JP3274016B2 - リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質の製造方法 - Google Patents

リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質の製造方法

Info

Publication number
JP3274016B2
JP3274016B2 JP07252994A JP7252994A JP3274016B2 JP 3274016 B2 JP3274016 B2 JP 3274016B2 JP 07252994 A JP07252994 A JP 07252994A JP 7252994 A JP7252994 A JP 7252994A JP 3274016 B2 JP3274016 B2 JP 3274016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
positive electrode
cobalt oxide
electrode active
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07252994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07262994A (ja
Inventor
信幸 山崎
克幸 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP07252994A priority Critical patent/JP3274016B2/ja
Publication of JPH07262994A publication Critical patent/JPH07262994A/ja
Priority to US08/729,527 priority patent/US5885544A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3274016B2 publication Critical patent/JP3274016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リチウム二次電池用の
エネルギー密度に優れるコバルト酸リチウム系正極活物
質の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、民生用電子機器のポータブル化、
コードレス化が急速に進むに従い、小型電子機器の電源
としてリチウム二次電池が実用されはじめている。この
リチウム二次電池については、1980年に水島等によ
りコバルト酸リチウムがリチウム二次電池の正極活物質
として有用であるとの報告〔“マテリアル リサーチブ
レティン”vol15,P783-789(1980)〕がなされて以来、コ
バルト酸リチウム系正極活物質に関する研究開発が活発
に進められており、これまで多くの提案がなされてい
る。
【0003】従来、正極活物質の高エネルギー密度化を
図る技術としては、例えばコバルト酸リチウムの組成を
Lix CoO2 (但し、1.05≦x≦1.3 )とすることに
よりリチウムリッチにしたもの(特開平3−127454号公
報)、逆にLix CoO2 (但し0<x≦1)とするこ
とによってコバルトリッチにしたもの(特開平3−1349
69号公報)、Mn、W、Ni、La、Zrなどの金属イ
オンをドープさせたもの(特開平3−201368号公報、特
開平4−328277号公報、特開平4−319259号公報、特開
平4−319260号公報等) 、コバルト酸リチウム中の残留
Li2 CO3 を10重量%以下とするもの(特開平4−
56064 号公報) などが提案されている。
【0004】一方、コバルト酸リチウム系正極活物質の
物理的特徴を要件とする技術としては、LiCoO2
比表面積を2m2/g 以下とするもの(特開平4−56064
号公報) 、LiCoO2 をアモルファスとするもの(特
開平5−21066 号公報)、LiCoO2 に一定の粒度特
性を与えるもの(特開平4−33260 号公報、特開平5−
94822 号公報)、LiCoO2 を特定のX線回折強度を
もつ結晶粒子とするもの(特開平3−272564号公報、特
開平5−36414 号公報)等が知られている。またコバル
ト酸リチウム系正極活物質の製造方法については、特開
平3−285262号公報、特開平4−249074号
公報、特開平4−123762号公報、特開平5−54
886号公報、特開平5−54888号公報、特開平5
−62678号公報、特開平5−182667号公報等
に多様の提案がなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、リチウム二次
電池の正極活物質として用いられるコバルト酸リチウム
は、例えば炭酸リチウムのようなリチウム塩と酸化コバ
ルトなどのコバルト化合物をLi/Coの原子比が0.
9〜1.2の範囲になるように混合し、該混合物を60
0〜1100℃の温度条件で焼成することにより製造さ
れるが、焼成時の昇温速度や焼成雰囲気などの条件によ
って得られるLiCoO2 の物理化学的特性が微妙かつ
多様に変化し、正極活物質の性能、例えば放電容量や充
放電サイクルの特性に著しい影響を与える。
【0006】本発明者らは、上記の現象に着目して鋭意
研究を重ねたところ、コバルト酸リチウム中に占める遊
離の酸化コバルトが少ない組成が優れたエネルギー密度
性能を発揮し、この組成は特定された焼成条件において
製造し得ることを確認した。
【0007】本発明は前記の知見に基づいて開発された
もので、その目的は、エネルギー密度の高いリチウム二
次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質の工業的な製
造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明に係る製造方法で得られるリチウム二次電池
用コバルト酸リチウム系正極活物質は、遊離の酸化コバ
ルト(Co3O4) が0.5重量%以下の組成を有するコバル
ト酸リチウム(LiCoO2) からなるものである。
【0009】コバルト酸リチウム(LiCoO2) 中に、遊離
の酸化コバルト(Co3O4) が0.5重量%を越える量で含
有すると、放電容量および容量保持率が減退して高いエ
ネルギー密度を備えるリチウム二次電池の正極活物質を
構成させることができなくなる。したがって、遊離の酸
化コバルト(Co3O4) 成分の含有量は多くても0.5重量
%、好ましくは0.3重量%以下にする必要がある。
【0010】上記の組成を有するリチウム二次電池用コ
バルト酸リチウム系正極活物質を得るための本発明によ
る製造方法は、炭酸リチウムと酸化コバルトとの混合物
を焼成処理してコバルト酸リチウムに転化させる方法に
おいて、焼成雰囲気中の酸素濃度を5容量%以上に制御
し、かつ加熱温度500℃以上の昇温速度を5℃/min
以下に設定して600〜1100℃の温度により焼成処
理することを構成上の特徴とする。
【0011】出発原料となる炭酸リチウムおよび酸化コ
バルトについては、特に製造履歴は問われないが、可及
的に不純物含有量が少ないものを選定することが好まし
い。また、必要に応じリチウムやコバルトの水酸物のよ
うな前駆体を一部使用することは差支えない。これら炭
酸リチウムおよび酸化コバルトを混合する場合の配合比
は、Li/Co比として1近辺に設定されるが、原料の
性状や焼成条件などより前記比の1前後で多少の幅をも
たせることは許容される。好ましいLi/Co比は0.
99〜1.10の範囲である。
【0012】炭酸リチウムと酸化コバルトの混合物は、
ついで耐熱性坩堝などの反応容器に充填し、加熱炉にセ
ットして600〜1100℃、好ましくは800〜10
00℃の温度により焼成処理する。この際、焼成工程の
条件として、焼成雰囲気を酸素濃度が5容量%以上にな
るように制御し、かつ加熱温度500℃以上の温度域に
おける昇温速度を5℃/min 以下、好ましくは2℃/mi
n 以下に設定する。これらの条件は同時に満足する必要
があり、例えば焼成雰囲気の酸素濃度が5容量%以上で
あっても500℃以上の昇温速度が5℃/min を越える
場合、また前記昇温速度が5℃/min を下廻る穏徐な加
熱条件であっても酸素濃度が5容量%未満である場合に
は、遊離の酸化コバルト(Co3O4) 含有量が0.5重量%
以下のコバルト酸リチウムを得ることができなくなる。
より好ましい焼成条件は、焼成雰囲気中の酸素濃度を1
0〜20容量%とし、加熱温度500℃以上の昇温速度
を2〜0.6℃/min の範囲に設定することである。な
お、酸素濃度は酸素濃度計により求められる値である。
【0013】焼成時間は、上記の条件で温度を600〜
1100℃まで昇温し、この温度範囲に少なくとも2時
間保持する。焼成時間は長くしても支障はないが、安定
性を考慮すると5〜15時間程度に設定することが好ま
しい。
【0014】このような特定の焼成条件で炭酸リチウム
と酸化コバルトの混合物を焼成処理することにより両成
分が反応し、遊離の酸化コバルト(Co3O4) が0.5重量
%以下の組成を有するコバルト酸リチウム(LiCoO2)に転
化する。
【0015】本発明は請求項1記載の要件により構成さ
れるが、好ましい態様は下記のとおりである。 (1)コバルト酸リチウム中に占める遊離の酸化コバルト
(Co3O4) 成分の含有量を0.3重量%以下とする。 (2)製造工程の焼成条件を、焼成雰囲気中の酸素濃度が
10〜20容量%で、かつ加熱温度500℃以上の昇温
速度が2〜0.6℃/min の範囲になるように設定す
る。
【0016】
【作用】リチウム二次電池用正極活物質に用いられるコ
バルト酸リチウムには、製造段階で未反応その他の原因
で酸化コバルト成分が混在するが、このうち遊離の酸化
コバルト(Co3O4) が一定量以上混在すると電池性能に悪
影響を与え、放電容量および容量保持率を低下させる挙
動を示す。しかし、酸化コバルトの含有率が0.5重量
%以下であると、正極活物質として好適な放電容量なら
びに容量保持率を発揮する。本発明に係るリチウム二次
電池用コバルト酸リチウム系の正極活物質は、遊離の酸
化コバルト(Co3O4) が0.5重量%以下の組成を有する
コバルト酸リチウム(LiCoO2)により構成されているか
ら、優れた放電容量と容量保持率を保持し、常に高いエ
ネルギー密度が発現する。
【0017】また、本発明による製造方法によれば、炭
酸リチウムと酸化コバルトの混合物を加熱焼成してコバ
ルト酸リチウムに転化させる際に、焼成雰囲気中の酸素
濃度を5容量%以上に制御し、かつ加熱温度500℃以
上の昇温速度を5℃/min 以下に設定する特定された焼
成条件を採ることにより、上記した遊離の酸化コバルト
(Co3O4) が0.5重量%以下の組成を有するコバルト酸
リチウムを再現性よく工業生産することが可能となる。
この作用については未だ詳しく解明するに至っていない
が、焼成雰囲気中の酸素濃度が反応速度と関係し、かつ
緩徐な昇温と相俟ってコバルト酸リチウムの生成が穏や
かに進行する機構に基づくものと推測される。
【0018】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて本発明を
詳細に説明する。
【0019】実施例1〜8、比較例1〜5 (1)リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物
質の製造; 炭酸リチウムと酸化コバルトをLi/Co原子比が1と
なるように秤量し、乳鉢で十分混合して均一な混合物を
調製した。ついで、混合物の一定量をアルミナ坩堝に詰
めて電気加熱炉に入れ、最高温度900℃において10
時間焼成した。焼成に際し、炉内雰囲気の酸素濃度を制
御し、500℃以上の温度域における昇温速度を調整し
ながら加熱した。得られた各焼成物を粉砕してリチウム
二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質を製造し
た。各コバルト酸リチウム(LiCoO2)に含有する酸化コバ
ルト(Co3O4) を、X線回折法(CU−Kα)を用いてC
34 に起因する2θ=31.3゜近傍の回折線強度
を定量する方法で測定した。
【0020】(2)リチウム二次電池の作製; 上記のように製造した各コバルト酸リチウム(LiCoO2)8
5重量部、黒鉛粉末10重量部およびポリフッ化ビニリ
デン5重量部を混合して正極剤とし、これを2−メチル
ピロリドンに分散させて混練ペーストを調製した。該混
練ペーストをアルミ箔に塗布したのち乾燥し、2t/cm2
の圧力によりプレスして2cm角に打ち抜いて正極板を得
た。この正極板を用い、図1に示すように各部材を積層
してリチウム二次電池を作製した。図1において、1は
セパレーター、2は負極、3は正極、4は集電板、5は
締付け金具、6は外部端子、そして7は電解液である。
このうち、負極2には金属リチウム箔を用い、電極液7
にはプロピレンカーボネートとエチレンカーボネートの
1:1混練液1リットルにLiClO4 1モルを溶解し
たものを使用した。
【0021】(3)電池性能の評価; 作製したリチウム二次電池を作動させ、放電容量および
容量保持率を測定して電池性能を評価した。その結果を
(1)の焼成条件およびコバルト酸リチウム(LiCoO2)中の
遊離酸化コバルト(Co3O4) の含有率と対比させて表1に
示した。なお放電容量は、正極に対して1mA/cm2で4.
2Vまで充電したのち2.7Vまで放電させる充放電を
繰り返すことにより測定し、容量保持率は前記の充放電
を反復した結果から、下記の式により算出した。
【0022】
【表1】 〔表注〕(1) 昇温速度は、500〜900℃の温度段階 (2) 酸素濃度は、炉内雰囲気中の濃度 (3) 遊離酸化コバルト(Co3O4) は、コバルト酸リチウム
中の含有率
【0023】表1の結果から、実施例により製造された
本発明によるコバルト酸リチウム系正極活物質はいずれ
も遊離の酸化コバルト(Co3O4) 含有率が0.5重量%以
下であり、優れた放電容量および容量保持率を保持して
おり、高いエネルギー密度を示すことが認められた。こ
れに対し、焼成時の雰囲気が酸素濃度5容量%以上およ
び/または加熱温度500℃以上の昇温速度が5℃/mi
n 以下の要件を外れる比較例では、遊離の酸化コバルト
(Co3O4) 含有率が0.5重量%以下のコバルト酸リチウ
ムが得られない関係で、放電容量および容量保持率とも
に大幅に低下している。
【0024】
【発明の効果】以上のとおり、本発明に係る製造方法
よればリチウム二次電池用として好適な放電容量および
容量保持率に優れる高エネルギー密度のコバルト酸リチ
ウム系正極活物質を常に再現性よく工業生産することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で組み立てたリチウム二次電池の断面説
明図である。
【符号の説明】
1 セパレーター 2 負極 3 正極 4 集電板 5 締付け金具 6 外部端子 7 電解液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/02 - 4/04 H01M 4/58 H01M 10/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭酸リチウムと酸化コバルトとの混合物
    を焼成処理してコバルト酸リチウムに転化させる方法に
    おいて、焼成雰囲気中の酸素濃度を5容量%以上に制御
    し、かつ加熱温度500℃以上の昇温速度を5℃/min
    以下に設定して600〜1100℃の温度により焼成処
    理することを特徴とするリチウム二次電池用コバルト酸
    リチウム系正極活物質の製造方法。
JP07252994A 1994-03-17 1994-03-17 リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質の製造方法 Expired - Lifetime JP3274016B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07252994A JP3274016B2 (ja) 1994-03-17 1994-03-17 リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質の製造方法
US08/729,527 US5885544A (en) 1994-03-17 1996-10-11 Lithium cobaltate based positive electrode-active material for lithium secondary cell and method of manufacturing same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07252994A JP3274016B2 (ja) 1994-03-17 1994-03-17 リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質の製造方法
US08/729,527 US5885544A (en) 1994-03-17 1996-10-11 Lithium cobaltate based positive electrode-active material for lithium secondary cell and method of manufacturing same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001155451A Division JP3593322B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07262994A JPH07262994A (ja) 1995-10-13
JP3274016B2 true JP3274016B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=26413662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07252994A Expired - Lifetime JP3274016B2 (ja) 1994-03-17 1994-03-17 リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5885544A (ja)
JP (1) JP3274016B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100222914B1 (ko) 1997-01-15 1999-10-01 윤덕용 공침방법을 이용한 리튬 2차전지용 전극의 제조방법
KR100269884B1 (ko) * 1997-12-27 2000-10-16 백홍구 리튬 이차 전지용 licoo₂양극 재료의 제조 방법
JP2896510B1 (ja) * 1998-03-13 1999-05-31 工業技術院長 水熱酸化法による層状岩塩型リチウムコバルト酸化物の製造方法
US7297441B2 (en) 1998-10-23 2007-11-20 Sony Corporation Nonaqueous-electrolyte secondary battery
AU1720000A (en) 1998-11-13 2000-06-05 Fmc Corporation Layered lithium metal oxides free of localized cubic spinel-like structural phases and methods of making same
US6474402B1 (en) 1999-07-02 2002-11-05 Armco Inc. Segmented roll for casting metal strip
US6579475B2 (en) 1999-12-10 2003-06-17 Fmc Corporation Lithium cobalt oxides and methods of making same
US20030113613A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 Takeuchi Esther S. High energy density rechargeable cell for medical device applications
US7381496B2 (en) * 2004-05-21 2008-06-03 Tiax Llc Lithium metal oxide materials and methods of synthesis and use
CN100345324C (zh) * 2005-09-06 2007-10-24 天津力神电池股份有限公司 锂离子电池四氧化三钴负极材料的制备方法
JP5309479B2 (ja) * 2007-06-06 2013-10-09 株式会社Gsユアサ アルカリ蓄電池
US10224538B2 (en) 2013-01-16 2019-03-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same
JP6613952B2 (ja) * 2016-02-23 2019-12-04 Tdk株式会社 正極活物質、及びそれを用いた正極ならびにリチウムイオン二次電池
GB2572610B (en) * 2018-04-03 2021-06-23 Ilika Tech Limited Composition, methods for its production, and its use
JP7030865B2 (ja) * 2019-09-11 2022-03-07 日本化学工業株式会社 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4634636A (en) * 1983-12-13 1987-01-06 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyacetylene composite
US5478673A (en) * 1992-10-29 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
DE69411637T2 (de) * 1993-04-28 1998-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd Akkumulator mit nicht-wässrigem Elektrolyt
JP3277631B2 (ja) * 1993-09-09 2002-04-22 松下電器産業株式会社 電気化学素子
US5503930A (en) * 1994-03-07 1996-04-02 Tdk Corporation Layer structure oxide
JPH07307150A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Fuji Photo Film Co Ltd 非水二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07262994A (ja) 1995-10-13
US5885544A (en) 1999-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2019442B1 (en) Positive electrode active materials for lithium secondary battery, method for preparing the same and lithium secondary battery comprising the same
WO2010113583A1 (ja) リチウムイオン電池用正極活物質
JP3274016B2 (ja) リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質の製造方法
JP3362564B2 (ja) 非水電解液二次電池およびその正極活物質と正極板の製造方法
JP2009120480A (ja) コバルト酸化物粒子粉末及びその製造法、非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造法並びに非水電解質二次電池
WO1999033128A1 (fr) Manganate de lithium, procede de production, et pile au lithium produite d'apres ce procede
JP6986879B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
KR101802517B1 (ko) 양극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2006019229A (ja) リチウム二次電池用正極材およびその製造方法
JPH09175825A (ja) ゾル−ゲル法を利用した複合酸化物の製造方法
JPH08273665A (ja) リチウム二次電池用正極材料およびその製造方法、並びにこれを用いたリチウム二次電池
CN1130810A (zh) 非水系电池用正极活性物质及其制法
KR20080031470A (ko) 양극 활물질, 비수 전해질 전지용 양극, 비수 전해질 전지
KR101115416B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP5076307B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびそのリチウム複合酸化物の製造方法
JP3396076B2 (ja) リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質の製造方法
JPH1072219A (ja) リチウム複合酸化物、その製造方法およびリチウム二次電池用正極活物質
KR20080088177A (ko) 리튬 이차전지용 스피넬형 양극 활물질 및 그 제조방법
JPH08319120A (ja) リチウム複合酸化物、その製造方法およびリチウム二次電池
JP3593322B2 (ja) リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質
JP3038648B2 (ja) マンガンスピネル化合物の製造方法
JPH11157844A (ja) リチウム二次電池正極活物質用酸化コバルト
JPH10125325A (ja) リチウム二次電池用コバルト酸リチウム系正極活物質
JP3495639B2 (ja) リチウム・マンガン複合酸化物とその製造法並びに該複合酸化物を使用したリチウム二次電池
JPH05251079A (ja) 非水電解液電池の正極活物質の製造方法とその正極活物質を有する非水電解液電池

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140201

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term