JPS6296288A - エレベ−タ−の据付装置 - Google Patents

エレベ−タ−の据付装置

Info

Publication number
JPS6296288A
JPS6296288A JP23642985A JP23642985A JPS6296288A JP S6296288 A JPS6296288 A JP S6296288A JP 23642985 A JP23642985 A JP 23642985A JP 23642985 A JP23642985 A JP 23642985A JP S6296288 A JPS6296288 A JP S6296288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
installation
hoistway
car frame
work
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23642985A
Other languages
English (en)
Inventor
太田 信友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP23642985A priority Critical patent/JPS6296288A/ja
Publication of JPS6296288A publication Critical patent/JPS6296288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、エレベータ−の据付装置に係り、特に仮設用
の足場や移動作業台を使用することなく据付作業を行な
うエレベータ−の据付装置に関すなものである。
〔発明の背景〕
従来、エレベータ−の据付は、一般的には昇降路の全工
程に井桁状に組み上げた鋼管または木材等の足場材に作
業位置に応じて足場板を渡し、この足場板の上でガイド
レールの取付あるいは乗場部品の取付、昇降路内機器の
取付および配管・配結線を行ない、次いでエレベータ−
の乗りかとおよびつり合いおもりを組立てワイヤーロー
プ掛けを行ない、その後井桁状に組み上げた足場材を解
体、撤去するという固定足場工法が行なわれていた。
この固定足場工法は、低層用エレベータ−を据付ける場
合は簡便で効率的な工法であるといえるが、対象となる
建築物が高層になるに従い、昇降路の全工程にわたって
足場材を組み上げる必要があるので、多量の足場材が必
要になるとともにその組立、解体・撤去のためには多大
の労力を必要とし、かつ足場を使っての作業は作業者の
上下移動に費やされる労力が増大し作業効率を著しく低
下させていた。また井桁状に組み上げた足場」二での作
業であるために大きな危険を伴うなど多くの欠点があっ
た。
そこで、特に高層用エレベータ−の据付工法として、昇
降路下部につり合いおもり用ガイドレールを必要数立設
・芯出し後、仮設作業台を該つり合いおもり用ガイドレ
ールに組み込み、昇降路上部に設置したウィンチにより
、つり合いおもり用ガイドレールに係合した仮設作業台
を移動させ、順次下方よりつり合いおもり用ガイドレー
ルを立設する。その後、かご用ガイドレールの取付2乗
場部品の取付および昇降路内器具の取付2乗場部品の取
付および昇降路内器具の取付、配管・配結線作業を行い
、その後ウィンチ、仮設作業台を撤去し、乗りかごおよ
びつり合いおもりを組み込むようにしたもの、もしくは
昇降路上・下部に張設したガイドロープをガイドとし、
昇降路上部に設置したウィンチにより、仮設作業台を移
動させ、エレベータ−の据付作業を行ない、その後ウィ
ンチ、ガイドロープ、仮設作業台を撤去し、乗りがごお
よびつり合いおもりを絹み込むものなどがある。しかし
ながら、このような方法は、重にの大きいウィンチの昇
降路上部への仮設・撤去作業に多くの労力を必要とし、
危険性も大きかった。また、移動作業台は昇降路の水平
断面形状に合せた寸法にする必要があるため多種類用意
しなければならず、その保管や製作に多くの経費を要し
た。
更には乗場部品の取付および昇降路内器具の取付。
配管・配結線を行った後、仮設作業台、ガイドロープの
取外しを行なわなければならず、その労力も多く掛り、
多くの費用と作業時間が掛る欠点があった。
この欠点を解決するものとして、特開昭58−4778
3号に示すようなものが提案されている。この方法は、
昇降路内に立設した本設用かご用ガイドレールに、移動
可能に本設用かご枠を係合し、このかと粋に、昇降路下
部に固定したウィンチのワイヤーロープを昇降路上部に
設けた滑車装置を介して連結し、そして、ウィンチの駆
動により本設用かご枠を移動させ、乗場部品の取付およ
び昇降路内器具の取付を行うものである。
し、かじながら、この装置の場合大きな容量のウィンチ
を昇降路壁に取付ける必要があり、この取付けに多大な
労力を費やすという問題がある。まL−2大形状のウィ
ンチを昇降路に設置するため、つり合いおもり用ガイド
レールの立設及びかご枠の昇降に障害となる問題もあっ
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の欠点を解消し、能率的なエレベ
ータ−の据付けができるエレベータ−の据付装置を提供
することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、本設用の巻上機を機械室に支持枠を介して固
設し、この支持枠にエンドレスヮインダーを取付け、か
つ、一端を本設用かご枠に連結したワイヤーロープを上
記巻上機のシープに巻掛けた後、他端をエンドレスヮイ
ンダーに係合させ、しかして、このエンドレスヮインダ
ーを駆動し、ワイヤーロープを介して本設用がご枠を作
業台として上下動するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図に基づいて説明する。
図において、1は機械室で、2は昇降路3に立設された
かご用ガイドレール、4はかご用ガイドレール2に移動
可能に係合されて作業台となる本設用かご枠、5は機械
室1に固設された本設用の支持枠で、この支持枠5には
ブレーキ6a、シープ6bを備えた本設用の巻上機6が
固設され、工事中ブレーキ6aは開放された状態となっ
ている。
7は支持枠5に取付けられたエンドレスワインダー(日
本ピッ−(株)製)、8は本設用かご枠4上部に仮設さ
れ作業台となる作業床で、この作業床8に仮設されエン
ドレスワインダ−7に配線接続された操作釦9が設けら
れている。10は本設用かご枠4に設けられて調速機1
1の動作によって制動動作する非常止め装置である。1
2はワイヤーロープで、このワイヤーロープ12の一端
はシープ6bに巻き掛けられて本設用がご枠4に連結さ
れており、他端はエンドレスワインダ−7に係合されて
いる。しかして今、作業床8に作業員が乗り操作釦9を
操作するとエンドレスワインダ−2が駆動され、ワイヤ
ーロープ12を介して本設用かご枠4と共に作業床8が
昇降する。これにより、かご枠4と作業床8とを目的の
作業位置に移動し、つり合いおもり用ガイドレールの取
付。
乗場部品の取付および昇降路内の器具取付、配管・配結
線を行なう。しかる後、本設用かご枠4を昇降路3上部
に固定し、昇降路3下部にて、つり合いおもりを組込み
、次いで本設用のワイヤーロープをシープ6bに掛け、
上記本設用かご枠4とつり合いおもり(図示せず)を連
結する、このように据付機材として本設用のガイドレー
ル、かご枠7巻上機が利用できるので、据付専用の仮設
器材の準備、仮設及び撤去を省略することができ簡単に
エレベータ−を据付けることができる。また、東いウイ
ンタを昇降路3の壁面に設置したり、作業後撤去したり
する作業を省くことができ作業性の向」二を計ることが
できる。更に、大形状のウィンチを昇降路に設置しなく
ても済むので、つり合いおもり用ガイドレールの立設及
びかご枠の昇降に障害とならない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、昇降路に立設したガイドレールに、本
設用かご枠と作業床を移動可能に係合し、機械室の巻上
機用支持枠に取付けられたエンドレスワインダーにより
ワイヤーロープを介して昇降させ、前記かご枠と作業床
とに乗って据付作業をするようにしたため、大きな容量
のウィンチを昇降路壁へ仮設、撤去する必要がなく、能
率良く作業ができると共に費用を節減できるという顕著
な効果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例になるエレベータ−の据付装置を
備えた工事中のエレベータ−の縦断面斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、昇降路内に立設されたかご用ガイドレールを、この
    ガイドレールに移動可能に係合された本設用かご枠と、
    機械室に固設された支持枠を介して取付られた本設用の
    巻上機と、この巻上機の取付けられる支持枠に取付けら
    れたエンドレスワインダーと、一端が前記本設用かご枠
    に固設され、中間部が前記巻上機のシープに係合し前記
    エンドレスワインダーに至るワイヤーロープとから構成
    され、しかして、前記エンドレスワインダーを駆動し、
    ワイヤーロープを介して作業台となる前記本設用かご枠
    を上下動するようにしたことを特徴としたエレベーター
    の据付装置。
JP23642985A 1985-10-24 1985-10-24 エレベ−タ−の据付装置 Pending JPS6296288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23642985A JPS6296288A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 エレベ−タ−の据付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23642985A JPS6296288A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 エレベ−タ−の据付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6296288A true JPS6296288A (ja) 1987-05-02

Family

ID=17000620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23642985A Pending JPS6296288A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 エレベ−タ−の据付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6296288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544550A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009544550A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07100582B2 (ja) エレベータの作業プラットホーム及びエレベータの据付方法
JPS6296288A (ja) エレベ−タ−の据付装置
JPH021066B2 (ja)
JPH07237847A (ja) エレベーターの据付工法
JP3920527B2 (ja) 工事用エレベータ
JP3841242B2 (ja) エレベータパーキング用昇降作業台とこれを用いた工法
JPS6054231B2 (ja) エレベ−タの据付装置
JPH01127585A (ja) エレベータの据付工法
JPH082850A (ja) エレベーター昇降路内工事方法
JP2612258B2 (ja) エレベータ据付工事工法
JPH059354B2 (ja)
JPH03267283A (ja) エレベータの据付方法
JP3301948B2 (ja) エレベータの据付工法
JPS5912595B2 (ja) エレベ−タ据付け工事法
JPH0430213Y2 (ja)
JPH0132153B2 (ja)
JP2812589B2 (ja) エレベータの改造方法
JPH09165160A (ja) エレベーターの据付工法
JPS5912064A (ja) エレベ−タの据付工法
WO2023160819A1 (en) An elevator construction arrangement and a method
JPH057307B2 (ja)
JPH0859132A (ja) 揚重方法
WO2023160818A1 (en) An elevator construction arrangement and a method
JP2003292268A (ja) 荷重受けブラケット
JP2612393B2 (ja) エレベータの改造方法