JP3313265B2 - 光ピックアップ用対物レンズ取付構造 - Google Patents

光ピックアップ用対物レンズ取付構造

Info

Publication number
JP3313265B2
JP3313265B2 JP13646095A JP13646095A JP3313265B2 JP 3313265 B2 JP3313265 B2 JP 3313265B2 JP 13646095 A JP13646095 A JP 13646095A JP 13646095 A JP13646095 A JP 13646095A JP 3313265 B2 JP3313265 B2 JP 3313265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
lens
mounting structure
optical pickup
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13646095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08329508A (ja
Inventor
豊 村上
卓生 林
智忠 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP13646095A priority Critical patent/JP3313265B2/ja
Priority to US08/657,740 priority patent/US5781351A/en
Priority to CN96110429A priority patent/CN1067160C/zh
Publication of JPH08329508A publication Critical patent/JPH08329508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3313265B2 publication Critical patent/JP3313265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CD(コンパクト・デ
ィスク)プレーヤ、LD(レーザ・ディスク)プレーヤ
等の光ディスク装置における、光ピックアップ用対物レ
ンズ取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図17は光ディスク装置に装備される光
ピックアップの構造の概略図である。以下、光ピックア
ップについて簡単に説明する。
【0003】半導体レーザ1から発せられるビームは、
ビームスプリッタ2を透過してレンズホルダ3内に設け
られている対物レンズ4に入射する。そしてこの対物レ
ンズ4でレーザ光が集光され、光ディスクEの記録面に
1ミクロン程度の微少なビームのスポットが形成され
る。このレンズホルダ3には圧電素子や電磁気回路から
なり対物レンズ4をフォーカス方向とトラッキング方向
に駆動できる駆動手段5が配置されており、光ディスク
Eの面振れや偏心に対し、サブミクロンの精度で対物レ
ンズ4を追従できるようになっている。
【0004】また、光ディスクEの記録面から反射され
たビームは対物レンズ4を透過して戻り、ビームスプリ
ッタ2によって直角方向へ反射される。そしてピンフォ
トダイオード6により検知されるビームの強度により、
光ディスクEの情報ピットの読み取りが可能となる。
【0005】このように、光ピックアップに用いられる
対物レンズ4は、半導体レーザ1のビームを1ミクロン
程度に集光するため、光学特性としてレーザ波長の10
0分の1レベルの波面収差が要求され、接着歪みによる
レンズ収差の劣化を防ぐ必要がある。
【0006】さらに、対物レンズ4を高速で回転するデ
ィスクEに追従させるため、対物レンズ4には瞬間的に
100m/s2 にも及ぶ重力加速度がかかることがあ
る。
【0007】つまり、対物レンズ4の取付構造には、光
学的歪みが発生せず、かつ十分な強度が必要とされる。
【0008】従来、対物レンズ4の素材に機械的強度が
高いガラスを使用する場合が主流であったが、近年コス
トの低減などを主目的に例えばアクリル系等のプラスチ
ックが用いられるようになり、機械的強度と信頼性を確
保するため、対物レンズ4の外周に巨大な外輪(対物レ
ンズ有効径外の周輪壁)を設けるなど、その接着方法を
工夫する必要があった。
【0009】特に、対物レンズ4の下面への接着剤の回
り込みは、対物レンズの光学的収差を劣化させるため、
従来より様々な提案がなされていた。巨大な外輪を有す
るプラスチック対物レンズの接着方法としては、例えば
実開平1−170330号公報がある。以下、図18を
参照に従来の光ピックアップ用対物レンズ取付構造につ
いて説明する。
【0010】図18は従来の光ピックアップ用対物レン
ズ取付構造のレンズホルダの内部構造の側面断面図であ
る。
【0011】レンズホルダ3内には対物レンズ4が収納
されている。この対物レンズ4はプラスチックで一体形
成されており、その上面4aと下面4bはレンズ面を形
成する球面あるいは非球面の凸曲面である。そして球面
の外周には外輪4cが形成され、この外輪4cの下部に
はレンズ位置決め壁4dが段差を有して形成されてい
る。
【0012】レンズホルダ3はグラスファイバーやカー
ボンで剛性を強化した樹脂成形品でできており、その内
径部分に、入射ビームを対物レンズ4の有効径に絞るア
パーチャ3aを具備している。このアパーチャ3aは段
差3cの存在により、下端穴3bよりも小さい穴径に形
成されている。図17に示すビームスプリッタ2を透過
したビームは、アパーチャ3aによってそのビーム径を
絞られ、ビーム径を絞られたビームが対物レンズ4の有
効径内に入射するようになっている。
【0013】また、従来のレンズホルダ3では、アパー
チャ3aの上部に外壁7が円周状に形成されている。こ
の外壁7の内周部とレンズ位置決め壁4dとによって、
対物レンズ4の位置が決まり、外壁7の外周部と外輪4
cの外周部とが接着剤8により固着されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、外壁7の上面と外輪4cの下面との間に微
小な隙間ができ、外輪4cの下面への接着剤の回り込み
は十分には抑えきれなかった。この影響を低減するた
め、レンズとして機能する球面以外の外輪4cが大きく
なり、対物レンズの径が大きくなっていた。そのため、
光ディスク装置の小型化、薄型化を阻害していた。
【0015】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、外輪が小さい小型のプラスチック対物レンズを接着
する場合においても、信頼性に優れ、光学的収差劣化が
ない光ピックアップ用対物レンズ取付構造を提供するこ
とを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の光ピックアップ用対物レンズ取付構造は、レ
ンズ曲面の外周に平面を有する外輪を備えた対物レンズ
と、対物レンズを保持するレンズホルダとを複数箇所、
接着固定する構造において、前記レンズホルダは、前記
対物レンズの光軸方向の位置決めを行う円環部と、前記
対物レンズの光軸と直行する面内での位置決めを行う側
壁とを有し、前記外輪部と前記側壁とを接着剤で固着す
ると共に、前記円環部には、光軸方向に窪み前記円環部
を分断する複数の凹部が、前記接着箇所に対応して配さ
れているものである。
【0017】
【作用】本発明は上記した構成によって、接着剤が対物
レンズの外輪側面を伝わり、下方向に流れ込み、円環部
の凹部に溜まる。よって、対物レンズの外輪下面に余分
な接着剤が回り込まず、外輪が小さい小型対物レンズに
おいても、接着剤の収縮による対物レンズの光学的収差
劣化がなくなる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0019】図1は本発明の第1の実施例における光ピ
ックアップ用対物レンズ取付構造の側面断面図であり、
図2は同実施例における同構造の要部斜視図である。な
お、図17、図18に示す従来例と同じ機能を有する構
成部材には、同じ符号を付記する。
【0020】図1、図2において104は小型の対物レ
ンズ(以下、小型対物レンズと称す)であり、図17に
示すビームスプリッタ2を透過したビームを収束させ
て、光ディスクEの記録面にビームの微小スポットを形
成するためのものである。
【0021】小型対物レンズ104は、上球面104a
と下球面104bが球面または非球面の凸形状であり、
その周囲に上面と下面に平面を有する外輪104cが形
成されている。
【0022】レンズホルダ3において、30aは小型対
物レンズ104が挿入される穴としてのレンズ挿入穴で
あり、30bは下球面104bの凸部分を逃がす中間穴
である。31は円環部であり、この円環部31上にレン
ズホルダ3の四隅に向かい対角位置に第1の凹部として
の凹部31aが形成されている。この凹部31aは小型
対物レンズ104の接着箇所に対応しており、接着剤8
のうち余分な流れ込みが溜まるようになっている。
【0023】次に、レンズホルダ3に対する小型対物レ
ンズ104の位置決めと固定方法について説明する。
【0024】小型対物レンズ104をレンズ挿入穴30
aに挿入すると、下球面104bが中間穴30bの中に
入り、外輪104cの下面が、円環部31の上面と当接
し、レンズホルダ3に対する小型対物レンズ104の位
置がレンズ挿入穴30aと円環部31とで決まる。そし
て、凹部31aの位置する箇所で、小型対物レンズ10
4の外輪104cの側面からレンズホルダ3の上面四隅
にかけて接着剤8を塗布することで小型対物レンズ10
4を接着固定している。
【0025】ここで、外輪104cとレンズ挿入穴30
aとの隙間から小型対物レンズ104の下方向に流れ込
もうとする不要な接着剤8は、凹部31aに流れ込み溜
まる。
【0026】以上説明したように、本実施例による光ピ
ックアップ用対物レンズ取付構造によれば、レンズ挿入
穴30aの下に形成された円環部31上にレンズホルダ
3の四隅に向かい対角位置に凹部31aを具備する。そ
して、外輪104cの側面とレンズホルダ3の上面四隅
の方向に接着剤を塗布し、小型対物レンズ104を接着
固定することで、余分な接着剤8が凹部31aに溜り、
外輪104cの下面への接着剤の回り込みをなくすこと
ができ、小型対物レンズ104の光学的収差の劣化がな
くなる。
【0027】以下、本発明の第2の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図3は同実施例における光
ピックアップ用対物レンズ取付構造の側面断面図であ
り、図4は同実施例における同構造の要部斜視図であ
る。
【0028】なお、図17、図18に示す従来例および
図1、図2と同じ機能を有する構成部材には同じ符号を
付記する。
【0029】図3、図4において図1の構成と異なるの
は、凹部31aの位置に対応し、レンズホルダ3の上面
四隅にレンズ挿入穴30aに向けて底面に傾斜を有する
第2の凹部としての接着溝80を具備している点であ
る。
【0030】次に、レンズホルダ3に対する小型対物レ
ンズ104の位置決めと固定方法について説明する。
【0031】小型対物レンズ104をレンズ挿入穴30
aに挿入すると、下球面104bが中間穴30bの中に
入り、外輪104cの下面が、円環部31の上面と当接
することで、レンズホルダ3に対する小型対物レンズ1
04の位置が決まる。そして、接着溝80に接着剤8を
注入することで小型対物レンズ104を接着固定してい
る。
【0032】ここで、接着溝80に注入され、外輪10
4cとレンズ挿入穴30aとの隙間から小型対物レンズ
104の下方向に流れ込もうとする余分な接着剤8は、
凹部31aに流れ込み溜まる。
【0033】以上説明したように、本実施例による光ピ
ックアップ用対物レンズ取付構造によれば、第1の実施
例における効果に加え、凹部31aの位置に対応し、レ
ンズホルダ3の上面四隅にレンズ挿入穴30aに向けて
傾斜面を有する接着溝80を具備することで、接着剤8
が外輪104cの側面に不要に拡散することを防止でき
る。
【0034】なお、本実施例では、接着溝80の底部に
傾斜を設けたが、底部を平面とし、その外周に側壁を設
け、接着剤溜りとしても同様な効果が得られる。
【0035】以下、本発明の第3の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図5は同実施例における光
ピックアップ用対物レンズ取付構造の側面断面図であ
り、図6は同実施例における同構造の要部斜視図であ
る。
【0036】なお、図17、図18に示す従来例および
図1ないし図2と同じ機能を有する構成部材には同じ符
号を付記する。
【0037】図5、図6において、図1の構成と異なる
のは、レンズホルダ3の上面四隅にレンズ挿入穴30a
に向けて傾斜面を有する第2の凹部としての接着溝80
を配置し、この接着溝80の溝幅よりも広い幅の幅広凹
部310を円環部31上に具備している点である。つま
り、凹部としての幅広凹部310より狭幅の接着溝80
を具備している点である。
【0038】次に、レンズホルダ3に対する小型対物レ
ンズ104の位置決めと固定方法について説明する。
【0039】小型対物レンズ104をレンズ挿入穴30
aに挿入すると、下球面104bが中間穴30bの中に
入り、外輪104cの下面が、円環部31の上面と当接
することで、レンズホルダ3に対する小型対物レンズ1
04の位置が決まる。そして、接着溝80に接着剤8を
注入することで小型対物レンズ104を接着固定してい
る。
【0040】ここで、接着溝80に注入され、外輪10
4cとレンズ挿入穴30aとの隙間に、接着溝80の溝
幅よりも広く拡散して小型対物レンズ104の下方向に
流れ込もうとする余分な接着剤8は、幅広凹部310に
流れ込み溜まる。
【0041】以上説明したように、本実施例による光ピ
ックアップ用対物レンズ取付構造によれば、第1および
第2の実施例における効果に加え、接着溝80の溝幅よ
りも広い幅の幅広凹部310を円環部31に具備するこ
とで、外輪104cとレンズ挿入穴30aとの間に拡散
した接着剤8が、外輪104cの下面へ回り込むことを
防止できる。
【0042】以下、本発明の第4の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図7は同実施例における光
ピックアップ用対物レンズ取付構造の側面断面図であ
り、図8は同実施例における同構造の要部斜視図であ
る。
【0043】なお、図17、図18に示す従来例および
図1ないし図6と同じ機能を有する構成部材には同じ符
号を付記する。
【0044】図7、図8において80は接着溝であり、
レンズホルダ3の上面四隅にレンズ挿入穴30aに向け
てその底面が傾斜して配置されている。以上は図5、図
6の構成と同様である。図5、図6の構成と異なるの
は、円環部31上に接着溝80の位置に対応し、底部が
外周方向に傾斜した傾斜付凹部311を具備している点
である。
【0045】次に、レンズホルダ3に対する小型対物レ
ンズ104の位置決めと固定方法について説明する。
【0046】小型対物レンズ104をレンズ挿入穴30
aに挿入すると、下球面104bが中間穴30bの中に
入り、外輪104cの下面が、円環部31の上面と当接
することで、レンズホルダ3に対する小型対物レンズ1
04の位置が決まる。そして、接着溝80に接着剤8を
注入することで小型対物レンズ104を接着固定してい
る。
【0047】ここで、接着溝80に注入され、外輪10
4cとレンズ挿入穴30aとの隙間から下方向に流れ込
む不要な接着剤8は、傾斜付凹部311に溜まる。そし
て、底部が外周方向に傾斜しているので、中間穴30b
やアパーチャ3aに流れ込まない。
【0048】以上説明したように、本実施例による光ピ
ックアップ用対物レンズ取付構造によれば、第1ないし
第3の実施例における効果に加え、円環部31上に接着
溝80の位置に対応し、底部が外周方向に傾斜した傾斜
付凹部311を具備することで、外輪104cとレンズ
挿入穴30aとの隙間から下方向に流れ込む余分な接着
剤8が、中間穴30bやアパーチャ3aに流れ込まな
い。よって、アパーチャ3aによって絞られる小型対物
レンズ104に入射する光束径が一定し、安定した光ス
ポットが得られる。
【0049】以下、本発明の第5の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図9は同実施例における光
ピックアップ用対物レンズ取付構造の側面断面図であ
り、図10は同実施例における同構造の要部斜視図であ
る。
【0050】なお、図17、図18に示す従来例および
図1ないし図8と同じ機能を有する構成部材には同じ符
号を付記する。
【0051】図9、図10において、80は接着溝であ
り、レンズホルダ3の上面四隅にレンズ挿入穴30aに
向けて底面が傾斜して配置されている。311は底部が
外周方向に傾斜した傾斜付凹部であり、円環部31上に
接着溝80の位置に対応し配置されている。以上は図
7、図8の構成と同様である。図7、図8の構成と異な
るのは、傾斜付凹部311の側壁に、溜まった接着剤8
をレンズホルダ3の外周に逃がす横穴320を具備して
いる点である。
【0052】次に、レンズホルダ3に対する小型対物レ
ンズ104の位置決めと固定方法について説明する。
【0053】小型対物レンズ104をレンズ挿入穴30
aに挿入すると、下球面104bが中間穴30bの中に
入り、外輪104cの下面が、円環部31の上面と当接
することで、レンズホルダ3に対する小型対物レンズ1
04の位置が決まる。そして、接着溝80に接着剤8を
注入することで小型対物レンズ104を接着固定してい
る。
【0054】ここで、接着溝80に注入され、外輪10
4cとレンズ挿入穴30aとの隙間から下方向に流れ込
む余分な接着剤8は、傾斜付凹部311に溜まる。そし
て、溜まる量が増大すると、横穴320を通してレンズ
ホルダ3の外周に逃げる。
【0055】以上説明したように、本実施例による光ピ
ックアップ用対物レンズ取付構造によれば、第1ないし
第4の実施例における効果に加え、底部が外周方向に傾
斜した傾斜付凹部311の側壁に、横穴320を具備す
ることで、小型対物レンズ104の接着時に傾斜付凹部
311に多量に溜まった接着剤8をレンズホルダ3の外
周に逃がすことができる。よって、接着剤の分量管理を
緩和でき、容易に小型対物レンズ104を接着できる。
【0056】以下、本発明の第6の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図11は同実施例における
光ピックアップ用対物レンズ取付構造の側面断面図であ
り、図12は同実施例における同構造の要部斜視図であ
る。
【0057】なお、図17、図18に示す従来例および
図1ないし図10と同じ機能を有する構成部材には同じ
符号を付記する。
【0058】図11、図12において80は接着溝であ
り、レンズホルダ3の上面四隅にレンズ挿入穴30aに
向けてその底面が傾斜して配置されている。311は底
部が外周方向に傾斜した傾斜付凹部であり、円環部31
上に接着溝80の位置に対応し配置されている。以上は
図7、図8の構成と同様である。図7、図8の構成と異
なるのは、円環部31の外周に円環状の溝330を具備
している点である。
【0059】次に、レンズホルダ3に対する小型対物レ
ンズ104の位置決めと固定方法について説明する。
【0060】小型対物レンズ104をレンズ挿入穴30
aに挿入すると、下球面104bが中間穴30bの中に
入り、外輪104cの下面が、円環部31の上面と当接
することで、レンズホルダ3に対する小型対物レンズ1
04の位置が決まる。そして、接着溝80に接着剤8を
注入することで小型対物レンズ104を接着固定してい
る。
【0061】ここで、小型対物レンズ104の外輪10
4cのエッジにはバリが発生することがあるが、このバ
リは、溝330に入り込み、外輪104cの下面と円環
部31の上面とは確実に当接される。
【0062】以上説明したように、本実施例による光ピ
ックアップ用対物レンズ取付構造によれば、第1ないし
第4の実施例における効果に加え、円環部31の外周に
円環状の溝330を具備することで、小型対物レンズ1
04の外輪104cのエッジにバリが発生しても、小型
対物レンズ104の接着時に外輪104cの下面と円環
部31の上面とを確実に当接でき、小型対物レンズ10
4のレンズホルダ3に対する傾きを防止できる。
【0063】以下、本発明の第7の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図13は同実施例における
光ピックアップ用対物レンズ取付構造の要部斜視図であ
り、図14は同実施例における同構造の要部上面図であ
る。
【0064】なお、図17、図18に示す従来例および
図1ないし図12と同じ機能を有する構成部材には同じ
符号を付記する。
【0065】図13、図14において80は接着溝であ
り、レンズホルダ3の上面四隅にレンズ挿入穴30aに
向けてその底面が傾斜して配置されている。311は底
部が外周方向に傾斜した傾斜付凹部であり、円環部31
上に接着溝80の位置に対応し配置されている。330
は溝であり、円環部31の外周に円環状に配置されてい
る。以上は図11、図12の構成と同様である。図1
1、図12の構成と異なるのは、レンズ挿入穴30aの
外周でレンズホルダ3の上面に、四隅の接着溝80を分
割するように分割凹部340を具備している点である。
つまり、レンズホルダ3は、分割凹部340によって、
複数に分割された側壁を有するレンズ挿入穴30aを有
することにある。
【0066】次に、レンズホルダ3に対する小型対物レ
ンズ104の位置決めと固定方法について説明する。
【0067】小型対物レンズ104をレンズ挿入穴30
aに挿入すると、下球面104bが中間穴30bの中に
入り、外輪104cの下面が、円環部31の上面と当接
することで、レンズホルダ3に対する小型対物レンズ1
04の位置が決まる。そして、接着溝80に接着剤8を
注入することで小型対物レンズ104を接着固定してい
る。
【0068】ここで、接着溝80に注入された接着剤8
は外輪104cとレンズ挿入穴30aとの隙間から周囲
に拡散する。外輪104cの側面と接するレンズ挿入穴
30aの側壁は分割凹部340で制限されており、接着
剤8の拡散領域(接着面積)は、レンズ挿入穴30aの
分割された側壁部分のみとなる。
【0069】以上説明したように、本実施例による光ピ
ックアップ用対物レンズ取付構造によれば、第1ないし
第4の実施例および第6の実施例における効果に加え、
レンズ挿入穴30aの外周で、レンズホルダの上面に四
隅の接着溝80を分割するように分割凹部340を具備
することで、接着面積を一定にでき、接着強度を一定に
できる。
【0070】以下、本発明の第8の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図15は本発明の第8の実
施例における光ピックアップ用対物レンズ取付構造の要
部斜視図であり、図16は本発明の第8の実施例におけ
る同構造の要部上面図である。
【0071】なお、図17、図18に示す従来例および
図1ないし図14と同じ機能を有する構成部材には同じ
符号を付記する。
【0072】図15、図16において80は接着溝であ
り、レンズホルダ3の上面四隅にレンズ挿入穴30aに
向けてその底面が傾斜して配置されている。311は底
部が外周方向に傾斜した傾斜付凹部であり、円環部31
上に接着溝80の位置に対応し配置されている。330
は溝であり、円環部31の外周に円環状に配置されてい
る。以上は図13、図14の構成と同様である。図1
3、図14の構成と異なるのは、レンズ挿入穴30aの
外周でレンズホルダ3の上面に、四隅の接着溝80を分
割するように分割凹部340を配置し、その外周に外壁
(あるいは、側壁)350を具備している点である。
【0073】次に、レンズホルダ3に対する小型対物レ
ンズ104の位置決めと固定方法について説明する。
【0074】小型対物レンズ104をレンズ挿入穴30
aに挿入すると、下球面104bが中間穴30bの中に
入り、外輪104cの下面が、円環部31の上面と当接
することで、レンズホルダ3に対する小型対物レンズ1
04の位置が決まる。そして、接着溝80に接着剤8を
注入することで小型対物レンズ104を接着固定してい
る。
【0075】ここで、接着溝80に注入された接着剤8
は外輪104cとレンズ挿入穴30aとの隙間から周囲
に拡散する。外輪104cの側面と接するレンズ挿入穴
30aの側壁は分割凹部340で制限されており、接着
剤8の拡散領域(接着面積)は、レンズ挿入穴の側壁部
分のみとなる。そして、分割凹部340の外周に外壁3
50を具備しているので、レンズホルダ3の剛性を高め
ることができる。
【0076】以上説明したように、本実施例による光ピ
ックアップ用対物レンズ取付構造によれば、第1ないし
第4の実施例または第6、7の実施例における効果に加
え、レンズ挿入穴30aの外周で、レンズホルダの上面
に四隅の接着溝80を分割するように分割凹部340を
配置し、かつその外周に外壁350を具備することで、
レンズホルダ3の剛性を高めることができ、安定したサ
ーボ特性が得られる。
【0077】
【発明の効果】以上のように本発明は、レンズ曲面の外
周に平面を有する外輪を備えた対物レンズを、対物レン
ズが挿入される穴を有し、穴の底に、外輪の内周以上の
径を内径とし、かつ、複数の凹部を有する円環部を具備
するレンズホルダに挿入し、穴の側壁と円環部とで対物
レンズを位置決めし、凹部の位置する箇所で外輪とレン
ズホルダとを接着剤で固着する構造とすることで、対物
レンズの下面へ接着剤が回り込むことがなくなり、接着
歪み緩衝用の外輪が小さい小型対物レンズにおいても、
接着剤の収縮による影響を受けず、信頼性に優れ、光学
的収差劣化のない光ピックアップ用対物レンズ取付構造
を提供できるものである。
【0078】さらに、小型の対物レンズを使用できるの
で、レンズホルダの小型化が可能となり、小型、薄型の
光ピックアップおよび光ディスク装置を提供できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における光ピックアップ
用対物レンズ取付構造の側面断面図
【図2】同実施例における光ピックアップ用対物レンズ
取付構造の要部斜視図
【図3】本発明の第2の実施例における光ピックアップ
用対物レンズ取付構造の側面断面図
【図4】同実施例における光ピックアップ用対物レンズ
取付構造の要部斜視図
【図5】本発明の第3の実施例における光ピックアップ
用対物レンズ取付構造の側面断面図
【図6】同実施例における光ピックアップ用対物レンズ
取付構造の要部斜視図
【図7】本発明の第4の実施例における光ピックアップ
用対物レンズ取付構造の側面断面図
【図8】同実施例における光ピックアップ用対物レンズ
取付構造の要部斜視図
【図9】本発明の第5の実施例における光ピックアップ
用対物レンズ取付構造の側面断面図
【図10】同実施例における光ピックアップ用対物レン
ズ取付構造の要部斜視図
【図11】本発明の第6の実施例における光ピックアッ
プ用対物レンズ取付構造の側面断面図
【図12】同実施例における光ピックアップ用対物レン
ズ取付構造の要部斜視図
【図13】本発明の第7の実施例における光ピックアッ
プ用対物レンズ取付構造の要部斜視図
【図14】同実施例における光ピックアップ用対物レン
ズ取付構造の上面図
【図15】本発明の第8の実施例における光ピックアッ
プ用対物レンズ取付構造の要部斜視図
【図16】同実施例における光ピックアップ用対物レン
ズ取付構造の上面図
【図17】従来の光ピックアップの構造の概略図
【図18】従来の光ピックアップ用対物レンズ取付構造
のレンズホルダの側面断面図
【符号の説明】
30a レンズ挿入穴 30b 中間穴 31 円環部 31a 凹部 104 小型対物レンズ 104a 上球面 104b 下球面 104c 外輪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 亀井 智忠 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−107308(JP,A) 特開 平1−317232(JP,A) 特開 平5−189785(JP,A) 実開 昭64−42521(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/12,7/135

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズ曲面の外周に円環状の外輪部を有
    する対物レンズと、前記外輪部と前記対物レンズの光軸
    方向の位置決めを行う円環部、ならびに前記外輪部と微
    少な隙間を有して成る側壁を有するレンズホルダとから
    なり、前記外輪部と前記側壁との間に複数箇所接着剤を
    注入し、前記対物レンズを前記レンズホルダに固定する
    取り付け構造であって、前記円環部には、光軸方向に窪
    み、前記円環部を径方向で分断する複数の第1の凹部
    が、前記接着箇所に対応した位置に配置されていること
    を特徴とする光ピックアップ用対物レンズ取り付け構
    造。
  2. 【請求項2】 前記側壁は、前記外輪部の上面よりも低
    く、かつ、前記側壁上端には、光軸中心側に開放した形
    状で第2の凹部が設けられ、前記第2の凹部は、前記第
    一の凹部に対応した位置に配置されることを特徴とする
    請求項1記載の光ピックアップ用対物レンズ取り付け構
    造。
  3. 【請求項3】 前記対物レンズの円周方向において、前
    記第2の凹部の幅を前記第1凹部の幅より狭くしたこと
    を特徴とする請求項2記載の光ピックアップ用対物レン
    ズ取付構造。
  4. 【請求項4】 前記第1の凹部は光軸中心側から外側に
    向かって下向きの傾斜を有し、前記第1の凹部の外周側
    面に横穴を有し、前記横穴の下端は前記第1の凹部の最
    内周における高さよりも下側に位置することを特徴とす
    る請求項1記載の光ピックアップ用対物レンズ取り付け
    構造。
  5. 【請求項5】 前記側壁は複数に分割され、少なくとも
    接着剤注入箇所では、前記対物レンズの円周方向におい
    て、前記側壁の幅を前記第1の凹部の幅よりも狭くした
    ことを特徴とする請求項1記載の光ピックアップ用対物
    レンズ取付構造。
  6. 【請求項6】 前記側壁は、前記対物レンズの外側の領
    域において、第2の側壁で連結されたことを特徴とする
    請求項5記載の光ピックアップ用対物レンズ取付構造。
JP13646095A 1995-06-02 1995-06-02 光ピックアップ用対物レンズ取付構造 Expired - Lifetime JP3313265B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13646095A JP3313265B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 光ピックアップ用対物レンズ取付構造
US08/657,740 US5781351A (en) 1995-06-02 1996-05-31 Mounting structure of objective lens for optical pick-up used for optical disk device
CN96110429A CN1067160C (zh) 1995-06-02 1996-06-02 光传感器的物镜固定结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13646095A JP3313265B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 光ピックアップ用対物レンズ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08329508A JPH08329508A (ja) 1996-12-13
JP3313265B2 true JP3313265B2 (ja) 2002-08-12

Family

ID=15175637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13646095A Expired - Lifetime JP3313265B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 光ピックアップ用対物レンズ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3313265B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4482990B2 (ja) * 1999-12-10 2010-06-16 株式会社ニコン レンズ保持枠及びレンズ鏡筒
JP4944301B2 (ja) * 2000-02-01 2012-05-30 パナソニック株式会社 光電子装置およびその製造方法
JP3073059U (ja) 2000-05-09 2000-11-14 船井電機株式会社 レンズホルダ
JP4050271B2 (ja) 2004-12-07 2008-02-20 シャープ株式会社 対物レンズホルダー、それを備えた対物レンズ駆動装置、及び光ディスク記録再生装置
JP4589909B2 (ja) * 2006-10-27 2010-12-01 株式会社日立メディアエレクトロニクス 対物レンズ駆動装置
WO2009119192A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 コニカミノルタオプト株式会社 接合レンズアレイ、接合レンズ及び接合レンズアレイの製造方法
JP2009277318A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Kenwood Corp 光ピックアップ
WO2011021450A1 (ja) * 2009-08-19 2011-02-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 レンズユニット及びそれを備えたカプセル内視鏡
JP6102929B2 (ja) 2012-09-14 2017-03-29 コニカミノルタ株式会社 光学レンズ、光学レンズユニット及び撮像装置
JP2015194726A (ja) * 2014-03-27 2015-11-05 セイコーエプソン株式会社 撮像ユニット、その製造方法、及び液体噴射装置
KR102052760B1 (ko) * 2014-07-17 2019-12-09 삼성전기주식회사 렌즈 모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
DE102014215105A1 (de) 2014-07-31 2016-02-04 Forschungsverbund Berlin E.V. Optische Vorrichtung umfassend eine Mikrooptik und einen Halter und Verfahren zur Herstellung einer optischen Vorrichtung
JP6349286B2 (ja) * 2015-01-26 2018-06-27 富士フイルム株式会社 光学装置及び電子内視鏡、並びに、光学装置の製造方法
WO2021000128A1 (zh) * 2019-06-29 2021-01-07 瑞声光学解决方案私人有限公司 镜头模组
JP7359625B2 (ja) * 2019-09-30 2023-10-11 ニデックインスツルメンツ株式会社 レンズユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08329508A (ja) 1996-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781351A (en) Mounting structure of objective lens for optical pick-up used for optical disk device
JP3313265B2 (ja) 光ピックアップ用対物レンズ取付構造
JPH0935312A (ja) 光ピックアップ用対物レンズ取付構造
US5737294A (en) Objective lens with two numerical apertures for reading/writing two optical discs
US4810073A (en) Optical scanning apparatus
JPH10332906A (ja) 複合レンズ体および光ピックアップ
JPH10334499A (ja) 光学式ピックアップ装置
JPH1139697A (ja) 光ヘッド装置
JPH08315393A (ja) 光ピックアップ用対物レンズ駆動装置
JP2662941B2 (ja) 光学装置
JP2506972B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH11191237A (ja) 光ピックアップ
JPS62173646A (ja) 光情報処理装置におけるピツクアツプ・ヘツド
JPH06101136B2 (ja) 光ヘツド
JPH06162547A (ja) ホログラムレーザユニット
KR200144841Y1 (ko) 광픽업 액츄에이터용 대물렌즈
JP2829518B2 (ja) プラスチックレンズ
KR100213063B1 (ko) 2중초점 광픽업
JP2828227B2 (ja) 光ヘッド
KR100298402B1 (ko) 이파장광원모듈
JPH0749672Y2 (ja) 光ディスクプレーヤ
JPH08203112A (ja) 光学ヘッド用対物レンズ駆動装置
JP2007184060A (ja) レンズホルダ、対物レンズ駆動装置、光ヘッド及び光記録再生装置
JPS60256941A (ja) 両面光学情報担体デイスク
JPH07192295A (ja) 光ピックアップ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term