JPH0747453B2 - エレベータの据付工法 - Google Patents

エレベータの据付工法

Info

Publication number
JPH0747453B2
JPH0747453B2 JP28295787A JP28295787A JPH0747453B2 JP H0747453 B2 JPH0747453 B2 JP H0747453B2 JP 28295787 A JP28295787 A JP 28295787A JP 28295787 A JP28295787 A JP 28295787A JP H0747453 B2 JPH0747453 B2 JP H0747453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoistway
winch
car frame
car
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28295787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01127585A (ja
Inventor
信友 太田
Original Assignee
株式会社日立ビルシステムサービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ビルシステムサービス filed Critical 株式会社日立ビルシステムサービス
Priority to JP28295787A priority Critical patent/JPH0747453B2/ja
Publication of JPH01127585A publication Critical patent/JPH01127585A/ja
Publication of JPH0747453B2 publication Critical patent/JPH0747453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エレベータの据付工法に関する。
〔従来の技術〕
従来、エレベータの据付には、一般に昇降路の全行程に
井桁状に組上げた鋼管または木材等の足場材に作業位置
に応じて足場板を渡し、この足場板の上でガイドレール
の取付け、配管・配結線などを行ない、次いで、乗かご
およびつり合いおもりを組立てワイヤロープ掛けを行な
い、その後、井桁状に組上げた足場材を解体し、撤去す
るという固定足場工法が行なわれていた。
このような固定足場工法は、低層用エレベータを据付け
る場合には簡便で効率的な工法であるといえるが、対象
となる建築物が高層になるに従い多量の足場材が必要と
なると共に、組立、解体や撤去のために多大の労力を要
し、かつ、作業者の上下移動に多くの労力が費やされて
作業効率が著しく阻害されている。また、井桁状に組上
げた足場上での作業であるために大きな危険を伴うなど
多くの欠点があつた。
そこで、特に高層用エレベータの据付工法として、昇降
路下部につり合いおもり用ガイドレールの下方部分を立
設・芯出し後、該ガイドレールに仮設作業台を組込み、
昇降路上部に設置したウインチによりつり合いおもり用
ガイドレールに係合する仮設作業台を上昇させながら、
昇降路下方から上方へつり合いおもり用ガイドレールを
順次立設し、このようにして、昇降路の全行程にわたつ
てつり合いおもり用ガイドレールを立設した後、乗かご
用ガイドレールの立設、乗場部品の取付け、昇降路内機
器の取付け、配管・配結線作業を行ない、そして、ウイ
ンチ、仮設作業台を撤去し、乗かごおよびつり合いおも
りを組込むようにしたもの、もしくは、ガイドロープを
昇降路内の上下方向に張設して、このガイドロープに係
合する仮設作業台を組込み、昇降路上部に設置したウイ
ンチによりガイドロープに沿つて仮設作業台を上下動し
ながら、エレベータの据付作業を行ない、その後、ウイ
ンチ、ガイドロープ、仮設作業台を撤去し、乗かごおよ
びつり合いおもり等を組込むものなどがある。
しかしながら、このような工法では、重量の大きいウイ
ンチの昇降路上部への仮設・撤去作業に多くの労力を必
要とし、危険性も大きかつた。また、移動作業台は昇降
路の水平断面形状に合せた寸法にする必要があるため多
種類用意しなければならず、その保管や製作に多くの経
費を要した。更には乗場部品の取付け、昇降路内機器の
取付け、配管・配結線を行なつた後、仮設作業台、ガイ
ドロープの取外しを行なわなければならず、その労力も
多く掛り、多くの費用と作業時間が掛る欠点があつた。
従来、この欠点を解決する一手段として、特開昭58−47
783号公報に示すように、昇降路の下部にウインチを固
設するものが提案されている。そして、このウインチに
より、ガイドレールの全行程分を順次連結して吊り上
げ、上端部を昇降路頂部にて吊持ちし、下端部を昇降路
底部に固定し、しかる後、上記のように仮設したガイド
レールの下部に本設用のかご枠を組込み、このかご枠に
ウインチのワイヤロープを昇降路上部に設けた滑車装置
を介して連結し、ウインチの駆動によりかご枠を移動さ
せながら、ガイドレールの芯出し、乗場部品の取外け、
昇降路内機器の取付け、配管・配結線を行なうようにな
つたいる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上記のような従来技術にあつては、昇降路下
部に固設されるウインチがエレベータ据付の最終作業ま
で用いられ、一方、その間に建物の床が仕上げられてい
るので、ウインチの搬出作業に、仕上げられた床を損傷
する恐れがあるばかりか、搬出に多大な気配りが必要で
あつた。
また、取付けられるウインチの大きさに限度があり、か
ご枠に積載できる最大重量は通常300kgであつた。この
ため、乗場部品の取付け時などに、重量物を運搬するの
にその重量が限られ、運搬回数が多くなり作業効率を低
下させるという問題があつた。
本発明は、このような従来技術における実情に鑑みてな
されたもので、その目的は、エレベータの据付の全期間
にわたつてウインチを設置しておくことなく、早い段階
でウインチを撤去して本設用の巻上機への切換えを行な
うことのできるエレベータの据付工法を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために、本発明は、昇降路の上部の
機械室に本設用の巻上機を芯出し固定し、前記昇降路の
下部に、ウインチを設置すると共に、少なくとも乗かご
を案内する下部ガイドレールを立設し、しかる後、この
下部ガイドレールに係合する本設用のかご枠を前記昇降
路の下部で組立て、次いで、前記巻上機のシーブに巻掛
けられたワイヤロープにより前記かご枠およびウインチ
を互いに連結し、このウインチの駆動により前記ワイヤ
ロープを介してかご枠を上下動しながら、前記昇降路の
全行程にわたつて乗かご用およびつり合いおもり用ガイ
ドレールを順次立設し、しかる後、前記かご枠を昇降路
の上部に移動し固設しておいて、前記ワイヤロープおよ
びウインチを取外し、次いで、前記昇降路の下部で前記
つり合いおもり用ガイドレールに係合するつり合いおも
りを組込むと共に、本設用のワイヤロープを前記巻上機
のシーブに巻掛けて、一端に前記つり合いおもりに、他
端を前記かご枠にそれぞれ連結し、次いで、このかご枠
の固設を解除し、このかご枠を前記巻上機の駆動により
上下動しながら、乗場部品の取外け、昇降路内機器の取
付け、配管・配線・結線を行ない、しかる後、前記かご
枠に乗かごを組立てるように構成してある。
〔作用〕
本発明は、上記のように構成してあることから、昇降路
の下部に設置するウインチの駆動により本設用のかご枠
を上下動しながら、乗かご用およびつり合いおもり用ガ
イドレールを昇降路の全行程にわたつて順次立設した
後、前記ウインチを取外してしまい、次いで、本設用の
ワイヤロープを本設用の巻上機のシーブに巻掛け、一端
を前記かご枠に、他端をつり合いおもりにそれぞれ連結
し、前記巻上機の駆動によりかご枠を上下動しながら、
乗場部品の取外け、昇降路内機器の取付けなどを行な
う。これにより、エレベータの据付の全期間にわたつて
ウインチを設置しておくことなく、早い段階でウインチ
を撤去して本設用の巻上機の切替えを行なうことができ
る。
〔実施例〕
以下、本発明のエレベータの据付工法を図に基づいて説
明する。
第1図ないし第3図は本発明のエレベータの据付工法を
示す説明図で、第1図はガイドレールを立設する状態を
示す昇降路の斜視図、第2図はガイドレール立設後の状
態を示す昇降路の斜視図、第3図は作業手順を示すフロ
ーチヤートである。
この実施例では、第3図に示す作業手順に従つてエレベ
ータの据付が行なわれる。すなわち、第1図に示す昇降
路1の上部の機械室2に本設用の巻上機3を台4を介し
て設置し(手順1)、昇降路1の下部に、ウインチ5を
設置すると共に(手順2)、乗かご用の下部ガイドレー
ル6aを立設、固定する(手順3)。しかる後、この立設
された下部ガイドレール6aに係合する本設用のかご枠7
を昇降路1の下部で組立て(手順4)、このかご枠7の
上部に作業台8を取付ける(手順5)。次いで、ウイン
チ5から引出されたワイヤロープ9を巻上機3のシーブ
3aに巻掛け、先端をかご枠7に連結する(手順6)。そ
して、作業台8にウインチ5を操作する操作釦10を取付
け、この作業台8に乗込んだ作業員が操作釦10を操作
し、ウインチ5の駆動によりかご枠7および作業台8を
上昇させながら、昇降路1の全行程にわたつて乗かご用
の下部ガイドレール6a上方のガイドレール6bを順次立設
する。なお、このとき、ガイドレール6bを図示しない別
のウインチの駆動により吊りロープ11の先端に備えられ
るビーム12を介して吊上げて、下部ガイドレール6aに連
結し昇降路1に固定した後、かご枠7および作業台8ウ
インチ5の駆動により上昇させるようになつている。こ
の乗かご用ガイドレール6bの場合と同様に第2図に示す
つり合いおもり用ガイドレール13を昇降路1の全行程に
わたつて立設する(手順7)。
しかる後、かご枠7および作業台8を昇降路1の上部に
移動し固設しておいて(手順8)、ワイヤロープ9を取
外すと共に(手順9)、ウインチ5を取外す(手順1
0)。次いで、昇降路1の下部でつり合いおもり用ガイ
ドレール13に係合する第2図のつり合いおもり14を組込
むと共に(手順11)、本設用のワイヤロープ15を巻上機
3のシーブ3aに巻掛けて、一端をつり合いおもり14に、
他端をかご枠7にそれぞれ連結する(手順12)。次い
で、かご枠7および作業台8の固設を解除すると共に、
巻上機3を制御する制御盤(図示せず)と作業台8の操
作釦10を互いに接続し、この操作釦10を操作することに
より、巻上機3が作動して、第2図に示すように、かご
枠7および作業台8が昇降路1を上下動する。
この作業台8に乗込んだ作業員により、図示しない乗場
部品の取付け(手順13)、また図示しない昇降路内機器
の取付け(手順14)、配管・配線・結線(手順15)を行
なう。しかる後、かご枠7の上部の作業台8を解体し
(手順16)、かご枠7に図示しない乗かごを組立て(手
順17)、エレベータの試運転・調整を行ない(手順1
8)、エレベータの据付を終了する。
このように構成した実施例にあつては、エレベータの据
付の全期間にわたつてウインチ5を設置しておくことな
く、乗かご用およびつり合いおもり用ガイドレールを立
設する手順7の後の早い段階でウインチ5を撤去して、
本設用の巻上機3に切替えるので、建物の作業行程が仕
上げ行程に至つておらず、ウインチ5の搬出により仕上
つた床を損傷することなく、かつ、搬出の作業効率を向
上させることができる。また、手順13〜15の乗場部品、
昇降路内機器などの取付け時に、本設用の巻上機3の駆
動により乗場部品などを多く積載でき、かつ、かご枠7
および作業台8の走行速度を増すことができるので、こ
れらの手順13〜15の作業効率を向上させることができ
る。
〔発明の効果〕
本発明は、以上のように構成したので、エレベータの据
付の全期間にわたつてウインチを設置しておくことがな
く、早い段階でウインチを撤去して本設用の巻上機に切
替えることができ、したがつて、乗場部品、昇降路内機
器などを、ウインチに比べ強力かつ高速度の本設用の巻
上機により多く、また、速く運搬し、作業効率を向上す
ると共に、仕上つた建物の床の保護を図ることができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明のエレベータの据付工法を
示す説明図で、第1図はガイドレールを立設する状態を
示す昇降路の斜視図、第2図はガイドレール立設後の状
態を示す昇降路の斜視図、第3図は作業手順を示すフロ
ーチヤートである。 1……昇降路、2……機械室、3……本設用巻上機、3a
……シーブ、5……ウインチ、6a,6b……乗かご用ガイ
ドレール、7……本設用かご枠、8……作業台、9……
ワイヤロープ、13……つり合いおもり用ガイドレール、
14……つり合いおもり、15……本設用ワイヤロープ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】昇降路の上部の機械室に本設用の巻上機を
    芯出し固定し、前記昇降路の下部に、ウインチを設置す
    ると共に、少なくとも乗かごを案内する下部ガイドレー
    ルを立設し、しかる後、この下部ガイドレールに係合す
    る本設用のかご枠を前記昇降路の下部で組立て、次い
    で、前記巻上機のシーブに巻掛けられたワイヤロープに
    より前記かご枠およびウインチを互いに連結し、このウ
    インチの駆動により前記ワイヤロープを介してかご枠を
    上下動しながら、前記昇降路の全行程にわたつて乗かご
    用およびつり合いおもり用ガイドレールを順次立設し、
    しかる後、前記かご枠を昇降路の上部に移動し固設して
    おいて、前記ワイヤロープおよびウインチを取外し、次
    いで、前記昇降路の下部で前記つり合いおもり用ガイド
    レールに係合するつり合いおもりを組込むと共に、本設
    用のワイヤロープを前記巻上機のシーブに巻掛けて、一
    端を前記つり合いおもりに、他端を前記かご枠にそれぞ
    れ連結し、次いで、このかご枠の固設を解除し、このか
    ご枠を前記巻上機の駆動により上下動しながら、乗場部
    品の取付け、昇降路内機器の取付け、配管・配線・結線
    を行ない、しかる後、前記かご枠に乗かごを組立てるよ
    うにしたことを特徴とするエレベータの据付工法。
JP28295787A 1987-11-11 1987-11-11 エレベータの据付工法 Expired - Fee Related JPH0747453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28295787A JPH0747453B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 エレベータの据付工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28295787A JPH0747453B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 エレベータの据付工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01127585A JPH01127585A (ja) 1989-05-19
JPH0747453B2 true JPH0747453B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=17659313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28295787A Expired - Fee Related JPH0747453B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 エレベータの据付工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747453B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356381A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd エレベータ据付用ウインチ
CN1102908C (zh) 1997-03-07 2003-03-12 通力股份公司 用于装设电梯的竖井设备的方法和设备
CN113753716B (zh) * 2021-09-10 2022-12-23 崔晓江 一种有机房电梯整列吊导轨安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01127585A (ja) 1989-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3844944B2 (ja) 工事用エレベータの解体方法
JPH0747453B2 (ja) エレベータの据付工法
JP3920527B2 (ja) 工事用エレベータ
JPH08245116A (ja) エレベータの据付工法
JPH082850A (ja) エレベーター昇降路内工事方法
JPH05262475A (ja) エレベータの据付工法
JP2612258B2 (ja) エレベータ据付工事工法
JPH0733355A (ja) エレベータの据付工法
JPH021066B2 (ja)
JP3301948B2 (ja) エレベータの据付工法
JPH09235082A (ja) エレベータの改修方法
JPH08133634A (ja) ジャンプアップエレベーターのジャンプ方法
JPH03267283A (ja) エレベータの据付方法
JPH05201648A (ja) エレベータの据付方法
JPH0840666A (ja) エレベータの据付方法
JPS6296288A (ja) エレベ−タ−の据付装置
JPH09165160A (ja) エレベーターの据付工法
JPH02300081A (ja) エレベータの据付工法
JPH059354B2 (ja)
JP2812589B2 (ja) エレベータの改造方法
JPS5912595B2 (ja) エレベ−タ据付け工事法
JPH0859132A (ja) 揚重方法
JPH01256484A (ja) エレベータの据付工法
JPH0776473A (ja) エレベータの据付装置及び据付工法
JPH10218529A (ja) エレベーター主索の交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees