JP2930911B2 - エレベータの据付方法 - Google Patents
エレベータの据付方法Info
- Publication number
- JP2930911B2 JP2930911B2 JP25918096A JP25918096A JP2930911B2 JP 2930911 B2 JP2930911 B2 JP 2930911B2 JP 25918096 A JP25918096 A JP 25918096A JP 25918096 A JP25918096 A JP 25918096A JP 2930911 B2 JP2930911 B2 JP 2930911B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- hoistway
- floor
- frame
- guide rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータの据付
方法に係り、特に、仮設材を削減して効率良くエレベー
タ部品の据付作業を行なうのに好適なエレベータの据付
方法に関する。
方法に係り、特に、仮設材を削減して効率良くエレベー
タ部品の据付作業を行なうのに好適なエレベータの据付
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4はこの種の従来のエレベータの据付
方法の一部を説明するフローチャート、図5は従来のエ
レベータの据付方法の残り部分を説明するフローチャー
トである。なお、図4および図5においてこれらの図4
および図5の各ロ部で連続している。
方法の一部を説明するフローチャート、図5は従来のエ
レベータの据付方法の残り部分を説明するフローチャー
トである。なお、図4および図5においてこれらの図4
および図5の各ロ部で連続している。
【0003】従来、図4および図5の作業手順にしたが
ってエレベータ部品を据付けるようになっている。すな
わち、まず手順aとして各階の乗場出入口に、例えば特
開平7−257862号公報に示すような構成の出入口
養生シートを設けて、人や物体の昇降路内への落下事故
を防止して安全対策を講じた後、手順bとして、機械室
内まで機械室機器を揚重し、手順cとして、昇降路内に
ピアノ線を垂下して昇降路内の寸法を確認し、手順dと
して、前記の機械室機器を芯出し固定する。次いで手順
eとして、乗かご用およびつり合いおもり用の最下部ガ
イドレールをそれぞれ立設し、手順fとして、前記の最
下部ガイドレールに乗かご枠およびつり合いおもりをそ
れぞれ組込み、手順gとして、昇降路内に設置する全ガ
イドレールを連結して一本化し、この一本化したガイド
レールの上端部を機械室床に連結するとともに、その下
端部を前記の最下部ガイドレールに連結して固定する。
ってエレベータ部品を据付けるようになっている。すな
わち、まず手順aとして各階の乗場出入口に、例えば特
開平7−257862号公報に示すような構成の出入口
養生シートを設けて、人や物体の昇降路内への落下事故
を防止して安全対策を講じた後、手順bとして、機械室
内まで機械室機器を揚重し、手順cとして、昇降路内に
ピアノ線を垂下して昇降路内の寸法を確認し、手順dと
して、前記の機械室機器を芯出し固定する。次いで手順
eとして、乗かご用およびつり合いおもり用の最下部ガ
イドレールをそれぞれ立設し、手順fとして、前記の最
下部ガイドレールに乗かご枠およびつり合いおもりをそ
れぞれ組込み、手順gとして、昇降路内に設置する全ガ
イドレールを連結して一本化し、この一本化したガイド
レールの上端部を機械室床に連結するとともに、その下
端部を前記の最下部ガイドレールに連結して固定する。
【0004】次いで手順hとして、前記の乗かご枠とつ
り合いおもりにワイヤロープを掛け、手順iとして、昇
降路内に組立てた乗かご枠の上部に、例えば特開昭59
−163282号公報に記載されるような仮設材からな
り、周囲に安全柵を備えた作業床と防護天井を設置し、
この作業床上に作業者が乗込み乗かご枠を上下動させな
がら、手順jとしてガイドレールの芯出し固定を行なう
とともに、手順kとして出入口部品の芯出し固定を行な
う。この出入口部品の芯出し固定が終了した後、手順l
として各階の昇降路出入口から養生シートを取外し、手
順mとして作業者が再び作業床上に乗込み、昇降路内器
具の取付けや配線作業を行なう。ここで前記の作業床は
不要となるので、図5の手順nとして作業床を解体した
後、手順oとして前記の乗かご枠にかご室を装着し、手
順pとして試運転調整を行ない、手順qとして検査、引
き渡しを行ない、一連の作業を終了する。
り合いおもりにワイヤロープを掛け、手順iとして、昇
降路内に組立てた乗かご枠の上部に、例えば特開昭59
−163282号公報に記載されるような仮設材からな
り、周囲に安全柵を備えた作業床と防護天井を設置し、
この作業床上に作業者が乗込み乗かご枠を上下動させな
がら、手順jとしてガイドレールの芯出し固定を行なう
とともに、手順kとして出入口部品の芯出し固定を行な
う。この出入口部品の芯出し固定が終了した後、手順l
として各階の昇降路出入口から養生シートを取外し、手
順mとして作業者が再び作業床上に乗込み、昇降路内器
具の取付けや配線作業を行なう。ここで前記の作業床は
不要となるので、図5の手順nとして作業床を解体した
後、手順oとして前記の乗かご枠にかご室を装着し、手
順pとして試運転調整を行ない、手順qとして検査、引
き渡しを行ない、一連の作業を終了する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のエレベータの据付方法では、乗かご枠の上部に仮設
材からなる作業床を設置したため、エレベータ部品の据
付作業終了後に前記の作業床を解体して持ち帰らなけれ
ばならず手間が掛るという問題があった。また、昇降路
出入口の養生シートや安全柵も仮設材であるため、前記
の作業終了後にこの仮設材を解体して持ち帰って保管す
る必要があり、その際の運搬費や保管費等のコストが掛
るという問題もあった。
来のエレベータの据付方法では、乗かご枠の上部に仮設
材からなる作業床を設置したため、エレベータ部品の据
付作業終了後に前記の作業床を解体して持ち帰らなけれ
ばならず手間が掛るという問題があった。また、昇降路
出入口の養生シートや安全柵も仮設材であるため、前記
の作業終了後にこの仮設材を解体して持ち帰って保管す
る必要があり、その際の運搬費や保管費等のコストが掛
るという問題もあった。
【0006】なお、例えば特開昭64−64988号公
報に記載されているように、本設用のかご床を乗かご枠
の上部の仮設位置にブラケットを介して固定し作業床と
して用い、昇降路内機器の取付後に、本設用のかご床を
仮設位置から正規の位置に取付け直すようにしたものも
提案されている。この場合、乗かご枠の上部に仮設材か
らなる作業床を設置することは不要であるが、本設用の
かご床を作業床として用いた後に、本設用のかご床を仮
設位置から正規の位置に取付け直すため手間が掛るとい
う問題があった。
報に記載されているように、本設用のかご床を乗かご枠
の上部の仮設位置にブラケットを介して固定し作業床と
して用い、昇降路内機器の取付後に、本設用のかご床を
仮設位置から正規の位置に取付け直すようにしたものも
提案されている。この場合、乗かご枠の上部に仮設材か
らなる作業床を設置することは不要であるが、本設用の
かご床を作業床として用いた後に、本設用のかご床を仮
設位置から正規の位置に取付け直すため手間が掛るとい
う問題があった。
【0007】本発明はこのような従来技術における実情
に鑑みてなされたもので、その目的は、乗かご枠の上部
に仮設材からなる作業床を設置することを要せずに、効
率良くエレベータ据付を行なうことのできるエレベータ
の据付方法を提供することにある。
に鑑みてなされたもので、その目的は、乗かご枠の上部
に仮設材からなる作業床を設置することを要せずに、効
率良くエレベータ据付を行なうことのできるエレベータ
の据付方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、機械室に設置した本設用の巻上機により
乗かご枠を昇降路内で上下動させ、この乗かご枠を用い
てエレベータ部品の据付作業を行なうエレベータの据付
方法において、前記昇降路全行程に複数本のガイドレー
ルを順次連結することにより一本化したガイドレール
に、縦枠とかご天井とかご床とから成る乗かご枠を組み
込み、この乗かご枠を上昇させながら、この乗かご枠の
かご床を作業床として、前記ガイドレールのうちの最上
部ガイドレールを除くガイドレールを芯出しして前記昇
降路に固定し、 次いで、前記乗かご枠にかご側板を組み
込んでかご室を形成し、このかご室上を作業床として、
前記最上部ガイドレールを芯出しして前記昇降路に固定
する構成にしてある。
め、本発明は、機械室に設置した本設用の巻上機により
乗かご枠を昇降路内で上下動させ、この乗かご枠を用い
てエレベータ部品の据付作業を行なうエレベータの据付
方法において、前記昇降路全行程に複数本のガイドレー
ルを順次連結することにより一本化したガイドレール
に、縦枠とかご天井とかご床とから成る乗かご枠を組み
込み、この乗かご枠を上昇させながら、この乗かご枠の
かご床を作業床として、前記ガイドレールのうちの最上
部ガイドレールを除くガイドレールを芯出しして前記昇
降路に固定し、 次いで、前記乗かご枠にかご側板を組み
込んでかご室を形成し、このかご室上を作業床として、
前記最上部ガイドレールを芯出しして前記昇降路に固定
する構成にしてある。
【0009】上記のように構成した本発明では、乗かご
枠に作業員が乗込んで昇降路の下部および中間部での据
付作業を行なった後、前記の乗かご枠に装着したかご室
上に作業員が乗込んで昇降路の上部での据付作業を行な
うので、乗かご枠の上部に仮設材からなる作業床を設置
することを要せずに、効率良くエレベータ据付を行なう
ことができる。
枠に作業員が乗込んで昇降路の下部および中間部での据
付作業を行なった後、前記の乗かご枠に装着したかご室
上に作業員が乗込んで昇降路の上部での据付作業を行な
うので、乗かご枠の上部に仮設材からなる作業床を設置
することを要せずに、効率良くエレベータ据付を行なう
ことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明のエレベータの据付
方法の実施の形態を図に基づいて説明する。図1は本発
明の一実施形態に係るエレベータの据付方法の一部を示
すフローチャート、図2は本実施形態の据付方法の残り
部分を示すフローチャート、図3は本実施形態の据付方
法が用いられるエレベータの説明図である。なお、図1
および図2においてこれらの図1および図2の各イ部で
連続している。
方法の実施の形態を図に基づいて説明する。図1は本発
明の一実施形態に係るエレベータの据付方法の一部を示
すフローチャート、図2は本実施形態の据付方法の残り
部分を示すフローチャート、図3は本実施形態の据付方
法が用いられるエレベータの説明図である。なお、図1
および図2においてこれらの図1および図2の各イ部で
連続している。
【0011】図中、1は各階の乗場三方枠や扉等からな
る出入口一体品、2は機械室、2aは機械室床、3は昇
降路、3aは昇降路壁、4は昇降路3下部に立設され、
互いに対向する一対の最下部ガイドレール、5、6はそ
れぞれ昇降路3を昇降する乗かご枠およびつり合いおも
り、7は最下部ガイドレール4の上方に設置される中間
部ガイドレール、8は乗かご枠5およびつり合いおもり
6を吊上げるワイヤロープ、9は中間部ガイドレール7
の上方に設置される最上部ガイドレール、10は昇降路
3内に設置される昇降路内機器、11は乗かご枠5に装
着されるかご側板、11aはかご側板11と連結される
かご天井、11bは図示しないドアマシンを取付ける取
台、12は各ガイドレール4、7、9を昇降路壁3aに
固定するレールブラケット、13は最上階の出入口一体
品、14は機械室2内に設置され、ワイヤロープ8を介
して乗かご枠5およびつり合いおもり6を駆動する本設
用の巻上機である。なお、前記のガイドレール4、7、
9により乗かご枠5が案内されるとともに、図示を省略
した他のガイドレールによりつり合いおもり6が案内さ
れる。
る出入口一体品、2は機械室、2aは機械室床、3は昇
降路、3aは昇降路壁、4は昇降路3下部に立設され、
互いに対向する一対の最下部ガイドレール、5、6はそ
れぞれ昇降路3を昇降する乗かご枠およびつり合いおも
り、7は最下部ガイドレール4の上方に設置される中間
部ガイドレール、8は乗かご枠5およびつり合いおもり
6を吊上げるワイヤロープ、9は中間部ガイドレール7
の上方に設置される最上部ガイドレール、10は昇降路
3内に設置される昇降路内機器、11は乗かご枠5に装
着されるかご側板、11aはかご側板11と連結される
かご天井、11bは図示しないドアマシンを取付ける取
台、12は各ガイドレール4、7、9を昇降路壁3aに
固定するレールブラケット、13は最上階の出入口一体
品、14は機械室2内に設置され、ワイヤロープ8を介
して乗かご枠5およびつり合いおもり6を駆動する本設
用の巻上機である。なお、前記のガイドレール4、7、
9により乗かご枠5が案内されるとともに、図示を省略
した他のガイドレールによりつり合いおもり6が案内さ
れる。
【0012】この実施形態の据付方法にあっては、図
1、図2に示す作業手順にしたがってエレベータ部品を
据付けるようになっている。すなわち、まず図1の手順
Aとして、各階の出入口一体品1を図示しないウインチ
により吊上げて各階乗場に仮固定するとともに、最上階
の出入口一体品13を吊上げて最上階乗場に仮固定し、
手順Bとして巻上機14等の機械室機器をウインチによ
り吊上げて機械室2に収納した後、手順Cとして、昇降
路3内に図示しないピアノ線を垂下し、このピアノ線を
基準として図示しないスケール等により昇降路3内の各
部分の寸法を確認する。次いで手順Dとして、前記の巻
上機14等を機械室床2aに芯出し固定する。次いで手
順Eとして、最下部ガイドレール4を昇降路3下部に立
設するとともに、つり合いおもり6用の最下部ガイドレ
ール(図示せず)も昇降路3下部に立設し、手順Fとし
て、前記の最下部ガイドレール4に乗かご枠5を組込む
とともに、他の最下部ガイドレールにつり合いおもり6
を組込む。また、乗かご枠5にはかご天井11aを例え
ば取台11bを用いて取付け、据付作業中の防護天井と
して使用する。
1、図2に示す作業手順にしたがってエレベータ部品を
据付けるようになっている。すなわち、まず図1の手順
Aとして、各階の出入口一体品1を図示しないウインチ
により吊上げて各階乗場に仮固定するとともに、最上階
の出入口一体品13を吊上げて最上階乗場に仮固定し、
手順Bとして巻上機14等の機械室機器をウインチによ
り吊上げて機械室2に収納した後、手順Cとして、昇降
路3内に図示しないピアノ線を垂下し、このピアノ線を
基準として図示しないスケール等により昇降路3内の各
部分の寸法を確認する。次いで手順Dとして、前記の巻
上機14等を機械室床2aに芯出し固定する。次いで手
順Eとして、最下部ガイドレール4を昇降路3下部に立
設するとともに、つり合いおもり6用の最下部ガイドレ
ール(図示せず)も昇降路3下部に立設し、手順Fとし
て、前記の最下部ガイドレール4に乗かご枠5を組込む
とともに、他の最下部ガイドレールにつり合いおもり6
を組込む。また、乗かご枠5にはかご天井11aを例え
ば取台11bを用いて取付け、据付作業中の防護天井と
して使用する。
【0013】次いで手順Gとして、昇降路3内の中間部
および上部に設置するガイドレール7、9を連結して一
本化し、この一本化したガイドレール7、9の上端部を
機械室床2aに連結するとともに、その下端部を前記の
最下部ガイドレール4に連結して固定し、同様に、つり
合いおもり6用のガイドレールを昇降路3の全長にわた
って立設する。次いで手順Hとして、ワイヤロープ8を
巻上機14に巻掛け、このワイヤロープ8により乗かご
枠5とつり合いおもり6とを吊上げ、手順Iとして、乗
かご枠5上に作業者が乗込み、この乗かご枠5を上下動
させながら最下部ガイドレール4および中間部ガイドレ
ール7を芯出してブラケット12を介して昇降路壁3a
に固定するとともに、同様につり合いおもり6用のガイ
ドレールも芯出し固定し、手順Jとして、仮固定した出
入口一体品1の芯出し固定を行ない、手順Kとして、乗
かご枠5を足場として作業者がガイドレール4、7付近
に昇降路内機器10を取付けて配線作業を行なう。
および上部に設置するガイドレール7、9を連結して一
本化し、この一本化したガイドレール7、9の上端部を
機械室床2aに連結するとともに、その下端部を前記の
最下部ガイドレール4に連結して固定し、同様に、つり
合いおもり6用のガイドレールを昇降路3の全長にわた
って立設する。次いで手順Hとして、ワイヤロープ8を
巻上機14に巻掛け、このワイヤロープ8により乗かご
枠5とつり合いおもり6とを吊上げ、手順Iとして、乗
かご枠5上に作業者が乗込み、この乗かご枠5を上下動
させながら最下部ガイドレール4および中間部ガイドレ
ール7を芯出してブラケット12を介して昇降路壁3a
に固定するとともに、同様につり合いおもり6用のガイ
ドレールも芯出し固定し、手順Jとして、仮固定した出
入口一体品1の芯出し固定を行ない、手順Kとして、乗
かご枠5を足場として作業者がガイドレール4、7付近
に昇降路内機器10を取付けて配線作業を行なう。
【0014】次いで、図2の手順Lとして乗かご枠5に
かご側板11を組み込み、既に据付け済のかご天井11
aをかご側板11と接続すると、図3に示す状態とな
る。次いで、手順Mとしてかご室11上に作業員が乗込
んで最上部ガイドレール9、およびつり合いおもり6用
の最上部ガイドレールの芯出し固定を行ない、最上階の
出入口一体品13を芯出して最上階乗場に固定し、最上
部ガイドレール9付近の昇降路壁3aに昇降路内機器1
0を取付けて配線を行なう。なお、この時は最上階より
上方での作業であり、機械室2にも第三者は入れないこ
とから、作業位置より上方からの落下物の飛来の危険は
なく、防護天井は不要である。次いで、手順Nとして試
運転調整を行ない、手順Oとして検査、引き渡しを行な
い、一連のエレベータ部品の据付作業を終了する。
かご側板11を組み込み、既に据付け済のかご天井11
aをかご側板11と接続すると、図3に示す状態とな
る。次いで、手順Mとしてかご室11上に作業員が乗込
んで最上部ガイドレール9、およびつり合いおもり6用
の最上部ガイドレールの芯出し固定を行ない、最上階の
出入口一体品13を芯出して最上階乗場に固定し、最上
部ガイドレール9付近の昇降路壁3aに昇降路内機器1
0を取付けて配線を行なう。なお、この時は最上階より
上方での作業であり、機械室2にも第三者は入れないこ
とから、作業位置より上方からの落下物の飛来の危険は
なく、防護天井は不要である。次いで、手順Nとして試
運転調整を行ない、手順Oとして検査、引き渡しを行な
い、一連のエレベータ部品の据付作業を終了する。
【0015】このように構成した実施形態では、乗かご
枠5に作業員が乗込んで昇降路3の下部および中間部で
の据付作業を行なった後、乗かご枠5に装着したかご室
11の屋根に作業員が乗込んで昇降路3の上部での据付
作業を行なうので、乗かご枠5の上部に仮設材からなる
作業床を設けずに済み、この作業床の脱着および運搬が
必要ないため、効率良くエレベータ部品の据付を行なう
ことができる。
枠5に作業員が乗込んで昇降路3の下部および中間部で
の据付作業を行なった後、乗かご枠5に装着したかご室
11の屋根に作業員が乗込んで昇降路3の上部での据付
作業を行なうので、乗かご枠5の上部に仮設材からなる
作業床を設けずに済み、この作業床の脱着および運搬が
必要ないため、効率良くエレベータ部品の据付を行なう
ことができる。
【0016】また本実施形態では、据付作業の開始に際
して各階の乗場出入口に出入口一体品1を仮固定し、最
上階の出入口にも出入口一体品13を仮固定するので、
これらの階に危険防止用の養生シートや安全柵等を設け
ずに済み、この養生シートや安全柵等の脱着および運搬
が不要となり、この点からも据付作業の能率を向上でき
る。
して各階の乗場出入口に出入口一体品1を仮固定し、最
上階の出入口にも出入口一体品13を仮固定するので、
これらの階に危険防止用の養生シートや安全柵等を設け
ずに済み、この養生シートや安全柵等の脱着および運搬
が不要となり、この点からも据付作業の能率を向上でき
る。
【0017】なお、本実施形態にあっては、据付作業の
開始に際してそれぞれの乗場出入口に出入口一体品1、
13を仮固定することにより危険防止を図るようにした
が、養生シートが手元にある場合には前記の出入口一体
品1、13を仮固定せず、その代わりに、従来通りに養
生シートを活用してもよい。このようにして据付を行な
う場合には、養生シートに関しては従来と同様である
が、前記の作業床の脱着、運搬を要しない点で従来の場
合と比べて据付作業の能率を向上できる。
開始に際してそれぞれの乗場出入口に出入口一体品1、
13を仮固定することにより危険防止を図るようにした
が、養生シートが手元にある場合には前記の出入口一体
品1、13を仮固定せず、その代わりに、従来通りに養
生シートを活用してもよい。このようにして据付を行な
う場合には、養生シートに関しては従来と同様である
が、前記の作業床の脱着、運搬を要しない点で従来の場
合と比べて据付作業の能率を向上できる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
乗かご枠の上部に仮設材からなる作業床を設けずに済
み、従来に比べてエレベータ据付作業に用いる仮設材を
削減でき、したがって、この仮設材の脱着、運搬および
保管に要するコストを低減できるとともに作業能率を向
上できるという効果がある。
乗かご枠の上部に仮設材からなる作業床を設けずに済
み、従来に比べてエレベータ据付作業に用いる仮設材を
削減でき、したがって、この仮設材の脱着、運搬および
保管に要するコストを低減できるとともに作業能率を向
上できるという効果がある。
【図1】本発明の一実施形態に係るエレベータの据付方
法の一部を示すフローチャートである。
法の一部を示すフローチャートである。
【図2】本実施形態の据付方法の残り部分を示すフロー
チャートである。
チャートである。
【図3】本実施形態の据付方法が用いられるエレベータ
の説明図である。
の説明図である。
【図4】従来のエレベータの据付方法の一部を説明する
フローチャートである。
フローチャートである。
【図5】従来のエレベータの据付方法の残り部分を説明
するフローチャートである。
するフローチャートである。
【符号の説明】 1 出入口一体品 2 機械室 2a 機械室床 3 昇降路 4 最下部ガイドレール 5 乗かご枠 7 中間部ガイドレール 9 最上部ガイドレール 10 昇降路内機器 11 かご室 13 出入口一体品 14 巻上機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森永 貴志 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株式会社日立ビルシステムサービス内 (72)発明者 向山 芳人 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株式会社日立ビルシステムサービス内 (56)参考文献 特開 平3−120183(JP,A) 特開 昭54−40449(JP,A) 特開 昭50−94649(JP,A) 特開 平5−139656(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B66B 7/00
Claims (1)
- 【請求項1】 機械室に設置した本設用の巻上機により
乗かご枠を昇降路内で上下動させ、この乗かご枠を用い
てエレベータ部品の据付作業を行なうエレベータの据付
方法において、 前記昇降路全行程に複数本のガイドレールを順次連結す
ることにより一本化したガイドレールに、縦枠とかご天
井とかご床とから成る乗かご枠を組み込み、 この乗かご枠を上昇させながら、この乗かご枠のかご床
を作業床として、前記ガイドレールのうちの最上部ガイ
ドレールを除くガイドレールを芯出しして前記昇降路に
固定し、 次 いで、前記乗かご枠にかご側板を組み込んでかご室を
形成し、このかご室上を作業床として、前記最上部ガイ
ドレールを芯出しして前記昇降路に固定することを特徴
とするエレベータの据付方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25918096A JP2930911B2 (ja) | 1996-09-30 | 1996-09-30 | エレベータの据付方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25918096A JP2930911B2 (ja) | 1996-09-30 | 1996-09-30 | エレベータの据付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10101272A JPH10101272A (ja) | 1998-04-21 |
JP2930911B2 true JP2930911B2 (ja) | 1999-08-09 |
Family
ID=17330485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25918096A Expired - Fee Related JP2930911B2 (ja) | 1996-09-30 | 1996-09-30 | エレベータの据付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2930911B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2848571B1 (en) * | 2013-09-16 | 2015-12-30 | KONE Corporation | Method for installing an elevator car sling |
CN105217421A (zh) * | 2015-11-03 | 2016-01-06 | 浙江联合电梯有限公司 | 一种无机房电梯轿顶反绳轮安装结构 |
-
1996
- 1996-09-30 JP JP25918096A patent/JP2930911B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10101272A (ja) | 1998-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11139730A (ja) | エレベーター | |
JP2930911B2 (ja) | エレベータの据付方法 | |
JP2001097649A (ja) | エレベーター装置 | |
JPH07237847A (ja) | エレベーターの据付工法 | |
JP3519009B2 (ja) | エレベータの据付方法 | |
JP3348018B2 (ja) | エレベータの据付方法 | |
JP2001335255A (ja) | エレベーターの据付工法及びエレベーターの据付用ユニット | |
JP2878936B2 (ja) | エレベータの据付工法 | |
JP2000226169A (ja) | エレベータの据付方法 | |
JP3253441B2 (ja) | エレベータの据付方法 | |
JP3630596B2 (ja) | エレベータのロープ掛け方法 | |
JPH07237848A (ja) | エレベーターの据付け工法 | |
JP3872833B2 (ja) | エレベータの改修方法 | |
JP3301948B2 (ja) | エレベータの据付工法 | |
JP2612258B2 (ja) | エレベータ据付工事工法 | |
JP3378806B2 (ja) | エレベータの据付方法 | |
JPH0234873B2 (ja) | ||
JPH11292424A (ja) | 小型エレベータの据付方法 | |
JP2502323Y2 (ja) | 工事用エレベ―タ | |
JP2674392B2 (ja) | 油圧エレベーターの据付工法 | |
JP4454744B2 (ja) | 仮設エレベーター装置 | |
JP2002332175A (ja) | エレベータ装置 | |
WO2023160819A1 (en) | An elevator construction arrangement and a method | |
WO2023160818A1 (en) | An elevator construction arrangement and a method | |
JP2939064B2 (ja) | エレベータの据付用型板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |