JPH07179725A - アセタール共重合体組成物 - Google Patents
アセタール共重合体組成物Info
- Publication number
- JPH07179725A JPH07179725A JP32540493A JP32540493A JPH07179725A JP H07179725 A JPH07179725 A JP H07179725A JP 32540493 A JP32540493 A JP 32540493A JP 32540493 A JP32540493 A JP 32540493A JP H07179725 A JPH07179725 A JP H07179725A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- ppm
- parts
- content
- acetal copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 title claims abstract description 40
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 22
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 66
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 54
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims abstract description 20
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 18
- BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trioxane Chemical compound C1OCOCO1 BGJSXRVXTHVRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 claims abstract description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- -1 triazine compound Chemical class 0.000 claims description 17
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 claims description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 6
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 26
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 18
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 9
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 9
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 9
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 9
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 7
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 6
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 5
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 5
- QSRJVOOOWGXUDY-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoyloxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C)=CC(CCC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C)C=2)C(C)(C)C)=C1 QSRJVOOOWGXUDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N bis(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound C1C(C)(C)N(C)C(C)(C)CC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]hexyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCCCCCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 2
- NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N acetoguanamine Chemical compound CC1=NC(N)=NC(N)=N1 NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XITRBUPOXXBIJN-UHFFFAOYSA-N bis(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound C1C(C)(C)NC(C)(C)CC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 XITRBUPOXXBIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 2
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 2
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- NKDDWNXOKDWJAK-UHFFFAOYSA-N dimethoxymethane Chemical compound COCOC NKDDWNXOKDWJAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JFHGLVIOIANSIN-UHFFFAOYSA-N dimethyl butanedioate;1-(2-hydroxyethyl)-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-ol Chemical compound COC(=O)CCC(=O)OC.CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1CCO JFHGLVIOIANSIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 2
- XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N hexacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 2
- UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N octacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 2
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 2
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 2
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEJCZAMFVMNFLC-UHFFFAOYSA-N 10-oxo-10-(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl)oxydecanoic acid Chemical compound CC1(C)CC(OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O)CC(C)(C)N1 HEJCZAMFVMNFLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(O)C(O)=O KIHBGTRZFAVZRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKTYXVDYIKIYJP-UHFFFAOYSA-N 3h-dioxole Chemical compound C1OOC=C1 XKTYXVDYIKIYJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100152731 Arabidopsis thaliana TH2 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 206010015958 Eye pain Diseases 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 235000021353 Lignoceric acid Nutrition 0.000 description 1
- CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N Lignoceric acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCC1=CC=C(O)C=C1 CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150012532 NANOG gene Proteins 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010068319 Oropharyngeal pain Diseases 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 201000007100 Pharyngitis Diseases 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 101100396520 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) TIF3 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N [(4,6-diamino-1,3,5-triazin-2-yl)amino]methanol Chemical compound NC1=NC(N)=NC(NCO)=N1 MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGRTZESQZZGAAU-UHFFFAOYSA-N [2-[3-[1-[3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoyloxy]-2-methylpropan-2-yl]-2,4,8,10-tetraoxaspiro[5.5]undecan-9-yl]-2-methylpropyl] 3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C)=CC(CCC(=O)OCC(C)(C)C2OCC3(CO2)COC(OC3)C(C)(C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C)C=2)C(C)(C)C)=C1 CGRTZESQZZGAAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IORUEKDKNHHQAL-UHFFFAOYSA-N [2-tert-butyl-6-[(3-tert-butyl-2-hydroxy-5-methylphenyl)methyl]-4-methylphenyl] prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C)C=2)C(C)(C)C)OC(=O)C=C)=C1O IORUEKDKNHHQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USDJGQLNFPZEON-UHFFFAOYSA-N [[4,6-bis(hydroxymethylamino)-1,3,5-triazin-2-yl]amino]methanol Chemical compound OCNC1=NC(NCO)=NC(NCO)=N1 USDJGQLNFPZEON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 159000000009 barium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 1
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N bisoctrizole Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=NN1C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC(CC=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC(C)(C)C)N2N=C3C=CC=CC3=N2)O)=C1O FQUNFJULCYSSOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229940061587 calcium behenate Drugs 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- RXPKHKBYUIHIGL-UHFFFAOYSA-L calcium;12-hydroxyoctadecanoate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC([O-])=O RXPKHKBYUIHIGL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SMBKCSPGKDEPFO-UHFFFAOYSA-L calcium;docosanoate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O SMBKCSPGKDEPFO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 210000001520 comb Anatomy 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005443 coulometric titration Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N ethyl (z)-3-(methylamino)but-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)\C=C(\C)NC FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene-2,5-diol Chemical compound OC(=C)CCC(O)=C RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000005113 hydroxyalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000010813 internal standard method Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- OBQVOBQZMOXRAL-UHFFFAOYSA-L magnesium;docosanoate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O OBQVOBQZMOXRAL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N n-[2-(octadecanoylamino)ethyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKTCWOYIQVKYIV-UHFFFAOYSA-N n-butyl-4-chloro-n-(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl)-1,3,5-triazin-2-amine Chemical compound N=1C=NC(Cl)=NC=1N(CCCC)C1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 LKTCWOYIQVKYIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- KZAUOCCYDRDERY-UHFFFAOYSA-N oxamyl Chemical compound CNC(=O)ON=C(SC)C(=O)N(C)C KZAUOCCYDRDERY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical class OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N phthalic acid di-n-butyl ester Natural products CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical group CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004040 pyrrolidinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 1
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 1
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 208000021792 sore eyes Diseases 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 101150038107 stm1 gene Proteins 0.000 description 1
- 159000000008 strontium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 229920006027 ternary co-polymer Polymers 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVJKXJPDBTXECY-UHFFFAOYSA-N trifluoroborane;hydrate Chemical compound O.FB(F)F MVJKXJPDBTXECY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 (A)(a)トリオキサンと(b)水含有量
300重量ppm以下、ギ酸含有量50重量ppm以
下、エチレングリコール含有量300重量ppm以下、
アミン含有量300重量ppm以下の1,3−ジオキソ
ランを共重合して得られるアセタール共重合体100重
量部に対して、(B)分子量300以上のヒンダ−ドフ
ェノ−ル系酸化防止剤0.001〜5.0重量部、およ
び(C)ホルムアルデヒド捕捉剤0.001〜5.0重
量部を含有してなるアセタール共重合体組成物。 【効果】 本発明のアセタ−ル共重合体組成物は、成形
品の機械強度と耐熱性および高温使用時の色調安定性に
優れ、かつ、成形時のホルムアルデヒド臭がきわめて少
なく、低モ−ルドデポジット性および成形時の固化特性
に優れている。
300重量ppm以下、ギ酸含有量50重量ppm以
下、エチレングリコール含有量300重量ppm以下、
アミン含有量300重量ppm以下の1,3−ジオキソ
ランを共重合して得られるアセタール共重合体100重
量部に対して、(B)分子量300以上のヒンダ−ドフ
ェノ−ル系酸化防止剤0.001〜5.0重量部、およ
び(C)ホルムアルデヒド捕捉剤0.001〜5.0重
量部を含有してなるアセタール共重合体組成物。 【効果】 本発明のアセタ−ル共重合体組成物は、成形
品の機械強度と耐熱性および高温使用時の色調安定性に
優れ、かつ、成形時のホルムアルデヒド臭がきわめて少
なく、低モ−ルドデポジット性および成形時の固化特性
に優れている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形品の機械強度と耐
熱性および高温使用時の色調安定性に優れ、かつ、成形
時のホルムアルデヒド臭がきわめて少なく、低モールド
デポジット性および成形時の固化特性に優れたアセター
ル共重合体組成物に関するものである。
熱性および高温使用時の色調安定性に優れ、かつ、成形
時のホルムアルデヒド臭がきわめて少なく、低モールド
デポジット性および成形時の固化特性に優れたアセター
ル共重合体組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アセタール樹脂は、機械的強度と耐衝撃
性のバランスのとれたエンジニアリングプラスチックと
して知られ、自動車部品、電子機器部品など広範な分野
において使用されている。
性のバランスのとれたエンジニアリングプラスチックと
して知られ、自動車部品、電子機器部品など広範な分野
において使用されている。
【0003】しかしながら、アセタール樹脂は構造上熱
安定性に乏しく、成形時にホルムアルデヒドガスを発生
して作業環境を悪化させたり、一般にモールドデポジッ
トと言われる金型上に生成したオリゴマなどの付着によ
り、成形品の外観を損なうなどの改良すべき点がいくつ
かある。
安定性に乏しく、成形時にホルムアルデヒドガスを発生
して作業環境を悪化させたり、一般にモールドデポジッ
トと言われる金型上に生成したオリゴマなどの付着によ
り、成形品の外観を損なうなどの改良すべき点がいくつ
かある。
【0004】通常アセタール樹脂は、ホルムアルデヒ
ド、トリオキサンの単独重合あるいは共重合可能なモノ
マとの共重合によって得られるが、末端からのジッパー
型の分解反応によって容易にホルムアルデヒド分子を放
出して分解してしまう傾向にある。従って、単独重合の
場合は、通常不安定末端をアセチル化等によって封鎖す
る。共重合の場合は、主鎖中に二個以上の隣接した炭素
原子を有するオキシアルキレン単位を有するコモノマを
導入し、不安定末端を分解除去することにより安定化し
ている。しかし、それでもポリマは空気中で加熱するこ
とにより分解するため、高温での使用や長時間の成形に
十分耐え得るものではない。
ド、トリオキサンの単独重合あるいは共重合可能なモノ
マとの共重合によって得られるが、末端からのジッパー
型の分解反応によって容易にホルムアルデヒド分子を放
出して分解してしまう傾向にある。従って、単独重合の
場合は、通常不安定末端をアセチル化等によって封鎖す
る。共重合の場合は、主鎖中に二個以上の隣接した炭素
原子を有するオキシアルキレン単位を有するコモノマを
導入し、不安定末端を分解除去することにより安定化し
ている。しかし、それでもポリマは空気中で加熱するこ
とにより分解するため、高温での使用や長時間の成形に
十分耐え得るものではない。
【0005】そこで従来より様々な耐熱安定剤を配合す
ることによりアセタール樹脂の熱安定性を向上させる試
みがなされている。
ることによりアセタール樹脂の熱安定性を向上させる試
みがなされている。
【0006】例えば、アセタール単独重合体あるいは共
重合体に対してヒンダードフェノール系酸化防止剤とと
もにポリアミドおよび炭素数12〜35の脂肪酸金属塩
を添加配合してなる樹脂組成物が特公昭62−4422
号公報に記載されている。
重合体に対してヒンダードフェノール系酸化防止剤とと
もにポリアミドおよび炭素数12〜35の脂肪酸金属塩
を添加配合してなる樹脂組成物が特公昭62−4422
号公報に記載されている。
【0007】また、熱安定剤としてポリ(エチレンビニ
ルアルコール)等のヒドロキシ基含有重合体またはオリ
ゴマを用いる方法が特開昭62−288648号公報お
よび特開昭62−288649号公報に記載されてい
る。
ルアルコール)等のヒドロキシ基含有重合体またはオリ
ゴマを用いる方法が特開昭62−288648号公報お
よび特開昭62−288649号公報に記載されてい
る。
【0008】一方、ポリマ自身に着目して熱安定性を向
上させる試みもなされている。
上させる試みもなされている。
【0009】例えば、ホルミル末端基量の少ないアセタ
ール共重合体が特開平4−145115号公報に記載さ
れている。
ール共重合体が特開平4−145115号公報に記載さ
れている。
【0010】また、ヒドロキシアルコキシ末端基量の少
ないアセタール共重合体が特開平3−212418号公
報に記載されている。
ないアセタール共重合体が特開平3−212418号公
報に記載されている。
【0011】また、トリオキサンの含水量が100重量
ppm以下のものを使用することにより製造したアセタ
ール共重合体が特開平4−296348号公報に記載さ
れている。
ppm以下のものを使用することにより製造したアセタ
ール共重合体が特開平4−296348号公報に記載さ
れている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
公昭62−4422号公報、特開昭62−288648
号公報、特開昭62−288649号公報に提案されて
いる樹脂組成物の安定剤の配合だけで、十分に熱安定性
に優れたアセタール樹脂組成物を得ることには限界があ
る。また、特開平4−145115号公報、特開平3−
212418号公報、特開平4−296348号公報に
記載されているアセタール共重合体を用いた場合も、今
日要求されているような過酷な高温条件に耐え得るもの
ではない。そこで、本発明では、高温長時間の使用に耐
え得る成形品を与え、かつ、成形時の高温長時間の溶融
滞留にも耐え得るだけの熱安定性に優れたアセタール共
重合体の取得を課題とする。
公昭62−4422号公報、特開昭62−288648
号公報、特開昭62−288649号公報に提案されて
いる樹脂組成物の安定剤の配合だけで、十分に熱安定性
に優れたアセタール樹脂組成物を得ることには限界があ
る。また、特開平4−145115号公報、特開平3−
212418号公報、特開平4−296348号公報に
記載されているアセタール共重合体を用いた場合も、今
日要求されているような過酷な高温条件に耐え得るもの
ではない。そこで、本発明では、高温長時間の使用に耐
え得る成形品を与え、かつ、成形時の高温長時間の溶融
滞留にも耐え得るだけの熱安定性に優れたアセタール共
重合体の取得を課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の課題
を解決すべく鋭意検討した結果、水、ギ酸、エチレング
リコール、アミンの含有量を特定量以下に抑えた1,3
−ジオキソランとトリオキサンを共重合して得られるア
セタール共重合体に対して、ある特定の分子量を有する
ヒンダードフェノール系酸化防止剤とホルムアルデヒド
捕捉剤を配合してなるアセタール共重合体組成物が、き
わめて溶融時の熱安定性に優れ、かつ、耐熱性に優れた
成形品を与えることを見いだし、本発明に到達した。更
に本発明のポリアセタール共重合体組成物はより少ない
1,3−ジオキソラン共重合量で同等以上の熱安定性が
得られることから、より高い機械強度を得ることができ
る。また、本発明のアセタール共重合体組成物は、成形
時の固化特性に優れ、ノズルからのたれ、糸引きが非常
に少なくなることが明らかとなった。
を解決すべく鋭意検討した結果、水、ギ酸、エチレング
リコール、アミンの含有量を特定量以下に抑えた1,3
−ジオキソランとトリオキサンを共重合して得られるア
セタール共重合体に対して、ある特定の分子量を有する
ヒンダードフェノール系酸化防止剤とホルムアルデヒド
捕捉剤を配合してなるアセタール共重合体組成物が、き
わめて溶融時の熱安定性に優れ、かつ、耐熱性に優れた
成形品を与えることを見いだし、本発明に到達した。更
に本発明のポリアセタール共重合体組成物はより少ない
1,3−ジオキソラン共重合量で同等以上の熱安定性が
得られることから、より高い機械強度を得ることができ
る。また、本発明のアセタール共重合体組成物は、成形
時の固化特性に優れ、ノズルからのたれ、糸引きが非常
に少なくなることが明らかとなった。
【0014】即ち、本発明は、(A)(a)トリオキサ
ンと(b)水含有量300重量ppm以下、ギ酸含有量
50重量ppm以下、エチレングリコール含有量300
重量ppm以下、アミン含有量300重量ppm以下の
1,3−ジオキソランを共重合して得られるアセタール
共重合体100重量部に対して、(B)分子量300以
上のヒンダードフェノール系酸化防止剤0.001〜
5.0重量部、(C)ホルムアルデヒド捕捉剤0.00
1〜5.0重量部を含有してなるアセタール共重合体組
成物である。
ンと(b)水含有量300重量ppm以下、ギ酸含有量
50重量ppm以下、エチレングリコール含有量300
重量ppm以下、アミン含有量300重量ppm以下の
1,3−ジオキソランを共重合して得られるアセタール
共重合体100重量部に対して、(B)分子量300以
上のヒンダードフェノール系酸化防止剤0.001〜
5.0重量部、(C)ホルムアルデヒド捕捉剤0.00
1〜5.0重量部を含有してなるアセタール共重合体組
成物である。
【0015】本発明のアセタール共重合体の重合方法は
特に限定されない。例えば、(a)成分のトリオキサン
と(b)成分の水含有量300重量ppm以下、ギ酸含
有量50重量ppm以下、エチレングリコール含有量3
00重量ppm以下、アミン含有量300重量ppm以
下の1,3−ジオキソランをシクロヘキサンやベンゼン
のような有機溶媒中に溶解、あるいは、懸濁したのち、
重合触媒、例えば、三フッ化ホウ素、三フッ化ホウ素水
和物及び三フッ化ホウ素と酸素原子または硫黄原子を含
む有機化合物との配位化合物からなる群から選ばれる少
なくとも一種の化合物を添加して重合し、不安定末端を
分解除去して製造する。あるいは、溶媒を全く使用せず
にセルフクリーニング型撹拌機の中へトリオキサンと
1,3−ジオキソラン/触媒の予備混合物を導入して塊
状重合する。所望により、この重合体から洗浄によって
触媒を除去、あるいは、失活剤によって触媒を失活させ
たのち、不安定末端を分解除去して製造する。
特に限定されない。例えば、(a)成分のトリオキサン
と(b)成分の水含有量300重量ppm以下、ギ酸含
有量50重量ppm以下、エチレングリコール含有量3
00重量ppm以下、アミン含有量300重量ppm以
下の1,3−ジオキソランをシクロヘキサンやベンゼン
のような有機溶媒中に溶解、あるいは、懸濁したのち、
重合触媒、例えば、三フッ化ホウ素、三フッ化ホウ素水
和物及び三フッ化ホウ素と酸素原子または硫黄原子を含
む有機化合物との配位化合物からなる群から選ばれる少
なくとも一種の化合物を添加して重合し、不安定末端を
分解除去して製造する。あるいは、溶媒を全く使用せず
にセルフクリーニング型撹拌機の中へトリオキサンと
1,3−ジオキソラン/触媒の予備混合物を導入して塊
状重合する。所望により、この重合体から洗浄によって
触媒を除去、あるいは、失活剤によって触媒を失活させ
たのち、不安定末端を分解除去して製造する。
【0016】特に好ましいのは、(a)成分のトリオキ
サンと(b)成分の水含有量300重量ppm以下、ギ
酸含有量50重量ppm以下、エチレングリコール含有
量300重量ppm以下、アミン含有量300重量pp
m以下の1,3−ジオキソランとを、三フッ化ホウ素・
ジエチルエーテラートのような重合触媒の存在下、塊状
重合させたのち、ヒンダードアミン系化合物を添加して
重合反応を停止させ、更に不安定末端を分解除去して得
られた重合体である。
サンと(b)成分の水含有量300重量ppm以下、ギ
酸含有量50重量ppm以下、エチレングリコール含有
量300重量ppm以下、アミン含有量300重量pp
m以下の1,3−ジオキソランとを、三フッ化ホウ素・
ジエチルエーテラートのような重合触媒の存在下、塊状
重合させたのち、ヒンダードアミン系化合物を添加して
重合反応を停止させ、更に不安定末端を分解除去して得
られた重合体である。
【0017】本発明で使用する(b)成分1,3−ジオ
キソランの水含有量は300重量ppm以下、ギ酸含有
量は50重量ppm以下、エチレングリコール含有量は
300重量ppm以下、アミン含有量は300重量pp
m以下であることが重要である。好ましくは水含有量は
150重量ppm以下、ギ酸の含有量は30重量ppm
以下、エチレングリコール含有量は150重量ppm以
下、アミン含有量は100重量ppm以下、特に好まし
くは水含有量は100重量ppm以下、ギ酸含有量は1
0重量ppm以下、エチレングリコール含有量は100
重量ppm以下、アミン含有量は50重量ppm以下で
ある。ここでアミン含有量とはアミノ基の含有量をトリ
エチルアミンに換算したときの含有量である。これらの
含有量が本発明の範囲を越えると、ポリマ収率が低下す
る上に、(B)分子量300以上のヒンダードフェノー
ル系酸化防止剤、(C)ホルムアルデヒド捕捉剤を添加
しても十分なアセタール共重合体の熱安定性を得ること
が困難である。これは1,3−ジオキソランの共重合性
が変化するためにオキシエチレン単位の分子中での分散
性(ブロック性)や末端基の構造に変化が起こっている
のではないかと推測される。本発明で使用する(b)成
分1,3−ジオキソランの製造方法は公知の方法をとり
得るが、精製にはいくつかの工夫が必要である。例え
ば、20〜40重量%の1,3−ジオキソランのベンゼ
ン溶液を40〜50段を有する蒸留塔で精留を行い、更
にモレキュラーシーブ3Aを充填したカラムを通過させ
ることにより水、ギ酸、エチレングリコール、アミンが
本発明の範囲にある1,3−ジオキソランを得ることが
できる。
キソランの水含有量は300重量ppm以下、ギ酸含有
量は50重量ppm以下、エチレングリコール含有量は
300重量ppm以下、アミン含有量は300重量pp
m以下であることが重要である。好ましくは水含有量は
150重量ppm以下、ギ酸の含有量は30重量ppm
以下、エチレングリコール含有量は150重量ppm以
下、アミン含有量は100重量ppm以下、特に好まし
くは水含有量は100重量ppm以下、ギ酸含有量は1
0重量ppm以下、エチレングリコール含有量は100
重量ppm以下、アミン含有量は50重量ppm以下で
ある。ここでアミン含有量とはアミノ基の含有量をトリ
エチルアミンに換算したときの含有量である。これらの
含有量が本発明の範囲を越えると、ポリマ収率が低下す
る上に、(B)分子量300以上のヒンダードフェノー
ル系酸化防止剤、(C)ホルムアルデヒド捕捉剤を添加
しても十分なアセタール共重合体の熱安定性を得ること
が困難である。これは1,3−ジオキソランの共重合性
が変化するためにオキシエチレン単位の分子中での分散
性(ブロック性)や末端基の構造に変化が起こっている
のではないかと推測される。本発明で使用する(b)成
分1,3−ジオキソランの製造方法は公知の方法をとり
得るが、精製にはいくつかの工夫が必要である。例え
ば、20〜40重量%の1,3−ジオキソランのベンゼ
ン溶液を40〜50段を有する蒸留塔で精留を行い、更
にモレキュラーシーブ3Aを充填したカラムを通過させ
ることにより水、ギ酸、エチレングリコール、アミンが
本発明の範囲にある1,3−ジオキソランを得ることが
できる。
【0018】本発明で使用する(B)ヒンダードフェノ
ール系酸化防止剤は分子量300以上のものであり、具
体的には、2,2’−メチレン−ビス(4−メチル−6
−t−ブチルフェノール)、トリエチレングリコール−
ビス[3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート]、1,6−ヘキサンジ
オール−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート]、ペンタエリスリ
チル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、N,N’−
ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシヒドロシンナマミド)、2−t−ブチル−6−
(3’−t−ブチル−5’−メチル−2’−ヒドロキシ
ベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、3,9
−ビス[2−{3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−1,1
−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサ
スピロ[5,5]ウンデカンなどがあげられる。この中
でトリエチレングリコール−ビス[3−(3−t−ブチ
ル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート]、1,6−ヘキサンジオール−ビス[3−(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネート]、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート]が特に好ましい。分子量が300より
小さいとブリード現象が著しく、アセタール共重合体組
成物の外観を損なう上、熱安定性が低下するので使用に
耐えない。
ール系酸化防止剤は分子量300以上のものであり、具
体的には、2,2’−メチレン−ビス(4−メチル−6
−t−ブチルフェノール)、トリエチレングリコール−
ビス[3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート]、1,6−ヘキサンジ
オール−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート]、ペンタエリスリ
チル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、N,N’−
ヘキサメチレンビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシヒドロシンナマミド)、2−t−ブチル−6−
(3’−t−ブチル−5’−メチル−2’−ヒドロキシ
ベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、3,9
−ビス[2−{3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−1,1
−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサ
スピロ[5,5]ウンデカンなどがあげられる。この中
でトリエチレングリコール−ビス[3−(3−t−ブチ
ル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート]、1,6−ヘキサンジオール−ビス[3−(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネート]、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート]が特に好ましい。分子量が300より
小さいとブリード現象が著しく、アセタール共重合体組
成物の外観を損なう上、熱安定性が低下するので使用に
耐えない。
【0019】また、添加量はアセタール共重合体100
重量部に対して通常、0.001〜5重量部、好ましく
は0.01〜3.0重量部である。0.001重量部よ
り少ないとアセタール共重合体組成物の熱安定性が十分
でなく、また、5.0重量部より多いと機械強度が低下
するので好ましくない。
重量部に対して通常、0.001〜5重量部、好ましく
は0.01〜3.0重量部である。0.001重量部よ
り少ないとアセタール共重合体組成物の熱安定性が十分
でなく、また、5.0重量部より多いと機械強度が低下
するので好ましくない。
【0020】本発明で使用する(C)ホルムアルデヒド
捕捉剤としては、ポリアミド化合物、ウレタン化合物、
ピリジン化合物、ピロリドン化合物、尿素化合物、トリ
アジン化合物、ヒドラジン化合物、アミジン化合物、ポ
リアクリルアミド化合物、多価アルコール化合物が挙げ
られ、具体的には、ポリアミド6、ポリアミド66、ポ
リアミド6/66二元共重合体、ポリアミド6/66/
610/12四元共重合体、メラミン、ベンゾグアナミ
ン、アセトグアナミン、N−メチロールメラミン、N,
N’−ジメチロールメラミン、N,N’,N’’−トリ
メチロールメラミン、シアノグアニジン、ポリアクリル
アミド、ジペンタエリスリトールアジピン酸エステル等
が挙げられる。この中でポリアミド化合物、ポリアクリ
ルアミド化合物、トリアジン化合物が好ましい。具体的
には、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド6/
66二元共重合体、ポリアミド6/66/610三元共
重合体、ポリアミド6/66/610/12四元共重合
体、ポリアクリルアミド、メラミン、ベンゾグアナミ
ン、アセトグアナミンなどが好ましい。これらのホルム
アルデヒド捕捉剤の添加量はアセタール共重合体100
重量部に対して通常、0.001〜5.0重量部、好ま
しくは0.01〜3.0重量部である。
捕捉剤としては、ポリアミド化合物、ウレタン化合物、
ピリジン化合物、ピロリドン化合物、尿素化合物、トリ
アジン化合物、ヒドラジン化合物、アミジン化合物、ポ
リアクリルアミド化合物、多価アルコール化合物が挙げ
られ、具体的には、ポリアミド6、ポリアミド66、ポ
リアミド6/66二元共重合体、ポリアミド6/66/
610/12四元共重合体、メラミン、ベンゾグアナミ
ン、アセトグアナミン、N−メチロールメラミン、N,
N’−ジメチロールメラミン、N,N’,N’’−トリ
メチロールメラミン、シアノグアニジン、ポリアクリル
アミド、ジペンタエリスリトールアジピン酸エステル等
が挙げられる。この中でポリアミド化合物、ポリアクリ
ルアミド化合物、トリアジン化合物が好ましい。具体的
には、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド6/
66二元共重合体、ポリアミド6/66/610三元共
重合体、ポリアミド6/66/610/12四元共重合
体、ポリアクリルアミド、メラミン、ベンゾグアナミ
ン、アセトグアナミンなどが好ましい。これらのホルム
アルデヒド捕捉剤の添加量はアセタール共重合体100
重量部に対して通常、0.001〜5.0重量部、好ま
しくは0.01〜3.0重量部である。
【0021】本発明では(D)分子量300以上のヒン
ダードアミン化合物を添加することが熱安定性を向上さ
せるので好ましい。具体的には、ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス
(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ル)セバケート、コハク酸ジメチル・1−(2−ヒドロ
キシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テト
ラメチルピペリジン重縮合物、N,N’−ビス(3−ア
ミノプロピル)エチレンジアミン・2,4−ビス[N−
ブチル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジル)アミノ]−6−クロロ−1,3,5−ト
リアジン縮合物、ポリ[{6−(1,1,3,3−テト
ラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−
2,4−ジイル}{2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)}]
などがあげられる。添加量はアセタール共重合体100
重量部に対して通常、0.001〜5.0重量部、好ま
しくは0.01〜3.0重量部である。
ダードアミン化合物を添加することが熱安定性を向上さ
せるので好ましい。具体的には、ビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス
(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ル)セバケート、コハク酸ジメチル・1−(2−ヒドロ
キシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テト
ラメチルピペリジン重縮合物、N,N’−ビス(3−ア
ミノプロピル)エチレンジアミン・2,4−ビス[N−
ブチル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4
−ピペリジル)アミノ]−6−クロロ−1,3,5−ト
リアジン縮合物、ポリ[{6−(1,1,3,3−テト
ラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−
2,4−ジイル}{2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)}]
などがあげられる。添加量はアセタール共重合体100
重量部に対して通常、0.001〜5.0重量部、好ま
しくは0.01〜3.0重量部である。
【0022】本発明では(E)脂肪酸のアルカリ土類金
属塩を添加することが熱安定性を向上させるので好まし
い。脂肪酸のアルカリ土類金属塩としては、酪酸、カプ
ロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリス
チン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ベ
ヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、モンタン酸、メ
リシン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、1
2−ヒドロキシステアリン酸などのカルシウム塩、マグ
ネシウム塩、ストロンチウム塩、バリウム塩があげられ
る。具体的には、ステアリン酸カルシウム、ステアリン
酸マグネシウム、ベヘン酸カルシウム、ベヘン酸マグネ
シウム、12−ヒドロキシステアリン酸カルシウム、1
2−ヒドロキシステアリン酸マグネシウムなどが挙げら
れる。この添加量はアセタール共重合体100重量部に
対して通常、0.001〜5.0重量部、好ましくは
0.01〜3.0重量部である。
属塩を添加することが熱安定性を向上させるので好まし
い。脂肪酸のアルカリ土類金属塩としては、酪酸、カプ
ロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリス
チン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ベ
ヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、モンタン酸、メ
リシン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、1
2−ヒドロキシステアリン酸などのカルシウム塩、マグ
ネシウム塩、ストロンチウム塩、バリウム塩があげられ
る。具体的には、ステアリン酸カルシウム、ステアリン
酸マグネシウム、ベヘン酸カルシウム、ベヘン酸マグネ
シウム、12−ヒドロキシステアリン酸カルシウム、1
2−ヒドロキシステアリン酸マグネシウムなどが挙げら
れる。この添加量はアセタール共重合体100重量部に
対して通常、0.001〜5.0重量部、好ましくは
0.01〜3.0重量部である。
【0023】本発明のアセタール共重合体組成物の製造
方法としては、通常公知の方法が採用できる。例えば、
(a)成分のトリオキサンと(b)成分の水含有量30
0重量ppm以下、ギ酸含有量50重量ppm以下、エ
チレングリコール含有量300重量ppm以下、アミン
含有量300重量ppm以下の1,3−ジオキソランを
共重合する工程ないしは安定化工程で本発明で使用する
安定剤を添加する方法、または、(a)成分のトリオキ
サンと(b)成分の水含有量300重量ppm以下、ギ
酸含有量50重量ppm以下、エチレングリコール含有
量300重量ppm以下、アミン含有量300重量pp
m以下の1,3−ジオキソランを共重合することにより
得られたアセタール共重合体と本発明で使用する安定剤
をペレット状、粉状、または粒状で混合し、このまま溶
融加工してもよいが、バンバリーミキサー、ロール、押
出機等により溶融混合する方法も採用できる。特に1軸
ないしは2軸の押出機を使用して、150〜250℃の
温度で溶融混合する方法が好ましい。
方法としては、通常公知の方法が採用できる。例えば、
(a)成分のトリオキサンと(b)成分の水含有量30
0重量ppm以下、ギ酸含有量50重量ppm以下、エ
チレングリコール含有量300重量ppm以下、アミン
含有量300重量ppm以下の1,3−ジオキソランを
共重合する工程ないしは安定化工程で本発明で使用する
安定剤を添加する方法、または、(a)成分のトリオキ
サンと(b)成分の水含有量300重量ppm以下、ギ
酸含有量50重量ppm以下、エチレングリコール含有
量300重量ppm以下、アミン含有量300重量pp
m以下の1,3−ジオキソランを共重合することにより
得られたアセタール共重合体と本発明で使用する安定剤
をペレット状、粉状、または粒状で混合し、このまま溶
融加工してもよいが、バンバリーミキサー、ロール、押
出機等により溶融混合する方法も採用できる。特に1軸
ないしは2軸の押出機を使用して、150〜250℃の
温度で溶融混合する方法が好ましい。
【0024】また、本発明の樹脂組成物には本発明の効
果を損なわない範囲で炭酸カルシウム、硫酸バリウム、
クレー、酸化チタン、酸化珪素、マイカ粉末、ガラスビ
ーズのような充填剤、炭素繊維、ガラス繊維、セラミッ
ク繊維、アラミド繊維、チタン酸カリ繊維のような補強
剤、着色剤(顔料、染料)、核剤、可塑剤、エチレンビ
スステアロアミド、ポリエチレンワックスのような離型
剤、カーボンブラックのような導電剤、チオエーテル系
化合物、ホスファイト系化合物のような酸化防止剤、ベ
ンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物の
ような光安定剤、粘着剤、金属石鹸、脂肪酸エステルの
ような滑剤、耐加水分解改良剤、接着助剤などの添加剤
を任意に含有させることができる。
果を損なわない範囲で炭酸カルシウム、硫酸バリウム、
クレー、酸化チタン、酸化珪素、マイカ粉末、ガラスビ
ーズのような充填剤、炭素繊維、ガラス繊維、セラミッ
ク繊維、アラミド繊維、チタン酸カリ繊維のような補強
剤、着色剤(顔料、染料)、核剤、可塑剤、エチレンビ
スステアロアミド、ポリエチレンワックスのような離型
剤、カーボンブラックのような導電剤、チオエーテル系
化合物、ホスファイト系化合物のような酸化防止剤、ベ
ンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物の
ような光安定剤、粘着剤、金属石鹸、脂肪酸エステルの
ような滑剤、耐加水分解改良剤、接着助剤などの添加剤
を任意に含有させることができる。
【0025】本発明により得られるアセタール共重合体
は、センサー、LEDランプ、コネクター、ソケット、
抵抗器、リレーケース、スイッチ、コイルホビン、コン
デンサー、バリコンケース、光ピックアップ、発信子、
各種端子板、変成器、プラグ、プリント基盤、チューナ
ー、スピーカー、マイクロフォン、ヘッドフォン、小型
モーター、磁気ヘッドベース、パワーモジュール、半導
体、液晶、FDDキャリッジ、FDDシャーシ、磁気テ
ープカセットリール、モーターブラッシュホルダー、パ
ラボラアンテナ、コンピューター関連部品等に代表され
る電気・電子部品用途に好適に用いられるが、その他の
用途即ちVTR部品、VTRカメラ部品、テレビ部品、
アイロン、ヘアードライヤー、シェーバー、扇風機、ジ
ューサー、炊飯器部品、電子レンジ部品、ヘッドフォン
ステレオ、ラジカセ、オーディオ・レーザーディスク、
コンパクトディスク等の音響機器部品、照明部品、冷蔵
庫部品、エアコン部品、タイプライター部品、電卓、ワ
ードプロセッサー部品等に代表される家庭、事務電気製
品部品、オフィスコンピューター関連部品、電話機関連
部品、ファクシミリ関連部品、複写機関連部品、洗浄用
冶具、モーター部品、ライター、タイプライターなどに
代表される機械関連部品、顕微鏡、双眼鏡、カメラ、時
計等に代表される光学機器、精密機械関連部品、オルタ
ネーターターミナル、オルタネーターコネクター、IC
レギュレーター、ライトディヤー用ポテンシオメーター
ベース、排気ガスバルブ等の各種バルブ、燃料関係・排
気系・吸気系各種パイプ、エアーインテークノズルスノ
ーケル、インテークマニホールド、燃料ポンプ、エンジ
ン冷却水ジョイント、キャブレターメインボディー、キ
ャブレタースペーサー、排気ガスセンサー、冷却水セン
サー、湯温センサー、ブレーキパッドウェアセンサー、
スロットルポジションセンサー、クランクシャフトポジ
ションセンサー、エアーフローメーター、ブレーキパッ
ド摩耗センサー、エアコン用サーモスタットベース、暖
房温風フローコントロールバルブ、ラジエーターモータ
ー用ブラッシュホルダー、ウオーターポンプインペラ
ー、タービンベイン、ワイパーモーター関係部品、デュ
ストリビューター、スタータースイッチ、スターターリ
レー、トランスミッション用ワイヤーハーネス、エアコ
ンパネルスイッチ基盤、燃料関係電磁気弁用コイル、ヒ
ューズ用コネクター、ホーンターミナル、電装部品絶縁
板、ステップモーターローター、ランプソケット、ラン
プリフレクター、ランプハウジング、ブレーキピスト
ン、ソレノイドホビン、エンジンオイルフィルター、ラ
ジエータードレーンコック、インタンクフュエルポン
プ、ダイヤフラム弁、オートアンテナギアケース、ドア
ロック、ウィンカースイッチ、ワイパーギア、ワイパー
ピポットベアリング、スピードメーターギア、パーツ、
ハウジング、ウインドウガラスボトムチャネル、シート
ベルトハウジング、シートベルトリトラクターパーツ、
ヒーターコントロールレバー、インサイドドアハンド
ル、レギュレーターハンドル、アウタードアハンドル、
サンバイザーブラケット、コラプシブルルームミラース
テー、シートフック、フェンダーミラーケース、フュー
エルキャップ、ウインドウウォッシャーノズル、点火装
置等の自動車・車両関連部品、自転車、芝刈機、間仕切
りコーナーピース、カーテンライナー、ブラインドギ
ア、戸車、オフィス家具パーツ、各種ファスナー、配管
システム、ホースジョイント、バルブ、ビンディング、
アジャスト、各種止め具、メーター、シューズ部品、玩
具、オルゴール、くし等の美容部品、キャスターブラケ
ット、ローラー、キャップ、メジャー部品、ライター、
エアゾールボトル、スポーツ用具等、その他各種一般機
器部品などに用いることも可能である。
は、センサー、LEDランプ、コネクター、ソケット、
抵抗器、リレーケース、スイッチ、コイルホビン、コン
デンサー、バリコンケース、光ピックアップ、発信子、
各種端子板、変成器、プラグ、プリント基盤、チューナ
ー、スピーカー、マイクロフォン、ヘッドフォン、小型
モーター、磁気ヘッドベース、パワーモジュール、半導
体、液晶、FDDキャリッジ、FDDシャーシ、磁気テ
ープカセットリール、モーターブラッシュホルダー、パ
ラボラアンテナ、コンピューター関連部品等に代表され
る電気・電子部品用途に好適に用いられるが、その他の
用途即ちVTR部品、VTRカメラ部品、テレビ部品、
アイロン、ヘアードライヤー、シェーバー、扇風機、ジ
ューサー、炊飯器部品、電子レンジ部品、ヘッドフォン
ステレオ、ラジカセ、オーディオ・レーザーディスク、
コンパクトディスク等の音響機器部品、照明部品、冷蔵
庫部品、エアコン部品、タイプライター部品、電卓、ワ
ードプロセッサー部品等に代表される家庭、事務電気製
品部品、オフィスコンピューター関連部品、電話機関連
部品、ファクシミリ関連部品、複写機関連部品、洗浄用
冶具、モーター部品、ライター、タイプライターなどに
代表される機械関連部品、顕微鏡、双眼鏡、カメラ、時
計等に代表される光学機器、精密機械関連部品、オルタ
ネーターターミナル、オルタネーターコネクター、IC
レギュレーター、ライトディヤー用ポテンシオメーター
ベース、排気ガスバルブ等の各種バルブ、燃料関係・排
気系・吸気系各種パイプ、エアーインテークノズルスノ
ーケル、インテークマニホールド、燃料ポンプ、エンジ
ン冷却水ジョイント、キャブレターメインボディー、キ
ャブレタースペーサー、排気ガスセンサー、冷却水セン
サー、湯温センサー、ブレーキパッドウェアセンサー、
スロットルポジションセンサー、クランクシャフトポジ
ションセンサー、エアーフローメーター、ブレーキパッ
ド摩耗センサー、エアコン用サーモスタットベース、暖
房温風フローコントロールバルブ、ラジエーターモータ
ー用ブラッシュホルダー、ウオーターポンプインペラ
ー、タービンベイン、ワイパーモーター関係部品、デュ
ストリビューター、スタータースイッチ、スターターリ
レー、トランスミッション用ワイヤーハーネス、エアコ
ンパネルスイッチ基盤、燃料関係電磁気弁用コイル、ヒ
ューズ用コネクター、ホーンターミナル、電装部品絶縁
板、ステップモーターローター、ランプソケット、ラン
プリフレクター、ランプハウジング、ブレーキピスト
ン、ソレノイドホビン、エンジンオイルフィルター、ラ
ジエータードレーンコック、インタンクフュエルポン
プ、ダイヤフラム弁、オートアンテナギアケース、ドア
ロック、ウィンカースイッチ、ワイパーギア、ワイパー
ピポットベアリング、スピードメーターギア、パーツ、
ハウジング、ウインドウガラスボトムチャネル、シート
ベルトハウジング、シートベルトリトラクターパーツ、
ヒーターコントロールレバー、インサイドドアハンド
ル、レギュレーターハンドル、アウタードアハンドル、
サンバイザーブラケット、コラプシブルルームミラース
テー、シートフック、フェンダーミラーケース、フュー
エルキャップ、ウインドウウォッシャーノズル、点火装
置等の自動車・車両関連部品、自転車、芝刈機、間仕切
りコーナーピース、カーテンライナー、ブラインドギ
ア、戸車、オフィス家具パーツ、各種ファスナー、配管
システム、ホースジョイント、バルブ、ビンディング、
アジャスト、各種止め具、メーター、シューズ部品、玩
具、オルゴール、くし等の美容部品、キャスターブラケ
ット、ローラー、キャップ、メジャー部品、ライター、
エアゾールボトル、スポーツ用具等、その他各種一般機
器部品などに用いることも可能である。
【0026】以下実施例を挙げて説明するが、本発明
は、これらに限定されるものではない。
は、これらに限定されるものではない。
【0027】
【実施例】以下実施例によって本発明を説明する。な
お、実施例中の%、ppm及び部はすべて重量基準であ
る。
お、実施例中の%、ppm及び部はすべて重量基準であ
る。
【0028】また、実施例及び比較例中に示される1,
3−ジオキソラン中の水、ギ酸、エチレングリコール、
アミン含有量の調整、1,3−ジオキソラン中の水、ギ
酸、エチレングリコール、アミン含有量の測定、MI
値、成形品の色調、機械物性、表面状態、連続成形時に
おけるホルムアルデヒド臭気の発生状況、低モールドデ
ポジット性、成形時の固化特性、および、耐熱性は次の
ようにして測定した。
3−ジオキソラン中の水、ギ酸、エチレングリコール、
アミン含有量の調整、1,3−ジオキソラン中の水、ギ
酸、エチレングリコール、アミン含有量の測定、MI
値、成形品の色調、機械物性、表面状態、連続成形時に
おけるホルムアルデヒド臭気の発生状況、低モールドデ
ポジット性、成形時の固化特性、および、耐熱性は次の
ようにして測定した。
【0029】・1,3−ジオキソラン中の水、ギ酸、エ
チレングリコール、アミン含有量の調整:1,3−ジオ
キソランを蒸留塔により精留した後、モレキュラーシー
ブを詰めたカラムに連続して通すことにより調整した。
チレングリコール、アミン含有量の調整:1,3−ジオ
キソランを蒸留塔により精留した後、モレキュラーシー
ブを詰めたカラムに連続して通すことにより調整した。
【0030】・1,3−ジオキソランの水含有量:平沼
産業製AQ−6型自動滴定装置を用いてカールフィッシ
ャー電量滴定法により測定した。
産業製AQ−6型自動滴定装置を用いてカールフィッシ
ャー電量滴定法により測定した。
【0031】・1,3−ジオキソランのギ酸含有量:京
都電子工業製AT−118型電位差自動滴定装置を用い
てKOH/エタノール溶液を用いた中和滴定法により測
定した。
都電子工業製AT−118型電位差自動滴定装置を用い
てKOH/エタノール溶液を用いた中和滴定法により測
定した。
【0032】・1,3−ジオキソランのエチレングリコ
ール、アミン含有量:島津製作所製GC−14A型ガス
クロマトグラフ装置、カラムとしてシリカ系のキャピラ
リーカラム(CBP)を用いてDEG内部標準法により
測定した。
ール、アミン含有量:島津製作所製GC−14A型ガス
クロマトグラフ装置、カラムとしてシリカ系のキャピラ
リーカラム(CBP)を用いてDEG内部標準法により
測定した。
【0033】・成形:型締圧60tを有する射出成形機
を用いて、シリンダ温度190℃、金型温度80℃、成
形サイクル20秒に設定して、ASTM1号ダンベル試
験片を射出成形した。
を用いて、シリンダ温度190℃、金型温度80℃、成
形サイクル20秒に設定して、ASTM1号ダンベル試
験片を射出成形した。
【0034】・MI値:80℃の熱風オーブン中で3時
間乾燥したペレットを用い、ASTMD−1238法に
したがって、温度190℃、荷重2160gで測定し
た。
間乾燥したペレットを用い、ASTMD−1238法に
したがって、温度190℃、荷重2160gで測定し
た。
【0035】・色調:上記射出成形で得られたASTM
1号ダンベル試験片のYI(イエロー・インデックス)
値をSMカラーコンピュータ(スガ試験機)により測定
した。
1号ダンベル試験片のYI(イエロー・インデックス)
値をSMカラーコンピュータ(スガ試験機)により測定
した。
【0036】・機械物性:上記射出成形で得られたAS
TM1号ダンベル試験片を用い、ASTM D−638
法に準じて引張強度を測定した。
TM1号ダンベル試験片を用い、ASTM D−638
法に準じて引張強度を測定した。
【0037】・表面状態:成形品の表面状態を目視によ
り次のように評価した。滑らか:○、少し粗い:△、粗
い:×。
り次のように評価した。滑らか:○、少し粗い:△、粗
い:×。
【0038】・連続成形時におけるホルムアルデヒド臭
気の発生状況、低モールドデポジット性、固化特性:型
締圧60tを有する射出成形機を用いて、シリンダ温度
240℃、金型温度30℃、成形サイクル20秒に設定
して、ASTM1号ダンベル試験片を1,000ショッ
ト射出成形した時のホルムアルデヒド臭気を次の基準に
より評価した。ほとんど臭気がしない:○、少し臭気が
する:△、臭気が激しく、目、喉が痛くなる。また、
1,000ショット後の金型表面を目視により判断し
た。金型付着物の全くないものを○、わずかに付着物の
あるものを△、金型にはっきりと付着物のあるものを×
と判定した。また、固化特性は成形時のノズルからのた
れ、糸引きを観察し、次の基準で評価した。ノズルから
のたれ、糸引きがほとんどない:○、ノズルからのた
れ、糸引きがある:×。
気の発生状況、低モールドデポジット性、固化特性:型
締圧60tを有する射出成形機を用いて、シリンダ温度
240℃、金型温度30℃、成形サイクル20秒に設定
して、ASTM1号ダンベル試験片を1,000ショッ
ト射出成形した時のホルムアルデヒド臭気を次の基準に
より評価した。ほとんど臭気がしない:○、少し臭気が
する:△、臭気が激しく、目、喉が痛くなる。また、
1,000ショット後の金型表面を目視により判断し
た。金型付着物の全くないものを○、わずかに付着物の
あるものを△、金型にはっきりと付着物のあるものを×
と判定した。また、固化特性は成形時のノズルからのた
れ、糸引きを観察し、次の基準で評価した。ノズルから
のたれ、糸引きがほとんどない:○、ノズルからのた
れ、糸引きがある:×。
【0039】・耐熱性:上記射出成形して得られたAS
TM1号ダンベルを150℃に設定したギアオーブン中
につり下げておき、750時間後に取り出してASTM
D−638法に準じて引張強度を測定した。また、A
STM1号ダンベル試験片のYI値をSMカラーコンピ
ュータにより測定した。
TM1号ダンベルを150℃に設定したギアオーブン中
につり下げておき、750時間後に取り出してASTM
D−638法に準じて引張強度を測定した。また、A
STM1号ダンベル試験片のYI値をSMカラーコンピ
ュータにより測定した。
【0040】実施例1〜3、比較例1〜4 2軸押出機型重合機(100mmφ、シリンダー長
(L)/シリンダー径(D)=10.2)にトリオキサ
ン(30kg/時間)、表1に示した水、ギ酸、エチレ
ングリコール、アミン含有量の1,3−ジオキソラン
(1150g/時間)、また、トリオキサンに対して触
媒として120重量ppmの三フッ化ホウ素・ジエチル
エーテラート(2.5%ベンゼン溶液)、分子量調節剤
として700重量ppmのメチラールをそれぞれ供給
し、連続重合を行った。重合は外部ジャケットを60℃
にコントロールし、回転数は40rpmで行った。メチ
ラールはトリオキサン中に溶解した。また、1,3−ジ
オキソランと触媒溶液は重合機へ供給する直前に予備混
合されるように予備混合ゾーンを設けた。重合体は白色
微粉末として得られた。
(L)/シリンダー径(D)=10.2)にトリオキサ
ン(30kg/時間)、表1に示した水、ギ酸、エチレ
ングリコール、アミン含有量の1,3−ジオキソラン
(1150g/時間)、また、トリオキサンに対して触
媒として120重量ppmの三フッ化ホウ素・ジエチル
エーテラート(2.5%ベンゼン溶液)、分子量調節剤
として700重量ppmのメチラールをそれぞれ供給
し、連続重合を行った。重合は外部ジャケットを60℃
にコントロールし、回転数は40rpmで行った。メチ
ラールはトリオキサン中に溶解した。また、1,3−ジ
オキソランと触媒溶液は重合機へ供給する直前に予備混
合されるように予備混合ゾーンを設けた。重合体は白色
微粉末として得られた。
【0041】
【表1】
【0042】このようにして得られた粗ポリマ微粉末5
kgに対して、9.0gの”サノール”LS765[三
共、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピ
ペリジル)セバケート]を50mlのベンゼンに溶解し
た溶液を添加し、ヘンシェルミキサー中で3分間撹拌し
て触媒失活を行った。
kgに対して、9.0gの”サノール”LS765[三
共、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピ
ペリジル)セバケート]を50mlのベンゼンに溶解し
た溶液を添加し、ヘンシェルミキサー中で3分間撹拌し
て触媒失活を行った。
【0043】この触媒失活を行った重合体100重量部
に”イルガノックス”245[チバガイギー、トリエチ
レングリコール−ビス{3−(3−t−ブチル−5−メ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート}]
0.5重量部、ポリアミド6/66/610/12四元
共重合体(共重合組成6/66/610/12=22/
16/12/50(重量%))0.1重量部を添加し混
合した後、ベント付40mmφ2軸押出機を用いて23
0℃/10mmHgで加熱溶融し、ポリマを得た。得ら
れたポリマはストランドとして押出され、カッタによっ
てペレタイズされた。このペレットを熱風循環オーブン
中、80℃で3時間乾燥したのち、成形を行い、色調、
機械物性の測定、耐熱性試験に供した。また、別途連続
成形を行い、ホルムアルデヒド臭気、低モールドデポジ
ット性、成形時の固化特性を評価した。これらの結果を
表2にまとめた。
に”イルガノックス”245[チバガイギー、トリエチ
レングリコール−ビス{3−(3−t−ブチル−5−メ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート}]
0.5重量部、ポリアミド6/66/610/12四元
共重合体(共重合組成6/66/610/12=22/
16/12/50(重量%))0.1重量部を添加し混
合した後、ベント付40mmφ2軸押出機を用いて23
0℃/10mmHgで加熱溶融し、ポリマを得た。得ら
れたポリマはストランドとして押出され、カッタによっ
てペレタイズされた。このペレットを熱風循環オーブン
中、80℃で3時間乾燥したのち、成形を行い、色調、
機械物性の測定、耐熱性試験に供した。また、別途連続
成形を行い、ホルムアルデヒド臭気、低モールドデポジ
ット性、成形時の固化特性を評価した。これらの結果を
表2にまとめた。
【0044】
【表2】
【0045】実施例4 1,3−ジオキソランの供給量を770g/時間にする
以外は実施例1と同様の方法でポリアセタール共重合体
組成物を製造した。結果を表2に示した。
以外は実施例1と同様の方法でポリアセタール共重合体
組成物を製造した。結果を表2に示した。
【0046】実施例5〜8、比較例5〜12 表3に示す1,3−ジオキソランを用いて、実施例1〜
3、比較例1〜4と同様の方法で得られた粗ポリマ微粉
末を次のようにして触媒失活した。但し、1,3−ジオ
キソランと触媒溶液は予備混合せずにそれぞれ重合機に
供給した。
3、比較例1〜4と同様の方法で得られた粗ポリマ微粉
末を次のようにして触媒失活した。但し、1,3−ジオ
キソランと触媒溶液は予備混合せずにそれぞれ重合機に
供給した。
【0047】まず、3%アンモニア水溶液中に投入して
撹拌した。重合体を濾別して、水、ついでアセトンで洗
浄した後、10%アンモニア水溶液中に投入し、オート
クレーブ中150℃で3時間加熱した。室温まで冷却し
た後、重合体を濾別し、水、ついでアセトンで洗浄し、
乾燥した。
撹拌した。重合体を濾別して、水、ついでアセトンで洗
浄した後、10%アンモニア水溶液中に投入し、オート
クレーブ中150℃で3時間加熱した。室温まで冷却し
た後、重合体を濾別し、水、ついでアセトンで洗浄し、
乾燥した。
【0048】この触媒失活を行った重合体100重量部
に表3に示す安定剤を添加し混合した後、ベント付40
mmφ2軸押出機を用いて230℃/10mmHgで加
熱溶融し、ポリマを得た。得られたポリマはストランド
として押出され、カッタによってペレタイズされた。こ
のペレットを熱風循環オーブン中、80℃で3時間乾燥
したのち、成形を行い、色調、機械物性の測定、耐熱性
試験に供した。また、別途連続成形を行い、ホルムアル
デヒド臭気、低モールドデポジット性および成形時の固
化特性を評価した。これらの結果を表4にまとめた。
に表3に示す安定剤を添加し混合した後、ベント付40
mmφ2軸押出機を用いて230℃/10mmHgで加
熱溶融し、ポリマを得た。得られたポリマはストランド
として押出され、カッタによってペレタイズされた。こ
のペレットを熱風循環オーブン中、80℃で3時間乾燥
したのち、成形を行い、色調、機械物性の測定、耐熱性
試験に供した。また、別途連続成形を行い、ホルムアル
デヒド臭気、低モールドデポジット性および成形時の固
化特性を評価した。これらの結果を表4にまとめた。
【0049】
【表3】
【0050】
【表4】
【0051】実施例9、10、比較例13〜16 表5に示す1,3−ジオキソランの供給量を770g/
時間に下げ、表5に示す安定剤を添加した以外は、実施
例5〜8、比較例5〜12と同様の方法でアセタール共
重合体組成物を製造した。結果を表6にまとめた。
時間に下げ、表5に示す安定剤を添加した以外は、実施
例5〜8、比較例5〜12と同様の方法でアセタール共
重合体組成物を製造した。結果を表6にまとめた。
【0052】
【表5】
【0053】
【表6】
【0054】実施例、比較例で使用した(B)ヒンダー
ドフェノール系酸化防止剤、(C)ホルムアルデヒド捕
捉剤、(D)ヒンダードアミン化合物、(E)脂肪酸の
アルカリ土類金属塩は次の通りである。
ドフェノール系酸化防止剤、(C)ホルムアルデヒド捕
捉剤、(D)ヒンダードアミン化合物、(E)脂肪酸の
アルカリ土類金属塩は次の通りである。
【0055】・AO−1:トリエチレングリコール−ビ
ス[3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート](チバガイギー”イルガ
ノックス”245)。
ス[3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキ
シフェニル)プロピオネート](チバガイギー”イルガ
ノックス”245)。
【0056】・AO−2:1,6−ヘキサンジオール−
ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート](チバガイギー”イルガノ
ックス”259)。
ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート](チバガイギー”イルガノ
ックス”259)。
【0057】・AO−3:ペンタエリスリチル−テトラ
キス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート](チバガイギー”イルガノ
ックス”1010)。
キス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート](チバガイギー”イルガノ
ックス”1010)。
【0058】・AO−4:2,6−ジ−t−ブチル−4
−メチルフェノール(住友化学”スミライザー”BH
T) ・TH−1:ポリアミド6/66/610/12四元共
重合体(共重合組成6/66/610/12=22/1
6/12/50(重量%))。
−メチルフェノール(住友化学”スミライザー”BH
T) ・TH−1:ポリアミド6/66/610/12四元共
重合体(共重合組成6/66/610/12=22/1
6/12/50(重量%))。
【0059】・TH−2:ポリアクリルアミド。
【0060】・TH−3:メラミン。
【0061】・TH−4:ベンゾグアナミン。
【0062】・HA−1:ビス(1,2,2,6,6−
ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート(三共”サ
ノール”LS765)。
ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート(三共”サ
ノール”LS765)。
【0063】・HA−2:コハク酸ジメチル・1−(2
−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,
6−テトラメチルピペリジン重縮合物(チバガイギー”
チヌビン”622LD)。
−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,
6−テトラメチルピペリジン重縮合物(チバガイギー”
チヌビン”622LD)。
【0064】・FS−1:12−ヒドロキシステアリン
酸カルシウム ・FS−2:ステアリン酸カルシウム これらの結果から本発明のアセタール共重合体組成物が
成形品の機械強度と耐熱性および高温使用時の色調安定
性に優れ、かつ、成形時のホルムアルデヒド臭がきわめ
て少なく、低モールドデポジット性および成形時の固化
特性に優れていることが明らかである。
酸カルシウム ・FS−2:ステアリン酸カルシウム これらの結果から本発明のアセタール共重合体組成物が
成形品の機械強度と耐熱性および高温使用時の色調安定
性に優れ、かつ、成形時のホルムアルデヒド臭がきわめ
て少なく、低モールドデポジット性および成形時の固化
特性に優れていることが明らかである。
【0065】
【発明の効果】本発明のアセタール共重合体組成物は、
成形品の機械強度と耐熱性および高温使用時の色調安定
性に優れ、かつ、成形時のホルムアルデヒド臭がきわめ
て少なく、低モールドデポジット性および成形時の固化
特性に優れている。従って、機械強度、色調や熱安定性
に優れている上に、低モールドデポジット性および固化
特性に優れていることから成形が非常にしやすくなり、
電気・電子分野、自動車分野などの機械機構部品として
広範囲に使用することができる。
成形品の機械強度と耐熱性および高温使用時の色調安定
性に優れ、かつ、成形時のホルムアルデヒド臭がきわめ
て少なく、低モールドデポジット性および成形時の固化
特性に優れている。従って、機械強度、色調や熱安定性
に優れている上に、低モールドデポジット性および固化
特性に優れていることから成形が非常にしやすくなり、
電気・電子分野、自動車分野などの機械機構部品として
広範囲に使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/3492 //(C08L 59/00 77:00) (C08L 59/00 33:26)
Claims (3)
- 【請求項1】 (A)(a)トリオキサンと(b)水含
有量300重量ppm以下、ギ酸含有量50重量ppm
以下、エチレングリコール含有量300重量ppm以
下、アミン含有量300重量ppm以下の1,3−ジオ
キソランを共重合して得られるアセタール共重合体10
0重量部に対して、(B)分子量300以上のヒンダー
ドフェノール系酸化防止剤0.001〜5.0重量部、
および(C)ホルムアルデヒド捕捉剤0.001〜5.
0重量部を含有してなるアセタール共重合体組成物。 - 【請求項2】 (C)ホルムアルデヒド捕捉剤がポリア
ミド化合物、ポリアクリルアミド化合物、トリアジン化
合物から選ばれた少なくとも1つの化合物である請求項
1記載のアセタール共重合体組成物。 - 【請求項3】 (A)(a)トリオキサンと(b)水含
有量300重量ppm以下、ギ酸含有量50重量ppm
以下、エチレングリコール含有量300重量ppm以
下、アミン含有量300重量ppm以下の1,3−ジオ
キソランを共重合して得られるアセタール共重合体10
0重量部に対して、(B)分子量300以上のヒンダー
ドフェノール系酸化防止剤0.001〜5.0重量部、
(C)ホルムアルデヒド捕捉剤0.001〜5.0重量
部、(D)分子量300以上のヒンダードアミン化合物
0.001〜5.0重量部、および(E)脂肪酸のアル
カリ土類金属塩0.001〜5.0重量部を含有してな
るアセタール共重合体組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32540493A JPH07179725A (ja) | 1993-12-22 | 1993-12-22 | アセタール共重合体組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32540493A JPH07179725A (ja) | 1993-12-22 | 1993-12-22 | アセタール共重合体組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07179725A true JPH07179725A (ja) | 1995-07-18 |
Family
ID=18176471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32540493A Pending JPH07179725A (ja) | 1993-12-22 | 1993-12-22 | アセタール共重合体組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07179725A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003321601A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-11-14 | Toray Ind Inc | 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品 |
JP2010031200A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Polyplastics Co | ポリアセタール樹脂成形品 |
-
1993
- 1993-12-22 JP JP32540493A patent/JPH07179725A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003321601A (ja) * | 2002-02-27 | 2003-11-14 | Toray Ind Inc | 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品 |
JP2010031200A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Polyplastics Co | ポリアセタール樹脂成形品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5008256B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物の製造方法 | |
JP2005330463A5 (ja) | ||
JP3254817B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP3312458B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
JP2005220254A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物およびそれからなる成形体 | |
JP3254790B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP2004026857A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP3254816B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物およびその製造方法 | |
JPH07179725A (ja) | アセタール共重合体組成物 | |
JPH07179722A (ja) | アセタール共重合体組成物 | |
JP2003147161A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP2003286386A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物の製造方法およびその方法で得られた樹脂組成物 | |
JP3141487B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP3269182B2 (ja) | アセタール重合体組成物 | |
JP3252527B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP3252538B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP5028793B2 (ja) | オキシメチレン共重合体の製造方法 | |
JPH05320475A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JPH07179726A (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
JP3254808B2 (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
KR100601948B1 (ko) | 폴리옥시메틸렌 수지 조성물 | |
JP2003268195A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物の製造方法 | |
JP3161061B2 (ja) | オキシメチレンコポリマの製造方法 | |
JP2004026858A (ja) | ポリオキシメチレン樹脂組成物 | |
JP3705554B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 |