JP3844944B2 - 工事用エレベータの解体方法 - Google Patents

工事用エレベータの解体方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3844944B2
JP3844944B2 JP2000145421A JP2000145421A JP3844944B2 JP 3844944 B2 JP3844944 B2 JP 3844944B2 JP 2000145421 A JP2000145421 A JP 2000145421A JP 2000145421 A JP2000145421 A JP 2000145421A JP 3844944 B2 JP3844944 B2 JP 3844944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temporary
machine room
car frame
construction
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000145421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001322778A (ja
Inventor
良悦 金山
芳人 向山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP2000145421A priority Critical patent/JP3844944B2/ja
Publication of JP2001322778A publication Critical patent/JP2001322778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844944B2 publication Critical patent/JP3844944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工事用エレベータの解体方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、高層ビルの建築工事現場では、エレベータが未完成の間は、上層階へ建築資材を運搬したり建築作業者を昇降させたりするために多大な時間と労力を要し、これが建築工事の効率化を阻害するという問題点があった。
【0003】
そこで従来、例えば特開平8−133635号公報や特開平4−243786号公報に開示されているように、ビルの建築工事の進行過程に合わせて、昇降路内に仮設した機械室を上方へ移設していき、仮設かご枠の昇降行程を順次延長していくという工事用エレベータが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の工事用エレベータでは、本設エレベータへの盛り替えにあたっての解体時における考慮が十分なされておらず、揚重装置にて機械室、かご枠、つり合いおもり等をそれぞれ吊り下げて解体しているため、工事用エレベータ解体時の作業効率が悪いという不都合があった。
【0005】
また前述した解体・盛り替え時において多くの仮設品を必要とすることから、仮設品の設置および撤去そして本設品の取付といった多くの作業工程を必要とし作業コストを増大させる要因となっていた。
【0006】
本発明は、上記のような従来技術における実情に鑑みてなされたもので、その第1の目的は、工事用エレベータの解体作業効率を向上させることのできる工事用エレベータの解体方法を提供することにある。
【0007】
また、本発明の第2の目的は、工事用エレベータの解体時に仮設品を削減して作業コストダウンを図ることのできる工事用エレベータの解体方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記第1の目的を達成するため、本発明の請求項1に係る発明は、建築中のエレベータ昇降路内に納められ、建物の築造に合わせて仮設機械室を順次上方に移設しサービス階を上方へ移設していく仮設の工事用エレベータの解体方法において、前記仮設機械室より上方に設置した揚重機により、仮設かご枠の上枠を吊った状態で仮設かご枠を搬出階まで吊り降ろし、前記上枠のみを残して仮設かご枠を解体し、次いで前記上枠を介して前記仮設機械室を吊り上げ、この仮設機械室を所定の搬出階まで降ろして解体する構成にしてある。
【0010】
また、上記第1の目的を達成するため、本発明の請求項2に係る発明は、建築中の建物のエレベータ昇降路内に納められ、建物の築造に合せて仮設機械室を順次上方に移設しサービス階を上方へ移設していく仮設の工事用エレベータの解体方法において、前記昇降路の底部につり合いおもりを仮固定し、最上部の停止階に受けビームを設置して、この受けビームに仮設かご枠を載置して仮固定した後、この仮設かご枠から主ロープを取り外して前記つり合いおもりを解体し、次いで前記仮設かご枠を揚重機により吊り降ろして解体し、次いで前記仮設かご枠の上枠を用いて前記仮設機械室を吊り上げて、前記受けビームを前記最上部の停止階から取り外してから、前記仮設機械室を搬出階まで降ろして解体し、次いで前記仮設かご枠の上枠を解体し、最後に、前記揚重機を解体して昇降路内部品の解体を終える構成にしてある。
【0011】
このように構成した本発明の請求項1および請求項2に係る発明では、仮設かご枠の上枠を用いて仮設かご枠と仮設機械室を順次吊り降ろし解体するので、揚重機から引き出された揚重ロープを仮設かご枠の上枠から仮設機械室へ付け替える段取りを省くことができ、これによって、工事用エレベータの解体作業効率を向上させることができる。
【0012】
また、上記第2の目的を達成するため、本発明の請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に係る発明において、前記仮設かご枠の上枠に揚重ロープ用プーリを設けることにより、前記仮設かご枠の吊り具と前記仮設機械室を吊り上げる吊り具との兼用とした構成にしてある。
【0013】
このように構成した本発明の請求項3に係る発明では、仮設かごの吊り具と仮設機械室を吊り上げる吊り具とを兼用して、工事用エレベータの解体時に仮設品を削減したため、工事用エレベータの解体作業のコストダウンを図ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の工事用エレベータの解体方法の実施形態を図に基づいて説明する。
【0019】
図1は本発明の一実施形態に係る工事用エレベータの解体方法を用いて仮設機械室を吊り上げた状態を示す図、図2は仮設かご枠を吊り上げた状態を示す図、図3は昇降路の底部につり合いおもりを設置する工程を示す図、図4は昇降路内の受けビーム上に仮設かご枠を載置する工程を示す図、図5は昇降路の底部に固定足場を設置する工程を示す図、図6は固定足場上にて仮設かご枠を解体して順次搬出する工程を示す図、図7は固定足場上にて仮設機械室を解体して順次搬出する工程を示す図、図8はつり合いおもりを搬出する工程を示す図、図9は緩衝器を搬出する工程を示す図、図10は本設用乗りかごを用いて本設用出入口を据付ける工程を示す図、図11は本実施形態が用いられる工事用エレベータの全体構成を示す縦断面図である。
【0020】
図11に示す工事用エレベータは、昇降路4内の受けビーム2上に仮設される仮設機械室1と、この仮設機械室1に設置された巻上げ機3と、この巻上げ機3により駆動力を伝達され昇降路4内を昇降する仮設かご枠5と、この仮設かご枠5と釣瓶式に昇降するつり合いおもり6と、巻上げ機3に巻き掛けられ、仮設かご枠5およびつり合いおもり6を吊り上げる主ロープ7と、仮設かご枠5と仮設機械室1との間に張設され電力および制御信号を伝送するテールコード8と、仮設かご枠5とつり合いおもり6との間に張設されるコンペンチェーン9と、仮設機械室1内に設置され前記の制御信号を発信するとともにエレベータ全体の走行制御を行なう図示しない制御盤とを有している。
【0021】
昇降路4内には、仮設かご枠5を案内するかごレール11と、つり合いおもり6を案内するつり合いおもりレール12とがそれぞれ立設されている。主ロープ7は、仮設機械室1から送り出されるとともに仮設かご枠5の上部に設置されたかご上プーリ5aと、巻上げ機シーブ3aと、つり合いおもり6の上部に設置されたつり合いおもりプーリ6aとを巻回された後、この主ロープ7の先端が仮設機械室1に固定されている。
【0022】
そして、本実施形態の工事用エレベータの解体方法では、まず図3に示すようにつり合いおもり6を昇降路4の底部に設置し、図4に示すように仮設かご枠5の昇降行程の最上階、例えば22階の乗り場22Fと建屋梁10との間に受けビーム13を掛け渡し、この受けビーム13上に仮設かご枠5を載置する。この状態で図11に示した主ロープ7を取外して昇降路4の外へ搬出した後、図5に示すように、昇降路4の頂部に設置された本設機械室14に揚重機15を設置するとともに、仮設かご枠5上部の上枠5bに揚重ロープ用プーリ15bを取付ける。
【0023】
次いで、図2に示すように、本設機械室14の天井部に設けられた建屋梁101に滑車15cを取付け、この滑車15cおよび一対の揚重ロープ用プーリ15bに揚重機15から引き出された揚重ロープ15aを巻き掛けられた後、その端部15dを建屋梁101に連結してローピングした後、揚重機15を駆動して仮設かご枠5を吊り上げ、受けビーム13を22階の乗り場22Fと建屋梁10との間から抜き取る。この後、仮設かご枠5を揚重機15を用いて搬出階、例えば1階の乗り場1Fまで吊り降ろす。
【0024】
このとき、滑車15c、揚重ロープ用プーリ15bおよび本設機械室14の床穴14a、14bは、揚重ロープ15aが仮設機械室1およびその他の昇降路内機器に干渉しない位置に配設されているため、上記のように揚重ロープ15aをローピングした後、揚重機15を駆動させて、揚重ロープ15aを引出せば仮設かご枠5を搬出階まで吊り降ろし解体・搬出可能である。また、この搬出階での解体・搬出作業は、図6に示すように昇降路4底部から組上げた固定足場16上にて仮設かご枠5を上枠5bと揚重ロープ用プーリ15bを除く他の構成部材、すなわちかごドア5c、スプリング5d、下枠5e、上枠5Fに順次解体して搬出することにより円滑に行える。
【0025】
この後、図7に示すように仮設機械室1の解体・搬出を行なう際、揚重機15により揚重ロープ15aを引込むことにより、解体しないで残しておいた上枠5bを介して仮設機械室1を吊り上げ、この仮設機械室1を載置していた受けビーム2を抜き取った後、揚重機15より揚重用ロープ15aを再度引き出して1階の乗り場1F(搬出階)まで吊り降ろす。
【0026】
この吊り降ろし作業の際には、前述した仮設かご枠5の場合と同様、仮設機械室1は昇降路4内の機器に干渉することなく吊り降ろすことができる。また、上枠5bに設けられていたかご上プーリ5aは、前述した仮設かご枠5の解体の際に取外されており、また揚重ロープ用プーリ15bは仮設機械室1底部に干渉しない位置に配設されているため、上枠5bにて仮設機械室1を吊持可能となる。
【0027】
さらに、図7に示すように1階の乗り場1F(搬出階)まで吊り降ろされ受けビーム2上に載置された仮設機械室1を、固定足場16上で巻上げ機1a、主ロープ用プーリ1b、はしご1c、および安全柵1dに順次解体して搬出する。
【0028】
このようにして仮設機械室1の解体搬出が終了したなら、上枠5bを解体搬出し、図8に示すように揚重機15を用いてつり合いおもり6を搬出階より搬出するとともに、図9に示すように揚重機15を用いて緩衝器17を搬出階より搬出し、最後に、揚重機15を解体することにより工事用エレベータに用いられていた仮設品の搬出は終了する。
【0029】
以上のように工事用エレベータの解体搬出が完了した後、本設エレベータを据付けていく盛り替え作業を行なう。つまり、図10に示すように工事用エレベータで用いた仮設出入口18は、本設の制御盤23を設置し、本設エレベータの乗りかご19がつり合いおもり20と釣瓶式に巻上げ機21により昇降可能となるまで残しておき、この本設エレベータの乗りかご19を用いて本設用出入口22と交換して据付を行なう。この際、仮設出入口18は図示しない本設用ブラケットにより芯出し固定されているため、本設用ブラケットに本設用出入口22を取付ければよい。
【0030】
このように構成した本実施形態の工事用エレベータの解体方法にあっては、仮設かご枠5の上枠5bを用いて仮設かご枠5と仮設機械室1とを順次吊り降ろし解体するので、揚重機15から引出された揚重ロープ15aを上枠5bから仮設機械室1へ付け替える段取りを省くことができ、工事用エレベータの解体作業効率を向上できる。
【0031】
さらに、本実施形態の工事用エレベータの解体方法にあっては、仮設かご枠5の吊り具と仮設機械室1を吊り上げる吊り具とを兼用して、工事用エレベータの解体時に仮設品を削減したため、工事用エレベータの解体作業のコストダウンを図ることができる。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の請求項1に係る発明は、揚重機から引き出された揚重ロープを仮設かご枠の上枠から仮設機械室へ付け替える段取りを省くことができ、したがって、工事用エレベータの解体作業効率を向上させることができる。
【0035】
また、本発明の請求項2に係る発明も、揚重機から引き出された揚重ロープを仮設かご枠の上枠から仮設機械室へ付け替える段取りを省くことができ、したがって、工事用エレベータの解体作業効率を向上させることができる。
【0036】
また、本発明の請求項3に係る発明は、仮設かごの吊り具と仮設機械室を吊り上げる吊り具とを兼用して工事用エレベータの解体時に仮設品を削減したため、工事用エレベータの解体作業のコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る工事用エレベータの解体方法を用いて仮設機械室を吊り上げた状態を示す図である。
【図2】 仮設かご枠を吊り上げた状態を示す図である。
【図3】 昇降路の底部につり合いおもりを設置する工程を示す図である。
【図4】 昇降路内の受けビーム上に仮設かご枠を載置する工程を示す図である。
【図5】 昇降路の底部に固定足場を設置する工程を示す図である。
【図6】 固定足場上にて仮設かご枠を解体して順次搬出する工程を示す図である。
【図7】 固定足場上にて仮設機械室を解体して順次搬出する工程を示す図である。
【図8】 つり合いおもりを搬出する工程を示す図である。
【図9】 緩衝器を搬出する工程を示す図である。
【図10】 設用乗りかごを用いて本設用出入口を据付ける工程を示す図である。
【図11】 本実施形態が用いられる工事用エレベータの全体構成を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 仮設機械室
2 受けビーム
4 昇降路
5 仮設かご枠
5b 上枠
6 つり合いおもり
7 主ロープ
13 受けビーム
15 揚重機
15b 揚重ロープ用プーリ
18 仮設出入口
19 本設かご枠
20 本設つり合いおもり
21 本設の巻上げ機
22 本設の出入口
23 本設の制御盤

Claims (3)

  1. 建築中のエレベータ昇降路内に納められ、建物の築造に合わせて仮設機械室を順次上方に移設しサービス階を上方へ移設していく仮設の工事用エレベータの解体方法において、
    前記仮設機械室より上方に設置した揚重機により、仮設かご枠の上枠を吊った状態で仮設かご枠を搬出階まで吊り降ろし、前記上枠のみを残して仮設かご枠を解体し、次いで前記上枠を介して前記仮設機械室を吊り上げ、この仮設機械室を所定の搬出階まで降ろして解体することを特徴とした工事用エレベータの解体方法。
  2. 建築中の建物のエレベータ昇降路内に納められ、建物の築造に合せて仮設機械室を順次上方に移設しサービス階を上方へ移設していく仮設の工事用エレベータの解体方法において、
    前記昇降路の底部につり合いおもりを仮固定し、最上部の停止階に受けビームを設置して、この受けビームに仮設かご枠を載置して仮固定した後、この仮設かご枠から主ロープを取り外して前記つり合いおもりを解体し、次いで前記仮設かご枠を揚重機により吊り降ろして解体し、次いで前記仮設かご枠の上枠を用いて前記仮設機械室を吊り上げて、前記受けビームを前記最上部の停止階から取り外してから、前記仮設機械室を搬出階まで降ろして解体し、次いで前記仮設かご枠の上枠を解体し、最後に、前記揚重機を解体して昇降路内部品の解体を終えることを特徴とする工事用エレベータの解体方法。
  3. 前記仮設かご枠の上枠に揚重ロープ用プーリを設けることにより、前記仮設かご枠の吊り具と前記仮設機械室を吊り上げる吊り具との兼用としたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の工事用エレベータの解体方法。
JP2000145421A 2000-05-17 2000-05-17 工事用エレベータの解体方法 Expired - Lifetime JP3844944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000145421A JP3844944B2 (ja) 2000-05-17 2000-05-17 工事用エレベータの解体方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000145421A JP3844944B2 (ja) 2000-05-17 2000-05-17 工事用エレベータの解体方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001322778A JP2001322778A (ja) 2001-11-20
JP3844944B2 true JP3844944B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=18651935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000145421A Expired - Lifetime JP3844944B2 (ja) 2000-05-17 2000-05-17 工事用エレベータの解体方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3844944B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11377324B2 (en) 2018-08-21 2022-07-05 Otis Elevator Company Jump elevator and jumping method

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI118644B (fi) * 2006-11-17 2008-01-31 Kone Corp Menetelmä ja laitteisto konehuoneettoman hissin asentamiseksi rakennuksen rakentamisvaiheessa
JP6253281B2 (ja) * 2013-07-05 2017-12-27 株式会社竹中工務店 エレベータの解体方法
JP7340025B2 (ja) * 2019-09-17 2023-09-06 株式会社日立製作所 工事用エレベーター
JP7404506B2 (ja) * 2020-03-16 2023-12-25 株式会社日立製作所 工事用エレベーター装置及びエレベーターの主索延長方法
EP4308495A1 (en) * 2021-03-19 2024-01-24 KONE Corporation Method of constructing elevator and construction-time elevator arrangement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11377324B2 (en) 2018-08-21 2022-07-05 Otis Elevator Company Jump elevator and jumping method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001322778A (ja) 2001-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061568A (ja) エレベーターの釣合重りの据付方法及び釣合重り
JP3844944B2 (ja) 工事用エレベータの解体方法
JP3920527B2 (ja) 工事用エレベータ
JPH09278325A (ja) 工事用エレベーターの上昇移動方法及び工事用エレベーター装置
KR101976724B1 (ko) 엘리베이터 승강로 가이드 레일의 설치방법
JPH082850A (ja) エレベーター昇降路内工事方法
JP3301948B2 (ja) エレベータの据付工法
JP5058181B2 (ja) エレベータのロープ掛け方法
JPH05262475A (ja) エレベータの据付工法
JPH0747453B2 (ja) エレベータの据付工法
JPH05201648A (ja) エレベータの据付方法
JPH11292424A (ja) 小型エレベータの据付方法
JPH02300081A (ja) エレベータの据付工法
JP2005162416A (ja) エレベータの据付装置
JP2003238046A (ja) エレベータの主ロープ交換方法
JP2000226168A (ja) エレベータの据付方法及び据付装置
JPH0859132A (ja) 揚重方法
JPH09235082A (ja) エレベータの改修方法
JP2001316057A (ja) エレベーターの揚重方法及びその装置
JPH05139656A (ja) エレベータの設置方法
JPH01256484A (ja) エレベータの据付工法
JP2011020803A (ja) エレベータのリニューアル方法
JPH0840666A (ja) エレベータの据付方法
JPH0776473A (ja) エレベータの据付装置及び据付工法
JPH02300082A (ja) エレベータの据付工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3844944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140825

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term