JP3309671B2 - 電気自動車の強電部品搭載構造 - Google Patents

電気自動車の強電部品搭載構造

Info

Publication number
JP3309671B2
JP3309671B2 JP26281595A JP26281595A JP3309671B2 JP 3309671 B2 JP3309671 B2 JP 3309671B2 JP 26281595 A JP26281595 A JP 26281595A JP 26281595 A JP26281595 A JP 26281595A JP 3309671 B2 JP3309671 B2 JP 3309671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety plug
floor panel
plug
battery frame
strong electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26281595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09104239A (ja
Inventor
勝治 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP26281595A priority Critical patent/JP3309671B2/ja
Publication of JPH09104239A publication Critical patent/JPH09104239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3309671B2 publication Critical patent/JP3309671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/34Cabin temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気自動車の強電部
品搭載構造に関する。
【0002】
【従来の技術】電気自動車にあっては、例えば実開昭5
7−139431号公報に示されているように、バッテ
リ電圧を駆動モータや他の補機類へ給配電するコントロ
ールユニットが大型であるため、該コントロールユニッ
トをモータルーム内に駆動モータの上方部分に搭載固定
するようにしている。
【0003】また、このようにコントロールユニットを
モータルーム内に搭載することと併せて、該コントロー
ルユニットと車載バッテリとの間に電気接続されるジャ
ンクションボックスも、モータルーム内にスプラッシュ
の直撃を受けない部分に搭載固定するようにしている。
【0004】一方、車載バッテリは可成りの重量および
搭載スペースを占めるため、従来では例えば特開平6−
115357号公報に示されているように、フロアパネ
ルの下側に専用の剛体構造のバッテリフレームを配設
し、このバッテリフレーム上に複数個のバッテリを搭載
して、該バッテリをフロアパネルとバッテリフレームと
の間に密閉、格納するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】強電部品であるコント
ロールユニットおよびジャンクションボックスをモータ
ルーム内に搭載固定してあるため、フロアパネル下側に
固設したバッテリフレームの外側に強電ハーネスを引出
して配索し、該強電ハーネスによりバッテリフレーム内
の車載バッテリとジャンクションボックスとを電気接続
する必要がある。
【0006】バッテリフレームは前述のようにフロアパ
ネルの下側に配設されていてスプラッシュの直撃を受け
易く、また、冠水路走行時には最も冠水し易い部位に存
在しているため、前述のようにバッテリフレームの外側
に強電ハーネスを配索する際にはその防水対策を徹底す
る必要があり、構造的におよびコスト的に不利となって
しまうことは否めない。
【0007】そこで、本発明はバッテリフレームの外側
に強電ハーネスを引出して配索する必要がなく、強電ハ
ーネスを容易に、かつ、コスト的に有利に配索できると
共に、安全性を高めることができる電気自動車の強電部
品搭載構造を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1にあっては、フ
ロアパネルの下側に固設されて複数個のバッテリを搭載
格納するバッテリフレーム内に、前記バッテリと電気接
続される強電部品を搭載して密閉格納すると共に、モー
タルーム側の強電部品を強電ハーネスの安全プラグを介
して電気接続する安全プラグ脱着部を前記バッテリフレ
ーム内の強電部品の上面に突出配置する一方、前記安全
プラグ脱着部が突出する開口部をフロアパネルに形成
ると共に、該フロアパネルに前記安全プラグ脱着部を覆
い、かつ、該安全プラグ脱着部を車室内へ露出可能なプ
ラグカバーを装着したことを特徴としている。
【0009】この請求項1の構成によれば、バッテリフ
レーム内の強電部品とモータルーム側の強電部品との電
気接続は、モータルームと車室とを隔成する車体パネル
を貫通して強電ハーネスを配索して、該強電ハーネスの
安全プラグを車室側に突出した前記バッテリフレーム内
の強電部品の安全プラグ脱着部に接続すればよく、従っ
て、バッテリフレーム内の強電部品とバッテリとを接続
する強電ハーネスはもとより、該バッテリフレーム内の
強電部品とモータルーム側の強電部品とを接続する強電
ハーネスが車外側に露出することがなく、複雑な防水構
造を採ることなく強電ハーネスの防水対策を徹底できる
と共に、強電部品および強電ハーネスが外部に露出しな
いため安全性を高めることができる。
【0010】また、強電部品をバッテリフレーム内に搭
載して密閉格納してあるため、強電部品の防水対策も徹
底できると共に、バッテリフレームをフロアパネル下側
に取付けることによって該強電部品の安全プラグ脱着部
をフロアパネルの開口部を通して車室側へ突出させるこ
とができて、車室内側で安全プラグ脱着部に強電ハーネ
スの安全プラグを脱着するだけでバッテリフレーム内の
強電部品とモータルーム側の強電部品との電気的接続又
は遮断を容易に行うことができる。
【0011】更に、モータルーム側の強電部品の保守点
検時等には、安全プラグ脱着部から安全プラグを外せば
電気的遮断が行われるから、保守点検等を安全に行うこ
とができる。
【0012】請求項2にあっては、請求項1に記載のプ
ラグカバーが、安全プラグ脱着部を車室内へ露出させる
開閉自在なリッドを備えていることを特徴としている。
【0013】この請求項2の構成によれば、リッドを開
くことにより安全プラグ脱着部を車室内に露出させるこ
とができるので、安全プラグの脱着作業を容易に行うこ
とができる。
【0014】請求項3にあっては、請求項1に記載のプ
ラグカバーがフロアパネルに着脱自在に装着されている
ことを特徴としている。
【0015】この請求項3の構成によれば、プラグカバ
ーに安全プラグ脱着部を車室内に露出させるための構造
を付加する必要がなく、該プラグカバーをフロアパネル
から外せば安全プラグ脱着部を車室内へ露出させること
ができ、コスト的に有利となる。
【0016】請求項4にあっては、請求項1〜3に記載
の強電部品がバッテリフレームの前側部内に搭載格納さ
れている一方、安全プラグ脱着部を車室内へ突出させる
開口部がフロアパネル前側のトーボード部分の略中央部
に形成されていることを特徴としている。
【0017】この請求項4の構成によれば、バッテリフ
レーム側の強電部品が該バッテリフレームの前側部内に
搭載されているため、モータルーム側の強電部品を電気
接続する強電ハーネスの配索長さを短くすることができ
てコスト的に有利となると共により一層安全性を高める
ことができる。
【0018】また、フロアパネル前側のトーボード部分
の略中央部に安全プラグ脱着部とそのプラグカバーとが
車室内に突出するため、前席乗員の足元周りの居住性を
些かも損なうことはなく、また、安全プラグ脱着部が前
席乗員の手の届き易い位置にあるため、安全プラグの脱
着作業性を向上できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面と
共に詳述する。
【0020】図1〜3において、1はフロアパネル、2
はダッシュパネル、3はフロアパネル1の下側のフロア
メンバ4に図外のボルト・ナット等により締結固定され
るバッテリフレームで、前後フレーム5,6と左右の側
部フレーム7,7および底板8とを備えている。
【0021】このバッテリフレーム3内には複数個のバ
ッテリ9を前後、左右方向に整然と搭載固定してあり、
バッテリフレーム3の上縁部にボルト・ナット等により
締結固定されたアッパカバー10によって密閉格納され
ている。
【0022】アッパカバー10はその後端部にファン1
2を備えた空気排出口11を形成してある一方、バッテ
リフレーム3の前部フレーム5の略下半部には空気取入
口13を前後方向に貫通して形成してあり、該空気取入
口13に接続した吸気ダクト14を介してモータルーム
内の上側より図1の矢印で示すように冷却空気をバッテ
リフレーム3内に導入してバッテリ9を冷却するように
してある。
【0023】そして、このバッテリフレーム3の前側部
内に強電部品としてのジャンクションボックス15をバ
ッテリ9と同様にボルト・ナット24により該バッテリ
フレーム3に締結して搭載固定してある。
【0024】このジャンクションボックス15は強電ハ
ーネス17を介してバッテリ9と直列に電気接続されて
いて、モータルーム内の強電部品である図外のコントロ
ールユニット等に強電ハーネス18を介して給電するも
ので、バッテリフレーム3の内側幅に略相当する長さに
形成してあり、該ジャンクションボックス15の上面中
央部分に前記強電ハーネス18の図外の安全プラグを脱
着する安全プラグ脱着部16を突出配置してある。
【0025】安全プラグ脱着部16はアッパカバー10
を貫通して外側に突出しており、該アッパカバー10の
安全プラグ脱着部16が貫通した部分は図外のシール部
材によってシールされている。
【0026】一方、フロアパネル1の前記安全プラグ脱
着部16に相当する部位、具体的にはこの実施形態にあ
ってはフロアパネル1前側のダッシュパネル2との連設
部分であるトーボード部分1aの中央部には、該安全プ
ラグ脱着部16を車室側に突出配置するための開口部2
0を形成してある。
【0027】また、このフロアパネル1には前記安全プ
ラグ脱着部16を覆い、かつ、該安全プラグ脱着部16
を車室内へ露出可能なプラグカバー21を装着してあ
る。
【0028】プラグカバー21はボックス状に形成して
あって、この実施形態にあっては周縁フランジ21aを
介してフロアパネル1にボルト・ナット19により結合
してある。
【0029】プラグカバー21の後壁から上壁に亘って
作業用開口22を形成してあって、該作業用開口22を
覆ってリッド23を開閉自在に装着してあり、該リッド
23を開けて作業用開口22の部分で安全プラグ脱着部
16と強電ハーネス18の安全プラグとの脱着作業を行
えるようにしてある。
【0030】この実施形態では前述のようにプラグカバ
ー21に作業用開口22とリッド23とを設け、該プラ
グカバー21をフロアパネル1に結合しているが、これ
ら作業用開口22、リッド23を設けないでプラグカバ
ー21をフロアパネル1にボルト・ナット19あるいは
ファスナー等の止着手段により着脱自在に装着して、該
プラグカバー21を外すことにより安全プラグ脱着部1
6を車室内に露出させるようにしてもよい。
【0031】コントロールユニット側の強電ハーネス1
8は吸気ダクト14およびダッシュパネル2の前記プラ
グカバー21で覆われた部分を貫通してプラグカバー2
1内に引出してあって、該強電ハーネス18の外部露出
をなくしている。
【0032】以上の実施形態の構造によれば、複数個の
バッテリ9を搭載して密閉格納したバッテリフレーム3
内の前側部に強電部品であるジャンクションボックス1
5を搭載して密閉格納してあるため、これらバッテリ9
とジャンクションボックス15とを予め強電ハーネス1
7で電気接続しておけば、バッテリフレーム3のフロア
パネル1下側への装着により、複数個のバッテリ9と共
にジャンクションボックス15を同時に車載することが
できると共に、狭隘な場所でのこれらバッテリ9とジャ
ンクションボックス15とのハーネス接続が伴うことが
なく組付作業性を改善することができる。
【0033】しかも、ジャンクションボックス15をバ
ッテリフレーム3内に密閉格納し、かつ、バッテリ9と
ジャンクションボックス15とを接続する強電ハーネス
17をバッテリフレーム3の外側に引出さなくても済む
ため、これらジャンクションボックス15および強電ハ
ーネス17の防水対策を不要とすることができると共に
安全性を高めることができる。
【0034】また、ジャンクションボックス15の安全
プラグ脱着部16は、バッテリフレーム3のフロアパネ
ル1下側への組付けにより該フロアパネル1の開口部2
0を通して車室側へ突出するため、該ジャンクションボ
ックス15とモータルーム側のコントロールユニットと
の電気接続に際しては、プラグカバー21のリッド23
を開けて作業用開口22の部分で、コントロールユニッ
ト側の強電ハーネス18の安全プラグを安全プラグ脱着
部16に接続すればよく、これらジャンクションボック
ス15とコントロールユニットの電気接続を車室内で容
易に、かつ、安全に行うことができ、しかも、強電ハー
ネス18も車外側に露出させずに済むため防水対策を不
要とすることができると共に安全性を高めることができ
る。
【0035】また、モータルーム側のコントロールユニ
ットの保守点検等の際には、車室内でプラグカバー21
のリッド23を開いて安全プラグ脱着部16から強電ハ
ーネス18の安全プラグを外せば、該コントロールユニ
ットとジャンクションボックス15とを電気的遮断する
ことができるため、コントロールユニットの保守点検作
業を安全に行うことができる。
【0036】ここで、特に本実施形態にあってはジャン
クションボックス15をバッテリフレーム3の前側部内
に密閉格納し、安全プラグ脱着部16をフロアパネル1
のトーボード部分1aの中央部に設けた開口部20より
車室側に突出させているため、前記強電ハーネス18の
配索長さを短くすることができてコスト的に有利であ
り、かつ、安全性をより一層高めることができる。
【0037】しかも、このように安全プラグ脱着部16
はトーボード部分1aの中央部に突出するので、前席乗
員の足元周りの居住性を損なうことはなく、また、安全
プラグ脱着部16が前席乗員の手の届き易い位置に存在
するため、安全プラグの脱着作業性を向上できる利点が
ある。
【0038】
【発明の効果】以上、本発明によれば次に述べる効果を
奏せられる。請求項1によれば、バッテリフレーム内に
複数個のバッテリと共に強電部品を搭載して密閉格納し
てあるため、バッテリフレームのフロアパネル下側への
組付けにより複数個のバッテリと共に強電部品を車載す
ることができると共に、予めバッテリと強電部品とのハ
ーネス接続を行えるため狭隘な場所でのハーネス接続を
伴うことがなく、組付作業性を著しく改善することがで
きる。
【0039】また、バッテリフレーム内の強電部品とモ
ータルーム側の強電部品との電気接続は、モータルーム
と車室とを隔成する車体パネルを貫通して強電ハーネス
を配索して、該強電ハーネスの安全プラグを車室側に突
出した前記バッテリフレーム内の強電部品の安全プラグ
脱着部に接続すればよく、従って、バッテリフレーム内
の強電部品とバッテリとを接続する強電ハーネスはもと
より、該バッテリフレーム内の強電部品とモータルーム
側の強電部品とを接続する強電ハーネスが車外側に露出
することがなく、複雑な防水構造を採ることなく強電ハ
ーネスの防水対策を徹底できると共に、強電部品および
強電ハーネスが外部に露出しないため安全性を高めるこ
とができる。
【0040】しかも、このように強電部品をバッテリフ
レーム内に搭載して密閉格納してあるため、該強電部品
の防水対策を徹底できると共に、バッテリフレームをフ
ロアパネル下側に組付けることによって該強電部品の安
全プラグ脱着部をフロアパネルの開口部を通して車室側
へ突出させることができて、車室内側で安全プラグ脱着
部に強電ハーネスの安全プラグを脱着するだけでバッテ
リフレーム内の強電部品とモータルーム側の強電部品と
の電気的接続又は遮断を容易に行うことができる。
【0041】更に、モータルーム側の強電部品の保守点
検時等には、安全プラグ脱着部から安全プラグを外せば
モータルーム側の強電部品とバッテリフレーム内の強電
部品との電気的遮断が行われるから、該モータルーム側
の強電部品の保守点検等の作業を安全に行うことができ
る。
【0042】請求項2によれば、車室側に突出した安全
プラグ脱着部を覆うプラグカバーが開閉自在なリッドを
備えているため、該リッドを開くことにより随時、安全
プラグ脱着部を車室内に露出させることができて、安全
プラグの脱着作業を容易に行うことができる。
【0043】請求項3によれば、車室側に突出した安全
プラグ脱着部を覆うプラグカバーがフロアパネルに着脱
自在に装着されているため、該プラグカバーに安全プラ
グ脱着部を車室内に露出させるための構造を付加する必
要がなく、該プラグカバーをフロアパネルから外せば安
全プラグ脱着部を車室内へ露出させることができ、コス
ト的に有利となる。
【0044】請求項4によれば、バッテリフレーム側の
強電部品を該バッテリフレームの前側部内に搭載してあ
るため、モータルーム側の強電部品を該バッテリフレー
ム側の強電部品に電気接続する強電ハーネスの配索長さ
を短くすることができてコスト的に有利となると共によ
り一層安全性を高めることができる。
【0045】また、フロアパネル前側のトーボード部分
の略中央部に安全プラグ脱着部とそのプラグカバーとを
車室内へ突出配置してあるため、前席乗員の足元周りの
居住性を些かも損なうことがなく、また、安全プラグ脱
着部が前席乗員の手の届き易い位置にあるため、安全プ
ラグ脱着作業性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す断面図。
【図2】同実施形態の平面図。
【図3】プラグカバー装着部分を示す斜視図。
【符号の説明】
1 フロアパネル 1a トーボード部分 3 バッテリフレーム 9 バッテリ 15 強電部品 16 安全プラグ脱着部 17,18 強電ハーネス 20 開口部 21 プラグカバー 23 リッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−115357(JP,A) 特開 平7−246842(JP,A) 特開 平7−156826(JP,A) 特開 平7−1973(JP,A) 特開 平7−112619(JP,A) 特開 平7−117492(JP,A) 実開 昭57−139431(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 1/04 B60R 16/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロアパネルの下側に固設されて複数個
    のバッテリを搭載格納するバッテリフレーム内に、前記
    バッテリと電気接続される強電部品を搭載して密閉格納
    すると共に、モータルーム側の強電部品を強電ハーネス
    の安全プラグを介して電気接続する安全プラグ脱着部を
    前記バッテリフレーム内の強電部品の上面に突出配置す
    る一方、前記安全プラグ脱着部が突出する開口部をフロ
    アパネルに形成すると共に、該フロアパネルに前記安全
    プラグ脱着部を覆い、かつ、該安全プラグ脱着部を車室
    内へ露出可能なプラグカバーを装着したことを特徴とす
    る電気自動車の強電部品搭載構造。
  2. 【請求項2】 プラグカバーが安全プラグ脱着部を車室
    内へ露出させる開閉自在なリッドを備えていることを特
    徴とする請求項1記載の電気自動車の強電部品搭載構
    造。
  3. 【請求項3】 プラグカバーがフロアパネルに着脱自在
    に装着されていることを特徴とする請求項1記載の電気
    自動車の強電部品搭載構造。
  4. 【請求項4】 強電部品がバッテリフレームの前側部内
    に搭載格納されている一方、安全プラグ脱着部を車室内
    へ突出させる開口部がフロアパネル前側のトーボード部
    分の略中央部に形成されていることを特徴とする請求項
    1〜3の何れかに記載の電気自動車の強電部品搭載構
    造。
JP26281595A 1995-10-11 1995-10-11 電気自動車の強電部品搭載構造 Expired - Fee Related JP3309671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26281595A JP3309671B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 電気自動車の強電部品搭載構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26281595A JP3309671B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 電気自動車の強電部品搭載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09104239A JPH09104239A (ja) 1997-04-22
JP3309671B2 true JP3309671B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=17381004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26281595A Expired - Fee Related JP3309671B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 電気自動車の強電部品搭載構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3309671B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4834909B2 (ja) * 2000-12-08 2011-12-14 トヨタ自動車株式会社 二次電池用のインターロック装置
JP4810837B2 (ja) * 2005-02-18 2011-11-09 日産自動車株式会社 電気系ユニットのカバー構造
JP4799036B2 (ja) * 2005-04-12 2011-10-19 プライムアースEvエナジー株式会社 電源装置
KR101606612B1 (ko) * 2009-02-24 2016-03-25 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 배터리 탑재 구조
JP5104997B2 (ja) 2009-02-24 2012-12-19 日産自動車株式会社 バッテリ搭載構造
RU2484983C2 (ru) 2009-02-24 2013-06-20 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Конструкция для установки аккумуляторных батарей транспортного средства
JP5515908B2 (ja) * 2010-03-18 2014-06-11 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両
JP5656071B2 (ja) 2010-12-28 2015-01-21 スズキ株式会社 電動車両
JP5803259B2 (ja) 2011-05-17 2015-11-04 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリパック構造
JP5689371B2 (ja) * 2011-06-08 2015-03-25 スズキ株式会社 電池パック及び電源遮断装置
JP5853572B2 (ja) * 2011-10-17 2016-02-09 三菱自動車工業株式会社 車両用バッテリパック
JP6245789B2 (ja) 2012-02-20 2017-12-13 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリパック温調構造
JP6118051B2 (ja) * 2012-08-31 2017-04-19 矢崎総業株式会社 サービスプラグの浸水防止取付構造
JP5975902B2 (ja) * 2013-02-15 2016-08-23 富士重工業株式会社 バッテリパック
CN107074086B (zh) * 2014-10-27 2019-05-07 本田技研工业株式会社 车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09104239A (ja) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3309671B2 (ja) 電気自動車の強電部品搭載構造
US8469129B2 (en) Energy storage arrangement in the floor area of a vehicle
JP3199296B2 (ja) 電気自動車の組立構造
CN107204411B (zh) 电池单元和车辆
WO2014076740A1 (ja) 電動乗物用バッテリパック
US20130062904A1 (en) Tractor center control console
CN117002412A (zh) 车辆
US8960754B1 (en) Utility vehicle
JP3284878B2 (ja) 電気自動車のバッテリフレーム構造
JPH09104241A (ja) 電気自動車のバッテリ搭載構造
JPH06199137A (ja) 電気自動車
JPH11180164A (ja) 電気自動車におけるバッテリ支持構造
CN110893754B (zh) 车辆
US9978999B2 (en) Vehicle
JPH09188144A (ja) 電気自動車の駆動電力系冷却構造および同冷却方法
US8960351B1 (en) Utility vehicle
JP2004224084A (ja) 車両用電源装置
EP2703203B1 (en) Attaching structure capable of preventing a service-plug from exposure to water
JP2005247064A (ja) 蓄電機構の搭載構造
JP2019142416A (ja) 車両下部構造
JP2022147676A (ja) 車載用バッテリーの取付構造
JP5929696B2 (ja) 車両の後部構造
JP4692203B2 (ja) 電気部品の取り付け構造および電気部品の取り付け方法
JP3858565B2 (ja) 車載用電子機器の組付け構造
EP4011708A1 (en) Motor vehicle with a box for electronic components extending below the floor of the cabin

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees