JP3312458B2 - ポリアセタール樹脂組成物 - Google Patents
ポリアセタール樹脂組成物Info
- Publication number
- JP3312458B2 JP3312458B2 JP33373893A JP33373893A JP3312458B2 JP 3312458 B2 JP3312458 B2 JP 3312458B2 JP 33373893 A JP33373893 A JP 33373893A JP 33373893 A JP33373893 A JP 33373893A JP 3312458 B2 JP3312458 B2 JP 3312458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- polyacetal resin
- weight
- resin composition
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリアセタール樹脂の
分解温度に近い温度での溶融滞留安定性に優れ、かつ、
成形品の色調と耐加水分解性に優れたポリアセタール樹
脂組成物に関するものである。
分解温度に近い温度での溶融滞留安定性に優れ、かつ、
成形品の色調と耐加水分解性に優れたポリアセタール樹
脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリアセタール樹脂は機械的強度と耐衝
撃性のバランスのとれたエンジニアリングプラスチック
として知られ、電子機器用品、自動車部品として広範な
分野において使用されている。近年、屋外や高温下など
の過酷な条件で使用する部品にポリアセタール樹脂を使
用することも多くなり、耐加水分解性や色調安定性を要
求されるようになってきている。また、量産性を向上さ
せるためにポリアセタール樹脂の分解温度に近い250
℃前後の温度で長時間溶融滞留させるような成形が行わ
れることも多くなり、ポリアセタール樹脂の分解による
ホルムアルデヒドガスの発生や成形金型の付着物(モー
ルドデポジット)、樹脂の着色が問題となってきてい
る。
撃性のバランスのとれたエンジニアリングプラスチック
として知られ、電子機器用品、自動車部品として広範な
分野において使用されている。近年、屋外や高温下など
の過酷な条件で使用する部品にポリアセタール樹脂を使
用することも多くなり、耐加水分解性や色調安定性を要
求されるようになってきている。また、量産性を向上さ
せるためにポリアセタール樹脂の分解温度に近い250
℃前後の温度で長時間溶融滞留させるような成形が行わ
れることも多くなり、ポリアセタール樹脂の分解による
ホルムアルデヒドガスの発生や成形金型の付着物(モー
ルドデポジット)、樹脂の着色が問題となってきてい
る。
【0003】ポリアセタール樹脂は構造上熱安定性に乏
しいため、熱安定性を付与するためにヒンダードフェノ
ールを代表とする酸化防止剤や分解により発生するホル
ムアルデヒドを捕捉するホルムアルデヒド捕捉剤などの
実に様々な安定剤の配合処方が考案されてきた。
しいため、熱安定性を付与するためにヒンダードフェノ
ールを代表とする酸化防止剤や分解により発生するホル
ムアルデヒドを捕捉するホルムアルデヒド捕捉剤などの
実に様々な安定剤の配合処方が考案されてきた。
【0004】例えば、ポリアセタール樹脂に対して、ヒ
ンダードフェノール系酸化防止剤とともにポリアミドお
よび炭素数12〜35の脂肪酸の金属塩を配合してなる
樹脂組成物(特公昭62ー4422号公報)、ポリ(エ
チレンビニルアルコール)等のヒドロキシ基含有重合体
またはオリゴマを含有してなる樹脂組成物(特開昭62
−288648号公報、特開昭62−288649号公
報)、多価アルコールモノ脂肪酸エステルと三塩基性無
機酸とのエステルのアルカリ土類金属塩とポリアミド類
等を配合してなる樹脂組成物(特開平1−204949
号公報)や、ステアリン酸モノグリセライド等のOH基
を持つ多価アルコールの脂肪酸エステルとポリエチレン
グリコールを配合してなる樹脂組成物(特公昭56−5
2940号公報)、あるいは更に有機酸金属塩を配合し
てなる樹脂組成物(特公昭62−14164号公報)、
多価アルコールと高級脂肪酸とのエステルと直鎖高級脂
肪酸アミドを配合してなる樹脂組成物(特開昭63−2
95661号公報)、特定のヒンダードフェノール系化
合物とペンタエリスリトールを配合してなる樹脂組成物
(特開平2−28240号公報)が知られている。
ンダードフェノール系酸化防止剤とともにポリアミドお
よび炭素数12〜35の脂肪酸の金属塩を配合してなる
樹脂組成物(特公昭62ー4422号公報)、ポリ(エ
チレンビニルアルコール)等のヒドロキシ基含有重合体
またはオリゴマを含有してなる樹脂組成物(特開昭62
−288648号公報、特開昭62−288649号公
報)、多価アルコールモノ脂肪酸エステルと三塩基性無
機酸とのエステルのアルカリ土類金属塩とポリアミド類
等を配合してなる樹脂組成物(特開平1−204949
号公報)や、ステアリン酸モノグリセライド等のOH基
を持つ多価アルコールの脂肪酸エステルとポリエチレン
グリコールを配合してなる樹脂組成物(特公昭56−5
2940号公報)、あるいは更に有機酸金属塩を配合し
てなる樹脂組成物(特公昭62−14164号公報)、
多価アルコールと高級脂肪酸とのエステルと直鎖高級脂
肪酸アミドを配合してなる樹脂組成物(特開昭63−2
95661号公報)、特定のヒンダードフェノール系化
合物とペンタエリスリトールを配合してなる樹脂組成物
(特開平2−28240号公報)が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
公昭62−4422号公報、特開昭62−288648
号公報、特開昭62−288649号公報、特開平1−
204949号公報、特公昭56−52940号公報、
特公昭62−14164号公報、特開昭63−2956
61号公報、特開平2−28240号公報に提案されて
いる樹脂組成物の安定剤の配合だけで、十分な色調や耐
加水分解性等の成形品の品質と高温成形時のホルムアル
デヒド臭や低モールドデポジット性の抑制という作業環
境や量産性を両立させることには限界がある。そこで、
本発明では、ポリアセタール樹脂の分解温度に近い温度
での溶融滞留安定性に優れ、かつ、成形品の色調と耐加
水分解性に優れたポリアセタール樹脂組成物の取得を課
題とする。
公昭62−4422号公報、特開昭62−288648
号公報、特開昭62−288649号公報、特開平1−
204949号公報、特公昭56−52940号公報、
特公昭62−14164号公報、特開昭63−2956
61号公報、特開平2−28240号公報に提案されて
いる樹脂組成物の安定剤の配合だけで、十分な色調や耐
加水分解性等の成形品の品質と高温成形時のホルムアル
デヒド臭や低モールドデポジット性の抑制という作業環
境や量産性を両立させることには限界がある。そこで、
本発明では、ポリアセタール樹脂の分解温度に近い温度
での溶融滞留安定性に優れ、かつ、成形品の色調と耐加
水分解性に優れたポリアセタール樹脂組成物の取得を課
題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、ポリアセタール樹脂に対
してある特定のヒンダードフェノール系酸化防止剤とホ
ルムアルデヒド捕捉剤を含有し、かつ、ポリアセタール
樹脂組成物を製造する際に、特定の元素を含有する化合
物を添加せず、かつ、出発原料であるメタノールからポ
リアセタール樹脂を製造する工程、ポリアセタール樹脂
と添加剤を配合する工程において特定の元素を含有する
化合物が混入しない方法で製造したポリアセタール樹脂
組成物が、ポリアセタール樹脂の分解温度に近い温度で
の溶融滞留安定性に優れ、かつ、成形品の色調と耐加水
分解性に優れていることを見いだし、本発明に到達し
た。
解決すべく鋭意検討した結果、ポリアセタール樹脂に対
してある特定のヒンダードフェノール系酸化防止剤とホ
ルムアルデヒド捕捉剤を含有し、かつ、ポリアセタール
樹脂組成物を製造する際に、特定の元素を含有する化合
物を添加せず、かつ、出発原料であるメタノールからポ
リアセタール樹脂を製造する工程、ポリアセタール樹脂
と添加剤を配合する工程において特定の元素を含有する
化合物が混入しない方法で製造したポリアセタール樹脂
組成物が、ポリアセタール樹脂の分解温度に近い温度で
の溶融滞留安定性に優れ、かつ、成形品の色調と耐加水
分解性に優れていることを見いだし、本発明に到達し
た。
【0007】即ち、本発明は、(A)ポリアセタール樹
脂100重量部に対し、(B)分子量300以上のヒン
ダードフェノール系酸化防止剤0.001〜5.0重量
部、(C)ホルムアルデヒド捕捉剤0.001〜5.0
重量部を含有してなるポリアセタール樹脂組成物におい
て、リチウム、ナトリウム、カリウム、鉄、銅、クロ
ム、ニッケルの含有量がそれぞれ5重量ppm以下であ
るポリアセタール樹脂組成物である。
脂100重量部に対し、(B)分子量300以上のヒン
ダードフェノール系酸化防止剤0.001〜5.0重量
部、(C)ホルムアルデヒド捕捉剤0.001〜5.0
重量部を含有してなるポリアセタール樹脂組成物におい
て、リチウム、ナトリウム、カリウム、鉄、銅、クロ
ム、ニッケルの含有量がそれぞれ5重量ppm以下であ
るポリアセタール樹脂組成物である。
【0008】本発明で使用される(A)ポリアセタール
樹脂としては、アセタールホモポリマ、あるいは、主と
してオキシメチレン単位からなり、ポリマ主鎖中に少な
くとも1種の炭素数2〜8のオキシアルキレン単位を含
有するアセタールコポリマなどが挙げられる。
樹脂としては、アセタールホモポリマ、あるいは、主と
してオキシメチレン単位からなり、ポリマ主鎖中に少な
くとも1種の炭素数2〜8のオキシアルキレン単位を含
有するアセタールコポリマなどが挙げられる。
【0009】アセタールホモポリマとは、末端の不安定
なヒドロキシル基をエステル基またはエーテル基等に置
換し、安定化されたオキシメチレン単独重合体のことを
示す。例えば、実質的に無水のホルムアルデヒドを有機
アミン、有機あるいは無機の錫化合物、金属水酸化物の
ような塩基性重合触媒を含有する有機溶媒中に導入して
重合し、重合体を濾別したのち、無水酢酸中、酢酸ナト
リウムの存在下で加熱して末端をアセチル化して製造す
る。
なヒドロキシル基をエステル基またはエーテル基等に置
換し、安定化されたオキシメチレン単独重合体のことを
示す。例えば、実質的に無水のホルムアルデヒドを有機
アミン、有機あるいは無機の錫化合物、金属水酸化物の
ような塩基性重合触媒を含有する有機溶媒中に導入して
重合し、重合体を濾別したのち、無水酢酸中、酢酸ナト
リウムの存在下で加熱して末端をアセチル化して製造す
る。
【0010】アセタールコポリマとは、例えば、実質的
に無水のトリオキサン、あるいは、テトラオキサンのよ
うなホルムアルデヒドの環状オリゴマと共重合成分とし
ての少なくとも1種の環状エーテルまたは環状ホルマー
ルとをシクロヘキサンやベンゼンのような有機溶媒中に
溶解、あるいは、懸濁したのち、重合触媒、例えば、三
フッ化ホウ素、三フッ化ホウ素水和物及び三フッ化ホウ
素と酸素原子または硫黄原子を含む有機化合物との配位
化合物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物
を添加して重合し、不安定末端を分解除去して製造す
る。あるいは、溶媒を全く使用せずにセルフクリーニン
グ型撹拌機の中へトリオキサンと共重合成分/触媒の予
備混合物を導入して塊状重合する。所望により、この重
合体から洗浄によって触媒を除去、あるいは、失活剤に
よって触媒を失活させたのち、不安定末端を分解除去し
て製造する。
に無水のトリオキサン、あるいは、テトラオキサンのよ
うなホルムアルデヒドの環状オリゴマと共重合成分とし
ての少なくとも1種の環状エーテルまたは環状ホルマー
ルとをシクロヘキサンやベンゼンのような有機溶媒中に
溶解、あるいは、懸濁したのち、重合触媒、例えば、三
フッ化ホウ素、三フッ化ホウ素水和物及び三フッ化ホウ
素と酸素原子または硫黄原子を含む有機化合物との配位
化合物からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物
を添加して重合し、不安定末端を分解除去して製造す
る。あるいは、溶媒を全く使用せずにセルフクリーニン
グ型撹拌機の中へトリオキサンと共重合成分/触媒の予
備混合物を導入して塊状重合する。所望により、この重
合体から洗浄によって触媒を除去、あるいは、失活剤に
よって触媒を失活させたのち、不安定末端を分解除去し
て製造する。
【0011】ポリアセタール樹脂の製造において重要な
ことはこの製造工程においてリチウム、ナトリウム、カ
リウム、鉄、銅、クロム、ニッケルを含有する化合物の
混入を抑制することである。そのためにはリチウムやナ
トリウム、カリウムなどを含む添加剤を添加しないのは
もちろんのこと、ポリアセタール樹脂およびその原料が
接触する製造装置の腐食により鉄、銅、クロム、ニッケ
ルが析出しない材質を用いることが好ましい。
ことはこの製造工程においてリチウム、ナトリウム、カ
リウム、鉄、銅、クロム、ニッケルを含有する化合物の
混入を抑制することである。そのためにはリチウムやナ
トリウム、カリウムなどを含む添加剤を添加しないのは
もちろんのこと、ポリアセタール樹脂およびその原料が
接触する製造装置の腐食により鉄、銅、クロム、ニッケ
ルが析出しない材質を用いることが好ましい。
【0012】本発明で使用する(B)ヒンダードフェノ
ール系酸化防止剤は分子量300以上のものであり、具
体的には、2,2’−メチレン−ビス(4−メチル−6
−t−ブチルフェノール)、トリエチレングリコール−
ビス[3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート]、1,6−ヘキサンジ
オール−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート]、ペンタエリスリ
チル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、N,N’−
ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシヒドロシンナマミド)、2−t−ブチル−6−
(3’−t−ブチル−5’−メチル−2’−ヒドロキシ
ベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、3,9
−ビス[2−{3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−1,1
−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサ
スピロ[5,5]ウンデカンなどがあげられる。この中
でトリエチレングリコール−ビス[3−(3−t−ブチ
ル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート]、1,6−ヘキサンジオール−ビス[3−(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネート]、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート]が特に好ましい。分子量が300より
小さいとブリード現象が著しく、ポリアセタール樹脂組
成物の外観を損なう上、熱安定性が低下するので使用に
耐えない。
ール系酸化防止剤は分子量300以上のものであり、具
体的には、2,2’−メチレン−ビス(4−メチル−6
−t−ブチルフェノール)、トリエチレングリコール−
ビス[3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート]、1,6−ヘキサンジ
オール−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート]、ペンタエリスリ
チル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、N,N’−
ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシヒドロシンナマミド)、2−t−ブチル−6−
(3’−t−ブチル−5’−メチル−2’−ヒドロキシ
ベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、3,9
−ビス[2−{3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−1,1
−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサ
スピロ[5,5]ウンデカンなどがあげられる。この中
でトリエチレングリコール−ビス[3−(3−t−ブチ
ル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート]、1,6−ヘキサンジオール−ビス[3−(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネート]、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート]が特に好ましい。分子量が300より
小さいとブリード現象が著しく、ポリアセタール樹脂組
成物の外観を損なう上、熱安定性が低下するので使用に
耐えない。
【0013】また、添加量はポリアセタール樹脂100
重量部に対して通常、0.001〜5.0重量部、好ま
しくは0.01〜3.0重量部である。0.001重量
部より少ないとポリアセタール樹脂組成物の熱安定性が
十分でなく、また、5.0重量部より多いと機械強度が
低下するので好ましくない。
重量部に対して通常、0.001〜5.0重量部、好ま
しくは0.01〜3.0重量部である。0.001重量
部より少ないとポリアセタール樹脂組成物の熱安定性が
十分でなく、また、5.0重量部より多いと機械強度が
低下するので好ましくない。
【0014】本発明で使用する(C)ホルムアルデヒド
捕捉剤としては、ポリアミド化合物、ウレタン化合物、
ピリジン化合物、ピロリドン化合物、尿素化合物、トリ
アジン化合物、ヒドラジン化合物、アミジン化合物、ポ
リアクリルアミド化合物、多価アルコール化合物が挙げ
られ、具体的には、ポリアミド6、ポリアミド66、ポ
リアミド6/66二元共重合体、ポリアミド6/66/
610/12四元共重合体、メラミン、ベンゾグアナミ
ン、アセトグアナミン、N−メチロールメラミン、N,
N’−ジメチロールメラミン、N,N’,N’’−トリ
メチロールメラミン、シアノグアニジン、ポリアクリル
アミド、ジペンタエリスリトールアジピン酸エステル等
が挙げられる。この中でポリアミド化合物、ポリアクリ
ルアミド化合物、トリアジン化合物が好ましい。具体的
には、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド6/
66二元共重合体、ポリアミド6/66/610三元共
重合体、ポリアミド6/66/610/12四元共重合
体、ポリアクリルアミド、メラミン、ベンゾグアナミ
ン、アセトグアナミンなどが好ましい。これらのホルム
アルデヒド捕捉剤の添加量はポリアセタール樹脂100
重量部に対して通常、0.001〜5.0重量部、好ま
しくは0.01〜3.0重量部である。
捕捉剤としては、ポリアミド化合物、ウレタン化合物、
ピリジン化合物、ピロリドン化合物、尿素化合物、トリ
アジン化合物、ヒドラジン化合物、アミジン化合物、ポ
リアクリルアミド化合物、多価アルコール化合物が挙げ
られ、具体的には、ポリアミド6、ポリアミド66、ポ
リアミド6/66二元共重合体、ポリアミド6/66/
610/12四元共重合体、メラミン、ベンゾグアナミ
ン、アセトグアナミン、N−メチロールメラミン、N,
N’−ジメチロールメラミン、N,N’,N’’−トリ
メチロールメラミン、シアノグアニジン、ポリアクリル
アミド、ジペンタエリスリトールアジピン酸エステル等
が挙げられる。この中でポリアミド化合物、ポリアクリ
ルアミド化合物、トリアジン化合物が好ましい。具体的
には、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド6/
66二元共重合体、ポリアミド6/66/610三元共
重合体、ポリアミド6/66/610/12四元共重合
体、ポリアクリルアミド、メラミン、ベンゾグアナミ
ン、アセトグアナミンなどが好ましい。これらのホルム
アルデヒド捕捉剤の添加量はポリアセタール樹脂100
重量部に対して通常、0.001〜5.0重量部、好ま
しくは0.01〜3.0重量部である。
【0015】本発明では(D)分子量300以上のヒン
ダードアミン化合物を添加することが熱安定性を向上さ
せるので好ましい。具体的には、ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス
(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ル)セバケート、コハク酸ジメチル・1−(2−ヒドロ
キシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テト
ラメチルピペリジン重縮合物、N,N’−ビス(3−ア
ミノプロピル)エチレンジアミン・2,4−ビス[N−
ブチル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジル)アミノ]−6−クロロ−1,3,5−ト
リアジン縮合物、ポリ[{6−(1,1,3,3−テト
ラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−
2,4−ジイル}{2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)}]
などがあげられる。添加量はポリアセタール樹脂100
重量部に対して通常、0.001〜5.0重量部、好ま
しくは0.01〜3.0重量部である。
ダードアミン化合物を添加することが熱安定性を向上さ
せるので好ましい。具体的には、ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス
(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ル)セバケート、コハク酸ジメチル・1−(2−ヒドロ
キシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テト
ラメチルピペリジン重縮合物、N,N’−ビス(3−ア
ミノプロピル)エチレンジアミン・2,4−ビス[N−
ブチル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジル)アミノ]−6−クロロ−1,3,5−ト
リアジン縮合物、ポリ[{6−(1,1,3,3−テト
ラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−
2,4−ジイル}{2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)}]
などがあげられる。添加量はポリアセタール樹脂100
重量部に対して通常、0.001〜5.0重量部、好ま
しくは0.01〜3.0重量部である。
【0016】本発明では(E)脂肪酸のアルカリ土類金
属塩を添加することが熱安定性を向上させるので好まし
い。脂肪酸のアルカリ土類金属塩としては、酪酸、カプ
ロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリス
チン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ベ
ヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、モンタン酸、メ
リシン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、1
2−ヒドロキシステアリン酸などのカルシウム塩、マグ
ネシウム塩、ストロンチウム塩、バリウム塩があげられ
る。具体的には、ステアリン酸カルシウム、ステアリン
酸マグネシウム、ベヘン酸カルシウム、ベヘン酸マグネ
シウム、12−ヒドロキシステアリン酸カルシウム、1
2−ヒドロキシステアリン酸マグネシウムなどが挙げら
れる。この添加量はポリアセタール樹脂100重量部に
対して通常、0.001〜5.0重量部、好ましくは
0.01〜3.0重量部である。
属塩を添加することが熱安定性を向上させるので好まし
い。脂肪酸のアルカリ土類金属塩としては、酪酸、カプ
ロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリス
チン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ベ
ヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、モンタン酸、メ
リシン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、1
2−ヒドロキシステアリン酸などのカルシウム塩、マグ
ネシウム塩、ストロンチウム塩、バリウム塩があげられ
る。具体的には、ステアリン酸カルシウム、ステアリン
酸マグネシウム、ベヘン酸カルシウム、ベヘン酸マグネ
シウム、12−ヒドロキシステアリン酸カルシウム、1
2−ヒドロキシステアリン酸マグネシウムなどが挙げら
れる。この添加量はポリアセタール樹脂100重量部に
対して通常、0.001〜5.0重量部、好ましくは
0.01〜3.0重量部である。
【0017】本発明のポリアセタール樹脂組成物におい
て重要なことはそのリチウム、ナトリウム、カリウム、
鉄、銅、クロム、ニッケルの含有量がそれぞれ5重量p
pm以下であることである。好ましくはそれぞれ3重量
ppm以下であり、特に好ましくはそれぞれ1重量pp
m以下である。これらの化合物の含有量は蛍光X線分析
により測定することができる。これらの含有量が5重量
ppmを越えると優れた色調、耐加水分解性を得ること
が難しい。
て重要なことはそのリチウム、ナトリウム、カリウム、
鉄、銅、クロム、ニッケルの含有量がそれぞれ5重量p
pm以下であることである。好ましくはそれぞれ3重量
ppm以下であり、特に好ましくはそれぞれ1重量pp
m以下である。これらの化合物の含有量は蛍光X線分析
により測定することができる。これらの含有量が5重量
ppmを越えると優れた色調、耐加水分解性を得ること
が難しい。
【0018】ポリアセタール樹脂組成物の製造において
重要なことはその製造工程においてリチウム、ナトリウ
ム、カリウム、鉄、銅、クロム、ニッケルを含有する化
合物の混入を抑制することである。そのためにはリチウ
ムやナトリウム、カリウムなどを含む添加剤を添加しな
いのはもちろんのこと、ポリアセタール樹脂、添加剤、
およびその組成物が接触する製造装置に腐食により鉄、
銅、クロム、ニッケルが析出しない材質を用いることが
好ましい。
重要なことはその製造工程においてリチウム、ナトリウ
ム、カリウム、鉄、銅、クロム、ニッケルを含有する化
合物の混入を抑制することである。そのためにはリチウ
ムやナトリウム、カリウムなどを含む添加剤を添加しな
いのはもちろんのこと、ポリアセタール樹脂、添加剤、
およびその組成物が接触する製造装置に腐食により鉄、
銅、クロム、ニッケルが析出しない材質を用いることが
好ましい。
【0019】上記以外の点については、通常公知の方法
が採用できる。例えば、ポリアセタール樹脂の重合ない
しは安定化工程で本発明で使用する安定剤を添加する方
法、ポリアセタール樹脂と本発明で使用する安定剤をペ
レット状、粉状、または粒状で混合し、このまま溶融加
工してもよいが、バンバリーミキサー、ロール、押出機
等により溶融混合する方法も採用できる。
が採用できる。例えば、ポリアセタール樹脂の重合ない
しは安定化工程で本発明で使用する安定剤を添加する方
法、ポリアセタール樹脂と本発明で使用する安定剤をペ
レット状、粉状、または粒状で混合し、このまま溶融加
工してもよいが、バンバリーミキサー、ロール、押出機
等により溶融混合する方法も採用できる。
【0020】また、本発明の樹脂組成物には本発明の効
果を損なわない範囲で炭酸カルシウム、硫酸バリウム、
クレー、酸化チタン、酸化珪素、マイカ粉末、ガラスビ
ーズのような充填剤、炭素繊維、ガラス繊維、セラミッ
ク繊維、アラミド繊維のような補強剤、着色剤(顔料、
染料)、核剤、可塑剤、エチレンビスステアロアミド、
ポリエチレンワックスのような離型剤、カーボンブラッ
クのような導電剤、チオエーテル系化合物、ホスファイ
ト系化合物のような酸化防止剤、ベンゾフェノン系化合
物、ベンゾトリアゾール系化合物のような光安定剤、粘
着剤、金属石鹸、脂肪酸エステルのような滑剤、耐加水
分解改良剤、接着助剤などの添加剤を任意に含有させる
ことができる。
果を損なわない範囲で炭酸カルシウム、硫酸バリウム、
クレー、酸化チタン、酸化珪素、マイカ粉末、ガラスビ
ーズのような充填剤、炭素繊維、ガラス繊維、セラミッ
ク繊維、アラミド繊維のような補強剤、着色剤(顔料、
染料)、核剤、可塑剤、エチレンビスステアロアミド、
ポリエチレンワックスのような離型剤、カーボンブラッ
クのような導電剤、チオエーテル系化合物、ホスファイ
ト系化合物のような酸化防止剤、ベンゾフェノン系化合
物、ベンゾトリアゾール系化合物のような光安定剤、粘
着剤、金属石鹸、脂肪酸エステルのような滑剤、耐加水
分解改良剤、接着助剤などの添加剤を任意に含有させる
ことができる。
【0021】本発明により得られるポリアセタール樹脂
は、センサー、LEDランプ、コネクター、ソケット、
抵抗器、リレーケース、スイッチ、コイルホビン、コン
デンサー、バリコンケース、光ピックアップ、発信子、
各種端子板、変成器、プラグ、プリント基盤、チューナ
ー、スピーカー、マイクロフォン、ヘッドフォン、小型
モーター、磁気ヘッドベース、パワーモジュール、半導
体、液晶、FDDキャリッジ、FDDシャーシ、磁気テ
ープカセットリール、モーターブラッシュホルダー、パ
ラボラアンテナ、コンピューター関連部品等に代表され
る電気・電子部品用途に好適に用いられるが、その他の
用途即ちVTR部品、VTRカメラ部品、テレビ部品、
アイロン、ヘアードライヤー、シェーバー、扇風機、ジ
ューサー、炊飯器部品、電子レンジ部品、ヘッドフォン
ステレオ、ラジカセ、オーディオ・レーザーディスク、
コンパクトディスク等の音響機器部品、照明部品、冷蔵
庫部品、エアコン部品、タイプライター部品、電卓、ワ
ードプロセッサー部品等に代表される家庭、事務電気製
品部品、オフィスコンピューター関連部品、電話機関連
部品、ファクシミリ関連部品、複写機関連部品、洗浄用
冶具、モーター部品、ライター、タイプライターなどに
代表される機械関連部品、顕微鏡、双眼鏡、カメラ、時
計等に代表される光学機器、精密機械関連部品、オルタ
ネーターターミナル、オルタネーターコネクター、IC
レギュレーター、ライトディヤー用ポテンシオメーター
ベース、排気ガスバルブ等の各種バルブ、燃料関係・排
気系・吸気系各種パイプ、エアーインテークノズルスノ
ーケル、インテークマニホールド、燃料ポンプ、エンジ
ン冷却水ジョイント、キャブレターメインボディー、キ
ャブレタースペーサー、排気ガスセンサー、冷却水セン
サー、湯温センサー、ブレーキパッドウェアセンサー、
スロットルポジションセンサー、クランクシャフトポジ
ションセンサー、エアーフローメーター、ブレーキパッ
ド摩耗センサー、エアコン用サーモスタットベース、暖
房温風フローコントロールバルブ、ラジエーターモータ
ー用ブラッシュホルダー、ウオーターポンプインペラ
ー、タービンベイン、ワイパーモーター関係部品、デュ
ストリビューター、スタータースイッチ、スターターリ
レー、トランスミッション用ワイヤーハーネス、エアコ
ンパネルスイッチ基盤、燃料関係電磁気弁用コイル、ヒ
ューズ用コネクター、ホーンターミナル、電装部品絶縁
板、ステップモーターローター、ランプソケット、ラン
プリフレクター、ランプハウジング、ブレーキピスト
ン、ソレノイドホビン、エンジンオイルフィルター、ラ
ジエータードレーンコック、インタンクフュエルポン
プ、ダイヤフラム弁、オートアンテナギアケース、ドア
ロック、ウィンカースイッチ、ワイパーギア、ワイパー
ピポットベアリング、スピードメーターギア、パーツ、
ハウジング、ウインドウガラスボトムチャネル、シート
ベルトハウジング、シートベルトリトラクターパーツ、
ヒーターコントロールレバー、インサイドドアハンド
ル、レギュレーターハンドル、アウタードアハンドル、
サンバイザーブラケット、コラプシブルルームミラース
テー、シートフック、フェンダーミラーケース、フュー
エルキャップ、ウインドウウォッシャーノズル、点火装
置等の自動車・車両関連部品、自転車、芝刈機、間仕切
りコーナーピース、カーテンライナー、ブラインドギ
ア、戸車、オフィス家具パーツ、各種ファスナー、配管
システム、ホースジョイント、バルブ、ビンディング、
アジャスト、各種止め具、メーター、シューズ部品、玩
具、オルゴール、くし等の美容部品、キャスターブラケ
ット、ローラー、キャップ、メジャー部品、ライター、
エアゾールボトル、スポーツ用具等、その他各種一般機
器部品などに用いることも可能である。
は、センサー、LEDランプ、コネクター、ソケット、
抵抗器、リレーケース、スイッチ、コイルホビン、コン
デンサー、バリコンケース、光ピックアップ、発信子、
各種端子板、変成器、プラグ、プリント基盤、チューナ
ー、スピーカー、マイクロフォン、ヘッドフォン、小型
モーター、磁気ヘッドベース、パワーモジュール、半導
体、液晶、FDDキャリッジ、FDDシャーシ、磁気テ
ープカセットリール、モーターブラッシュホルダー、パ
ラボラアンテナ、コンピューター関連部品等に代表され
る電気・電子部品用途に好適に用いられるが、その他の
用途即ちVTR部品、VTRカメラ部品、テレビ部品、
アイロン、ヘアードライヤー、シェーバー、扇風機、ジ
ューサー、炊飯器部品、電子レンジ部品、ヘッドフォン
ステレオ、ラジカセ、オーディオ・レーザーディスク、
コンパクトディスク等の音響機器部品、照明部品、冷蔵
庫部品、エアコン部品、タイプライター部品、電卓、ワ
ードプロセッサー部品等に代表される家庭、事務電気製
品部品、オフィスコンピューター関連部品、電話機関連
部品、ファクシミリ関連部品、複写機関連部品、洗浄用
冶具、モーター部品、ライター、タイプライターなどに
代表される機械関連部品、顕微鏡、双眼鏡、カメラ、時
計等に代表される光学機器、精密機械関連部品、オルタ
ネーターターミナル、オルタネーターコネクター、IC
レギュレーター、ライトディヤー用ポテンシオメーター
ベース、排気ガスバルブ等の各種バルブ、燃料関係・排
気系・吸気系各種パイプ、エアーインテークノズルスノ
ーケル、インテークマニホールド、燃料ポンプ、エンジ
ン冷却水ジョイント、キャブレターメインボディー、キ
ャブレタースペーサー、排気ガスセンサー、冷却水セン
サー、湯温センサー、ブレーキパッドウェアセンサー、
スロットルポジションセンサー、クランクシャフトポジ
ションセンサー、エアーフローメーター、ブレーキパッ
ド摩耗センサー、エアコン用サーモスタットベース、暖
房温風フローコントロールバルブ、ラジエーターモータ
ー用ブラッシュホルダー、ウオーターポンプインペラ
ー、タービンベイン、ワイパーモーター関係部品、デュ
ストリビューター、スタータースイッチ、スターターリ
レー、トランスミッション用ワイヤーハーネス、エアコ
ンパネルスイッチ基盤、燃料関係電磁気弁用コイル、ヒ
ューズ用コネクター、ホーンターミナル、電装部品絶縁
板、ステップモーターローター、ランプソケット、ラン
プリフレクター、ランプハウジング、ブレーキピスト
ン、ソレノイドホビン、エンジンオイルフィルター、ラ
ジエータードレーンコック、インタンクフュエルポン
プ、ダイヤフラム弁、オートアンテナギアケース、ドア
ロック、ウィンカースイッチ、ワイパーギア、ワイパー
ピポットベアリング、スピードメーターギア、パーツ、
ハウジング、ウインドウガラスボトムチャネル、シート
ベルトハウジング、シートベルトリトラクターパーツ、
ヒーターコントロールレバー、インサイドドアハンド
ル、レギュレーターハンドル、アウタードアハンドル、
サンバイザーブラケット、コラプシブルルームミラース
テー、シートフック、フェンダーミラーケース、フュー
エルキャップ、ウインドウウォッシャーノズル、点火装
置等の自動車・車両関連部品、自転車、芝刈機、間仕切
りコーナーピース、カーテンライナー、ブラインドギ
ア、戸車、オフィス家具パーツ、各種ファスナー、配管
システム、ホースジョイント、バルブ、ビンディング、
アジャスト、各種止め具、メーター、シューズ部品、玩
具、オルゴール、くし等の美容部品、キャスターブラケ
ット、ローラー、キャップ、メジャー部品、ライター、
エアゾールボトル、スポーツ用具等、その他各種一般機
器部品などに用いることも可能である。
【0022】以下実施例を挙げて説明するが、本発明
は、これらに限定されるものではない。
は、これらに限定されるものではない。
【0023】
【実施例】以下実施例によって本発明を説明する。な
お、実施例中の%及び部はすべて重量基準である。
お、実施例中の%及び部はすべて重量基準である。
【0024】また、実施例及び比較例中に示されるポリ
アセタール樹脂組成物中のリチウム、ナトリウム、カリ
ウム、鉄、銅、クロム、ニッケルの含有量の測定、溶融
滞留安定性、成形品の色調、機械物性、耐加水分解性は
次のようにして測定した。
アセタール樹脂組成物中のリチウム、ナトリウム、カリ
ウム、鉄、銅、クロム、ニッケルの含有量の測定、溶融
滞留安定性、成形品の色調、機械物性、耐加水分解性は
次のようにして測定した。
【0025】・ポリアセタール樹脂組成物中のリチウ
ム、ナトリウム、カリウム、鉄、銅、クロム、ニッケル
の含有量の測定:ポリアセタール樹脂組成物10gを白
金蒸発皿に乗せ、ヒーターで加熱燃焼後、550℃の電
気炉で灰化した。灰化後塩酸2mlを添加し、灰分を溶
解した。この全試料をマイクロキャリーに吸収させた
後、風乾した。この試料をリガク製全自動蛍光X線分析
装置3270E1型にて各元素の含有量を測定した。
ム、ナトリウム、カリウム、鉄、銅、クロム、ニッケル
の含有量の測定:ポリアセタール樹脂組成物10gを白
金蒸発皿に乗せ、ヒーターで加熱燃焼後、550℃の電
気炉で灰化した。灰化後塩酸2mlを添加し、灰分を溶
解した。この全試料をマイクロキャリーに吸収させた
後、風乾した。この試料をリガク製全自動蛍光X線分析
装置3270E1型にて各元素の含有量を測定した。
【0026】・溶融滞留安定性:ポリアセタール樹脂組
成物10.0gをアルミホイル製容器に入れ、250℃
オーブン中で1時間溶融滞留させた。試験後、室温で固
化したサンプルの重量と色調(YI値)を測定した。
成物10.0gをアルミホイル製容器に入れ、250℃
オーブン中で1時間溶融滞留させた。試験後、室温で固
化したサンプルの重量と色調(YI値)を測定した。
【0027】・成形:鈴研製小型成形機TM−06を用
いて、シリンダ温度230℃、金型温度80℃で長さ7
3mm、幅(標点間部分)5mm、厚み2mmの小型ダ
ンベル試験片を射出成形した。
いて、シリンダ温度230℃、金型温度80℃で長さ7
3mm、幅(標点間部分)5mm、厚み2mmの小型ダ
ンベル試験片を射出成形した。
【0028】・色調:上記射出成形で得られた小型ダン
ベル試験片のYI(イエロー・インデックス)値をSM
カラーコンピュータ(スガ試験機)により測定した。
ベル試験片のYI(イエロー・インデックス)値をSM
カラーコンピュータ(スガ試験機)により測定した。
【0029】・機械物性:上記射出成形で得られた小型
ダンベル試験片を用い、チャック間50mm、標点間3
0mm、歪速度5mmで引張強度を測定した。
ダンベル試験片を用い、チャック間50mm、標点間3
0mm、歪速度5mmで引張強度を測定した。
【0030】・耐加水分解性:上記射出成形で得られた
小型ダンベルを入れ水を満たした耐圧ボンベを120℃
オーブン中に静置し、15日後に取り出し、上記方法と
同様に引張強度を測定した。
小型ダンベルを入れ水を満たした耐圧ボンベを120℃
オーブン中に静置し、15日後に取り出し、上記方法と
同様に引張強度を測定した。
【0031】実施例1 ガラス製の温度計、コンデンサー、窒素導入管、およ
び、テフロン製の撹拌翼を備えた耐圧ガラス製の2リッ
トル丸底フラスコを減圧下で加熱した後、乾燥窒素気流
により冷却した。このフラスコに予め精留した800g
のトリオキサン、540gのシクロヘキサン、20gの
1,3−ジオキソランを仕込んだ。次に、反応混合物を
撹拌しながらオイルバスで徐々に加熱した。内容物の温
度が60℃になったところで0.16gの触媒の三フッ
化ホウ素・ジエチルエーテラートを添加した。添加後約
1分で発熱が始まり、約70℃まで内温が上昇した。そ
れとともに内容物は白濁し、スラリー状になった。触媒
を添加してから15分後に”サノール”LS765[三
共、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピ
ペリジル)セバケート]2.9gを100mlのベンゼ
ンに溶解した溶液を添加し、5分間撹拌した。内容物を
吸引濾過し、生成したポリマを取り出し、減圧下で乾燥
した。この間、金属の腐食により鉄、銅、クロム、ニッ
ケル化合物が混入しないように金属製の器具は全く使わ
なかった。
び、テフロン製の撹拌翼を備えた耐圧ガラス製の2リッ
トル丸底フラスコを減圧下で加熱した後、乾燥窒素気流
により冷却した。このフラスコに予め精留した800g
のトリオキサン、540gのシクロヘキサン、20gの
1,3−ジオキソランを仕込んだ。次に、反応混合物を
撹拌しながらオイルバスで徐々に加熱した。内容物の温
度が60℃になったところで0.16gの触媒の三フッ
化ホウ素・ジエチルエーテラートを添加した。添加後約
1分で発熱が始まり、約70℃まで内温が上昇した。そ
れとともに内容物は白濁し、スラリー状になった。触媒
を添加してから15分後に”サノール”LS765[三
共、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピ
ペリジル)セバケート]2.9gを100mlのベンゼ
ンに溶解した溶液を添加し、5分間撹拌した。内容物を
吸引濾過し、生成したポリマを取り出し、減圧下で乾燥
した。この間、金属の腐食により鉄、銅、クロム、ニッ
ケル化合物が混入しないように金属製の器具は全く使わ
なかった。
【0032】次に窒素導入管、テフロンコートした撹拌
棒を備えた耐圧ガラス製の200mLへそ付試験管にこ
のようにして得られた重合体100gと”イルガノック
ス”245[チバガイギー、トリエチレングリコール−
ビス{3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート}]0.5g、メラミン
0.1gを入れ、窒素気流下で混合した後、230℃/
10mmHgで15分間撹拌しながら加熱溶融した。得
られたポリマはへそ部からストランドとして吐出され、
セラミックカッタにてペレタイズした。このペレットを
熱風オーブン中80℃で3時間乾燥した後、溶融滞留試
験、および、成形を行い、色調、機械物性の測定、耐加
水分解性試験に供した。この間、金属の腐食により鉄、
銅、クロム、ニッケル化合物が混入しないように金属製
の器具は全く使わなかった。このようにして得られたペ
レットを上記方法にて蛍光X線分析を行ったところ、リ
チウム、ナトリウム、カリウム、鉄、銅、クロム、ニッ
ケルとも検出限界である0.1重量ppm未満であっ
た。結果を表3に示す。
棒を備えた耐圧ガラス製の200mLへそ付試験管にこ
のようにして得られた重合体100gと”イルガノック
ス”245[チバガイギー、トリエチレングリコール−
ビス{3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート}]0.5g、メラミン
0.1gを入れ、窒素気流下で混合した後、230℃/
10mmHgで15分間撹拌しながら加熱溶融した。得
られたポリマはへそ部からストランドとして吐出され、
セラミックカッタにてペレタイズした。このペレットを
熱風オーブン中80℃で3時間乾燥した後、溶融滞留試
験、および、成形を行い、色調、機械物性の測定、耐加
水分解性試験に供した。この間、金属の腐食により鉄、
銅、クロム、ニッケル化合物が混入しないように金属製
の器具は全く使わなかった。このようにして得られたペ
レットを上記方法にて蛍光X線分析を行ったところ、リ
チウム、ナトリウム、カリウム、鉄、銅、クロム、ニッ
ケルとも検出限界である0.1重量ppm未満であっ
た。結果を表3に示す。
【0033】実施例2〜7、比較例1〜11 加熱溶融時に、表1に示す安定剤と酢酸リチウム、ギ酸
ナトリウム、ギ酸カリウム、鉄アセチルアセトナート、
ギ酸銅、クロムアセチルアセトナート、ギ酸ニッケルを
添加し、表2に示すリチウム、ナトリウム、カリウム、
鉄、銅、クロム、ニッケル含有量のポリアセタール樹脂
組成物を実施例1と同様の方法で得た。実施例1と同様
にこのペレットを熱風オーブン中80℃で3時間乾燥し
た後、溶融滞留試験、および、成形を行い、色調、機械
物性の測定、耐加水分解性試験に供した。結果を表3に
まとめた。
ナトリウム、ギ酸カリウム、鉄アセチルアセトナート、
ギ酸銅、クロムアセチルアセトナート、ギ酸ニッケルを
添加し、表2に示すリチウム、ナトリウム、カリウム、
鉄、銅、クロム、ニッケル含有量のポリアセタール樹脂
組成物を実施例1と同様の方法で得た。実施例1と同様
にこのペレットを熱風オーブン中80℃で3時間乾燥し
た後、溶融滞留試験、および、成形を行い、色調、機械
物性の測定、耐加水分解性試験に供した。結果を表3に
まとめた。
【0034】比較例12 2軸押出機型重合機(25mmφ、シリンダー長(L)
/シリンダー径(D)=10.2)に市販のトリオキサ
ン(400g/時間)、1,3−ジオキソラン(10g
/時間)、また、触媒として0.08g/時間の三フッ
化ホウ素・ジエチルエーテラート(2.5%ベンゼン溶
液)(いずれも東京化成製)をそれぞれ供給し、連続重
合を行った。この重合機はSUS304製であった。重
合は外部ジャケットを60℃にコントロールし、回転数
は40rpmで行った。重合体は白色微粉末として得ら
れた。
/シリンダー径(D)=10.2)に市販のトリオキサ
ン(400g/時間)、1,3−ジオキソラン(10g
/時間)、また、触媒として0.08g/時間の三フッ
化ホウ素・ジエチルエーテラート(2.5%ベンゼン溶
液)(いずれも東京化成製)をそれぞれ供給し、連続重
合を行った。この重合機はSUS304製であった。重
合は外部ジャケットを60℃にコントロールし、回転数
は40rpmで行った。重合体は白色微粉末として得ら
れた。
【0035】このようにして得られた粗ポリマ微粉末1
00gに対して、0.35gの”サノール”LS765
[三共、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジル)セバケート]を2mlのベンゼンに溶解
した溶液を添加し、ミキサー中で3分間撹拌して触媒失
活を行った。
00gに対して、0.35gの”サノール”LS765
[三共、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジル)セバケート]を2mlのベンゼンに溶解
した溶液を添加し、ミキサー中で3分間撹拌して触媒失
活を行った。
【0036】この触媒失活を行った重合体100gに”
イルガノックス”245を0.5g、メラミン0.1g
を添加し混合した後、100mlミキサーを用いて23
0℃/10mmHgで15分間加熱溶融し、ポリマを得
た。このミキサーは窒化鋼製であった。得られたポリマ
を剪定鋏によってカットし、ペレタイズされた。このペ
レットを熱風循環オーブン中、80℃で3時間乾燥した
後、溶融滞留試験、および、成形を行い、色調、機械物
性の測定、耐加水分解性試験に供した。このようにして
得られたペレットを上記方法にて蛍光X線分析を行った
ところ、リチウム、ナトリウム、カリウム、鉄、銅、ク
ロム、ニッケルの含有量は表2の示すとおりであった。
結果を表3に示す。
イルガノックス”245を0.5g、メラミン0.1g
を添加し混合した後、100mlミキサーを用いて23
0℃/10mmHgで15分間加熱溶融し、ポリマを得
た。このミキサーは窒化鋼製であった。得られたポリマ
を剪定鋏によってカットし、ペレタイズされた。このペ
レットを熱風循環オーブン中、80℃で3時間乾燥した
後、溶融滞留試験、および、成形を行い、色調、機械物
性の測定、耐加水分解性試験に供した。このようにして
得られたペレットを上記方法にて蛍光X線分析を行った
ところ、リチウム、ナトリウム、カリウム、鉄、銅、ク
ロム、ニッケルの含有量は表2の示すとおりであった。
結果を表3に示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】実施例、比較例で使用した(B)ヒンダー
ドフェノール系酸化防止剤、(C)ホルムアルデヒド捕
捉剤、(D)ヒンダードアミン化合物、(E)脂肪酸の
アルカリ土類金属塩は次の通りである。
ドフェノール系酸化防止剤、(C)ホルムアルデヒド捕
捉剤、(D)ヒンダードアミン化合物、(E)脂肪酸の
アルカリ土類金属塩は次の通りである。
【0041】・AO−1:トリエチレングリコール−ビ
ス[3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート](チバガイギー”イルガ
ノックス”245)。
ス[3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート](チバガイギー”イルガ
ノックス”245)。
【0042】・AO−2:1,6−ヘキサンジオール−
ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート](チバガイギー”イルガノ
ックス”259)。
ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート](チバガイギー”イルガノ
ックス”259)。
【0043】・AO−3:ペンタエリスリチル−テトラ
キス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート](チバガイギー”イルガノ
ックス”1010)。
キス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート](チバガイギー”イルガノ
ックス”1010)。
【0044】・AO−4:2,6−ジ−t−ブチル−4
−メチルフェノール(住友化学”スミライザー”BH
T) ・TH−1:メラミン。
−メチルフェノール(住友化学”スミライザー”BH
T) ・TH−1:メラミン。
【0045】 ・TH−2:ポリアミド6/66/610/12四元共
重合体(共重合組成6/66/610/12=22/1
6/12/50(重量%))なお、このTH−2は、特開昭50−22034号公報
を参考に、次の重合方法により製造した。すなわち、耐
圧3MPa、内容積3リットルのステンレス製オートク
レーブに、ε−カプロラクタム:189グラム(ε−ア
ミノカプロン酸として220グラム相当)、ナイロン6
6塩:160グラム、ナイロン610塩:120グラ
ム、12−アミノドデカン酸:500グラム、1モル/
リットルの酢酸水溶液:44ミリリットル、および純
水:150ミリリットルを仕込み、内部を窒素置換した
後に密閉、昇温した。昇温開始から1.5時間後に、内
圧:1.75MPa、内温:222℃に達した。その後
バルブ調節により、内圧:1.75MPaを保ちつつ昇
温を2時間続け、内温を265℃に至らしめた。引き続
き加熱を続けながら、1.5時間かけて、バルブ調節に
より内圧を大気圧に至らしめた。この時の内温は275
℃に達していた。加熱をさらに1時間続けた後、窒素に
より内圧:0.5MPaまで加圧し、下部吐出口よりガ
ット状にポリマーをガット状に吐出し、カッティングす
ることにより、ペレット状のポリアミド6/66/61
0/12四元共重合体を得た。
重合体(共重合組成6/66/610/12=22/1
6/12/50(重量%))なお、このTH−2は、特開昭50−22034号公報
を参考に、次の重合方法により製造した。すなわち、耐
圧3MPa、内容積3リットルのステンレス製オートク
レーブに、ε−カプロラクタム:189グラム(ε−ア
ミノカプロン酸として220グラム相当)、ナイロン6
6塩:160グラム、ナイロン610塩:120グラ
ム、12−アミノドデカン酸:500グラム、1モル/
リットルの酢酸水溶液:44ミリリットル、および純
水:150ミリリットルを仕込み、内部を窒素置換した
後に密閉、昇温した。昇温開始から1.5時間後に、内
圧:1.75MPa、内温:222℃に達した。その後
バルブ調節により、内圧:1.75MPaを保ちつつ昇
温を2時間続け、内温を265℃に至らしめた。引き続
き加熱を続けながら、1.5時間かけて、バルブ調節に
より内圧を大気圧に至らしめた。この時の内温は275
℃に達していた。加熱をさらに1時間続けた後、窒素に
より内圧:0.5MPaまで加圧し、下部吐出口よりガ
ット状にポリマーをガット状に吐出し、カッティングす
ることにより、ペレット状のポリアミド6/66/61
0/12四元共重合体を得た。
【0046】 ・TH−3:ポリアクリルアミド(アルドリッチ社製試
薬)
薬)
【0047】・TH−4:ベンゾグアナミン。
【0048】・HA−1:ビス(1,2,2,6,6−
ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート(三共”サ
ノール”LS765)。
ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート(三共”サ
ノール”LS765)。
【0049】・HA−2:コハク酸ジメチル・1−(2
−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,
6−テトラメチルピペリジン重縮合物(チバガイギー”
チヌビン”622LD)。
−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,
6−テトラメチルピペリジン重縮合物(チバガイギー”
チヌビン”622LD)。
【0050】・FS−1:12−ヒドロキシステアリン
酸カルシウム ・FS−2:ステアリン酸カルシウム
酸カルシウム ・FS−2:ステアリン酸カルシウム
【0051】これらの結果から本発明のポリアセタール
樹脂組成物がポリアセタール樹脂の分解温度に近い温度
での溶融滞留安定性に優れ、かつ、成形品の色調と耐加
水分解性に優れていることが明らかである。
樹脂組成物がポリアセタール樹脂の分解温度に近い温度
での溶融滞留安定性に優れ、かつ、成形品の色調と耐加
水分解性に優れていることが明らかである。
【0052】
【発明の効果】本発明のポリアセタール樹脂組成物は、
ポリアセタール樹脂の分解温度に近い温度での溶融滞留
安定性に優れ、かつ、成形品の色調と耐加水分解性に優
れている。従って、成形品の色調や耐加水分解性に優れ
ている上に、高温での溶融滞留安定性に優れていること
から成形が非常にしやすくなり、電気・電子分野、自動
車分野などの機械機構部品として広範囲に使用すること
ができる。
ポリアセタール樹脂の分解温度に近い温度での溶融滞留
安定性に優れ、かつ、成形品の色調と耐加水分解性に優
れている。従って、成形品の色調や耐加水分解性に優れ
ている上に、高温での溶融滞留安定性に優れていること
から成形が非常にしやすくなり、電気・電子分野、自動
車分野などの機械機構部品として広範囲に使用すること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 59/00 - 59/04
Claims (2)
- 【請求項1】(A)ポリアセタール樹脂100重量部に
対し、(B)分子量300以上のヒンダードフェノール
系酸化防止剤0.001〜5.0重量部、(C)ホルム
アルデヒド捕捉剤0.001〜5.0重量部を含有して
なるポリアセタール樹脂組成物において、リチウム、ナ
トリウム、カリウム、鉄、銅、クロム、ニッケルの含有
量がそれぞれ5重量ppm以下であるポリアセタール樹
脂組成物。 - 【請求項2】リチウム、ナトリウム、カリウム、鉄、
銅、クロム、ニッケルの含有量がそれぞれ3重量ppm
以下である請求項1記載のポリアセタール樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33373893A JP3312458B2 (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | ポリアセタール樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33373893A JP3312458B2 (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | ポリアセタール樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07188514A JPH07188514A (ja) | 1995-07-25 |
JP3312458B2 true JP3312458B2 (ja) | 2002-08-05 |
Family
ID=18269405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33373893A Ceased JP3312458B2 (ja) | 1993-12-27 | 1993-12-27 | ポリアセタール樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3312458B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY114026A (en) * | 1995-09-01 | 2002-07-31 | Asahi Chemical Ind | Polyacetal resin molded article and process for producing the same |
JP4167341B2 (ja) * | 1998-03-25 | 2008-10-15 | ポリプラスチックス株式会社 | ポリアセタール樹脂組成物およびその製造方法 |
JPH11335519A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-12-07 | Polyplastics Co | ポリアセタ―ル樹脂組成物およびその製造方法 |
JPH11335518A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-12-07 | Polyplastics Co | ポリアセタ―ル樹脂組成物およびその製造方法 |
JP2000034417A (ja) * | 1998-05-13 | 2000-02-02 | Polyplastics Co | 消臭性樹脂組成物および消臭性樹脂成形品 |
JP5551662B2 (ja) * | 2011-08-23 | 2014-07-16 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | ポリアセタールの製造方法 |
JP6327923B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2018-05-23 | 旭化成株式会社 | ポリアセタール樹脂組成物、及びそれからなる成形体 |
WO2016104065A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | 三菱瓦斯化学株式会社 | オキシメチレン共重合体の製造方法 |
JP6807227B2 (ja) * | 2016-12-21 | 2021-01-06 | ポリプラスチックス株式会社 | ポリアセタール樹脂組成物およびその製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2879796B2 (ja) * | 1989-06-13 | 1999-04-05 | 東レ株式会社 | オキシメチレンポリマ組成物 |
JPH0757838B2 (ja) * | 1989-06-13 | 1995-06-21 | 東レ株式会社 | ポリオキシメチレン樹脂組成物 |
-
1993
- 1993-12-27 JP JP33373893A patent/JP3312458B2/ja not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07188514A (ja) | 1995-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3312458B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
JP2005330463A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物、およびその製造方法 | |
JP2005330463A5 (ja) | ||
JP3254817B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物およびその製造方法 | |
CN114213844A (zh) | 一种阻燃聚酰胺复合材料以及制备方法与应用 | |
JP2005220254A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物およびそれからなる成形体 | |
JP3254790B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP3254816B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物およびその製造方法 | |
US5952410A (en) | Polyacetal resin composition exhibiting high retentivity of mechanical strengths | |
JP5028793B2 (ja) | オキシメチレン共重合体の製造方法 | |
JP2004026857A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP3269182B2 (ja) | アセタール重合体組成物 | |
JP2003147161A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP3141487B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JPH07179725A (ja) | アセタール共重合体組成物 | |
JPH07179722A (ja) | アセタール共重合体組成物 | |
JP3254808B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JPH05320475A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP3161061B2 (ja) | オキシメチレンコポリマの製造方法 | |
JP2003286386A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物の製造方法およびその方法で得られた樹脂組成物 | |
JPH07179726A (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
JP3252527B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP3252538B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP2005036040A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP3705554B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RVOP | Cancellation by post-grant opposition |