JP3331109B2 - 半導体試験装置の比較器 - Google Patents

半導体試験装置の比較器

Info

Publication number
JP3331109B2
JP3331109B2 JP02855296A JP2855296A JP3331109B2 JP 3331109 B2 JP3331109 B2 JP 3331109B2 JP 02855296 A JP02855296 A JP 02855296A JP 2855296 A JP2855296 A JP 2855296A JP 3331109 B2 JP3331109 B2 JP 3331109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparator
signal
differential
signals
dut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02855296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09197018A (ja
Inventor
健▲じ▼ 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP02855296A priority Critical patent/JP3331109B2/ja
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to CN97190001A priority patent/CN1081336C/zh
Priority to KR1019970706398A priority patent/KR100278259B1/ko
Priority to US08/913,349 priority patent/US6016566A/en
Priority to PCT/JP1997/000102 priority patent/WO1997027493A1/ja
Priority to GB9719408A priority patent/GB2314712B/en
Priority to DE19780110T priority patent/DE19780110C2/de
Priority to TW086100641A priority patent/TW312750B/zh
Publication of JPH09197018A publication Critical patent/JPH09197018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3331109B2 publication Critical patent/JP3331109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/003Changing the DC level
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31703Comparison aspects, e.g. signature analysis, comparators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31924Voltage or current aspects, e.g. driver, receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/3193Tester hardware, i.e. output processing circuits with comparison between actual response and known fault free response
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/3193Tester hardware, i.e. output processing circuits with comparison between actual response and known fault free response
    • G01R31/31932Comparators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • H03K5/2409Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using bipolar transistors
    • H03K5/2418Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using bipolar transistors with at least one differential stage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体試験装置
において、被試験デバイス(DUT)の差動出力信号用
の比較器(コンパレータ)に関する。
【0002】
【従来の技術】DUT差動出力信号の検査項目には、第
1に個々の出力端子が正常であるかの検査項目と、第2
に差動出力信号が正常動作であるかの検査項目がある。
本注目点は、差動出力信号が正常動作しているか否かの
判定についてである。
【0003】図6は、従来技術によりDUT100から
の差動出力信号101、102を受けて、別々のコンパ
レータ71、72によりDUTからの平衡伝送信号であ
る差動出力信号の判定比較をする1チャンネルのコンパ
レータ部90の構成例を示す。DUT差動出力信号のハ
イ/ロー判定は、個々のコンパレータの他端に所定の比
較電圧VO81、VO82を与えて論理比較を行う回路構成
である。ここで比較電圧VO81、VO82は、コンパレー
タのスレッショルドレベルを任意可変する基準電圧信号
であり、ストローブ61、62はコンパレータのストロ
ーブタイミングを決める為のストローブ信号である。
【0004】第1例として図5(a)に示すDUT出力
波形のように、ノイズその他の影響で同相ピークを生じ
ている場合では、一方のコンパレータ出力側に異常信号
として検出されてしまう。この結果、不良と誤認判定さ
れてしまう場合があった。第2例として図5(b)に示
すDUT出力波形のように、両DUT出力信号が比較的
大きな遷移タイミングのずれを有していた場合では、両
コンパレータによる比較結果の出力タイミングT91、T
92間に時間差を生じる為に、本来の求める遷移タイミン
グT90位置とずれてしまい、正確なタイミングが測定で
きない場合がある。この為、好ましくない試験結果をも
たらす場合があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記説明のように、差
動信号101、102を個々のコンパレータで論理比較
する回路構成である為、DUTの出力振幅が小さい場合
やノイズの多い場合や、遷移タイミングのずれを有して
いる場合等には、同相信号の影響を受けてDUT本来の
差動出力信号のハイ/ローレベルやタイミングとは異な
る判定結果を得る場合があり好ましくない場合があっ
た。
【0006】そこで、本発明が解決しようとする課題
は、DUT差動出力信号の動作試験に対応する差動レシ
ーバ方式のコンパレータ回路を設けて、同相信号の影響
を受けない差動出力信号用のコンパレータを実現するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1図は、本発明による
第1の解決手段を示している。上記課題を解決するため
に、本発明の構成では、DUTからの差動信号101、
102を受けて、所定のオフセット電圧を付与した出力
信号111、112を出力するオフセット加算部30を
設け、オフセット加算部30からの両出力信号を受け
て、両信号を比較して出力するコンパレータ71を設け
る構成手段とする。これにより、DUT100からの差
動信号101、102の両者間の差動動作試験をする半
導体試験装置の比較器において、同相信号の影響を受け
ない差動出力信号用のコンパレータを実現する。
【0008】第4図は、本発明による第2の解決手段を
示している。上記課題を解決するために、本発明の構成
では、DUTからの一方の差動信号101を受けて、こ
の差動信号101か回路アース電位かを切り替えて出力
する切り替えスイッチsw51を設け、DUTからの他
方の差動信号102を受けて、この差動信号102か回
路アース電位かを切り替えて出力する切り替えスイッチ
sw52を設け、切り替えスイッチsw51、sw52
からの信号を受けて、所定のオフセット電圧を付与した
出力信号111、112を出力するオフセット加算部3
0を設け、オフセット加算部30からの両出力信号を受
けて、両信号を比較して出力するコンパレータ71を設
ける構成手段とする。これにより、同相信号の影響を受
けない差動出力信号用のコンパレータ機能と、切り替え
スイッチにより差動信号101、102個々の信号の単
独試験機能を実現する。オフセット加算部30は、DU
Tからの差動信号101、102を受けて、比較電圧V
O81により両信号間に所定のオフセット電圧を付与して
出力するものである。
【0009】第3図は、本発明による第3の解決手段を
示している。上記課題を解決するために、本発明の構成
では、DUTからの両差動信号101、102を受け
て、増幅度1倍で増幅して出力する差動増幅器76を設
け、差動増幅器76の信号を受けて、これをコンパレー
タ71の一端に与え、他端にスレッショルド比較電圧V
O81を与えて、両信号を比較して出力するコンパレータ
71を設ける構成手段とする。
【0010】第7図は、本発明による第4の解決手段を
示している。上記課題を解決するために、本発明の構成
では、DUTからの両差動信号101、102を受け、
切り替えスイッチsw53、sw54を設けて、従来と
同様の比較動作をする試験形態と、本発明の同相信号の
影響を受けない差動動作試験をする試験形態を切り替え
て実施する構成手段がある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を実施
例と共に詳細に説明する。
【0012】
【実施例】本発明では、DUTからの差動信号101、
102を受けて、両信号間に所望のオフセット電圧を付
与した後、1個のコンパレータで差動比較した論理結果
を出力するコンパレータ構成としている点に特徴があ
る。
【0013】本発明実施例について図1、図2に示す1
チャンネルのコンパレータ構成例で以下に説明する。本
発明の、DUTからの平衡伝送信号を比較をするコンパ
レータ部90aの要部回路構成は、オフセット加算部3
0と、1つのコンパレータ71で成る。ここでコンパレ
ータ71は従来と同様である。
【0014】オフセット加算部30は、差動信号10
1、102を受け、比較電圧VO81を受けて、両信号間
に所望のオフセット電圧を付与して出力する回路であ
る。この内部回路構成例を図2に示す。図2のオフセッ
ト加算部30の回路構成の一例は、オフセット付与回路
30aとバランス回路30bとで成る。一方のバランス
回路30b側は、オフセット付与回路30a側のトラン
ジスタQ33と抵抗R43の電圧ドロップVdrop2分に
対応させる為にトランジスタQ31と抵抗R41により
直流バランスさせ、また伝播遅延バランスと温度バラン
スをも考慮して設けるダミー回路である。そしてトラン
ジスタQ32と抵抗R42と固定電圧Vbにより、例え
ば10mAの定電流源を構成することにより出力信号1
11は、入力差動信号101に追従して一定の電圧ドロ
ップVdrop1低い電圧が出力されることとなる。
【0015】他方のオフセット付与回路30aは、バラ
ンス回路30bと同様に入力差動信号102に追従して
電圧ドロップVdrop2分低い電圧が出力されるが、外部
からの比較電圧VO81がトランジスタQ34のベース入
力端に供給されている。この為、トランジスタQ34と
抵抗R44と比較電圧VO81による定電流値が可変にな
る結果、抵抗R43の電圧降下が可変となることで電圧
ドロップVdrop2が変わり、結果として所望のオフセッ
ト加算された出力信号112が出力されることとなる。
このことは、従来技術におけるコンパレータのスレッシ
ョレベルを任意可変と同等の機能が実現されることとな
る。無論、オフセット加算部30は経時変化を生じるの
で、コンパレータ系を予めキャリブレーション実施して
から使用に供することは言うまでもない。
【0016】上記の結果、DUTからの差動信号10
1、102を受けて両信号の差分をコンパレータに供給
して本来の論理比較が可能になり、図5(a)の同相ピ
ークの影響による不具合や、図5(b)に示す差動信号
101、102自身の遷移タイミングのずれの影響によ
る不具合が、共に解消できることとなる。
【0017】上記実施例の説明では、コンパレータ71
素子の手前にオフセット加算部30を設けてオフセット
を付与する回路構成例で説明していたが、所望により、
図3に示すように、差動入力信号をゲイン1で増幅する
差動増幅器76を設け、この出力信号をコンパレータ7
1の一端に与え、他端にスレッショルド比較電圧VO81
を与えるコンパレータ部90d回路構成としても良い。
【0018】また上記実施例の説明では、DUT差動出
力信号が正常動作しているか否かの判定項目についての
回路例のみで説明していたが、所望により、図4に示す
ように、DUT差動信号101、102を個々に単独試
験する試験項目に対応する切り替えスイッチsw51、
sw52を追加して設けるコンパレータ部90b回路構
成としても良い。
【0019】また上記実施例の説明では、DUT差動出
力信号に対するコンパレータ部回路のみで説明していた
が、所望により、図7に示すように、従来のコンパレー
タ部90と、本発明の差動信号を比較をするコンパレー
タ部90cの両方を設け、切り替えスイッチsw53、
sw54を設けて、DUTの出力信号を切り替えて試験
実施する構成としても良い。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、下記に記載されるような効果を奏する。D
UTからの差動信号101、102に所望のオフセット
電圧を付与して、1個のコンパレータで比較すること
で、同相信号の影響を受けない本来の差動出力信号用の
良好な差動コンパレータ機能が実現され、この結果、従
来の不具合を解消する利点が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の、DUTからの平衡伝送信号の判定
比較をする1チャンネルのコンパレータ部の要部回路構
成例である。
【図2】 本発明の、オフセット加算部30の内部回路
構成例である。
【図3】 本発明の、差動増幅器76とコンパレータ7
1を使用してコンパレータ部とした一構成例である。
【図4】 本発明の、切り替えスイッチを設けて、DU
T差動信号101、102個々の信号の単独試験機能を
追加したコンパレータ部の要部回路構成例である。
【図5】 従来の2個のコンパレータを用いて、(a)
DUT出力信号に同相ピーク波形を有していた場合の、
両コンパレータの論理判定の誤認例を示す図であり、
(b)両DUT出力信号間の遷移タイミングの大きなず
れを有していた場合の、両コンパレータ出力タイミング
のずれを示す図である。
【図6】 従来の、DUTからの平衡伝送信号の判定比
較をする1チャンネルのコンパレータ部の要部回路構成
例である。
【図7】 本発明の、差動信号を比較をするコンパレー
タ部と、従来のコンパレータ回路の両回路を設け、両者
を切り替えて使用する構成例である。
【符号の説明】
30 オフセット加算部 30a オフセット付与回路 30b バランス回路 Q31、Q32、Q33、Q34 トランジスタ R41、R42、R43、R44 抵抗 sw51、sw52、sw53、sw54 切り替えス
イッチ 61、62 ストローブ 71、72 コンパレータ 76 差動増幅器 VO81 比較電圧 VO82 比較電圧 90、90a、90b、90c、90d コンパレー
タ部 100 DUT 101、102 差動信号 111、112 出力信号 Vdrop1、Vdrop2 電圧ドロップ T90 遷移タイミング T91、T92 出力タイミング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−250373(JP,A) 特開 平7−270383(JP,A) 特開 平7−156744(JP,A) 特開 平7−65600(JP,A) 特開 平6−130124(JP,A) 特開 昭63−233382(JP,A) 米国特許5210527(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/00,31/26 G01R 31/28 - 31/319

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DUT(100)から一対の平衡伝送信
    号として出力される差動の差動信号(101、102)
    の両者間の差動動作試験をする半導体試験装置の比較器
    において、 DUTからの一対の差動信号(101、102)を受け
    て、所定のオフセット電圧を付与した一対の出力信号
    (111、112)を出力するオフセット加算部(3
    0)と、 該オフセット加算部(30)からの両出力信号を受け
    て、両信号を比較して出力するコンパレータ(71)
    と、 以上を具備していることを特徴とした半導体試験装置の
    比較器。
  2. 【請求項2】 DUT(100)から一対の平衡伝送信
    号として出力される差動の差動信号(101、102)
    の両者間の差動動作試験をする半導体試験装置の比較器
    において、 DUTからの差動信号の一方の信号(101)を受け
    て、この一方の信号か回路アース電位かを切り替える第
    1の切り替えスイッチ(sw51)と、 DUTからの差動信号の他方の信号(102)を受け
    て、この他方の信号か回路アース電位かを切り替える第
    2の切り替えスイッチ(sw52)と、 該両切り替えスイッチ(sw51、sw52)からの両
    信号を受けて、所定のオフセット電圧を付与した2つの
    出力信号(111、112)を出力するオフセット加算
    部(30)と、 該オフセット加算部(30)からの両出力信号を受け
    て、両信号を比較して出力するコンパレータ(71)
    と、 以上を具備していることを特徴とした半導体試験装置の
    比較器。
  3. 【請求項3】 オフセット加算部(30)は、DUTか
    ら一対の平衡伝送信号として出力される差動の差動信号
    (101、102)を受けて、前記一方の差動信号に対
    して所定のオフセット電圧を付与して出力する回路を備
    える、ことを特徴とする請求項1記載の半導体試験装置
    の比較器。
  4. 【請求項4】 DUT(100)から一対の平衡伝送信
    号として出力される差動の差動信号(101、102)
    の両者間の差動動作試験をする半導体試験装置の比較器
    において、 DUTからの両差動信号(101、102)を受けて、
    増幅度1倍で増幅して出力する差動増幅器(76)と、 該差動増幅器(76)の信号を受けて、これをコンパレ
    ータ(71)の一端に与え、他端にスレッショルド比較
    電圧(VO81)を与えて、両信号を比較して出力するコ
    ンパレータ(71)と、 以上を具備していることを特徴とした半導体試験装置の
    比較器。
JP02855296A 1996-01-23 1996-01-23 半導体試験装置の比較器 Expired - Fee Related JP3331109B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02855296A JP3331109B2 (ja) 1996-01-23 1996-01-23 半導体試験装置の比較器
KR1019970706398A KR100278259B1 (ko) 1996-01-23 1997-01-20 반도체시험장치의비교기
US08/913,349 US6016566A (en) 1996-01-23 1997-01-20 Comparator for semiconductor testing device
PCT/JP1997/000102 WO1997027493A1 (fr) 1996-01-23 1997-01-20 Comparateur pour dispositif testeur de semiconducteurs
CN97190001A CN1081336C (zh) 1996-01-23 1997-01-20 半导体试验装置的比较器
GB9719408A GB2314712B (en) 1996-01-23 1997-01-20 Comparator circuit for semiconductor test system
DE19780110T DE19780110C2 (de) 1996-01-23 1997-01-20 Vergleichsschaltung für ein Halbleitertestsystem
TW086100641A TW312750B (ja) 1996-01-23 1997-01-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02855296A JP3331109B2 (ja) 1996-01-23 1996-01-23 半導体試験装置の比較器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09197018A JPH09197018A (ja) 1997-07-31
JP3331109B2 true JP3331109B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=12251827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02855296A Expired - Fee Related JP3331109B2 (ja) 1996-01-23 1996-01-23 半導体試験装置の比較器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6016566A (ja)
JP (1) JP3331109B2 (ja)
KR (1) KR100278259B1 (ja)
CN (1) CN1081336C (ja)
DE (1) DE19780110C2 (ja)
GB (1) GB2314712B (ja)
TW (1) TW312750B (ja)
WO (1) WO1997027493A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100305678B1 (ko) * 1998-12-08 2001-11-30 윤종용 반도체장치의테스터
JP4488553B2 (ja) * 1999-07-14 2010-06-23 株式会社アドバンテスト 波形取得方法及びこの方法を用いて動作する波形取得装置
KR20010101713A (ko) * 1999-11-27 2001-11-14 롤페스 요하네스 게라투스 알베르투스 전기 회로를 테스트하는 방법 및 그 회로와 회로 설계 방법
US6392448B1 (en) 2000-02-03 2002-05-21 Teradyne, Inc. Common-mode detection circuit with cross-coupled compensation
US6300804B1 (en) 2000-02-09 2001-10-09 Teradyne, Inc. Differential comparator with dispersion reduction circuitry
US6281699B1 (en) 2000-03-15 2001-08-28 Teradyne, Inc. Detector with common mode comparator for automatic test equipment
US6414496B1 (en) 2000-06-16 2002-07-02 Analog Devices, Inc. Comparator structures and methods for automatic test equipment
DE60001923T2 (de) 2000-11-24 2004-01-15 Agilent Technologies Inc Schaltung zur Erzeugung eines logischen Ausgangssignals ,das mit Kreuzpunkten von differentiellen Signalen korrespondiert
DE60100109T2 (de) * 2001-03-10 2003-10-16 Agilent Technologies, Inc. (N.D.Ges.D.Staates Delaware) Umschaltbare Testschaltung für asymmetrischen und differentiellen Abschluss
US6856158B2 (en) 2002-05-01 2005-02-15 Advantest Corp. Comparator circuit for semiconductor test system
US6593801B1 (en) 2002-06-07 2003-07-15 Pericom Semiconductor Corp. Power down mode signaled by differential transmitter's high-Z state detected by receiver sensing same voltage on differential lines
KR101035184B1 (ko) * 2002-06-10 2011-05-17 가부시키가이샤 어드밴티스트 반도체 시험 장치
US6791316B2 (en) * 2002-09-24 2004-09-14 Advantest Corp. High speed semiconductor test system using radially arranged pin cards
US7196534B2 (en) * 2002-12-20 2007-03-27 Advantest Corp. Semiconductor test instrument
DE10393879T5 (de) * 2002-12-27 2005-10-20 Advantest Corp. Halbleitertestgerät
US7673213B2 (en) * 2004-02-19 2010-03-02 Trellisware Technologies, Inc. Method and apparatus for communications using improved turbo like codes
US7151367B2 (en) * 2004-03-31 2006-12-19 Teradyne, Inc. Method of measuring duty cycle
ATE441120T1 (de) 2004-07-07 2009-09-15 Verigy Pte Ltd Singapore Auswertung eines ausgangssignals eines gerade geprüften bausteins
US7363568B2 (en) * 2004-11-03 2008-04-22 Texas Instruments Incorporated System and method for testing differential signal crossover using undersampling
JP4956419B2 (ja) * 2005-03-03 2012-06-20 株式会社アドバンテスト 電位比較器
DE112006003440T5 (de) * 2005-12-16 2008-10-02 Advantest Corp. Prüfvorrichtung und Stiftelektronikkarte
US7398169B2 (en) * 2006-02-27 2008-07-08 Advantest Corporation Measuring apparatus, measuring method, testing apparatus, testing method, and electronics device
JP4924231B2 (ja) * 2007-06-22 2012-04-25 横河電機株式会社 半導体試験装置
US8305099B2 (en) * 2010-08-31 2012-11-06 Nxp B.V. High speed full duplex test interface
KR102409926B1 (ko) 2015-08-18 2022-06-16 삼성전자주식회사 테스트 장치 및 이를 포함하는 테스트 시스템

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738013B2 (ja) * 1986-11-28 1995-04-26 日本電信電話株式会社 スキュー検出装置
US5210527A (en) * 1989-06-28 1993-05-11 Ceridian Corporation Programmable spike detector
JP2866750B2 (ja) * 1991-01-28 1999-03-08 三菱電機株式会社 半導体試験装置および半導体装置の試験方法
JPH06130124A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Mitsubishi Electric Corp しきい値を有する信号入力回路のテスト回路
JP3181736B2 (ja) * 1992-12-25 2001-07-03 三菱電機株式会社 Ic機能試験装置及び試験方法
JP3346845B2 (ja) * 1993-08-23 2002-11-18 三菱電機株式会社 半導体メモリ装置
JP2904695B2 (ja) * 1993-12-01 1999-06-14 富士通テン株式会社 車両のエアバッグシステムにおけるスクイブ検査回路
JPH07270383A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 渦流探傷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6016566A (en) 2000-01-18
JPH09197018A (ja) 1997-07-31
WO1997027493A1 (fr) 1997-07-31
KR100278259B1 (ko) 2001-01-15
GB2314712B (en) 2000-07-05
CN1178008A (zh) 1998-04-01
DE19780110C2 (de) 2003-10-09
GB9719408D0 (en) 1997-11-12
DE19780110T1 (de) 1998-02-12
CN1081336C (zh) 2002-03-20
GB2314712A (en) 1998-01-07
KR19980702990A (ko) 1998-09-05
TW312750B (ja) 1997-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3331109B2 (ja) 半導体試験装置の比較器
US6675117B2 (en) Calibrating single ended channels for differential performance
KR100903405B1 (ko) 전압인가 전류측정 장치 및 그것에 사용되는 스위치부착 전류 버퍼
JP3650460B2 (ja) 温度補正付きドライバ回路
JPH04212067A (ja) デュアルパス広帯域高精度データ収集システム
US7679390B2 (en) Test apparatus and pin electronics card
JP3119335B2 (ja) Ic試験装置
US6292342B1 (en) Voltage protection circuit for semiconductor test system
US4523143A (en) Digital logic level comparator particularly for digital test systems
US4015211A (en) Dual channel pulse width detector having delay and D.C. offset means therein
JP4674005B2 (ja) 電源装置、及び試験装置
US7109797B1 (en) Method and apparatus for measuring the common-mode component of a differential signal
US6392448B1 (en) Common-mode detection circuit with cross-coupled compensation
US6127829A (en) Method and apparatus for the efficient test of the center frequency of bandpass filters
US20030011425A1 (en) Injection current test circuit
US7141984B2 (en) Switching circuit for current measurement range resistor and current measurement apparatus including switching circuit
JP2001305173A (ja) 演算増幅器の測定回路及びその測定方法
JPH09178811A (ja) Lsiテスタ用i/o回路
JP2827233B2 (ja) 半導体試験装置
JPS61105470A (ja) 絶縁抵抗判定制御方式
JPH02312378A (ja) ドロップアウト補正回路
JPH1010162A (ja) 電流検出回路並びに該回路を用いる電圧印加電流測定回路及び定電流源回路
JP2002064349A (ja) アナログ信号入力装置
JP2001264393A (ja) 半導体試験装置
JP2001166005A (ja) 半導体試験装置のデバイス用電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020625

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees