JP3325480B2 - プラズマ溶融炉 - Google Patents

プラズマ溶融炉

Info

Publication number
JP3325480B2
JP3325480B2 JP02632997A JP2632997A JP3325480B2 JP 3325480 B2 JP3325480 B2 JP 3325480B2 JP 02632997 A JP02632997 A JP 02632997A JP 2632997 A JP2632997 A JP 2632997A JP 3325480 B2 JP3325480 B2 JP 3325480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting furnace
exhaust gas
molten slag
combustion chamber
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02632997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10220970A (ja
Inventor
良二 鮫島
隆裕 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma KK
Original Assignee
Takuma KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma KK filed Critical Takuma KK
Priority to JP02632997A priority Critical patent/JP3325480B2/ja
Publication of JPH10220970A publication Critical patent/JPH10220970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325480B2 publication Critical patent/JP3325480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、産業廃棄物やごみ
焼却炉からの焼却残渣、飛灰等の被溶融物を溶融処理す
るプラズマ溶融炉の改良に係り、排ガス中に含まれてい
る重金属類を含むダスト等が溶融スラグ流出口或いはス
ラグ排出コンベア上に落下し、スラグ中に混入しないよ
うにしたプラズマ溶融炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、都市ごみ等の焼却炉から排出され
る焼却残渣や飛灰の減容化及び無害化を図る為、焼却残
渣等の溶融固化処理法が注目され、現実に実用に供され
ている。焼却残渣等は溶融固化することにより、その容
積を1/2〜1/3に減らすことができると共に、重金
属等の有害物質の溶出防止や溶融スラグの再利用、最終
埋立処分場の延命等が可能になるからである。
【0003】而して、前記焼却残渣等の被溶融物の溶融
固化処理方法には、アーク溶融炉やプラズマアーク炉、
電気抵抗炉等の電気式溶融炉を使用し、電気エネルギー
によって被溶融物を溶融固化する方法と、表面溶融炉や
旋回溶融炉、コークスベッド炉等の燃焼式溶融炉を使用
し、燃料の燃焼エネルギーによって被溶融物を溶融固化
する方法とが多く利用されて居り、都市ごみ焼却設備に
発電設備が併置されている場合には、前者の電気エネル
ギーを用いる方法が、又、発電設備が併置されていない
場合には、後者の燃焼エネルギーを用いる方法が夫々多
く採用されている。
【0004】図4は従前のごみ焼却処理設備に併置した
直流アーク放電黒鉛電極式プラズマ溶融炉の一例を示す
ものであり、図4に於いて、1は被溶融物Aである灰の
コンテナ、2は被溶融物Aの供給装置、3は溶融炉本
体、4は黒鉛主電極、5は黒鉛スタート電極、6は炉底
電極、7は炉底冷却ファン、8は直流電源装置、9は窒
素ガス等の不活性ガス供給装置、10は溶融スラグ流出
口、11はタップホール、12は燃焼室、13は燃焼空
気ファン、14は排ガス冷却ファン、15はバグフィル
タ、16は誘引通風機、17は煙突、18は溶融飛灰コ
ンベア、19は飛灰だめ、20はスラグ水冷槽、21は
スラグ搬出コンベア、22はスラグだめ、23はスラグ
冷却水冷却装置である。
【0005】焼却残渣や飛灰等の被溶融物Aはコンテナ
1に貯えられ、供給装置2により溶融炉本体3内へ連続
的に供給される。溶融炉本体3には、炉頂部より垂直且
つ昇降可能に挿入され、その先端と被溶融物Aとの間に
一定の距離を設けた黒鉛主電極4(−極)と、炉底に設
置された炉底電極6(+極)とが設けられて居り、両電
極4、6間に直流電源装置8(容量約600〜1000
KW/T・被溶融物)から直流電圧例えば10t/日処
理量の溶融炉では200〜350Vの直流電圧を印加す
ることにより1000A〜1400Aのプラズマアーク
電流が流れる。これによって、被溶融物Aは、その溶融
点(1200〜1250℃)を越える1400℃〜18
00℃の高温度にまで加熱され、順次流動性を有する液
体状の溶融スラグBとなる。
【0006】尚、溶融前の被溶融物Aは導電性が低い
為、溶融炉の始動時にはスタート電極5を溶融炉本体3
内へ挿入してこれを+極とし、これと主電極4間へ通電
することにより被溶融物Aが溶融するのを待つ。そし
て、被溶融物Aが溶融すると、その導電性が上昇する
為、スタート電極5を炉底電極6へ切り換える。
【0007】一方、前記溶融炉本体3の内部は、溶融ス
ラグBや主電極4等の酸化を防止する為に還元性雰囲気
に保持されて居り、その為に、PSA窒素製造装置等の
不活性ガス供給装置9から不活性ガスC(窒素ガス)
が、中空筒状に形成した主電極4及びスタート電極5の
中空孔を通して、溶融炉本体3内へ連続的に供給されて
いる。
【0008】尚、不活性ガスCを主電極4やスタート電
極5の中空孔を通して溶融炉本体3内へ供給する構成と
するのは、プラズマ放電領域を濃厚な不活性ガスCに
より充満させた方が、プラズマアークの発生や安定性等
の所謂プラズマ放電性が良好になると考えられること、
及び黒鉛主電極4や黒鉛スタート電極5の消耗がより
少なくなると考えられること、等の理由によるものであ
る。
【0009】又、前記溶融炉本体3の炉底は、炉底冷却
ファン7からの冷風により空冷され、これによって炉底
電極6近傍の過度な温度上昇が防止されている。更に、
溶融炉本体3そのものは約1800℃の高温に耐える耐
火材及びそれを覆う断熱材等により構成されて居り、必
要に応じて断熱材の外部に水冷ジャケットが設けられて
いる。
【0010】前記被溶融物Aの溶融によって、その内部
に存在した揮発成分や炭素の酸化により起生した一酸化
炭素等はガス体D(排ガス)となると共に、鉄等の金属
類やガラス、砂等の不燃性成分は溶融状態となり、所謂
溶融スラグBが順次形成されて行く。又、前記ガス体D
は、溶融スラグ流出口10の上部空間より燃焼室12に
入り、ここで燃焼空気ファン13により送入された燃焼
用空気が加えられることにより、内部の未燃分が略完全
に燃焼される。更に、完全燃焼したガス体Dは、排ガス
冷却ファン14からの冷空気によって冷却され、バグフ
ィルタ15を経て誘引通風機16により煙突17へ排出
される。そして、バグフィルタ15で捕捉された溶融飛
灰Eは、溶融飛灰コンベア18により飛灰だめ19へ送
られる。
【0011】一方、溶融炉本体3内に形成された溶融ス
ラグBは、溶融スラグ流出口10より連続的に溢れ出
し、水を満したスラグ水冷槽20内へ落下することによ
り水砕スラグとなり、スラグ搬出コンベア21によって
スラグだめ22へ排出される。又、溶融炉を停止する際
には、溶融炉本体3内の溶融スラグBが冷却、固化して
しまうのを防止する為、溶融スラグBの底部レベルに取
付けられたタップホール11より湯抜きを行い、溶融炉
本体3内は空状態にされる。
【0012】ところで、従前のプラズマ溶融炉に於いて
は、横断面形状が略円形の溶融炉本体3の周壁に、溶融
炉本体3内へ被溶融物Aを供給する供給装置2と溶融炉
本体3内の溶融スラグBを溢流させる為の溶融スラグ流
出口10とが夫々対向状に配置されて居り、溶融炉本体
3内に形成された溶融スラグBは溶融スラグ流出口10
から溢流してスラグ水冷層20内に落下し、又、溶融炉
本体3内で発生したガス体Dは溶融スラグ流出口10内
の上部空間を通って燃焼室12内へ流入するようになっ
ている。
【0013】即ち、従前のプラズマ溶融炉に於いては、
溶融炉本体3内から燃焼室12へ至るガス体Dの排ガス
通路と溶融スラグ流出口10とが同一で、且つ溶融スラ
グBのスラグ水冷層20内への落下口とガス体Dの燃焼
室12との位置関係が上下方向に於いて一致するように
なっている。従って、従前のプラズマ溶融炉に於いて
は、溶融スラグ流出口10から溢流する溶融スラグBが
排ガス通路を通過するガス体Dの熱や燃焼室12内のガ
ス体Dの燃焼熱によって加熱され、スラグ水冷層20に
入るまでの間に冷却・固化して流路を塞いでしまうと云
う問題を解決できる利点がある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、上述のよう
な構造のプラズマ溶融炉に於いては、溶融炉内で燃焼し
きれなかった炭素や不燃性のダスト(飛灰)が溶融スラ
グ流出口10で落下したり、溶融炉内でガス状となった
物質が凝結して燃焼室12内を浮遊しつつ落下し、スラ
グ排出コンベア21上に落下する。その結果、溶融スラ
グBはダスト等を混入した状態でスラグ水冷層20内へ
入って行くことになる。
【0015】ところが、ガス体D中に含まれているダス
トには重金属類が比較的多量に含まれて居り、この重金
属類は溶融スラグB中の重金属類のように溶融スラグB
中に完全に封じ込められているのではなく、溶融スラグ
Bに混入している状態となっている。その為、ダストが
混入した溶融スラグBがスラグ水冷層20内へ入ると、
重金属類や塩類が水に溶出し、この溶出した重金属類が
水砕スラグ上に付着することになる。その結果、水砕ス
ラグの品質が著しく悪化することになる。即ち、水砕ス
ラグの重金属溶出試験に於いて、水砕スラグの表面に付
着している重金属類の為に本来溶融スラグB中に封入さ
れている重金属類が溶出したとは考えることのできない
過大な重金属類の溶出試験結果が現れることがある。
【0016】本発明は、従前のプラズマ溶融炉に於ける
上述の如き問題、即ち、溶融スラグ流出口から溢流する
溶融スラグに、排ガス中に含まれている重金属類を含む
ダスト等が落下・混入し、水砕スラグの品質が著しく悪
化すると云う問題を解決するものであり、その目的は良
質の水砕スラグを安定して得られるようにしたプラズマ
溶融炉を提供するにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明の請求項1に記載の発明は、溶融炉本体と、
溶融炉本体の周壁に設けられ、被溶融物を溶融炉本体内
へ供給する供給装置と、溶融炉本体に設けられ、直流電
源装置からの電圧の印加によりプラズマアークを発生さ
せる為の主電極及び炉底電極と、溶融炉本体の周壁に形
成され、溶融炉本体から溶融スラグを溢流させる為の溶
融スラグ流出口と、溶融炉本体に隣接して設けられ、排
ガス中の未燃物を燃焼させる燃焼室を形成する炉体と、
溶融炉本体内で発生した排ガスを燃焼室へ導く排ガス通
路とを備えたプラズマ溶融炉であって、前記排ガス通路
及び燃焼室を平面視に於いて供給装置の位置から所定の
角度ずれた位置に形成し、又、溶融スラグ流出口を平面
視に於いて排ガス通路、燃焼室及び供給装置の位置から
所定の角度ずれた位置に形成したものである。
【0018】又、本発明の請求項2に記載の発明は、排
ガス通路及び燃焼室を溶融炉本体内の溶融スラグの直上
位置に形成し、排ガス通路内及び燃焼室内の排ガスが溶
融スラグの輻射熱を受けるようにしたものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1乃至図3は本発明に係
るプラズマ溶融炉の要部を示すものであり、図1乃至図
3に於いて、上記図2と同じ部位・部材にはこれと同じ
参照番号を使用している。
【0020】即ち、図1乃至図3に於いて、1は被溶融
物のコンテナ、2は被溶融物の供給装置、3は溶融炉本
体、3aは燃焼室を形成する炉体、4は黒鉛主電極、5
は黒鉛スタート電極、6は炉底電極、8は直流電源装
置、9は窒素ガス等の不活性ガス供給装置、10は溶融
スラグ流出口、10aは排ガス通路、11はタップホー
ル、12は排ガスの燃焼室、13は燃焼空気ファン、2
0はスラグ水冷層、21はスラグ排出コンベア、Aは被
溶融物、Bは溶融スラグ、Cは不活性ガス、Dは排ガス
である。
【0021】前記溶融炉本体3は、耐熱性、耐食性等に
優れた耐火材等により夫々形成された周壁、天井壁及び
炉底から構成されて居り、溶融炉本体3の下半部と上半
部とは異なる横断面形状及び大きさに夫々形成されてい
る。即ち、溶融炉本体3の下半部は横断面形状が略卵形
の筒状に、又、溶融炉本体3の上半部は横断面形状が略
円形の筒状に夫々形成されて居り、溶融炉本体3の上半
部は略卵形の下半部の大径部分に支持された格好になっ
ている。
【0022】前記溶融炉本体3の上半部の周壁には、焼
却残渣や飛灰等の被溶融物Aを溶融炉本体3内へ供給す
る為の供給装置2が水平姿勢で且つ溶融炉本体3の上半
部の中心O(平面視に於いて黒鉛主電極4の位置)へ向
って設けられている。又、溶融炉本体3の下半部の大径
部側の周壁には、溶融炉本体3内の溶融スラグBを溢流
させる為の溶融スラグ流出口10が溶融炉本体3の中心
O(平面視に於いて黒鉛主電極4の位置)へ向って略水
平方向に形成されている。この溶融スラグ流出口10
は、平面視に於いて供給装置2の位置から所定の角度ず
れた位置に形成されて居り、本実施態様では供給装置2
の位置から180°の位置に形成されている。
【0023】前記炉体3aは、耐熱性、耐食性等に優れ
た耐火材等により円筒状に形成されて居り、その内部に
は溶融炉本体3内で発生した未燃物を燃焼させる燃焼室
12が形成されている。この炉体3aは、溶融炉本体3
の上半部に隣接して形成され、且つ溶融炉本体3の下半
部の小径部分に支持された格好になっている。又、炉体
3a内に形成された燃焼室12は、溶融炉本体3内の溶
融スラグBの表面よりも上方に位置して居り、平面視に
於いて供給装置2の位置から所定の角度ずれた位置に形
成されている。本実施態様では、燃焼室12は、供給装
置2の位置から90°の位置に形成されている。更に、
溶融炉本体3内と燃焼室12との間には、溶融炉本体3
内で発生した排ガスDを燃焼室12へ導く排ガス通路1
0aが溶融スラグBの表面に接する状態で形成されてい
る。この排ガス通路10aは、燃焼室12と同様に平面
視に於いて供給装置2の位置から90°ずれた位置に形
成されている。そして、燃焼室12の入口側には、燃焼
空気ファン13から燃焼用空気が供給されている。
【0024】尚、黒鉛主電極4、黒鉛スタート電極5、
炉底電極6、直流電源装置8、不活性ガス供給装置9、
タップホール11、スラグ水冷層20及びスラグ排出コ
ンベア21等は、図2に示したものと同様構造に構成さ
れて居り、その構成及び作用の説明は省略する。
【0025】而して、上記構成のプラズマ溶融炉に於い
て、コンテナ1内から供給装置2によって溶融炉本体3
内へ供給された被溶融物Aは、黒鉛主電極4と炉底電極
6との間のプラズマアーク放電による熱エネルギーによ
り、溶融点(1200℃〜1400℃)を越える温度に
まで加熱され、1400℃〜1800℃の高温液体状の
溶融スラグBとなる。
【0026】溶融炉本体3内に形成された溶融スラグB
は、平面視に於いて供給装置2の位置から180°度ず
れた位置にある溶融スラグ流出口10から溢流し、スラ
グ水冷層20内へ落下して水砕スラグとなる。
【0027】一方、溶融炉本体3内で発生した一部未燃
炭素やダストを含む排ガスDは、平面視に於いて供給装
置2の位置から90°ずれた位置にある排ガス通路10
aを通って、同じく供給装置2の位置から90°ずれた
位置にある燃焼室12内へ流入し、ここで燃焼空気ファ
ン13により供給された燃焼用空気により、排ガスD中
に残存する未燃物が燃焼される。
【0028】このとき、排ガス通路10a及び燃焼室1
2が溶融スラグB表面の直上に位置している為、未燃炭
素やダストを含む排ガスDは高温の溶融スラグBの輻射
熱を受けて高温を維持しつつ、燃焼空気ファン13から
燃焼用空気の供給を受けて未燃物を燃焼するので、未燃
炭素が残留することが殆どなく、略完全燃焼する。又、
排ガスD中の重金属類を含んでいるダストは、燃焼室1
2内を浮遊しつつ落下しても、溶融炉本体3内の溶融ス
ラグB中に落下することになる。然も、溶融炉本体3内
で発生した排ガスDは、誘引通風機(図示省略)により
排ガス通路10aを経て燃焼室12内へ吸引されている
為、溶融スラグ流出口10側へ流入すると云うこともな
い。
【0029】従って、排ガスD中の重金属類を含んでい
るダストが溶融スラグ流出口10や燃焼室12に落下
し、スラグに混入するのを防止することができる。即
ち、本発明のプラズマ溶融炉に於いては、溶融スラグ流
出口10が平面視に於いて供給装置2、排ガス通路10
a及び燃焼室12の位置から所定の角度ずれた位置(供
給装置2の位置から180°の位置で且つ排ガス通路1
0a及び燃焼室12の位置から90°の位置)に形成さ
れている為、溶融スラグ流出口10から流出する溶融ス
ラグBが排ガスD中の重金属類を含むダストの汚染を受
けることがない。その結果、溶融スラグBが水砕スラグ
となったときに重金属類を全て水砕スラグ内に閉じ込め
ることができ、重金属類の溶出試験に合格する良質の水
砕スラグを得ることができる。
【0030】上記実施態様に於いては、排ガス通路10
a及び燃焼室12を平面視に於いて供給装置2の位置か
ら90°ずれた位置に形成し、又、溶融スラグ流出口1
0を平面視に於いて供給装置2の位置から180°ずれ
た位置に形成したが、供給装置2、溶融スラグ流出口1
0、排ガス通路10a及び燃焼室12の位置関係は上記
角度に限定されるものではなく、ダスト等が溶融スラグ
流出口10や燃焼室12に落下し、スラグに混入するの
を防止することができ、且つプラズマ溶融炉の溶融処理
能力等の低下を来さなければ、供給装置2、溶融スラグ
流出口10、排ガス通路10a及び燃焼室12の位置関
係は如何なる角度であっても良い。
【0031】上記実施態様に於いては、ごみ焼却残渣や
飛灰を被溶融物Aとする場合について説明をしたが、本
発明はこれ等の焼却残渣や飛灰に限らず、灰分を含有す
るその他の産業廃棄物そのものの溶融処理にも適用する
ことができることは勿論である。
【0032】
【発明の効果】上述の通り、本発明の請求項1に記載の
プラズマ溶融炉に於いては、排ガス通路及び燃焼室を平
面視に於いて供給装置の位置から所定の角度ずれた位置
に形成し、又、溶融スラグ流出口を平面視に於いて排ガ
ス通路、燃焼室及び供給装置の位置から所定の角度ずれ
た位置に形成している為、排ガス中のダスト等が溶融ス
ラグ流出口或いは燃焼室で落下し、スラグに混入するの
を防止することができる。その結果、溶融スラグが水砕
スラグとなったときにその品質が著しく悪化すると云う
ことがなく、良質の水砕スラグを安定して得ることがで
きる。
【0033】本発明の請求項2に記載のプラズマ溶融炉
に於いては、排ガス通路及び燃焼室を溶融炉本体内の溶
融スラグの直上位置に形成し、排ガス通路内及び燃焼室
内の排ガスが溶融スラグの輻射熱を受けるようにしてい
る為、排ガス中に含まれている未燃物の燃焼が完全に行
われ、系外に排出される排ガス中の未燃の炭素、CO、
ダイオキシン等を著しく低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプラズマ溶融炉の要部を示す概略
縦断面図である。
【図2】図1のI−I線断面図である。
【図3】図1のII−II線断面図である。
【図4】従前のプラズマ溶融炉の説明図である。
【符号の簡単な説明】
Aは被溶融物、Bは溶融スラグ、Dはガス体、2は被溶
融物の供給装置、3は溶融炉本体、3aは炉体、4は黒
鉛主電極、6は炉底電極、8は直流電源装置、10は溶
融スラグ流出口、10aは排ガス通路、12は燃焼室。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F27B 3/12 F27B 3/12 (56)参考文献 特開 平8−327043(JP,A) 特開 平3−127486(JP,A) 特開 昭61−213510(JP,A) 特開 平6−193853(JP,A) 特開 平6−317311(JP,A) 特開 平9−257221(JP,A) 特開 平6−300234(JP,A) 特開 平9−145040(JP,A) 実公 平8−593(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F27D 11/08 F27B 3/08 F27B 3/12 F23G 5/00 115 F23G 5/00 ZAB F23J 1/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融炉本体(3)と、溶融炉本体(3)
    の周壁に設けられ、被溶融物(A)を溶融炉本体(3)
    内へ供給する供給装置(2)と、溶融炉本体(3)に設
    けられ、直流電源装置(8)からの電圧の印加によりプ
    ラズマアークを発生させる為の主電極(4)及び炉底電
    極(6)と、溶融炉本体(3)の周壁に形成され、溶融
    炉本体(3)から溶融スラグ(B)を溢流させる為の溶
    融スラグ流出口(10)と、溶融炉本体(3)に隣接し
    て設けられ、排ガス(D)中の未燃物を燃焼させる燃焼
    室(12)を形成する炉体(3a)と、溶融炉本体
    (3)内で発生した排ガス(D)を燃焼室(12)へ導
    く排ガス通路(10a)とを備えたプラズマ溶融炉であ
    って、前記排ガス通路(10a)及び燃焼室(12)を
    平面視に於いて供給装置(2)の位置から所定の角度ず
    れた位置に形成し、又、溶融スラグ流出口(10)を平
    面視に於いて排ガス通路(10a)、燃焼室(12)及
    び供給装置(2)の位置から所定の角度ずれた位置に形
    成したことを特徴とするプラズマ溶融炉。
  2. 【請求項2】 排ガス通路(10a)及び燃焼室(1
    2)を溶融炉本体(3)内の溶融スラグ(B)の直上位
    置に形成し、排ガス通路(10a)内及び燃焼室(1
    2)内の排ガス(D)が溶融スラグ(B)の輻射熱を受
    けるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のプラ
    ズマ溶融炉。
JP02632997A 1997-02-10 1997-02-10 プラズマ溶融炉 Expired - Fee Related JP3325480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02632997A JP3325480B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 プラズマ溶融炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02632997A JP3325480B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 プラズマ溶融炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10220970A JPH10220970A (ja) 1998-08-21
JP3325480B2 true JP3325480B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=12190391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02632997A Expired - Fee Related JP3325480B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 プラズマ溶融炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3325480B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10220970A (ja) 1998-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3325480B2 (ja) プラズマ溶融炉
JP3590243B2 (ja) 電気式溶融炉の炉壁冷却構造
JP3280265B2 (ja) 焼却残渣と飛灰の溶融処理装置及びその溶融処理方法
JP3390648B2 (ja) 電気溶融炉の炉壁構造及び炉体冷却方法
JP3377906B2 (ja) プラズマ溶融炉における溶融スラグの流動性低下防止方法
JP3722674B2 (ja) 溶融炉の立下げ方法及びその装置
JP3970542B2 (ja) 電気溶融炉の炉壁構造及び炉壁耐火物の損耗抑制方法
JP3921706B2 (ja) 灰溶融炉の電極シール装置
JPH0730893B2 (ja) 焼却灰の溶融処理装置
JP3505065B2 (ja) プラズマ溶融炉及びその運転方法
JP3280227B2 (ja) プラズマ溶融炉及び被溶融物の溶融方法
JP3576468B2 (ja) 電気式灰溶融炉と電気式灰溶融炉の固化物除去方法
JP2896563B2 (ja) 廃棄物溶融炉
JP3575785B2 (ja) 二次燃焼室の落下灰処理方法及びその装置
JP3542263B2 (ja) 電気溶融炉の炉壁構造
JP3542300B2 (ja) 溶融炉への被溶融物供給方法及びその装置
JP3648039B2 (ja) プラズマアーク溶融炉及びこれを用いた被溶融物の溶融処理方法
JP2896562B2 (ja) 廃棄物溶融炉
JP3611348B2 (ja) 電気溶融炉
JP3575570B2 (ja) 灰溶融炉
JP2000249318A (ja) 排ガスの二次燃焼方法及びその装置
JPH11108330A (ja) 溶融炉
JP3744668B2 (ja) 灰溶融炉
JPH0694927B2 (ja) プラズマ焼却灰溶融装置
JP3831930B2 (ja) 灰溶融炉の電極シール装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees