JP2000063055A - エレベータの据付工法 - Google Patents

エレベータの据付工法

Info

Publication number
JP2000063055A
JP2000063055A JP10234458A JP23445898A JP2000063055A JP 2000063055 A JP2000063055 A JP 2000063055A JP 10234458 A JP10234458 A JP 10234458A JP 23445898 A JP23445898 A JP 23445898A JP 2000063055 A JP2000063055 A JP 2000063055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car frame
guide rail
hoistway
lifting machine
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10234458A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tadokoro
俊之 田所
Atsushi Asaeda
篤史 朝枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP10234458A priority Critical patent/JP2000063055A/ja
Publication of JP2000063055A publication Critical patent/JP2000063055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 仮設足場に要する費用を低減するとともに、
建屋条件に左右されないエレベータの据付工法を提供す
る。 【解決手段】 かご枠3の昇降を案内するガイドレール
4を有するエレベータの据付工法において、昇降路上方
に第1の揚重機32を設け、ガイドレール4のうちの下
部の少なくとも1つをエレベータを据付ける昇降路底部
に組み立てて固定し、この立設したガイドレール4に係
合させてかご床3aをその下部に有するかご枠3を組み
立て、次に、かご枠3を足場として下部ガイドレール4
aの上部に次段のガイドレールを前記第1の揚重機にて
吊り上げて組み立て、この組み立てたガイドレールの上
方に第2の揚重機10を固定するとともにかご枠3を昇
降させて昇降路内機器を据付け、その後この手順を繰り
返して頂部まで据付けていく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、昇降路頂部に機械
室のないエレベータの据付工法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、昇降路頂部に機械室のないエレ
ベータは、特許第2648374号公報に記載されてい
るように、最初に昇降路上部に機器揚重用の吊り上げ
具、例えば揚重用の滑車等を設置し、これを使用して上
部に設置する機器の揚重を行いながらエレベータを据付
ける。最近のエレベータ据付はコスト低減を図るため
に、仮設材が多く、段取作業に時間の掛かる足場を昇降
路に設置しないで据付ける方法が採られることが多く、
こうした場合、先に述べたように昇降路上部に機械室が
ないため、昇降路上部への吊り上げ具の取付作業は、最
上階の乗場から昇降路内に跳ね出し足場等を組み立て、
この足場を利用して行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし前述した従来の
据付方法では、最上階に仮設材である跳ね出し足場を運
搬し設置する手間がかかり作業効率が悪く、また、上部
プーリー等のかなりの重量物を吊り上げるための大型の
揚重機を建屋に取り付けるため、建屋側に揚重機を設置
できる充分な強度を有する必要があり、建屋条件により
据付方法を変更するなど、適用範囲が限定されるという
欠点があった。
【0004】本発明はこの問題点を鑑みてなされたもの
で、その目的は、前記仮設足場に要する費用を低減する
とともに、このエレベータの据付けられる建屋条件に左
右されないエレベータの据付工法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、かご枠の昇降を案内するガイドレールを有
するエレベータの据付工法において、昇降路上方に第1
の揚重機を設け、前記ガイドレールのうちの下部の少な
くとも1つをエレベータが据付られる昇降路底部に組み
立てて固定し、この立設したガイドレールに係合させて
かご床をその下部に有するかご枠を組み立て、次に、前
記かご枠を足場として前記下部ガイドレールの上部に次
段のガイドレールを前記第1の揚重機にて吊り上げて組
み立て、この組み立てたガイドレールの上方に第2の揚
重機を固定するとともに前記かご枠を昇降させて昇降路
内機器を据付け、その後この手順を繰り返して頂部まで
据付ける構成としたものである。
【0006】本発明はこのように、かご枠を昇降させな
がら下から順に作業位置を確保するので、最上階に仮設
材である跳ね出し足場を組み立てる必要がない。また、
下方から順に固定したガイドレールに第2の揚重機を取
り付け、昇降路上方にはガイドレール単体が吊れる程度
の第1の揚重機を設けて軽量な機器のみを吊り上げ据付
けていくため、比較的強度のない建屋にも対応でき、据
付工法の適用範囲が建屋条件に左右されない。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に基づき説明する。
【0008】図1は本発明の一実施形態によるエレベー
タの据付工法の全体概要図、図2〜5は本発明の一実施
形態によるエレベータの据付工法の部分説明図、図6は
本発明の他の実施形態によるエレベータの据付工法の全
体概要図である。
【0009】図1及び図3において、昇降路1の底部に
設置したピットベース2には、エレベータのかご枠3を
案内するガイドレール4が立設され、昇降路1の最下部
に位置する最下部レール4a、及びその上部に延設され
るレール4b〜4dから構成され、レールブラケット5
a〜5dに固定されて昇降路1内に立設される。
【0010】ガイドレール4に案内されるかご枠3の下
部には、下側にプーリ6が設けられたかご床3aが取り
付けられており、エレベータ機器据付後には、このプー
リー6にロープ7が巻き掛けられ巻上機8によってロー
プ7を駆動することによりかご枠3をガイドレール4に
沿って昇降するようになっている。
【0011】また、昇降路1の出入口側開口部にはエレ
ベータの出入口部品15が取り付けられる。
【0012】図1においては、ガイドレール4のかご床
3aよりも上方に位置する部分に設置した揚重機支持部
材9に第2の揚重機10が支持されて、この第2の揚重
機10のワイヤロープ11は、かご枠3下部のかご床3
a上方に設けた滑車12に巻き掛けられ、更に、ワイヤ
ロープ11の先端13は滑車12を介して、第2の揚重
機10と同様にガイドレール4のかご床3aよりも上方
に位置する部分に設置した揚重支持部材9に取り付けら
れているため、第2の揚重機10でワイヤロープ11を
駆動することにより、かご枠3を自由に昇降することが
でき、昇降後はかご枠3下端を支持するストッパー14
を取り付けることにより、かご枠3を確実にガイドレー
ル4に固定することができる構成となっている。
【0013】次にエレベータの据付工法の手順について
図1〜5に基づいて説明する。
【0014】図2に示すように昇降路1の上部にて出入
口開口部付近に支持サポート30を設置し、この支持サ
ポート30に乗場側から昇降路1内に揚重梁31を延設
し、延設した揚重梁31に第1の揚重機32を設置す
る。ついで、エレベータ設置の基準となるピアノ線20
を張設するテンプレート21を設置し、そのピアノ線2
0により設定した基準にあわせてピットベース2を設置
し、このピットベース2上に最下部レール4aを取り付
け、レールブラケット5aによって固定する。
【0015】この固定したレール4aにストッパー14
を取り付け、ストッパー14上にかご枠3をレール4に
案内されるように組み立てる。組み立てたかご枠3のか
ご床3aに乗り込み、立設したレール4aの上部に揚重
機支持部材9を取り付け、その揚重機支持部材9に第2
の揚重機10を吊り下げる。吊り下げた第2の揚重機1
0のワイヤロープ11はかご床3a上部に設けた滑車1
2に巻き掛け、ワイヤロープ11の先端13は揚重機支
持部材9に取り付ける。
【0016】この時、ワイヤロープ11の先端13をか
ご床3aよりも上方に固定するために、揚重機支持部材
9とは別の図示しない支持部材をガイドレール4に設け
るか、または、直接ガイドレールにフック等で引っかけ
ても良い。
【0017】ここで、昇降路1上部に設置した第1の揚
重機でレール4bを固定したレール4aの上方に吊り上
げ、固定したレール4aの上端部にレール4bの下端部
を連結することによりレール4bを継ぎ足し、第2の揚
重機10を駆動することによりかご枠3を、継ぎ足した
レール4bが固定できる位置まで上昇させストッパー1
4でレール4に固定する。この状態でかご枠3に乗り込
み、レール4bの上部に次段のレール4cを前記第1の
揚重機により吊り上げ連結し、延設していく。
【0018】以上の手順を繰り返していくことにより、
レール4を立設し、エレベータの出入口部品15及びそ
の他の図示しない機器を昇降路下方から上方に向かって
順次据付けていくことにより、エレベータの据付が完了
する。
【0019】このように上記一実施形態によれば、かご
枠を昇降させながら下から順に作業位置を確保するの
で、最上階に仮設材である跳ね出し足場を組み立てる必
要がない。また、昇降路1上部に設置した第1の揚重機
32は、レール4の単体が吊り上げ可能な小型軽量の揚
重機であればよいので、昇降路1上部の乗場側から簡単
に取り付け可能であり、建屋に対して強度的な負担が少
なく、下方から順に固定したレールに第2の揚重機を取
り付けていくため、比較的強度のない建屋にも対応で
き、据付工法の適用範囲が建屋条件に左右されない。
【0020】上記一実施形態では、かご床3a上で次段
のレール4を延設する手順としたが、かご枠3の上部に
乗かごの天井もしくは作業床を設けた場合においても同
様の効果が得られる。
【0021】更に、上記一実施形態では、かご床3a上
部の滑車12に揚重機10のワイヤロープ11を巻き掛
けてかご枠3を昇降させたが、かご床3a下のプーリー
6にに揚重機10のワイヤロープ11を巻き掛けてかご
枠3を昇降させた場合においても同様の効果が得られ
る。
【0022】上記一実施形態では、第1の揚重機32を
設置する方法として、昇降路上部の出入口開口部に支持
サポート30及び揚重梁31を設ける方法としたが、小
型軽量な揚重機であることから、例えば、出入口開口部
壁面、または、床面にアンカーボルト等によりブラケッ
トを固定し、そのブラケットから玉掛けワイヤ等を介し
て第1の揚重機を吊り下げるような方法でも、同様の効
果が得られる。
【0023】上記一実施形態の他の実施形態としては、
図6のように第2の揚重機として据置き型のウインチ3
3を乗場床上に設置して、ウインチワイヤ34を例えば
レールブラケット5a等に取り付けた滑車35、揚重機
支持部材9に取り付けた滑車36及びかご床上部に取り
付けた滑車12を介して、ウインチワイヤ34の先端3
7を揚重支持部材9に取り付け、かご枠3を吊り上げた
場合にも前記一実施形態と同様の効果が得られる。この
時、ワイヤロープ34の先端37をかご床3aよりも上
方に固定するために、揚重機支持部材9とは別の図示し
ない支持部材をガイドレール4に設けるか、または、直
接ガイドレールにフック等で引っかけても良いことは、
前記一実施形態と同様である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるエレベ
ータの据付工法では、かご枠を昇降させながら下から順
に作業位置を確保するので、最上階に仮設材である跳ね
出し足場を組み立てる必要がなく、また、昇降路上部に
設置した第1の揚重機は、レールの単体が吊り上げ可能
な小型軽量の揚重機であればよいので、昇降路上部の乗
場側から簡単に取り付け可能であり、建屋に対して強度
的な負担が少なく、下方から順に固定したレールに第2
の揚重機を取り付けていくため、比較的強度のない建屋
にも対応でき、据付工法の適用範囲が建屋条件に左右さ
れないことから、仮設足場に要する費用を低減するとと
もに、建屋条件に左右されずエレベータの据付ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるエレベータの据付工
法の全体概要図である。
【図2】本発明の一実施形態によるエレベータの据付工
法の部分説明図である。
【図3】本発明の一実施形態によるエレベータの据付工
法の部分説明図である。
【図4】本発明の一実施形態によるエレベータの据付工
法の部分説明図である。
【図5】本発明の一実施形態によるエレベータの据付工
法の部分説明図である。
【図6】本発明の他の実施形態によるエレベータの据付
工法の全体概要図である。
【符号の説明】
1 昇降路 3 かご枠 3a かご床 4 ガイドレール 4a 最下部ガイドレール 10 第2の揚重機 32 第1の揚重機

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かご枠の昇降を案内するガイドレールを
    有するエレベータの据付工法において、 昇降路上方に第1の揚重機を設け、前記ガイドレールの
    うちの下部の少なくとも1つをエレベータが据付られる
    昇降路底部に組み立てて固定し、この立設したガイドレ
    ールに係合させてかご床をその下部に有するかご枠を組
    み立て、次に、前記かご枠を足場として前記下部ガイド
    レールの上部に次段のガイドレールを前記第1の揚重機
    にて吊り上げて組み立て、この組み立てたガイドレール
    の上方に第2の揚重機を固定するとともに前記かご枠を
    昇降させて昇降路内機器を据付け、その後この手順を繰
    り返して頂部まで据付けることを特徴とするエレベータ
    の据付工法。
  2. 【請求項2】 前記かご枠の上部には、乗かごの天井ま
    たは作業床を組み立て、この天井または作業床を足場と
    して前記下部ガイドレールの上部に次段のガイドレール
    を第1の揚重機にて吊り上げて組み立てるとともに、こ
    の組み立てたガイドレールの上方に第2の揚重機を固定
    するとともに前記かご枠を昇降させて昇降路内機器を据
    付け、その後この手順を繰り返して頂部まで据付けるこ
    とを特徴とする請求項1記載のエレベータの据付工法。
  3. 【請求項3】 前記第2の揚重機とかご枠との連結を、
    前記かご枠の下部にプーリーを設け、前記第2の揚重機
    の揚重ロープを、このプーリーに巻掛けたのちこのプー
    リーよりも上方のガイドレールに支持させるようローピ
    ングしたことを特徴とする請求項1記載のエレベータの
    据付工法。
  4. 【請求項4】 かご枠の下部に設けたプーリーは、かご
    床よりも上方にあって、このプーリーに前記第2の揚重
    機の揚重ロープを巻掛けたのちこのプーリーよりも上方
    のガイドレールに支持させるようローピングしたことを
    特徴とする請求項3記載のエレベータの据付工法。
JP10234458A 1998-08-20 1998-08-20 エレベータの据付工法 Pending JP2000063055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234458A JP2000063055A (ja) 1998-08-20 1998-08-20 エレベータの据付工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234458A JP2000063055A (ja) 1998-08-20 1998-08-20 エレベータの据付工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000063055A true JP2000063055A (ja) 2000-02-29

Family

ID=16971327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10234458A Pending JP2000063055A (ja) 1998-08-20 1998-08-20 エレベータの据付工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000063055A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07100582B2 (ja) エレベータの作業プラットホーム及びエレベータの据付方法
JPWO2018138831A1 (ja) エレベータの据付方法
JPH09151053A (ja) エレベータの乗かごの固定装置
JP3348018B2 (ja) エレベータの据付方法
JP3844944B2 (ja) 工事用エレベータの解体方法
JPH09278325A (ja) 工事用エレベーターの上昇移動方法及び工事用エレベーター装置
JP2000063055A (ja) エレベータの据付工法
JP3519009B2 (ja) エレベータの据付方法
JP2000335847A (ja) エレベータの据付装置
JP2878936B2 (ja) エレベータの据付工法
JP3301948B2 (ja) エレベータの据付工法
JPH082850A (ja) エレベーター昇降路内工事方法
JPH11209027A (ja) エレベータの据付方法
JPH11209026A (ja) エレベータの据付方法
JPH05201648A (ja) エレベータの据付方法
JP3253441B2 (ja) エレベータの据付方法
JP2930911B2 (ja) エレベータの据付方法
JPH0859132A (ja) 揚重方法
JPH021066B2 (ja)
JPH02300081A (ja) エレベータの据付工法
JP2939064B2 (ja) エレベータの据付用型板
JPH05262475A (ja) エレベータの据付工法
JP2001316057A (ja) エレベーターの揚重方法及びその装置
JPH0741746Y2 (ja) エレベ−タの据付装置
JP2003292268A (ja) 荷重受けブラケット