JP3345580B2 - 超音波プローブの製造方法 - Google Patents

超音波プローブの製造方法

Info

Publication number
JP3345580B2
JP3345580B2 JP5331898A JP5331898A JP3345580B2 JP 3345580 B2 JP3345580 B2 JP 3345580B2 JP 5331898 A JP5331898 A JP 5331898A JP 5331898 A JP5331898 A JP 5331898A JP 3345580 B2 JP3345580 B2 JP 3345580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
polarization
vibrator
ultrasonic probe
piezoelectric single
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5331898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11252694A (ja
Inventor
洋八 山下
剛史 小林
史郎 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5331898A priority Critical patent/JP3345580B2/ja
Priority to US09/321,549 priority patent/US6238481B1/en
Publication of JPH11252694A publication Critical patent/JPH11252694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345580B2 publication Critical patent/JP3345580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波発生素子の
製造方法に係り、特にアレイ式の超音波プローブの製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ジルコンチタン酸鉛(PZT)やこれに
少量のマグネシウムニオブ酸鉛、Pb(Mg1/3 Nb
2/3 )O3 (PMN)およびPb(In1/2 Nb1/2
3 などのリラクサと総称される複合ペロブスカイト化
合物を固溶させた3成分系の圧電セラミクス材料は医用
超音波診断装置の圧電振動子材料として広く用いられて
いる。
【0003】最近、これらのリラクサ材料とチタン酸鉛
からなる2成分系の単結晶材料がその結合係数が大きい
ことから注目されている。特に、医療機器や非破壊検査
機の分野において、超音波圧電振動子材料としてこれら
の単結晶材料を用いると、解像度や感度の著しい向上が
可能である。これらの装置では、対象物の内部状態を画
像化するために、送信・受信の振動子として超音波プロ
ーブが用いられている。このような超音波プローブが採
用された超音波画像装置としては、例えば、人体内部を
検査するための医用診断装置、および金属溶接内部の探
傷を目的とする検査装置などが挙げられる。
【0004】従来、これらの装置には、PZT圧電セラ
ミック材料が用いられてきたが、このPZTの特性は過
去20年間でほとんど改善されておらず、新規な材料の
探索が行なわれて来た。そこで、最近、Pb[(B1
21-x Tix ]O3 で表わされる2成分系からなる圧
電単結晶が、新材料の候補として着目されつつある。こ
こで、B1 はZn,Mg,Ni,Sc,In及びYbか
ら選択される少なくとも一つであり、B2 はNb及びT
aの少なくとも1種類から選択される。この圧電単結晶
材料にはチタン酸鉛が0〜55モル%の範囲で含まれ
る。また、このペロブスカイト化合物は、鉛の10モル
%以下が、Ba,Sr,CaおよびLaから選択された
少なくとも一つで置換されることもある。
【0005】前述のようなペロブスカイト化合物からな
る単結晶を用いると、高感度信号が得られる低周波の条
件でも振動子を薄くすることができ、短冊状に切断する
際には、ダイシングマシンのブレードの切り込み深さが
浅くなって、薄いブレード厚でも垂直に切り込むことが
できる。このため、製造歩留りが向上し、かつ、サイド
ローブの低減された超音波プローブを提供できる。
【0006】さらに、前述のペロブスカイト化合物は、
従来のPZT系圧電セラミックと同等以上の比誘電率を
有していることから、送受信回路とのマッチングが良好
となり、ケーブルや装置浮遊容量分による損失が低減さ
れた高感度な信号を得ることができるようになった。ま
た、これらの単結晶は音響インピーダンスがセラミクス
材料の約65%と小さくより人体に近いために、音響的
なインピーダンスマッチングも容易である。
【0007】これらの単結晶の超音波振動子を用いた超
音波プローブでは、従来のPZT系圧電セラミックを用
いた超音波プローブと比較して、5dB以上も大きい高
感度な信号が得られる。そのため、人体の断層像である
Bモード像の場合には、身体的変化による小さな病変や
空隙を深部まで明瞭に見ることのできる。
【0008】また、超音波の血流によるドプラシフトに
より血流速度を2次元カラ−表示するカラ−フロ−マッ
ピング(CFM)法が開発されており、これにより高分
解能の画像が得られる。上記単結晶の超音波振動子を用
いた超音波プローブによれば、CFM像などを得ること
ができるドプラモードの場合には、直径が数μm程度の
微小な血球からの反射エコーに対しても、大きい信号が
得られるようになった。
【0009】このように、前述の単結晶を用いて低周波
数駆動の超音波プローブを製造すると、薄い単結晶を用
いることができ、薄いブレードでも短冊状振動子を寸法
精度良く切断することができる。その結果、加工精度上
の歩留りが向上し、感度の低下やサイドローブレベルの
増加を抑制することが可能となった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Pb
{(B121-x Tix }O3 等の固溶系単結晶は、
作製時には特定の方位に関して分極がされていないため
に高温度で電圧を印可して分極処理を行う必要がある。
また、そのサイズは、例えば超音波診断装置用の心臓プ
ローブ用振動子の場合、要求される標準的なサイズは1
5mm×25mm程度である。この単結晶振動子を、例
えば2.0cm2を超える面積としてかつ0.5mm以
下の厚みにして、通常の条件である200℃程度の高温
で1〜3kv/mmの電界で分極処理を行った場合、振
動子には1mm以上の大きな反りが発生し、その後のプ
ロセスである音響吸収材料への貼り付け、音響整合層の
貼り付け、さらにはその切断時に、振動子の割れが発生
しやすく大幅な歩留まり低下が生じていた。
【0011】また、200ミクロン以下のピッチでのア
レイ振動子のダイシング後には、個々の振動子の特性バ
ラツキは大きく、またアレイ振動子の割れが生じ易く大
幅な歩留まり低下が生じていた。
【0012】本発明の目的は、ペロブスカイト化合物か
ら構成される圧電単結晶振動子を用いて、アレイ状の超
音波発生素子を揃った特性、高い歩留まりで安定に製造
可能な超音波発生素子の製造方法を提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
した結果、以下の現象を見出した。即ち、Pb{(B1
21-x Tix }O3 で表わされる単結晶を用いた振
動子は、面積が大きくなり(特に2.0cm2 を超える
場合。)厚みが薄くなると(特に0.5mm以下。)、
通常のセラミクス振動子で用いられているような100
〜200℃の温度、1〜3kv/mmの電界での分極処
理によって、両端と中央部で1mm以上の大きな反りが
分極後に発生することを見出した。このため、その後の
組み立てなどの工程で大きな不都合が生じていた。これ
らの問題は通常のセラミクス系の圧電振動子ではほとん
ど観察されず、単結晶振動子に特有の現象である。
【0014】そこで、主たる分極をアレイ切断後に行う
という工程を採用することにより上記の問題点を解決で
きることを見出し、本発明を成すに至った。即ち、本発
明は、支持基板上にペロブスカイト化合物から構成され
る圧電単結晶を接着する工程と、この圧電単結晶をアレ
イ状にダイシングして圧電単結晶振動子を構成する工程
と、この後に前記圧電単結晶振動子に対して分極処理を
施す工程とを具備したことを特徴とする超音波発生素子
の製造方法を提供する。
【0015】かかる本発明において、以下の態様が好ま
しい。 (1)前記圧電単結晶を接着する工程の前に、該圧電単
結晶に対して予め分極処理を施す工程を行うこと。
【0016】(2)前記圧電単結晶を接着する工程の前
に予め施す分極処理における印加電界は、前記圧電単結
晶振動子に対して施す分極処理における印加電界と同じ
か若しくは該電圧よりも小さいこと。
【0017】(3)前記圧電単結晶を接着する工程の前
に予め施す分極処理における印加電界は0〜0.5kv
/mm、前記圧電単結晶振動子に対して施す分極処理に
おける印加電界は0.5〜2kv/mmであること。
【0018】(4)前記圧電単結晶を接着する工程の前
に予め施す分極処理における処理温度は、前記圧電単結
晶振動子に対して施す分極処理における処理温度と同じ
か若しくは該温度よりも高いこと。
【0019】(5)前記圧電単結晶を接着する工程の前
に予め施す分極処理における処理温度は250℃以下、
前記圧電単結晶振動子に対して施す分極処理における処
理温度は80℃以下であること。
【0020】(6)前記圧電単結晶をダイシングする前
の該圧電単結晶の厚みが0.5mm以下、面積が2.0
cm2 以上であること。 (7)前記圧電単結晶は、Pb{(B121-x Ti
x }O3 (式中、xは0以上0.55以下の値であり、
1 はZn、Mg、Ni、Sc、YbおよびInから選
択された少なくとも1種類であり、B2 はNb及びTa
から選択された少なくとも1種類である。)で表される
複合ペロブスカイト化合物から構成されることを特徴と
する請求項1乃至7記載の超音波発生素子の製造方法。 (8)前記超音波発生素子として超音波プローブを製造
すること。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明による超音波発生素
子の製造方法の実施形態について詳細に説明する。ま
ず、本発明に用いられる酸化物単結晶は以下の方法で作
製される。
【0022】単結晶は、酸化鉛(PbO)や酸化ボロン
(B23 )等を融剤として用いたフラックス法で作製
する。出発原料として、化学的に高純度なPbO、Mg
O、Sc23 ,In23 ,ZnO,Ta25 ,N
iO,Nb25 、およびTiO2 等の粉末を使用し、
これらをPb((B121-x Tix )O3 の式で示
した組成となるように調合し、さらにフラックスとして
必要に応じてPbO−B23 系フラックスを加える。
【0023】この粉末を乾式混合機械で十分に混合した
後、ゴム製の容器に収容して2トン/cm2 の圧力でラ
バープレスを行う。得られた塊1000gを、50mm
φ×200mmの白金容器内に収容し、900℃まで4
時間で昇温することによって溶解する。さらに、500
gの原料を白金容器内に加え、白金で蓋をして電気炉の
中心に固定する。1100〜1400℃まで12時間で
昇温した後、1℃/時間の徐冷速度で800℃まで徐冷
しながら、0.1〜1mm/時間の速度でルツボを降下
させるブリッジマン法により結晶育成を行う。冷却の
間、白金るつぼの下部の1点に選択的に酸素を吹き付け
て冷却することによって、核発生が1ヶ所で起こるよう
にする。この方法により50mm×30mm程度の単結
晶が得られる。その後、白金るつぼを破り、単結晶を取
り出す。
【0024】さらに、ラウエカメラを用いて[001]
軸の方位を出して、この軸に平行に0.3〜1.5mm
のウエファーを切り出す。得られたウエファーから大き
さが異なる、例えば15×10mm、15×20mm、
15×40mmなどの角板振動子を切り出す。得られた
試料面を1000〜4000番程度で研磨を行い、単結
晶振動子を準備する。この振動子にTi/Auをスパッ
タ法により0.02〜1.0μmの厚みに形成する。そ
の後に200℃の高温で0.1 〜2kv/cmの電圧(電界)を
印加したままで室温まで冷却し、分極(一次分極)を行
う。
【0025】次に、前記単結晶を用いて超音波プローブ
用振動子形状に加工・処理し、図1に示したようなアレ
イプローブを試作する。振動子の厚みは150〜500
μmで、周波数は0.5〜5MHz である。図1 におい
て、電極(Ti/Au)2、2'を形成した振動子1 にフレキシブ
ル配線基板8 と共通電極板7 を導電ペーストを用いて接
続し、超音波放射面側に音響マッチング層5 を形成した
後、バッキング材3 にエポキシ樹脂で接着する。
【0026】次に、ダイサにより厚さ50μm のブレード
で、200 〜500 μm ピッチで切断する。このアレイ切断
後に再び室温から80℃の温度で0.5〜2kv/mm
以下の電圧で0.2〜5分の条件で分極(二次分極)を
行う。この振動子の上面に音響レンズ6 を接着する。こ
れに静電容量110pF/m 、長さ2mの同軸ケーブルを前記フ
レキシブル配線基板8 に接続してアレイプローブを製造
する。さらに、前記超音波プローブについて、パルスエ
コー法により反射エコーを測定し、個々のアレイ振動子
を評価する。
【0027】本発明の製造方法では、このアレイ振動子
のダイシング後に分極を行うことが特徴である。一般式
Pb{(B121-x Tix }O3 において、xを
0.55以下としたのは、xが0.55を越えると、得
られた結晶が分極により極めて割れやすくなり、また得
られた単結晶の絶縁抵抗が低下して低い電圧での分極が
困難となるためである。
【0028】また、本発明に用いられる単結晶は、その
構成元素によっては、Tiは含有されていなくともよ
い。なお、B1 およびB2 が前述の元素(B1 はZn、
Mg、Ni、Sc、YbおよびInから選択された少な
くとも1種類であり、B2 はNb及びTaから選択され
た少なくとも1種類である。)以外の場合には、PZT
セラミックスよりも優れた圧電特性を示す単結晶材料を
得ることが困難となってしまう。
【0029】前述の複合ペロブスカイト化合物は、鉛の
一部をBa,Sr,Ca,Laの少なくとも一つで置換
することもでき、この場合には、単結晶の成長速度が極
めて遅くなるのを避けるために、置換される割合は、鉛
の10モル%以下とすることが好ましい。さらに好まし
くは5モル%以下である。
【0030】かかる複合ペロブスカイト化合物は、遷移
金属であるMn,Co,Fe,Sb,W,CuおよびH
f等、ランタニド元素、またはアルカリ金属を少量含ん
でも良い。なお、大きな圧電定数を維持するために、こ
れらの含有量は最大でも1%以下であることが好まし
い。
【0031】上記一般式Pb{(B121-x Ti
x }O3 におけるB1 元素とB2 元素との比は、通常、
化学量論比で決められた値(例えば1:1または1:
2)±0.02程度であるが、この比を±0.2程度の
割合でずらすことも可能である。
【0032】また、上記ペロブスカイト化合物は、さら
に5モル%以下のZrO2 を含んでも良い。ZrO2
割合が5モル%を越えると、単結晶の成長速度が極端に
低下し、さらに結晶内部における組成のバラツキが多く
なるために好ましくない。
【0033】尚、本発明において、単結晶の育成方法と
しては、その他の良く知られた結晶育成方法であるフラ
ックス法、キロプーラス法、ゾーンメルト法、水熱育成
法、固相反応法、CVDなどを用いた薄膜形成法を用い
ることが可能であり、これらの方法で作製した単結晶で
も良いことは明らかである。
【0034】なお、本発明によるプロセスでは、製造さ
れた固溶体単結晶プローブは、任意の方位の単結晶に適
応することができる。例えば、得られた単結晶を[00
1]軸(またはc軸)に対して垂直に切り出した後、
(001)面に電極を形成し、分極処理を施した場合に
は、優れた電気機械結合係数を有する振動子が得られ
る。
【0035】また、例えば、得られた単結晶を[11
1]軸に対して垂直に切り出した後、(111)面に電
極を形成し、分極処理を施した場合には、大きな誘電率
を持つ単結晶が得られる。
【0036】なお、本発明の方法により得られた単結晶
を短冊状振動子に加工した場合には、厚さ方向([00
1]軸)の音速は2000〜3500m/sとなり、反
共振周波数と厚みの積である周波数定数は700〜10
00Hz・mとなる。一方、PZT系圧電セラミックの
周波数定数は1500〜2000Hz・mであり、上記
単結晶の音速に比べて25〜50%程度遅くなる。ま
た、15mm×0.2mm×0.4mmの矩形板より求
めた矩形板振動子の縦振動の電気機械結合係数k33´も
78〜85%と優れてばらつきも少なく、最大で長さ1
00mm程度、400チャンネルという大型、かつ高性
能の振動子を持つアレイプローブを作製することも可能
である。
【0037】一方、本発明によって製造された単結晶
を、[111]軸に対して平行に切り出した後、(11
1)面に電極を形成した場合には、2000〜8000
程度の高い誘電率を有する振動子が得られ、特に電気的
なインピーダンスマッチングが容易となる。
【0038】
【実施例】以下、本発明による超音波発生素子の製造方
法の実施例について詳細に説明する。 (第1の実施例)本実施例においては、Pb{(Zn
1/3 Nb2/30.90Ti0.10}O3 からなる固溶系単結
晶(以下PZNT 90/10と呼ぶ。)を作製した。
【0039】まず、用いた種単結晶の作製方法を以下に
詳細に説明する。種単結晶は、55モル%酸化鉛(Pb
O)を融剤として用いたフラックス法で作製した。45
モル%がPZNT 90/10単結晶からなる。出発原
料として、化学的に高純度な99.9%以上のPbO、
ZnO、Nb25 、およびTiO2 の粉末を使用し、
これらを上述の式で示した組成となるように調合し、さ
らにフラックスとして55モル%のPbOフラックスを
加えた。この粉末を乾式混合機械で十分に混合した後、
ゴム製の容器に収容して2トン/cm2 の圧力でラバー
プレスを行った。得られた塊1000gを、直径50m
mφ×高さ200mm×厚み0.5mmの白金容器内に
収容し、900℃まで4時間で昇温することによって仮
溶解した。
【0040】得られた溶解物を冷却後、前述の混合粉末
とフラックスとを含有するラバープレス後の塊を、さら
に500g白金容器内に加え、白金で蓋をして電気炉の
中心に固定した。1200℃まで12時間で昇温した
後、1℃/時間の徐冷速度で800℃まで徐冷しながら
0.3mm/時間の速度でルツボを降下させた。冷却の
間、白金るつぼの下部の1点に選択的に酸素を吹き付け
て冷却することによって、核発生が1ヶ所で起こるよう
にした。室温まで50℃/時間の温度で冷却してその後
に白金ルツボを破り、単結晶を得た。この結晶の大きさ
は約50mm×30mmであり、重量は約500gであ
った。
【0041】この単結晶の一部を粉砕し、X線回折を行
なって結晶構造を調べたところ、完全なペロブスカイト
構造であることが確認された。また、この粉末の組成を
ICP法(誘導結合プラズマ発光分析法)により分析し
たところ、xは約0.095であった。
【0042】さらに、ラウエカメラを用いて[001]
軸の方位を出してこの軸に平行に0.5〜1.5mm厚
みで切断しウエファーを約40枚得た。これを15×1
0mm、15×20mm、15×38mm角に切断し
た。得られた試料面を4000番のアルミナ粉で研磨し
て、厚みを0.2〜1.5mmまで変化させた単結晶板
を作製した。この振動子の上下面にTi/Auをスパッ
タ法により0.02〜1.0μmの厚みに形成した。そ
の後に200℃の高温で0.1 〜2kv/cmの電圧(電界)を
印可したままで室温まで3時間で冷却し、分極(一次分
極)を行った。
【0043】次に、前記単結晶を用いて超音波プローブ
用振動子形状に加工・処理し、図1に示したようなアレ
イプローブを試作した。振動子の配列ピッチは200 〜50
0 μm で、周波数は0.5〜5MHz である。図1 におい
て、電極(Ti/Au)2、2'を形成した振動子1 にフレキシブ
ル配線基板8 と共通電極板7 を導電ペーストを用いて接
続し、超音波放射面側に音響マッチング層5 を形成した
後、バッキング材2 にエポキシ樹脂で接着した。
【0044】次にダイサにより厚さ50μm のブレード
で、200 〜500 μm ピッチで切断した。この切断後に再
び室温から85℃で1分以内で分極(2次分極)を行っ
た。また、最初に分極を行わず切断後に分極(二次分極
のみ)を行った振動子も同様に作製した。この振動子の
上面に音響レンズ6 を接着した。これに静電容量110pF/
m 、長さ2mの同軸ケーブルを前記フレキシブル配線基板
8 に接続してアレイプローブを製造した。
【0045】前記超音波プローブについてパルスエコー
法により反射エコーを測定し、個々のアレー振動子を評
価した。本発明の製造プロセスではこのダイシング後に
分極(2次分極)を行うことが特徴である。これらの結
果を表1および表2に示す。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】表1中で、一次分極条件はアレー振動子切
断前の分極条件を、二次分極条件は切断後の分極条件を
それぞれ示す。また、試作したプローブは各5本であ
る。振動子の反りは、一次分極後に定盤の上に単結晶振
動子を置き、マイクロメータを用いて最大高さから振動
子厚みを引いて求めた。数量は5枚の平均値である。
【0049】また、接着時の割れは、振動子をフエライ
トゴムからなる音響吸収材にエポキシ系接着剤を用いて
接着する際に生じた割れを外観から判断した数の割合で
ある。
【0050】また、切断ピッチは、50μm厚みのブレ
ードを用いてダイサーを用いて切断した送りピッチであ
る。さらにまた、不良チャンネル数は、アレー切断後に
音響レンズを貼り付け、これに静電容量110pF/m 、長さ
2mの同軸ケーブルを前記フレキシブル配線基板8 に接続
してアレイプローブを製造した。
【0051】前記超音波プローブについてパルスエコー
法により反射エコーを測定し、個々のアレー振動子を評
価し、エコーの強度が平均値よりも20%以上劣るもの
を不良とした。表2に示すように、例1乃至10におい
ては、著しく優れた結果を示した。
【0052】(第2の実施例)Pb{(Mg1/3 Nb
2/30.68Ti0.32}O3 からなる固溶系単結晶(以下
PMNT 68/32と呼ぶ。)を作製したまず、単結
晶の作製方法を以下に詳細に説明する。
【0053】単結晶は、80モル%酸化鉛(PbO)と
20%酸化ボロン(B23 )とを融剤として用いた。
出発原料として、化学的に高純度なPbO、MgO、N
25 、およびTiO2 の粉末を使用し、これらを上
述の式で示した組成となるように調合し、さらにフラッ
クスとして等モル量のPbO−B23 フラックスを加
えた。その他の条件は溶解最高温度を1220℃とした
以外は実施例1と同様である。これらの結果を表3およ
び表4に示す。
【0054】
【表3】
【0055】
【表4】
【0056】表4に示すように、例1乃至10において
は、著しく優れた結果を示した。 (第3の実施例)本実施例においては、Pb{(Sc
1/2 Nb1/20.27(Sc1/2 Ta1/20.25
0.48}O3 からなる固溶系単結晶(以下PSSNT
27/25/48と呼ぶ。)を製造した。
【0057】まず、用いた単結晶の製造方法を以下に詳
細に説明する。種単結晶は、75モル%酸化鉛PbOと
25%酸化ボロンとを融剤として用いたフラックス法で
作製した。出発原料として、化学的に高純度(99.9
%以上)のPbO、Sc23 、Nb25 、Ta2
5 およびTiO2 の粉末を使用し、上述の式で示した組
成となるように調合し、さらにフラックスとして2倍の
モル量のPbO−B23 フラックスを加えた。その他
の条件は溶融最高温度を1250℃とした以外は基本的
に実施例1と同様である。但し、ICP化学分析により
求められた単結晶の組成は、仕込みの値とわずかに組成
の異なるPSSNT 29/27/44であった。これ
らの結果を表5および表6に示す。
【0058】
【表5】
【0059】
【表6】
【0060】表6に示すように、例1乃至10において
は、著しく優れた結果を示した。以上、本発明による超
音波発生素子の製造方法を詳細に述べたが、本発明は上
記した実施例に限定されることはない。
【0061】例えば、超音波発生素子として医療用超音
波プローブ以外にも適用可能な素子はあり、例えば医療
用超音波結石破壊装置に用いられる超音波振動子や非破
壊検査機械用超音波発生素子等に対しても適用可能であ
る。また、超音波振動子をアレイ状に配列して各振動子
からの超音波をインク液面近傍に収束させてインク滴を
飛翔させる方式の超音波インクジェット装置等に対して
も適用可能である。
【0062】また、一次分極は、支持基板上に圧電単結
晶を接着する工程の前であってもよいし、当該工程の後
かつダイシング工程の前であってもよい。その他、本発
明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施可能であ
る。
【0063】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
単結晶振動子を用いてアレイ式超音波発発生素子を作製
する場合に、各振動子の特性の揃った超音波発生素子の
作製が可能となり、素子の作製歩留まりが大幅に向上す
る。本発明は単結晶振動子の厚みが特に0.5mm 以下の場
合に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法により製造された単結晶を用い
た超音波プローブの短冊状振動子の構成を示す斜視図。
【符号の説明】
1…単結晶材料 2、2′…電極 3…バッキング材 5…音響マッチング層 6…音響レンズ 7…アース電極(共通電極板) 8…フレキシブル配線基板 9…超音波プローブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−21414(JP,A) 特開 平9−84194(JP,A) 特開 昭57−201399(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04R 17/00 332 B06B 1/06 H01L 41/09 H01L 41/18 H01L 41/22

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の面とこの第1の面の反対側の第2の
    面に電極を形成した、ペロブスカイト化合物から構成さ
    れる圧電単結晶振動子の前記第1の面に音響マッチング
    層を形成する工程と、 前記音響マッチング層を形成した後に、前記圧電単結晶
    振動子の前記第2の面をバッキング材に接着する接着工
    程と、 前記接着工程の後に、前記音響マッチング層と前記圧電
    単結晶振動子とをアレイ状にダイシングする切断 工程
    と、 前記切断工程の後に、前記圧電単結晶振動子に対して分
    極処理を施す工程とを具備したことを特徴とする超音波
    プローブの製造方法。
  2. 【請求項2】前記接着工程の前に、前記圧電単結晶振動
    子に対して予め分極処理を施す工程を行うことを特徴と
    する請求項1記載の超音波プローブの製造方法。
  3. 【請求項3】前記接着工程の前に予め施す分極処理にお
    ける印加電界は、前記切断工程の後に前記圧電単結晶振
    動子に対して施す分極処理における印加電界と同じか若
    しくは該電界よりも小さいことを特徴とする請求項2記
    載の超音波プローブの製造方法。
  4. 【請求項4】前記接着工程の前に予め施す分極処理にお
    ける印加電界は0〜0.5kv/mm、前記切断工程の
    後に前記圧電単結晶振動子に対して施す分極処理におけ
    る印加電界は0.5〜2kv/mmであることを特徴と
    する請求項3記載の超音波プローブの製造方法。
  5. 【請求項5】前記接着工程の前に予め施す分極処理にお
    ける処理温度は、前記切断工程の後に前記圧電単結晶振
    動子に対して施す分極処理における処理温度と同じか若
    しくは該温度よりも高いことを特徴とする請求項2記載
    の超音波プローブの製造方法。
  6. 【請求項6】前記接着工程の前に予め施す分極処理にお
    ける処理温度は250℃以下、前記切断工程の後に前記
    圧電単結晶振動子に対して施す分極処理における処理温
    度は80℃以下であることを特徴とする請求項5記載の
    超音波プローブの製造方法。
  7. 【請求項7】前記切断工程の前の前記圧電単結晶振動子
    の厚みが0.5mm以下、面積が2.0cm2以上であ
    ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の
    超音波プローブの製造方法。
  8. 【請求項8】前記圧電単結晶振動子は、Pb{(B
    121-xTix}O3(式中、xは0以上0.55以下
    の値であり、B1はZn、Mg、Ni、Sc、Ybおよ
    びInから選択された少なくとも1種類であり、B2
    Nb及びTaから選択された少なくとも1種類であ
    る。)で表される複合ペロブスカイト化合物から構成さ
    れることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載
    の超音波プローブの製造方法。
JP5331898A 1998-03-05 1998-03-05 超音波プローブの製造方法 Expired - Lifetime JP3345580B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5331898A JP3345580B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 超音波プローブの製造方法
US09/321,549 US6238481B1 (en) 1998-03-05 1999-05-28 Method of manufacturing ultrasonic probe and ultrasonic diagnostic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5331898A JP3345580B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 超音波プローブの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11252694A JPH11252694A (ja) 1999-09-17
JP3345580B2 true JP3345580B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=12939382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5331898A Expired - Lifetime JP3345580B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 超音波プローブの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6238481B1 (ja)
JP (1) JP3345580B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532819B1 (en) * 2000-02-29 2003-03-18 Jie Chen Wideband piezoelecric transducer for harmonic imaging
JP4931297B2 (ja) * 2001-07-27 2012-05-16 京セラ株式会社 圧電素子用部材
JP4931302B2 (ja) * 2001-08-29 2012-05-16 京セラ株式会社 圧電素子用部材
KR100480876B1 (ko) * 2001-11-15 2005-04-07 (주)아이블포토닉스 신규의 압전 단결정을 이용한 초음파 탐촉자
JP3987744B2 (ja) * 2002-03-25 2007-10-10 敏夫 小川 ドメイン制御圧電単結晶素子
JP3940683B2 (ja) * 2003-02-24 2007-07-04 株式会社東芝 超音波探触子及びその製造方法
JP4323487B2 (ja) * 2003-04-01 2009-09-02 オリンパス株式会社 超音波振動子及びその製造方法
US20070222339A1 (en) * 2004-04-20 2007-09-27 Mark Lukacs Arrayed ultrasonic transducer
EP1738407B1 (en) * 2004-04-20 2014-03-26 Visualsonics Inc. Arrayed ultrasonic transducer
US20060008766A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Fischer Dan E Dental instruments made from super-elastic alloys
US7402938B2 (en) * 2004-10-29 2008-07-22 Jfe Mineral Co., Ltd. Piezoelectric single crystal device
EP1952175B1 (en) 2005-11-02 2013-01-09 Visualsonics, Inc. Digital transmit beamformer for an arrayed ultrasound transducer system
US8597535B2 (en) 2008-01-31 2013-12-03 Trs Technologies, Inc. Method of making ternary piezoelectric crystals
US7972527B2 (en) * 2008-01-31 2011-07-05 Trs Technologies, Inc. Method of making ternary piezoelectric crystals
US9184369B2 (en) 2008-09-18 2015-11-10 Fujifilm Sonosite, Inc. Methods for manufacturing ultrasound transducers and other components
EP3576137A1 (en) * 2008-09-18 2019-12-04 FUJIFILM SonoSite, Inc. Ultrasound transducers
US9173047B2 (en) 2008-09-18 2015-10-27 Fujifilm Sonosite, Inc. Methods for manufacturing ultrasound transducers and other components
US20100171395A1 (en) * 2008-10-24 2010-07-08 University Of Southern California Curved ultrasonic array transducers
EP2206466A1 (en) * 2009-01-12 2010-07-14 Medison Co., Ltd. Probe for ultrasonic diagnostic apparatus and method of manufacturing the same
WO2012021608A2 (en) 2010-08-10 2012-02-16 Trs Technologies, Inc. Temperature and field stable relaxor-pt piezoelectric single crystals
CN103876775B (zh) * 2012-12-20 2016-02-03 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 超声探头的阵元连接元件及其超声探头及超声成像系统
WO2014185559A1 (ko) * 2013-05-13 2014-11-20 알피니언메디칼시스템 주식회사 트랜스듀서 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 트랜스듀서
KR101491800B1 (ko) * 2013-05-13 2015-02-11 알피니언메디칼시스템 주식회사 트랜스듀서 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 트랜스듀서
US9974541B2 (en) 2014-02-14 2018-05-22 Covidien Lp End stop detection
US11464494B2 (en) 2019-07-19 2022-10-11 GE Precision Healthcare LLC Method and system to revert a depoling effect exhibited by an ultrasound transducer
US11435461B2 (en) 2019-07-19 2022-09-06 GE Precision Healthcare LLC Method and system to prevent depoling of ultrasound transducer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5295487A (en) 1992-02-12 1994-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic probe
DE4402420C2 (de) 1993-01-27 1996-03-28 Toshiba Kawasaki Kk Piezoelektrisches Material und Ultraschallsonde
US5402791A (en) 1993-08-06 1995-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Piezoelectric single crystal, ultrasonic probe, and array-type ultrasonic probe
US6020675A (en) * 1995-09-13 2000-02-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic probe

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11252694A (ja) 1999-09-17
US6238481B1 (en) 2001-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3345580B2 (ja) 超音波プローブの製造方法
US6020675A (en) Ultrasonic probe
US5402791A (en) Piezoelectric single crystal, ultrasonic probe, and array-type ultrasonic probe
US7572224B2 (en) Ultrasonic probe and ultrasonic diagnostic apparatus
CN105051926B (zh) 压电振子、超声波探头、压电振子制造方法以及超声波探头制造方法
US6465937B1 (en) Single crystal thickness and width cuts for enhanced ultrasonic transducer
US20100001619A1 (en) Perovskite-type oxide single crystal and method of manufacturing the same, composite piezoelectric material, piezoelectric vibrator, ultrasonic probe, and ultrasonic diagnostic apparatus
JPH11155859A (ja) 超音波プローブ及びこれを用いた超音波診断装置
JP3397538B2 (ja) 酸化物圧電単結晶の製造方法
US5410209A (en) Piezoelectric material and ultrasonic probe
KR100480876B1 (ko) 신규의 압전 단결정을 이용한 초음파 탐촉자
JP3420866B2 (ja) 超音波プローブ
JP3362966B2 (ja) 圧電単結晶、超音波プローブおよびアレイ形超音波プローブ
JP3679957B2 (ja) 超音波プローブとその製造方法
JPH0638963A (ja) 超音波プローブおよび超音波治療装置用送波器
JP3943731B2 (ja) 超音波トランスデューサ用圧電板及びその製造方法
JP2022132883A (ja) 圧電振動子及びその製造方法
JP2004104629A (ja) 超音波プローブ
JP3413025B2 (ja) 圧電素子
JP3529600B2 (ja) 超音波プロ−ブ及びこれを用いた超音波診断装置
JP3343014B2 (ja) 酸化物単結晶の製造方法
JP2001328867A (ja) 圧電材料および超音波プローブ
JP3477028B2 (ja) 酸化物単結晶の製造方法および超音波プローブの製造方法
JP3560998B2 (ja) 圧電材料および超音波プローブ
Ritter et al. 1-3 single-crystal composites for ultrasonic transducer arrays

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term