JP3269182B2 - アセタール重合体組成物 - Google Patents

アセタール重合体組成物

Info

Publication number
JP3269182B2
JP3269182B2 JP14716093A JP14716093A JP3269182B2 JP 3269182 B2 JP3269182 B2 JP 3269182B2 JP 14716093 A JP14716093 A JP 14716093A JP 14716093 A JP14716093 A JP 14716093A JP 3269182 B2 JP3269182 B2 JP 3269182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
fatty acid
salt
acetal polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14716093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073117A (ja
Inventor
敏博 発
芳樹 真壁
善行 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP14716093A priority Critical patent/JP3269182B2/ja
Publication of JPH073117A publication Critical patent/JPH073117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269182B2 publication Critical patent/JP3269182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形時のホルムアルデ
ヒド臭がきわめて少なく、かつ優れた耐熱エージング性
を有し、さらに色調面においても優れたアセタール重合
体組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アセタール重合体は機械的強度と耐衝撃
性のバランスのとれたエンジニアリングプラスチックと
して知られ、電子機器用品、自動車部品として広範な分
野において使用されている。
【0003】しかしながら、アセタール重合体は構造上
熱安定性に乏しく、成形時に溶融させるとホルムアルデ
ヒド・ガスが発生して作業環境を悪化させたり、また高
温で長時間使用する場合にもポリマが分解し、物性が低
下するなどの問題点があった。 上記のようなアセター
ル重合体の欠点を改良する方法として、従来より実に様
々な安定剤処方が考案されてきた。例えば、熱安定剤と
して窒素含有化合物や脂肪酸金属塩の添加が行われてい
る。具体的には、アセタ−ル重合体に対して、ヒンダー
ドフェノール系酸化防止剤と共にポリアミド及び炭素数
12〜35の脂肪酸金属塩を添加配合してなる樹脂組成
物が特公昭62−4422号公報で公知である。また特
公昭62−58387号公報では、アミン置換トリアジ
ン類、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、カルボン酸
塩類を配合する方法が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記特公
昭62−4422号公報、特公昭62−58387号公
報に提案されている樹脂組成物の安定剤処方では、十分
に熱安定性の優れたアセタール重合体は得られない。そ
こで、本発明は成形時のホルムアルデヒド臭気にみられ
る短期の熱安定性及び耐熱エージング性のような長期の
熱安定性に優れたアセタール重合体の取得を課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、アセタール重合体に対し
てある特定の分子量を有するヒンダードフェノール系酸
化防止剤、および脂肪酸のカルシウム塩と脂肪酸の亜鉛
塩の混合塩を配合・添加したアセタール重合体組成物
が、成形時のホルムアルデヒド臭、耐熱エージング性、
色調に優れていることを見いだし、本発明に到達した。
【0006】即ち、本発明は、アセタール重合体100
重量部に対して、 (A)分子量400以上のヒンダードフェノール系酸化
防止剤0.001〜5重量部、および (B)脂肪酸のカルシウム塩と脂肪酸の亜鉛塩を予め溶
融混合させた混合塩0.001〜5重量部を添加配合し
てなるアセタール重合体組成物に関する。
【0007】本発明で使用されるアセタール重合体とし
ては、アセタ−ル単独重合体、および、主としてオキシ
メチレン単位からなり、主鎖中に2〜8個の隣接する炭
素原子を有するオキシアルキレン単位を15重量%以下
含有するアセタ−ル共重合体を使用することができる。
【0008】アセタ−ル単独重合体としては、末端の不
安定なヒドロキシ基をエステル基またはエーテル基等に
置換し、安定化されたオキシメチレン・ホモポリマが使
用できる。例えば、実質的に無水のホルムアルデヒドを
有機アミン、有機あるいは無機の錫化合物、金属水酸化
物のような塩基性重合触媒を含有する有機溶媒中に導入
して重合し、重合体を濾別したのち、無水酢酸中、酢酸
ナトリウムの存在下で加熱して末端をアセチル化して製
造したものなどがあげられる。
【0009】また、アセタ−ル共重合体としては、例え
ば、実質的に無水のトリオキサン、および、エチレンオ
キシドや1,3−ジオキソランのような共重合成分をシ
クロヘキサンのような有機溶媒中に導入して重合した
後、三フッ化ホウ素・ジエチルエ−テラ−トのようなル
イス酸触媒を添加して重合し、不安定末端を分解除去し
て製造したもの、あるいは、溶媒を全く使用せずに、セ
ルフクリ−ニング型攪拌機の中へトリオキサン、共重合
成分、および、触媒を導入して塊状重合したのち、更に
不安定末端を分解除去して製造したものなどがあげられ
る。
【0010】本発明で使用するヒンダードフェノール系
酸化防止剤は分子量400以上のものであり、具体的に
は、トリエチレングリコール−ビス[3−(3−t−ブ
チル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート]、1,6−ヘキサンジオール−ビス[3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート]、ペンタエリスリチル−テトラキス
[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート]、N,N’−ヘキサメチレンビ
ス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシ
ンナマミド)、2−t−ブチル−6−(3’−t−ブチ
ル−5’−メチル−2’−ヒドロキシベンジル)−4−
メチルフェニルアクリレート、3,9−ビス[2−{3
−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル)プロピオニルオキシ}−1,1−ジメチルエチ
ル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,
5]ウンデカンなどがあげられる。この中でトリエチレ
ングリコール−ビス[3−(3−t−ブチル−5−メチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、ペン
タエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、
3,9−ビス[2−{3−(3−t−ブチル−4−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−
1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラ
オキサスピロ[5,5]ウンデカンが特に好ましい。分
子量が400より小さいとブルーミング現象が著しく、
アセタール単独重合体組成物の外観を損なう上、熱安定
性が低下するので使用に耐えない。
【0011】また、添加量はアセタール重合体100重
量部に対して、0.001〜5重量部、好ましくは0.
01〜3重量部である。0.001重量部より少ないと
アセタール重合体組成物の熱安定性が十分でなく、ま
た、5重量部より多いとブルーミング現象がみられるの
で好ましくない。
【0012】本発明で使用する(B)混合塩中のカルシ
ウム塩および亜鉛塩を形成する脂肪酸の具体例としては
ステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、セバシ
ン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、リノ
ール酸などがあげられ、特にステアリン酸、12−ヒド
ロキシステアリン酸が好ましい。
【0013】(B)混合塩の製法としては、脂肪酸カル
シウム塩と脂肪酸亜鉛塩を融点近傍、あるいはそれ以上
の温度で溶融混練する方法が最も好ましい
【0014】脂肪酸カルシウム塩と脂肪酸亜鉛塩の混合
塩の組成は種々選択することが可能であるが、通常、脂
肪酸カルシウム塩5〜95重量%、脂肪酸亜鉛塩95〜
5重量%の範囲が好ましい。
【0015】ここで重要なのは脂肪酸カルシウム塩と脂
肪酸亜鉛塩が分子レベルで分散していることであり、単
に粉末を混合したものと明らかに効果が異なる。
【0016】混合塩の添加量はアセタール重合体100
重量部に対して、0.001〜5重量部、好ましくは
0.01〜3重量部である。0.001重量部より少な
いとアセタール重合体組成物の熱安定性が十分でなく、
また、5重量部より多いとブルーミング現象がみられる
ので好ましくない。
【0017】また、本発明のアセタール重合体組成物に
は多価アルコールおよび/または多価アルコールの脂肪
酸エステルを配合するとさらに熱安定性が向上する。多
価アルコールとしてはエチレングリコール、プロピレン
グリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタン
ジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサン
ジオール、1,5−ペンタンジオールなどの2価アルコ
ール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールプロパンなどの3価アルコール、ペンタエリスリト
ール、ソルビタン、ソルビトール、ジペンタエリスリト
−ル、トリペンタエリスリトールなどの多価アルコール
があげられ、エステルを構成する脂肪酸としては酢酸、
プロピオン酸、吉草酸、カプロン酸、ラウリン酸、ミリ
スチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、
リノール酸、ベヘニン酸などがあげられる。具体的な化
合物としてはジペンタエリスリトール、グリセリンモノ
ステアレートが好ましい。これらの多価アルコールおよ
び/または多価アルコールの脂肪酸エステルの添加量
は、アセタール重合体100重量部に対して、0.00
1〜5重量部が好ましく、さらに好ましくは0.01〜
3重量部である。0.001重量部より少ないと添加効
果が現われず、また、5重量部より多いとブルーミング
現象がみられるので好ましくない。また、多価アルコー
ルおよび/または多価アルコールの脂肪酸エステルは、
(B)混合塩に予め混合した方が、より効果がある。
【0018】また、本発明のアセタール重合体組成物に
はホルムアルデヒド捕捉剤を添加・配合すると熱安定性
がより一層向上する場合がある。ホルムアルデヒド捕捉
剤としては、ポリアミド化合物、ウレタン化合物、ピリ
ジン誘導体、ピロリドン誘導体、尿素誘導体、トリアジ
ン誘導体、ヒドラジン誘導体、アミジン化合物があげら
れ、具体的には、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリ
アミド6/66二元共重合体、ポリアミド6/66/6
10/12四元共重合体、メラミン、ベンゾグアナミ
ン、アセトグアナミン、N−メチロールメラミン、N,
N’−ジメチロールメラミン、N,N’,N’’−トリ
メチロールメラミン、ジシアンジアミド等が好ましい。
この中で、ポリアミド6/66/610/12四元共重
合体、及び、ベンゾグアナミンが特に好ましい。ポリア
ミド6/66/610/12四元共重合体とは、ジカル
ボン酸とジアミンとの塩、ω−アミノカルボン酸あるい
はラクタムの共重合によって得られる共重合体であっ
て、ポリアミド6、ポリアミド66、ポリアミド61
0、ポリアミド12からなる構成単位を有するコポリア
ミドを意味する。このコポリアミドの組成は種々の割合
が可能であり、本発明においてはいかなる割合であって
もかまわないが、アセタ−ル重合体との相溶性と分散性
の点からこのコポリアミドは融点が、50〜200℃の
ものが好ましい。特に好ましくは融点が80〜170℃
の範囲にある組成である。これらのホルムアルデヒド捕
捉剤の添加量は、アセタール重合体100重量部に対し
て、0.001〜5重量部が好ましく、さらに好ましく
は0.01〜3重量部である。0.001重量部より少
ないと添加効果が現われず、また、5重量部より多いと
ブルーミング現象がみられるので好ましくない。
【0019】本発明のアセタール重合体組成物の製造方
法としては、通常公知の方法が採用できる。例えば、ア
セタール重合体の重合ないしは安定化工程で本発明で使
用する安定剤を添加する方法、アセタール重合体と本発
明で使用する安定剤をペレット状、粉状、または粒状で
混合し、このまま溶融加工してもよいが、バンバリーミ
キサー、ロール、押出機等により溶融混合する方法も採
用できる。また、一般に市販されているアセタール重合
体に、本発明で使用される安定剤を上記と同様の方法で
溶融混練する方法も採用できる。特に1軸ないしは2軸
の押出機を使用して、150〜250℃の温度で溶融混
合する方法が好ましい。
【0020】また、本発明の組成物には本発明の効果を
損なわない範囲で炭酸カルシウム、硫酸バリウム、クレ
ー、酸化チタン、酸化珪素、マイカ粉末、ガラスビーズ
のような充填剤、炭素繊維、ガラス繊維、セラミック繊
維、アラミド繊維、チタン酸カリ繊維のような補強剤、
着色剤(顔料、染料)、核剤、可塑剤、エチレンビスス
テアロアミド、ポリエチレンワックスのような離型剤、
カーボンブラックのような導電剤、チオエーテル系化合
物、ホスファイト系化合物のような酸化防止剤、ベンゾ
フェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物のよう
な光安定剤、粘着剤、金属石鹸のような滑剤、耐加水分
解改良剤、接着助剤などの添加剤を任意に含有させるこ
とができる。
【0021】本発明により得られるアセタール重合体組
成物の用途としては、センサー、LEDランプ、コネク
ター、ソケット、抵抗器、リレーケース、スイッチ、コ
イルボビン、コンデンサー、バリコンケース、光ピック
アップ、発振子、各種端子板、変成器、プラグ、プリン
ト基板、チューナー、スピーカー、マイクロフォン、ヘ
ッドフォン、小型モーター、磁気ヘッドケース、パワー
モジュール、半導体、液晶、FDDキャリッジ、FDD
シャーシ、磁気テープカセットリール、モーターブラッ
シュホルダー、パラボラアンテナ、コンピューター関連
部品などに代表される電気・電子部品用途、VTR部
品、VTRカメラ部品、テレビ部品、アイロン、ヘアド
ライヤー、シェーバー、扇風機、ジューサー、炊飯器部
品、電子レンジ部品、ヘッドフォンステレオ・ラジカセ
・オーディオ・レーザーディスク・コンパクトディスク
などの音響機器部品、照明部品、冷蔵庫部品、エアコン
部品、タイプライター部品、電卓、ワードプロセッサー
部品などに代表される家庭、事務電気製品部品、オフィ
スコンピューター関連部品、電話機関連部品、ファクシ
ミリ関連部品、複写機関連部品、洗浄用治具、モーター
部品、ライター、タイプライターなどに代表される機械
関連部品、顕微鏡、双眼鏡、カメラ、時計などに代表さ
れる光学機器、精密機械関連部品、オルタネーターター
ミナル、オルタネーターコネクター、ICレギュレータ
ー、ライトディヤー用ポテンシオメーターベース、排気
ガスバルブなどの各種バルブ、燃料関係・排気系・吸気
系各種パイプ、エアーインテークノズルスノーケル、イ
ンテークマニホールド、燃料ポンプ、エンジン冷却水ジ
ョイント、キャブレターメインボディー、キャブレター
スペーサー、排気ガスセンサー、冷却水センサー、油温
センサー、ブレーキパットウェアーセンサー、スロット
ルポジションセンサー、クランクシャフトポジションセ
ンサー、エアーフローメーター、ブレーキパッド摩耗セ
ンサー、エアコン用サーモスタットベース、暖房温風フ
ローコントロールバルブ、ラジエーターモーター用ブラ
ッシュホルダー、ウォーターポンプインペラー、タービ
ンベイン、ワイパーモーター関係部品、デュストリビュ
ーター、スタータースイッチ、スターターリレー、トラ
ンスミッション用ワイヤーハーネス、エアコンパネルス
イッチ基板、燃料関係電磁気弁用コイル、ヒューズ用コ
ネクター、ホーンターミナル、電装部品絶縁板、ステッ
プモーターローター、ランプソケット、ランプリフレク
ター、ランプハウジング、ブレーキピストン、ソレノイ
ドボビン、エンジンオイルフィルター、点火装置ケー
ス、ラジエタードレーンコック、インタンクフュエルポ
ンプ、ダイヤフラム弁、オートアンテナギアケース、ド
アロック、ウインカースイッチ、ワイパーギア、ワイパ
ーピポットベアリング、スピードメーターギア、パー
ツ、ハウジング、ウインドウガラスボトムチャネル、シ
ートベルトハウジング、シートベルトリトラクターパー
ツ、ヒーターコントロールレバー、インサイドドアハン
ドル、レギュレーターハンドル、アウタードアハンド
ル、サンバイザーブラケット、コラプシブルルームミラ
ーステー、シートフック、フェンダーミラーケース、フ
ューエルカップ、ウインドウォッシャーノズル、各種バ
ルブなどの自動車・車両関連部品、自転車、芝刈り機、
間仕切りコーナーピース、カーテンランナー、ブライン
ドギア、戸車、ビンディング、オフィス家具パーツ、各
種ファスナー、配管システム、ホースジョイント、バル
ブ、とめ具、アジャスト、メーター、シューズ部品、ス
ポーツ用具、玩具、オルゴール、くしなどの美容製品、
キャスターブラケット、ローラー、キャップ、メジャー
部品、エアゾールホースなどその他各種一般機器部品な
どがあげられる。
【0022】以下実施例をあげて説明するが、本発明
は、これらに限定されるものではない。
【0023】
【実施例】以下実施例によって本発明を説明する。な
お、実施例中の%及び部はすべて重量基準である。
【0024】また、実施例及び比較例中に示されるアセ
タール重合体組成物、及び、その成形品のMI値、機械
物性、成形時におけるホルムアルデヒドの発生量、色
調、及び、耐熱エージング性は次のようにして測定し
た。
【0025】・成形:5オンスの射出能力を有する射出
成形機を用いて、シリンダ温度200℃、金型温度80
℃、成形サイクル40秒に設定して、ASTM1号ダン
ベル試験片を射出成形した。
【0026】・MI値:80℃の熱風オーブン中で3時
間乾燥したペレットを用い、ASTMD−1238法に
従って、温度190℃、荷重2160グラムで測定し
た。
【0027】・機械物性:上記射出成形で得られたAS
TM1号ダンベル試験片を用い、ASTM D−638
法に準じて引張強度および破断強度を、またアイゾット
衝撃試験片を用い、ASTM D−256法に準じて衝
撃強度を測定した。
【0028】・成形時におけるホルムアルデヒド発生
量:前述の条件で成形した直後、ASTM 1号ダンベ
ル試験片を100mlの純水に浸し、一昼夜室温で放置
した。この溶液についてクロモトロープ酸による比色法
でホルムアルデヒド量を定量し、成形品重量に対する濃
度(ppm)として表した。
【0029】・色調:上記射出成形で得られたASTM
1号ダンベル試験片を用いスガ試験機SMカラーコンピ
ュータ SM−3によりYI値を測定した。
【0030】・耐熱エージング性:上記射出成形で得ら
れたASTM1号ダンベルを120℃に設定したオーブ
ン中に静置し、3000時間後に取り出してASTM
D−638法に従って引張強度を測定し、強度保持率を
比較した。強度保持率は次のようにして求めた。
【0031】強度保持率(%)=(熱処理後の引張強度
/初期の引張強度)×100 実施例および比較例では、下記の方法で製造したアセタ
ール重合体(P−1)、市販のアセタール重合体(ポリ
プラスチックス社製“ジュラコン”M90)(P−2)
を使用した。
【0032】・アセタール重合体(P−1)の製造方法 2軸押出機型重合機(100mmφ、シリンダー長
(L)/シリンダー径(D)=10.2)にトリオキサ
ン(22.5kg/h)、1,3−ジオキソラン(70
0g/h)、また、トリオキサンに対して触媒として1
00ppmの三フッ化ホウ素・ジエチルエーテラート
(2.5%ベンゼン溶液)、分子量調節剤として600
ppmのメチラールをそれぞれ供給し、連続重合を行っ
た。重合は外部ジャケットを60℃にコントロールし、
回転数は100rpmで行った。メチラールはトリオキ
サン中に溶解した。また、1,3−ジオキソランと触媒
溶液は重合機へ供給する直前に予備混合されるように予
備混合ゾーンを設けた。重合体は白色微粉末として2
2.4kg/hで得られた。
【0033】このようにして得られた微粉末5kgに対
して、9.0gのヒンダードアミン系化合物を50ml
のベンゼンに溶解した溶液を添加し、ヘンシェルミキサ
ー中で3分間撹拌して触媒失活を行い、P−1を得た。
【0034】実施例、比較例で使用した(A)ヒンダー
ドフェノール系酸化防止剤、(B)脂肪酸のカルシウム
塩と脂肪酸の亜鉛塩の混合塩、そのほかの安定剤は次の
通りである。
【0035】(A)ヒンダードフェノール系酸化防止剤 ・A−1:トリエチレングリコール−ビス[3−(3−
t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート](チバガイギー”イルガノックス”24
5) ・A−2:ペンタエリスリチル−テトラキス[3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート](チバガイギー“イルガノックス”1
010) ・A−3:3,9−ビス[2−{3−(3−t−ブチル
−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニル
オキシ}−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,1
0−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン(住友化
学“スミライザー”GA−80)。
【0036】(B)脂肪酸のカルシウム塩と脂肪酸の亜
鉛塩の混合塩 ・B−1:12−ヒドロキシステアリン酸カルシウム5
0%、12−ヒドロキシステアリン酸亜鉛50%を予め
溶融混合させた混合塩。
【0037】・B−2:12−ヒドロキシステアリン酸
カルシウム40%、12−ヒドロキシステアリン酸亜鉛
20%を予め溶融混合させた混合塩と、ジペンタエリス
リトール10%、グリセリンモノステアレート30%を
混合したもの ・B−3:12−ヒドロキシステアリン酸カルシウム ・B−4:12−ヒドロキシステアリン酸亜鉛。
【0038】(C)多価アルコールおよび/または多価
アルコールの脂肪酸エステル ・C−1:ジペンタエリスリトール ・C−2:グリセリンモノステアレート。
【0039】(D)ホルムアルデヒド捕捉剤 ・D−1:ポリアミド6/66/610/12四元共重
合体(共重合組成6/66/610/12=22/12
/16/50(wt%))なお、このD−1は次の重合方法により製造した。すな
わち、耐圧3MPa、内容積3リットルのステンレス製
オートクレーブに、ε−カプロラクタム:255グラム
(アミノカプロン酸として220グラム相当)、ナイロ
ン66塩:120グラム、ナイロン610塩:160グ
ラム、12−アミノドデカン酸:500グラム、1モル
/リットルの酢酸水溶液:44ミリリットル、および
水:150ミリリットルを仕込み、内部を窒素置換した
後に、密閉、昇温した。昇温開始から1.5時間後に、
内圧:1.75MPa、内温:222℃に達した。その
後、バルブ調節により、内圧:1.75MPaを保ちつ
つ昇温を2時間続け、内温:265℃に至らせしめた。
引き続き加熱を続けながら、1.5時間かけて、バルブ
調節により内圧を大気圧に至らせしめた。このときの内
温は275℃に達していた。加熱をさらに1時間続けた
後、窒素により内圧:0.5MPaまで加圧し、バルブ
よりガット状でポリマーを取り出した。 ・D−2:ベン
ゾグアナミン。
【0040】実施例1〜15・比較例1〜6 アセタール重合体P−1、2に対して表1に示す割合
で、安定剤を添加し、池貝鉄工所製ベント付2軸45m
mφ押出機を用いて220〜230℃/10mmTor
rで溶融押出混練した。得られた組成物はストランドと
して押出され、カッタによってペレタイズされた。この
ペレットを熱風循環オーブン中、80℃で3時間乾燥し
たのち、成形を行い、機械物性、MI値、色調の測定を
行い、さらに耐熱エージング性試験を行った。また、成
形時におけるホルムアルデヒド臭気の発生量を評価し
た。評価結果を表2にまとめた。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】実施例1〜15の結果から、アセタール重
合体に分子量400以上のヒンダードフェノール系酸化
防止剤と、脂肪酸のカルシウム塩と脂肪酸の亜鉛塩の混
合塩を添加してなる組成物は耐熱エージング性、色調に
優れ、成形時の臭気も極めて少ないことが明らかであ
る。また、多価アルコールおよび/または多価アルコー
ルの脂肪酸エステルや、ホルムアルデヒド捕捉剤を併用
することにより、効果がいっそう向上することが分か
る。
【0044】また、比較例1、2、6よりヒンダードフ
ェノール系酸化防止剤や、混合塩を添加しない場合に
は、効果が得られないことが分かる。また、比較例3〜
5より、脂肪酸のカルシウム塩や脂肪酸の亜鉛塩をそれ
ぞれ単独添加したり、単純に併用しても十分な熱安定性
が得られないことが分かる。
【0045】
【発明の効果】本発明のアセタール重合体組成物は、成
形時のホルムアルデヒド臭がきわめて少なく、更に耐熱
エージング性にも優れている。従って、熱安定性に優れ
ている上に、作業環境がきわめて良好であるために、成
形品の長期連続生産が可能となる。また、耐熱エージン
グ性が良好なことから、電気・電子分野、自動車分野な
どの機械機構部品として広範囲に使用することができ
る。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 59/00 - 59/04

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アセタール重合体100重量部に対し
    て、 (A)分子量400以上のヒンダードフェノール系酸化
    防止剤0.001〜5重量部、および (B)脂肪酸のカルシウム塩と脂肪酸の亜鉛塩を予め溶
    融混合させた混合塩0.001〜5重量部を添加配合し
    てなるアセタール重合体組成物
  2. 【請求項2】 B)混合塩のカルシウム塩および亜鉛
    塩を形成する脂肪酸がステアリン酸および/または12
    −ヒドロキシステアリン酸である請求項1記載のアセタ
    ール重合体組成物
  3. 【請求項3】 アセタール重合体100重量部に対し
    て、 (A)分子量400以上のヒンダードフェノール系酸化
    防止剤0.001〜5重量部、 (B)脂肪酸のカルシウム塩と脂肪酸の亜鉛塩を予め溶
    融混合させた混合塩0.001〜5重量部、および (C)多価アルコールおよび/または多価アルコールの
    脂肪酸エステル0.001〜5重量部を添加配合してな
    るアセタール重合体組成物
  4. 【請求項4】 (B)脂肪酸のカルシウム塩と脂肪酸の
    亜鉛塩を予め溶融混合させた混合塩と(C)多価アルコ
    ールおよび/または多価アルコールの脂肪酸エステルを
    予め混合してなる請求項4記載のアセタール重合体組成
  5. 【請求項5】 アセタール重合体100重量部に対し
    て、 (A)分子量400以上のヒンダードフェノール系酸化
    防止剤0.001〜5重量部、 (B)脂肪酸のカルシウム塩と脂肪酸の亜鉛塩のを予め
    溶融混合させた混合塩0.001〜5重量部、および (D)ホルムアルデヒド捕捉剤0.001〜5重量部を
    添加配合してなるアセタール重合体組成物
JP14716093A 1993-06-18 1993-06-18 アセタール重合体組成物 Expired - Fee Related JP3269182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14716093A JP3269182B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 アセタール重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14716093A JP3269182B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 アセタール重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH073117A JPH073117A (ja) 1995-01-06
JP3269182B2 true JP3269182B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=15423950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14716093A Expired - Fee Related JP3269182B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 アセタール重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3269182B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156834A (en) * 1998-03-20 2000-12-05 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyacetal resin composition
JP2005263927A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物
JP2005263929A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 離形性に優れたポリアセタール樹脂組成物
JP2011032461A (ja) * 2009-07-07 2011-02-17 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱可塑性ポリマー組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2677849B2 (ja) * 1988-12-20 1997-11-17 東レ株式会社 ポリアセタール樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073117A (ja) 1995-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005330463A5 (ja)
JP2005330463A (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物、およびその製造方法
WO1997009383A1 (fr) Composition de resine de polyoxymethylene
JP3254817B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物およびその製造方法
JP3399475B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3269182B2 (ja) アセタール重合体組成物
JP3312458B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2005220254A (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2004026857A (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP3254790B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP2003147161A (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP3254816B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物およびその製造方法
JP3254808B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP3141487B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP5028793B2 (ja) オキシメチレン共重合体の製造方法
JP3252527B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP2003286386A (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物の製造方法およびその方法で得られた樹脂組成物
KR100601948B1 (ko) 폴리옥시메틸렌 수지 조성물
JPH07179725A (ja) アセタール共重合体組成物
JP2004026858A (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JPH07179726A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2003268195A (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物の製造方法
JP2003041091A (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JPH07179722A (ja) アセタール共重合体組成物
JP2687824B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees