JP3331650B2 - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JP3331650B2
JP3331650B2 JP36151992A JP36151992A JP3331650B2 JP 3331650 B2 JP3331650 B2 JP 3331650B2 JP 36151992 A JP36151992 A JP 36151992A JP 36151992 A JP36151992 A JP 36151992A JP 3331650 B2 JP3331650 B2 JP 3331650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
sensor
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36151992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06200801A (ja
Inventor
克彦 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP36151992A priority Critical patent/JP3331650B2/ja
Priority to US08/124,339 priority patent/US5433185A/en
Publication of JPH06200801A publication Critical patent/JPH06200801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3331650B2 publication Critical patent/JP3331650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • F02D41/1474Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method by detecting the commutation time of the sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1481Using a delaying circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1493Details
    • F02D41/1495Detection of abnormalities in the air/fuel ratio feedback system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は内燃機関の空燃比制御
装置に係り、特に排気通路に設けた排気センサの生産ば
らつきや使用劣化等に起因する検出信号のばらつきを補
正し得て、空燃比を目標値に高精度にフィードバック制
御し得る内燃機関の空燃比制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載される内燃機関には、排気通
路に排気センサとしてO2 センサを設け、このO2 セン
サの出力する検出信号に基づき空燃比が目標値になるよ
うフィードバック制御する制御手段を備えた空燃比制御
装置を設けたものがある。
【0003】このような内燃機関の空燃比制御装置とし
ては、特開昭61−250355号公報に開示されるも
のがある。この公報に開示される空燃比制御装置は、混
合気の空燃比がリッチからリーンに反転されてから排気
センサがこの反転を検知するまでの第1の時間と、混合
気の空燃比がリッチからリーンに反転されてから排気セ
ンサがこの反転を検知するまでの第2の時間との差を計
算し、この差に応じて空燃比制御を補正する補正手段を
設けたものである。
【0004】また、車両に搭載される内燃機関には、排
気通路に設けた触媒体の上流側及び下流側の排気通路に
夫々排気センサたる第1・第2O2 センサを設け、これ
ら第1・第2O2 センサの出力する第1・第2検出信号
に基づき空燃比が目標値になるようフィードバック制御
する制御手段を備えた空燃比制御装置を設けたものがあ
る。
【0005】このような内燃機関の空燃比制御装置とし
ては、特開昭61−192825号公報に開示されるも
のがある。この公報に開示される空燃比制御装置は、触
媒体の上流側及び下流側の排気通路に夫々第1・第2O
2 センサを設けて空燃比をフィードバック制御するもの
であり、前記触媒体の上流側の排気通路に設けられる第
1排気センサを内燃機関のシリンダヘッドに設けたもの
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、排気センサ
は、生産ばらつきや使用劣化等に起因して、検出信号が
ばらつくことにより、空燃比を目標値に高精度にフィー
ドバック制御し難い問題がある。
【0007】そこで、このような問題に対処すべく、前
記特開昭61−192825号公報に開示されるよう
に、排気通路に設けた触媒体の上流側及び下流側の排気
通路に夫々排気センサたる2本の第1・第2O2 センサ
を設け、これら第1・第2O2センサの出力する第1・
第2検出信号に基づき空燃比が目標値になるようフィー
ドバック制御する制御手段を備えた空燃比制御装置があ
る。
【0008】この公報に開示される空燃比制御装置は、
第1O2 センサの出力する第1検出信号に基づき空燃比
が目標値になるよう第1フィードバック制御するととも
に、第2O2 センサの出力する第2検出信号により前記
第1フィードバック制御を補正すべく制御している。
【0009】ところが、前記O2 センサは、生産上のば
らつきを有するとともに使用上の劣化ばらつきを生じる
問題がある。O2 センサは、これらに起因して、混合気
の空燃比に対して出力される検出信号の反応時間や電圧
が、図15に示す如くばらつく問題がある。
【0010】このO2 センサの出力する検出信号のばら
つきは、図16に示す如く反応周期の変化を招くことに
より、フィードバック制御の補正量と時間を変化させ、
実際の空燃比がλ=1に対して大きく振れる問題を生じ
た。
【0011】このため、空燃比を触媒体の浄化効率の良
い目標値に高精度にフィードバック制御し得なくなり、
空燃比が目標値から外れて触媒体の浄化率を低下させ、
排気有害成分値の増大を招く不都合がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去すべく、内燃機関の排気通路に排気セン
サを設け、この排気センサの出力する検出信号に基づき
空燃比が目標値になるようフィードバック制御する制御
手段を備えた内燃機関の空燃比制御装置において、所定
の補正判定実施条件を満足する場合に、前記内燃機関の
運転状態が変化してから前記排気センサの出力する検出
信号が判定信号値に達するまでの応答時間を検出し、前
記応答時間と予め燃料カット時の空気量毎に設定された
応答基準時間との差を求め、前記差と前記応答基準時間
とからばらつき割合の平均値を算出し、前記ばらつき割
合の平均値からフィードバック制御の補正定数を算出
し、前記フィードバック制御の補正定数を用いて前記排
気センサによる空燃比のフィードバック制御を補正すべ
く制御する補正部を前記制御手段に設けたことを特徴と
する。
【0013】
【作用】この発明の構成によれば、制御手段に設けた補
正部は、所定の補正判定実施条件を満足する場合に、内
燃機関の運転状態が変化してから排気センサの出力する
検出信号が判定信号値に達するまでの応答時間を検出
し、この応答時間と予め燃料カット時の空気量毎に設定
された応答基準時間との差を求め、この差と応答基準時
間とからばらつき割合の平均値を算出し、このばらつき
割合の平均値からフィードバック制御の補正定数を算出
し、このフィードバック制御の補正定数を用いて前記排
気センサによる空燃比のフィードバック制御を補正すべ
く制御することにより、1本の排気センサによって、こ
の排気センサの生産ばらつきや使用劣化等に起因する検
出信号のばらつきを補正し得て、空燃比をフィードバッ
ク制御することができるようになる。
【0014】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0015】図1〜図14は、この発明による空燃比制
御装置の実施例を示すものである。図14において、2
は内燃機関、4は吸気通路、6は排気通路である。内燃
機関2の吸気通路4は、上流側から順次に接続されたエ
アクリーナ8とエアフローメータ10とスロットルボデ
ィ12と吸気マニホルド14とにより形成される。前記
スロットルボディ12内の吸気通路4には、吸気絞り弁
16を備えている。吸気通路4は、内燃機関2の燃焼室
18に連通されている。
【0016】また、内燃機関2の燃焼室18に連通され
る排気通路6は、上流側から順次に接続された排気マニ
ホルド20と上流側排気管22と触媒コンバータ24と
下流側排気管26とにより形成される。触媒コンバータ
24内の排気通路6には、触媒体28を設けている。
【0017】前記内燃機関2には、燃焼室18に指向さ
せて燃料噴射弁30を設けている。燃料噴射弁30は、
燃料分配通路32を介して燃料供給通路34により燃料
タンク36に連通されている。燃料タンク36内の燃料
は、燃料ポンプ38により圧送され、燃料フィルタ40
により塵埃を除去されて燃料供給通路34により燃料分
配通路32に供給され、燃料噴射弁30に分配供給され
る。
【0018】前記燃料分配通路32には、燃料の圧力を
調整する燃料圧力調整部42を設けている。燃料圧力調
整部42は、吸気通路4に連通する導圧通路44から導
入される吸気圧により燃料圧力を一定値に調整し、余剰
の燃料を燃料戻り通路46により燃料タンク36に戻
す。
【0019】前記燃料タンク36は、蒸発燃料用通路4
8によりスロットルボディ12の吸気通路4に連通して
設け、蒸発燃料用通路48の途中に2方向弁50とキャ
ニスタ52とを介設している。また、前記スロットルボ
ディ12には、吸気絞り弁16を迂回するバイパス通路
54を設け、このバイパス通路54の途中にアイドル空
気量制御弁56を介設している。なお、符号58はエア
レギュレータ、符号60はパワーステアリングスイッ
チ、符号62はパワーステアリング用空気量制御弁、6
4はブローバイガス通路、66はPCVバルブである。
【0020】前記エアフローメータ10、燃料噴射弁3
0、アイドル空気量制御弁56、パワーステアリング用
空気量制御弁62は、制御手段たる制御部68に接続さ
れている。制御部68には、クランク角センサ70と、
ディストリビュータ72と、吸気絞り弁16の開度セン
サ74と、ノックセンサ76と、水温センサ78と、車
速センサ80と、が夫々接続されている。なお、符号8
2はイグニションコイル、符号84は点火用パワーユニ
ットである。
【0021】また、前記内燃機関2には、触媒体28の
上流側及び下流側の排気通路6に、夫々排気成分値たる
酸素濃度を検出する排気センサである第1O2 センサ8
6及び第2O2 センサ88を設けている。これら第1O
2 センサ86及び第2O2 センサ88は、制御部68に
接続して設けている。
【0022】なお、符号90はダッシュポット、符号9
2はサーモヒューズ、符号94はアラームリレー、符号
96は警告灯、符号98はダイアグノーシススイッチ、
符号100はTSスイッチ、符号102はダイアグノー
シスランプ、符号104はメインスイッチ、符号106
はバッテリである。
【0023】空燃比制御装置は、制御部68によって、
第1O2 センサ86及び第2O2 センサ88の出力する
第1検出信号及び第2検出信号に基づいて、空燃比が目
標値になるよう燃料噴射弁30の作動をフィードバック
制御するものである。これにより、空燃比制御装置は、
触媒体28による排気浄化効率を向上し、排気有害成分
値の低減を図っている。
【0024】即ち、この内燃機関2の空燃比制御装置
は、図13に示す如く、触媒体28の上流側及び下流側
の排気通路6に夫々2本の第1O2 センサ86及び第2
O2 センサ88を設け、制御部68によって、第1O2
センサ86の出力する第1検出信号に基づき空燃比が目
標値になるよう第1フィードバック制御するとともに、
第2O2 センサ88の出力する第2検出信号により前記
第1フィードバック制御を補正すべく制御している。
【0025】また、空燃比制御装置には、図12に示す
如く、触媒体328の上流側の排気通路306に1本の
O2 センサ386を設け、制御部368によって、この
1本のO2 センサ386の出力する検出信号に基づき空
燃比が目標値になるようフィードバック制御するものが
ある。
【0026】なお、この実施例においては、図13・図
14に示す空燃比制御装置の触媒体28上流側の排気通
路6に設けた第1O2 センサ86による空燃比の第1フ
ィードバック制御の補正について説明する。
【0027】このような内燃機関2の空燃比制御装置に
おいて、前記制御部68には、補正部108を設けてい
る。この補正部108は、所定の補正判定実施条件を満
足する場合に、内燃機関2の運転状態が変化してから、
第1O2センサ86の出力する第1検出信号が第1判定
信号値に達するまでの第1応答時間を検出し、この第1
応答時間により第1O2センサ86による空燃比の第1
フィードバック制御を補正すべく制御するものである。
この実施例の補正部108は、前記第1応答時間と予め
燃料カット時の空気量毎に設定された応答基準時間との
差を求め、この差と応答基準時間とからばらつき割合の
平均値を算出し、このばらつき割合の平均値から第1フ
ィードバック制御の補正定数を算出し、この第1フィー
ドバック制御の補正定数を用いて第1O2センサ86に
よる空燃比の第1フィードバック制御を補正すべく制御
するものである。
【0028】なお、図12に示す内燃機関302の空燃
比制御装置においては、制御部368に設けた補正部3
08によって、所定の補正判定実施条件を満足する場合
に、内燃機関302の運転状態が変化してからO2セン
サ386の出力する検出信号が判定信号値に達するまで
の応答時間を検出し、この応答時間と応答基準時間とか
ら算出される補正定数を用いてO2センサ386による
空燃比のフィードバック制御を補正すべく制御する。
【0029】次に、この空燃比制御装置による制御を図
1に従って説明する。
【0030】内燃機関2を始動(ステップ200)する
と、所定の補正判定実施条件を読込み(ステップ20
1)、この補正判定実施条件が成立するか否かを判断
(ステップ202)する。
【0031】補正判定実施条件としては、図2に示す如
く、機関負荷Ecと機関回転数Neとにより設定される
判定領域内にあること、内燃機関2の暖機が終了してい
ること、第1O2 センサ86が故障していないこと、第
1O2 センサ86が不活性でないこと、内燃機関2の運
転状態が加速または減速を実施していること、のすべて
を満足するか否かにより判断する。
【0032】なお、内燃機関2の運転状態の条件として
は、空燃比のフィードバック制御中からの加速または減
速の実施、加速増量補正実施中からの減速の実施、燃料
カットからの加速の実施、の3条件に分け、夫々により
補正判定実施条件を判断することもできる。
【0033】前記判断(ステップ202)において、い
ずれか一を満足しないでNOの場合は、補正判定実施条
件の読込み(ステップ201)にリターンする。前記判
断(ステップ202)において、すべてを満足してYE
Sの場合は、図3に示す如く、第1O2 センサ86の出
力する第1検出信号FO2 が第1低側・高側判定信号値
FCL・FCHに達するまでの第1応答時間FCFTを
計測する(ステップ203)。
【0034】この第1O2 センサ86の第1応答時間F
CFTは、内燃機関2の運転状態が変化してから、第1
O2 センサ86の出力する第1検出信号FO2 が第1低
側・高側判定信号値FCL・FCHに達するまでに要す
る時間である。このO2 センサの応答時間は、一般に、
O2 センサが劣化するに従い、長くなる。
【0035】前記第1応答時間FCFTの計測条件に
は、 (1).空燃比のフィードバック制御中からの加速の際
に、第1O2 センサ68の出力する第1検出信号FO2
が第1低側判定信号値FCLよりも低い場合に、加速増
量開始時から第1検出信号FO2 が第1高側判定信号値
FCHに達するまに要する時間 (2).空燃比のフィードバック制御中からの減速の際
に、第1O2 センサ68の出力する第1検出信号FO2
が第1高側判定信号値FCHよりも高い場合に、燃料カ
ット時から第1検出信号FO2 が第1低側判定信号値F
CLに達するまでに要する時間 (3).加速増量補正中からの減速の際に、燃料カット
時から第1検出信号FO2 が第1低側判定信号値FCL
に達するまでに要する時間 (4).空燃比のフィードバック制御中からの加速の際
に、加速増量開始時から第1検出信号FO2 が第1高側
判定信号値FCHに達するまに要する時間などがある。
【0036】この実施例においては、前記(2)に示
す、空燃比のフィードバック制御中からの減速の際に、
第1O2 センサ68の出力する第1検出信号FO2 が第
1高側判定信号値FCHよりも高い場合に、燃料カット
時から第1検出信号FO2 が第1低側判定信号値FCL
に達するまでに要する時間を、第1応答時間FCFTと
して説明する。
【0037】なお、第2O2 センサ88を補正する場合
は、図4に示す如く、内燃機関2の運転状態の変化であ
る燃料カットから、第2O2 センサ88の出力する第2
検出信号RO2 が第2低側・高側判定信号値RCL・R
CHに達するまでに要する時間を、第2応答時間FCR
Tとする。
【0038】次いで、図5に示す如く、計測した第1応
答時間FCFTと応答基準時間CTIMEとの差DFC
FT(CTIME−FCFT=DFCFT)を求める
(ステップ204)。差DFCFTは、応答基準時間C
TIMEに対する第1応答時間FCFTのずれである。
応答基準時間CTIMEは、第1O2 センサ86が正常
な状態の場合の応答時間である。この実施例において
は、図6に示す如く、燃料カット時の空気量GAごとに
応答基準時間CTIMEを設定している。
【0039】求められたずれDFCFTの応答基準時間
CTIMEに対する比、つまり、ばらつき割合FRAT
(DFCFT/CTIME=FRAT)を求め(ステッ
プ205)、このばらつき割合FRATを所定回数、例
えば、20回計測したか否かを判断(ステップ206)
する。
【0040】この判断(ステップ206)において、N
Oの場合は、補正判定実施条件の読込み(ステップ20
1)にリターンする。この(ステップ206)におい
て、YESの場合は、所定回数中のばらつき割合FRA
Tの最大値FRATmax及び最小値FRATminか
ら数番目n(i)までの値を排除し、排除した残りのば
らつき割合FRATの平均値FRATVを算出する。
【0041】例えば、図7に示す如く、20回計測した
ばらつき割合FRATの値の最大値FRATmaxから
最小値FRATmin側に向かって3番目n(3)まで
の値及び最小値FRATmaxから最大値FRATma
x側に向かって3番目n(3)までの値を排除(ステッ
プ207)し、排除した残りの14個のばらつき割合F
RATの平均値FRATAVを算出(ステップ208)
する。
【0042】算出された平均値FRATAVは、前回の
平均値FRATAVoldと今回の平均値FRATAV
newとから、第1O2センサ86の第1フィードバッ
ク制御の補正定数KFRATを算出(ステップ209)
して更新する。補正定数KFRATは、第1O2センサ
86の第1フィードバック制御の補正用のばらつき値で
あり、1回のみの算出によるばらつきを排除するために
前回と今回とのFRATAVの平均値として算出され
る。
【0043】前記(ステップ209)において算出され
た補正定数KFRATは、下限定数LIML以上且つ上
限定数LIMH以下の間にあるか否かを判断(ステップ
210)される。これは、第1O2 センサ86のばらつ
き値である補正定数KFRATが、補正し得るばらつき
の範囲内にあるか否かを判断するものである。
【0044】この判断(ステップ210)において、補
正定数KFRATが下限定数LIML以上且つ上限定数
LIMH以下の間の領域にある場合(ステップ210:
YES)は、図8〜図11に示す如く、補正定数KFR
ATに対応させて第1O2 センサ86による第1フィー
ドバック制御を補正すべく制御(ステップ211)す
る。
【0045】このときの補正量は、通常のフィードバッ
ク制御における補正量I・S・Dを基に補正定数KFR
ATにより増減させて得る(ステップ212)。即ち、
図9〜図11に示す如く、補正定数KFRATからリッ
チ側補正積分量KIRLとリッチ側補正スキップ量KS
RLとリッチ側補正遅れ時間KDRL(あるいは、リー
ン側補正積分量KILRとリーン側補正スキップ量KS
LRとリーン側補正遅れ時間KDLR)を得て、前回の
リッチ側積分量IRLoldとリッチ側スキップ量SR
Loldとリッチ側遅れ時間DRLold(あるいは、
リーン側積分量ILRoldとリーン側スキップ量SL
Roldとリーン側遅れ時間DLRold)に加算(あ
るいは、減算)して、夫々のリッチ側積分量IRLとリ
ッチ側スキップ量SRLとリッチ側遅れ時間DRL(あ
るいは、リーン側積分量ILRとリーン側スキップ量S
LRとリーン側遅れ時間DLR)を得る。
【0046】前記(ステップ209)において算出され
た補正定数KFRATは、制御部68の不揮発性のメモ
リ(図示せず)に記憶され、空燃比のフィードバック制
御中に第1フィードバック制御の補正に使用される(ス
テップ213)。補正後は、補正判定実施条件の読込み
(ステップ201)にリターンする。
【0047】前記判断(ステップ210)において、補
正定数KFRATが下限定数LIML未満あるいは上限
定数LIMHを越えている場合(ステップ210:N
O)は、補正定数KFRATが補正し得るばらつきの範
囲外にあることにより第1O2センサ86が異常である
ので、警告ランプ等の警告手段(図示せず)を作動させ
て警告を発し(ステップ214)、第1O2 センサ86
による空燃比のフィードバック制御を停止して補正量を
「0」(ステップ215)とする。その後、上記ステッ
プを繰り返す(ステップ216)。
【0048】このように、この空燃比制御装置は、制御
部68に設けた補正部108によって、所定の補正判定
実施条件を満足する場合に、内燃機関2の運転状態が変
化してから第1O2センサ86の出力する第1検出信号
が第1判定信号値に達するまでの第1応答時間を検出
し、この第1応答時間と予め燃料カット時の空気量毎に
設定された応答基準時間との差を求め、この差と応答基
準時間とからばらつき割合の平均値を算出し、このばら
つき割合の平均値から第1フィードバック制御の補正定
数を算出し、この第1フィードバック制御の補正定数を
用いて第1O2センサ86による空燃比の第1フィード
バック制御を補正すべく制御することにより、1本の第
1O2センサ86によって、この第1O2センサ86の
生産ばらつきや使用劣化等に起因する検出信号のばらつ
きを補正し得て、空燃比をフィードバック制御すること
ができるようになる。
【0049】これにより、図13・図14に示す如く、
第1・第2O2 センサ86・88の出力する第1・第2
検出信号に基づき空燃比が目標値になるようフィードバ
ック制御する空燃比制御装置のように、2本の第1・第
2O2 センサ86・88を設ける必要がなくなり、図1
2に示す如く、1本のO2 センサ386によってこのO
2 センサ368の検出信号のばらつきを補正しつつ空燃
比をフィードバック制御することができることになる。
このため、コストダウンを図り得るとともに空燃比を目
標値に高精度にフィードバック制御することができる。
【0050】また、図13・図14に示す如く、2本の
第1・第2O2センサ86・88によって空燃比をフィ
ードバック制御する空燃比制御装置においては、触媒体
28下流側の排気通路6に設けた第2O2センサ88に
ついて、前記補正部108によって前記第1O2センサ
86による第1フィードバック制御と同様に、第2O2
センサ88の出力する第2検出信号の第2応答時間と応
答基準時間とから算出される補正定数を用いて第2O2
センサ88の第2フィードバック制御を補正することに
より、この第2O2センサ88の生産ばらつきや使用劣
化等に起因する第2検出信号のばらつきを補正し得て、
空燃比をさらに高精度にフィードバック制御することが
可能になる。
【0051】
【発明の効果】このように、この発明によれば、1本の
排気センサによって、この排気センサの生産ばらつきや
使用劣化等に起因する検出信号のばらつきを補正し得
て、空燃比をフィードバック制御することができるよう
になる。
【0052】これにより、第1・第2排気センサの出力
する第1・第2検出信号に基づき空燃比が目標値になる
ようフィードバック制御する空燃比制御装置のように、
2本の第1・第2排気センサを設ける必要がなくなり、
1本の排気センサによってこの排気センサの検出信号の
ばらつきを補正しつつ空燃比をフィードバック制御する
ことができることになる。このため、コストダウンを図
り得るとともに空燃比を目標値に高精度にフィードバッ
ク制御することができる。
【0053】また、2本の第1・第2排気センサによっ
て空燃比をフィードバック制御する空燃比制御装置にお
いては、触媒体の下流側の排気通路に設けた第2排気セ
ンサについて、この第2排気センサの出力する第2検出
信号の第2応答時間と応答基準時間とから算出される補
正定数を用いて第2排気センサの第2フィードバック制
御を補正することにより、この第2排気センサの生産ば
らつきや使用劣化等に起因する第2検出信号のばらつき
を補正し得て、空燃比をさらに高精度にフィードバック
制御することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す内燃機関の空燃比制御
装置の制御のフローチャートである。
【図2】補正判定実施条件の判定領域の説明図である。
【図3】第1O2 センサの出力する第1検出信号と第1
フィードバック制御量との関係を示す図である。
【図4】第2O2 センサの出力する第2検出信号と第2
フィードバック制御量との関係を示す図である。
【図5】燃料カット時からの第1応答時間と応答基準時
間との関係を示す図である。
【図6】燃料カット時の空気量による応答基準時間の関
係を示す図である。
【図7】ばらつき割合の平均の算出状態を説明する図で
ある。
【図8】第1O2 センサの第1検出信号と第1フィード
バック制御値との関係を示す図である。
【図9】補正定数と補正積分量との関係を示す図であ
る。
【図10】補正定数と補正スキップ量との関係を示す図
である。
【図11】補正定数と補正遅れ時間との関係を示す図で
ある。
【図12】1本のO2 センサを設けた空燃比制御装置の
ブロック図である。
【図13】2本の第1・第2O2 センサを設けた空燃比
制御装置のブロック図である。
【図14】2本の第1・第2O2 センサを設けた空燃比
制御装置の概略構成図である。
【図15】この発明の従来例を示す空燃比制御装置の空
燃比とO2 センサの出力する検出信号との関係を示す図
である。
【図16】この発明の従来例を示す空燃比制御装置のO
2 センサの出力する検出信号とフィードバック制御量と
空燃比との関係を示す図である。
【符号の説明】
2 内燃機関 4 吸気通路 6 排気通路 24 触媒コンバータ 28 触媒体 30 燃料噴射弁 68 制御部 86 第1O2 センサ 88 第2O2 センサ 108 補正部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の排気通路に排気センサを設
    け、この排気センサの出力する検出信号に基づき空燃比
    が目標値になるようフィードバック制御する制御手段を
    備えた内燃機関の空燃比制御装置において、所定の補正
    判定実施条件を満足する場合に、前記内燃機関の運転状
    態が変化してから前記排気センサの出力する検出信号が
    判定信号値に達するまでの応答時間を検出し、前記応答
    時間と予め燃料カット時の空気量毎に設定された応答基
    準時間との差を求め、前記差と前記応答基準時間とから
    ばらつき割合の平均値を算出し、前記ばらつき割合の平
    均値からフィードバック制御の補正定数を算出し、前記
    フィードバック制御の補正定数を用いて前記排気センサ
    による空燃比のフィードバック制御を補正すべく制御す
    る補正部を前記制御手段に設けたことを特徴とする内燃
    機関の空燃比制御装置。
JP36151992A 1992-12-28 1992-12-28 内燃機関の空燃比制御装置 Expired - Fee Related JP3331650B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36151992A JP3331650B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 内燃機関の空燃比制御装置
US08/124,339 US5433185A (en) 1992-12-28 1993-09-20 Air-fuel ratio control system for use in an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36151992A JP3331650B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06200801A JPH06200801A (ja) 1994-07-19
JP3331650B2 true JP3331650B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=18473910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36151992A Expired - Fee Related JP3331650B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5433185A (ja)
JP (1) JP3331650B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253048A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Yamaha Motor Co Ltd ガス燃料エンジンの混合気形成方法及び装置
DE4420946B4 (de) * 1994-06-16 2007-09-20 Robert Bosch Gmbh Steuersystem für die Kraftstoffzumessung bei einer Brennkraftmaschine
US5697353A (en) * 1994-06-24 1997-12-16 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Feedback engine control system
JPH08165943A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Nippondenso Co Ltd 内燃機関制御装置
JP3581737B2 (ja) * 1995-02-24 2004-10-27 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3743577B2 (ja) * 1995-09-25 2006-02-08 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの空燃比制御装置
DE19610170B4 (de) * 1996-03-15 2004-04-22 Robert Bosch Gmbh Lambda-Regelungsverfahren
DE19636465C1 (de) * 1996-09-07 1998-04-30 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zur Regelung des Kraftstoff-Luft-Verhältnisses einer Brennkraftmaschine
US5950599A (en) * 1997-10-29 1999-09-14 Chrysler Corporation Method of determining the composition of fuel in a flexible fueled vehicle without an O2 sensor
JP2002004934A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Unisia Jecs Corp 空燃比センサのヒータ制御装置
JP2002180876A (ja) * 2000-12-07 2002-06-26 Unisia Jecs Corp 内燃機関の空燃比制御装置
WO2012085989A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 トヨタ自動車株式会社 気筒間空燃比ばらつき異常検出装置およびその方法
US9074513B2 (en) * 2012-01-18 2015-07-07 Ford Global Technologies, Llc Non-intrusive exhaust gas sensor monitoring

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181541A (ja) * 1984-09-19 1986-04-25 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの排気ガス濃度検出系の異常検出方法
US4744344A (en) * 1985-02-20 1988-05-17 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for compensating an oxygen sensor in an emission control system
JPS61192825A (ja) * 1985-02-22 1986-08-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JPH066913B2 (ja) * 1985-02-23 1994-01-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
US4693076A (en) * 1985-04-09 1987-09-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
US4707984A (en) * 1985-04-15 1987-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
JP2521037B2 (ja) * 1985-04-30 1996-07-31 マツダ株式会社 エンジンの空燃比制御装置
CA1268529A (en) * 1985-07-31 1990-05-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system carrying out learning control operation
JPS6415448A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Toyota Motor Corp Air-fuel ratio control device for internal combustion engine
GB2227338B (en) * 1989-01-19 1993-09-08 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio control system for automotive engine
JPH02238146A (ja) * 1989-01-27 1990-09-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2841823B2 (ja) * 1990-01-22 1998-12-24 株式会社デンソー 触媒の浄化率検出装置
US5154055A (en) * 1990-01-22 1992-10-13 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for detecting purification factor of catalyst
US5168701A (en) * 1990-04-03 1992-12-08 Daihatsu Motor Co., Ltd. Method of controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine
JP2984312B2 (ja) * 1990-04-11 1999-11-29 日本特殊陶業株式会社 空燃比センサによる触媒の浄化率測定方法及びその劣化時期検知方法
JP2778197B2 (ja) * 1990-04-25 1998-07-23 株式会社デンソー ガスエンジンの空燃比制御装置
JPH0833127B2 (ja) * 1990-05-01 1996-03-29 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の空燃比制御装置
US5193339A (en) * 1990-05-16 1993-03-16 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Method of and an apparatus for controlling the air-fuel ratio of an internal combustion engine
JP2581828B2 (ja) * 1990-06-01 1997-02-12 株式会社日立製作所 内燃機関の空燃比制御方法及びその制御装置
JP2936809B2 (ja) * 1990-07-24 1999-08-23 株式会社デンソー 酸素センサーの劣化検出装置
JP2943433B2 (ja) * 1990-08-24 1999-08-30 株式会社デンソー 触媒の浄化率検出装置
JPH05209511A (ja) * 1991-11-18 1993-08-20 Nippondenso Co Ltd 触媒劣化検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06200801A (ja) 1994-07-19
US5433185A (en) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074975B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
US5752492A (en) Apparatus for controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine
JP3331650B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US6371096B1 (en) Diagnosis system for wide-range air-fuel ratio sensor
US5337555A (en) Failure detection system for air-fuel ratio control system
CN106574567A (zh) 内燃发动机的控制系统
US5337557A (en) Air-fuel ratio control device for internal combustion engine
JP3887903B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4055476B2 (ja) 触媒下流酸素センサの異常検出装置
JPH11173193A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法及び装置
US5379587A (en) Apparatus for judging deterioration of catalyst of internal combustion engine
US6880329B2 (en) Exhaust gas purifying system for internal combustion engines
US6513321B2 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
JP3075025B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
JP3221158B2 (ja) 空燃比センサ劣化判定制御装置
JPH11132031A (ja) 内燃機関の触媒劣化検出装置
JPH09317531A (ja) エンジンの空燃比フィードバック制御装置
JP3198770B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
JP3074961B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
JP3186186B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3067445B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化判定装置
JP3185336B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6166835A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3265945B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP3904134B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees