工程と、このかご枠を足場として前
記ガイドレールの一部の上方に次段のガイドレールを組
立てる第3の工程と、このガイドレールに揚重機を取付
けるとともに前記かご枠を上昇させて昇降路内機器を据
付ける第4の工程とを含み、これらの第3の工程および
第4の工程を繰り返すことにより前記昇降路の頂部まで
昇降路内機器を据付ける構成にしてある。
【0007】上記のように構成した本発明の請求項1に
係る発明では、かご枠を昇降させながら昇降路の下方か
ら順に作業用足場を確保できるので、昇降路上部に跳ね
出し足場を設置する必要がない。また、昇降路の下方か
ら順に立設したガイドレールに揚重機を取付けていくた
め、この揚重機を建屋側に設置することなくエレベータ
据付を行なえる。
【0008】また、上記目的を達成するため、本発明の
請求項2に係る発明は、昇降路内を昇降し、かご床を有
するかご枠と、前記昇降路内に立設され、前記かご枠を
案内するガイドレールとを有し、前記かご枠を足場とし
て前記昇降路内の据付作業を行なうエレベータの据付方
法において、前記ガイドレールの一部を前記昇降路の底
部に立設する第1の工程と、この立設した下部ガイドレ
ールに係合する状態で前記かご枠を組立てる第2の工程
と、このかご枠を足場として前記ガイドレールの一部の
上方に次段のガイドレールを組立てる第3の工程と、こ
のガイドレールに滑車を取付け、この滑車に揚重機の揚
重ロープを巻掛けて、この揚重ロープで吊上げることに
より前記かご枠を昇降させて昇降路内機器を据付ける第
4の工程とを含み、これらの第3の工程および第4の工
程を繰り返して前記昇降路の頂部まで昇降路内機器を据
付ける構成にしてある。
【0009】上記のように構成した本発明の請求項2に
係る発明でも、かご枠を昇降させながら昇降路の下方か
ら順に作業用足場を確保できるので、昇降路上部に跳ね
出し足場を設置する必要がない。また、昇降路の下方か
ら順に立設したガイドレールに滑車を取付けていくた
め、この滑車を建屋側に設置することなくエレベータ据
付を行なえる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明のエレベータの据付
方法の実施の形態を図に基づいて説明する。
【0011】図1は本発明の一実施形態に係るエレベー
タの据付方法を説明する図、図2はガイドレールの一部
を昇降路の底部に立設した状態を示す図、図3は昇降路
の底部でかご枠を組立てた状態を示す図、図4はガイド
レールを昇降路の上部まで立設した状態を示す図であ
る。
【0012】図4に示すエレベータでは、昇降路1の底
部にピットベース2が設置され、このピットベース2上
に、かご枠3を案内するガイドレール4が立設されてい
る。このガイドレール4は、昇降路1の最下部に位置す
る最下部ガイドレール4aと、その上方に延設される次
段のガイドレール4b、4cとから構成され、これらの
ガイドレール4a〜4cはレールブラケット5a〜5d
を介して昇降路1内で固定されている。かご枠3の下部
にはかご床3aを有し、このかご床3aにプーリ6が回
転可能に取付けられ、エレベータ機器据付後に、プーリ
6などに巻掛けられるロープ7を巻上機8で駆動するこ
とにより、ガイドレール4に沿ってかご枠3を駆動する
ようになっている。
【0013】また、図1に示すガイドレール4の所定の
高さ位置には支持部材9が固定され、この支持部材9は
かご枠3の上方に位置するとともに、支持部材9により
揚重機10が支持されている。この揚重機10の揚重ロ
ープ11は、かご床3a上部に設けたプーリ12に巻掛
けられるとともに、揚重ロープ11の先端13が前記の
支持部材9に取付けられている。この状態で揚重機10
で揚重ロープ11を駆動することによりかご枠3を昇降
させることができ、かご枠3の昇降後にかご枠3の下部
を支持するストッパ14を作動させることにより、かご
枠3をガイドレール4に固定する構成となっている。
【0014】なお、図1において、15は昇降路1の出
入口側開口部に設けられる出入口部品、20は昇降路1
内に張設される据付基準用ピアノ線、21は昇降路1の
上部に設けられ、ピアノ線20を垂下するテンプレート
である。
【0015】そして本実施形態の据付方法は、ガイドレ
ール4の一部、例えば最下部ガイドレール4aを昇降路
1の底部に立設する第1の工程と、この立設した最下部
ガイドレール4aに係合する状態でかご枠3を組立てる
第2の工程と、このかご枠3を足場として最下部ガイド
レール4aの上方に次段のガイドレール4bを組立てる
第3の工程と、この次段のガイドレール4bの上部に揚
重機10を取付けるとともにかご枠3を上昇させて昇降
路内機器、例えば昇降路1の開口部の出入口部品15を
据付ける第4の工程とを含み、これらの第3の工程およ
び第4の工程を繰り返すことにより、図4に示すように
昇降路1の頂部まで昇降路内機器を据付けるようになっ
ている。
【0016】上述した第1の工程では、図2に示すよう
に、昇降路1の上部のテンプレート21よりピアノ線2
0を垂下した後、このピアノ線20に合わせてピットベ
ース2を設置し、このピットベース2上に最下部ガイド
レール4aを立設するとともに、この最下部ガイドレー
ル4aをレールブラケット5aで固定する。
【0017】上述した第2の工程では、図3に示すよう
に、最下部ガイドレール4aにストッパ14を取付け
て、このストッパ14上でかご枠3を組み立て、このか
ご枠3の下部にかご床3aを設けるとともに、このかご
床3aより上方にプーリ12を配置する。
【0018】上述した第3の工程では、組み立てたかご
枠3のかご床3aに作業者が乗り込み、最下部ガイドレ
ール4aの上部に支持部材9を取付け、この支持部材9
により揚重機10を吊り下げ、次いで、この揚重機10
の揚重ロープ11をプーリ12に巻掛け、揚重ロープ1
1の先端13を支持部材9を取付ける。すなわち、プー
リに揚重ロープ11を巻掛けるとともにその先端13を
プーリ12より上方部分のガイドレール4に支持させる
ようローピイングする。次いで、かご枠3を足場として
最下部ガイドレール4aの上方に次段のガイドレール4
bを継ぎ足す。
【0019】上述した第4の工程では、継ぎ足した次段
のガイドレール4bを固定できる高さ位置まで揚重機1
0の駆動によりかご枠3を上昇させた後、ストッパ14
でかご枠3を最下部ガイドレール4aに固定し、次い
で、かご枠3のかご床3aに作業者が再び乗り込み、図
1に示すように、第3の工程と同様にして次段のガイド
レール4bの上部に揚重機10を取付けるとともに、か
ご枠3を上昇させて昇降路内機器、例えば昇降路1の開
口部の出入口部品15を据付ける。
【0020】このように構成した実施形態では、かご枠
3を昇降させながら昇降路1の下方から順に作業用足場
を確保できるので、昇降路1上部に跳ね出し足場を設置
する必要がない。
【0021】また、本実施形態では、昇降路1の下方か
ら順に立設したガイドレール4に揚重機10を取付けて
いくため、この揚重機10を図示しない建屋側に設置す
ることなくエレベータ据付を行なえる。
【0022】なお、本実施形態では、かご枠3のかご床
3a上で次段のガイドレール4bを延設する場合を例示
したが、かご枠3の上部に、図示しない乗かごの天井お
よび作業床の少なくとも一方を組立て、この天井および
作業床の少なくとも一方を足場としてガイドレール4の
一部の上方に次段のガイドレール4b、4cを組立てる
とともに、かご枠3を昇降させて昇降路内機器を据付け
ることもできる。
【0023】さらに、本実施形態では、揚重機10およ
び揚重ロープ11の先端13をかご床3aより上部に位
置する支持部材9に取付けるようにしたが、ガイドレー
ル4に図示しない他の支持部材を固定し、この他の支持
部材に揚重ロープ11の先端13を取付けてもよく、あ
るいはガイドレール4にフック等を介して取付けてもよ
い。また、この支持部材は、ガイドレール4を建屋に固
定するレールブラケット5a〜5dとしてもよい。
【0024】図5は本発明の他の実施形態に係るエレベ
ータの据付方法を説明する図である。なお、図5におい
て前述した図1〜図4に示すものと同等のものには同一
符号を付してある。
【0025】図5に示す実施形態では、前述した図1〜
図4に示すものと比べて、図示しない最下階乗り場に設
置される据置型の揚重機30と、最下部のレールブラケ
ット5aに玉掛けロープ32を介して取付けられる滑車
31と、支持部材9に取付けられる滑車33と、揚重機
30に巻取られ、滑車31、33およびプーリ12に巻
掛けられる揚重ロープ34とが用いられる点が異なって
いる。
【0026】そして、第4の工程として最下部のレール
ブラケット5aに滑車31を取付けるとともに、次段の
ガイドレール4bの上部に支持部材9を介して滑車33
を取付け、これらの滑車31、33に揚重機30の揚重
ロープ34を巻掛けてその先端35を支持部材9に取付
け、この状態で揚重機30の駆動で揚重ロープ34を介
して吊上げることによりかご枠3を昇降させて、このか
ご枠3を足場として昇降路内機器を据付けるようにし
た。
【0027】このように構成した実施形態においても、
かご枠3を昇降させながら昇降路1の下方から順に作業
用足場を確保できるので、昇降路1上部に跳ね出し足場
を設置する必要がない。また、昇降路1の下方から順に
立設したガイドレール4に滑車33を取付けていくた
め、この滑車33を図示しない建屋側に設置することな
くエレベータ据付を行なえる。
【0028】図6の実施形態では、かご枠3を足場とし
て次段のガイドレール4bを連結した後、次段のガイド
レール4bに揚重機10を移設せずに、揚重機10を支
持部材9を介してガイドレール4aに取付けたままの状
態でかご枠3を上昇させて、昇降路内機器を据付けるよ
うにした。このように構成した実施形態においても先の
実施形態と同様にエレベータ据付を行なえる。
【0029】
【発明の効果】以上のように構成したので、本発明は、
かご枠を昇降させながら昇降路の下方から順に作業用足
場を確保できるので、昇降路上部に跳ね出し足場を設置
する必要がなく、また、昇降路の下方から順に立設した
ガイドレールに揚重機や滑車を取付けていくため、これ
らの揚重機や滑車を建屋側に設置することなくエレベー
タ据付を行なえる。したがって、昇降路内の据付作業を
行なう際の作業性を向上できるとともに、比較的強度の
小さい建屋にも対応できるので建屋条件に左右されずに
据付方法の適用範囲を広げられるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るエレベータの据付方
法を説明する図である。
【図2】ガイドレールの一部を昇降路の底部に立設した
状態を示す図である。
【図3】昇降路の底部でかご枠を組立てた状態を示す図
である。
【図4】ガイドレールを昇降路の上部まで立設した状態
を示す図である。
【図5】本発明の他の実施形態に係るエレベータの据付
方法を説明する図である。
【符号の説明】
【図6】本発明のさらに他の実施形態に係るエレベータ
の据付方法を説明する図である。 1 昇降路 3 かご枠 3a かご床 4 ガイドレール 4a 最下部ガイドレール 4b、4c 次段のガイドレール 10 揚重機 11 揚重ロープ 12 プーリ 30 揚重機 31、33 滑車 34 揚重ロープ

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路内を昇降し、下部にかご床を有す
    るかご枠と、前記昇降路内に立設され、前記かご枠を案
    内するガイドレールとを有し、前記かご枠を足場として
    前記昇降路内の据付作業を行なうエレベータの据付方法
    において、 前記ガイドレールの一部を前記昇降路の底部に立設する
    第1の工程と、この立設したガイドレールの一部に係合
    する状態で前記かご枠を組立てる第2の工程と、このか
    ご枠を足場として前記ガイドレールの一部の上方に次段
    のガイドレールを組立てる第3の工程と、このガイドレ
    ールに揚重機を取付けるとともに前記かご枠を上昇させ
    て昇降路内機器を据付ける第4の工程とを含み、これら
    の第3の工程および第4の工程を繰り返すことにより前
    記昇降路の頂部まで昇降路内機器を据付けることを特徴
    とするエレベータの据付方法。
  2. 【請求項2】 昇降路内を昇降し、かご床を有するかご
    枠と、前記昇降路内に立設され、前記かご枠を案内する
    ガイドレールとを有し、前記かご枠を足場として前記昇
    降路内の据付作業を行なうエレベータの据付方法におい
    て、 前記ガイドレールの一部を前記昇降路の底部に立設する
    第1の工程と、この立設した下部ガイドレールに係合す
    る状態で前記かご枠を組立てる第2の工程と、このかご
    枠を足場として前記ガイドレールの一部の上方に次段の
    ガイドレールを組立てる第3の工程と、このガイドレー
    ルに滑車を取付け、この滑車に揚重機の揚重ロープを巻
    掛けて、この揚重ロープで吊上げることにより前記かご
    枠を昇降させて昇降路内機器を据付ける第4の工程とを
    含み、これらの第3の工程および第4の工程を繰り返し
    て前記昇降路の頂部まで昇降路内機器を据付けることを
    特徴とするエレベータの据付方法。
  3. 【請求項3】 前記揚重機または前記滑車は、立設した
    ガイドレールの固定ブラケットに取付けるようにしたこ
    とを特徴とする請求項1または2記載のエレベータの据
    付方法。
  4. 【請求項4】 前記かご枠の上部に、乗かごの天井およ
    び作業床の少なくとも一方を組立て、この天井および作
    業床の少なくとも一方を足場として前記ガイドレールの
    一部の上方に次段のガイドレールを組立てるとともに、
    前記かご枠を昇降させて昇降路内機器を据付けるように
    したことを特徴とする請求項1、2、3のいずれかに記
    載のエレベータの据付方法。
  5. 【請求項5】 前記かご枠の下部にプーリを設け、この
    プーリに前記揚重ロープを巻掛けた後、この揚重ロープ
    の先端を前記プーリより上方のガイドレールに支持させ
    るようローピイングしたことを特徴とする請求項1、
    2、3、4のいずれかに記載のエレベータの据付方法。
  6. 【請求項6】 前記プーリを、前記かご枠のかご床より
    上方に設けたことを特徴とする請求項5記載のエレベー
    タの据付方法。
JP14439198A 1998-05-26 1998-05-26 エレベータの据付方法 Expired - Fee Related JP3348018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14439198A JP3348018B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 エレベータの据付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14439198A JP3348018B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 エレベータの据付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11335030A JPH11335030A (ja) 1999-12-07
JP3348018B2 true JP3348018B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=15361065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14439198A Expired - Fee Related JP3348018B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 エレベータの据付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3348018B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ546305A (en) * 2005-04-27 2006-09-29 Inventio Ag Method and device for installation of guide rails in a lift shaft
JP5174354B2 (ja) * 2006-12-25 2013-04-03 パナソニック ホームエレベーター株式会社 エレベータ装置におけるガイドレールの配設方法
FI120089B (fi) 2008-01-23 2009-06-30 Kone Corp Menetelmä hissin asentamiseksi
FI123729B (fi) 2008-02-12 2013-10-15 Kone Corp Kuljetusjärjestelmän turvajärjestely

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11335030A (ja) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998040305A1 (en) Procedure and apparatus for the installation of an elevator
JP3348018B2 (ja) エレベータの据付方法
JPH09151053A (ja) エレベータの乗かごの固定装置
JP2000226169A (ja) エレベータの据付方法
JP2000169059A (ja) エレベーターの据付工法
JP2001335255A (ja) エレベーターの据付工法及びエレベーターの据付用ユニット
JP2000335847A (ja) エレベータの据付装置
JPH11209027A (ja) エレベータの据付方法
JP3301948B2 (ja) エレベータの据付工法
JP3253441B2 (ja) エレベータの据付方法
JP2877593B2 (ja) エレベータの設置方法
JP2930911B2 (ja) エレベータの据付方法
JPH11209026A (ja) エレベータの据付方法
JP3519009B2 (ja) エレベータの据付方法
JPH05262475A (ja) エレベータの据付工法
JPH021066B2 (ja)
JP3347968B2 (ja) 油圧エレベータの据付方法
JP2003292268A (ja) 荷重受けブラケット
JP2939064B2 (ja) エレベータの据付用型板
JP2674392B2 (ja) 油圧エレベーターの据付工法
JPH0733355A (ja) エレベータの据付工法
JP2001072354A5 (ja)
JP2001163546A (ja) マシンルームレスエレベータの据え付け工法
JP2000063055A (ja) エレベータの据付工法
JP2000143116A (ja) エレベータの据付方法および据付装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees