JP3318941B2 - 正極材料の製造方法 - Google Patents

正極材料の製造方法

Info

Publication number
JP3318941B2
JP3318941B2 JP35909191A JP35909191A JP3318941B2 JP 3318941 B2 JP3318941 B2 JP 3318941B2 JP 35909191 A JP35909191 A JP 35909191A JP 35909191 A JP35909191 A JP 35909191A JP 3318941 B2 JP3318941 B2 JP 3318941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
lithium carbonate
electrode material
lithium
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35909191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05182667A (ja
Inventor
佳克 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35909191A priority Critical patent/JP3318941B2/ja
Publication of JPH05182667A publication Critical patent/JPH05182667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318941B2 publication Critical patent/JP3318941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電流遮断装置を備えた非
水電解液二次電池において使用される正極材料の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子技術の進歩により、電子機器
の高性能化、小型化、ポータブル化が進み、これら電子
機器に使用される高エネルギー密度の二次電池の要求が
強まっている。従来、これらの電子機器に使用される二
次電池としては、ニッケル・カドミウム電池や鉛電池等
が挙げられるが、これら電池では放電電位が低くエネル
ギー密度の高い電池を得るという点では未だ不十分であ
る。
【0003】最近、リチウムやリチウム合金さらには炭
素材料のようなリチウムイオンをドープかつ脱ドープ可
能な物質を負極として使用し、また、正極にリチウムコ
バルト複合酸化物等のリチウム複合酸化物を使用する非
水電解液二次電池の研究・開発が盛んに行われている。
この電池は、電池電圧が高く、高エネルギー密度を有
し、自己放電も少なく、サイクル特性に優れている電池
である。
【0004】ところが、上述のような非水電解液二次電
池は、何らかの原因で充電時に所定以上の電気量の電流
が流れて過充電状態になると、電池電圧が高くなり、電
解液等が分解してガスが発生し、電池内圧や電池温度が
上昇する。さらに、この過充電状態が続くと電解質や活
物質の急速な分解といった異常反応が起こり、温度上昇
を伴う発熱や比較的急速な破損といった損傷状態を呈す
る場合がある。
【0005】かかる問題についての対策として、本発明
者らは電池内圧の上昇に応じて作動する電流遮断装置を
備え、正極材料として電池内圧上昇剤となる炭酸リチウ
ム(Li2 CO3 )で表面が被われたリチウム複合酸化
物(LiX MO2 )を用いた電池を提案した。この電池
では、たとえば過充電状態が進むと正極中の炭酸リチウ
ムが電気化学的に分解されて炭酸ガスが発生し、このガ
ス発生により電池内圧が上昇して電流遮断装置が作動
し、充電電流が遮断される。したがって、過充電におけ
る電池内部の異常反応の進行が停止し、電池の急速な温
度上昇を伴う発熱や比較的急速な破損の防止が可能とな
る。
【0006】上記電池において、正極材料として使用さ
れる炭酸リチウムで被われたリチウム複合酸化物を合成
する方法としては、たとえばコバルト,ニッケル等の遷
移金属の炭酸塩と炭酸リチウムをLi/M(モル比)が
Xよりも大きくなるように量りとって焼成し、リチウム
複合酸化物を生成するとともに炭酸リチウムを残存させ
る方法、予めリチウム複合酸化物を合成しておき、この
リチウム複合酸化物に炭酸リチウムを添加して再溶融さ
せる方法がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記方法に
より、正極材料を合成した場合、正極材料中に残存する
炭酸リチウム量が理論値量よりも遙に下まわり、残存す
る炭酸リチウム量をコントロールすることができない。
このため、正極材料に所望の電池内圧上昇効果を持たせ
るのが困難である。
【0008】そこで、本発明はこのような従来の実情に
鑑みて提案されたものであり、正極材料中に多量の炭酸
リチウムを残存させることができ、残存炭酸リチウム量
をコントロールすることが可能な正極材料の製造方法を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明者らが鋭意検討を重ねた結果、正極材料中
に残存する炭酸リチウム量は、合成雰囲気にCO2 を存
在させることにより増大し、コントロール可能となるこ
とを見い出すに至った。
【0010】本発明の正極材料の製造方法はこのような
知見に基づいて完成されたものであり、一般式Lix
2 (ただし、Mは1種以上の遷移金属を表し、0.0
5≦X≦1.10である)で表されるリチウム複合酸化
物を主体とし、炭酸リチウムを含有してなる正極材料を
合成するに際し、少なくとも合成の一部をCO2 濃度が
0.1容量%以上、100容量%未満の雰囲気中で行う
ことを特徴とするものである。
【0011】本発明の製造方法において製造される正極
材料は、正極活物質となるリチウム複合酸化物を主体と
し、電池内圧上昇剤となる炭酸リチウムを含有してなる
ものである。上記リチウム複合酸化物としては、LiX
MO2 (ただし、Mは1種以上の遷移金属を表し、0.
05≦X≦1.10である)で示されるリチウム複合酸
化物、たとえばLiCoO2 ,LiNiO2 ,LiX
Y Co(1-Y) 2 (ただし、0.05≦X1.10,
0<Y<1)等が挙げられる。
【0012】このようなリチウム複合酸化物と炭酸リチ
ウムよりなる正極材料は、たとえばコバルト,ニッケル
等の遷移金属(M)の炭酸塩と炭酸リチウム(Li2
3 )を、Li/M(モル比)がXより大きくなるよう
に量り取って混合し、600℃〜1000℃の温度範囲
で焼成してリチウム複合酸化物を生成するとともに炭酸
リチウムを残存させる方法、あるいはリチウム複合酸化
物を予め合成しておき、このリチウム複合酸化物中に炭
酸リチウムを添加して再溶融する方法等により合成する
ことができる。また、上述の方法において遷移金属の炭
酸塩の代わりに水酸化物,酸化物を使用しても同様に合
成可能である。
【0013】ここで、本発明では、正極材料中に多量の
炭酸リチウムを残存させ、残存炭酸リチウム量のコント
ロールを可能なものとするために、少なくとも正極材料
の合成の一部をCO2 ガス濃度が0.1容量%以上、1
00容量%未満の雰囲気中で行うこととする。
【0014】すなわち、正極材料中に残存する炭酸リチ
ウム量は、合成雰囲気中にCO2 ガスを存在させること
により増大し、さらに合成雰囲気中のCO2 ガス濃度を
上昇させていくことにより、残存炭酸リチウム量が一定
となり、正確なコントロール可能となる。なお、合成雰
囲気中のCO2 ガス濃度を100容量%とすると、リチ
ウム複合酸化物の分解が起こり、正極材料としての機能
が劣化する。したがって、本発明においては、残存炭酸
リチウム量の増大を図るとともに正極材料の機能を維持
するために、合成雰囲気中のCO2 ガス濃度は0.1容
量%以上,100容量%未満とする。
【0015】
【作用】リチウム複合酸化物を主体とし、炭酸リチウム
を含有してなる正極材料を合成するに際して、合成をC
2 ガス濃度を調整していない空気中で行った場合、正
極材料中に残存する炭酸リチウム量が理論値よりも遙に
低くなり、残存する炭酸リチウム量をコントロールする
ことができない。
【0016】これに対して、上記正極材料の合成の少な
くとも一部を、CO2 ガス濃度が所定濃度範囲とされた
雰囲気中で行うと、正極材料中の残存炭酸リチウム量が
増大し、さらに合成雰囲気中のCO2 ガス濃度を上昇さ
せていくと、残存炭酸リチウム量が一定となり、正確な
コントロール可能となる。これは以下の理由によるもの
と考えられる。
【0017】すなわち、正極材料の合成をCO2 ガス濃
度を調整していない空気中で行う場合には、焼成,再溶
融等の高温処理に際して、化1に示すように炭酸リチウ
ムの分解反応(化1においては、右向きの反応)が進行
する。
【0018】
【化1】
【0019】一方、合成をCO2 ガス濃度が所定濃度範
囲の雰囲気中で行う場合には、高温処理に際する炭酸リ
チウムの分解反応が抑えられる。また、炭酸リチウムが
分解しても、分解生成物である酸化リチウムと合成雰囲
気中に存在させたCO2 ガスが反応して炭酸リチウムが
合成される。したがって、正極材料中の残存炭酸リチウ
ム量の増大が達成されることとなる。
【0020】
【実施例】本発明の好適な実施例について実験結果に基
づいて説明する。
【0021】実施例1 炭酸リチウムと炭酸コバルトをLi/Co(モル比)=
1.15となるように量り取って混合した後、CO2
度0.2容量%の酸素存在雰囲気中で900℃、24時
間焼成して正極材料(サンプル試料1)を合成した。
【0022】実施例2〜実施例11 焼成雰囲気中のCO2 濃度を表1に示すように変えた以
外は実施例1と同様にして正極材料(サンプル試料2〜
サンプル試料11)を合成した。
【0023】実施例12 炭酸リチウムと炭酸コバルトをLi/Co(モル比)=
1.15となるように量り取って混合した後、空気中で
900℃、12時間焼成した後、さらにCO2 濃度5.
0容量%の雰囲気中で900℃、12時間焼成すること
により正極材料(サンプル試料12)を合成した。
【0024】比較例1 炭酸リチウムと炭酸コバルトをLi/Co(モル比)=
1.15となるように量り取って混合した後、空気中で
900℃、24時間焼成して正極材料(比較試料1)を
合成した。
【0025】比較例2 焼成雰囲気中のCO2 濃度を100容量%としたこと以
外は実施例1と同様にして正極材料(比較試料2)を合
成した。
【0026】このようして合成された各正極材料につい
て、X線回折を行ったところ、比較試料2を除いて、L
iCoO2 の合成が確認でき、いずれの正極材料におい
てもLi2 CO3 の回折ピークが存在していた。
【0027】次に、各正極材料中に残存する炭酸リチウ
ム量を調査した。その結果を表1及び図1に示す。な
お、正極材料中の炭酸リチウム量は、試料を硫酸によっ
て分解し、生成したCO2 を塩化バリウムと水酸化ナト
リウムを含有する溶液中に導入して吸収させ、この溶液
を塩酸標準溶液で滴定することによってCO2 濃度を定
量し、この定量値から換算した。
【0028】
【表1】
【0029】図1および表1から、正極材料中に残存す
る炭酸リチウム量は、合成雰囲気中にCO2 ガスを含有
させることにより増大し、CO2 濃度を0.5容量%以
上にすることにより、一定となることがわかる。このこ
とから、正極材料中にCO2 ガスを含有させることは、
残存炭酸リチウム量を増大させる上で有効であり、特
に、合成雰囲気中のCO2 濃度を0.5容量%以上とす
れば、残存炭酸リチウム量が一定となり残存炭酸リチウ
ム量の正確なコントロールが可能となることがわかっ
た。
【0030】しかし、比較試料2のX線回折結果からわ
かるように、合成雰囲気中のCO2 濃度を100容量%
とすると、正極活物質であるLiCoO2 の分解が起こ
る。したがって、正極材料の機能を維持するためには、
合成雰囲気中のCO2 ガス濃度は100%未満とするこ
とが必要であることがわかった。
【0031】なお、本実施例では、出発原料として炭酸
リチウムと炭酸コバルトを用いたが、炭酸コバルトの代
わりに酸化物、水酸化物等を出発物質としても同様の効
果が得られることが確認された。また、合成する正極活
物質としてもLiCoO2 以外のリチウム複合酸化物
(たとえば、LiX NiY Co(1-Y) 2 (ただし、
0.05≦X≦1.10,0<Y≦1)を採用した場合
でも本発明は同様な効果を発揮した。
【0032】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の正極材料の製造方法は、リチウム複合酸化物を主体
とし、炭酸リチウムを含有してなる正極材料を合成する
に際して、合成の少なくとも一部をCO2 濃度が0.1
容量%以上、100容量%未満の雰囲気中で行うので、
正極材料中に残存する炭酸リチウム量を増大させること
が可能である。
【0033】したがって、本発明によれば、正極材料に
所望の電池内圧上昇効果を持たせることが可能となり、
上記正極材料を使用する防爆密閉構造の非水電解液二次
電池の安全性をより向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】合成雰囲気中のCO2 濃度と正極材料中に残存
する炭酸リチウム量の関係を示す特性図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式Lix MO2 (ただし、Mは1種
    以上の遷移金属を表し、0.05≦X≦1.10であ
    る)で表されるリチウム複合酸化物を主体とし、炭酸リ
    チウムを含有してなる正極材料を合成するに際し、 少なくとも合成の一部をCO2 濃度が0.1容量%以
    上、100容量%未満の雰囲気中で行うことを特徴とす
    る正極材料の製造方法。
JP35909191A 1991-12-28 1991-12-28 正極材料の製造方法 Expired - Lifetime JP3318941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35909191A JP3318941B2 (ja) 1991-12-28 1991-12-28 正極材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35909191A JP3318941B2 (ja) 1991-12-28 1991-12-28 正極材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05182667A JPH05182667A (ja) 1993-07-23
JP3318941B2 true JP3318941B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=18462701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35909191A Expired - Lifetime JP3318941B2 (ja) 1991-12-28 1991-12-28 正極材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3318941B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8241791B2 (en) 2001-04-27 2012-08-14 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5601623A (en) * 1995-08-03 1997-02-11 Fauteux; Denis G. Electrolytic cell and electrolytic process within a carbon dioxide environment
JP3769871B2 (ja) * 1997-04-25 2006-04-26 ソニー株式会社 正極活物質の製造方法
JP3448544B2 (ja) * 2000-04-19 2003-09-22 三洋ジ−エスソフトエナジー株式会社 非水電解質電池
JP2001307774A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
JP4795509B2 (ja) * 2000-06-09 2011-10-19 三洋電機株式会社 非水電解質電池
DE60312116T2 (de) 2002-12-20 2007-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Aktives Material für eine positive Elektrode einer nichtwässrigen Sekundärbatterie und Verfahren zu deren Herstellung
JP4636341B2 (ja) 2008-04-17 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池およびその製造方法
KR101753440B1 (ko) * 2009-12-28 2017-07-03 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 리튬 복합 금속 산화물의 제조 방법
JP4937405B1 (ja) * 2009-12-28 2012-05-23 住友化学株式会社 リチウム複合金属酸化物の製造方法
WO2011121691A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 パナソニック株式会社 リチウムイオン電池用正極、その製造方法、および前記正極を用いたリチウムイオン電池
JP7262418B2 (ja) * 2020-04-28 2023-04-21 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質、および非水系電解質二次電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8241791B2 (en) 2001-04-27 2012-08-14 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries
US8685565B2 (en) 2001-04-27 2014-04-01 3M Innovative Properties Company Cathode compositions for lithium-ion batteries

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05182667A (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998753B2 (ja) コバルト酸化物粒子粉末及びその製造法、非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造法並びに非水電解質二次電池
JPH09175825A (ja) ゾル−ゲル法を利用した複合酸化物の製造方法
JPH08203521A (ja) リチウム電池の正極活物質として有用な酸化マンガンに基づく挿入化合物
JP2006253140A (ja) 非水電解質リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池
US6335119B1 (en) Lithium battery and method of producing positive electrode active material therefor
JP6986879B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JPH0733443A (ja) 含リチウム金属ハロゲン化酸化物およびその製造法
JP3318941B2 (ja) 正極材料の製造方法
JPH08273665A (ja) リチウム二次電池用正極材料およびその製造方法、並びにこれを用いたリチウム二次電池
KR100276053B1 (ko) 비수전해질 2차전지용 양극활물질의 제조방법
WO2003069701A1 (fr) Procedes permettant la production d'un materiau actif d'electrode positive et batterie a electrolyte non aqueux
JP3274016B2 (ja) リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質の製造方法
KR19990005246A (ko) 고용량 및 안정성의 리튬 이온용 양극활물질 및 그 제조방법
KR20070060784A (ko) 비수계 전해질 리튬 이차전지용 양극활물질, 그 제조방법및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JPH1160243A (ja) 水酸化ニッケル、ニッケル酸リチウム及びこれらの製造方法、並びに該ニッケル酸リチウムを用いたリチウムイオン二次電池
JP3468098B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP2000323122A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法
JP2001351624A (ja) 非水二次電池およびその使用方法
KR20060122450A (ko) 망간복합산화물, 이를 이용한 리튬이차전지 스피넬형양극활물질 및 그 제조방법
JPH05251079A (ja) 非水電解液電池の正極活物質の製造方法とその正極活物質を有する非水電解液電池
JP3751133B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法
JP2002231246A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造法
EP0963952A2 (en) Process for producing nickel compound containing lithium
JP2002117837A (ja) 正極活物質の製造方法及び非水電解質電池の製造方法
JPH05242889A (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10